今日のお題は、東のエデン。
以前に、第1話と第9話の反応を記事にしましたが、いよいよ最終回。
第9話の時には、残り2話でちゃんとケリをつけれるのかと外国人からも
心配されてましたが、果たして彼らの不安を吹き飛ばすような結末を
見せて賞賛を浴びるのか、それとも映画に全部丸投げで肩透かし的な
終わり方をし罵倒されるのか・・・・・・・・・
海外アニメフォーラムの最終回議論スレッドの一部を抜粋・翻訳してます。
昨日に引き続き、いつも以上のネタバレ MAX なので、それを望まない人は
ここで引き返して下さい。
以下の翻訳引用文中にある、「8/10」などの表記は、10点満点で何点という
評価の意味になります。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
Higashi no Eden Episode 11 Discussion
06-18-09
grapeofdeath オレゴン 23歳 女性
ここはアニメの話題オンリー、このエピソードより先の漫画の話題はNG。
------------------------------------
このエピは途中でもの凄く面白い状況になった。
そして私達が期待したとおり、アキラがミサイルを打ち落としてくれたわ。
それと、パンツが生きてたわよ。
まだ解決されてない疑問もあるし、映画がとても楽しみ。
Animanis モスクワ 18歳 女性
土壇場で窮地から救われたわね。ありがとうタキザワ・アキラ。
でも、どうして彼はサキちゃんに携帯を " 与えた " のかしら?
字幕がないと分らないわ・・・・・・
それは置くとして、東のエデンは本当にアメージングだった!
観ていて凄く楽しかったわ〜。:)
映画では何が起こるのかとても気になるわね。
cerulean18 女性

Movie I: The King of Eden
Movie II: Paradise Lost
どうやら、私は1本だと思ってた劇場版は2本あるみたいね。
少し短かったのが残念だけど、本当にこのアニメは楽しめたわ。
これまでで一番お気に入りのアニメよ!
5/5 とにかく、この最終回はグレート。
でも、あの最後の展開にはやられた!
滝沢はまた記憶を消しちゃったのよ!!!
だけど、その後にどうして咲のポケットに携帯を入れる行動を
取れたのかが不思議。
咲は愕然とするでしょうね。心から同情するわ。:(
Mitsukai- 南カリフォルニア
映画は11月28日だってー!? そんなー・・・・・・=/
daniking79 アリゾナ 79歳 女性
このアニメは本当に興奮したわ・・・・・・
短いシリーズだったのに、それでも凄く面白かった!
ほとんど人が思ったでしょうけど、私もパンツが生きていて安心したわ〜。
だけど、どうして滝沢はまた記憶を消すようなことをしちゃったのよ?
可哀想な咲・・・
彼女はあの携帯をどうするつもりなのかな?
指紋認証があるから使いようがないでしょうに。
オゥ、それからニートの裸祭りは楽しかったわね。
MickShake フランス 男性
ええっ?
俺は気付かなかったけど、いつ滝沢はまた記憶を消してたの?
Silvarit ドイツ 17歳 男性
咲のポケットに携帯を滑り込ませる直前だよ。
あの携帯から、彼が最初に記憶を消した時と同じノイズが出てた。
Darkii スウェーデン 14歳 男性
BANG
最高のエピソードだったよ。今直ぐ映画が観たい・・・・・・;_;
aero 男性
何でまた記憶を消しちゃったのさ?
パンツ生還、そして滝沢は神のようだった。" Bang! "
全体的な評価は、9/10。
ralphy0103 ニューヨーク 18歳 男性
10/10 これはマジで大傑作だ!
grif
ということは、これから滝沢は王子としてスタートして、最終的には
王様になるんだろうなあ。
このアニメは本当にグレートだった。映画が待ちきれない。
stAtic91 スウェーデン 18歳 男性
このアニメのエピソードで一番好きだ。
ニート軍団は最高!
MRLX69 22歳 男性
彼は、残りの金の全てで俺を王様にしてくれと言ったよね・・・・・・・
それって彼が殺されるということじゃないか?
金が尽きたら死ぬというのは条件の一つだったと思ったけど。違うのか?
Eternal_Blaze 男性
間違いなく神回。
だが、まだカバーするべき事がたくさん残ってる。
映画まで持ちこなしなんて辛すぎるぞ・・・・・・
wOrLdIsMiNe 15歳 女性
ラストシーンで流れてた曲は何ていうの?
juando フロリダ 21歳 男性
" reveal the world " という曲だよ。
dogisdead ウェールズ 23歳 男性
この最終回が大好きだ。結末には大満足したよ。
ニート達とミサイル撃墜シーンもイイよね。 :3
それに何といっても、パンツが生きてたんだっ!
happyhellhound マサチューセッツ 17歳 女性
たくさんの笑いと多くのドラマ。やっぱこれでしょ。<3
このアニメにはつくづく感心させれたわ。作画は常にビューティフルだったし、
ストーリーは一度も本筋から外れることはなかった。
もう確実に私のお気に入りアニメ上位に入るわ!
stayatari ドイツ 18歳 男性
5/10 物語のポテンシャルは凄く高いが、深みがなくってしまったね。
taro_jellybean 女性
PANTSU is alive!
私はてっきり死んだものと思ってたわよ。
このエピソードは、クールなんて言葉を超越しちゃってる・・・・・・・・
「お前、白すぎるな」で爆笑。
そして、「 Bang 」。
でも、滝沢はどうやって王子になるのかしらね・・・
あの後に一体なにが起こったの?
彼は残りのお金を全額使って王子になるつもりみたいだけど、お金が無くなったら
ミスターアウトサイドに殺されちゃうんでしょ?
どうして滝沢はまだ生きてられるの?
どうして滝沢はまた記憶を消したの?
xyakaix フィンランド 18歳 男性
複雑に入り組んだ作品を上手くまとめてた。
女の子たちが裸のニートの群れを走り抜けるシーンには笑ったよ。
kayze シンガポール 16歳 男性
最後のところが全然理解できない。彼は王様になる為に全額使い果たしたの
だから、殺されてしまうんじゃないのか?
Aeiou
その通りだよ。
だから映画はゾンビになったアキラの話だ。

inode
ナンバー9は、残高が0になったのでサポーターから狙われるはず。
彼がサキに携帯を渡したのは、自分がどんな望みをしたのかを彼女に
伝える為だろうね。
映画では、ナンバー11に重要な役割を与えてくれることを望む。
彼女にまた会えたら凄くハッピーだ。もうほんと、ちょい役でもいいや。
このシリーズ全体の評価で、9.5/10。
Desirio イタリア 22歳 男性
あれは本当に壮大なアクションシーンだった。
最高の作画と素晴らしいミュージックで興奮させられ感情の波に
飲み込まれたよ。Bang!
滝沢が全ての金をつぎ込んだ時、ジュイスは再び彼と会うことを仄めかし、
その時は偉大な王子であらんことをと願っていた。
つまり、ジュイスこそがサポーターであり、まず間違いなく11番目のセレソン
なんだよ。だらか彼らは再び会うことになる。何故なら、滝沢はお金を使い
果たした。このゲームの " システム " では、裁かれなくてはならない。
彼が救世主になるならないに関係なく。
このシリーズは、第1話から俺を惹き込んでくれた。
コメディ、ドラマ、少しのロマンス、スリラー、アクション、陰謀、
そして未来的なテクノロジー。10/10評価だ。
-Alice- 16歳 女性
Nandeeeeeeeeee?
どうして滝沢はまた記憶を消しちゃうのよおおおおおおお。O___O
今度は傍に咲ちゃんがいてくれっていうのに・・・・・・可哀想な咲ちゃん。T__T
それと、滝沢の記憶に出てきた天使の羽をした犬の元飼い主の女性は誰?
彼が最後にジュイスに頼んだことは何?
・・・・・・まあでも、少なくともパンツが生きてて良かったわ。^^/
aoikishu ハンツビル、アメリカ 男性

(あいつら2次元にしか興味ないから)
Pantsu IS alive!!
グレートなアニメだった。
しかし、まだ謎が多く残ってる・・・・・・だから現時点では、8/10 評価。
滝沢がまた記憶を消した?
なぜみんなそう思うんだい?
前回、記憶を消したときは、それなりの施設が必要だったじゃないか。だろ?
それに、全額使い果たした後だから、その要求は受理されないと思うぞ。
cbkh915
最後の滝沢は、まるでスパイクの様だったな。BANG
Factor ニューヨーク 19歳 男性
この最終回のラスト数分間は、本当に素晴らしかった。
ここ数週間で、このアニメに対する自分の思いは激しく乱高下したけど、
このエピソードを観た今、心から映画が楽しみだと感じてる。
imprecis 男性
「ちぇ、このメリーゴーランド、ゴールデンリングがないや」
この滝沢のセリフは、ジュイスへのシグナルだったと思う。
彼の記憶を消す、または書き換えることへの。
さらに、王ではなく王子だと言っていた。恐らく、ジュイスにも彼を王に
するにはもっと時間が必要なんだろう。
だから、今しばらくの間は、彼はただの王子。
そして王様になった時、サポーターが現れるんだろうな。
というわけで、彼にはまだ国を救う時間がたくさん残ってるということさ。 ;)
この結末は本当に風変わりだったし、自分はまだ少し混乱してる。
だがそれでも、この作品は凄く素晴らしくてとても楽しめたよ。
俺にとっては間違いなくベストアニメの一つ。
Wasabi ニューヨーク 21歳 男性
そしてアキラは、一文無しだけど日本の王子様になりましたってわけか。
そんな状態で今後、大丈夫なのかよ?
俺も、咲たちがタクシーから降りた後に、妙に長く運転手を映してたことに
気付いたよ。恐らく、彼が Mr. Outside なんじゃないか?
ffIX-vivi 19歳 男性


上の画像がサポーターで、下は件のタクシードライバーだ。
この2人が同じに人間に見える・・・・・・・・・かなあ?
こ、これは微妙だ。
タクシードライバーは老人に見えるけど、特殊メイクをしてるだけかもだし。
ジョニー狩りしてたナンバー11の翼を生やして高層ビルから飛んで逃げる
なんてイリュージョンがありだから、老人メイクなんて造作もないはず。
いずれにしろ、あの思わせぶりなカメラワークは伏線でしょうね。
さて、外国人たちの " 東のエデン " アニメ最終回の反響ですが・・・・・・・
概ね「絶賛」されてました。
正直、9話の反応を記事にしたときは、残り2話でちゃんと一区切りつけれる
のかと余計な心配しちゃいましたが、見事にやってくれた。
ラスト数分のミサイルを迎撃するシーンは向こうも興奮した様子。
滝沢のハンドガンと「バーン」は、カウビのスパイクを連想させてたり。
一番書き込みが多かったのは、滝沢がまた記憶を消した(?)件。
何でそんなことする必要があるんだ? の大合唱。
ほんとどうしてでしょうねえ。
ていうか、滝沢がまた記憶を消したということに良く気付いたよなあ。
どうやら携帯から出てたノイズが、最初に記憶を消した時と同じ音だった
そうだけど、そんなん憶えてませんて。ニワトリ頭の自分は。^^
それから、王様になる頼みで残りのお金を使い切った滝沢は、サポーターに
殺されてしまうのでは、という疑問を多くの人が持った模様。
確かに、そんなルールでしたよね。
これには、ある外人さんがコメントしてた、王様じゃなくて今はまだ王子、
だから殺されない。滝沢が王様になった時、サポーターが現れるという意見に
へぇ〜なるほどねーと感心した。
裸のニート軍団も結構受けてたり。
モーゼのようにニートが真っ二つに割れて、その中を咲たちが走り去る
シーンとか。二次元以外は興味ないのセリフとか・・・

今回、一番驚いたのは、パンツの異常な人気ぶり。
9話の記事でも、彼の死を悼むコメントがたくさんあって驚きましたが、
まさか未だにこんなにも慕われているとは。
1人ぐらいは、えー死んでないのー。騙された。俺の涙を返せ。なんて
文句を言う人がいるかと思ったら、良かったー、安心したっ、生きてた!
パンツううううううううう、のオンパレード。
めちゃくちゃ愛されとる。
何だかちょっぴり・・・・・・シィィッッッット。O_o
個人的にも、途中で少し盛り下がりはしましたが大満足なアニメでした。
ラスト数分は久しぶりに心臓がバクバクしましたよ。
「彼はこうして王子になった、王様のいないこの国で・・・・・・」
というセリフがまた、余韻に浸れて良かったです。素晴らしい。
ほんと劇場版を観に行こうとすら思ってます。
平日とか狙って安いチケットが手に入ればですが。^^

色々と内容の濃い作品でした。
欠点らしきものがほとんど無い、匠の芸術品のよう。
それでいてエンターテイメントとしても確りと楽しませてくれる。
映画がほんと楽しみ。
東のエデン 第1巻 初回限定生産版 【Amazon.co.jp 限定リバーシブル・ジャケット仕様】 [DVD] | |
![]() | 木村良平, 早見沙織, 江口拓也, 玉川紗己子, 神山健治 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
やったー
記憶を取り戻す信号だったとか。
ベタ褒めだね。見てみよ。
記憶違いでなければ滝沢は「残りの金を全部使っても良いから」って言ってたような・・・。
つまり希望の最高金額を指定しただけで本当に全額を使ったわけではなく所有権自体は滝沢のまま携帯と一緒に残金の使用権を委譲したんじゃないかな?
その可能性もあるね、そっちの方がありそう
タクシーの運転手は、なんせ車体に『亜東タクシー』って書かれてたぐらいだし、間違いなく関係者でしょ。
みったんが可愛かったのとパンツが生きていたことは良かった。
悔しい!不覚にも笑った
昔なつかしのアニメに対する純粋な反応記事とかってやっぱりないですかね??
そういうのあったら読んでみたいです。
天皇は無視ですか?
↑の海外サイトの反応が見たいです
数日前のコメの絶叫は虚空に吸われてしまったが。
報われたよ、涙ボロボロ。
人種とか関係ないんだよね。
同じ気持ちを共有してる人に出遭えた。
俺今から英語勉強する。
低学歴だけどね。
彼らと繋がりたいって思った。
管理人さんにホント感謝。
東のエデンの11話見て、持て余しきれないぐらいに
心を揺さぶられた。
やりどころのない心の暴走を
受け止めてくれた名も知れない外国人たちの人たちにも感謝。
ありがとう!!
へ理屈を言わせてもらうと、王様(king)ではないだろうw
EmperorはいるがKingはいない。
もしかしたら無名の小さい国かもしれないし、
だから10億だっけ?でできたのかもしれないし
いやそういう問題じゃないんだろうけども
俺も思ったけど、外人コメ総数自体まだ少ないし、取り上げるほどの内容のコメントもあんま見当たらないな。
下記サイトでも取り上げられたが、こっちのコメもまだまだって感じ。
http://gizmodo.com/5296662/i-want-this-now
http://www.wired.com/geekdad/2009/06/coffee-making-manga-robot-what-every-geekdad-wants-for-fathers-day/
けいおんの記事と米欄は読めたのにこっちはちんぷんかんぷんだ。
そうだな、お前のことで間違いないと思う
理解力が落ちたな、外国人以下にまで・・・
正確にはPreast King
つまりヨーロッパのローマ法王みたいな感じだ。
もちろん王と同時に存在しても別におかしくはない。
>>26
「コーヒーを淹れさせてみた」は素晴らしすぎて、シンプルな称賛が主になっちゃうのかも。
管理人さんお気に入りのdannychooのとこはコメントかなり付いてるね。
そのコメ、前日分の記事に欲しかったです
あんだけキャラだしておいてキャラがよくわからにうちに終わってしまった。
次に、滝沢の残り金額では到底王になどなれない 日本という巨大な国からしてみれば100億ですら国の何%というぐらいの小さな数字でしかない。
米欄にあった日本とは限らないかもしれないというコメントがあったが、日本を救うための物語に訳のわからない国の王様になってどうするw
そして天皇の存在がん無視という。
これならば、日本の首相にならしてくれっていったほうが幾分現実味があるってもんだ
期待してただけにガッカリな作品だった。
きっと海外でも叩かれてるんだろうなと思っていたら意外な結果にw
よってまだ金は残ってる
向こうの人は映画の前置きだって理解してるからな。
不正な使い方や逃げたら殺されると言っていたと思う。
あくまで推測だが、タクシーの運ちゃんと似たあごの持ち主がいたなー。
海外の反応を知り孤立感が解消された
劇場版がある事は終了前から分かってたし、出てないセレソンはともかく
エデンメンバーに関しての補完はDVD特典のドラマCDが用意されている。
ノイタミナ枠は放送期間の指定を製作に押し付けてそうだし、全部掘り下げろってのは無理だろ。
次に、王になるのに大金が必要とは限らないんじゃないか?まぁ厳密にはなったのは王子だが。
そもそも作中の王の定義すら明確にしないまま終わったのに、油田王みたく総資産がものをいう
存在に決め付けて自己完結ってどうなのよw
しかしまぁ、読者的に気になる記事引っ張って来てるのは分かるけど、
他の翻訳ブログが頑張ってるのをガン無視して先上げすんのは正直どうかと思う。
お医者さんもタクシー降りた後にセレソン携帯手に入れたって言ってたよね。
普通に絶賛コメのが多いんだが
仮に王の定義が国の絶対的なリーダーという意味で滝沢が言ったとしても、受理してほうはそのまんまの意味として受け取るだろう
それから映画で続きがあるって言ったって、映画で2時間半ぐらい?とてもまとめきれるとは思えない
同意、国内のコメントが揚げ足取りのようなのが多くてうんざりしてた、明らかに見てないとしか思えない指摘とかもうつっこむ気も失せる。
ほんと寒かったよ
映画丸投げ、あの表現でなんでパンツが生きてるんだ
ミサイルへの対応が安易、とか
天皇とか立憲君主制とかw
なーんも知らない
政権交代、いつでもOKですよ!
それにしてもみっちょんの出番を増やしてほしいと思ってる日本人は数千万はいるはずだ・・・?
外人さんのコメ読むと思いのほか鋭く深く感じとってるんだなって
気づかされることよくあるし
民主以外の政権交代でお願いいたします。
全額使っても、他のセレソンも全滅して
上がればオッケーなんじゃないの。
盗賊がファン気取りだもんなあ
死ねばいいのに
でも日本と同時刻ぐらいにアニメサイトとかで合法的に上映してるところもあるんだよね。
当たり前のようにサブで見るつもりだからだろ
TVシリーズの次の話を待つ気分となんらかわらないから
丸投げエンドでも喜んでるんだよ
人狼もあったし映画のラストに期待
解釈しちまったぜ。
外人さん達のコメントは納得だな。
でも、たしかに金使い果たしたら殺されるよねぇ。
王様じゃなくて王子様だというが、
あの医者も、金を使い果たした時点で殺されたし。
100億で王様になれるか、という話だが、なれるんじゃないかな?
ジュイスは金以外にも権力の行使ができるみたいだし。
あとは天皇との兼ね合いか。
日本にもいくらでもいるぞ。ニコニコが騒ぎになった時は地方だからしょうがないなんて言う奴がどれだけいたか
批判するなら違法してる人間全てを対象にするべきじゃないの?
滝沢がどうやって京都経由して豊洲に戻ったのかとか、
誰も気にしてないのな。
ヘリで向かったところから貨物列車で京都に戻って、
そこからさらに翌朝までに東京に戻る。
しかもセレソン携帯を使わずに。
こんなこと普通に出来るわけがないんだが……
やっぱ地理がよく分かってないからどうでもいいのか、そういうリアリティは。
YOUTUBEにアニメアップしてる日本人もいっぱいいるしね…
医者のオッサンも百億全部ひとつの依頼に使って依頼完了するまで平気だった訳だし
だとしたら消されるのは王様になった滝沢が日本が救えなかった時
いくらかかるかわからないから「残りの金で・・」って言ったんだと思う。
「ぎゃふん」も安かったから「王様」も案外安いんじゃないの?
それでまだ残金があったから記憶を消す依頼もできたってことでは。
でも「・・王様にしてくれない?」って依頼したのに「・・王子になった 王様のいないこの国で・・」ってのはどういうことなのかな。
そのような人のいない世界で、その存在になることを希望する者(王子)になった
そして、世の中の罪を一身に背負って救世主のごとく殺される・・・ゼロ・レクイエムですねw
これも上映後すぐ流れるだろ
最初から解ってたことだからまあいいとして
上の人が言ってるようにオチがルルーシュと被ったのが残念
あと記憶消す必要あったんかいな?
ラスト前で自暴自棄になって消したのかと思ったけど
ニートのドバイ避難とか見ると計画道理ってかんじするし
>誰も気にしてないのな。
>しかもセレソン携帯を使わずに。
普通に携帯使ったと思ってたけど?
使わないって描写あったか?
汚れ役(最高責任者)という意味での王様であって、日本の君主と言う意味ではないだろう。
責任逃れ出来ない立場に自分を置く事、つまりあらゆる責任を押し付けられるという汚れ役を買って出た訳だ。
でも、ちゃんと分かってくれる咲が傍に居るから孤独ではない……と。
これは今回の尻拭いを損な役回りについてするだけ
世界の悪意を自分に向けてあとは丸投げ死亡のオマヌケなのとは意味が違う
ジュイスはハッキングシステムだろ。
総理の原稿を「ぎゃふん」に摩り替えただけ。
お代は通信料の60円w
総理が原稿を丸呑みしているだけという皮肉。
最初から「テレビ11話+映画」という構成の作品だと明言されてたじゃないか。
嫌なら見なければいいだけ。
おお!同志よ
実にいい最終回だった
劇場版は何が何でも観るわぁ〜
生身の女性のいない世界の…
あの人4話に出てきた清掃人(雑誌破った爺さん
ににてないか?
だとしたら火浦がサポーター見て
知った顔だったのが説明つくな
終わったらすぐに映画だけど北海道で上映しないし…
似てないと思うが・・
火浦が酔って乗ったタクシーの運転手の顔を覚えてたからじゃないか
エデンも同じく面白いと思った人っているのかね?
映画の攻殻は大好きだけど。
これは実際の王子様じゃなくて「理想の男子」という意味での王子様だよね。
だから王様っていうのももっと形のないイメージとしての「えらいやつ」だと思う。
ノブレス・オブリージュ。持てる者の義務。
「えらいやつ」はその義務を果たさなければいけないことを
滝沢は身をもってみんなに見せるんじゃないかなぁ。
自分はエデンもTV版の攻殻も大好きだよー。
ちがうベクトルだけどおもしろい!
>「彼はこうして王子になった、王様のいないこの国で・・・・・・」
>天皇は無視ですか?
↑天皇はエンペラー。
王=キングはエンペラーの下の位。
昔で言えば足利将軍とかがこのキングにあたる。
あと徳川家康とか。
現代だとこのポジションの代わりに総理大臣がある感じ。
だから、この国の王にしてくれって事は・・・・。
ところでパンツの本名のイタズって、どっかの方言で熊の事だったよね。
確かに熊のぬいぐるに似てるw
オススメ
「記憶を取り戻した」
としか思えないんだが。
俺もそう思ったんだけどなあ
コメのいくつか見て勘違いしてたのか俺はって首ひねってた
こんどまた見る機会あったらじっくり確かめるよ
なんか自分の記憶力に自信なくなってきた
ゼルダの落ち始める廊下を最後まで逃げ切れずダメだったって感じだな
インターネットでタダ見するのは違法でも何でもねえぞ。ウィニー使ってたりしたら違法だけどな。法律勉強してからのたまってくれよ。違法なのはアップロードした奴だけだ。
・・・いまのところな。
・・・もうすぐ違法になりそうな勢いだけどな。
問題ない。
喜んでるのは違法試聴者だけってw
映画程度の金を払うのに文句あるならその違法試聴者と本質的には同じなんじゃないの?
違うのはテレビで見てるかネットで見てるかだけw
>キングじゃなくてエンペラーだって
天皇は象徴なの!!「天皇の次の存在にしてくれ」って滝沢が言ってみ、ヘタなプロパガンダアニメに成りかねなだろ。天皇を創作物で描くことを事実上タブー視してる日本で下手に天皇の存在とかに触れてみろ、それこそ叩かれるだけだろ・・・
金の使い道が救世主として評価されたらあがるルールだろ
最終的に火浦も使いきりまでには細かく以来が分散されて、時間に余裕もあった
滝沢の依頼がどういう形で実行されるにせよ、王様になってどう救うかわかるまでは殺されない
既に死んだから「王様のいないこの国」ということじゃないか。
で、ジュイスに王様になることを依頼した。
それが受理されたから、王様の後継者(王子)になったということ。
本当に王様になれるのは、この国の救世主であることが認められた時かな。
「彼は王子になった」と咲が〆てる。
王様ってのは最終的に責任を取って死ぬべき存在だから、
滝沢はまだ王子様なんだろう。
王様になった時、彼は死ぬんだと思う。
裏切られて絶望した「うかつな月曜日」の時と違って
信じてくれた娘がいたから、命を捨ててもこの国を救う
決意をした、と考えれば、なんとも男らしいじゃないか。
記憶云々は知らん。
天皇は象徴だから関係ないし、総理大臣だって首すげ変わって終わりだしね。
けっこう痛烈な批判だと思う。