2009年04月13日

「ハヤテのごとく!!」アニメ(2期)第1話の海外反応

元ネタ  myanimelist.net


hon210413_300.jpg
中村俊輔 スコットランドからの喝采」やっと届いたー!!!
品薄になってたのは、きっとたくさん売れてたからだと
ポジティブシンキングしておこう。
まだちょっとしか読んでないけど、やっぱり面白い。
以前に、ストラカン監督の俊輔賛辞なんてもう読み飽きたとか
言っちゃいましたが、ほんとゴメンなさい。
何度読んでも気持ちイイです。O_o

ついでに、ずっと図書館で借りては返しを繰り返すほど、これは凄いと
思ってた英語の参考書を買いました。引越ししましたからね。
NEW・山口英文法講義の実況中継(上)」と「日本人の英語」。
nihonjineigo300.jpg
日本人の英語は、第58刷でしたよ。
20年以上も売れ続けるなんて、ベストセラーにもほどがある。
とにかく、最近サボってたぶんまた英語漬けになろう。
色々と誘惑が多いけど・・・・・・・

では、本題へ行きます。
お題は、記事タイトルの通りなんですが、本当は「グインサーガ」を
やりたかったんですよねえ。でも、あまり反応がパッとしないなあと断念。
いや、不評という訳じゃなくて、認知度のせいかまだ反応が薄い感じ。
原作小説は英訳されたりしてるのになあ。
そんな訳で、今日はハヤテのごとく!!です。
1期は、かなり好きなアニメだったので期待してました。
国内外でも、人気があったと思います。たぶん。
果たして2期のスタートを大好評で飾れたのか・・・・・・・
興味のある方は続きをどうぞ。 :)


Hayate the Combat Butler!! Episode 1 Discussion
04-03-09

ハヤテのごとく! 07 [DVD]

MRLX69 22歳 男性
ここはアニメの話題オンリー、このエピソードより先の漫画の話題はNG
------------------------------------
えーと・・・・・あまり変わってないよなあ・・・・・・だがそれがグッド!
制作会社は変わったけどね。でも俺にはほとんどアートの面で変化が
感じれられないよ。みんなはどう思う?

そして、なんと言ってもヒナギク・エンディング!!!
ED曲のことは良く分らないが、ヒナ尽くしという内容が全てを良くしてる。:-D
歩の弟は新キャラなのかな? 1期では見た記憶がないんだが・・・・・・

H-I-N-A: HINAGIKU!


Tekky99 ロサンゼルス 20歳 男性
度を越えたユーモアはどこに行ったんだ!?
尽きることのないパロディネタはどこに行ったんだ!?
願わくば、こんなのは、この第1話だけにして欲しい。
じゃないと、この先が本当に思いやられるよ。

   MRLX69 22歳 男性
   俺はこれを新シリーズの導入エピソードだと捉えてる・・・・・・
   今後はもっと良くなると願ってるよ。
   Max Heart はちょっと不気味だった・・・・・・

   vindemon64 24歳 男性
   第1話だからな、これは。これまでのキャラやあらすじを要約しな
   きゃいけかったんだから仕方ないさ。これから良くなるはずだよ。
   ヒナギク = は〜と
   エンディング全体が彼女に捧げられてたな。
   ナギは、しゃべる度に俺に大河を思い起こさせる。
   くそ・・・・・少しの変化もつける事はできないのかよ・・・
   これには、ちょっとイライラしてしまうんだ。

   chinaboat シカゴ 60歳 男性
   ↑ 面白いね。
   実は、大河がしゃべる度に私はナギを連想させられてたんだよ。
   ところで、私はヒナを使い過ぎるんじゃないかと心配してる。
   彼女は、料理をさらに際立たせるスパイスの様な存在なんだ。
   それを度々使ってしまうと、もう彼女は当たり前になってしまい
   スペシャルではなくなってしまうよ。
   シーズン1のオープニングを私は楽しんだ。スキップすることは
   滅多になかったんだ。
   しかし、今回のOPは、ほぼ聞いた途端に私を退屈させたよ。

kfdm
これは、漫画のレース編を元にしてるんだと思うよ。
俺がそれを読んでからかなり経ってるけどね。
キャラを再紹介するには、都合が良かったんじゃないかな。

Boony イングランド 男性
ナイスだった。だが、その通りだ・・・・パロディはどこに行った!?
OPは良かった。もちろん、ヒナギクEDも → :3

HoaRy ドイツ 20歳 男性
まあOKってところじゃないか。
ハヤテのごとく!のフィーリングは、ちゃんと保持されてたよ。
制作会社変更による変化だけど、かなり大きいと思うぞ。
ハヤテは時折、すごく若く見えたりするよ。他にも色々。
EDは、正にスレ主の言う通りだ。
ヒナギク・エンディング = 大勝利!
歩の弟には俺も驚いた。でも1期で一度だけ出てなかったっけ・・・・・・?

metalsnakezero ブルックリン 20歳 男性
素晴らしいスタートだった。でも、ユーモアがもっと必要だ。
ヒナギク・エンディングは言うこと無し!

Orkel 20歳 男性
漫画にとても忠実な仕上がりだったよ。凄くナイスなエピソード。
けど、もう少しユーモアがあればもっと良くなってたね。
その辺は、次回に期待だ。

Yata-sama 18歳 男性
グッド・スタート。
しかし、Elisa の曲はこのアニメにフィットしないと思うんだ。
KOTOKOは、どうしちゃったんだい?

   Kvakond ハンガリー 男性
   正にその通りだよ。KOTOKO・・・・・ 

kaleidoruby トロント 24歳 女性
エンディングは毎週変えて欲しいわあ・・・・・・・
ええ、分ってるわ。私が少数派だってことは。
でもね、私はヒナギクファンじゃないの。これっぽっちも。:D
エピソード自体は悪くなかった。もう少し期待してたけど、
何度かクスっとさせられたし。でも、1期ほどの楽しさは無かったわね。=(
(来週から、いつものユーモアが戻ってくると思ってる。今回は
キャラの再紹介をするエピだったから。ていうか少なくとも私は
そうであって欲しいと願ってるわ)

Nayah_sux ブーベ島 男性
未だに俺は、このキャラ達のテカテカ輝く髪に慣れることが出来ないよ。xD
それはさておき、もっとやりたい放題のユーモアをプリーズ。
だって、それこそが「ハヤテのごとく!」ってもんだろ。

overfunk 中米 21歳 男性
ED > OP ですが、何か?
このエピは、いつも以上に原作に近かったな。
でもそれって言い事なんだろうか?
まあとにかく、俺は楽しかったよ。

yunadestined オンタリオ 21歳 男性
これにはかなり驚いたよ。マラソン編全体を1話に詰め込むなんてさ。
少し改変されてたし、削られた部分もあったけどね。
それでも、2期のスタートとして申し分ない出来だったと思うよ。
ところで、ヒナギクEDはナイスだったNE!

Crimsonwill' 16歳 男性
1期とほとんど同じだったね。
とはいえ、だからこそ俺は2期も観てるんだけど。xD
それから、ヒナギクED! イェ〜イ。
彼女にはそれだけの価値が絶対にあるんだっ。^_^

Loverhina 24歳 男性
Yay! Hina!
うわっ、あれは残酷だよ!
ヒナを足止めする為につり橋に誘い込むなんて・・・・・・・

Annisa 女性
ちゃんとみんなに登場時間が与えられていてナイスだったわ。
MAX HEART!! lol

christinemarie フィリピン 18歳 男性
Hinagiku LOVE.
このエピソードのベスト「吊り橋」シーンとヒナギク・エンディング。
もう、Saimoe2009 決定だよ。
桂ヒナギクは、SaiMOE2009 で勝者となるべきなんだ。
ハヤテのごとく! ヒナギクパーフェクト抱き枕カバーヒナギク 抱き枕カバー

psychoplast カリフォルニア 17歳 男性
もうみんな言ってるけど、この第1話のベストパートはエンディングだった。x-x;
オープニングは、ハヤテじゃなくて ef を俺に凄く思い出させるんだ・・・・・・
ハヤテ = KOTOKO 
jcstaff よ、これって常識だろ!? -_-

Defiance ミシシッピ 20歳 男性
このエピソードの3/4は、キャラの再紹介だった。
それでも、キチンと楽しませてくれたよ。
「 max heart 」のシーンには、爆笑した。
良エピだったし、大好きなアニメが戻ってきてくれて嬉しいね。

Translucent 16歳 男性
ヒナギクEDは、大成功。
それに、このエピソードのオチには笑った。lol

ArrancarNelTu カリフォルニア 15歳 男性
オーマイガッ! ヒナギクEDとは、サンキュー JC STAFF 。:D
OPは、耳から血が出そうだけどさ。
キャラの再紹介もありがたかった。もう忘れかけてたから。

OmegaDenmad 26歳 男性
ヒムロとクラウスの戦闘を削られたのには、ちょっとガッカリだ・・・・
あれがマラソン編の一番の見所だと俺は思ってたのに。
アカギ/カイジネタもカットされちゃたな。まあこれは耐えられる。

freakman012 男性
これは、ちょっと苦しい2期のスタートだな・・・・・・
面白かったのは、マックスハートのシーンだけだったよ。
オゥ、だがしかし、ヒナギク・エンディング!!!!!
アニメのEDをちゃんと最後まで観たのは、これが初めてさ。

Trie シカゴ 21歳 男性
このエピソードは良かったと思うよ。
だけど、俺はシーズン1のキャラデザの方がもっと好きなんだよなあ。:/
とはいえ、それでもこのアニメを今後も楽しみにしてるのは間違いない。
ヒナギク・エンディングテーマは、<3
<注:<3 は、ハートマークですよ。念の為>

Silberkralle ドイツ 25歳 男性
ああっ、どれだけ会いたかったことか・・・ヒナちゃ〜ん [ Hina-chan~ ] 。
エンディングは大成功。3回も連続で観ちゃったよ。<3

mulderman オランダ 24歳 男性
ヒナギク・エンディングとは・・・・・・・・・・
これで、このアニメはもう勝ったようなもんだろ。

   MRLX69 22歳 男性
   至言だな。

nihil 24歳 男性
ヒナギクED > 第1話本編


桂ヒナギク大人気。
ヒナギク尽くしなエンディングの破壊力は凄まじいっ。
バッタバッタと外国人オタクを萌え倒していました。
もうね、冗談抜きで8割ぐらいの人が言及してるんですよ。
あのヒナギクEDを。
たぶん、日本でも同じ様な反応なんじゃないかなあ。
J.C.STAFF さん、掴みは大成功みたいですよ。^^

さて、今回の「ハヤテのごとく!!」アニメ(2期)第1話の反響ですが・・・・・・・
WE LOVE HINAGIKU!!!でしょうか。
とにかく、ヒナギクが愛されまくってました。
ちょうど一年ほど前に、1期最終回の海外反応を記事にしたんですが、その時
ヒナの人気が高かったので、今回もそうだろうなあとは思ってましたけど、
まさかここまでとは。^^
ほんと、ナギとかマリアさんとか眼鏡メイドさんの立場は?
特にマリアさんとかは、ギャグ担当までやって貢献してたのに。
まあ、自分もヒナギク大好きなんで、全然OKなんですけど。:D
ハヤテのごとく! ヒナギク&マリアお風呂ポスターハヤテのごとく! ヒナギク&マリアお風呂ポスター

エピソード自体は、不満点もいくつかあるけど概ね満足してる様子。
その不満点ですが、まずは1期ほどの突き抜けたパロディ・ユーモア
に欠けるというもの。しかしこれは、キャラの再紹介が必要だったから
仕方ないなんて冷静に分析してる人もいました。
それから、OPの曲がハヤテらしくない、KOTOKOはどうした〜!?という意見。
これは確かに自分もそう思いました。ハヤテの雰囲気と少しずれてるかなと。
何でKOTOKOさんの元気な曲にしなかったんだろう?
後は、キャラデザなどの変更がお気に召さなかった人もチラホラ。
でも、この辺は慣れなんじゃないかな。
その内、誰も言わなくなるような予感。

個人的な感想は、なんかほとんど外人さん達と一緒。
自分が感じたことをもう全部言われちゃってます。
外国人ならではのユニークな反応を楽しみにしてるのになあ。^^
今回は、そういう意味ではあまり有意義ではなかったです。
まあでも、ヒナギクに萌え上がる彼らが目に見えるようで
凄く楽しかったですけどね。
ヒナギクの露出過多を心配してる人もいましたが、自分はマリアさんが
空気になって行くんじゃないかと心配。果たして2期での活躍の場はあるのか?
それとも、ギャグ要員になリ下がるのか・・・・・・・
マリアさん17歳は、もっと大事にされて良いと思うんだ。

banner2.gif←いつも応援ありがとう! m(_ _)m


今日の半値品。
ここでも、ポツポツと買ってくれる方が・・・・・・<(_ _)>
電源内蔵なのがポイント高いのかな。
BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 1.0TB HD-CN1.0TU2
BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 1.0TB HD-CN1.0TU2
おすすめ平均
stars迅速な対応でした
stars買って良し! 使って良し!
starsHD-CN1.0TU2
stars値段の割には上々
starsとても静かで早い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by えいち at 23:14 | 東京 ☀ | Comment(40) | TrackBack(0) | ANIME(アニメ)
この記事へのコメント
  1. 1ちげと
    Posted by at 2009年04月13日 23:23
  2. H・I・N・A ヒナギク、このエンド良いな何度も聴いてしまう、
    ハヤテのようなおバカなアニメ好きだなー、
    外国人の求めるものはハードルが高いな、俺は本編も楽しめたよ。
    Posted by at 2009年04月13日 23:33
  3. 作画微妙過ぎなんだよな・・・
    Posted by No Name at 2009年04月13日 23:42
  4. このアニメの監督は我が家のお稲荷様と同じ。
    Posted by at 2009年04月13日 23:44
  5. LOVEメインになったからERISAになったんだと思うのだが…
    う〜ん、I'veじゃないハヤテのOPは何やら違和感がな。
    Posted by Posted by at 2009年04月13日 23:54
  6. やっぱOPはKOTOKOじゃねーと…
    Posted by at 2009年04月13日 23:54
  7. >やっぱOPはKOTOKOじゃねーと

    だよなぁ〜
    Posted by at 2009年04月13日 23:57
  8. グインは甘ったるい感じの独特のキャラデが好き嫌い分かれるのと、演技系の作画が良くないのがかなりマイナスな感じがする。

    後、レムスの海外勢からの嫌われっぷりは予想通りすぎて笑ったw
    Posted by at 2009年04月13日 23:58
  9. 小説じゃレムスかわいい奴なのになw途中まで
    Posted by at 2009年04月14日 00:03
  10. 最近アニメの感想ばっかりじゃないか…
    アニメの感想とか日本人と同じのばっかりでどうでもいい
    Posted by at 2009年04月14日 00:41
  11. どのへんが注目されてるアニメなのかとか説明があるといいのかもね
    Posted by at 2009年04月14日 00:48
  12. 今期はけいおん以外ダメアニメばっかりな印象
    Posted by at 2009年04月14日 01:16
  13. >>10
    まずくても、新鮮さが大事なネタを放出して時間稼ぎをしてるんだぜきっと。
    管理人は今のうちにおいしい魚をため込んでるのさ。これからに期待
    Posted by at 2009年04月14日 02:20
  14. パロを期待してるガイジンさん、管理人さんには申し訳ないが、2期はハッキリ言ってパロ的面白さは今後全く無いと断言する

    だいたい岩崎新監督にパロを求める方が間違ってるよ
    彼の作風は「まったり」「ほんわか」
    たぶん普通のパロ無しラブコメになると思う
    さらばナベシンふぉーえばーwww
    Posted by at 2009年04月14日 02:45
  15. >>10
    そうゆう言い方って、結構傷つくんだぜ

    自分で記事を書いてみればわかると思うけど、ひとつ記事を書くのも簡単なことじゃないんだよ。
    Posted by at 2009年04月14日 03:04
  16. どう考えても、新しい方が原作の絵に近くなった気がするけど・・・
    Posted by at 2009年04月14日 03:11
  17. 一期に比べて絵が良くなったね
    マラソンも執事とらのあなも原作話そのままで今度は原作を大切にしてくれるみたい?
    ハヤテは長編より一話完結モノの方がパロ多かったから一話完結モノやってくれないかなぁ

    ヒナかわいいよヒナ
    Posted by   at 2009年04月14日 04:00
  18. このコメ数の少なさがハヤテが既に賞味期限切れだってことを証明したな
    Posted by at 2009年04月14日 04:04
  19. 賞味期限ねぇ・・・
    Posted by at 2009年04月14日 04:45
  20. KOTOKOに関してはレコード会社に言ってくれ
    最近の主題歌はレコード会社のタイアップ(ごり押し)あってこそ状態なんだから
    Posted by at 2009年04月14日 04:58
  21. christinemarie <

    残念ですがsaimoe2009は戦国basaraの真田吉村で決定です
    Posted by at 2009年04月14日 06:40
  22. 真田吉村って誰?
    Posted by at 2009年04月14日 07:08
  23. 管理人さんのネタの選択には 支持します。

    ナギの顔が可愛いくなった。
    釘宮の演技が変わった。
    ヒナ祭りになった。
    Posted by at 2009年04月14日 08:57
  24. 正直、元の製作会社に戻して欲しい。

    誰も色について言及してないのは何故なんだろう。俺の目がおかしいのかなぁ。今期のは暗い色調で、合っていない。

    KOTOKOは言わずもがな。

    ビッチ伊藤ヒナギク御前が人気があるのは分かるが、ヒロインじゃないと思うんだよ。なのにあのEDはおかしいだろ。

    2話目見て駄目そうなら、切ろうかと思う今日この頃。
    Posted by   at 2009年04月14日 10:00
  25. 『日本人の英語』で、定冠詞と不定冠詞違いを理解しました。目から鱗でした。
    Posted by at 2009年04月14日 11:15
  26. 逆に考えるんだ!
    名詞に冠詞が付いているんじゃない、冠詞に名詞が付いているんだ!
    Posted by at 2009年04月14日 12:09
  27. いつも楽しく拝見してます。
    エントリーとは関係ないんですが、「はじめの一歩」をまた取り上げてほしいです。
    第一話のエントリーから3ヶ月経ち、
    物語もクライマックスに差し掛かってきております。
    youtubeなどでコメントも多数ついてますし、最新の生の声を読みたいなあ・・・と。

    よろしくお願いします。
    Posted by はまゆー at 2009年04月14日 12:20
  28. 一話目の印象は、一期に比べて「大人しくなったなあ」という感じ。
    海外の人達が分析しているように、「一話目だからねえ」と私も思った。
    でも、製作会社とか変わってたのね。さもありなん。

    二話目以降は、私のところでは「クイーンズブレイド」と重なってしまうので、未見(うちのデッキでは両方録れないので・・・。この時間帯は寝てるし)。
    しかし、地上波では修正の嵐。
    予想していたとはいえ、哀しい。「ハヤテ」を切った選択が正しかったかどうかは、今のところわからない。
    Posted by さとー at 2009年04月14日 17:31
  29. コメ欄伸びないのは日本視覚文化研究会とかでリンクされてないからなんだろうな
    Posted by at 2009年04月14日 21:56
  30. 2期の不満は濃すぎる色だな
    ナギがトラックで走るシーンでトラックの色で目が痛くなった
    あとは満足前回は監督の川口が変な方向に暴走したから全体的にスベった感じで酷い話が多かった
    今回は岩崎監督なんで内容については安心出来る
    悪く言えば堅実過ぎて冒険心が無いという感じでパロ期待してる人にはつまらないかなと
    ただJCなんで作画が心配だな
    Posted by at 2009年04月14日 22:44
  31. あれ、ハヤテはOVAではなかったのか?

    おお。金曜しんやか。させんか。
    Posted by at 2009年04月14日 22:48
  32. おつかれ様です!

    まさに外人さんは良いことをいいますね
    2話からよくなりそうな感じなので
    暇があればちょくちょくレポしてくれると嬉しいかもです

    今回はありがとうございました
    Posted by at 2009年04月14日 22:56
  33. 1期のころは失くせ失くせと言われたユーモアが
    2期でいざ消せば物足りないと言われる
    そこまでは読めてた
    多分川口も岩崎も知ってただろうな
    Posted by at 2009年04月15日 00:38
  34. 2話ではパロディっちゃぁパロディな執事虎の穴の話が出てきてニヤリ。
    Posted by at 2009年04月15日 12:41
  35. これ、一期を見たことないがヌルイ感じだな。もっとはじけ飛んでくれたほうがいいと思うが…はてさて。
    これで今期の新作アニメの話題は終わりかな?どうやら俺の一番の期待作は取り上げられなかったようだ。やっぱえいちとは馬が合わんようだな。
    Posted by    at 2009年04月15日 15:22
  36. 釘宮の強気幼女は、本当にパターン無いよな
    少年かお姉さん。もしくは普通の性格の女の子やって欲しいわ。
    Posted by at 2009年04月15日 16:33
  37. 色がキツい。キャラが動かねー。一期のような軽快さがないな。バラバラに動いている感じ

    主題歌になれるまで時間かかりそうだ。

    クロスゲームを深夜にすれば良かったのに
    Posted by at 2009年04月17日 12:31
  38. 普通に1期より面白いわ
    Posted by 28 at 2009年04月22日 01:32
  39. OPの違和感はメロディーラインよりも、「天の声」がアバンに無くて物足りないせいと見た。
    Posted by at 2009年05月15日 15:24
  40. 一期がキャラデザ・パロディ・音楽
    全部最高だったせいで、二期はかなり劣化して見えるな…
    ネタがつまらなくてもキャラデザで妥協することも出来るだろうに、その大事なキャラデザも悪いという…
    Posted by at 2009年09月07日 15:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 (NB online books)
中国動漫新人類 (NB online books)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記 清国・日本
シュリーマン旅行記 清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。