2008年08月20日

過大評価されてるアニメTOP5【海外アニメフォーラム】

元ネタ  AnimeSuki Forum


一週間ほどでこう言うのは大袈裟かもしれませんが、
お久しぶりです、みなさん。
でも、たった一週間更新を休んだだけで、翻訳や記事を書くコツのいくつかを忘れてしまったので、今回は簡単にリハビリ更新ということで・・・
いつも以上に翻訳の精度と記事のまとまりがありませんがご勘弁を。

休んでいた間、田舎に寄生帰省していたのですが、故郷のことはさて置き、久しぶりに乗った新幹線の冷房の効きすぎにビックリしたというか、マジで凍えました。
ジーンズにTシャツという夏では定番の格好だったんですけど、両腕はずっと鳥肌。
これは不味いと思って、巡回している販売員のお姉さんに暖かいお茶を頼んだら冷たいお茶しかないと笑顔で追い討ち。何故か冷たいお茶を買ってる自分に呆然。

これはもう寒いことは忘れようと、かなり昔に買った携帯型デジタル音楽プレイヤー(1GB)を取り出し、買った当時に取り込んだ曲を何を入れったけなあと思いながら聴いていると、懐かしいあの曲が。
Radiohead - Creep


レディオヘッドを語るときは避けれない名曲。たぶん。
これでブレークしたんだけど、その後ファンがいつまでもクリープの様な曲を求めてくる事に辟易したトム・ヨークは、未だにライブでこの曲を演ることは珍しいとか・・・・・・・久しぶりに聴いたけど、やっぱり今でも好きだなあ。
レディオヘッドを知らないという人の為に言うと、アニメ「Ergo Proxy」のED曲を提供していたグループと言えばピンと来る人もいるでしょうか。
paranoid androidという曲なんですけど、Ergo Proxyのエンディングでは1分30秒ぐらいしか使われて無いので、残念ながら自分が一番好きな3分ぐらいから最後までの部分は聴けません。
radiohead - paranoid android


でも、このPVはどうかと思いますけど。^^
Ergo Proxyは観てないんだよと言う人は、レオナルド・ディカプリオ主演の
映画「Romeo and Juliet」に曲を提供していたグループと言えばどうでしょう。
Radiohead ~ Exit Music (For a Film)


静かに始まってちょっとずつ盛り上がり最後にドッカーンと来てまた静かにシメるという曲の構成が好きです。言葉の意味は分らなくても一つの物語を聞いたような感じがするんですよね。歌詞の内容がちょっと怖いですけど・・・
色々と書いたけど、自分はKID Aで挫折してたり。^^
その後の彼らの作品はほとんど聞いてません。
だから、自信を持って薦められるのは最初の三作だけです。
パブロ・ハニーThe BendsOK Computer

さて、本題ですけど記事タイトルのまんまです。
海外アニメフォーラムで、2004年に立てられたスレッドなんですけどいまだに継続中。
レスもかなり付いていて全てを紹介するのは自分には不可能。
そんな訳で一部を紹介してみます。興味のある方はどうぞ。


Top 5 most overrated anime? (no flames pls!)

Scy 2004-06-25, 08:59
過大評価されてるとお前が思うアニメTOP5は何だい?
俺の意見はこれだ。

5) ラブひな :先に漫画を読んでいた者として言わせて貰うと、このアニメには
これ以上ないってぐらい失望させられた。
内容が漫画とかなり違ってるんだよ。そしてその変更されたほとんどの部分が
改悪になってしまっていた。

4) ちょびっツ :確かに見せ場はある。だけど結局、何か深いものがあるのではと無理に思い込もうとしてる自分に気付いた。15話を観てる頃には何で俺は未だにこれを観てるんだろうと自問。

3) まほろまてぃっく :このアニメで俺の大嫌いな二流スタジオGainaxを知ったんじゃなかったかと思う。出だしはかなり良かったんだ。だけど、あっという間に駄作になった。式条先生は凄くウザくて彼女が出てきたら観続けるのが難しい。
言うまでも無くこの作品も例のおぞましいガイナックス式エンディングが用意されている。

2) おねがいティーチャー :実際、俺はおねがいツインズも好きじゃないが、
それはまた別の問題だ。プロットが凄く弱いし、全体を通しても楽しいシーンは
ごくわずか。苺がいなかったら、全く楽しめるシーンは無いと言ってもいいぐらいだ。
それと、みずほは言われてるほど凄く魅力的だとは思わない。

1) LAST EXILE :このアニメが楽しくなかったと言うつもりは無い。
俺が言いたいのは、このアニメは大きな話題になってるけど、内容がそれに値しないという事だよ。プロットは平凡、登場人物たちも魅力に乏しい(クラウスとラヴィがいてもいなくても大して変わらないんじゃないか)。それに全体を通して見ても、凄く印象に残るところは皆無だ。
確かにアニメーションは凄く印象的だよ。だが、それだけだ。
俺はLAST EXILEと同時期にリリースされたスクラップド・プリンセスの方が、遥かに優れていると思ってるよ。

dreamless 2004-06-25, 09:46
何か荒れやすそうなスレッドだな・・・・・・まあとにかく、

Last Exile - 前半はグレートだった。だがそれも後半で台無しにされた。

君が望む永遠 - このアニメは良い日本ドラマ[j-drama]タイプのシリーズだけど、これの全てがベストだと考えてる人があまりにも多過ぎる・・・・・・

火垂るの墓[Grave of the Fireflies] - この映画自体は良いと思う。でも何故みんなが口を揃えてとても悲しいと言うのかが分らない。それに、ナウシカやもののけ姫といった他のジブリ傑作に比べたら足元にも及ばないと思う。

ラブひな - 漫画は結構素晴らしいのに、アニメはそうじゃなかった。

新機動戦記ガンダムW - うーん・・・・・・俺にとっては最悪のガンダムシリーズ。
キャラも最悪・・・・・・

varica 2004-06-25, 10:57
1) Wolfs Rain - 今でも本当に良い作品だと思うけど、みんなが大騒ぎしてた
ほど素晴らしいアニメとは思わないわ。

2) 怪童丸 - これは駄作[pants]よ。

3) ほしのこえ[Voices of a distant star] - たった30分で20ポンドなんて。

4) Last Exile - みんなが凄く良かったと言うけど、私には退屈だったわ。

5) 人狼 - これは凄く退屈。途中で観るの止めちゃったもの。
観たところもどんな内容だったかほとんど覚えてないわ。

Garylisk 2004-06-25, 11:19
1. 新世紀エヴァンゲリオン - Okay, 考えるまでも無かったわ。
これは馬鹿なキャラが馬鹿っぽく見える敵と馬鹿げた戦いをするお馬鹿な作品よ。
本当に全てが馬鹿げてる・・・・・でもどういう訳か、これが史上最高のアニメなの
・・・・・・・私には理解できないわ。

2. Naruto - 誰もがこのアニメの虜になってしまうの。それが何故なのか私には
どうしても分らない。他のアクションアニメと同じに見えるし、私はこのアニメに
特別なものを何も感じないわ。

3. .hack//SIGN - これはオンラインRPGのアニメ化でしょ。誰が気にするの?
私もずっと前に観たことがあるわ。音楽は印象的だったけど、ストーリーとキャラ
クターには退屈で涙が出たわよ。

4. 人狼 - みんながこのアニメがいかに素晴らしいかを私に語ってくれたにも
関わらず、全く夢中になれなかったわ。

5. ドラゴンボールZ - これは何の説明もいらないでしょ。

wsheit 2004-06-25, 13:35
オー、これは簡単だよ。
1. カウボーイビバップ - 俺を引き付ける物が何も無かった。
菅野ようこのオープニングはとてもクールだったけどね。

2. トライガン - どうしてこれが高い評価を受けてるのか俺には理解できない。
比較的にアニメとしては単純でお約束ばかりだと思うけど。

3. ドラゴンボールZ - Ok, 俺はドラゴンボールZをアニメへの入り口として
楽しんだよ。だけど、店にドラゴンボールZのDVDが未だにズラッと並んでると
イラッとするんだよね。

4. ONE PIECE - 43話まで観たけど、パターンが分ってきちゃったよ。
新しい場所へ行く、そして新キャラに合う、フラッシュバック、泣く、闘う。
この繰り返しなんだよな
ナルトもこのパターンに似てるけど、ワンピースの方がより陳腐なルーチンに
陥ってると思う。全く同じ順序で物事が起こるみたいだから。
主要キャラのほとんどは好きなんだけど、脇役のほとんどは凄くウザイ。

5. ええと、4つまでで止めとくわ。
悪く思わないでくれよトリニティー。俺はただのメッセンジャーさ。
[Don't hate me Trinity, I'm just the messenger.]

physics223 2006-06-18, 03:54
1) 涼宮ハルヒの憂鬱
2) 涼宮ハルヒの憂鬱
3) 涼宮ハルヒの憂鬱
4) 涼宮ハルヒの憂鬱
5) 涼宮ハルヒの憂鬱

Soka-chan 2006-06-24, 07:39
Akira---「一体、何が起こってるの!?」
攻殻機動隊---深くて成熟したものを期待してたの。でも、とても退屈だったし
ファンサービスまであったわ。
セーラームーン--- ・・・・・・・・・・・何も言う必要はないわよね。
フルーツバスケット---OMG, すっっっっっっっっっごく詰まらない!!!!
ポケモン---これは一体何なのかいつも不思議だった・・・・・・
犬夜叉---延々と退屈させられたわ。何も語るものなし。
美鳥の日々---酷いストーリー、間抜けなキャラ、おぞましいプロット総じてゴミ。
ふしぎ遊戯---ひどく女々しくて愚か・・・・・・・

Lotiman 2006-06-24, 10:13
エア・ギア - 漫画はグッド、アニメは駄作。
ブラックラグーン-BLACK LAGOON-
ストロベリー・パニック
ああっ女神さまっ TV
いちご100% TV

Quakis 2007-02-24, 15:58
1) 涼宮ハルヒの憂鬱 :グレート、だけど最高傑作[masterpiece]とは思わない。
いくつか愉快なシーンがあるし、エピソードもバリエーションに富んでいて、何人かの愛すべきキャラもいる。
だが、続きが観たくて仕方ないと思うことは無かった。

2) Bleach / Naruto :このスレッドで恐らくもう千回以上は言われてるだろうけど。
予想外の展開や面白いストーリーラインもあるけど、引っ張りすぎだよ。
短くまとめればもっと良くなるのは明らかなのに。

3) パンチラや巨乳が売りのアニメ :あんなのは全然グレートでもなんでもない。
(俺的には巨乳が一番ガッカリさせられる)

Klashikari 2007-03-05, 13:25
順不同で。

鋼の錬金術師 :アニメの中の欠点には本当に辟易した。それと、聞かれる前に
言っておくけど俺は最初にアニメを観て、それから漫画を読んだ。
アニメーションとサウンドのクオリティには満足してるけど、不合理なプロットの
穴が多すぎる。(ハガレン世界には非現実、非論理的なホムンクルスとか)

Fate/Stay Night :どうしてこのアニメが大騒ぎされたのか俺には分らない。
俺にとってこのメインプロットは、 " デジャヴ "だったよ。
(・・・誰もが欲しがる聖なる芸術品・・・・・・目的を遂げる為に殺しあう・・・
なんて独創的なんだ・・・・・)
だけど、TYPE-MOONが味わい深い登場人物とプロットを作る優れたグループだと
いう事を考慮して、このアニメを観てみることにしたんだ。
登場人物たちは本当に魅力的なのに、このアニメは彼らを上手く描けていなかった。
(例えば、俺はアニメのキャスターに同情するのは難しかった。彼女とカズキの
強い結びつきを見せることに失敗しているからだ。あれじゃあ泣けない)
ストーリーが主人公とその戦友、そして彼らを襲う敵に焦点を当てるのは理解できる。
だが、その他のマスターとサーバントの登場時間が、セーバーと忌々しいほどに
鬱陶しい士郎に比べて短すぎるんだ。
(俺は本当にこの作品の小説を読んでみたい。アーチャーが誰なのか?サクラの
過去は?etc etc)

Naruto :説明する必要はないよな。そうだろ?

涼宮ハルヒの憂鬱 :このアニメが大好きだ。最高傑作だとも思ってるよ。
だがそれでも、信者たちの正気じゃない狂気じみた振る舞いは完全に馬鹿げてる。
アニメ初心者とハルヒを好きじゃないというレアな人達が本当に気の毒だ。
彼らは、ヨダレを垂らして怒っている信者たちに最もからまれやすいからね。

Death Note :これもまた俺の大好きなアニメだ。しかし、多くの信者が言う
「OMG COOL BADDIE, YEAH GOGO」が本当に我慢ならない。

shoggoth80 2007-04-17, 03:23
1. Naruto :過大評価ということなら俺はこれが1番だと思う。
このアニメを最悪だと思ってる訳じゃあないんだ。続編の疾風伝が始まる前に
220話もあり、今後さらに2年は続くだろう。
Oh yeah、膨大な数の本筋から外れた余計な話[filler]があったよね。
それに、ナルト信者[narutards]が掲示板などで暴れてるのを何度も見たよ。
その上、英語吹き替え版はクズだと俺は思ってるから・・・・・・

2. Hellsing :俺は本当にこのアニメが好きだ。大好きだ。だからといって
過大評価されていないとは思わない。
少なくとも英語吹き替えはかなり良かった。もちろんオリジナルの日本語音声も
素晴らしい。だが、ヘルシングのシャツやメッセンジャーバッグを身につけた
クレイジーOTAKU(悪い意味で)を見ると、イライラさせられるんだ。

3. 新世紀エヴァンゲリオン :これは決して史上最高のアニメではない。
エヴァンゲリオン自体は悪くないし、捻りのきいた哲学を導入しようとした試みにはハッキリと敬意を表したい。だが、エヴァは醜いバイオマシーンだし、キャラのほとんどが鬱陶しい。
このアニメで最も楽しかったのは、毎朝ビールを飲むことから1日をスタートする一人の女性(名前を忘れた)だ。それと、温水ペンギンのペンペンだな・・・・・・彼は最高だ。

4. 新機動戦記ガンダムW :マクロスは好きだが、ガンダムにはあまり興味がない。
いくつかのガンダムのデザインはクールだと思うけど、それだけだね。
俺が観た限り、英語吹き替えも良くなかった。これの虜になってる人達を見たことがあるけど、俺にはサッパリ理解できなかったよ。

timmybadshoes 2007-04-17, 20:21
1. 交響詩篇エウレカセブン :序盤は好きだったけど、後半は退屈になってきて完全に興味を失った。これを史上最高のアニメだと言う人がいるが、明らかにそれは間違いだ。

2. ブリーチ :俺は大好きなんだけど、製作者は隊長たちの代わりにエスパーダを持ってきて1stシーズンの繰り返しをやっちゃってるよ。それでも良く出来た少年アニメだと思うけどね。

3. 新機動戦記ガンダムW :ガンダムシリーズの恥。

4. ナルト疾風伝 :ぶっちぎりで最悪、宣伝されてたほどの価値は全く無い。

過小評価されてるアニメ
1. 幽☆遊☆白書
2. ガングレイヴ[Gungrave]

Amex_Yohko 2008-08-15, 09:27
俺はTOP3にさせてもらうよ。それと、俺の意見には多くの私情が絡んでるから
誰かを傷つけてしまうかも・・・・・・・

3. 金色のコルダ〜primo passo〜 :どうして多くの人がこのアニメを好きなのか
俺には分らない。このアニメの持つ魅力は俺には響かない。信じてくれ、本当の男
というものは、あんな行動はしない。あれは女性の幻想だ。

2. デスノート :概して男性よりもむしろ女性向けに作られた少年アニメ。
このヒーロー(若しくはアンチヒーロー)は、人を思い通りに操るクソ野郎だ。
フレイ(ガンダムseed)の方がまだマシだよ。

3. 桜蘭高校ホスト部 :俺はこれまでに何度もこのアニメをどう思っているか語ってきた。それでも、未だに何故たった4話を観ただけで切ったのかとしつこく聞かれる。

それは、このアニメが屑だからだ!

最初に言っておく、俺はマイケル・ジャクソンじゃないんだ
それから、ホスト達を神のように崇める馬鹿な女たちが多過ぎる。
最後に、これが最も重要なことなんだが、タマキは地獄にいる悪魔の口の中で永遠に咀嚼されて欲しいと思うほど、最大にムカつく男だ。あの伊藤誠(School Days)でさえ彼よりは価値のある男だよ。


マイケル・ジャクソンで笑った。XD
確かに男の場合、少年好きでもない限りホスト部という存在自体は楽しめないかも。
だけど、作品そのものは十分面白かった思うけどなあ。
環がムカつくって意見は初めて聞いたような・・・しかも誠より価値がないって・・・
あーいうタイプの男と何か因縁があったりするのかも。^^

ラブひなは漫画もアニメもちょっとしか見たことないんだけど、そんなに内容が変わってたのかあ。知らなかったなあ。そういえば結局、景太郎の思い出の女の子は誰だったんだろうか・・・

個人的には、君が望む永遠のアニメが海外で凄く話題になったのが不思議だった。
原作をプレイしたことがあるので尚更。
そういえば遥ルートのアニメ化ってもうリリースされたんでしたっけ?
それから、「Don't hate me Trinity, I'm just the messenger.」の意味が・・・
これって映画かドラマのセリフか何かなのかな。誰か知ってます?

banner2.gif 戻りの新幹線でも震えてました・・・


ハガレンのアニメは自分も腑に落ちない点がちょっと
漫画の方が好きかも
作者が女性だと知ったのは割と後だったり
鋼の錬金術師 20 (ガンガンコミックス)
475752353X荒川 弘

スクウェア・エニックス 2008-08-22
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by えいち at 19:15 | 東京 ☀ | Comment(217) | TrackBack(0) | ANIME(アニメ)

2008年08月13日

「俺も鍋レオンになったよ!」銀魂25話の海外反応【YOUTUBE動画】

元ネタ youtube.com


まずは恒例の私は日本のここが好き!―外国人54人が語るの紹介を。
今回で最後にします。本を図書館に返さなきゃいけないので。^^;
そんな訳でラストバッターは、ノルウェーから来たイーベル・ストダブルさん。
(前略)日本の生活は暮らしやすいですよ。物価が高いと言われるけど、それはノルウェーと同じだし。でもね、日本のレストランのご飯は大体いいんだけど、パンだけはいやだな。白くてふわふわしすぎてるから。握ると大きなパンが小さなかたまりになってしまう。柔らかすぎるから。
ノルウェーのパンは黒くて硬い。そこが美味しい。だからときどきナショナル麻生スーパーマーケットで材料を買ってきて寮のキッチンでパンを焼くんです。パン焼き器で。すごく美味しくできるよ。(中略)
食べ物でも何でも、日本ていう国はほんとうに、生活するのにまったく苦労しない国だと思いますね。そうねえ、日本のいやなことねえ、考えちゃうなあ・・・・・・・。
ああっ、そうだ。電車で頭ぶつこと。それがいやだな。(中略)
いいところはいっぱいある。レストランがいつでも開いてる。しかも値段が安い。すし、やきとり、とんかつなんか大好きだから、それがいつでも食べられるのは本当に嬉しい。納豆はダメだけどね。日曜日にデパートやスーパーが開いてるのもいいな。ノルウェーの日曜日は店が全部閉まっているから。(後略)

日本のパンが嫌という外人さんは珍しいかも。
よく見かける感想は信じられないほど柔らかくて美味しいというのがほとんどだから。
この人は全く逆なのが面白かった。柔らかいのがダメな外人さんもいるんですね。
しかし、自分で作ってまで食べてるなんてよほど黒くて硬いパンが好きなんだなあ。
そういえば日本製のパン焼き器が海外で人気だったような気が・・・・・・・
今度ネタにしてみようかなと。
National ホームベーカリー 1斤タイプ ペールオレンジ SD-BM101-DNational ホームベーカリー 1斤タイプ

さて、本題ですが記事タイトルのまんまです。
最近、あまりアニメを観れてないんですけど、銀魂は良く観てます。
民放で、そしてスカパーでも。クオリティ高いですよね。
今回は自分の中で伝説になってる第25話をネタにしてみました。
思いっきり小ネタですけど、興味のある方はどうぞ。


Gintama episode 25 part 1 (of 3)



GreenLeaf125
ジャッキーという人物を言及してるシーンだけど、あれは明らかにジャッキー・チェンへの敬愛であって、筋肉質のミュージシャンのことじゃあないだろ。彼は、シャンデリアに飛び乗ったりとか時計塔から転げ落ちたりと言ってるしね。(ジャッキー・チェンは映画shanghai nightsで、時計塔から転げ落ちた)

   HongKongPhooey89
   だが、ジャッキーの事を50歳だと言ってるから、サバー達は彼らが何を
   言ってるのか理解してのは明白だと思うがな。

rocninmidgar
ハハ、イタチのセリフを使ってたのは愉快だった。
それと、全体的にデスノートをパロってたのがオカシイ(自分たちの思いや考えを語る時)よね。アハハ、グレートエピソード。

HongKongPhooey89
ランチタイムがあれほどの意地の張り合いに発展するなんて誰が予想できる?

   HongKongPhooey89
   オー、月が出てたからディナータイムだよね。

slykeener
爆笑。01:15-02:01が大好きだ! F.U.N.N.Y!

Tsumichi
アハハ、神楽が屁だって言ってた。

ayesha12383
ワオ、銀魂は日本のファミリーガイ[family guy]だ!

   midori747
   まさか、銀魂の方が全然面白いよ〜^^

monivalinsky
シンジが夜神月のようだ。lol

Sonic1221
どうして彼らがTVに近づくなと警告するのか知ってる人いる? :P
ほとんどの番組ではこんな注意をしてないよな。

OmniGman
うぇ、この新しいOPは最初の「Pray」に比べると見劣りするね。

MrBrawl
三分の一を観ただけでもう既に銀魂のベストエピソードになりつつあるよ!

XxGwenChan
XD デスノートのパロディが凄く気に入ったわ。<3

rsgrcg
ここまでだけでも、俺のお気に入りエピソードになったよ。


Gintama episode 25 part 2 (of 3)



LOLOMGHAHARAWR
笑った。@ 5:25 の邪悪な目を見てくれよ。

HongKongPhooey89
俺も新八と神楽の意地の悪い目つきが好きだ。
それと神楽の低く深い声が彼女を怖くさせてるよ。

rudeEMOboi
OM G LOOOL
食いもんの中にくしゃみするなんてえぇぇ。 :DDDDDDD

SkullShatter
ワ〜オ・・・・全て神楽の計算だったとは・・・・・

dragon12907
オーマイガッ、神楽は頭脳明晰だった!!!
みんなそれぞれの作戦で肉を奪おうとしたが最後には神楽が全てを勝ち取ったよ!!

Qraff
神楽の声が完全に変わったのには笑ったよ。 :D
デスノート以上にデスノートだったな。XD

swiftwolf1
...xD
桂 = <3
彼とエリザベスは私が観た中では一番の傑作デュオだわ。XD

tiffanydiep
神楽 = キラ
銀時 = ニア(それか、望むならLでも良いよ)
新八 = 誰だろ・・・・・・キラ2・・・・・それかメロとか。

AsukaChiyoko
神楽 = ライト
銀時 = ニア
新八 = 魅上?
その他 = メロ?かな

midori7474
〜2:33の桂がキュート!!

akushojo2
OMG あのくしゃみは大成功だったわね・・・・・・だけど、彼女は負けたわ・・・
豚肉という伏兵に。
登場人物たちの事をを良く知らないけど誰が誰かを考えるのは楽しそうね。
少女:明らかに一番賢いわ。
白い髪の男:L
メガネ男:ライト
ロングヘアーの男:うーん、誰も思いつかないわ。
アヒルみたいなの:ボードを掲げたり折り紙をするだけね。XP

最初はテーブルの横で寝てた猫も食事に加わるのかと思ったけどそうじゃないのね。

   midori7474
   サダハルは犬だってば!

Soulful114 オーストラリア 女
ええええ!!??!!
何それ??デス ノートーか?銀魂か?ねえ!!だれ おしえて!!!たのむ。。。
Soul   <原文ママ>

Bakarick
「やるなぁヅラ。[Good going Zura]」
「ヅラじゃない、桂だ。[Its not Zura, its Katsura]」
xD テレパシー。

tadayoshi522
Zura janai, Katsura da! XD 桂サイコー。

   ItachiSensei13
   そのフレーズが頭にこびり付いちゃったよ。桂はオモロイ。XD

holanio
爆笑 → 4:30
あれは傑作だったよ。
その後の銀時のシリアスな顔も受けた。アハハ。xD


Gintama episode 25 part 3 (of 3)



Ravag
amazing lol
俺はもう何度もこのエピソードを観返しちゃったよ。 =D

XxGaara14xX
oooooo このエピは愉快だね。xD XD
だけど、それでも幽霊のエピの方が自分は好きかな。:P

   akushojo2
   それってどういう意味か教えてくれない?探してみるから。

PheNOMofHDC
ハハハ、リュークがゲスト出演してたよ。

HongKongPhooey89
傑作ランチバトル!

Ogihci2
he he DEATH NOTE meets Gintama great mix lol

gertrude7
これは俺のお気に入りエピに加えなきゃね。

   TokiNoMatt 
   だが、マダオの次だな。

   gertrude7
   マダオって何?

sanchez2007x1
あの戦いは全て・・・・・・肉の為? これだから銀魂はやめられないよ。

Fire123125
もう好き勝手やってたな。だがそれでも最高に面白い。XD

Blackcatcross
腹減ってきたー。

mymelody95
Wow.
実を言うと、俺も豚肉派なんだよね。
Go 鍋レオン!

Tsumich
これは死ぬほど面白い。だけど、ナポレオンのアレは何なんだ?

yuki6590
えええええ。すき焼き食うだけでこの回は終わりかよ!?!?

atmwolf22
アハハハ。今回は全く何の意味も無かったな・・・・・だが、その支離滅裂なのが
面白いんだけどね。

midori7474
ワオ。桂は人が心の中で自分の名前を間違えてるのが分るのか!

shiachan
俺が思うに、
ケンパチ: キラ
ギントキ: L
カグラ: Near
カツラ: Mello
エリザベス: Matt

   deathnote136
   それは、正に私が考えてた通りよ。
   神楽ちゃんが一番ニアに近いわ。だって彼女はいかさま師だもの!

blackfairy28
ハハ、パープルとグリーン。彼女たちが食べてるシーンが笑える。lol

Giutarninja8648
銀魂はアメリカでもTV放送されるべきだと思う奴は俺しかいないのか?

Zandeyninja
銀魂は日本の内輪ネタが多いから、英語版にすると意味不明になっちゃうよ。

siramerica22
新八は間違いなくライトだよ。XD
だって、自分の事を「僕[boku]」と言うのはライトだけだから。

   Soulful114
   キラになってる時を除いてね。

guaranagrl
エンディング・テーマがエクセレント! 誰か曲名知らない?

tiffanydiep
俺んちの食事もこれだけ英雄的なものだったらなあ・・・

   laryssalbv
   俺んちはこんな感じだよ。

   midori7474
   アハハ、俺も俺もー。

   laryssalbv
   あれは昨日のことだった・・・俺たちは焼きソバをやり・・・・・・
   俺が鍋レオンの座を奪ったんだ!


焼きソバは鍋じゃないですからっ。残念!^^

えーと、まず外人さんの一番最初の書き込みでジャッキーに触れてる部分ですけど、銀さんがジャッキーの名前を出した時に、画面上部に訳注が表示されてます。
そこにこのジャッキーは、筋肉モリモリで有名なミュージシャン「ジャッキー吉川」のことだと書いてあるんですよ。それについて、それはジャッキー・チェンの事だろと、最初の外人さんが突っ込んでる訳です。
いや〜、これはかなり高度なネタなんで、どっちが正しいか自分には分りません。
もちろん、ジャッキー・チェンのネタなのは間違いないんですけど、ジャッキー吉川の事もネタにしてるのかもしれないですよね。
しかし、向こうの人も良くジャッキー吉川なんて知ってるよなあ。

それはさて置き、この自由過ぎるほど自由に好き勝手やってやった感のある
銀魂第25話は、外国人たちにも大受けでした。
デスノートやナルトなどのパロディ満載ですが、それも楽しんでいた模様。
でもガンダムのシャアネタに関して誰も触れてなかったのが、ちと寂しい。

個人的には是非、アメリカでも銀魂を放送して欲しいですね。
日本の文化やエンタメ関連のネタが台無しになると言ってる外人さんもいますが
なんとかなるなる。^^
あの日本語じゃないと推理できないコナンだって世界中で放送したんだし。

ところで、エリザベスを見ると東城和実センセイの漫画「黒いチュリーップ」に
登場する太門くんを思い出すのは自分だけでしょうか?

banner2.gif ダルビッシュううぅぅぅぅ・・・


原作漫画は読んだ事ないんですけど
アニメ以上に面白いのだろうか?
それともアニメスタッフが神なんでしょうか?
銀魂 シーズン其ノ参 01 【完全生産限定版】
銀魂 シーズン其ノ参 01 【完全生産限定版】杉田智和, 釘宮理恵, 高松信司
おすすめ平均
stars期待の動乱編の前にギンタマン!?
stars最高のエンターテインメント〜真選組動乱編前編〜
stars真選組好きにはたまらない
stars男はトッシーに触れてどんだけ〜の・・・
starsアニメならでは色の表現がすばらしい!
Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by えいち at 22:25 | 東京 ☀ | Comment(136) | TrackBack(0) | ANIME(アニメ)