2010年06月11日

外国人の質問「日本でしか買えないスゲェものって何?」

元ネタ reddit.com




特製デザインのmicroSDカードに、本編や特典映像を収録。
オリジナルのmicroSDケースとデコシール、さらにサウンドや待ち受け画像、着ボイスのダウンロード特典付き。数量限定生産の豪華仕様商品(モバイペリオン・パッケージ)で登場!

いかにも遠い未来、ありふれた惑星にて ― ロボットによる貴族政治が終焉を迎えようとしていた。外界から隔離された無機質な屋敷で展開する、フリューゲル家のお嬢様【ドロッセル】と忠実な執事【ゲデヒトニス】、2体のロボットによる他愛ない会話劇。各話約2分の映像に凝縮された、オフビートな笑いと切れわたるテンポ、そして、随所に散りばめられた現代社会とのリンク。建設機材の無骨さと精密機器の優雅さを兼ね備えたデザインによる魅力的なキャラクターたち、その耳に残る台詞や反復するポーズが作り出すリズムは、ユニークで不条理な世界を出現させ、見る者にそこはかとない愛着さえ感じさせる。何度でも繰り返し見たくなる“新感覚”アニメーション。全13話収録。
disneymovieshop.jp
ドロッセル嬢がまた不死鳥のやうに帰ってきた!
ずっと品切れ状態で入手できなかったファンの為に、「じゃあもう1回出して
あげるよー」ということなのかな。
ファイアボールって何? ドロッセルって萌えるの? という方はこれを・・・・・
ディズニーチャンネル侮れん・・・・・・・・
日本のディズニーチャンネルはアメリカよりも素晴らしいという英語コメ
が何件も付いてたよ。「 I'M SOO JEALOUS 」とか。(笑)
これまでほぼノーチェックだったけど、これからはたまに覗いてみよう。
なぜかイナズマイレブンとか放送してるしね。^^
ところで、モバイペリオンてどういう意味なんだろう。

それでは本題へ行きます。
数日前におみやげネタをやってます。
外国人の質問「アメリカの子供が欲しがる日本のおみやげって何?」
本来なら最低でも10日は同じテーマをやらないのだけど、ちょっと今回は考えを
少し変えてみた。前回のはスレッドが立ったのが4年前で、今回のは8日前に立った
ばかりのほやほやなスレッド。4年前と今を比較するのも面白いと思ったから。
ま、同じおみやげネタでもスレ主の言ってることは微妙に違うけど、そこは深く
考えない方向でひとつ。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)


One thing to buy in Japan.
8 日前の投稿

lolitics
友達が日本へ2週間ほど行って来るんだが、ショッピングリストで悩んでる。
日本でしか見つからないスゲェものって俺は知らないけど、お前らなら何か
知ってんるんじゃないかと思ってな。
日本でゲットできる最高のものって何だ?
アメリカじゃあ簡単に手に入らない低予算でお持ち帰りできるやつな。

LetsFightingLove
メロンソーダ!

   eltommo
   それだっ!!!

   ram1ner
   MELON SODA FUCK YEA!!!!!!  特にファンタなー。

REDDshadow
そいつに日本円で5000ほど渡してこう言うんだ。
「ここに50ドルある。何か食う物、飲む物、面白い物、そしてアホな物が欲しい!
つまり、俺になったつもりでこの金を使ってくれ!」
この方法は素晴らしいぞ。何故なら・・・・・・・
a) 凄く価値のある(と俺は思う)ものをゲットできて驚くよ
b) その友達がどれだけお前という人間を理解してるかが分かる

追記: その友達が東京へ行く予定なら、上野の「ヤマシロヤ」には必ず行く
    ように伝えるんだ。7階建てのおもちゃ屋だぞ!

Nessie
高級せんべい、はっぴコート、触手ポルノ漫画。

jonnyw
セルフォン・アクセサリー(携帯ストラップ)。
日本では超一般的なアイテムだから色んな種類がありまくりだよ。
日本以外では目新しいものかもしれないね。

   tenkadaiichi
   それなら、ずばりハローキティでしょ。
   日本には無限のバラエティがあって、アメリカでは決して見つけられ
   ないものもあるのよ。私とある友達はコレクションを始めたところ。
   今は、広島キティを自分の携帯からぶら下げてるわ。
   これに変えるまでは、ダテ・マサキティ(マサムネ)を付けてた。

   LoveCountdown
   ハハハ、私も学生の頃にハマってたわ。高校の時に小さなどーもくんが
   付いてる携帯ストラップを使ってた。あれは最高だったわね。
   だけど、ある日学校に携帯を忘れて取りに戻ったら、誰かが携帯ストラ
   ップを持ち去った後だった・・・・・・。:(

Sandkat
チーズカレーとインスタントラーメンを頼んどけ。後悔しないから。

villa_bryan
様々な味のある10円スナック菓子。チーズバーガー味やエビ味なんかもある。

   toroi
   それはうまい棒 [ umaibo ] のことかーーー! :D

anusrape
Nohohon

   xylian
   イエス! 私はどうにかこうにかアキバのドンキで安売りしてるのを
   見つけたよ。今は私のそばでオレンジのが座ってうなづいてる。
   のほほん族 スウィートホワイトカラーのほほん族 スウィートホワイトカラー

hirakata
缶コーヒーは、美味いし簡単に入手できるし凄く安いよ。
追記: 何で俺のコメントが低評価されてるんだ? いやマジで。

Tarasosx
日本の事務用品は人類で最も有名。

   locobyron
   アメリカには既に " ユニボール " が売られてるよ。
   俺はドイツのStaedtlerペンがベストだと主張しておくけど。
   だがまぁ、俺は書くことより描くことの方が多いから、お前の主張は
   たぶん正しいのだろう。

NixonInhell
ヴィレッジヴァンガードへ行ってみろ。奇妙な物が山ほど置いてあるから。
http://www.village-v.co.jp/

himejirocks
菓子類はずっと楽しませてくれてるよ。
中には本当にクレイジーな名前の商品もあるしね。
" Dew Dew " とか " Crunky " なんてのもあるんだ。
カバンに詰めて帰国するのも簡単だからお薦めだよ。
それから、かなり凄い炊飯器 (IH Heating) もあるぞ。
これは日本国外で見つけるのはちょっと難しいはず。

dansin
ここは当然、風味付けされたキットカットだろ。
日本の地域ごとに違う風味が付けされたキットカットが存在するんだよ。
それと、俺は変な英語がプリントされたTシャツも好きだな。
もし、お前の友達がアニメにハマってるなら、フィギュアとかその手の
グッズ(もっとポルノ的なものも)が売ってる店が一杯あるよ。
アメリカではそういう物を入手するのがどのぐらい簡単かは知らないが、
俺は一度も見かけたことがないな。

   karr1213
   キットカットの件はここを参照してくれ。

DumbnUgly
Good luck cat [ 招き猫 ]

kilgoretrout81
その友達に「東急ハンズに行き全ての階を探索しろ」と伝えるんだ。
ありとあらゆるクレイジーな物がそこにはある。
3月に俺が行ったときは、友達へのおみやげを山ほど買わされるハメになったよ。
その他の提案としては、とてつもなく凄い英語Tシャツだな。
それを求めるなら、原宿ではなく吉祥寺へ行くことをお薦めしておく。

thrgardinad
もしかして俺たちは同じ友達を共有してるのかもよ。
彼も俺にショッピングリストの件で話をふってきたんだ。
俺たちは剣道をやってるんで、それ関係のアイテムになりそうだな。
だが、『ポケットモンスターブラック・ホワイト』がちょうど日本で発売
される頃だと俺は気付いてしまった・・・・・・もうこれしかないだろ!

DeadMurder
これとかスレ主の条件にピッタリなんじゃないかな?

xAnarkix
日本に行ったことがあるんだけど、その時に浴衣を買わなかったことをもの
凄く後悔してる。浴衣はとっても快適でスタイリッシュだよ。

l2daless
やっぱり、sake [ 日本酒 ] だろ。

ephesus
私は常に急須と茶碗を追い求めてる。何故だか私自身にも良く分からない。
でも、私の戸棚の中でもの凄い存在感を放ってるのよ。

raptorgirl
畳みサンダル、伝統的なこけしドール、それから oiled paper umbrellas
[ 番傘・唐傘 ] なんてのも良いと思うぞ。

macabee
日本はまだバゴーン [ Bagoon ] を製造してるか?
日本で貧しい大学生だった俺はいつもそんなの物を食べてたんだ。
これはインスタントのヤキソバで、めちゃくちゃ中毒性があるんだよね。
帰国した数週間後に禁断症状が出てきたぐらいさ。
もし、これを食う機会に恵まれた者は、この事を決して忘れるな。
中に入ってる銀色のパッケージは海草スープだから、絶対にヌードルと混ぜ
ちゃ駄目だ。まずカップに入れてからお湯を注ぐべし。
もうバゴーンが販売されてなくても、他のインスタントヤキソバを買ってく
るべきだね。バゴーンじゃなくてもかなり素晴らしいのは間違いないから。


焼きそばバゴーン絶賛されとる。(笑)
マルちゃんも外国人に禁断症状が出たとまで言われたら本望だろう。
自分も一時、ぺヤングのソース焼きそばにハマったことがある。
3分待って台所のシンクにお湯をすてると、ボン!という大きな音がする。
そんなお約束な光景を今も良く憶えてるよ。
でもね、今の部屋のシンクは熱湯をすててもボン!てならないんだっ。
最初は単純にスゴイと感動してたんだけど、今はちょっぴり寂しかったり・・・。
話がちょっとそれたね。この外人さんは、焼きそばバゴーンはまだ売ってるの
だろうかと気にしてますが、今現在は「東北・信越地方限定」で販売されてる
という情報がありました。限定とか言われると食ってみたくなるなぁ。^^

さて、本題の方ですが・・・・・・・4年前の意見と大して変わってなかった!(笑)
お菓子に文房具、ハローキティ、変な英語アイテム、携帯ストラップ、etc
そんな感じの定番アイテムが多く、4年前とあまり変化がない模様。
ま、こんなもんかもね。
でも、畳サンダルと唐傘はイイかもと思った。
畳はさすがに無理でも畳サンダルならお持ち帰りが容易だし、ウケも良さげ。
唐傘は荷物になりそうだけど、これもある意味サムライ傘と大喜びされそう。
しかし英語名が「 oiled paper umbrella 」とそのまんまだったとは。

ここで記事にしたことのあるネタが2つも出てきて驚いた。
キットカットのリンク先は、まんまこの記事の元ネタだった。
日本の様々な味のキットカットを外国人たちがレビュー
偶然てあるんだなーと思ってたら、今度は癒し系貯金箱のYOUTUBE動画を
紹介する人が出てくるし・・・・・・・。
日本の癒し系貯金箱を観て和んだ外国人たちのコメント
これで、もう一つ何かこのブログの既出ネタが出てきたら運命を感じそうな
レベルですよ。いやほんと。ま、偶然ですけどね。
いたずらBANK みけねこいたずらBANK みけねこ
(ホント海外進出いけるんじゃないですか)

個人的には、友達にお金を渡して「俺になったつもりでこの金を使ってくれ!」
ってのが気になった。これはプレッシャーだなよなぁと。
そう頼まれるのもイヤだけど、仮にそう頼んでその友達がトンでもないものを
買って来たりするのも堪らんでしょ。
「お前は俺のことをそんな風に思っていたのか・・・・・・」
なんて友達関係が思わぬ方向に進んでしまうかもしれないよ。
うん、やっぱりこの手段は使わない方がいいと思う。
あぁ、ワールドカップが熱いんで今日はこの辺で。^^;

P.S. サンケイ、お前もか〜・・・・・・orz(情報くれた方ありがとう)

banner2.gif←いつも応援ありがとう! m(_ _)m


ホーム&キッチンのベストセラーからこれをチョイス。
何だか部屋まで暑くなってまいりました。
posted by えいち at 23:59 | Comment(132) | TrackBack(0) | Culture(文化)