以前、「ホカホカの銀シャリには生卵だろ。」外国人ご飯事情という記事を
書いたら、外国人はどうやってご飯を炊いてるのかという様なコメントを
頂いたと記憶してます。その記事では触れずじまいでしたが、元ネタの
外人さん達は、ライスクッカーを使ってると書いてる人が多くいました。
Rice Cooker、つまり炊飯ジャーです。
そう、海外でも普通かどうか知りませんが、アメリカamazonなどでは結構
たくさんの種類が売られてるんです。
ちなみに、こういうネタを取り上げてる自分は土鍋でご飯を炊いてます。^^
和平フレイズ ほんわかふぇ 炊飯土鍋 (二重蓋) 3合炊
でもね、今回の記事を書いてたら、また炊飯ジャーに戻ろうかという気に
ガンガンさせられましたよ。なんか凄く嬉しそうに語ってるんだもん。
それに、昔自分が使ってたのは、ただ炊くだけの安いやつだったし・・・・・・
まあとにかく、米国のamazonで Rice Cooker の評価を見てきた訳です。
そしたら、象印の炊飯ジャーが大人気。
ある機種に、127件もレビューが書かれてました。
サンヨーにも、141件レビューの書かれてる商品がありましたね。
まあでも、自分の中では炊飯器といえば象印なので、そっちの方を今日は
ネタにさせて頂きました。
Zojirushi NS-LAC05 Micom 3-Cup Rice Cooker and Warmer
4.8 out of 5 stars (127件のカスタマーレビュー)
★★★★★ 自宅でレストラン品質を
September 25, 2006
By M. Pierce (SLC, UT USA)
私と妻は最近忙しくなってきたので、キッチンにいる時間を節約する為に
炊飯ジャー [ rice cooker ] を買う事にしたんだ。
そして、安い以前からあるタイプの炊飯ジャーを買って使ってみたら、
ご飯はこげる、沸騰した水が蓋からこぼれる、従来のストーブで
作ったご飯よりも不味いという始末だった。
そこで私達は、優れた炊飯ジャーに投資することを決心したという訳さ。
象印 NS-LAC05 は、私達が望んだもの、いやそれ以上のものだった。
私達は、グレートなご飯が炊けること、少量の米にも対応できること、
タイマー機能があること、色んな種類の米が炊けることを望んでいたのだが。
この炊飯ジャーは、正にドリーム。
−こいつは、可愛いやつなんだ。私達はこのお客から既に挨拶されたよ。
−小さなキッチンには嬉しいほどよい設置面積。
−内釜は厚くて丈夫で全く焦げ付いたりしない。洗うのも簡単だ。
−大人2人分(私達の場合1.5カップ)の炊飯が簡単にできた。大人
4人分(3カップ)でも対応できる。
−どんな種類の米でも見事な仕事ぶり;それぞれの米には、それぞれの
セッティングがある。これまで長粒、中粒、スシ、ジャスミン、白米バスマティ、
玄米バスマティ、白・茶混合を試してみた。
しかし、一度だって失敗したことはないよ。
−ファジー理論アルゴリズム(Micom Neuro Fuzzy)が、絶えず温度を調節
しているので、毎回パーフェクトなご飯を頂ける。
最初は低温で徐々に高温にしていると私は思うのだが定かではない。
−重い内釜は、完璧に熱を均等に伝えてるようだ。内釜に触れている部分
のご飯にも一切焦げ付きが無い。
−好きな時間に炊飯を完了できるタイマーは非常に便利だ。
実際、セットした時間の誤差1-2分の間で炊き上がった。
自分で調節できるタイマー設定が2つある・・・・・・・・恐らく、日本では
朝食と夕食の時間にピッタリと炊き上がるのだろう。
−収納式の電源コードはナイスな特徴だ。
−本体の横の部分には、しゃもじ [ rice paddle ] を収納する小さな
ホルダーまで付いてるんだよ。
私達は、ポレンタを作るのさえこの炊飯ジャーを使った。
1象印カップのひき割りコーンに、チキンブイヨンを玄米2カップのライン
まで入れて白米の設定で炊くだけだよ。
私はこの炊飯ジャーを強くお薦めする。
大家族には容量が足りないかもしれないが、1人若しくは2人か小さな家族
には、正にもってこいの商品だろう。
夢の様なご飯が炊き上がり、レストランよりも良いご飯が自宅で味わえる。
私達は、週に6-7回は夕飯にこの機械を使って穀物を食べている。
君もひとたびこの象印のスイッチを押してしまったら、もう二度と
昔の生活には戻りたくなくなるはずだよ。
★★★★★ ご飯を炊くならこれっきゃない
March 5, 2007
By Thomas A. Catalano (New York, New York)
俺は朝出かける前にタイマーをセットした。
すると、仕事から家に帰って来た時にご飯が炊けてたんだ。
ドアを開けて家の中へ入る、そしたら俺のアパートの部屋はご飯の
匂いに包まれていた・・・・・・・これが驚くほど心地良いんだ。
このタイマーは必須機能というべきだろう。特に1時間40分もかかる
玄米を炊く場合には。
仮に、俺の帰宅時間が遅くなったとしよう。でも大丈夫。
炊飯が完了した後、自動的に保温モードへ移行するのでご飯は美味しいままだ。
「 mixed rice 」モードも備わっている。これは、チキンや魚、豆腐をご飯
と一緒に調理する機能だ。(俺はまだ試してないが・・・)
この炊飯器の唯一の欠点は、酷い使用説明だ。
日本語からの翻訳が十分でないのは間違いない。
でも、この欠点の為に評価の星を一つ削ったりはしないよ。
だって、一度使ってみれば操作がとてもシンプルだと分るからね。
オートミールだって30分で作れるんだ。
これには2つのタイマーがついていて、前回使った時間設定と調理設定
を記憶している。俺は一つを朝食用の「オートミールがゆ」に、
もう一つを夕食用の「玄米」にセットした。
カウンターに置いたこの機械の設置面積は少ない。
トースターぐらいの大きさだ。
電源コードは巻き取り式(掃除機のように)になっている。
つまり、カウンターに余分なコードがはみ出すことがないんだ。
大きな取っ手も付いている(小型のクーラーボックスみたいに)ので
出したり仕舞ったりするのが、凄く容易にできるよ。
★★★★★ 私をご飯好きに変えた!
January 30, 2009
By J. Elay
子供の頃にご飯を食べることはほとんど無かった。
たまに食べても、ピラフとかそんなのぐらい。
でもね、私の夫とその家族は毎日ご飯を食べるの。
実際の話、ご飯が無いとそれは食事とみなさないのよ。
さらに彼らには、一つの伝統があるの。
それは、炊飯釜の底にこびり付いたご飯を削ぎ落とし、それをみんなで
分け合って食べるというもの。もったいないからだそうよ。
言うまでも無く、その伝統は私にとって楽しくないものだったわ。
そんな訳で、私はこれまでの20ドルの炊飯ジャーとサヨナラして、こいつを
買ってみたの。そして、惚れた!
私はこの1年、毎日ご飯を炊いてるけど、一度たりとも焦げたり、水っぽかったり
なんていう目に遭った事がないわ。毎回完璧に仕上がるの。
色んな種類の米を使ってもみたわ。白米、玄米、ジャスミン、バスマティ・・・
その全てに対応してくれた。
夫は玄米が嫌いだったのに、この炊飯ジャーを使い始めてからは、週に
数回も食べるようになったわよ。
2つだけネガティブな面もある。でも星を減らすほどでは無いわね。
1)白米以外の全ての米では、実質2合炊きの炊飯ジャーになる。
2)玄米ではオートミールがゆが作れない。
白米では素晴らしいオートミールがゆが出来るし、白米・玄米半々でも
上手く出来あがるのよ。でも、玄米だけで作ると「玄米 in 水溜り」に
なっちゃうの。
でもとにかく、グレートな炊飯ジャーには変わりないわ!
この価格にみあうだけの価値がある!
★★★★★ こういうの大好き!
January 23, 2009
By J. B. Cross "Bookaholic"
夫に炊飯ジャーをプレゼントしてって頼んだの。
あまりお金をかけないでねとも頼んだわ。だって、これまで炊飯ジャー
を使ったことがないし、それを気に入るかも分らなかったから。
何と言っても、ストーブでご飯を作るのはお湯を沸かすよりもちょっぴり
複雑なだけなんだから、炊飯ジャーにどれほどの付加価値があるのか・・・・
そうでしょ?
もちろん夫は、出かけていってリサーチしながら店を回った。
そのうえで、この高価な炊飯ジャーを買ってきたの。
ありがたや〜。
私が想像してたよりもご飯を炊くのがこんなに簡単だってことを
一体誰が知っていたというのか?
内釜に米を放り込んで水を加えてスイッチを入れる。
ハイ、あなたの仕事はオシマイ。
夕食の時間にそれをしたくないのなら、朝の内に準備をしてタイマーを
セットすればいいだけ。
このタイマー機能とオートミールがゆ・セッティングはグレート。
あなたは前の晩にオート麦と水を入れて、タイマーを翌朝にセット
することができる。週末の寒い朝に、出来上がったばかりのホットな
オートミールがゆで目覚める。なんてアメージングなの!
洗浄も馬鹿げてるほど簡単。
水で流しながらスポンジで洗えばオシマイ。
たった90秒でもう次にご飯を炊く準備が完了するのよ。
覚書き:
・時計は24時間表示で12時間表示には変えられない。
・もしあなたがこれまで炊飯ジャーを使ったことがないのなら、
このマニュアルは不足していると感じるでしょう。
炊飯調理ブックを買って下さい。
・私にとって大きな驚きは、米は炊く前にすすぐ必要があるということ。
私はそれを知った時、面倒くさいなあと思ったけど実際は大したことでは
なかった。米の分量を測ってボウルに入れ水で洗うだけ。
水の濁りが無くなってきたら終わり。(完全に透明になるまですすぐ
必要はない)
・残ったご飯は冷凍して長期保存が可能。
誰も教えてくれなかった。私が知らなかったんだから、他の人も知らない
かもしれないと思い書いてみたわ。冷凍することで食感が損なわれるかと
思ったけど、そんなことは無かった。
★★★★★ この炊飯器に絶対LOVE!
January 4, 2007
By Earl Grey Rules (Midwest)
一週間ほど前に、この象印 3-cup Micom を、自分へのクリスマスプレゼント
として手に取った。それ以来、スシライス、バスマティ、玄米など様々な
ご飯を作ってきた。新年のお楽しみとして、ご飯に上にトッピングする
丁寧にスチームした帆立貝なんてのにもこの炊飯ジャーを使ったよ。
ウマウマ!
そして、もうすぐ野菜と風味付けしたブイヨンにもトライするつもりだ。
最初は、水を多く入れすぎたりもした。米を入れた状態でラインまで水を
入れるんだと、使用説明がハッキリしてくれなかったからね。
だけど、その点がクリアになった後は、毎回完璧な仕上がりになった。
その美味しさは、レストランと同等かそれ以上だ。そのうえ炊きたてで新鮮
だしね。さらに、自宅で作ればずっとずっと安くなる。米を1ポンドいくらで
買ってれば特にそうだよ。
一つアドバイスをしておこう。
米は炊く前に、すすぐべし、すすぐべし、すすぐべし。
米を水に浸けておくのは、あまり必要ではないと思う。
タイマーを使って後で炊くような場合は必然的にそうなるが。
タイマーと言えば、これが本当に大活躍してくれるんだ。
炊き上がったばかりの新鮮なご飯のアロマで目覚める朝。
それって凄くワンダホーだったよ。
2-3回、レンズ豆のカレー [ dal ] をセットしてジムに出かけた事がある。
その時も、家に帰ったらそれは既に出来上がっていて、熱い湯気を出し
完璧に調理され、家中に素晴らしい香りを漂わせていたよ。
この象印は、使いやすいし調理台のスペースを取らない、持ち運びも
容易だ。友人の家に持っていたこともあるが、車で移動中、ご飯は
温かいままで、ラップしていれておいたパンも温かいままだった。
実際、保温機能は何時間もご飯の味を落とさずに温めておくことができる。
この機械は、炊飯を開始する時と、完了した時にキュートなサウンドを
聞かせてくれたりもするよ。
アメリカ製の炊飯ジャーやホットポットスタイルなんかを、俺はジャンク
だと考えている。あれでは、汚くて接着剤みたいなご飯が出来上がりそうだ。
自分にとってベストな商品をゲットしたことを本当に嬉しく思う。
俺は心から、極めて強くこの炊飯ジャーを推薦するよ。
まあとにかく、みなさん絶賛されてます。
何ていうか、この象印の炊飯ジャーを気に入ったというよりも
「感動したっ!」
ていう勢いがヒシヒシと伝わってくるレビューが多かった。
確かに便利だけど、多くの日本人には当たり前の機能ばかり。
しかし、それが彼らには凄く新鮮で驚きに値するものみたいですね。
炊飯ジャーでご飯を炊く前は、ストーブ [ stove ] でご飯を炊いていた
という外人さんがほとんど。ここでいうストーブは、日本人がすぐピンと
来るあのヤカンを上に乗せるストーブではなく、コンロ・レンジのことだと
思います。普通に鍋か何かに米と水を入れてガスコンロに火をって感じかと。
アメリカのamazonでは、象印、パナソニック、サンヨーといった日本メーカー
がよく売れてるみたいです。ここで、他の国ではどうなんだろうと気になった。
それでイギリスのamazonを覗いてみたら、意外な日本メーカーが・・・・・・・・・
ケンウッド!!!
みなさん知ってました?
自分は Kenwood と聞くと音響関係しか想像つかないんですけど。
ウィキペディアを見たら、確かにホームエレクトロニクスも製造していると
書いてありましたよ。これは、自分にとってちょっとした驚きでした。
逆に、象印、パナソニック、サンヨーは全く英国amazonでは見かけなかった。
どうしてでしょうね?
あ、少し話しがそれますが、象印さんは炊飯ジャーだけでなく、保温弁当箱も
amazonレビューで大絶賛されてました。その名も、Mr. Bento。^^
炊飯ジャーの2倍近い251件のレビューが付いてたし。
何やら、ジワジワと日本のご飯・弁当文化が浸透してる感じです。
ZOJIRUSHI ステンレスランチジャーお・べ・ん・と
個人的にレビューの中でツボだったコメントは、やはりアレでしょう。
米を研ぐことを知らない外国人がやっぱりいた! ^^
日本では常識だけど、海外ではちょっとしたコツ・テクニック扱い。
しかし、自分はやってしまった事はないので知らないけど、もし米を研がずに
ご飯を炊いたらどうなるんだろう?
かなりの外人さんがやってそうだけどなあ。
自分はここ数年、土鍋でご飯を炊いてるから炊飯ジャーを使ってない。
だから、米を研ぐの知らなかったり、水の分量を間違えたりする外国人に
和みながらも、オートミールがゆや色んな料理を作って炊飯ジャーを
使いこなしてる外国人たち対しては、何か敗北感で一杯です。^^
みんな!オラに力をわけてくれ!!
オラより強え奴があと17人!(FC2:アニメ・コミック)
FC2ブログランキング←ここをクリックして下さい。m(_ _)m
今日はこれしかないでしょう。
引越しが終わったらしばらくは節約生活。
せめて銀シャリくらいは美味しいものを食べたい。
ZOJIRUSHI 真空圧力IH炊飯ジャー極め炊き NP-HZ10-XJ ステンレスブラウン | |
象印 2008-09-01 売り上げランキング : 85 おすすめ平均 コストパフォーマンス高すぎ!! Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「想像してたより高いな」って思った
ガス釜からの買い替えだから不安だったが、電気釜でも美味しくて安心した。
少なくとも昔ほどにはガスとの差は無いと思う。
新しいのにした時は感動した
米を水に浸しておく時間もいらないんだもんなあ
海外には「無洗米」ってあるのかな
米を研ぐのすら面倒で最近無洗米しか食べてない
味が5割減になる。
外人さんにもうまい米食べてほしいね
http://d.hatena.ne.jp/Yoshiori/20090224
炊飯器って日々進化してるんだなぁと実感した。
以前雑誌で外国人デザイナー?が、日本の電気街を散策する、って企画があったけど、rice cookerの種類の多さに驚いていた。
「日本人の米に対する執着を見た」ってさ。
炊飯器が壊れたのがきっかけだったけど、新しいのを買う予定はない。
一人暮らしだし、場所はとらないし、炊き上がるのが早い!
10分弱火にかけたあと放置しとけばOKだし。
しかしイギリスのケンウッドってのはほんと意外。
アメリカは日本に「うちの米輸入せいや、おらぁぁぁ!」とせまってたくらいだから、
ジャポニカ米も十分流通してるんじゃない?
カルフォルニア米だったりオーストラリア米とか割と普通に流通してますがね。
書いてる人もいるけど最近の海外向けのモデルだと、炊飯だけじゃなくて長時間煮ると美味しい米以外の調理も出来たりするよ。
別に海外向けじゃなくても
俺は炊飯器でチャーシューとか作ってるぞ
ってか炊飯器調理で検索すると
色んな調理法が山ほど出てくるし
炊飯器って実は万能調理器なんだよな
水の中で軽くもみ洗いして2〜3回すすぐだけだけど、
研いでた時と変わらない。
ホットケーキの元を分量どおりに作ってカップに入れて少量の水を入れてスィッチオンするだけ
炊き立てのご飯の香りで目覚めてるなんて外人らしくないぞ。。
日本人でも朝はトーストって人が最近なら多そうなのにw
明日の朝はご飯にするかな・・・セットしとこう。
ポトフとかスープもつくれるし、
蒸しパンなんかも・・・・
外人さんはどんなの作ってるんだろ〜
アフェじゃそんなに儲からないって聞いたよ
米の種類
東南アジアとかインド方面
このタイプのはもうからんよ?
クリックしてその場で買ってもらって数%だったはず
自分で買えばお得かもね
しかしamazonは家電も安いな
ポイントが付く量販店とほとんど変わらない…どうなってるんだ
コメの甘味を脳が味わうと戻れない。
って聞いた事が…
肉を止めれないと一緒じゃないかな?
にしてもケンウッドが炊飯器とは
想像もしてなかったわ
寧ろ栄養分が減るのでもったいないと思うとか。
真面目に労働しているか、寄生しているかのどっちかじゃねぇーの?
翻訳以外のテキストはあんま読まねーから、どっちの手でマスをカくのかとか聞かれてもわかんねー。
あたい……管理人のことなんにも知らなかったンだ! ショックス!
気にする人は臭いとか気になるかもしれんけど。
日本では地味に激戦区だから競争が激しい分野というか……。
ウォシュレットに感動するのと同じかなw
押すときに、ホヲッー!チャチャー!
グロコペッチー!っと唱えると
ごはんが、べらぼうに上手く炊けるぞ
これマメ知識な
やばーい
こんな時間に、ご飯が食べたくなったw
これオススメ。使いやすい。
7千円の普通のタイプ
1万円のIHのタイプ
2万円のIH圧力のタイプ
9万円の例の土鍋釜のタイプ
で作った物をお客様に食べ比べしてもらったそうな。
一番人気があったのは7千円のやつだったそうな
イギリスのamazonのパナのホームベーカリーも
アメージングが連呼されてたのを見た。
イギリスのamazonのパナのホームベーカリーも
アメージングが連呼されてたのを見た。
案外海外ではメジャーなのね知らんかったわw
時々無性にパンが食べたくなるけど一生食べるとしたらやっぱご飯だよねー。
ランキング破りですあ
欧米人もごはんを主食にする人間がもっと増えるだろうな
日本の米の価値も上がって、より大きな輸出産業になるかもしれない。
米万歳のおれとしてはこんなに嬉しいことはないね。
ただどうでもいいっちゃどうでもいいけど、
『炊飯ジャー』というのはやめてもらいたい。
何故『炊飯器』の“器”だけ“ジャー”になるんだ。
違和感にたえられない。
「日本の説明書はCrazyだ」っていう批評があるくらいだし
普通のサラリーマンだと思うのだが。
違うんですか?
炊飯器で米以外の物も作るという文化は海外から来たんだぞ
ボソボソにならずウマーである。
なんで?なんかメリットでもあんの?
外人の弁当ってサンドイッチと、リンゴぐらいだと思ってたんだけど、何詰めてるんだろ
圧力釜を初めて使ったときの感動は異常。
フリッカーにはMr. Bento専用コミュがあって、1000人以上登録してる。
フリッカーから↓
http://www.flickr.com/groups/mrbento/pool/
サンドイッチとリンゴって感じのもかなりある……
まあ、日本人でも最近の人はほとんど味合わないだろうけどね、おコゲ。
読んだ事ないけど一番後ろの大魔王?
お前らのコメも今回はあったかいぜ。
ハムッハフハフ。
よく壊れないなこれ・・・
でもこれだと毎度の食事がアウトドアの飯盒炊爨状態ってことだろ?そりゃあ焦げるわな。
焦げも焦げで割と旨いんだけどさ。
あと関係無いけど、炊飯器の保温ボタンと間違えて炊飯ボタンを押すと中のご飯が大変なことになる。
それと日本の米のうまさにも驚いてたな。
同じ米食の中国人でもビックリしてたし。
あと米を研いで水に浸けておくって初めて知ったと言ってた。
意外と米食に関しては日本の方が進んでるかも。
香りがちょっと違うんだよなぁ。
機能はもちろん、いいんだけど丸くてかわいかったんで。
炊飯器でチーズケーキとかパンとか作るけど
あまり、いろんな料理ためすのは危ないらしい。
説明書にのってる料理ならいいだろうけど。
爆発する可能性もあるらしいんで
気をつけて。
物持ち良くて感心するが
最近の物に換えるのをお薦めする
今の炊飯器の進化は凄えよ
マジで米がうまくなる
ロゴもビミョーに違うし。
ぱさぱさして濁っててまずかった
ツヤが無かった
え〜と、最初は電気炊飯器と保温機能だけの電気ジャーが別々にあって、それがある時点で合体したから、炊飯ジャーになったんじゃなかったっけ…。
>>81
炊飯器メーカーの人は、「炊飯以外するな!」って言ってたよね。
といだ後に適量(炊くときの量)の水入れて冷凍庫に。
1〜2時間してから出してそのまま炊くと米が立っててうまー。
俺は面倒だから一度しかやったことないけどw
あんまり米食が増えて日本のご飯高騰したら嫌だわ〜。
だから外国では、あんまり食べなくてもいいよ?
この記事は嬉しい。
「何で浴槽の水がピンクなんだ?」の記事のコメントで洗濯機の話が出ていて、ガラパゴスとも評される日本の家電(特に白物)の海外評価ってどうなんだろうと思っていたんだ。
「でかくて安い」が売れる基準であるところで、省エネで(無駄に?)高性能で高額な日本家電の、数少ないかもしれない(?)ユーザーの反応が知りたかった。
YouTubeで日本製冷蔵庫の外国人動画だと両開きの冷蔵庫の紹介を見つけただけだったし。
それと、やっぱ米を研ぐ事を知らない外国人が多数なんだろうな。昔何かの番組で見た時もそうだった。
今度は日本の炊飯ジャーで逆襲だw
無性に白米が食べたくなりました、白米に味噌汁と納豆は最高だと思います!笑
たしかに外国じゃ、保温弁当無いですね。
その感覚から見ると、このレビューの一字一句に驚いた。
けど、基本米食べる文化じゃないから当然といえばそうかも知れないけど
にしても新鮮な驚きだったなぁ。西洋人が日本のアニメを観てると知った時以上の驚きだ
誤訳氏が訳してくれなかったら識ることはまず無いだろう事ばかりだ。そういう意味で感謝するよ
デロンギのオーブン使ったら感動したよ。
でも、その後シャープのヘルシオ使ったらもっと感動した……
微妙に炊き具合を調整しては試食を繰り返すらしいな
残ったご飯はお握りとして社内に配るとか
穀物の練り物には目がないのだ、そばがきとか。
元々イギリスにある会社
かつて日本の音響メーカーがトリオと名乗っていた頃、ケンウッドブランドで世界に
売り出したらそちらの方が有名になったので
ブランド名をケンウッドに統一しようとしたけど(今の松下→パナソニックみたいに)
イギリス(とシンガポール)にはもう家電のケンウッド社があったので
ここだけトリオブランドのままになったという経緯がある(今は音響製品だけ商標とって統一したみたいだけど別の会社です)
応援して差し上げたいのはやまやまなんですが。
前に好奇心から硬水のミネラルウォーター使ったらヌルっとして気持ち悪かったんだけど
あといずれ4chとかに「白いご飯に何のっけてワシワシする?」とかスレ立つのだろうか・・・
>お米って日本では1合、2合って量るけど、海外ではどんな単位で量るんだろうか?
1象印カップ、2象印カップ、・・・らしいぜ、この記事の最初の人は。
「よくわかんないけどこのカップ1回でジャーの目盛り1つぶん」みたいな
海外で売られてる炊飯器どんだけクオリティ低いんだよって感じちゃうわなw
海外向けは一合(180cc)という単位がないから多分1カップ(200cc)だろうね。
日本で炊飯器買うと一合カップと無洗米用カップがついてきたりするけど。
>もし米を研がずにご飯を炊いたらどうなるんだろう?
一度やったことあるけど、炊き上がったものはちゃんと食えるものになったよ。おおざっぱな味覚の俺でも、ちゃんと研いだほうがやっぱ旨いかなと思える程度の差はあったけど。
「これくらいの差なら、面倒が少ない分これでいいかな」と思って数日続けた。
そうするとですね、落とされてない糠の分、内蓋とかの汚れが激しいんだわ。
数日で、やっぱちゃんと研ぐ生活に戻りました。
これをやったのは、無洗米はテレビを通じてそういうのが開発されたというのは知られていても、地方都市のスーパーではまだ置いてなかった頃。
今は無洗米で横着生活です。
俺もジャポニカ以外にワイルドライスや香り米、短粒種やブラックライス食ってたけど炊飯器が安物だったから鍋で作った方が美味くできていた。
最近のはやたら高性能だから美味く炊けるんだろうな、うらやましい。
みんな長文で書いてあるし
日韓掲示板で韓国人が「韓国製の炊飯器のほうが売れてるNIDA」と主張してた。
同時に日本の炊飯器を分解して研究したという記事も見たけどな。
お米から作るお粥も良いものだよ。
お粥を作るときには塩を入れるのを忘れずに。
無塩だと糊になっちゃう。
俺たちがした実験では、ご飯の味に与える影響の大きさは、炊飯器>>品種>産地だったぞ。しかも炊飯器は値段が高いほど評価が高かったから、その実験なんかおかしいんじゃない。
ものすごい甘みが出ておかず無しでもバクバク食えちゃうんだよね。
あと、ガッテンか何かの番組で「パエリヤはお米を研がずに使うこと」という実験結果が出てた。研ぐと余計な水を吸ってパエリヤには良くないとか。ヌカ臭さは加えるワインや香辛料で中和されるんだと。
外国ではそういう米料理のほうがスタンダードだから、普通の日本式炊飯で「研ぐ」ことを初めて知るんだろうね。
子供の頃はずっとご飯食だった反発からパンばっか食べてたけどいい年になってくると一人で米炊いて卵かけご飯とかね
しかし炊飯器なんてタイマー、保温とか当たり前だからこんな感動してるのが逆にえええええって感じだ
もう十年位前だから不鮮明でスマソ
日本のと違うのかな?
まぁ研いだ方が旨いけど。
思うんだけど、水の硬水・軟水は米炊くときに影響ないのかな?
お茶だけ?
マニュアルが不足って意見が多いみたいだね。
まぁ日本のメーカーは「米の基本的な炊き方くらいはわかってるだろう」と思って作ってるだろうから、とぐ事を知らないとかは想定外なんだろうなぁ。
ご飯炊くときは日本酒を少し入れるとホッコリした感じになる。
油を入れておくとツヤツヤした感じになって、冷めてからも美味しく食べられる。
蒸らした後にほぐしておかないと蒸気が抜けなくてマズそうだが…
書いた本人の味覚がアバウトなのか、本当に問題にならないほどジャーが高性能なのか…
実は今の炊飯器が(遠からず)壊れたら普通の土鍋かご飯専用の土鍋(?)に乗り換えようと思っているもので、出来たら教えて下さい!
ゴハンにしか使ったことがないが
味が染み付いたりしないのだろうか
試したことないんでわからんが
後、炊き立てのご飯の美味しさは異常
炊けた時の匂いをおかずに3杯はいける
これから暖かくなってくるけど、夏場は冷蔵庫の野菜室とかで保管しておくと、味が落ちなくて済む
後、米は開封後は冷蔵庫で保存!風味が違ってきます。
米を研ぐのに水につけておかないなんて!
ちゃんと炊けた飯の美味さを知らないアメリカ人って結構多そうだな。
不快な臭いになる場合があるって何かで見たけどそうでもない人も多いみたいだね?
でもおかゆや炊き込んだりしてる人が多いけど、日本人みたいに、ごはん→おかず→ごはん、みたいな食べ方はしてるのかな?
おこげをネコまんまにして暖かいおにぎりで食べるのウマーだったのに。
レス、サンクス
昔は
炊飯機能だけしかないもの=炊飯器
保温機能もついてるやつ=炊飯ジャー
と呼んだらしいですね。
でもちょっと調べたんだけど、
保温機能が一般化してからは呼び方の区別はなくなったらしい。
というわけでおれはやはり炊飯器と呼ぶのが日本人として普通だと思う。
まぁ個人的な好みになっちゃうんだろうけど。
精米して時間が経つとどんどん味が劣化する
逆に籾のままだと長期間味はもつ
これこめ知識な
昔は保温ジャーに移してもすぐに黄色くなったもんだわ…
ガス釜とは羨ましい。
高校生の頃、友人家で食べたガス釜炊きの御飯はメッチャ旨かったよ。
もし、持っている人が身近にいたら食べさしてもらう事をオススメする。
炊飯ジャーでは、この味は出ない。
と、友人に自慢された事を思い出したよ。
ちなみに、米は高温で炊くほど粘りが出る。
炊飯の最後に水分が飛んで、最後に温度が急上昇するときに粘り気が出る。
ガス釜が電気釜より美味しいのは、この最後の温度上昇が理想的だかららしい。
圧力鍋の場合も、加圧の異なる鍋で炊き比べると、大きく味が違ってくる。
昨日だか一昨日に入れすぎたせいで、蓋の圧力弁を大豆か何かが塞いでしまい、内圧が上がりすぎて爆発したってTVのニュースでやってたよ。
その辺気になるなぁ〜
あと、私もMr.Bento の評価希望。
彼らはおかずはどんなものを食べているのかも気になる。
オートミールは牛乳と塩での作り方しか知らなかったから、前に一度食べたきり敬遠していたけど…
普通におかゆにすればいいんだね。勉強になりました。
保温弁当箱の記事も読みたいに私も一票。
米ってそんなにあるのか
私も保温弁当箱使ってる、これは最高^^
でも、違和感感じなかったなあ。
精米技術もだいぶ上がってるようだから、案外平気なのかも。アメリカの米がどうなのかは分かりませんが。
日本人は日本米以外受け付けないからな。コメ不足の時、タイから届いたタイ米も不味いからって捨てた人が一杯いたもんな。
問題は「少し」がどんどん少しになることだ。精米機は一回いくらだから。
でも、精米したてのウマさには勝てない。
いよいよ精米機を買うべきかも
事故品は、中国製の圧力鍋だったからね。調理する量とかの問題以前に、蓋が吹っ飛ぶ危険性を有する構造らしい。この中国製爆弾が16万個販売されたという。
まぁ、中国製品には普通の話。買う奴が命知らずなだけ。
それは炊き方が間違っていたせいなんだよね。
当時タイ政府が送ってくれたのは、タイ国でも高級とされる米。
なのに、恩を仇で返すような真似をしてしまった。
何でも精米の段階で「ぬか」はほとんどとれてしまっており、研いだりするとかえってお米のうまみが逃げてしまうんだそうだ。
それ以来うちでも研いで炊いてないがおいしく炊けているな。
もちろん無洗米とかじゃなくて普通のあきたこまちオンリー。
外国産のお米でないなら一度チャレンジしてみてくださいな♪
始めチョロチョロ、中パッパ、赤子泣くとも蓋とるな。
やっぱコーヒー?
このコメ欄で、お粥に塩を入れないと糊になると書いてくれた人、ありがとう。
自分が何故お粥を作ったつもりが糊を食べるはめになるのか、原因がわかりましたw
米不足の時にはタイ米の美味しい食べ方を知ることができた。タイの方たちにも感謝!
だけど、塩を入れると、味はそのままで粘度が減り、重湯が濃厚な米のスープに
なります。当然、白米でも同じです。
こうなれば米粒と重湯の両方を堪能できますので、普段に食べても飽きません。
それに、お粥だとおかずも簡単で良いのも利点。夕食作るのが楽で助かるんだな。
うちは週末1回ペース。
料理本に書いてあった鍋で炊くやり方なんですが。
直径20p位の鍋なら米3カップ迄。
強火スタートで、沸騰する迄は焦がさない為に、たまにかき混ぜた方がいいです。
沸騰すれば多少は対流しますんで。
沸騰してから3分間迄は強火。
中火で4分間。
弱火で3分間で消火。
15分蒸らす。
以上。
火にかけ初めてから食べられるまで約30分です。
炊飯器の早炊きより鬼っ早で炊けるので炊き忘れたらこれでキマリです。
ちなみに順番を逆にやると、何時まで待っても沸騰しない。
必要以上に時間が掛かり過ぎる。
最後は水気がほぼ無くなっているのに強火で3分やればおこげでは済まない。
下側は黒焦げでしょう。
これが答えになるかな?
炊飯器がどうやっているかは知りませんけどね。
みんなが米食えば食糧危機の始まりはちょっとは先にのびるかな?
100万までなら出すぜ
これからも煽ってやろw
サトウのごはんでいいじゃん
俺の持ってる炊飯器も向こうのアマゾンにあったが、日本で15000円のが250ドルになってるな。関税か船賃か価格競争がないからかな?
>>152
当時タイの人が知って、がっかりしてたって報道もあったなあ。
匂いに包まれていた・・・・・・・これが驚くほど心地良いんだ。
「殺しの烙印」が英語圏でウケるのもうなずけるね。
減反って知ってるか?
>>134
それは「三角食べ」もしくは「稲妻食べ」と言い口内調理をする為に行ないます
他の米食文化で行なわれているかは知らないが欧米では一般的に行なわれてないのはたしか
しかし最近では日本人でも稲妻食べひいては口内調理を行なっていない人が多く問題となっている
口内調理は淡白なご飯を食べる為の工夫なのですが、最近の子はおかずだけを先に食べ後からご飯を食べる「棒食べ」或いは「ばっかり食べ」をする子が多く、そういった子の多くはご飯が好きでは無いようです
また「三角(稲妻)食べ」を行なっていても口内調理を行なっていない人もいます
昔はおかずの味付けが濃かったので自然と口内調理を覚えたのですが、近年味付けが薄味の物が多くなりおかずだけを食べ続ける事が出来るようになり、親が食事指導を行なわなかったり、一見「三角(稲妻)食べ」を行なっている為口内調理を行なっていないことに気づかないようです
以前「三角(稲妻)食べ」をしていながら口内調理を行なわない人に話を聞くと口内調理を下品な事だと思っていた事がありました
専門家ではないので間違いがあるかも知れません<(_ _)>
炊き方が違うタイ米について広報しないばかりか、タイ米と日本米を混ぜて販売するように指導した官僚は逝ってよし。
あれは絶対に「米は国産に限る」と国民に思わせるための陰謀だと思う。
日本米だって、新米と古米を混ぜて炊いたらロクなことにならんだろうに。
Susimesiiiiiii
俺も最新の炊飯ジャー買いたくなったよ。
日本に旅行に来たついでに買ってくらしい
ボルシチとかスープ料理に便利なんだとさ
結婚祝いとかに贈られるらしい
というか、日本の家電製品全般ってよく「ゴテゴテ多機能で不要」とか自虐的に書かれたりするのですが、
ホームベーカリーにしろコーヒーメーカーにしろ「自動化」と「良好な結果」を返す点は定評があります。
TOTOのトイレは凄いぜって話もどこかにありましたね。
ものぐさな要求を吸い上げる製品の設計力と、マイコン実装に落とし込む組み込み技術者の凄さの賜物です。
欧米には職人の道具にはノウハウがありますが「誰でも」使える機械化は聖域に遠慮してしまうとか、
我慢すれば問題ないし合理的な方法、利益が見込めないスキマ産業をやろうとしないってことかも。
日本のケンウッドの事業紹介には
【ホームエレクトロニクス事業】
ピュアオーディオ、ポータブルオーディオ、ホームシアターシステムなどの開発・製造・販売
となっていて、調理器具の文言は無いよ
やっぱり
だからコメントしてる外国人達は元々米を食う習慣はあるんだろう
米の品種も東南アジアやインドのほうのが出てくるしな
カリフォルニア米はジャポニカ種では?
日本に輸出するのに色々研究もしたのだろうからジャポニカ米も何種類かあるのだろう
まさか返信レスが来てるとは思わなかった
まぁもう見てるとは思わないが返信
一応電気店で食べ比べをさせるんだから、
高いのを売るのが目的なんだけど
IH式が苦手な人もいるからなぁ
案外、客層が悪かったかもw
イタリア人が品質のいい日本米でパエリア造ってみたんだった。
そしたらいままで俺が喰べてたパエリアって何だったんだって愕然としたそうな。
すごく複雑な表情してたよ。
最近の一部の日本マンセーにはあきれるけど
食文化の日本の優位性って、もしかして工業分野より凄いかも。
一部の外国識者もその点指摘する声複数有り。
どこから知ったか知らないが
死ぬ気で真髄を学びに来るのが
日本人より韓国人と中国人の若いのなんだってさ!
ヤバス、ヤバスにっぽん!!
まだダイジョブだけどもうギリギリ。
誰かなんとかしちくりー。
求む英雄。
と、誰も見ないかも知れないコメ欄で叫ぶ俺。
ばあちゃんが死んで、たんぼを見る人がいなくなったから米作りはやめてしまった。
市販の米と味噌を買ってくるようになって、ばあちゃんのありがたみを思い知ったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=O61paorsxNE&feature=channel_page
管理人さんこれ訳して下さい。
「サキエル」と「畜生めー!」しか分かりません・・・・・・。
日本の果物や野菜も改良されまくってるよね。
世界最高水準の品質でバリエーションも豊富。ほんと恵まれてるよ。
問題なのは、それらを十分に買える金がないってことくらいで。
猛烈に不味かった。
どうやら日本食レストランのシェフでさえ
米を研ぐとか水に漬けるとか知らないらしい。
ストーブって、鍋のことじゃなかったっけ?ルクルーゼみないな。
2年前の記事ですけど、書いてみた。
>自分が何故お粥を作ったつもりが糊を食べるはめになるのか、原因がわかりましたw
味の素のレトルトパウチ白粥は塩分ゼロだったと思うが、どうやって作ってるんだろう?
もしかして炊いた後に水を足してるとか?