2009年05月06日

「もっとオレンジを食え」外国人オタクの豚インフルエンザ雑感

元ネタ  dannychoo.com



時間が無いのでサクっと。
お題は記事タイトルの通り。
お馴染みのダニーさんのサイトからネタを頂きました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)


Japan Swine Flu
2009/05/01

buta_infuru01.jpg

どうやら日本でも豚インフルエンザがデビューしたようだ。
日本人女性の乗客が、空港から成田赤十字病院に救急車で搬送された。
その女性は、防護服を着た検閲官に伴われ病院に入っていった。
彼女の近くに座っていたおよそ10人の乗客は、検査を受ける為に
バスに乗り他の施設へ送られると伝えられている。

日本の人達はこの件についてどう思っているのだろうか?
− 完全にオワタ
− 終わりの始まりキター
− 日本の終了をお伝えします
− さあ世界の終わりを楽しもうじゃないか
− 成田に核を落としとけ!
− チクショー!俺は童貞のまま死ぬのか・・・
− 誰だろうと海外から日本へ戻らせるな
− こいつは笑い事じゃないぜ
− さあゲームを始めようか

それで、君達はこのパニックについてどう思う?
私は、SARS の時は正直不安だったと認めなければならない。
飛行機の中で感染したという話を読んでたから、仕事でパリに行くボスを
何とか止めようとしたことを思い出すよ。

しかし、現在のシチュエーションに関しては、特に何もしてない。
家に帰った時、手洗いやうがいはするが、マスクをつけたり人ごみを
避けたりなんてことはしてないね。
君たちは、豚インフルエンザの予防措置を何かしてるかい?

下の動画は豚インフルエンザを日本のメディアが伝えたもの。
TBSつぶれろ 国民の命 < スポンサー 豚インフルエンザ


(豚インフルを懸念してる?)
buta_infuru_poll.jpg
上から、かなり心配してる/ちょっとだけ/全く心配してない


☆ この記事へのコメント ☆


Riz in インディアナ
パンデミックは重大事だよ。それは確かさ。
俺が疑問に思ってるのは、感染の元が全てメキシコなのかってことだ。

   A9 in カリフォルニア
   俺にはメキシコが豚インフルの感染源だと聞こえたけどね・・・^^;

   Optimus Skiver
   アメリカでは今のところ一週間で子供が1人死んだだけだ。
   もちろんそれは悲しいことだけど、ほとんどの人は手洗いを
   すれば大丈夫だと確信してるよ。

   meggie1010 in サンディエゴ
   そのアメリカで死んだ子供だけど、正にメキシコから来たんだよ。
   彼の両親は国境を越えてテキサスの病院へ連れていったのさ。

   BonsaiBandit テキサス
   俺はそれが起こったテキサスに住んでるんだが、この小さな地元にも
   いくつかの余波が現れてるよ。地域の学校が学級閉鎖になったりとかね。
   豚インフルに関しては、俺自身はそんなに心配してない。
   普通のインフルエンザと大して変わらないと何かで読んだし。
   医者に診てもらって薬を飲み休めば快復するはずだよ。

   leefe
   これは危険だよ。
   異生物間で感染してるから、今現在ほとんどの人が免疫を持ってないんだ。
   既存の薬でも効果があるんだが、それでも国連の人達は狂ったように
   レベル5のパンデミック警告を発している。
   まだまだ何かやって来るよ、これからね・・・・・・・・・

   Heigen in フィンランド
   俺は何の心配もしてないな。
   人は死ぬ時は普通のインフルエンザでも死んじゃうもんだからね。  
   よほどの3流国にでも住んでない限り、大丈夫なはずさ。

Tsun-chan in オハイオ
確かに俺たちは免疫を持ってないよ。
既に一度、豚インフルに罹ってない限りね・・・・・・・・
真面目な話、常識って奴を思い出そう。
手を洗って、不健康な人を避ける・・・・・・・それで十分だよ。

   Karasu-kun
   笑ったよ。俺の地元のニュースでこんな事をやってたんだ。
   この地域の公共防疫管が質問に答えるというものなんだが、
   またこいつらが揃いも揃って愉快なほどお間抜けだった。
   一般人からはこんな質問がされてたよ;
   「どうやったら感染を避けられますか?」
   「仕事は休むべき?」
   「子供を学校に行かせても大丈夫?」
   その回答は・・・・・・・・;
   「手を洗って下さい!」
   「咳を空気中にしないで下さい!」
   「もし病気なら学校や仕事を休んで下さい!」
   一体こういう奴らのどこに常識があるんだ?
   もし自分の子供を学校に行かせるかどうかの判断すらできないなら
   子供を孤児院にでも預けるべきだね。その方が子供のためさ。

RaikenTB アメリカ
バイオハザード6が日本で発売されるのが早まりそうだな。
バイオハザード ディジェネレーション [Blu-ray]バイオハザード ディジェネレーション [Blu-ray]

Pandatronics トロント
特に心配してないよ。
俺には看護士の友人がいて最新の情報をくれるんだ。
彼は、今現在サーズの時みたいにどう対処していいかサッパリ
分らないなんてことはないと言ってた。

Cutheard
みんなもっとオレンジを食え

lightningsabre バンクーバー
まあバニックにならないことだよ・・・・・・・・千と千尋の神隠しで
千尋の両親が豚になったみたいな症状でも出ない限りさ。
ところで、何かこれって正式に名称が変わったらしいよ。
H1N1型インフルエンザって言うそうだ。
養豚業界にダメージを与えない為なんだってさ。^^;

   Quaestor in ブラジル
   実は、ブラジルの農産省が WHO に名前を変えてくれと要請してたんだよ。
   自国の畜産業に弊害があるからってさ。(全く自分勝手な理由だね)
   聞いたとこによると、ブラジル政府はメキシコ風邪にしてくれなんて
   頼んでたらしいよ。
   俺はこの病気に関して、かなり心配してる。
   効果がほどんど無いのを知っててもマスクを買おうかと思ってるぐらいさ。
   ある種のプラシーボ効果で少しばかりの慰めになるかもしれないからね。

   Optimus Skiver
   心配してるのはブラジル政府だけじゃないよ。
   エジプトは既に何千という豚を殺しちゃったんだ・・・・・・・

Veeediot カナダ
「手のひらインフルエンザ」なんてものが無い事を毎日神に感謝してるよ。
だって俺の手のひらは、日に何度もしっかりと額に当てられるからね。
きっと俺は犠牲者第一号となって天に召されてしまうよ。

   Equity Private
   これ以上無いってほど同意させてもらう。

   raptor_cZn マレーシア
   * Facepalm.jpg * ... xD
   facepalm.jpg

naturelle_x3 ロサンゼルス
正直に言って何の心配もしてない。
実際、今日のロサンゼルスタイムスの一面で、この病気は「軽いインフルエンザ」
だと片付けてたよ。普通のインフルエンザよりも害の少ないウィルスだと報じてた。
だからみんな心配しなくても良いんだよ。

   Plenum
   メディアに煽られて人々は過剰反応しちゃうもんさ。
   これまでの所、「豚インフルエンザ」で死んだのは300人以下。
   そして、標準的なインフルエンザで死んでる人は、毎年25万〜50万
   のぼってたりするんだよね。

wirelesscoffee メキシコ
俺はメキシコ人で、豚インフルエンザの問題を抱えてるいくつかの地域で
暮らしてる。確かにここの人達はほとんどがマスクを着用していて、俺が
行き来する都市はどこも夜になると誰もいなくなり空っぽになるが、それは
労働者が夜もまだ働いてるからってのが真相で、被害妄想はゆっくりと
落ち着いてきてるんだよ。

紛れも無い事実;
メキシコでは多くの人が標準的なインフルエンザで死んでいる。
そしてこのケースが過って豚インフルエンザのせいだと伝えられた。
これが引き金になってしったんだ。

何百万ドルにもなる医療機器を何も頼まれる前から送ってくれた日本や中国
などの政府には心からの感謝を。
ラテンアメリカのボリビアやキューバ、その他の政府は、援助どころか
メキシコへの航空便を禁止し接触を制限することを決めた。
真の友人とは、場所や距離など関係ないのさ!

battrastard
>チクショー!俺は童貞のまま死ぬのか・・・

その悩み・・・俺が解ケツしようか?


熱い涙と冷や汗が流れるほど有難いその申し出、
しかとこのブログで伝えておきます。
2ちゃんに書き込んだ人に届くと良いなあ。
中年童貞 ―少子化時代の恋愛格差― (扶桑社新書)中年童貞 少子化時代の恋愛格差

今回初めて知ったんですが、豚インフルエンザは「H1N1型インフルエンザ」
という公式名称になったとか。ブラジル政府も豚インフルという名前を変えて
欲しいとWHOに要請してたそうです。世界中で風評被害が起きてたんでしょうね。
そういえばアメリカも中国やロシアに豚の輸入規制を解くよう頼んでましたっけ。
「インフルエンザA(H1N1)型」とか「2009年H1N1型」とか国や
機関によって呼び方はあるらしいですけど、詳しい事は知りません。O_o

さて、海外のアニオタ達の豚インフルエンザに対する意見は・・・・・・
特に心配してない」が多勢を占めてましたね。
正直、もうちょっと危機感みたいなものがあるだろうと思ってた。
それが、あまりにもノホホンとしてるので拍子抜け。
どうも向こうのメディアでは、豚インフルエンザは普通のインフルエンザと
同じかそれ以下の有害性しかないと報じてる模様。
そういうニュースが流れれば、確かになーんだと思っちゃうでしょうね。
それから、何人もが言ってたのが、「標準的なインフルエンザで毎年多くの
人が死んでる。豚インフルエンザで死んだのはこれまで300人ぐらいだろ。」
というもの。アメリカでは普通のインフルで毎年25万〜50万人死んでるそうです。
うーん、そう考えると、ことさら豚インフルで騒ぐ必要はないという彼らの
意見も尤もだと思えてきますね。

ともかく、オタク達だけかもしれませんが、国外は豚インフルに関して
あまり危機感を持ってないような印象ですね。
しかし油断は禁物。
手洗いとうがいは頻繁にやっときましょう。
それから、オレンジをもっと食えと誰かが言ってましたよ。^^

banner2.gif←いつも応援ありがとう! m(_ _)m


人気があるようなので・・・
スピーカー内臓なのが人気の秘密かも。
CREATIVE メモリプレーヤー ZEN STONE 2GB スピーカー内蔵モデル ブラック ZN-STK2G-BK
CREATIVE メモリプレーヤー ZEN STONE 2GB スピーカー内蔵モデル ブラック ZN-STK2G-BK
おすすめ平均
starsジョギングに最適
starsスピーカーが良い!
starsMP3プレーヤーがほしかったので。
stars満足する買い物でした
stars小さいのに音が鳴る

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by えいち at 23:38 | 東京 ☀ | Comment(112) | TrackBack(0) | Culture(文化)