以前書いた記事で、普通で等身大の日本を描いた海外映画はないものか
と呟きましたが、一つのサンプルを見つけました。カートゥーンの映画ですけど。
そのタイトルは、「ティーンタイタンズ トラブル・イン・東京」。
ティーンタイタンズは、日本のアニメに影響を受けまくったアメリカ製の
カートゥーン。スタッフにはアニメ通、日本通が多くいると思われます。
そんな日本を良く知る彼らが描く東京。
これは期待せずにはいられない。
とにかく、ティーンタイタンズが東京に着くシーンを観てみましょう。
Trouble in Tokyo part 2
・・・・・・・・・・・・
銭形のとっつぁ〜〜〜ん。
突っ込みどころ満載だけど、特にこれは盛大に噴いた。
残念ながら、外国人の書き込みに zenigata、Lupin III の文字は無し。
スターファイアーが赤の他人とキス、それのロビンのリアクション、
ロビンがゴジラもどきに言った「お前の母ちゃんサラマンダ〜」への
コメントが多かったですね。
この映画、最後までアニメ・特撮・日本文化へのパロディまみれだから、
自分のように英語が聞き取れなくても映像だけで楽しめますよ。
日本語吹き替え版がちょっと前にスカパーで放送されたけど、DVDは発売
されてないみたい。残念。
これは、その内ネタにしようと思ってます。たくさん時間がある時に・・・・・・・
では、ボチボチ本題へ行きます。
前置きが長かったので本題はかなり短めです。O_o
リングなどの大ヒット作で有名な作家の鈴木光司の書き下ろしホラー小説が
印刷されたトイレットペーパーが発売されるようで、そのニュースが海外でも
報じられた模様。海外アニメフォーラムでも、その件でスレッドが立ってた。
面白そうなアイデアだなあと思ったので、反応が気になり取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
Scary Toilet Paper
touchzanaflexpens ミルウォーキー 17歳 女性
東京(5/24)− トイレには幽霊が隠れてると昔から信じられている国で、
ある会社が一つの文学的な経験の広告を出している。
なんとホラー小説がプリントされたトイレットペーパーだ。
そのトイレットペーパーには、日本とハリウッドで映画化されたリングの著者、
鈴木光司によって書かれた9章からなる小説が印刷されている。
製造メーカーの林製紙によると、この「ドロップ」は公共のトイレに設置され
数分で読む事ができるそうだ。
伝統的に日本のトイレは、宗教上での信条により家の隅に隠れるように作られていて、
親は、子供達にもしかしたら毛深い手が伸びてきてお前を引きずり落とすかも
しれないよと、からったかりすることもあるそうだ。

Horror Story Printed on Toilet Paper
それで、みんなはこれをどう思う?
個人的には・・・・・・・大笑いしたわ・・・・・ほんと日本が大好きよ。
彼らは私達にヘンテコなものを提供してくれるもの・・・・・・
8bitdoug ノースカロライナ 15歳 男性
爆笑した。もう、このスレッドのタイトルを見ただけでやられたよ。
これって、実は素晴らしいアイデア商品かもよ。XD
英語版は作ってくれないのかな? ;D
Kippu
だがちょっと待って欲しい。
尻を拭いてる時に、そこに書かれた小説を読むというのは困難ではないだろうか。
Thanks japan!
marumo-kun
ワ〜オ、こいつはスゲエエエェェェ。
HotHeckler
俺は既に彼らがイルカを撲殺してることで、十分心を揺らされてるんだ。
だから、これ以上のプレッシャーなんて俺には必要ない・・・・・・・
sweet_hope1 フランス 19歳 女性
私はこれが店で売ってたら買うわよ!!!
maoxigua 天王星 14歳 女性
トイレで怖がらせてもらいたい人なんて一体どこにいるというの?
FastEddie_aka_E モンテレー 男性
大便を漏らしちゃうほど怖がらせて欲しい人かな?!?
sindba-d 男性
恐怖のトイレタイムの為に!(笑)
ほんと日本大好きだよ。いつもクールな物を考え出してくれる。
mystic17 リトアニア 19歳 女性
クール。^_^
gabsgobygab ウェールズ 15歳 女性
椅子から転げ落ちるほど笑ったわ。
メーン! 死ぬ前に一度は読んでみたいわね。:D
TsuruyaSan ニューヨーク 20歳 男性
本当に日本はクレイジーだな。
俺は読んじゃうだろうけどさ。
RaikuRoak
ホラー・トイレットペーパー?!?!
次は何だ?アクション、コメディー、ロマンスがテーマのトイレットペーパー?
何で全ジャンルを発売しないんだろうな。
俺のウンチタイムをもっと楽しくしてくれよ、ジャパン。
Cyberpirate ノルウェー 19歳 男性
恐らく、ホラー小説しか作らないだろうね。
知ってるとは思うけど、日本は怖い映画で有名なところだから。
リングや呪怨 [ The Grudge ] など、怖い映画のほとんどは日本が
オリジナルなんだよ。だからこの製品も俺は特に驚かなかったさ。^_<
hikobuf シドニー 13歳 女性
便秘してる時に怖い話を読むと出るんじゃないかな。アレが速攻で。;P
wingz74 18歳
俺は買うぞ。そして、トイレじゃなく人が混乱するような場所で読むよ。:D
Shohee
トイレにモンスターが出るとか本当に勘弁だわよ。
お尻を見られちゃうわ。^^
versace 17歳 女性
これでもう、トイレに雑誌を持っていかなくてもいいのね〜。 ^_^
snow-chibi カナダ 13歳 女性
これは笑ったわ。
でも私は、これよりも数独トイレットペーパーの方が嬉しいかな。xD
renzrenz89 イタリア 16歳 男性
これは何処で買えるの? 俺も一つ欲しい。 =_=
frostcloud07 17歳 男性
天才あらわる。
jvz05 カリフォルニア 女性
うーんんんん。私は自分のお尻を拭くだけで読まないでしょうね・・・・・・
Putter
このトイレットペーパーを使うなら、この TP カバーが必要になるはずだ。

killar テキサス 女性
アハハハ、こういうの大好きよ。
日本て私達に「なんじゃこりゃ!?」と言わせる事に絶対失敗しないわよね。
-Katheerinee- オーストラリア 13歳 女性
トイレットペーパーを読みたがる人なんているの?
Runekn カリフォルニア 15歳 男性
そりゃあ、アレをリリースするのが上手く行かない時に、ちょっとした
読み物があればリリースまでの過程が潤うってもんでしょ。
オゥ、それに怖い話を読むことでつまり気味だったアレがリリース
される切っ掛けになるというトリックかもよ。
まずリリースという言葉に笑いました。
それから、便秘気味の人に効果があるかもという発想が素晴らしい。
自分にはできなかった閃きなので。
このホラー小説が死ぬほど怖い内容で、便秘持ちも恐ろしさのあまり脱糞・・・・・・・
そんなコマーシャルはどうでしょう? ^^;
向こうの反応もかなり受けてましたね。
冗談半分でしょうが、買いたいとまで言ってる人もいるので意外と商売になるかも。
ホラー小説じゃなく、数独とかの方が確かに海外では向いてる様な気もしますが。
ちなみに日本での発売は6/6からで、1個210円だとか。
ところで、トイレに隠れてる幽霊とはトイレの花子さんのことかな。
学校の怪談というアニメで花子さんが登場するけど、このアニメ北米版が
出てたりするんですよね。しかも曰くつき。
英語版では、ホラーアニメというよりコメディーアニメにされてます。
めちゃくちゃセリフが改変されていてギャグ満載なんだとか。
Ghost Stories/Gakkou No Kaidan Ep 1 Part 2
あれ?もしかしてこのアニメ、結構面白いのかな。
作画も想像してたよりも酷くないというか普通だった。
スカパーで放送してくれたら観よう。うん。
しかし上の動画の Part 3 にあるエンディング曲、「Se.xy S.exy」は無いわ。^^

これあまり話題になってないなあ。
自分が見つけたのは、kotakuで1回記事になったのぐらい。
あ、そういえば巡音ルカは結局冷凍マグロに?
VOCALOID2 Megpoid 初回限定版 | |
![]() | インターネット 2009-06-26 売り上げランキング : 97 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ラブレター書いていたのを思い出した
そのうちいろんなコンテンツ産業がそういうことを始めるかも
そのうちトイレットペーパーに広告が印刷されるようになったりもするんかなー
学校の怪談は名作だから一度じっくり見てみるといいよ!
俺も小さい頃は後ろから何か来るんじゃないかと便所に入ってるときは何回も後ろを振り向いたもんだった…
登場人物がしゃべってる短い日本語より
英語の方が聞き取れるし理解できる。
ちゃんと萌え要素もあるしw
アバターも面白いし、結構アメリカ産も侮れないわ。
あっちの学校の怪談は、こっちで言うところのビーストウォーズ状態なんだろうか?
ホラーって一回分の長さに収まるのかなあ?
公共のトイレだと読みたいところを他の人に使われてモヤモヤだけが残りそう・・・。
最初のアニメは写真のシーンや斜行エレベータとかそこかしこにアニメの影響が見られて気になるw
て逆に思ったんだけど日本って英語の看板多いよな
ところで「シアン」って看板は一体どういう店なんだろうw
無論今となっては「うっわエロ!」な訳ですが(当時もそこはかとなくエロいとは思っていた)
http://www.sukima1gyou.com/blog/log/eid897.html
なんか昔ニュースかなにかで見た記憶が…
トイレに幽霊なら花子さんかなー
赤が好きか、青が好きか聞いてくるってのもあった気がする。
最近はポットンじゃないから、トイレ怖いって子あんまり居ないんじゃないかなー
なんの話だ?
クジラのこと?
不愉快極まりない
日本だって日本狼とかトキとか絶滅させてるし、人のことは言えないよ。
日本以外にも捕鯨してる国はあるのに日本だけ叩くのはムカつくけど。
便所に幽霊が集まるっつーか水場に集まるって発想なんだがな
そして、使い心地はどうなんだろう
トイレの神様がいる国だからきっと抜群の拭き心地に決まってるがやはりそこが気になる
一個で読み切れるなら俺もほすぃ
家族が全力で設置を阻止すると思うけど
港に集まったイルカの群れを遊びで撲殺し日本人漁師連中の映像が随分昔からネットで流れてるぞ。
この映像は同じ日本人でもどんびきだよ。
(先に断っておくがリンクは貼らん。めんどい)
ともあれ、本題のトイレットペーパー、
一回のトイレタイムで読み終わることが可能なのか疑問だ。
そして家族で住んでいた場合、前回読み終わったところから読み始めるのが不可能だということも指摘しておく。
地域によってはスーパーでも売ってるらしいし
遊びじゃねえよ。勉強し直してこい
そう言うケースの場合一部のイルカをわざと群の前で殺すことによってイルカに人間が危険だと教える伝統的な対処法があるという話だけど・・・。
感情的にならずに、事実だけを淡々と伝えてれば
中韓と一緒で勝手にボロを出してくれるよ
学校の怪談なつかしい!
天の邪鬼の「だからひとくちギョ−ザ」が可愛かった
合わないよなぁw
イシイルカとかは普通に食べられてますよ。
IWCは科学的データを利用する気が無いのか理性的議論がなされておらず、存在意義があるのか?って疑問になる…
上海みたいだったな
間違ってハングルが出てこないか
はらはらしてたよw
昔からイルカを殺してたろ。
ところでトイレのお化けってのは汲み取り式のポットン便所
でなければ怖さが分らんのでは?
撲殺動画だけ見て、たいした調べもせずにイメージを植え付けたんだろうけど、ただ酷いというだけで根底にある問題や、世界各地に多く存在するこういった問題を総合して考えてない。日本と聞いただけでイルカかwお隣と同じ典型的な洗脳型だ。
この前欧米から来た女優がカメラの前で泣きながらイルカの間引き現場で訴えてた。漁師の人たちにしつこくカメラでつきまとい、罵声を浴びせたりで妨害しまくりのやりたい放題だった。
キラーコンドームとかいう映画があったな
猟で生計立てて無い人間の理屈なぞ聞く価値も無い
だいたいイルカってのは、ずる賢く陰湿で残虐な海の生き物だ
イルカ仲間で苛められてる孤独なイルカだけ助けろw
アメリカやイギリスとかの専売特許だったのになー
よもや老舗の発信源から驚かれる日本って
なんなんだろう…。
ボォ〜ンボン♪
♪便所から手が出て
「婆ちゃん、紙ィ〜」♪
水洗じゃピンと来ないよねぇ〜(笑)
ボットンはねぇ…
構造上、「中に落っこちる」かも知れ無い危険性があってだな…
実際はともかく「便漕に落ちたら足が着かないくらい排泄物が溜まってて死んだ子がいた」なんて噂がだな…
他人事なら笑えるが自分なら絶対嫌な死に方じゃ成仏も出来ず…
事故のあった時間にその何番目かの、現場になった大の方に入ると…
自分がそんな死に方した悔しさから同じ目に遭わせてやろうと…
手が便漕から伸びて来て引きずり込む、という話がオジサンのガキの頃にはあったもんさ…
オーストラリアを侵略した白人がアボリジニを虐殺したのはどうなった
実在するならなwww
日本人がアボリジニの虐殺を非難した時に、
モンゴルの虐殺を出されても困るだろw
そもそもイルカの件を言ってる奴は白人でさえないかも
結構前の話じゃなかったカナ?
イルカは頭が良いんで連携プレーで
餌となる魚をバブルカーテンで閉じ込め
超音波で気絶させて喰らうという
物凄く効率の良い漁で魚を根こそぎに
するため漁師に嫌われてて、
漁師側も共存よりも害獣として駆除
するに至るってことに
なったんじゃなかったっけ?
昔は
結局のところ、乱獲の影響で少なくなった
魚をイルカと漁師が
争奪戦をやらかした、と見ていいのか?。
最近じゃ、北海道でアザラシの問題が
浮上してきてるみたいだけど。
知床が世界遺産になって
アザラシをなかなか駆除できず
被害も増える一方だとか。
そこんとこ
詳しい人が居たら、訂正と補足ヨロ。
繋ぎアニメとは思えないほど面白かった
まぁ、色々な年齢の人がいるだろうから仕方のない事だろうが
ルカはタコになりました(否持ち物。その状態になるの動詞の意味で)。
詳しくはこちらで
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%8C%81%E3%81%A1%E7%89%A9%E6%88%A6%E4%BA%89
当時はエンディングの絵が怖くてそれどころじゃなかったけどなw
学校の怪談は面白い。口裂け女の話が中止されて涙目
それと同じでイルカも一部の人がやってるだけなのに、なぜか国民全体のメンタリティのように言われてしまう。
他国に対する中傷はすべてこんなものだ。
牛は仲間が死ぬと悲しむ数少ない動物
イルカの件はこの映像が一番有名だね。(グロ注意)
Dolphin Massacre in Japan
http://www.youtube.com/watch?v=85srTdF5YXQ
支那の高官が言うように日本は世界地図から消されるな
>>53
触手・・・
同じネタでも記事の出所が違う(コメも違う)んでいいよ
反日団体に対抗してれば、日本人は全員イルカ殺しが趣味とか、日本の捕鯨はわざと痛めつけてから殺すとか、
捕鯨船の漁師は訓練されたヤクザだとか、日本は絶滅危惧種や希少な鯨を狙って穫るとかってバカな話は定着しなかったんだよ。
韓国起源説に関しても対応が遅れたせいで、剣道の起源が危なくなってるじゃないか。
盗まれちゃうだろ、これ。
日本人のアイデンティティに関わる問題なのは確かだが、少なくともこのスレの主題では無い。
既にありませんでしたっけ?
アイドルマスターの新作が発表されたの
で、海外反応があればお願いします。
悪くないわ。
漁師にも生活があるのに感情論で分かった口利くなって
話がそっちにいくに決まってんじゃん
出した後に拭く時まで絶対気づかないだろ
紙その物が無いこと気づかない時だってあるのに
文字が書かれてて、その文字が小説になってることに気づくかな?
とっつあんもどきの刑事ですが
日本語版では納谷悟朗氏の弟の
納谷六朗氏が声をあてております。
吹き替え担当よく分かってる!
陵辱ゲーもそうだけど外人は他国に文句付け過ぎだな。
イラクの次は日本を標的にしてるんだろうかw
>>76
外国人で一括りにするのは間違っている。
ゲームの件はイギリスの女性人権擁護団体。
エコテロリストが活動してるのは世界中。
これらの団体は金の為にやっている場合もある。
国内に支部もあるし、なんともはや。
イルカの肉はたぶん流通してないし、あったとしても、あまり食べたくないな。間引きをしてる漁師町の飲食店では出されるけどね。
日本じゃそういう漁はしない
寄生虫にやられたイルカが方向感覚狂って浜に打ち揚げられたことがあって、それを日本人が虐殺してるって捏造報道されたことはあったけど
まあ今となっては興味もないけど
小学生の時は毎週楽しみだったわ
EDは当時クラスで流行ってたな
残念ながら一部地域で害獣としてボコられてる。
まあほっとけ、トイペのホラー小説スレでんな事切り出すヤツぁマジキチだから。
昔から言うだろ。
「ままー、あの外人ヘン」
「見るんじゃありません!
指差しちゃいけません!」
そゆこと。
本好きの俺はちょっと嫌だな。
昔、登山で紙が無く、焚き付け用の
新聞紙でやむなくケツ拭いたことは
あるけどさ。
この差はなんだろう?
ちなみに
よく揉みしだいて使うのがコツだw。
イルカ
>>83の言ってる件より以前に
害獣駆除の話が出たんじゃなかったか?
「撲殺」かどうかは知らん。
サメ漁やカジキ漁等で大型魚を
釣った際暴れないよう気絶させたり
するのに殴るってのはあるだろうけど…。
もっとも急所(えら等)に槍を
一突きして失血でオトナシクさせる
って言う手も在るが。
マグロは鏡音ロードローラー並に普及してません。
あんまフォロワーいないす。
ライオン、チンパンジー、etc
自分の子孫を残す手段等または間引きとして
良くあることで、
かく言う人間なんてその最もたる者じゃない?
日本の過去においても姥捨て、子供の間引き等、現在においても
私欲のために同属を殺すことなんてざら、
下手すると知恵がある分タチが悪いってさ…
ちなみに
環境保護を訴える団体が私観で活動して
逆に環境悪化させるとか一体どういうことよ?
あと、最近の研究者のビデオで
衰弱したイルカを仲間がギリギリまで
支えて泳ぐ映像が撮られてたな
(ニュースだかCATVだか)、
最後は力尽きて海底に沈んでいくイルカのそばを仲間が廻りながら見送るってのは下手な映画よりも涙をさそう…
結局
この世は裏も有れば表も有るってことでFAなんじゃない?
あとはどれだけ良い方向に持っていくかってことで…
で、
トイレットペーパーでふと思い出だしたんだが
伸介が芸能人集めて深夜通販番組で
プレゼンさせるって番組やってたけど、
東ックスがプレゼンしてた、イタリアだか
フランスだかの香水・色付きで1個3000円くらい
するTPもなかなかの驚きモノだとおもったんだけど…
小説とはねぇ…面白いことかんがえるなぁw
管理人…学校の怪談はな…エロいんだぜ?
感傷的にネズミが可哀そう、猿が可哀そう、ゴキブリが可哀そうって言うのと同じ
がんばり入道って…w
実際あんなのに遭遇したら
出るもんも出なくなっちまわぁ、
怖くて雪隠に行けない〜w
トイレ版どっきりカメラでつね、
わかります(笑)
>逆に環境悪化させるとか一体どういうことよ?
国際捕鯨委員会なんてその最たるもんのような。
各国代表が政府支持をしている環境保護団体の出先機関化して科学的な情報根拠を無視しているのは有名。
繁殖力の強い種まで保護したことで本当に保護しないといけない種の生息圏が奪われているという話もある。
かつて長崎の壱岐で、魚を食い尽くすイルカを駆除するために、漁師たちが棍棒でイルカを大量に撲殺したというのは世界的にニュースになった。
昔はイルカ漁として撲殺は普通に行われていたよ。
可愛いからとか賢いからとかそもそも家畜じゃないからとか聞くが
お前らの胃袋に納まった牛や豚だって可愛かったんだぞと言いたい
家畜かどうかなんて人間が決めたことだし、環境によって変わるだろうが
日本は縄文時代から捕鯨やって食ってきてるってのに
IWC加盟国の半数は捕鯨の持続に賛成で調査した鯨の死体は有効活用しろって決めてるし
日本以外にもロシアやノルウェー、アイスランド、デンマーク自治領は捕鯨してるじゃん
調査捕鯨やってる国で一番正確なデータを毎年提出してる国は日本だぞ
トイレットペーパーと関係ないしイルカじゃなくて鯨の話になってすまんが
日本がやってることは虐殺じゃないし文句を言われる覚えはないと言いたい
普通の文章書いてるのに
蹴られるのってなんだろう?
何がNGワードか
もしくは回線混んでてなのか
エラー表示のとき説明してくれないと
対処のしようが無いよ…トホホ。
確か生物学的には背びれの有無関係無しで体長が一定量より大きければ鯨らしいし・・・。
そう言う意味では鯱を食ってても驚かない。
鯨よりも圧倒的に有害だ
おれはしたい。
随分むかし。
トイペにクロスワードてのを見かけた覚えが有るんだが。
ただそれがトイペ本体か包装紙のみだったか定かでは無い。
誰か知ってる人、いませんか!?
あったよ。
>トイペにクロスワードてのを見かけた覚えが有るんだが。
日本人の命はイルカよりも軽いだろう
奴らはそう言う連中だ
KAPPA MIKEYでも見れば
ウィルスミスが子供の頃、ウルトラマンの英訳版が放送されていたそうでこれはまあまあ忠実だったのだが…
セブンが滑りまくりのギャグにされてしまっていたらしい(泣)
「話が重くて難しい。子供に合わせて改善した」
などと寝言を…(怒)
アメリカ社会は子供を実際以上に低く見ているとしか思えんぞ。ふざけんな(怒)
漢字は書くのが大変なのか殆ど出なかったな
でもビーストボーイが漫画オタで、集英社をモデルにしたような出版社に行きたがったり、女子高生が大量に出てきたりして面白い
やゆってことばしってるかな?
>47
きっと君ってアニメ以外でネットを活用出来ない人なんだろうな。
ともあれ本題で一つ閃いた。
日本で入手出来る全てのトイレット・ペーパーを小説じゃなくて、マンガ・タイプにすれば、TPの消費が激増するだろうな。
まぁ一時的には。
んじゃこのネタからは失礼。
やゆってことばしってるかな?
>47
きっと君ってアニメ以外でネットを活用出来ない人なんだろうな。
ともあれ本題で一つ閃いた。
日本で入手出来る全てのトイレット・ペーパーを小説じゃなくて、マンガ・タイプにすれば、TPの消費が激増するだろうな。
一回の消費量が増えるから。
まぁ一時的にはだが。
んじゃこのネタからは失礼。
広島・長崎に原爆が投下されても彼らは眉一つ動かさなかった。
イルカ>>>>越えられない壁>>>>日本人
多分連作じゃなくて読切短編なのでは?
切り方が悪いとオチだけ読んでしまう悲劇も有り得る…。
どうせ全てを訳してるわけじゃないなら敢えて荒れそうなコメントまで訳さんでもさぁ
核なんて過去にも使ってるんだし、日本人みたいな醜い化け物が死滅しても文句を言う連中なんていないでしょ。
50〜60年代製作の日本ロケしたB級モンスタームービーを二本、観る機会があったんだけど。
なんか不思議ニッポンだった。ありゃ編集による所が大きいな。
因みに感想は…
ノーコメント。
なんだコリャヒャッハー!
読んだ後
オゥ…こんなに恐ろしい内容だと知ってたら独りきりじゃ読まなかったよ…
てな感じですか英訳されたら。
稲川系の体験談が印刷されてて線香の香りがしたら雰囲気出そう。
日本じゃカワイルカに馴染みが無いから河童に変更された。
当人は奴隷じゃないと思い込みたいんだから。
まあ、元ネットサヨクの荒らしなんてどうでもいいじゃん
見えないほうがいい
というか、トイレットペーパーのネタなんて、日本人の俺でも知らないのによく見つけてくるな
ところで、便所の神様って弁天様じゃ無かったっけ!?
間違ってたら弁天様御免なさい。
好きなアニメなので是非ネタにしてほしい!
カートゥンも素晴らしいアニメをつくってるとおもう
現地の漁師がイルカを撲殺してる映像が流れて
外国人が大騒ぎしたことがあったな。
打ち上げられたイルカなんて普通助からないし
昔からそうやって打ち上げられたものを捕って食べるのが果たして悪いことか?
家畜にしときゃ文句ないのかと訊いてみたい。
等身大の日本かどうかは分からないけど、アメリカでサムライガールって本が売れてるみたいだよ。
主人公の国籍は分からないけど、恋人(?)や元恋人も日本人で舞台も日本みたい。
ただ、元が悪いのか翻訳が悪いのかアマゾンでの評判があまり良くない…
でもテレビドラマ化されるらしいって話も聞きます。
だから向こうじゃ人気なのかな―?
私はまだ読んでないけどお知らせしときます。
あ、できればその本の向こうでの反応知りたいです。
夜中の薄暗い便所でみたくないパッケージだw
>学校の怪談
天の邪鬼のツンデレぶりにワロタ
>イルカ
ドロッセルお嬢様「愛でて良し!食べて良しよ!」
うすさまみょうおう だったはず
烏枢沙摩明王だったはず
拭こうかと思って紙を手に取ると数独があるから、ついついやりこんでしまって、いつしか30分ぐらいたってしまう。やれやれと思って、紙をもう少したぐると「さて、ウンチが乾いて固まったころでしょう。もう拭いても取れません。」と
そう、つまりキャッチ&リリース。
俺はリリースだけで結構だ。
双子だったよな?
偶然見たら面白かった。最初から見てなかったことを後悔したなぁ。
そりゃもちろんエチぃシーンが効果的だったことは言うまでもない。
ナニコレで取り上げられてたね、
便所の中央に屹立不動とした御姿で。
トイレに長居するのはやめた方がいい…
昔から長居するのが癖で、冬の間暖かくなった便座にいつも長時間座っていたら、尻に便座型の低温火傷の跡が10年経っても残っている俺が通りますよ。
それはリリーズ!と突っ込む者は無しか
微妙に読みづらいし、他の人がトイレ使ったら話しの筋が分からなくなるんだよね〜
歌詞も曲も妖しげでこのアニメに合ってるし。
この曲大好きで今でもカラオケで歌ってます。