お題は、記事タイトルのまんまです。
どんなマイナーな作品が出てくるのかと思って取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。
Shows you feel (not quite) alone in liking
Wrath of the Njr
私の好きなアニメには、一般的なファンや特定のジャンルのファンから、
拒絶されたり軽視されているものがある。
機動戦士ガンダムΖΖは、ガンダムファンから最も軽蔑されてる。
でもこれこそ、私のお気に入りガンダム。(主人公の最後の決断があれでも)
トミノが途中までしか関わってなくても別に私は構わない。
彼はUCガンダムほど作品をダメにされなかったと思う。
いちご100%もそう。ええ、物語はブリリアントではなかったわ。
でも、キャラクターのデザイン、声、相互関係はとても楽しめた。
全てのアニメが有意義で進歩的かつ革新的である必要はないでしょ?
美少女戦士セーラームーンSuperS。
あの「ピンク色の苦痛<Pink Pain:ちびうさ>」は最高に可愛い。
馬の形態をしてるペガサスは、moe!
ウルトラマニアック。魅惑的な少女シリーズで、主人公ではない
魔女っ娘がヒロインに大きな影響を与える。
お伽草子。独特な印象を持つ革新的なサムライショー。
正当な評価をするには2-3回観る必要がある。
恐らく、ナルト好きには複雑すぎるかもしれない。
LordGeo ニュージャージー 22歳 男性
リングにかけろ1: ボクシングアニメ。だがこれは、明日のジョーや
はじめの一歩とは違う。多くの人にとってはウンザリするような内容で、
ああ車田正美かと言われさらに嫌われるという作品だろう。
しかし俺にとっては、これまで観た中で最も面白く楽しめたアニメの
一つにアッサリとなった。本当の興奮、アクション、楽しさといった
アニメに何よりまず必要だと俺が思うものが詰まっているんだ。
これはもっと評価されていい。
内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎: 全くおぞましかった
第1話の低予算アニメーションが嫌われているようだ・・・・・・
だが、その第1話を過ぎると、この作品の本当の色が見えてきて
汚い政治と、本当の正義と名誉を政府に取り戻したいと考える男の
面白いストーリーが展開されていく。
The Adventurer 25歳
ジパング。
これまでのお気に入りSFシリーズの一つ。
俺はシーズン2をずっと、ずーっと心待ちにしてる。
あの終わり方は、中途半端だったから。
現代のイージス艦が別の時代に迷い込み、元の時代に帰ろうと
努力するこのアニメの雰囲気が好きだった。本当に素晴らしかったよ。
英語吹き替え版はクズだけどね。

Lego フロリダ 22歳
ここにはあまりいないみたいだけど、俺は月姫が大好きだ。^^
GundamWingMan 49歳
ウルトラマニアック
魔法遣いに大切なこと
蒼穹のファフナー
神無月の巫女
かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜
センチメンタル・ジャーニー
Splitter アメリカ 男性
無敵看板娘[Ramen Fighter Miki]: 俺を最初から最後まで死ぬほど
笑わせた3つのコメディーアニメの一つ。他の2つはDMCとふもっふだ。
ああ、俺には凄く楽しかったよ。
どうして他の2つほど話題にならないんだろう?
Kusaja
エリア88: オリジナルのOVAの方。後から作られたTVシリーズは
観てない。他にも数人は好きな人がいるみたいだが、不人気なのは
仕方ないかもしれない。アートスタイルは凄く古臭いし、音楽は
安っぽいからね。だが、この作品にはある種の魅力があって、
登場人物たちのドラマには感情移入させられる。
現代の空中戦の描写も素晴らしい・・・・・・・CGなんか誰が必要とする?
少なくとも俺じゃない。
Prede 18歳
魔術士オーフェンRevenge: 俺がこのタイトルを口にすると、みんな
しり込みしてしまうんだ。でも俺には凄く楽しめたアニメなんだよ。
シーズン1ほどの出来ではなかったかもしれないが、それでも十分に
良作だったと思う。
Sorrow's Companion 33歳
課長王子[Legend of Black Heaven]だよ。
このアニメのことを話すチャンスを誰も俺にくれようとしないんだ。
touma コロラド
俺は本当にリアルバウトハイスクールが大好きだ。
ここで誰かが話題にしてるのを見たことがないし、たぶん話したい
と思ってる人も少ないんだろうなあ。
Jimmie M 47歳 男性
私は好きだがあまり愛されてなさそうなアニメ:
逮捕しちゃうぞ
サクラ大戦
シティーハンター
科学忍者隊ガッチャマン
吸血姫 美夕 TV
BLUE SEED
爆れつ ハンター
ふしぎの海のナディア
愛天使伝説ウェディング・ピーチ
ragonrider_cody
まぶらほ。俺はこれが大好きなのに、聞こえてくるのは酷評ばかりだ。
アニメコンベンションで初めて観て嵌まりDVDを買うハメになった。
1話から最終話までマラソン視聴をした数少ないアニメの一つだよ。
俺と数人の友達で週末にずっと観てたんだけど、みんな凄く楽しんでた。
ななか6/17。これは多くの人から嫌われてるアニメじゃない。
でもそれは、これを観たことがある人がほとんどいないからなんだ。
個人的には凄く楽しめた。短くも要領を得た魅力的な作品だ。
Monica Rialは、二人のななかを見事に演じてたよ。
その他のアニメは以下:
コヨーテ ラグタイムショー
愛天使伝説ウェディング・ピーチ (セーラームーンより好き・・・)
GetBackers-奪還屋-
藍より青し
ウルトラマニアック
魔法遣いに大切なこと (美しい音楽)
Shirachi 17歳
ハーメルンのバイオリン弾き。
史上最も正しく評価されてないアニメの一つだと思う。
確かに低予算アニメで馬鹿げたコンセプトだ。
だけど何とか上手くやってたんだよ。
Ty サウスダコタ 27歳
日本の外でバトルプログラマーシラセを観たことがあるのは、俺だけ
なんじゃないかと思うことがあるよ・・・・・・^^;
必ずしもグレートな作品ではないけど、グレードAのAIC製アニメだ。
短いけど楽しい娯楽作品に仕上がってるよ。

Bermanism 25歳
このスレのテーマに沿ったアニメを自分はあまり持ち合わせて
いないが、恐らく魔法先生ネギま!がそうじゃないかと思う。
原作に忠実じゃなくファンサービスもやり過ぎてかなり批判されて
たけど、俺は凄く楽しめたシリーズだったから。
俺はJINKI:EXTENDも好きなんだが、他に好きな人ってほとんど
いないみたいだね。
Ashyukun ケンタッキー 33歳 男性
はれときどきぶた(別名 Tokyo Pig) − これを好きなのは自分だけ
じゃないかと(俺の元妻を除く)思うことがままある。
お馬鹿で支離滅裂、これを観てたらエクセルサーガがまともに見える
ぐらいだ。しかしエクセルに負けず劣らず面白い。
はれぶた出た!!!
日本人でも、好き嫌い以前に覚えてる人が少なそうなのに。
最初から知らないという人の為に言うと、あのナベシンが監督をして
いて、吹き替え版がアメリカとフィリピンでも放送されてたりします。
アメリカでは「Tokyo Pig」というタイトルだったみたい。
どんなアニメかはこのOPで大体わかるかと。
「日曜の朝に観てた、面白かったよ」「俺も俺も」と言うアメリカ人や
「メチャクチャだけど最高」と言うフィピン人がコメ欄にいました。
結構、向こうでも受けてたのかも。
個人的には、課長王子かなあ。
まともなプロットじゃないのに、最後まで楽しく観れた。
自分の周りには観てる人全然いなかったけど。
オープニングもかなり好きだったり。
このジョン・サイクスのCDまで買ったもんなあ。
懐かしい・・・。
ジパングをあげてた外人さんのコメントを読んでちょっとビックリ。
あれ英語吹き替え版が出てたんだね。
その英語版ZipangをYOUTUBEで探したけど・・・・・・・見つからなかった。
英語をしゃべる草加を観てみたかったのに。残念。
でも、ジパング久しぶりに観たら凄く面白かった。
あっという間に1時間ぐらい経ってたし。
ほんとあの最終回さえもう少し何と(ry
まあ原作が連載中のアニメにはよくあること・・・^^

6巻やっと出た。
これをアニメ化とか・・・・・・・ないだろうなあ。
でもドラマ化ならひょっとするかも。
![]() | 鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス) 武富 健治 Amazonで詳しく見る by G-Tools |