2012年10月03日

「イギリスではアニメをTV放送してないの?」に外国人が答えるスレッド

元ネタ myanimelist.net



機動戦士ガンダムUC エピソード2の英語吹き替え版トレイラーが出たと
海外大手アニメサイトANNで報じられてました。
その2分に及ぶロングバージョンの予告映像がこれです。
うおおおおおおお!カッケーーー!!
やっぱりガンダムは安彦さんのキャラデザが良いわー。
ちなみに、主人公の英語声優は、Steve Staley という男性で、ガンダムでは
第08MS小隊の主人公シロー・アマダ役を演じてますね。
この英語吹き替えは割と評判良さそうな感じ。
ところで、1分過ぎの所で赤い機体を操縦してる金髪仮面な人が言いましたよね?
「他の機体よりも3倍速い」と。(笑)
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 2 [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 2 [Blu-ray]
(値段は3倍じゃなく1.2倍になりました)

それでは本題へ行きます。
とある海外のアニメフォーラムに、「イギリスのテレビではアニメを放送してない
のか?」というスレッドが立ってました。これまで自分が海外サイトを見て回った
経験から、英国はアニメ不毛の地という印象を受けてましたので、実際のイギリス
のアニメ放送事情が聞けるかと思い取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
(翻訳文中のアニメは日本のアニメという意味で読んでください)


Anime in the UK (god save the queen)
08-21-10


NausicaasKnickas イギリス 25歳 男性
ちょっと聞きたいんだけど、イギリスでこれまでにアニメがTV放送されたこと
ってあるんだろうか? 俺のアニメ歴はヴァージンに毛が生えた程度だからテレ
ビでアニメを観た記憶がないんだけど、単に見逃してただけかな?
俺はこれまでずっと買ったりレンタルしたり人から借りてアニメを観てきてる。

Jiynnx イングランド 18歳 女性
以前、" AnimeCentral " と呼ばれるアニメチャンネルがあったわ。
今現在もまだ存在してるのかは知らないけどね。
私は、そのチャンネルでよくアニメを観てたわよ。
でも、ずいぶん前に SKY をゲットしてからはアニメチャンネルと契約してないの。

SalumoN ノルウェー 25歳 男性
アメリカには、アニメ専門チャンネルがなかった思う。
まぁ、あったとしても俺は別に驚かないけど。
日本にはアニメ専門チャンネルがあるんだろうな。そうだろ?
週刊のアニメシリーズが毎週テレビで観れたら最高にクールだよね。
俺の国ノルウェーには、そんなものは一切ない。
だけど、子供向け/カートゥーンチャンネルでいくつかのアニメを放送してるよ。
といっても、吹き替えの出来は酷いし、もちろんポケモンやデジモンみたいなキッ
ズアニメばかりさ・・・・・・。

   zharnotczar
   日本にアニメ専門チャンネルが無かったら、それこそビックリ仰天だよ。

wMw_ チェボクサルイ 19歳 男性
ロシアにアニメチャンネルなど存在せぬぅぅぅ。
でもさ、アニメフェスティバルなら一杯やってるんだぜ!!

BakaKawaii ウェールズ UK 20歳 男性
イギリスには、ディズニーX チャンネルがあったと思ったがどうだろう?
ポケモンみたいなのしかアニメは放送してないけどな。
他の " 主要 " なチャンネルで放送されてるアニメは、ブリーチや攻殻機動隊、
カウボーイビバップぐらいしかないと思ったが?
ガイバーやプラネテスなどの作品が放送されてた頃もあったが、評価はそんなに
高くなかった気がする。

Little_Sparrow イギリス 18歳
カートゥーン・ネットワーク(ポケモンやベイブレードのようなアニメを放送)
以外に、アニメチャンネルはちょっと思い出せないなぁ。
ところで、アニメをショップで買うとメチャクチャ高いんだよね。
HMVでハルヒの1巻が22ポンド [ 2860円 ] だったぞ!!
たったの5話しか収録されてないのにその値段なんだっ。
俺の地元のHMVでは、アニメDVDを誰も買おうとしないので、アニメセクションを
撤去する必要に迫れてしまったよ。
俺がゲットしたアニメで一番お買い得だったのは、「ファイナルファンタジーVII
アドベントチルドレン」で、たったの6ポンド [ 780円 ] だった! :P

   Colin ロンドン 21歳 男性
   5話収録で22ポンドなら、俺は安いと思うけどな。o.o
   まぁいずれにせよ、ショップにあるアニメの品揃えはショボイ。:/

   BakaKawaii ウェールズ UK 20歳 男性
   ↑ マジかよ?? 俺には寒気がしてくるほど高い値段だけどな。
   しかし、アニメを売ってる店なんてHMVしかないんだから、ネット通販が
   できない人は、それで何とかやりくりするしかないかぁ。
   俺が全26話のシリーズに払う金額は、20〜30ポンド [ 2600〜3900円 ] のみ。
   それ以上払うってのはありえないな。

   Little_Sparrow イギリス 18歳
   俺の収入は新聞配達(まだ学生なんだ)で得てる週10ポンド [ 1300円 ] 。
   だから、ハルヒのコンプリートコレクションに8〜10週分の収入をつぎ込む
   というのは出来ない相談なんだよ。
   イギリスのアニメ事情で酷いことはそれだけじゃない。ショップは全然アニ
   メの安売りセースルをやってくれないんだ!!! :P

   Touka ロンドン -1歳 男性
   ↑ うーん、お前が何処に住んでるのか知らないけど、俺の地元のHMVは
   アニメのセールスをやってるぞ。EVANGELION:1.11を19.99ポンド
    [ 2600円 ] で売ってた。でも、90分の映画としては非人道的な値段だな。
   どうしてそういう値段で売れると思ってるのか不思議で仕方なかったよ。

   mellors イギリス 21歳 男性
   ハルヒのアニメDVDに関しては、amazonでならシーズン1のBOXセットが
   14ポンド [ 1820円 ] で買えるよ。
   これからの数ヶ月で、サムライチャンプルー、コードギアスR2、バッカー
   ノといった注目作がリーズナブルな価格でどんどん発売されるぞ。

   Touka ロンドン -1歳 男性
   10月には、デュラララ!!がリリースされることも忘れるな。

Colin ロンドン 21歳 男性
Toonami [ トゥナミ ] が、かつて俺がアニメを観ていたチャンネルだな。
オオゥ・・・もう6年以上も前の話になるのかっ。
最近では、実質アニメのためのチャンネルというのは存在しないだろ。
俺はもうテレビ自体をほとんど視聴してないよ。わざわざ能動的に観てる番組は
朝のBBCニュースとトップギア(笑)だけさ。

Touka ロンドン -1歳 男性
既に誰かが言ってるけど、俺たちはかつて " AnimeCentral " と呼ばれるアニメ
チャンネルがあり、そこでは朝9時から夕方6時までアニメを放送していたんだ。
そして、Propeller(Sky チャンネル195)には、かつてアニメ放送する4時間の
タイムスロットが存在していた。俺はそのチャンネルで 「アフロサムライ」
を2回観た記憶がハッキリ残ってる。もう数年前の話になるな。
今現在アニメを放送してるチャンネルは、カートゥーン・ネットワークと Jetix
ぐらいだろう。ポケモンとかスパイダーライダーズといった子供向けばかりだけ
どね。とはいえ、俺たちは NHK ワールドというチャンネルを観ることができる。
恐らくみんな知ってると思うが、NHK は日本の主要チャンネルのひとつで、あり
がたいことに、彼らはその視聴層を世界にまで拡大してくれたんだよ。
そこではアニメ自体は放送してない。しかし、日本の若手アニメーターや学生に
より作られた自主制作アニメをたくさん観せてくれるんだ。それに、日本の最新
アニメや漫画、ゲームをリポータしたドキュメンタリー番組も多く放送されてる。
この間、もやしもんのドキュメンタリーを観たよ。別の週には、スタジオジブリ
とLevel 5 のDSゲーム二ノ国の紹介番組をやってたな。
今は、広島と長崎の原爆投下についての一連のドキュメンタリーを放送してる。
渡辺謙がその番組のホストをやってるんだが、涙を流さずにはいられない内容だ
ったよ。とにかく迫力のある番組だったね。

   Pheefa マンチェスター 21歳 女性
   NHKワールドは私も大好きッ!!
   メチャクチャ面白いドキュメンタリー番組を偶然発見したりするのよね。
   それに、ミュージックとエンタメ番組が凄く楽しいわ。

darkravenntk オハイオ 18歳 男性
カートゥーン・ネットワークなら、結界師や新ハガレン、攻殻機動隊S.A.Cと
2nd GIG、カウボーイビバップ、犬夜叉、ブリーチを土曜に放送してるだろ。

   Touka ロンドン -1歳 男性
   イギリスは違うんじゃーーー!!

   darkravenntk オハイオ 18歳 男性
   そいつはご愁傷さまとしか言いようがないな。

zharnotczar
まぁ俺は、もしアニメ専門チャンネルがあっても結局観ないだろうけどね。
だって、吹き替えされちゃったアニメだろ?

guitarguy イギリス 33歳 男性
俺は本当にまだ小さかったから、イギリスのテレビでアニメを観たことがほとんど
ないんだ。でもカートゥーン・ネットワークで、ドラゴンボーズZと天地無用を
観てたよ。それから、いくつかのアニメ映画をケーブルTVのBravoやsci-fi チャ
ンネルで土曜の夜に観た記憶がある。今はどんな状況か知らないけどな。

scabab イギリス 20歳 男性
イギリスではこれまで、アニメが大流行したことが一度もないんだ。
ポケモンは世界のほとんどがそうだったように、ここでも熱狂を巻き起こしたけど
本当にそれっきりだったね。もしかしたら、デジモンと遊戯王も数えられるかな。
面白いことに、世界で一番人気のあるアニメはドラゴンボールだけど、イギリスで
放送された時は全く反響がなかったんだよ・・・・・・デスノートやカウビ、そしてあの
ナルトまでもがイギリスでは無名状態なんだ。

   Little_Sparrow イギリス 18歳
   オーマイガッ! 俺の学校ではポケモンよりベイブレードの方が大人気だ
   ったぞ!! 漏れなく全員がベイブレードを持ってたんだっ。
   至る所でバトルが行われてたな。ランチボックスに排水溝カバーの上から、
   みんなの手のひらの上でまで、熱い戦いが繰り広げられてたんだ。:P
   英語吹き替えは酷いモンだったが、9〜10歳の子供たちには夢中になれる
   超面白いアニメだったよ。

   BakaKawaii ウェールズ UK 20歳 男性
   ポケモンだけってことはないだろ。デジモンにドラゴンボールZ、遊戯王
   なんかも俺の所じゃ大フィーバーしてたさ。確かに人間というものは成長
   するにつれ昔クールだったものを嫌いになる傾向があるが、それでもだよ。

   scabab イギリス 20歳 男性
   ドラゴンボールZは、アメリカみたいに流行らなかったろ。
   俺の所では、ほとんどの人が「それって食えるの?」状態だぞ。
   ベイブレードは俺も知ってるが、唯一メインストリームになったポケモン
   に比べたら屁みたいなもんだ。

jericho2442 19歳 男性
大昔の話だが、ITV チャンネルでカードキャプターさくらが放送されてたことを
憶えてるよ。イェー、俺も当時、最初から最後まで観たさ!
だけど最近は、変なジブリ映画は別にして、俺たちにはほとんど恵のアニメが与え
られずカラッカラに干上がった状態で放置されてしまってる。;_;
ここイギリスで俺たちは日本のテクノロジーに囲まれて生活をしてるというのに、
この国のエンターテイメントは何故かアニメには大きな拒絶反応を示してるんだ。
そんなのは絶対にオカシイだろっ。>_>

LordCooler ブラジリア 19歳 男性
ここブラジルは、マジで最悪だ。
ドラゴンボールZとナルトが早朝に放送されてる程度。
しかもガチガチに検閲されちまってるんだよ。
カートゥーン・ネットワークの Toonami をテレビ局が見限って以来、ずっと
そんな感じだな。ネットが無かったら、今ごろきっと俺は狂ってたろうよ。

Zeroro1995 スコットランド 15歳 男性
Film 4 が、実写版デスノートとかのアジア映画を頻繁に放送してるぞ。
だけど、ジブリ映画は早朝に放送しやがるし、検閲はあるしでクールじゃない。
一番最近、アニメ関係がテレビで放送されたのは、BBC 3 の番組だったな。
確か、ある少女がYOUTUBEにアップしたアニメの
ダンス動画が注目されて日本で有名になる話だった。



それは、ベッキー・クルーエルのことかーーー!? O_O
他にそんなイギリス人の少女がいるとは思えないんで間違いないでしょ。
彼女のことは当ブログでも一度記事にさせてもらってます。
「英国人美少女ベッキーが日本デビュー」の海外反応
去年の10月にこれを書いたのか・・・・・・・もう1年近く前になるんだね。
ベッキーはもうボチボチ注目度が下がってる頃かと思ったのに、つい最近、英国
のテレビで特集されてたとは驚きです。これはかなり気になるので、16〜34歳の
若者をターゲットにしてる " BBC Three " で、8月中旬に放送されたというその
番組をちょっと探してみました。
Beckii Schoolgirl Superstar at 14 Part 1
こ、これは・・・・・・もう何と言っていいのか・・・・・・
ほんとリアクションに困る番組を作ってくれたもんだ。
この動画、Part 6 まであったんで1時間に及ぶ大特集だよね。
時間が無いんで全てを観てないだけど、これは日本からプレゼントなのかな?
uk_anime1008_01.jpg
『けいおん!』の澪のベースを貰ってる!?!?
ベッキーに合わせて右利き用みたいだけど、ここまでしてあげるファンが日本に
いるんだなぁ。なんだか漠然と凄いわ〜。
他には、カップ麺を贈ってる人もいて吹いた。^^;

さて、本題のイギリスにおけるアニメのTV放送事情ですが、以前から言われてた
欧州のアニメ不毛の地」という評判を裏付けるようなスレッドでした。
これが、イタリアやフランスだったら、ルパン三世やめぞん一刻、キャプテン翼
などの定番アニメの名前がバンバンと挙がってくるでしょうし、ハイジとか世界
名作劇場の懐かしいアニメも出てくる筈です。
それなのに、イギリスときたらこのていたらく。
アニメファンたちが嘆く気持ちも良く分かりますよ。

だけど、ハルヒのDVDなどの値段が話題になってましたが、その価格なら十分
安いだろって話ですよ。こと価格に関しては、イギリス(ていうか欧米全般?)は
日本よりも遥かに恵まれてるってば。新聞配達してる学生さんには辛いかもしれ
ないけど、ボックスセットが14ポンド [ 1820円 ] なら、社会人はニッコリ笑って
箱買いしなさいっていうレベルでしょーよ。
まぁでも、もしかしたら14ポンドと言ったイギリス人が何か勘違いしてるかもしれ
ない。だってさすがに安すぎるもの。それか、たまたま投売りしてた期間に値段を
見たとかね。きっとそうだよ。ま、一応イギリスamazonで確認しますか・・・・・・・・
うおっ、まぶしっ!!
マジかよ、本当に14.99ポンドだったよ。今は1ポンド高いけど値引率の良い時は、
14ポンドで買えるんだろうなあ。実際、別のハルヒ(ホスト部)のボックスセット
が13.99ポンドで売られてるからね。他にもいろんなアニメのボックスセットが、
同じ価格帯で売られてます。もうね、眩しすぎて見てられないよ。orz
涼宮ハルヒの消失 限定版 (Amazon.co.jp限定スチールブック仕様/完全生産限定版)  [Blu-ray]
涼宮ハルヒの消失 限定版 (Amazon限定スチールブック仕様) [Blu-ray]
(やっと消失を観ることができる・・・・・・値段は比べちゃいけない・・・^^)

しかし、今世界で最も人気があると思われるナルトが無名に近いという話は本当
なんだろうか? むろん、アニメファンたちは知ってるでょうけど、一般人がナ
ルトに触れる環境がほとんどないってことですかね。
アメリカなどでは、マクドナルドのハッピーセットでナルトのキャラが使われた
りと、トイショップでグッズが売られてたりして、アニメに興味が無い人でもナ
ルトを知る機会があったりすると思う。そういう一般の場での露出がほとんどな
いってことなのかな? もしそうなら半端ないアニメ不毛ぶりだなぁ。

個人的には、NHKが番組を " NHKワールド " というチャンネルで世界中に発信
してたことに驚いた。ロンドンやマンチェスターに住む外人さんから高い評価を
得てるみたいでしたね。本当にグッジョブです。
ただ、NHKといえばたまに偏った内容の番組を制作してくれちゃうので、そういう
のを世界中に垂れ流すのだけは勘弁して欲しいと密かに心配してます。^^;

banner2.gif←いつも応援ありがとう! m(_ _)m


おもちゃのベストセラーからこれをチョイス。
撫子がアニメでここまで可愛くなるとは・・・・・・
ところで、当ブログを開くと変なメッセージが表示されるとのコメントを多く
頂きましたが、自分もそのメッセージが出ました。でも、特に何の変更もして
ないんですよね。とりあえず調査してみますので、今しばらくお待ち下さい。
また、こういう症状に何か心当たりがある方はコメントお願いします。<(_ _)>
posted by えいち at 23:59 | Comment(328) | TrackBack(1) | ANIME(アニメ)