先月、サッカー日本代表がアルゼンチンに勝利した試合の海外反応を記事に
しましたが、その時に日本が招待されている来年のコパ・アメリカの開催地は
アルゼンチンなので1次ラウンド予選でアルゼンチンと同組になると面白いの
になあと書きました。そして昨日、その組み合わせ抽選が行われて・・・・・・
日本、アルゼンチンと同組=サッカー南米選手権マジで同組になりましたよ!!! O_O
【サンパウロ時事】アルゼンチンで来年7月に開かれるサッカー南米選手権(コパ・アメリカ)の組み合わせ抽選が11日、同国のラプラタで行われ、12年ぶりに招待出場する日本は1次リーグでアルゼンチン、コロンビア、ボリビアと同じA組に入った。日本は強豪アルゼンチンに10月の国際親善試合で勝っている。
大会は12チームが出場。3組に分かれて1次リーグを行い、各組1、2位のほか3位3チームのうち成績上位2チームが決勝トーナメントに進む。B組はブラジルなど、C組はウルグアイなどが入った。
日本は前回出場した99年大会では、1次リーグ2敗1分けで敗退した。
10月のフレンドリーマッチで格下の日本代表相手にまさかの敗戦を喫した
アルゼンチン代表が、コパアメリカというガチの大会、しかも地元開催という
絶対に負けられない舞台で再び日本と相見える・・・・・・。
ちょっと出来すぎでしょこれは。
ぶっちゃけ仕込んでるよね。(えー
何れにしろ、これで更にコパアメリカが熱くなってきました。
本田、香川、長友といった若い世代の台頭で急に面白くなった日本代表が、南米
相手にどんな戦いを見せてくれるのか・・・・・・刮目して待ちましょう。
ハリウッド映画化が決まっている桜坂洋さんの小説『All You Need Is Kill』
ですが、ダグ・リーマン監督があるインタビューの中で少し触れたみたいです。
原作が日本の小説ということで日本人俳優の起用はあるのかという質問に対し
「全てアメリカ人だ」 と答えたそうな。
そうですか・・・・・・ちょっとだけ期待してたんだけどなぁ。
ま、映画の出来さえ素晴らしかったら自分は満足ですけどね。
ていうか、もう完成させてくれたらそれだけでOKですよ。O_o
企画倒れになってるアニメの実写映画化がどれだけあるかを思えば。
エヴァはどうなった・・・・・・・

(原作読んでみたけど凄く面白かったよ。これなら映画期待できる)
それでは本題へ行きます。
お題は、とある英語サイトでパリ症候群になる日本人観光客のことを話題にし
てたスレッドです。では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
For some Japanese tourists, visiting Paris can cause such a big culture shock that they start hallucinating
日本人観光客の中にはパリを訪れると大きなカルチャーショックを受けて幻覚を見始める者もいるそうな
11 ヶ月前の投稿
saralk スレ主
ウィキペディアにパリ症候群のページがあるから見てみ。
borud
そのウィキペディアのページから引用すると、
深刻な妄想状態、幻覚、迫害されている気になる(自分は他者からの偏見えーと、もし俺たちがパリの話をしているのなら・・・・・これはノーだろ。
や敵意、精神攻撃の被害者だと思い込む)などの精神科的症状が特徴。
人々からの偏見や敵意、精神攻撃というのはパリにいる外国人には良くあること。
決して幻覚なんかじゃないさ。
フランス人 「ここはお前が来る所じゃねえ。帰りやがれ!」
Radar_Monkey
これは世界中で同じ事が言えるんじゃないか。
フランスはたまたまそれが有名なだけだろ。
俺にはこの件は、フランス人の外国人に対する態度に対処できなくて
ただ混乱してるだけのように思えるけどね。
tantric_fart
おいおい、確かこれは600万人のうち20人がそうなっただけだろ。
こんなのは症候群なんてとても言えないよ。
starthirteen
ちょっと待ってくれ。フランスは凄い国なんだ。
彼らは民主主義と実存主義とフェラチオを発明したんだから!
Forbizzle
↑ フェラチオは、ソドミーたちによって編み出されたものだぞ。
ピグミーチンパンジーは、誰にも教わることなくフェラをやってる。
つまり人類の歴史よりフェラの歴史の方が長いんだっ。
WendyLRogers2
これにはちょっと考えさせられたわ。
毎年多くの日本人がグランドキャニオンに訪れるのだけど、こういった精神的
ジレンマに陥ってるようには見えないわよ。
その一方、アメリカの他の地域から来た観光客には、座り込んでしまうほど足
がすくんでパニックになる人がいるけどね。
この場所そのものが高地の砂漠で空気も薄いから、少しストレスを感じるのよ。
日焼けをするには持って来いの場所でもあるわ。
今は、とある地元インディアンの種族がグランドキャニオン・スカイウォーク
というのを作ったわ。
ところで、私が指摘したいのは、何故パリがそんなにも彼らに影響を与えるの
かってことよ。あんなのただの都市の一つでしょ???
borud
グランドキャニオンは、単なる地面の凸凹に過ぎないだろ。
かなり大きな凸凹なのは俺も認めるよ。
だけど、所詮は地面の凸凹だからね。
大して人の心に訴えかけることなどないのさ。
一方、パリにはフラン人が溢れてる。
フランス人でさえ、フランス人の心が理解できないんだ。
そんな国民性だからこそ、彼らはアブサンを発明したんだよ。
jherazob
↑ そんな凸凹の穴の中にホビット達が暮らしてるというのに・・・・・・
bemo56
↑ いやいやいやいや、それはニュージーランドの話だから。
winampman
日本ではほとんどの場合、パリは完璧な都市として紹介されるんだよ。
街は素敵で人々は親しみやすく、比較的裕福な男性に美しい女性が毎日フランス
パンを買っている。そしてあのエッフェル塔だ。
そんなイメージが、日本のマンガやドラマ、ショーなどで散見される。
そういうのを見てきた日本人が実際にパリを訪れると、ここも観光客などには
誰も見向きもしないただの汚い都会の一つだと気付かされるんだ。
だから、日本人観光客の数人がパリで狼狽してその現実を受け入れられなくなる
のは別に驚くことじゃあないよ。
41n93w
俺はここ2、3年で数回パリに行ってるんだけど、コンスタントに日本人
ツアー客が財布やバッグを盗られてガッカリしてるというかそのほとんど
が混乱してるシーンを目撃するんだよね。
俺にはみすぼらしい地元住人がいつも日本人を狙ってるように見えたな。
今年、2回ほど東京へ行く機会があった。
こんなにもフランスの物がある都市を俺は見たことがなかったよ。
東京タワーやデリフランス、ブーランジェリー、輸入されたフランスチー
ズ、などなど。そこではフランスがかなり美化されてたね。
どうしてそうなってるのか、俺には全く分らなかったがな。
俺の経験から言うと、パリは欧米の他の都市よりも酷いってことは特に
無かったけどね。
tantric_fart
アジア人観光客は、シカゴでも俺が住んでた時はよくターゲットにされて
いたよ。彼らは対立的じゃないし、それを泥棒たちも知ってるんだよ。
honus
ここ10年の間に変わってしまったのかもしれないけど、俺がいた頃のパリは美し
さと素敵な女性が一杯の綺麗な街だったよ。
それに都心部は特に、現在の感覚では " 都会 " という感じじゃない。
建物の年齢が天井を低くする事を強制してるから、伝統的に見えるんだよね。
kamillus
イェー、俺がパリに行ったのはそんなに昔のことじゃない。
それなのに、スレ主の行ってることがマジで良く分らないんだ。
敵意や反感みたいなものも全然感じなかったしな。
敵意を向けられてたのは、フランス人に対して馬鹿な真似をやってた
奴らだけさ。
kickm3
実際、パリはそんなに汚いって訳じゃないよ。
だが、明らかに日本のスタンダードほどクリーンではないね。
東京の地下鉄なんてウチのリビングルームよりも綺麗なんだぜ!
I_am_pope
日本人は触手を持っていくべきだったな。
現地で相手にされなかった時に誰かとセ〇クスをする為に・・・・・・
kickm3
So ronery.
pissysissy
俺もパリに行ったことがあるが、ションベン臭かったぞ。
GeoAtreides
フランス人てのは自分の犬が粗相をした時に後始末をしようという発想
が全く出来ない国民性なんだよ。 これは俺たちのガッカリな習慣だな。
まぁ俺自身は犬を飼ってないけどね。
808140
↑ 確かにその通りだね。 だけど、その件についてはパリよりもマル
セーユの方が酷い状況なんだ。うぐぅ・・・。
俺たちにとってこれは避けられない人生の現実。
もしマルセーユに来るなら、散歩するときは下を見て歩くんだ。
fleezie
>自分は他者からの偏見や敵意、精神攻撃の被害者だと思い込む
パリの観光客の一人として言わせてもらうが、一度パリジャンにエッフェル塔
にはどう行けばいいのかと訊いてみなよ・・・・・・・
これが単なる被害妄想じゃないと分るからさ。
dirtymoney
比較的礼儀正しい社会から、比較的粗野な社会へ行けば、しばしばそういう事
が起こるものだろ。;)
cactusrex
俺はパリに住んでる。ここにいるシットな奴らのほとんどは、この件について
こう言うだろうな。 「シット!」
electronicdream
その通りであります、サー! [ monsieur ]
Dasw00treturns
>また、フランスのカスタマーサービスの欠如は、それに慣れてない観光客に
>とって、もの凄いショックなのだ。
この件については、どれだけ誇張してもし過ぎることはない。
俺もフランスに行ったことがあるが、奴らの態度は正にこんな感じ。
「ファック☆ユー観光客!
生きてる内に俺らの国にこれてラッキーだったな!」
追記: 俺はトリニダードトバゴの人間だ。 アメリカから来たと思われる
要素は全く無い。だから、彼らにアンチ・アメリカ人の感情があったせいでは
ないってことだ。 つまり、奴らは誰彼構わずにそんな調子なんだよ!!
[deleted]
俺はかの地で数人のナイスなフランス人と出合ったけどな。
俺と恋人はアメリカ人で、地下鉄の駅に立ち大きな地図をジッと見つめて
ペール・ラシェーズから俺たちのアパートにどうやって帰ればいいのかと
頭を悩ませていたんだ。
するとラッシュアワーなのにフラン人の男性(30なかばぐらい?)が足
をとめてくれて助けが必要かいと話しかけてくれたんだよ。
彼はとっても親切だったね。
その後、北アフリカ系に見える男が、俺の足を踏んでからまるでその日が
台無しになったと言わんばかりに睨んできたけどなー。
ashtraygirl
3回ほどフランスへ行ったことがあるけど、私にはフランス語を話せると
いうアドバンテージがあった。 モントリオールの人間(カナダのフラ
ンス人)だから完全なバイリンガルよ。
でも、私達のアクセントはフランスの人達とかなり違ってたの。
彼らに言わせれば私達にはとても滑稽で陳腐な訛りがあるらしくて、それ
だけのことで私達を見下してたのよ!!
(大部分の人がそんな感じだった。もちろん凄くナイスな人もいたけど)
mosha48
↑ なんじゃそりゃ。カナダ訛りはキュートなのに!
俺はその " 大部分の人 " には賛同しかねるな。
Khiva
フランスの女性はとっても素晴らしかったよ!!
tantric_fart
彼女たちはモジャモジャだった? それともトリムされてた?
dokumentamarble
フランス人女性が素晴らしいのは同意。ただし、あの体毛は勘弁。:(
bobllama
↑ うわっ、お前やっちまったな。
今、全世界に向けて俺は一度もフランス人女性の裸を見たことがないと
暴露してしまったぞ!!
GeoAtreides
↑ いやいやいや、実際に見たことがある者の一人として言うと・・・・・・
「なんという光景なんだこれは!」(溜息)
そんなに体毛が凄いことになってるのかフランス人女性は・・・・・・ O_O
あれ、でも以前書いた記事の時は、陰毛を剃らないのは日本人だけみたいな
意見があったような気がしたけど。
まぁここはいつもの様にググっておこう。
Yahoo!知恵袋うわぁ、酷い言われようだな。
(一部を抜粋。全部はリンク先でどうぞ)
フランス人がヨーロッパの中でも不潔なことはあまりにも有名です。
家族が留学してましたが、半端じゃなく不潔だと言ってました。
若い女の子でもめったに風呂なんて入らないそうです。
たま〜に簡単にシャワー浴びるくらいだそうです。
私自身、イギリス滞在中、フランス人と一緒になったことありますが、
シャワーすらめったに使ってませんでした。おかげでかち合ったりする
ことはなく助かりましたが。
かの国で香水が発達したのも体臭を隠すためです。
シャワールームにビデがあるのもそのため。
その昔下水道がなかった頃は、排泄物を窓から投げ捨てて街中汚物だら
けでしたし。腋毛をそらないのは、フランス人に限ったことではありま
せんが、こと不潔に関してはここの右に出る国はありません。
パリジェンヌのイメージなんて幻想にすぎません。
フランスに何か恨みでもあるかのようにバッサリと切り捨ててるよ。
これは極端な意見かなと思って他の意見も探して読んでみたんですが、
フランス人女性があまり体毛の処理に熱心じゃないのは確かなようです。
顔の産毛はまず剃らないとか。
脇毛がボーボーな人も結構いるそうな。
しかし、金髪なのであまり目立たないし、かっこ悪いから誰かと違ったら
変だから必死になって普通を目指して処理するという思考がないんだとか。
精神的にとても自由が故のことでもあるようです。

(面白そうなのでちょっと読んでみなイカ?)
パリ・シンドロームの症状の一つ、偏見や敵意、精神攻撃の被害者だと思い
込むというのは、決して被害妄想じゃなくてその通りだという意見多数。^^
フランスに行ったら現地の人達に冷遇されたという人がかなりいる模様。
多くの外国人が恨み節を噴出させてましたよ。
フランスの人々だけでなく、街自体も不潔だと言われてたり。
当のフランス人が犬の糞が酷いと嘆いてたし。
犬の落としものクリーン大作戦

というか、パリが面白いと言うべきなのかな。
モトクロット(ウンチ・バイク)とか最高に笑える。
シラク大統領とあるので少し古い情報みたいですが、最近では糞処理用のビニ
ール袋があちこちに設置されて効果をあげているという情報もありましたよ。
個人的には、確かに日本はフランスを美化し過ぎてるように思える。
自分も以前はフランスといえば、Gガンダムのジョルジュ・ド・サンドが頭に
浮かび、優雅で高潔といったイメージだったもんなぁ。(え
それから、ピグミーチンパンジーの話が興味深かった。
「人類の歴史よりフェラの歴史の方が長いんだっ」
ここで思いっきり噴いたでござる。^^
おもちゃのヒット商品
このセイバーさんストラップは愛らしい。(*´д`*)
ボックスじゃなくて、バラで売ってくれませんか・・・
ガンダムUC2巻出ました。レビューも高評価みたいで何より。


](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61QseSHVOVL._SL160_.jpg)
ぴくりる! Fate/saber trading strap -フェイト/セイバー トレーディングストラップ- (BOX)
マクロスF cosmic cuune
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 2 [Blu-ray]