ぐはっ!
今日、引越しの見積もりで、ある大手業者に自宅に来てもらった。
その見積もり金額・・・・・・・・・21万円也・・・・・・
絶望した!予算を遥かに超える見積もりに絶望した!
もう今日は、ガクガクと足が震えるほどのこの強烈な一撃で
フラフラ状態。そんな訳でいつも以上に、翻訳やら文章やら長さがアレ
な上に、ろくにオチも無いです。O_o
お題は、記事タイトルの通り。
ちょうど1年前くらいにも似たテーマの記事をかいてたり。
外国人アニメファンの両親もアニメを観るのか?
今回はもちろん、この時とは別のフォーラムが元ネタです。
では、興味ある方は続きをどうぞ。:)
Do your parents like Anime/Manga?
Menstrual Cramps 21歳
あなた達の両親は、アニメ・漫画を好きかな?
それとも、あなたがが楽しんでることに反対してる?
私のママは最高よ! アニメ・漫画が大好きなの。
自分のコレクションを持ってるぐらいにね。彼女は可愛くて楽しい作品が
好きみたいで、ちっちゃな雪使いシュガーやデジキャラットを買ってたわ。
みんなの両親はどう?
Riri_chan カリフォルニア
どうかなあ・・・・・・私の両親はアニメとかに関心が無いと思うわ。
兄は大好きなんだけど、親はアニメがどんなものかは知ってはいても
忙しくて観る時間が無いのよね。
でも父親は、千と千尋の神隠しを観たことがあるの。
去年、雨が降って外出を止めた時に私と一緒に観たんだけど、
凄く良かったと言ってたわ。^^
vainya 20歳
俺の父親はアニメが大好きだ。そのお陰で俺もアニメに嵌った。
だが、母親は好きじゃないんだよね。
Kaoru
ウチの両親は好きじゃない。分ってるのよ、私がアニメや漫画を楽しんでる
ことすら嫌がってるのも。だけど、私は知らん顔で楽しんでるけどね。
Menstrual Cramps 21歳
どうして両親は嫌がってるの?
私の友達のシンシアは、両親のせいでいつも不機嫌なの
彼女の家族はスパニッシュで、アニメ・漫画を「中国のもの」だと
思って反対してるからよ。=_=
スパニッシュのアイデンティティが彼女から損なわれてしまう
ものは、全て嫌ってるみたいなのよね。
Kaoru
両親はアニメをポルノだと勘違いしてるのよ。
私がそうじゃないと何度説明しても聞いてくれないわ。
未だにポルノだと思ってる。
だから、もう親には言わずに楽しんでるわ。
Kurama フロリダ 20歳
ママはあまり興味がないみたい。
でも、パパは最近、スクラップドプリンセスに夢中なの。
昔はガンダムWのファンだったしね。
Shizu-san 22歳
ある私の友達は、両親にアニメを観たり漫画を読んだりすることを
禁じられてたわ。真面目な話、その親はアニメ・漫画を邪悪なものか
何かだと思ってるみたい。-_-
でも彼女は今、家を出て寮に入ったのでやりたいこと全てを満喫
してるわ。どうも彼女の両親は日本文化をひどく嫌ってる感じね。
それか、とにかくアジア文化は何でも嫌いなのかも。
Kumori Arashi
うーん、父親はカートゥーンネットワークやアダルトスイムで
たくさんアニメを観てる。でも、それが日本のアニメだとハッキリ
認識してる訳じゃなくて、「クレイジーな中国アニメ」だと思ってる。
自分は、もうそれを正そうとも思わなくなったよ。
母親の方は、確かポケモンが好きだったかな。
ParaKiss 19歳
ウチは母親こそが、俺にアニメを紹介した張本人。
ドラゴンボール、Dr.スランプ、クレヨンしんちゃん、そしてドラえもん。
俺が腹にいた頃は、ドラゴンボールにハマってたそうだよ。:D
だから、両親は俺がアニメを観る事には何も言わないよ。
試験の時はさすがに少し控えろと言うけどね。
Arcademan 43歳
私は40代だ。だから、両親がどうとかは関係ないな。;P
dreamcatcher ロサンゼルス 女性
私のパパは、特に気にしてないみたい。
私がアニメを観てると、いつも足を止めて退屈するまで一緒に観ていくわ。
パパのお気に入りは、天地無用だと思う。私が観てた時に、珍しく座り
こんでじっと観てたから。ママは、スタジオ・ジブリの作品が好きなの。
私がハウルを観せたら、見事にハマってくれたわ!
lorddragonmaster ニューイングランド 20歳
俺の両親はアニメが嫌いだ。あのグレートさが理解できないんだよね。
本屋から帰った時には、「また、アニメジャンクを買って来たのか?」
と言われちゃったよ。兄たちは大好きなんだけどねえ。
俺が新しいアイテムを買ってくるたびに取り合いになるぐらいさ。
stickmanbob0 カナダ
俺のオヤジはアニメが嫌いなんだよ・・・・・・アニメのスタイルを嫌ってる・・・
あの「でっかい目」を変だと思ってるんだよ。lol
Hexy コロンビア 18才 女性
私の両親は別に構わないって感じね。母親は幽☆遊☆白書の幽助と
るろうに剣心のミサオが好きだったし。^_^
kiakoo
俺のママはOKだよ。彼女は犬夜叉やハガレン、カウボーイビバップなんかを
観てるからね。とりわけ一番のお気に入りがビッグオーだったりするんだ。
wolfofthehighlands
ウチの親はアニメ・漫画に関しては何も知らないね。
彼らはただ、俺がアニメにハマってドラッグや酒をやらないことを
喜んでるだけなんだ。
oni/tenshi アメリカ 女性
私のママは、ほとんどアニメ・漫画の虜って感じよ。私みたいにね。
それに、ウチの家族はみんながアニメを観てるわ。
でも、私の漫画まで読み漁ってるのはママだけよ。
そんな訳で、彼らはアニメ・漫画を高く評価してるわ。
アメリカのカートゥーンより、物語とアートが断然優れてると言ってる。
私ってば家族に恵まれてラッキーだわ。
Ishi
全ては婆ちゃんの家から始まった。
そこにはケーブルTVがあって、ドラゴンボールZを初めて観たんだ。
俺が最初に観たアニメがこれさ。だけど、放送時間が変わってしまい
録画したものを家に持って帰って観るようになった。
そしたら、オヤジも一緒に観るようになり、二人でDBZ談義をするのが
日課になっていった。すると、俺たちのエイリアンのような会話に
我慢がならなくなった母親も仲間になる為にDBZを観ることに・・・・・
俺たちは今でも、DBZを観てるよ。だが、オヤジはNARUTOファンなってしまい
母親は犬夜叉に嵌った。俺も一番のお気に入りは幽☆遊☆白書だ。
Sage the neko
ワーオ。私はもっとアニメ嫌いな親ばかりかと思ってたわ。
私のママは、アニメや漫画を「カッコイイ [ neat ] 」だと思ってる。
パパはドラゴンボールを私と一緒に観てたし、今も時々アニメを観てるわ。
chriswithchrist 39歳
私の両親はアニメ・漫画には無関心だわね。
でも私自身が今は親だけど、子供たちが何を読んでるかをチェックしてるわ。
だって、子供が読むべきでは無い漫画ってのもあるから。
serenity27 女性
私の両親はアニメ・漫画には関心がないみたい。
でもね、なんでそうなるのか分らないけど彼らは私が日本人の男性と
結婚するつもりだって考えてるのよ。O_o
RKambereyes 女性
ママをこちら側へ引っ張り込もうと企んだ。
まず最遊記を観せてみたわ。けど興味を示さないどころか嫌ってた。
次にハガレンを観せてみた。これも興味を示さなかったわ。
だから今度は、フルーツバスケットを観せてみた。
これが、ジャックポット!
やっとOKが出たわ。
フルバは外人さん受けが凄いよね〜。
原作漫画の売れ方も尋常じゃなかったし。
自分もかなり好きな作品だけど、どんな部分が外国人の琴線に
触れるのかハッキリとは分らない。
うーん、今さらだけど向こうの感想を漁ってみようかな・・・・・・

(こっちもアニメ化くる?)
さて、今回の外国人オタク達の両親はアニメ・漫画を好きなのかという
結果ですが、スレッドをざっくり見た感じでは、半分以上の親がアニメを
好きで観てるか、若しくは子供が観てることに反対してないという印象。
そのスレッドで行われていた投票の結果は以下。
「あなたの両親はアニメ・漫画を気に入ってる?」
YES 136 55.28%
NO 110 44.72%
これは、自分にはちょっと以外な結果。
もっと否定的な親が多いと思ってましたよ。
むしろ、親が子供にアニメを紹介するケースも割とあったりする模様。
これは、良い傾向かと。
逆に、親をアニメの世界に引きずり込もうとするオタクもいる模様。
この辺が日本人のオタクと違うところかも。
それとも、日本でもこういうケースが割りとあるんだろうか・・・・・・・
なんか想像できないよ。O_o
みんな!オラに力をわけてくれ!!

にほんブログ村 アニメブログ←ここをクリックして下さい。m(_ _)m
今日の半額アイテム。
引越しでPCのハードディスクが壊れたという話を読んでガクブル。
保険とか補償とか確認しなきゃ・・・・・・
I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB HDCN-U1.0L | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なかなか興味深くはある
もう50過ぎてる。
24年組み全盛期に少女漫画を読んでて、漫研で同人誌描いてたらしい(見せてもらったが普通にウマかった)。
萩尾望都とか竹宮惠子とか大島弓子とかの漫画がうちにはいっぱいあって、俺もそれを読んで育った。
今でも新しい漫画を色々読んでる(ノダメとかが好きらしい)。
食玩とかも集めてて、ダブったのをくれる。
(CCさくらの500円食玩とか集めてた)
日本だと筋金入りのオタクが親の世代に既に居るってのが海外と違うところじゃないかな。
うちの親とか、アトムとかそういうメジャーなアニメが好きってレベルじゃなく、普通に腐女子だ。
梱包は自分でやらなきゃダメだぜ
父親は漫画を毛嫌いしてる。
外国の場合:アイデンティティが損なわれる事を危惧している?
海外ではanimeそのものが異端な存在みたいだね。背徳的というか。
昔の日本の親の感覚でいう、「アニメ・漫画はバカの始まり」みたいなそんな嫌悪感とも違うみたいだし。
仙水はキチガイすぎ
そういうの原作とはまったく知らずにドラマは見てるけどさw
アニメに嵌まることは、ドラッグと同等に危険なことではないだろうか?
価格比較サイトで見繕って名もなきところでしたら1/3ですんだ。
何の問題もないよ。
違うサイトと勘違いしてるのかな?
アジア系の製品嫌うってのは、ソニーやトヨタがアメリカ企業だと思ってる人達だろうか
一年くらい前にも取り上げたネタだとちゃんと書いてあるけど?
最近になって蟲師に大ハマリしてる。
そのせいか自分の部屋の本棚が漫画で埋まってても何もいわれなくなった。
これはいい傾向。
(肯定的な人が多くなったのは
これからはもっと改善されていくと思う
ただ人を選ぶような特定のジャンル、例えば萌えとかBLとか、は忌み嫌われてるだけであって
行って見積もってもらったら?管理人
マスターキートンを貪るように読んでいたよ
やるべきことやってれば余計な心配はされないと思うけどな、日本では
どこにでもいるんだな食わず嫌いってか頭の固い親は
うちの親は理解はあるが意味や用途を把握してなさすぎて恐ろしい
全裸フィギュアとか買ってきて見せないでくれ
昔2DKから引っ越したときヤマトの単身パックで10万ちょいぐらいだった気がする。
移動距離は800km。
近かったから荷物は殆ど自分で車を使って運んで
残りの家具家電は赤帽で頼んで2万以下なかったな。
他の会社にも見積もりを出してもらうべき。
人間の陰の部分に触れて狂気に走った描写
死ぬ前のいままで殺してきた妖怪への償いとして魔界で死にたかった。ただそれだけだの独白
二元論のキリスト教ではあり得ない思考だろ
基地外の一言で終らせたら面白さを一割も理解できなくなる
嫌いというより興味ないみたい
ていうかうちの親はドラマも映画も見ないというw(小説は読むみたい
趣味も親父は賭けなしの麻雀、母親は料理が趣味、後はお互い勉強が趣味っていうマジメすぎるふたり。。。なんでこんな俺が育ったんだろうwww
水曜の晩飯はドラゴンボールが終わってから作り始めるから遅かったわ
翻訳まってますよ。
私は40代だ。だから、両親がどうとかは関係ないな。;P
すばらしい
全裸フィギュアに他(全裸でない)フィギアと違う用途があるのが当然のような発言を公然と言ってのけるw
普通は(作るが目的の人以外は)すべて飾って観賞するものなんですけどwww
今は夜中にリビングに行くとなぜかアニメがついてるw
興味なさ気に見てるんだけど本当に興味ないと思うんだよね
ただアニメだとチャンネルを回す手が止まってしまうっぽい
だからオリジナルの日本版なんかはあっちの親からしたら過激すぎに感じるんじゃないかな?それを見てる子供を心配してしまうのは自然のことかもね。
ただ悪意がどうのじゃなく、単純に知らないだけ、だと思うけど
ただ妹が意外とアニメ見るんだよな いい歳しても
プリキュアとかマイメロとかしんちゃんとか、てか夕方とか暇あればTVはアニメかけてるな
髪くるくる化粧バッチリな奴なのに
なんでそんな勘違いするんだろ?
銀魂なんか煙草を吸うシーンが多いからアメリカでは放送出来ないらしいね
暇で他に見るもん無いときに見てるぐらい
日本人が欧州の映画やドラマを米製だと勘違いするようなもんじゃね?
年配の人とか結構多いと思うな
修正で変なキャラへと変貌させられるよりは、放送されない方がマシかもしれないですね。
ワンピースのサンジは煙草の代わりにキャンディーくわえさせられてましたよ
父親はアニメには興味ないけど自分も趣味人間だから俺の趣味には文句言わないなー
そんなんじゃなくて赤帽とか見積もり頼んでみればいいよ
アートで8万円とか言われた引っ越しが赤帽で2万5千円だったし
海外の親はアニメ=HENTAI、アジア嫌いという偏見があるからじゃないかな?
どちらにせよ食わず嫌いで低く見られてるよなぁ
アニメは休日の暇つぶしって感じで、こないだガンダム00見てたよ。
引越しは複数の会社から見積もり取らなきゃ駄目よ。
また移動距離が分かったとしてもエアコンを含めているのか、梱包代を含めているのかによって倍の差が出るんだがな。
一般ダンナをゲーマーに染め子供がコミケに行くようになった今でも親・姑達がくるとウザイ・・・
やたら充実してるゲーム関係に子供は学校の人気者だったなぁ
なぜかジブリだけはおkみたいだけど
ビックオー、ショータイム!
あぁでも母親はるろうに剣心に嵌ってたっけ
親父はあんまり興味は無いようだ
だがジブリアニメは別ね
つまり、日本は社会の円熟とともにアニメも
成熟していったけど、そういう文化もない欧米にいきなり今のアニメを見せても真の理解はよほど頭柔らかくないと無理だろうね。
あと、管理人さん、引越しは大手はボッタ。
地元でホソボソやってるニッチ業者だと破格に安いよ。「運ぶだけ」だけど
徹夜してまで読まないと気が済まない性格だから
最近は私に面白い漫画持ってこないで令が布かれているw
漫画を新たに欲しがるでもなく、家にあるもので満足してしまってる様子。
最近の漫画(ジャンプ系多し、同人本も有)も色々取り揃えてあるのに現在連載中のものより昔のものを好む傾向があり、ズレが気になってます。
こないだまでゴリラーマンと今日から俺はにハマってて、今はyoutubeで北斗の拳(昔の)を見てアタタタ言ってます。
放置していて大丈夫でしょうか?
最近はよつばと。読ませたら可愛い可愛い言ってたし
ドラゴンボールもまだ悟空がちっちゃい頃が好きと言ってたから、
丸っこい絵ならとっつきやすいのかもな。
実際東洋人=中国人というステレオタイプは田舎にいけばいくほどある。
最近は韓国系も多いけど、日本人は常に少数派だからな。
だってアニメに対してその程度の知識しかない人は大抵「アニメ=ろくでもないもの」と思ってるんだから
ろくでもないものを日本製だと思わないでくれるのは有り難いことだよ
逆にアニメの良さを理解してる人ならちゃんと調べて日本製だと知るだろうしね
アニメの悪い評判が中国に向かって、良い評判が日本に来るなら、こんなに都合の良いことはない
ま、ヒスパニックだから勘違い、というのも一つのステレオタイプだよなw
そもそも英語のフォーラムなだけであって、アメリカ人かどうかも定かじゃないし
父=漫画喫茶に行くぐらい色々な漫画・アニメ好き
自分が子供のころは、見たい番組をゴルフや相撲中継に無理やり変えられたり、持っていた漫画を全部捨てられたりしたもんだがな。
あまり、ものわかりのいい親ってのもある意味つまらないと思うな。ちょっと理不尽なぐらいでちょうどいい。
最近は深夜にやってた十二国記と今日からマ王を「意味が分からんが面白い」って観てた
ウチは3LDKの引っ越しで8万5000円くらいだった。
4社で5万円くらいの差があったから、複数の業者から見積もりとって競わせた方がいいと思うよ。
攻殻や雪風なんかは並んで一緒に見てたし
少女漫画じゃ今市子のファンで新刊はまだかとよくせがんでくる
会社にもアフタヌーンやビッグコミック等が置いてあって、結構人気なんだそうだ
オタクとまではいかなくても、漫画好きなおじさんおばさんって多いと思う
最近は大人でも楽しめるジャンルが豊富だしね
萌えはどうしても理解されない
つーか、大手は基本高いですし、最初は大抵ふっかけて来るんで、そこからいくら値引きさせるかが腕の見せ所ですよ。
以前見た、海外の調査機関が行ったアンケートだと
アメリカ国民の中国への好感度は、
日本や韓国より低かったよ。何が原因なんだろ?
日本のマンガやアニメはもう長いし、おじさんおばさん世代でも
子供の頃からそれらに親しんでいる人は多いだろうからな。
父親は興味ないみたいだけど。
あと、親父と俺でジャンプを回し読みしてるぜ。
ちなみにオレの母親がメーテルに似ているなんて事はない。
少なくとも数社に見積もりだして貰った方がいいです
距離が近ければ地元の引越し屋か赤帽もよし
いつまでもかわいいネコをネタにブログボタン押させないでくれよw
私が率先して一緒に色々見てるよ。
ゲームなんかも、買ってと言われる前に私が買ってきます。
子供の性別と年齢が上記の通りなので、アニメはジャンルを問わず取りこぼし無くチェックしてると思います。
PSP・DSiも子供の各2台だけと嫁は思ってますが、実は各3台有り、こっそり子供達と通信で遊んでます。
ガンプラなんかも長男にと言いつつMG2個買って、1個は私がこっそり作ってます。
結局、嫁さんが仲間外れになってはいますが、子供達は知らない。
母親が昔、同人やってコスプレもやっていた事を…(笑)
私もコミケに連れていかれ、異世界の扉を開いてしまった事も…。
何も生み出さないのに、日本人が苦労して生み出したものをまるで自分たちの文化のように思ってもらえるんだから。
いつかシナを滅ぼしてやる。
つまらないTVばかり見て話が全然合いませんがな
一党独裁の共産主義国家だからじゃないかな?
今のアメリカの若者はどうか知らないけど
親の世代は強烈な反共教育を受けてきただろうしな
だからもちろん嫌ったりはしてない。
父親に関しては暇つぶしにアニメ観てることがあるよ。
ファーストのよしみで見たガンダム00はどうもうちの父親には合わないみたいで今は見てないけど。
そしてジャンプとマガジンを定年退職後の今でも(おそらくは私(27)が生まれる前から)
定期購読しています。
私のためにジャンプ買ってあげてる、と言っていたのが嘘だったことに気付いたのは、
家を出て数年後でした。
もちろん、私にもしっかり遺伝しております。
複数の会社に見積もりをして貰えうといいですよ。
結構値段が違ったりします。
そもそも、いい大人が『トムとジェリー』と『スポンジボブ』を見るのは異常なこと、という認識もあるだろ。
子供の頃は絶対に漫画を読ませてもらえなかった。エロや恋愛話しばっかりでくだらないし教育によくないって。
だから中学生の頃は机の奥深くに、うしおととら隠してた(笑)
アニメは見せてくれたけど、セーラームーンの変身シーンで顔をしかめてた。裸みたいになるって言ってブツブツ文句言われた。
あとクレヨンしんちゃんを憎んでて何が何でも見せなかった。
今は私も大人だし何読んでても無関心だよ。
そんな両親もジブリだけは昔から認めてる(笑)
無言で本屋に走っていって、お年玉はたいて同じものを買いなおしてきて、
「捨てたきゃ捨てれば?どうせ抵抗できないし。でも何度捨てられても絶対集めなおすけど。」
って言ったら諦めてそれからは不干渉になったわ
フルバなんかは特にそうなんじゃないかと思います。
何にせよ、翻訳期待してます!
一度惚れたと思う。
その「ヒスパニック系」ってくくりも東洋人=中国人のステレオタイプ並にひどいがな
ヒスパニックは一括りにできないよ
俺の友達は典型的アメリカ黒人でアニメとか無縁だけど、
そいつの奥さん(黒人・20代後半手前)はセーラームーン好き
その息子はナルトとドラゴンボールが好き
マンガやアニメに対して特に敵意はないといえるかな
この間俺の本棚の封神演義こっそり読んでたところを発見w
ウリも3月中旬での見積もりは18万円だったけど、
3月上旬に引っ越し変更で11万まで下がりました。^^
酷過ぎる!子供が歪んじゃわないか心配だわ
子供の頃の※97頑張れ!お小遣いあげたい
メシマズ国に旅行した時の中華料理の有難味はすごいぞ
中国と日本をごっちゃにする外人って、
イギリスの映画見てアメリカの映画だと思っちゃう日本人みたいなものかなぁ
保守的なアメリカ人は新しい他国の文化が受け入れにくい部分もあることを含めると、なおさらかもしれない。
と大人に言われるのが当たり前だった時代の方が面白い漫画が多かった気がする。20代だけど。
そんな世間のきつい風当たりの中だからか漫画家も漫画も熱かったようなイメージ。
大抵気に入ってくれる。
日本でも聞かないのに
なんでアメリカ人が中国のアニメと勘違いするんだろ?
DBみたいな中国風なアニメでもみたのかな
どんどん値切れる
嘘だろってくらい値切れる
内容うんぬんじゃない
絶対に最初はふっかけてくるようになってる、値切らない奴はカモだと思ってる
と、某大手で働いてた俺が言ってみる
親がガンダムW好きって人にはびっくりした。
韓国製だと思われるよりまし。
アジア人=中国人がステレオタイプだから、日本のものを中国製だと勘違いしても仕方ないけども、漫画を韓国製だと勘違いしたとしたらどう考えても奴らの陰謀。
だからちょっと安心してる。
それでも悔しいけどね。
誕生日プレゼントがかりあげ君10冊だったこともある。
だから漫画には何も言わない。
俺のコレクションに手を伸ばすまでは行ってないけどね。
現に動画なんて中国人の名前がクレジットされてるのも多いしw
あと日本は電子機器の国のイメージが強いから
アジアで日本以外で有名と言えば中国だから(作中に漢字もでてくるし)中国製だと思うんじゃないかなぁ?
俺も韓国製とか言われるとよくない予感が走って訂正したくなるが
中国だとそんなもんかなと思うなw。
この部分で笑ってしまった
本人が一人でテレビ見てるときだから、自主的に見ているんだろうが、果たしてどこまで話を理解しているのやら・・・
俺なんて完全に突然変異だよ。家族でアニメ見るのなんて俺くらいだ。
姉がたまに、クレしんやドラえもん見てるけど。
海外では金融漫画って読まれてるんだろうか?
あと福本漫画とか。
萌え漫画・アニメの話題ばかりでこういう渋い漫画の評価は聞けないね。
ぜひ扱って欲しい
親にドラえもんを奨められたとか絶対にアジア(中、香港、台、韓、比、シンガポール)だろうな
イギリス映画みて、「これだからアメリカは・・・」とか言ってる奴らと同じだろ? アメリカの一部では、アジア=中国という認識。
日本の一部では、白人=アメリカ人という認識。
べつにバカだからそう思うんじゃなくて、
そいつにとってはどうでもいいことだから情報を簡素化してるだけ。
アメリカで近年、中国からの輸入製品/原材料中国製品で事故が多発してるからじゃないかねえ?
歯磨き粉から有毒物質が出てきたり、血液凝固剤で死者が出たり、ペットフードで死亡事故が多発したり。
あとパナマでも中国製の風邪薬で100人以上の死者が出たって報道されてたハズ。
意外に日本て知名度低いんだなw
なぜかハウス名作劇場だけ
子どもが誰も見なくなっても
1人でも必ず見ていた
母親はテレビはみないが
マンガ本は大抵読む
まあ韓国よりは上だけどね。