今日のお題は、ファントムのアニメです。
そんなアニメ知らないという方の為にウィキペディアから引用。
『Phantom 〜Requiem for the Phantom〜』(ファントム レクイエム・フォー・ザ・ファントム)は、ニトロプラスのアダルトゲーム『Phantom -PHANTOM OF INFERNO-』を原作としたテレビアニメで、同社の10周年記念プロジェクト作品[1]でもある。
2009年4月より、テレビ東京系にて放送中。また、テレビアニメの放送に先がけて漫画版が『月刊コミックアライブ』で連載中。
放送期間が2クール予定、原作の台詞がそのまま使われるなど、2004年発売のOVA版『Phantom -PHANTOM THE ANIMATION-』より原作を尊重した内容となっている。

(アニメ化を受けて再販した模様)
OVAが出てるのは自分も知りませんでしたよ。^^
漫画の方も今日初めて知ったり。
いや、勉強になるなあ。ウィキ万歳。
原作のいわゆるエロ.ゲが、評価も人気も凄く高いのは知ってたので、このアニメ
には期待してました。しかし、最初の2話を観てどうも違うと断念。
一度サヨナラしたんですが、スカパーでたまたま見かけたこの第5話に
グッと引き込まれたのでまた観続けることにした次第。
そんな訳で、今回は視聴復活(?)記念にネタにしてみましたよ。
かなりニッチなお題だとは思いますが、以前リクエストされてる方も
いましたし、ちょっぴりは需要もあるのではないかと。
では、興味のある同士は続きをどうぞ。 :)
Phantom ~Requiem for the Phantom~ Episode 5 Discussion
04-30-09
slayer545aa
ここはアニメの話題オンリー、このエピソードより先の漫画の話題はNG。
------------------------------------
今回は良いエピソードだった。気に入ったよ。アインはホットだぜ!
じゃあなみんな、また来週!!!
musashi85 ベネチア 24歳 男性
これはグッドエピソード。
ツヴァイはとうとう真の殺人者になったな。
Static ポルトガル 18歳 男性
子供を殺すというのは、殺人者から暗殺者へのラストステップ。xD
アインの出番が少な過ぎた事だけが残念だ。
でも、予告を観ると次回はアインのターンみたいで安心したよ。
Stjeppe 白耳義 23歳 男性
ツヴァイが以前よりも冷酷になるナイスなエピソード・・・・・・・
彼は本当の自分を押し殺しているのか、それとも完全にインフェルノに
堕ちてしまったのか・・・?
ceribobs 女性
これでツヴァイは本物の暗殺者になってしまったわね。
あの母親と息子を撃ったことで。
patient_senses オハイオ 18歳 女性
ツヴァイに母親に次いで息子を撃つ事も望んだ私はオカシイのかな?
最初、彼は子供を撃たないのではと思った。しかし、彼がそれをやり遂げた時、
私は本当に嬉しかった。だってこの作品はそうあるべきだと私は思うから。
彼は真のアサシンになる必要があり、そしてあの銃撃でそうなったのよ。
このエピは、クロウディアが出番が多過ぎでアインが少な過ぎだと感じたわ。
クロウディアはあばずれよね。いつもその大きな胸を使って自分の欲しいもの
を手に入れていく。彼女がツヴァイを誘惑しようとするのを見て笑っちゃったわ。
彼は操り人形で欲望なんて何もないっていうのに。
アインには同情するわ。
暗い部屋の椅子に座り、ツヴァイの帰りをじっと待ってたのよ。
Dredd
笑ったよ。えらくクロウディアに手厳しいんだな。:)
俺は彼女が好きだし、このエピも最高だと思ったよ。
子供殺し・・・・・・・これにはコメントを控えておくよ。lol
ツヴァイはイノベーターになりつつあるね。:)
ClearSinz 男性
↑ イノベーターで爆笑した。
ツヴァイの目はグリーンぽかったな。ギアスではないみたいだ。
あれは、ピンクとパープルだから。それに、イノベーターの目は
もっと虹みたいな感じだよね。
Annisa 女性
あの子供が可哀想。=(
でもあれで、最後は全員死亡フラグが立った気がするわ。=D
Cheesyhoboe ニューヨーク 23歳 男性
期待した以上に良かった。最後の暗殺劇はちょっと現実離れしてたけどな。
だって、どうやってツヴァイはあの部屋に侵入したって言うんだ?
あの子供には同情を禁じえないな。一体何が起こってるのか全く理解できて
なかったみたいだ。
それから俺は、Bee Train にはウンザリしてきたよ。
彼らはほとんど血を見せようとしないからな。
こういった作品で流血を躊躇ってどうする。
このエピソード自体に関しては、来るべき出来事へのナイスなセットアップだった。
それに、アインとツヴァイの力ではなく、マフィア組織の力を見せてくれたな。
ShadowAlex ユタ 21歳 男性
Bee Train が流血を躊躇ってるだって?
無限の住人を観てみなよ。あまり面白くはないが、彼らが流血を
回避してる訳じゃないと分るから。
noteDhero ジョージア 22歳 男性
このエピは気に入った。アインとツヴァイの行動ばかりで飽きが来てたから
ちょっと驚いたと言っても良い。
ツヴァイの目が緑色になるわ、クロウディアはツヴァイをたぶらかすわ、
最後には子供まであんなことに。
Falatorx
クロウディアは、ツヴァイを自分の側に誘い込む為に、セッ〇スアピールを
使っただけでしょ。それ以上でも以下でもないさ。
超暗殺者2人の絶対忠誠はサイスマスターに大きな力を与えている。
だからその内の1人でも影響を与える事できれば、彼女にも何らかの
力になるってことだよね。
ツヴァイがクロウディアの誘惑にほとんど影響を受けなかったのは、アインの
存在がそれだけ大きいからだと思う。
Sohei ブーヴェ島 男性
このアニメは回を追うごとにどんどん良くなっていくね。
それに今後もまだ良くなる余地が十分にあるよ。楽しみだ。
nina4life カリフォルニア 22歳 男性
オーケィ、これはグレート・エピソードだ。
上で誰かも言ってたが、俺もツヴァイにあの子供を殺せと思っていた。
そして彼はやってくれた。それが俺には嬉しかったよ。これで彼が本物の
暗殺者になったからな。
ツヴァイがクロウディアの所に行っている間、アインが、暗い部屋で1人
取り残されてるシーンは、少し溜飲が下がった。そもそもツヴァイへの
責任は彼女にこそあるんだから。殺さなければ殺すと彼に詰め寄り、この世界
へ引きずり込んだ。その事を彼女は悲しんでたか?
いや、あのビッチは何とも思ってなかったはずだ。
だから、その孤独に蝕まれるに値する。
以前はそんな事を感じたりしなかったろう。彼女はただの人形だったから。
しかし今、彼女の感情は少し発達し、孤独を感じるようになった。
ザマーミロだ。
otaku228 16歳 男性
普通、俺は悪者の方に惹かれるんだ。
だけど、どういう訳か今回は、ツヴァイに暗黒面に落ちて欲しくなかった。
多くの人が、ツヴァイに子供を殺すよう願ってたことには驚いたよ。
俺は、彼がインフェルノのやり方に反抗するのを期待してたのに・・・・・・
だからあれには少し失望したね。でも、彼がシリーズ中のどこかで自分自身を
取り戻すことを俺はまだ期待してるぞ。
Jacut パリ 26歳 男性
前回より少し劣るが、それでもまたもやグッドなエピソードだった。
ツヴァイにとって必要なステップを見せてくれた。
全体的なクオリティも最高級だったし、文句の付けようが無い。
次回が待ち遠しいよ。アインのパーティードレスが拝めるみたいだ。;)
Kvakond ハンガリー 男性
あの爆乳ボスは、何を考えてるんだ?
性奴隷を育てようとしてるのか、それとも完璧な暗殺者を作ろうとしてるのか?
この二つを両立することができるのか俺には疑わしいよ。
むしろ、ツヴァイが駄目になっていくんじゃないか。
もし、彼女がツヴァイを自分の味方にしようとしてるなら、この方法は
間違ってると思うね。
DinaraC パース 女性
グレイトエピソード。
とても酷く聞こえると思うけど、ツヴァイが子供を殺すシーンが好き。
彼の目の描き方が素晴らしかった。
あれは、彼が暗殺者として機能する為には、別の人格が必要だったという
考えを私にさせる目だったわ。
本当に胸が張り裂けそうな話ね。
mangos 20歳 女性
母親とその息子を殺してしまう悪人を、視聴者に応援させてしまうアニメ。
それをとても美しくやってのけたと私は思う。
ツヴァイがどんどん感情を無くしていくけど、私はもう少しキャラクター
の成長を彼に見てみたい。このアニメが変に引き伸ばされた退屈な話に
なったりしないように願ってるわ。
astronomical 18歳 女性
このエピが大好きだけど、同時に嫌いでもあるわ。複雑。
myth720 29歳 女性
ツヴァイは洗脳されちゃったの?
なんで彼は薬でイっちゃってるみたいな目をしてるのよ?
私は彼が命令に逆らうと思ったのに。
ツヴァイは彼のボスを殺すべきよ。
あぅ、ニキータを思い出しちゃったわ・・・・・・
どうして彼はインフェルノから逃げ出さないのかしら・・・
nehnehneji イギリス 女性
あの目は、明らかに2つの人格を示していてわ。
音楽は、この作品で何が起こっているかを良く伝えている。
更に、物語のペースと雰囲気が、このアニメを今シーズンの他作品とは
別格なものにしてる。
オゥ、それからミズ・マッキェネン、その手をツヴァイから離しなさい。:/
KayChan4U カナダ 20歳 女性
あの子供まで頃しちゃうなんて信じられない・・・・・・・=(
凄く悲しいわ・・・・・・・このアニメは人の感情を刺激する方法を心得てるわね。
Zer0_TR ドイツ 21歳 男性
罪の無い子供とその母親を殺すなんて・・・・・・・・・
全く予想外の出来事だったよ。
これで彼は完全に人間性を失ってただの道具と成り果てたね。
これからはもう、命じられるままに動くだけってわけか?
彼は弱いよ・・・・・・・・ああ、俺はこのエピが嫌いだ。
Koujirou ブラジル 24歳 男性
オーマイゴッド・・・・・・・・
こりゃあ「最後でツヴァイが皆殺し」フラグが立ったんじゃないか。
彼がアインを殺すと思ってる奴はいるかい?
このエピソードは完全にイカれてたな!
まさか彼が子供を殺すとは思わなかったよ。o.O
Phantom はどんどん面白くなっていくぜ!
どうやら本当にそうみたい。
最初の数話はもどかしかったり、あの世界感に入っていけなかったけど
この5話以降は普通に面白いと思う。
やっと色々動き出してくれた感じ。
そして、やっと地に足が付いてきた感じがした。
ツヴァイやアイン、クロウディアといったキャラにも愛着が湧いてきたし
よほどの中弛みが無い限り、自分も最後まで付き合うことにしますよ。
お、これ2クール予定なのか。まだまだ楽しめる〜。
さて、今回の " ファントム アニメ第5話 " の外国人の反響ですが・・・・・・
「なんだってーーー!?」かな。O_O
良い意味でも、悪い意味でも。
ツヴァイが、命じられたままに母親に次いであどけない子供まで殺しちゃった
のが、かなり衝撃的だった様子。主人公が罪の無い子供を殺すなんてアニメは
ほとんど無いですもんね。たぶん。
少なくとも自分はパッと思いつかない。
あのシーンは、自分も観てて子供は殺さない、若しくは邪魔が入って殺せない
というお約束、向こうの掲示板風に言うとクリシェ(cliche)になるんだろう
なあと思ってたら、本当に殺っちゃったんでオオゥと唸りましたよ。
あのシーンで、ツヴァイの目の色が緑っぽく変わってましたが、あれはツヴァイ
が殺人者としての別人格を作った、そうしないと彼が壊れてしまうから、それが
とても悲しいというような意見がありましたね。実際のところは、どうか知りま
せんが、なるほどなあと納得しました。
![Phantom~Requiem for the Phantom~Mission-1【初回生産限定版~アイン篇】 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51uFg7tROPL._SL75_.jpg)
クロウディアが叩かれてましたね。
ツヴァイを色仕掛けでたぶらかそうとしてたから。
あのマフィアを中心とした世界感では、生き残る為にアリなこと、無い方が逆に
不自然かなあと自分は思うんですが、不評だったようです。
それは、ある事実が原因の一つかもしれません。
翻訳してて気付いたんですが、このアニメ、女性のファンが多いんですよ。
これには、ツヴァイが子供を撃った以上に驚きました。
犯罪組織、マフィア、殺人、暗殺、銃撃戦、流血なんてキーワードばかりの
アニメにどうしてという感じです。
日本でも、そういう傾向があったりするんでしょうか?
まあ、この元ネタに集まってる人達だけの特徴かもしれませんけどね。
これでツヴァイが完全な暗殺者になったぜ!
と喜んでる人が多い印象。
海外ではウジウジしてる主人公が嫌われる傾向が強いせいかも。
エヴァのシンジ君とかメッチャ嫌われてますもんねえ。
自分はウジウジや優柔不断キャラが特別嫌いってことはないけど、
ウジウジや葛藤のせいでダラダラと間延びしたり、話が進まないのは大嫌い。
ひとまず、ツヴァイは人殺しへの迷いがなくなったので、サクサクと話が
進んでくれそう。アニメの公式サイトを見たら、この先の展開も面白そう。
いやこれは本当に、オラ、わくわくしてきたぞ!!

なんだかレビューの荒れ具合が気になったので。
PS3から急にWiiに変更になったとか。そりゃ怒るよ。
一体舞台裏で何があったのだろうか・・・・・・・
モンスターハンター3(トライ) クラシックコントローラPROパック 特典 モンスターヘッドフィギュア付き | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |