少しお久しぶりです。
向こうではノンビリしてきましたよ。
ていうか、やる事がなくて逆に困った。
仕方ないので押入れを漁って古い漫画を読み始めたら・・・・・・・
止まらなくなった。^^
永遠の野原とかT・Pぼんとかほんと面白い。
永遠の野原は、これからアニメ化したって良いんじゃないの?
あのマリコさんの豹変ぶりなんて海外でもかなり面白い反応がありそうだ。
逢坂みえこさんの作品はこれ以降読んでなかったけど、今は落語家の話を
描いてるんですねえ。過ぎた歳月を妙な形で感じされられちゃいましたよ。
さて、本題へ行きます。
お題は記事タイトルの通り。
休んでる間にニュース性は薄れましたが、これがビッグニュースであることは
何ら変わってませんし、個人的には待ちに待ったニュースです。いやほんと。
そんな訳で、向こうの反応が気になりネタにしてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
Just as planned!
Death Note will be made into a live-action film FOR REAL
計画通り!
デスノートが実写映画化される。マジだ!
by God Len, 05/01/2009

GIAがまず最初にこの死神級のニュースを伝えた。
ワーナー・ブラザースは、デスノートをハリウッド超大作映画にする企画を
進めている。いや、これはジョークじゃない。お前が夢を見ている訳でもない。
それにもちろん、ここで言っているデスノートとはここのみんなが知ってる
デスノートのことだよ。これまでのところ、この企画に参加してるのは、脚本の
チャーリー&ヴラス・パーラパニデス兄弟とロイ・リーとダグ・デイヴィソン、
ブライアン・ウィッテンの3人のプロデューサーだけだ。
脚本家のチャーリーとヴラスは、やがて公開される " War of the Gods "
を手掛けている。俳優に関してはまだ何の発表もない。
しかし、世界(すなわち我々)は、エフロン氏がキラを演じると
予想している。彼はあの男にそっくりなのだから。
だが、彼がキャストに加わると彼のファンとデスノートのファンの間で
騒がしい争いが始まりそうだ。
ともかく、その内にもっと詳しい情報が発表されるのを待とう。
デスノートは、実写映画の大傑作になるポテンシャルを持った作品だ。
だから、俺はかなり期待している。
ハリウッド、俺の信頼を裏切らないでくれよ。
☆ この記事へのコメント ☆
EvilThoughts
ファ○ク! ワーナー・ブロス。
ファ○ク! ザック・エフロン。
またアメリカが素晴らしいものを粉々にしてしまうのか・・・・・・・
デスノートには既に実写映画があるんだよ。
それも傑作の映画がね。
Gee-Man
クソっ、あの比較画像はドキっとさせられちまった。
まあとにかく、俺はそんなに期待なんてしてない。
ハリウッドは、これまで俺の大好きな世界を木っ端微塵にしてきたからな。
だからもう奴らへの信頼なんて欠片も残らってないんだよ。
ViralPenguin
良い監督を雇えば傑作になるもかな。
ザック・エフロンは大してファンじゃないが、ビジュアル的には
良さそうなので興味が増してきたよ。
NoR
俺は日本の実写映画が好きだった・・・・・・・
特に結末を台無しにしなかったところがね。
Zonic505
監督と脚本家が、原作漫画とアニメをちゃんと見てくれたらいいけどね。
既に日本で制作されてる映画3本も。
スタッフのサイトを見てみると・・・・・・・・ほとんどホラーばかりだな。
頼むからデスノートをホラー映画になんかしてくれるなよ。
ブライアン・ウィッテンが、モータルコンバットで何をやったか知ってる?
絶滅だよ・・・・・・・
Robotnik
アハハ。こりゃあデスノファンがボイコットするがの目に見えるな。
特に俺の学校にいる奴は派手に騒ぎそうだ。
Gatoh
ザック・エフロンは駄目だろう。
だが、ハリウッドはデスノートを上手く映画化するかもよ。
だってこの作品には、ミサイルとかエイリアンとか出しようがないからな。
そういえば、バトルロワイアルもハリウッドでリメークという話があった
ような気がするんだけどどうなった?
fukumotofan1369
オーワァ〜オゥ。そうかあ、公式に映画化が発表されたかあ。
ほんと、この作品だけはメチャクチャにするなよ!
ミスターエフロン、お前を頼りにしてるからな。
mega324386
ここでこの映画のレビューが書かれるまではじっと待つ事にするよ。
そして評価が高ければ彼女と観にいくさ。
XElectrastarX
俺はきっとデスノートは過大評価で、偉大な作品じゃないと思ってる
数少ないレアなアニメ・漫画ファンの1人だろう・・・・・・・
だが聞いてくれ、アニメはたった2話までしか観てないし、この映画化にも
ほとんど興奮しないよ。
XElectrastarX
俺もアニメ版は最低だと思ってるよ。
これからきっと良くなると自分言い聞かせながら観続けてたんだけど、
ライトとLが互いにタオルで拭きあうという、ヤオイ・ファンガール
の為の余分なシーンを観て、ついに切ったさ。
漫画の方がずっと素晴らしいよ。
Phenyl
イェ〜前から映画化の話は聞いてたけど、ちゃんと公式発表されて嬉しいよ。
俺は観に行くぜ。
roody
俺が読んだ記事によると、この映画は漫画の最初の3冊分を基にするみたいだ。
もしそうなら、ミサが登場するまでの部分になるな。
日本での最初の映画とほぼ同じってことか。
デスノを台無しにするのだけは勘弁な、ハリウッド。
Reibooi
指輪物語を除いて、ハリウッドは原作の映画化で失敗ばかりだ。
だから、俺にはどうしてもこの映画化に何の期待もできない。
もしも傑作になったら、嬉しい誤算としか言い様がないな。
Chicken008
やるんなら、アメリカでのアニメーション化だろうに。
もう実写映画は日本で作られ尽くしたんだから。
EuricaeriS
もっとガオガイガーが必要だ。
・・・・・・・・・・・・・。
いつだって、ガオガイガーはもっと必要なんだ。
Zeouterlimits
* グラスを掲げる *
俺個人は、この映画化に乾杯。
Pangloss
こう見えても僕はモテるんだよ、リューク。
Necros
まあまあではあるがグレートとは言えない日本で作られた映画よりも
良い映画をハリウッドの方は作ると思うよ。それに、舞台設定をアメリカ
にしてもその事でストーリーが大幅に変わることもないだろうしね。
確実に変わるのはキャラクターの名前だけだな。そのぐらいの変更は
別に俺は気にならないし。
Pangloss
この件に関してはナーバスになってるけど、ちょっと楽観視してもいる。
少なくともVIZピクチャーズは、日本での映画化で良い仕事をした。
ワーナーがこの作品をどう料理するかは未知数だけどな。
Red Z. Baylon
" デスノート・ハイスクール・ミュージカル "
Pangloss
ミサ役にマイリーが起用されると期待してもいいのかな?
ライト役には、シャイア・ラブーフなんてのもアリかもよ。
Ichiban
NOOOOOOO!!!!!
私にとっての最大の悪夢が現実になるなんてええぇぇぇぇ。
ザックエフロンは、私のお気に入りキャラのライトを徹底的に粉砕
してしまうわ。偽物の肌色と寒い演技力でね。
日本で作られた映画には失望した。だからこのハリウッド版も大失敗
するんじゃないかと心配だわ。
ザック・エフロンがライトを演じるですって・・・・・・・・・
それはブタが・・・・・・しかも豚インフルになってるやつが空を飛ぶほど
有・り・得・な・い・わ。
Ichiban
イライジャ・ウッドが L 役だな。
だって彼以外は本当に考えられないからね。
この映画化は上手く行くんじゃないかな。
あのスイミングレッスンさえ適切に映像化できれば。
Jark212
怖いよぅ・・・・・・・・・・
Dan CiTi
ザック・エフロンがライト役をゲットしてくれたら良いんだが。
そうでなきゃ、ブラッド・スワイルとかどうだろう。
whatanightmare
私は思うのです・・・・・・・・これは良い考えではないと。
Phenyl
ハリウッドで実写映画化とな・・・・・・・・・やったれ、やったれ。
ひょっとしたら傑作になる可能性だってあるってもんよ。
もし駄作ができたらどうするんだって?
観に行かなきゃ良いじぇねえか!
ザック・エフロンの奴に関しては・・・・・・・・
あいつがまともに演技できるのかどうは知らないが、あいつがライトに
なってる姿をどうにも想像することができねえや。
EvilThoughts
私は本当に彼らがこの作品を台無しにしないようにと願ってる。
この映画を観るのを私は凄く楽しみにしてるから。
ちゃんと漫画をベースにして脚本を書いてくれると良いのだけど。
キャラクターの名前を変える必要があるとは思えない。
だって、ライト、L、ミサ・・・どれも最初からシンプルな名前だもの。
でも仮に名前を変えられたとしても、性格を変えられない限り、
ストーリーが変わってしまうことはないでしょうね。
ザック・エフロンは、ライトにとても似ているように見えるけど、
あのキャラクターを演じれるかは、かなり疑わしいと思う。
これまでにエフロンが演じたのは、明るくてお馬鹿なキャラがほとんど。
だからライトのように腹黒いキャラを演じるのは、少し荷が重いでしょ。
彼にライトのような邪悪な笑いができるとは思えないのよね。
threerivers
ライト役は、ザック・エフロンにしなきゃ駄目だよ。
なぜみんなが彼の能力を疑ってるのかは良く分る。
しかし、彼の最新作を観ると、この男が演技ができるってことが
分るはずだよ。最も重要なのは、優秀なクルーと素晴らしい監督を
探すってことさ。
☆ ここからANNの記事に付いたコメント ☆
GATSU
ハリウッド版はこうなっちゃうんだろうな。
「このノートに名前を書かれたものは、単に倒れるだけ。」:p
bahamut623
このスレッドの今後の流れ。
「最高! I love Death Note 」
「また作品をボロボロにされるぞ!」
「いや、きっとクールな映画になる!」
「日本人が出演しないって? ハリウッドは人種差別してる!」
マジな話・・・・・・・クールな映画になるかもな。
まともな作品に仕上げてくれる事を願ってるよ。
EdoRocksMySocks ケンタッキー
ハァ〜。
これだけは勘弁してっていうのが、あのストーリーラインを変更すること。
日本版映画のようにさらに素晴らしくなる変更なら良いけど・・・・・・・
アレッサンドロ・ジュリアーニが演じた英語版アニメの L とは雰囲気が
似ても似つかない L なんて全く受け付けないわよ。
彼の L は凄く完璧だったもの。
Ghstmtrx
彼らがオリジナルの物語を踏襲すれば良い映画になる筈さ。
だがそうしなかった場合は、どちらに転ぶか分らない。
この映画化がどうなっていくのか・・・・・・興奮してきたぞ。
sailorsean
ワ〜オ、エルゴプラクシーとガンスリンガーガールは、実写映画化
されるかもと期待してたが、デスノートとはね・・・・・・・もちろん、その
ポテンシャルはあると思ってはいるけど。
子供たちがデスノートを学校に持ち込んで大論争になるのが楽しみだね。
映画が当たればきっとそうなるだろうから。
オタク向けの映画には絶対にして欲しくないな。
メインストリームとして成功するグレートな映画にできるはずだ。
そして、むろん腐女子向けのトワイライトみたいな映画にも絶対に
して欲しくない。ライトと L のヤオイネタなんて勘弁だ。(笑)
v1cious テキサス
これがどういう意味かみんな分ってるよな・・・・・・・・

walw6pK4Alo
俺個人としては、エフロンの邪悪なニヤけ顔と狂気めいた笑いを
見てみたい。
俺はデスノートが好きだが、あのストーリーは世界共通のテーマだから
輝かしい日本が舞台でなくても全く困らないだろう。
prime_pm
それで・・・・・・・・・リュークはどうするんだ?
walw6pK4Alo
日本版実写映画と同じなんじゃないか? ;P
CoolyChaN
ハリウッドもネタ切れなんだなあ。
相変わらずアニメ・漫画を漁り続けてるとはね。
まあオリジナルをズタボロにするのは止めとけよ。
CoolyChaN
ポール・ダノを L にして。プリーズ・・・・・・プリーズ!!!
ポール・ダノに L 役をあげてちょうだーい。
RenTers
Samuel "L" Jackson を L にしてくれ。プリーズ。
彼なら完璧な L をやってくれる筈だ。
まあ非常に残念だが、この配役は絶対に実現しないだろう。
MJP
サミュエル "L" ジャクソンは相沢役だろう。


アフロしか合ってねええええ。
サミュエル本人も黒人でしかも初老の域だし。
これは確かに上の外国人が言ってる様に実現不可能な配役だわ。
しかし、役割が重要になってくる後半の相沢はアフロじゃなかったのに、
よほど初期のアフロヘアのインパクトが海外でも強かったんだなあ。
ほんとどうして途中で止めちゃったんでしたっけ?
・・・・・・・・・(漫画チェック中)・・・・・・・・・・・・!!!
そうだった!
粧裕が誘拐されて総一郎がデスノートを持ってアメリカに行く時に、
相沢が変装して尾行する為にアフロを刈ったんだった。
でも結局、全然意味がなかったよなあ。
単に小畑健さんがもうアフロ描くのが面倒になってただけかも。^^;
しかし、またお前かっ。
ザック・エフロン [ Zac Efron ] 。
この人、フルメタル・パニック!の実写映画化の噂が出た時も、名前が
あちこちで出てきたよねえ。どうしてなんだろう?
アニメと何か繋がりがあるのかな。うーん。
それはともかく、彼のキラ/ライト役の起用に関しては賛否ありました。
どうも彼はこれまでの役柄もあってか、ライトの様なキャラを演じるのは
無理だと多くの人から思われてる模様。
見た目はライトに良く似てるとほとんどの人が言ってましたが・・・・・・
そうかなあ・・・自分はあまり似てないと思うけど、外国人にはそっくりに
見える人が多いのかあ・・・・・・・そこが不思議で面白い。
![ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51%2B8mYKsl7L._SL75_.jpg)
(確かにライトとは正反対っぽいキャラではある)
さて、今回のデスノートがハリウッドで実写映画化の反響ですが・・・・・・・
「原作に忠実ならOK」という感じかなあ。
ドラゴンボールの実写映画化が発表された時の様な、拒絶反応が大勢を占める
なんてのとは違ってますね。作品の内容から、よほど下手なことをしなければ
良作になる、普通にやれば傑作になるかもと期待してる節があります。
正直に言うと、自分もかなりこのハリウッド版に期待してたりします。
以前からドラゴンボールをやるならデスノートをやれよと思ってましたから。
シナリオを大幅に変更したりしなければかなり良い映画になるでしょ。
まあハリウッド版トンデモ DEATH NOTE もちょっと観てみたいですが・・・
この映画が公開されたら、デスノートを学校に持ち込む子供が大量に出て
大論争になるというコメントがあったけど、そうなる可能性は十分にある。
これまでにも、実際にそれで停学になった学生とかいますしね。
それに、この記事で紹介したようにキラの模倣犯てのもまた現れたり
するかもしれません。
その時は、Manga Murder(マンガ殺人者)なんてセンスの無いニックネームを
またつけられる事はもうないと思いたい。^^;

実はこの実写映画観てません・・・・・・・
でも結末が凄すぎと評価が偉い高いよ。
ハリウッドもこの結末で良いんじゃない? O_o
DEATH NOTE デスノート / DEATH NOTE デスノート the Last name complete set [DVD] | |
![]() | 大場つぐみ 小畑健 大石哲也 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
> これがどういう意味かみんな分ってるよな・・・・・・・・
ガチでポテチ吹いた。
でも正直、日本の実写版デスノも傑作にはほど遠い残念な出来だと思われ。
ケツ顎すぎる気がする…
アクションシーンの再現以外にハリウッドに期待するのはナンセンス
彼は何を言ってるんだ?
しかし、アメリカも本格的にネタ切れなんだな。
指輪物語の監督みたいに大化けはしないだろうな。
期待外れに終わるなら、徹底的に色物に作ってくれないかなあ、スターシップトルーパーズみたいに。
このエフロンさんとやらも…
おれはこれを支持する(笑)
あれは手を抜いたというよりは、そもそも企画自体が無理だったというべきだろう。
デスノートエボリューションとかになったら
あれだがw
日本の映画はラストは良いけど、ちょっとしょぼいからそこら辺は派手なのを期待。
ドラゴンボールに比べたら全然マシそうじゃね?と思ってしまう。
それだけドラゴンボールは偉大なんだろうな。色んな意味で。
前記事でリクエストしたので映画化反応ありがたいです
藤原竜也がどーも口に合わなかった
俺はきっとデスノートは過大評価で、偉大な作品じゃないと思ってる
数少ないレアなアニメ・漫画ファンの1人だろう・・・・・・・
だが聞いてくれ、アニメはたった2話までしか観てないし、この映画化にも
ほとんど興奮しないよ。
XElectrastarX
俺もアニメ版は最低だと思ってるよ。
これからきっと良くなると自分言い聞かせながら観続けてたんだけど、
ライトとLが互いにタオルで拭きあうという、ヤオイ・ファンガール
の為の余分なシーンを観て、ついに切ったさ。
漫画の方がずっと素晴らしいよ
同一人物じゃん
ドラゴンボールと違って実写化しやすそうだし。
ストーリーはオリジナルのままで、
音楽はアニメで使われたものを使って欲しいな。
一方、月が密かに想いを寄せるチアリーダーの高田は、アメフト部の花形選手Lと付き合っていて……。
親友Lとの対決、謎の少女ミサの乱入、世界の平和と、恋の行方は!?
みたいな?
リュークもLもミサミサも登場せず
になったりして
おもしれー
他はともかく、
背中に羽根をつけて飛び回るジャック・ニコルソンというセンスには敬意を表する。
さゆはチアガールかな?w
デスノなら作りやすいかも。ハリウッドはアイデアを拝借
したいだけなんでしょ リングもそんな感じだったし
あとドーモしか言わない日本人なら無理して出さなくていいからw
金出す奴から金引き出して適当に作って金山分けしたいだけ
実写DBがもろにこれにあたる、クリエーターなんか求めてないんだよ
ディカプリオやキアヌは違うみたいだけど
もっとガオガイガーは必要だよね
期待したらいざ酷いもんが出来た時失望してしまうけど、期待せずにはいられない。
サスペンス巨編みたいな内容になると予想
期待大だな
実際にありそうなんだが・・・レイティング次第?
女性の演技はしょっぱかった
ハリウッド版は、デスノートと死神の設定さえおかしな改変しなければいいや
役者は、お笑いタレントやグラビアあがりまで出てくる日本の業界よりマシさ
実力主義なんだから、誰がでても最低限の実力はあるだろう
美形とも思わない、むしろキモ顔の部類に入ると思う。
今のアメリカのアイドルって日本人には美形に思えない顔ばかりなんだよね。
どうせ白人使うなら、もっとクラシックな正統派の欧州あたりの美形をキャスティングして欲しいよ。
だから、もっと線の細い役者がやれば日本や世界でも大受けするとおもうんだけどな…。演技力は重要だとは思うけど…。
その手のことで喜ぶ女性向けの原作じゃないんだが
シナリオを映画版のまんまにして
ライトはエフロンでLを松ケンにすれば
結構儲かるとは思うw
でも純粋な白人で線の細い奴なんてせいぜい12歳までで
月の年頃には大抵顎割れしててごついんだよな
ところで関係ないけど俺はマスターキートンをキアヌ・リーヴスで
コブラをブラッド・ピットで実写化してほしい
ハリウッドは頑張ってくれよ
ハリウッド流のものを作ってくれればいい
漫画と同じことやられてもね
2度も映像化されたのを3度も見たくないぞ
あとノートの設定だけ残して別作品作ったほうが良いと思う。
アゴが割れたライトとは斬新だなw
そもそも、似てるかどうかよりもキャラクターに合った俳優選びをすべきだと思うわ。
ちょっと頭脳プレーできるほど知的に見えないんだが・・・繊細さに欠けるというか。
フットボールしてチアガールとパーティーで騒ぐ方が似合うと思うなー。
まぁアメリカの国内で皆が楽しめるならいいか。
日本人もネタとして観る人いるだろうし。
もうちょっとマシな面の奴もっと他に居るだろ?居ないの?そんなに俳優の層が薄いの?
アメ公のセンスに絶望した!
デスノートは既に日本で実写化されてるんだから、まだされてないのを
やるべきだろ!「けいおん」とか「咲」とか・・・ん?
つか、カナダとかでも実写版なかったっけ?
確かデーモンダイアリーとかいうタイトルだったが。
ノートを拾った生徒会書記がノートの注意事項を全く読まずに
学校の全生徒名簿を作成するのにそのノートを使ってしまう話とか。
月役=若いイケメンってことで、現在の一般的なアメリカ人にそう見える役者が多分あれなんだな
日本人に受けるジャニタレみたいな線の細いイケメンは下手するとオカマ扱いだし
欧米人がやると骨が太すぎる。
ニアを主役にして別の死神だして新たなるキラを設定してさ
デスノートを持った新キラ同士の対決とか
映画化に際しそれをなくすことができるなら、いかにもなCGを出さなくてすむ。
キャリアウーマン風タカビー眼鏡のレムなんてどうだろう。
管理人さん・・
お土産ください。。。
デスノを2時間でやるのは無理がある
実写化には向かない作品だろう
山寺声のライト
それでいいのかハリウッド?
元警官の探偵とかにして。
いっそキラも新人警官あたりに変えちゃえw
リュークはゾンビ警官ゴーストにしちゃうといいぞw
たいとるは
DEATH NOTE REVOLUTIONだなw
中韓「デスノートは子供に害を与える!集英社は即刻回収・販売中止をしろ!」
集英社「日本国内でそのようなことは一切起きていないので、内容に問題があるとは思えない。そもそも中国ではまだ販売を行っていない」
この流れは笑ったw
こういう反応もぜひ見てみたいです。
・相沢はインテリ黒人
・魅上は電車通勤ではなく自動車通勤で、カーチェイスシーン有り
・テレビ局突入がメイン。もちろん銃撃戦
・キラに屈しないジャーナリストがいる
・そのジャーナリストはキラ信者(イスラム風)に爆破される
・死神→悪魔
・ライトは独裁思想ではなく共産思想
・基本的に日本人も日系もいないが、ヨツバだけは日本企業日本人幹部の設定のまま
今までの映画化に対してこれがかなり大きいと思うんだが。
ただ「死神→悪魔」に改変して、さらに天使とか出してくるような事だけは止めてくれと思う。
ミサはビッチではないだろう、むかつくバカではあるが
唯一の美徳「ライトに一途」が無くなって男とっかえひっかえし出したらそりゃあ完全なビッチになるだろうが、いくらハリウッドでもそこまでやんないだろう
やんないはずだよなあ・・・
デスノートもザックエフロンも詳しくは知らないが、画像を見る限りでは似てない
アホ面だ
総一郎:カイル・マクラクラン
で、陰鬱&ビザールな感じでお願いします
シン・シティの怪演ぶりを考えるとありだな。
成功例ないんだから
アメコミはそこそこの出来なのがあるけど
それにしても実写化してる作品をハリウッドで実写化って・・・ハリウッドもダメだな。ネタが無いのか・・・
とにかく期待出来ることはハリウッドのCGリュークくらいだわw日本のは酷かったし
いや、別に日本人にとってはそんな事どうでもいいですから。毎度毎度、差別差別って、飽きもせずに良くもまぁ。
今から200年とか300年とか経って「古典を映画化」とか「古典を劇にしてみた」とか、ありえるかもね。そう考えると、なんかワクワクしてくる。
どうせなら凄くアメリカっぽくハリウッドっぽくして欲しい!
月はデスノートの説明を訳さなくてもスラスラ読めるからいいねw
デスノ映画化は大幅にアレンジするにしろまんまにしろ楽しみ。
名前書かれないよな。
小泉に飛び火しないよ。(別に書かれても良いけど)
向こうのレスだと原作再現派が多いのね
デスノートと頭脳戦以外の設定は
アメリカで別の事件が起こっていたって話でも文句出ない気が
アニメキャラを白人扱いする外人うぜー
ライト役は若き日のリバー・フェニックスって意見あったけど、賛成。ああいう線の細いイケメン白人にやって欲しいな。
マッチョとかケツアゴの白人はイヤ。
日本の奴アニメに配慮しすぎて妙に明るくて、トレンディドラマぽく安っぽかった
細い吊り目でエラ張った月なんか見たくない
こういうダークヒーローものを上手く、素直に作るとはとても思えんな。
イケメンで社交的な正義の捜査官Lが主人公で、
ネクラで奇怪な言動の天才大量虐殺犯ライトを追い詰める、
みたいな感じになるんじゃねーの?
きっといらんお色気シーンとかアクションやら爆発やら盛り込んでくるんだろ
心理描写とか出来んの?
リクエストがあるんですが分島花音さんの海外の反応が知りたいです
http://www.youtube.com/watch?v=BWUxZ7LIUss
「T.P.ぼん」は、(リンク先でもレビューされてましたが)近年復刻されたコミック(完全版)には、旧版未収録分も入っております。
最近の出版界事情では、すぐに入手困難になってしまうことも懸念されます。気になっていたら即ゲットをお勧めいたします。
リバー・フェニックスみたいな日本人好みの美形だと思う。
いいねぇww
原作無視のハッピーエンド、是非見てみたいぜww
もちろん映画館じゃなくて、金曜ロードショウでなww
日本版は死神のデザインが漫画版まんまだったのが馬鹿じゃないかと思った。
ダイナマイトバディーなミサ、ねばねばの粘液とか出しちゃうリューク、寒いジョークばかり言ってるライト・・・とかだったら絶対見る。
俺の、コピペにツッコミ米が残って、誰に言ってんの状態になってるうう〜
俺のも消して…
我々アメリカはキラに勝った。民主主義は不滅だ
みたいな
残念ながら劣化したみたいだけど
舞台装置やらCGリュークやらのショボさは無くなるだろうし。
日本の実写って、小道具とか、挟まれるショートエピソードとかが妙に貧乏くさい・嘘くさい と感じられるトコが残念だし。バスケとか、役者にスポーツやらせてもショボく緊迫感が無くなったり。
実際問題金がないからな。
平均制作費なら邦画は低品質大量生産で有名なインド映画といい勝負。
あまり否定的は事は書きたくないけど、
どうかドラゴンボールの二の舞になりません様に。
もうお約束だし
男前になり損なった残念顔って、バランスがビミョーに変でキモイんだよなあ。
ゴツイ以前にキモ顔ってトコでアウトだよ。
アップで観たくネー!アメの美的感覚ってオカシくね?
でもあれ以上細顔の大人の白人は体もアンガールズクラスのひょろひょろになっちゃう。
ライトは釣り目だけどエフロンはタレ目だ。
ホラー風味のデスノートなら少し見て見たい。
ヴィゴ・モーテンセンかクリスチャン・ベールが似合いそう
生活感なし、逝っちゃってる感ありのイメージ先行
若手だと演技力に不安あるしなぁ…
いっそノートと死神の設定だけ使ってアナザーストーリー作って欲しいわ
全員が弄ばれてる感じのアレンジで
>「T.P.ぼん」は、(リンク先でもレビューされてましたが)近年復刻されたコミック(完全版)には、旧版未収録分も入っております。
アニメを観てなくて、原作も最後の1册をまだ読んでいない「デスノート」よりも、こっちの方に食指が動いてしまった。
管理人さんではないですがw、情報ありがとうございます。
そもそも元がファンタジー要素の強い2次元なんだから、どう頑張っても3次元になった時点でショボくなって世界観は壊れる。
「ノートに名前を書いて殺す」って地味な手段が似合わない。
アメリカ人はバカみたいに銃乱射して人殺してるのがお似合いだよ。
原作者はノートのルールだけは変える事許さなかったって話だし
しかし実写版評判いいね
後編の最後はたしかに見事だったけど
マツケンのLは見た目は似てた
ハリウッドが作ったらどうなるんだろうかと素直に楽しみです
ドラゴンボールと違って現実味のある舞台だしこれは大コケしないだろう、多分
私も日本版のリメイクなら良い物ができるのではないかと思います
でも、原作をハリウッドの解釈で映画化するなら・・・・ダメでしょうね・・・。
まったくだ! で、左のがエフロンだろ?
月「何故名前を書いても死なないぃぃぃ」
L「あらかじめ自分の名前をデスノートに書いておきました。僕が死ぬのは23日後なので今は何をやっても死にません」
みたいな感じ
俺には全く似ているように見えないんだが。
あとアニメ→人間はムリがあるからイメージが合わないのはしょうがないが、ハリウッドの配役だと体臭きつそうな若造、小生意気なビッチ、になって、エレガントじゃないんだよねえ。
ライトとミサの恋愛要素ももりこんでハリウッド的学園ものになりそうな予感。
だからハリウッドにするなら全然違うストーリーにしちゃっていいよ。日本人も出さなくていい。
どうせ似せようと思ったところで月もLも外人顔なんだしさ。
同じ物として見られないし。
ガオガイガーが好きなのは痛いほどよく分かったから
場をわきまえろw
日本の歌、特にアニソンや電波ソング系を外国人が受け入れる経緯とかそういうネタがあったら訳してみて欲しいです
勇者王誕生!とか!
俺も場をわきまえてないな
アメリカナイズされても一応それなりの形にはなるんで無いかと言う俺的観測
くぁswでfrtgyふじこlp、ってメールが返ってきた。
NOOOOOOOOO!!!!!!!!だってさwww
リアルなミステリー映画に、超自然的要素を少しだけ加味したような方向に持ってくと新鮮なものになるんでないか。
あれにはみんな失笑だったからな…
リュークは良くなると期待
他は知らん
ハリウッドってプライド無いのかな?
向こうの映画人は少し心を入れ替えたほうが良いと思う。
エラはりすぎw
日本人じゃなくて当人達がかってにほざいてるだけなのが
さすがだなw
無意識の差別w
それぞれの自分の周囲にいる人種に似せて想像させて読ませるんだな、と思う。
ほら、犯人捜査の似顔絵と同じでさ、
コテコテの写実絵より、シンプルな線で想像の余地を残す方が、見る側に身近な範囲で共通項のある人を模索させるっていう、アレ。
西洋人から見たら、このエフロンとやらは、そこそこライトとして似てるって事らしいが、
東洋人から見たら、オイ!藤原の方がまだマシだろ!ってことになる。
Lはマイケルピットがいいな。
ならリュークだろ
マリリン・マンソンでもいいが
おもしろそうなネタがあったらとりあえず使っとけって風潮は悪化を増長させるだけだと思うがな。米オリジナル作品作れと。
今やハリウッド映画の興行収入の3割だかを日本が占めてるから日本の作品をやたらに利用してくるけどこっちとしちゃ逆に萎え続けさせられてるわ
L=松山ケンイチ
リューク=ボビー・オロゴン
レム=フィフィ
完璧過ぎる、ザック・エフロンからはヘアデザイナーと服を借りればおkw
死神のキャストがどうなるのかが楽しみだなぁ
その後最悪のスピンオフを作ってしまった
しかもそれを海外に配給するという
頼むからやめてくれ
呆れるよりは爆笑したい。
やたら削除あったけどそんなに管理人さんのデスノートに書いて欲しかったんだろうか!?
お疲れ様w
一度でいいからちゃんと国籍を原作に合わせたマンガの映画化を見てみたい
ステレオタイプが抜けないと思うんだ
ハリウッドの得意分野かもしれないぞ。
ただ、主人公はおぼっちゃまな美男子でないと破綻する気がする。
黒人とかも使わないで欲しい気がする。
舐めてかかると失敗するのは、目に見えている。
ハゲタカの餌食にされてるから
まあバカな国だね〜アメリカは・・・
さほど売れなくてもいいんだよ
最初の話題性だけあれば・・・
ちょっとの期間あがればばっと売りぬく・・・
あいつら制作費に不自由したくないものだから映画を株式化してしまっているんだよ
だから映画に興味もないハゲタカがよってきて映画の台本や制作期間まで首を突っ込む始末・・・
自由に監督が映画を作れない環境に自らしてしまったんだよ。ハリウッドの文化より金が好きって事だね。
だからもうハリウッドはナニやってもだめなんだ。まあもともとネタ切れって事もあるけど・・・
おかげで俳優は仕事ないから日本でCMや日本番組に出る始末
80年代とは月とすっぽんだね。
ミサの腹ん中に赤ん坊が入ってるはずだ
あのキャラデザが外国人に見えるとか、マジありえん
で、ミサはダコタでLはジェイミー・ベル!
アメリカなら宗教色を前面に押し出して、
雰囲気は暗く、音楽は繊細に。
爆発とかするならアメリカまじ許さん。
罪と罰みたいに、倫理観、
正義・悪を突き詰めて欲しいなあ。