数ヶ月ぶりに漫画喫茶を堪能した。
やっとバクマンの3巻が読めたですよ。
1巻は正直言ってあまり面白いとは思わなかったけど、
2巻から惹き込まれて来てた。
そしてこの3巻を読んで・・・・・・・・完全に嵌った。
エイジ良いわあ〜。
あと名前忘れたけど、ジャンプではTo LOVEるが一番好きと
ぶっちゃけてたアシスタントとか。
主人公やその周りのキャラたちも掘り下げがされてきた。
うーん、要はキャラたちの好感度が上がってきて、それが
この漫画をより魅力的にしてる感じ。自分の場合は。
あ、それと大場さんのネームがラッキーマンにもほどがあって笑った。^^

他にも「よんでますよ、アザゼルさん」とか「鈴木先生」とか色々
読んできたけど、キリがないので本題に行きます。
お題は、恐らく日本人が個人で製作したと思われるロボット。
以前からネタにしようと思っていたし、コメントやメールでのリクエスト
あったので取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。=)
Hina Robot
2009/06/19

ClockworkさんのHINAロボットがかわいい過ぎます。コヒーを作ってくれる姿は必見。
身長: 36cm 体重: 1.1kg
自由度: 足6×2、腕4×2、首1で、計21
使用サーボ: KRS-788HV×20、GWS-PICO-STD×1(首のみ)
電源: 12Vホビーロボット用バッテリーまたは有線電源
コントロールボード: RCB-3J 姿勢制御: ジャイロ×2、加速度センサー
これをドルフィーのボディに組み込めば間違いなく素晴らしいものが・・・・・・
☆ この記事へのコメント ☆
Cyberchaos シドニー
OH ITS SO CUTE~~~
家につれて帰りたいわ〜。
<(^^<) (>^^)> <(^^)> (<^^)> <(^^>)
The Envoy
私も欲しい! <(^^)>
raptor_cZn マレーシア
ひぐらし・・・・・と思った俺がいる。^^
Eclair シンガポール
ロボット・・・・・・いやモエボットだ!
すんごくキュートだね〜。(^o^)/
最後のコーヒーをこぼしてるNGシーンには笑った。><
ドルフィーに組み込むというアイデアはとても良いんじゃないかな。
GXD カナダ
ワ〜オ、これはアメージング。それに凄くキュートだよ。
特に、水を何杯も補充する仕草が素敵〜。=3=3=3
どんなトリックを使ってるんだろうか。
knoke ドイツ
イェー、あの仕草は堪らんよね。
「水をもっとよこしやがれデス〜」:O
Belgarion
ベリーナイス。
でも俺は、ドルフィーよりもホイホイさんのボディに組み込むのが
ベターだと思うんだ・・・・・・そして、G を狩ってもらうのさ・・・・

lunarzero カリフォルニア
ホイホイさん・・・・・・始まったな。
HevnBoyz ブルネイ
ああ、始まったともさ!
ale6 メキシコシティー
clockwork氏が、それ相応のボディを作って、大量のオタク達に
販売すれば、彼は大金持ちになれるよ。
lene サンディエゴ
超感動したっ!
俺の為にコーヒーを淹れてくれるなら、机の上に30cm以上もある
雛がいても全然気にしないよ。:3
qwertzy ニューヨーク
想像するんだ。
大量生産された雛の軍団を!!!
brian305 サンフランシスコ
It is cute!
ちょっと未来を垣間見た感じがしたよ。
多くの雛型ロボットが、走り回って家事全般をこなしてる姿を。
CShen リッチモンド
彼は、これを販売に踏み切るべきじゃないかなあ。XD
きっと儲かるよ!
Kenn カナダ
@_@ ドルフィーに組み込むだって?
俺には、これがちょびっツの始まりに見えたけどね。xD
lightningsabre バンクーバー
すももと琴子が実現する日は近いな。^-^
Bahar トルコ
雛は、すももよりも可愛いよ〜。<3
俺にも1人作ってくれえぇぇぇぇ!!!XD
Peter_Pan カナダ
ワオゥ!!! これってリアル・メダロットじゃないか。クール。
WiseFreeman
WOW! めっちゃキュートだし機動性も高えぇぇぇぇ。
しかし、コーヒー一杯の為にどれだけの時間を費やしたのかなあ。^^;
Kusashi ニュージーランド
カップの周りを動き回ったり、フィルター付けたりするのは凄いね。
TAAUBlaster
これでまた一歩 " HAND MAID メイ " の実現に近づいたってこと?^_^
TAAUBlaster
電源コードがメイと同じ場所にあるのかどうかが問題だ。xD
El Bastardo ドイツ
USBファンやUSB冷蔵庫を装備してくれたら、さらに素晴らしくなるよ!!!
Ana イングランド
英国人として私はコーヒーを嗜まないのだけど、このロボットに考えを
改めさせられそうよ。凄くキュート。欲しいわ。XD
Yaku ロサンゼルス
O-O-OMOCHI KAERIII~~~~! <3<3<3
俺たちがメイドロボットを目にするのも時間の問題だな。

Vivato マレーシア
オゥ・・・・・メイドロボットの時代がマジでカミングスーンだね。
Patti オーストラリア
この可愛さは異常・・・・・・
四肢が滑らかに動くのが良いよねえ。
特にコーヒー豆をすくう姿が素晴らしいよ。^-^
nukeu666 インド
ウチの犬を散歩させてくれないか?
Senn シンガポール
あぁぅ、何という愛らしさ・・・・・・・だが断る!
俺は普通にコーヒーマシンで淹れてもらうよ。 :P
Lorfarius イギリス
くれ!
otakunya
オーマイガッ、雛めっちゃ可愛いぃぃぃぃぃぃ。
omochi kaeriiii!
chibinezumi
惚れ惚れするねえ。あの音楽も心を温かくしてくれるよ。
雛! 俺のキッチンに来てくれ。仕事が山のようにあるから!
Whats-A-Coder フィリピン
これを作った人には凄く感銘を受けたよ!
かなりプログラミングが難しかっただろうに。
この動画を見て俺もまた c/c++ を勉強したくなってきたぞぉ!!!
G2 シンガポール
動いてる雛はキュートにもほどがあるね。
1/1 スケールガンダムに続いてこれかあ・・・・・それで、この次はなんだい?
ちょびっツ? それともグレンラガン? ^^
say フランス
賢い! 可愛い! 欲しい!>_<
Raz
Sweet (>OO)>
1人欲しい。朝にコーヒーを作ってよ・・・・・・・
ついでに夜にディナーも作って下さい。Nice. Nice.
Kairuu カリフォルニア
この動画は、3時間前にコーヒーを作ったままで放置してしまって
いることを俺に思い出させたよ・・・・・・・・・・・
zetsubou shita.
Doctor Funkenstein ニューヨーク
もう少し小さくしてナイフを持たせれば、ホイホイさんの出来上がり。
TaRzAn
ピンクのドレスを着せればちょびっツのすももっぽくなるかな・・・・・・デヘヘ。
タンバリンを持った彼女が「 Denwa desu 」と言うのを見れたら最高だ。
FatBastard
キュート。
でも、ああやってコーヒーを淹れるんじゃなくて、自分がコーヒーメーカーに
トランスフォームする必要があるよな・・・・・・・
机に茶色の液体をぶちまけたシーンには何も言うまい。
lightningsabre バンクーバー
コーヒーメーカーにトランスフォーム・・・・・・・・
お前が言いたいのはズバリこういうことだな。
マウストゥーマウスで飲ませろと。
そこかっ!!!
コーヒーメーカーに変形する必要があるって、一体何を言ってるんだお前はと
思ったけど・・・・・・なるほどなあ〜、そういう願望があった訳か。
しかし、本当にそんなロボットが完成したら売れちゃいそうで怖い。
ある意味、男のロマンの一つだったりするから。
そして世界からまた日本にHENTAIの烙印が一つ押されると。O_o
ひざ枕クッションの時のように・・・・・・・

さて、海外オタク達からのロボット「雛」の反響ですが、
普通に " CUTE " でしたね。
人に似せたロボットはある程度まで似すぎると、不気味の谷現象が
起きて嫌悪感を抱かれることもあるようですが、この雛には無縁な話
のようです。みんなして、キュート・可愛い!と言ってました。
そうなると当然、自分も欲しいという意見が多数。
その中に、OMOCHI KAERI(お持ち帰り)という日本語を使ってる人が2人も!
良く知ってるなあ・・・・・何かのアニメで良く使われる言葉だったり?
ちょびっツを連想する人も大勢いましたね。
すももと琴子の名前がたくさん挙がってました。
例によってカットしてますが。
それから、ダニーさんが言及したこれをドルフィーのボディに組み込めばウハウハ
という考えは、多くの支持を得ました。きっとオタク魂が共鳴したのでしょう。
ホイホイさんに組み込んで、G を狩ってもらうというアイデアは自分も強烈に
支持させて頂きます!
先日、新しい部屋で初めて G と遭遇した時の絶望といったらもう・・・・・・
あの飛行性能は異常。○○の G はバケモノか!? ^^;

以前から何度か紹介してた本を。
品切れや、品薄が続いてましたがやっと安定供給されてる様子。
レビューは軒並み高評価で低い点をつけてる人が皆無。
内容は「日本語学校の先生と外国人学生がくりひろげる笑える日本語バトル」
だそうです。非常に読みたい・・・・・・
日本人の知らない日本語 | |
![]() | 蛇蔵&海野凪子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |