2009年01月15日

「続 夏目友人帳」第1話の海外反応【海外アニメフォーラム】

元ネタ  myanimelist.net/forum



前から気になってる本。KEI―チカーノになった日本人
amazonの著者略歴ではこうなってます。
KEI
1961年、東京・中野生まれ。少年期は阿佐ヶ谷と八王子で過ごす。その後は暴走族を経て、ヤクザの道へと進む。ヤクザ時代にハワイでFBIのおとり捜査にはまり、10年以上、ロスを始めサンフランシスコ、オレゴンなどの米刑務所で過ごす。刑務所内で知り合ったチカーノと呼ばれるメキシコ系アメリカ人との交流から、人生における大切なものを学ぶ。帰国後はその経験を生かし、カウンセリングやイベントなどを通し、若者と触れ合う。現在は平塚にて「HOMIE」というチカーノ系ブランドを経営し、本場のチカーノカルチャーを広めている

日本で平和に暮らしてる自分には想像がつかない人生。
amazonレビューの評価が妙に熱かったり。
KEI―チカーノになった日本人 (GUFT 0)

さて本題は記事タイトルのまんまです。
自分の中では冬アニメの本命の一つなので取りあげてみました。
では、興味ある方は続きをどうぞ。 :)


Zoku Natsume Yuujinchou Episode 1 Discussion




david167 ロスアラモス 16歳 男性
ここはアニメの話題オンリー。このエピソードより先の漫画の話題はNG。
----------------------------------------
今シーズンの始まりを飾ったオープニングには、もぉぉぉううううう。
だって、全員が出てくるんだ!
もしこれから俺が言う事が間違ってたら、俺の事を煮るなり焼くなりしろ。
ストレスの多い日にこのアニメを観れば誰だろうと気分が落ち着く。
信用しろ。これは凄く心休まるアニメなんだ!
本格的なアニメフリークとして嘘は言わねえ。だが、シーズン1も全部観ておく
のがベストだろう。めんどくさがるんじゃない!たった13話なんだから、たいして
長くないだろ。
エンディングも気に入った!
俺はシーズン1のEDよりも良いと感じたよ。

Onibaba ジョージア 24歳 女性
>ストレスの多い日にこのアニメを観れば誰だろうと気分が落ち着く。

これは全くその通りよね。今日は仕事で最悪の1日だったけど、夏目を観たら
今日のストレスが吹っ飛んでとても落ち着いた気分になれたわ。 ^_^

   Paeru ポーランド 19歳 男性
   それには俺も同意する! お帰りなさい、夏目!
   グッドエピ、それに舞台が変わったね、寒く冷たい冬に・・・・・・
   まるで俺の窓から見える風景のように・・・・・・作画も向上したみたいだ。
   本当に素晴らしいスタートを切ってくれた。
   一つだけシーズン2で気に入らないのは、OPソング。作品にピッタリという
   感じがしないんだ。でもEDソングはワンダフルだったよ!  

HoaRy ドイツ 19歳 男性
これまで通り穏やかな夏目友人帳を期待していたんだが、オープニングが
思ったりアップビートで快活だったよ。それでも十分にグッドだけどね。
この第1話の序盤は、シーズン1と少し感じが違ってた。ジョークが多くて
楽しいんだ。でも全体的に見れば、続夏目友人帳は正にこうあるべきという
内容だったよ。そして俺と俺の母親(彼女が俺にこのアニメを薦めた^^)は
この先の12週間、妖怪エンターテイメントを楽しみにしてる。:D

skullking123
新シーズンの夏目のスタートしては申し分なかった。
シーズン1でみんなが愛した要素が全て詰まってたよ。

windy 17歳 女性
ああ、このエピソードをどれだけ私が好きかを上手く表現できない・・・
本当に寂しかった。;A;
OPは私が想像していたものとは違ったけどこの曲も直ぐに好きになりそうだし
そのアニメーションは素晴らしかった。
ユーモアとドラマをブレンドした内容はこれまで通り完璧。
エンディングも美しかったわあ・・・・・・・もう全てがビューティフル。

Trie シカゴ 20歳 男性
素晴らしいエピソード。俺は本当にこのアニメを楽しみにしてたんだ。:D
アニメーションはグレート、ストーリーもグレート、エンディングソングも
シーズン1と同様にナイスだった。

rlime 女性
ビューティフルエピソード。新しいOPとEDも気に入ったわ。
また夏目に恋したみたい。XD

Monk マレーシア 23歳 男性
このエピソードがとにかく大好きだ。
斑の本当の姿が第一話からまた見れて良かった。夏目と斑のいざこざも
見てて凄く楽しいよ。:) 夏目友人帳は何度観ても良い。

Eternal_Blaze 男性
素晴らしいシーズン2のスタート。俺がシーズン1を好きになった要素が
間違いなく内包されてる。アニメーションと作品全体のクオリティが明らかに
向上してるよ。OPはアップビートだけど悪くないよ。EDは正にグレート。
シーズン1が終わってから長い間待ってきたけど、全く失望することのない
出来で本当に嬉しい。俺の好きなコメディーとドラマが組み合わさったスタイル
がそのままだ。淡く落ち着いた心休まる雰囲気もそのままで、俺をリラックス
させてくれる。残りのエピソードもこのレベルを維持して欲しいね。

noteDhero ジョージア 22歳 男性
ワンダフルエピソード! 最初の数分がこれまでの解説的なシーンでは
なくてギャグだった。アニメーションは前作よりもかなり滑らかだ。
どうやら偉大なシーズン1よりも、この続夏目友人帳は更に成長・改善され
たようだ。

littlebluetotoro 女性
第1話はグレートだったわ。私の期待に完璧に応えてくれた!!
このエピソードの全てが好き!!!でもニャンコ先生の出番をもっと!!!
ああっ来週まで待ちきれない!!!

kisami アメリカ 25歳 男性
スタートとしては悪くないんじゃないかな。俺はもっと他のキャラクターが
成長するのが見たい。ED曲は悪くはないんだけど・・・・・俺の趣味じゃない。

DragonsWhip オランダ 17歳 女性
黒まねきニャンコが最高。
シャワーを浴びた後に湯気を出してちょこんと座ってるところが特に。

   FiiFO ヨークシャー 21歳 女性
   ブラックニャンコ先生はそっくりで本当に面白かった。XP
   でも夏目友人帳が帰ってきてくれて凄く嬉しいわ。
   夏目とにゃんこ先生の愉快なやりとりを見たくて仕方なかったもの!

AikoD 20歳 女性
私はこんなにもこのアニメを心待ちしてたんだってやっと気付いたわ。

DKCesia テキサス 21歳 女性
本当に心温まるストーリーだったわ。次回が待ちきれない。
だけど、もしこの作品の結末が夏目が死んでしまってニャンコ先生が人間と
離別してしまうのなら凄く悲しい。そんな終わり方にだけはしないでね・・・・・・

the_seventh_l セントルイス 18歳 女性
ありがとう2009年。夏目友人帳にまた会わせてくれて〜。:D
ニャンコ先生 = A++++ いつも通りにね。
そしてブラックにゃんこ! とってもキュートだったわあ。>:3

DeathfireD ニューハンプシャー 22歳 男性
夏目の友達はまだサッカーボールを待ってるんじゃないか? lol
ともかく、グレートエピソード!

Hronic ポーランド 18歳 男性
なんであの「先生」ってのは、男を殺して本を奪わないんだ?

   windy 17歳 女性
   にゃんこ先生は愚かな人間の彼を見てるのが楽しいのよ。先生の寿命は
   凄く長いから、夏目のそばにいて偉そうにしながら観察する時間が
   たっぷりあるの。夏目が死んだら好きな時に友人帳を取れば良いのよ。
   彼は全然急ぐ必要はないの。だからせっかくのお楽しみを自分からダメに
   することなんてないでしょ? :)

Orange-kun 火星 男性
夏目が再び、フー!
ファンタスティックなエピソード、グレートなアニメーション。
あのEDを俺は何と表現すればいい? とにかくビューティフルだ。

wakka9ca モントリオール 20歳 男性
okaerinasai, Natsume-kun! Nyanko-sensei!
<原文ママ>

Mathes ドイツ 男性
もうちょっとブラックにゃんこを見ていたかったー。面白いのになあ。

nihil 23歳 男性
オゥゴッド、会いたかったよニャンコ先生〜。あんた最高。<3

Kallen_R2 ラスベガス 女性
第1話はベリーグッド。
私はあの太った招き猫[lucky cats]が大好きなの! :3
家に一つ置いてあるわよ。o_o


またまたご冗談を
matamata2101.jpg
アメリカの自宅に招き猫なんて・・・・・・・・
ちょっとググってみるか・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・!!!

招き猫ってアメリカで人気だったんだ!

以下はウィキペディから引用。
招き猫はアメリカでも人気があり、お土産用や輸出用としても製作されている。これらは "dollar cat" や "welcome cat" や "lucky cat" と呼ばれる(特にドル硬貨を抱えたものを "dollar cat" と呼ぶ)。ただし、手の方向が日本と逆向きで、手の甲に当たる部分を前に向けている。これは手招きする手のジェスチャーが、日本とアメリカでは逆である(欧米では手のひらを相手に向ける日本の招き方だと『失せろ』になる。日本における『しっしっ』と動物などを追い払う動作)という文化の相違に起因する。

そうかあ〜、これならアメリカ人が自宅に招き猫を持ってても全然不思議じゃ
ないよね。しかもコメントしてるアメリカ人女性はラスベガスに住んでる
みたいだから余計に信憑性があったり。^^
米amazonもついでに覗いてみましたが、やっぱり売ってますよ。
招き猫のUS版、ラッキーキャットが。
lukeycat01.jpg
この微妙さが何とも味わい深かったり。
他にも色んな種類がありました。
米amazonでは見つからなかったけど、小判がドルになってる「dollar cat」
は、こんな感じです。
lukeycat02.jpg
さすが欧米仕様の名の通り、手の招き方が向こうのジェスチャーに
合わせてあります。よく見たら目も青くなってる。^^

さて、今回の続夏目第1話の反響ですが、大好評と言っていいかと。
シーズン1を観てファンになった人が多く観てるようですが、その人たちの
期待に見事に応える形になった様子。前作で外人さん達の心を掴んだ要素を
そのまま踏襲し、さらに画質が向上されたのでケチのつけようがないって
感じでしょうか。オープニング曲が、この作品には少々アップビートかも
という意見もありますが、それでも好きだって言ってますし。
ストレスが溜まってる時に観れば心が休まるなんて外国人も。
まるで精神安定剤のようだ。素晴らしいヒーリング効果が証明されてます。
夏目友人帳 4 [DVD]夏目友人帳 4 [DVD]

個人的には、自分もOPの元気良さにちょっと驚いた。
でも最後まで観たら、やっぱりいつもの夏目友人帳だと納得。
ブラックにゃんこが風呂あがりでホッコリしてるシーンは和んだ。
そしてやっぱりニャンコ先生が最高です。
ブラックと並んで座ってるシーンが良い。
もう斑にならなくていいから、ずっとデブ猫のままでいて下さい。^^;

banner2.gif←管理人の元気が出るツボ、一突きして下さい。=)


本日のお値ごろアイテム。4割引ぐらい。
色んな所に固定でき自立もできるLEDライト。LEDだから熱くならない。
夜ベッドで本を読むことが多い人向け。
TWINBIRD LEDベッドライト ホワイト LE-H222W
TWINBIRD LEDベッドライト ホワイト LE-H222W
ツインバード 2008-09-29
売り上げランキング : 28

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

41iXeiv1a9L__AA280_.jpg51WVpnNfQBL__AA280_.jpg
posted by えいち at 23:49 | 東京 ☀ | Comment(78) | TrackBack(0) | ANIME(アニメ)
この記事へのコメント
  1. とりあえず1ゲットっと
    Posted by at 2009年01月15日 23:53
  2. 2話も良かった
    Posted by f at 2009年01月15日 23:55
  3. オープニング好きだ
    Posted by at 2009年01月16日 00:06
  4. 番外編扱いで『蛍火の杜へ』やってくれないかなぁ。次のシーズンで。
    Posted by at 2009年01月16日 00:11
  5. OPは続の方が好きだなぁ。
    どっちにしても2ndシーズンも良作そうでほっとしてる。
    Posted by at 2009年01月16日 00:15
  6. 毎週たのしみだ〜
    日米両方の招き猫をならべてみたいw
    Posted by at 2009年01月16日 00:19
  7. ↑「蛍火の杜へ」も良い話だよなあ。てか緑川さんの話は全部切ないけど幸せな感じが好きだ。
    Posted by   at 2009年01月16日 00:20
  8. 1、2話とも良かった。
    でも一期目みたいにマジで涙が出るほどじゃない。
    Posted by at 2009年01月16日 00:27
  9. 管理人さんに良いネタ元。
    http://www.youtube.com/watch?v=cntrvh3WzoU&feature=related
    世界の腐女子が自らのyaoiエピソードを語りだすw
    特に親にバレた人の話がおもろいw
    Posted by at 2009年01月16日 00:35
  10. 夏目はスルーしてたけど観た方が良いみたいだな
    opで惹き込まれるわ
    Posted by at 2009年01月16日 00:35
  11. これの第一シーズンの最終回、メガネの金髪が子狐を助けるシーンで
    屋台の親父に損害を与える方法をとったところがこのアニメに不釣合いな感じがした。
    あれは原作にもあるのかね。
    Posted by at 2009年01月16日 00:46
  12. 今回の記事、すごく楽しかった。
    ありがとー
    Posted by at 2009年01月16日 00:47
  13. ヒーリング効果あるってのはわかるな
    暖かい気分になる 日本的な話だけど
    どこの国でも共感得られそうだし
    アニメファンじゃ無い普通の人でも
    抵抗なく見られるんじゃなかろうか
    Posted by at 2009年01月16日 01:40
  14. >11
    あの回は、番外編の原作+アニメオリジナル。
    その部分はアニメオリジナルで原作にはない。
    花火以外の祭りシーンは全てオリジナルだった。
    Posted by at 2009年01月16日 01:47
  15. べた褒めだな夏目
    俺も興味でてきたから1期から見てみるかな
    Posted by   at 2009年01月16日 02:21
  16. あやかしに「人が好きだよ」と言われると泣いてしまう。
    「はっ人なんて!」と言うあやかしも好きだけどね。
    Posted by at 2009年01月16日 02:28
  17. >>14
    よかった。あの部分はギスギスして違和感があったので。
    たとえば葉っぱのお金を渡して解決するとか、(解決してないけど)
    なんかもっとホンワカした感じにして欲しかったなぁ。
    Posted by at 2009年01月16日 03:37
  18. 水木しげる先生ありがとう
    妖怪が大好きです。
    Posted by at 2009年01月16日 04:22
  19. ネコ先生のAAなつかし(w。こっちも好きだった(w
    実際のAAシーンでは「またまたご冗談を」って台詞ではなかったらしい。
    Posted by   at 2009年01月16日 09:25
  20. 俺はコミックも買ってしまうほど、このアニメを気に入ってる。
    Posted by     at 2009年01月16日 09:40
  21. 本ネタと関係なくてわるいけど、
    招き猫の話で思ったことがあります。

    てのひらが逆の招き猫で違和感がない、
    というか日本の招き方のままの猫の置物だと変だと思うからには、やはりあの本物の猫がよくやるような、クイックイッと(窓拭き猫みたいに)やるあのような動作も、あちらの方には「あっちいけ」の動作のように見えるということでしょうかね。
    客観的にみても猫のあれは、招いているような動作にしか見えないはずだと思うんですけど、やっぱり見え方ちがうんですかねぇ。
    Posted by あ at 2009年01月16日 10:00
  22. それと耳の裏あたりをカシカシやるあの毛づくろい?の動作も、あっちいけ?
    Posted by あ at 2009年01月16日 10:03
  23. 前作のOPの方が圧倒的に良かった、続のOPは残念なできだ、
    首を縦に振る横に振るも違うんじゃないかな?
    テレビを観てると日本人が美味しい料理を食べると、うんうんと縦に首を振っておいしいと言う、外国人は首を横に振りおいしいと言う、テレビ観てると首を横に振るから美味しくなかったのかなと思ってしまう。
    Posted by at 2009年01月16日 10:48
  24. オープニングでラッキーとアンラッキーを対比させた様々な表現を使ったハリウッド映画で、黒猫の対極が招き猫だった。映画のタイトルは忘れた。
    Posted by at 2009年01月16日 11:20
  25. 欧米招き猫はcome on!って感じがするw
    Posted by   at 2009年01月16日 11:29
  26. 妖怪、あやかし、をクリーチャーとかモンスターとか言ってんのかね
    凄い違和感を感じるわ
    Posted by at 2009年01月16日 11:32
  27. もしよければ是非みなみけ二話の海外反応も知りたいです管理人さん!

    一期の夏目OPはあっちでは受け悪かったよね。
    自分的には一期のOP気に入ってたんだけど…;(
    Posted by すみません at 2009年01月16日 11:43
  28. アマゾンがブサヨ本のプロパガンダになってるなw
    管理人のオツムもその程度か。
    Posted by at 2009年01月16日 12:10
  29. で>>27のオツムはどの程度何だ?
    英語翻訳ぐらいお茶の子さいさいってか。
    Posted by at 2009年01月16日 12:14
  30. >>29
    >>28の間違い?
    Posted by at 2009年01月16日 12:22
  31. ヘタリアのキッズステーションでの放映が中止になったとか
    Posted by   at 2009年01月16日 12:23
  32. >>30
    間違いです。すんません。
    Posted by at 2009年01月16日 12:28
  33. >>31
    その情報まじですか!?
    アニメ放映されないって事?
    Posted by at 2009年01月16日 12:31
  34. EDの曲がよすぎて、何度も見てしまう。
    でも、OPはなんかいつも微妙なんだよなぁ。
    Posted by at 2009年01月16日 12:48
  35. 夏目友人帳って見たことなかった。
    ふんわり優しい空気感があって綺麗ですね〜。日本の田風景が美しい。

    1期から見てみます!
    管理人さんありがとう!
    Posted by   at 2009年01月16日 12:48
  36. 米33
    ■2009.01.16 『ヘタリア Axis Powers』キッズステーション放送中止のお知らせ
    http://hetalia.com/news/

    本当です。
    Posted by at 2009年01月16日 12:53
  37. 放送開始まであと一週間ほどだったのに
    Posted by   at 2009年01月16日 13:10
  38. >>36
    ありがとう!
    Posted by at 2009年01月16日 13:35
  39. >>36
    韓国マジむかつく、あいつら自分の国でさんざん反日やっておいて何調子こいてんだ!
    Posted by at 2009年01月16日 13:49
  40. 下朝鮮
    Posted by at 2009年01月16日 14:00
  41. >>17
    でもあのシーンは夏目と名取周一の方法論の違いがわかる
    象徴的な演出だと思うよ。
    夏目だったらああいう切り抜け方はしなかっただろうね。
    名取周一の初登場回でもこの対比は描かれているから
    今後もこういうのはあるかも、と個人的には思っている。
    Posted by _ at 2009年01月16日 14:14
  42. >>36
    夏目で気分良かったのに、姦酷は消えろ。
    Posted by at 2009年01月16日 14:20
  43. >>41
    自分もそう解釈したよ>夏目との対比

    ちなみに、絶賛コメ多いけど、合わない人もいるし、蟲師はいいけど夏目はね…って人もいるので、
    無条件で視聴オススメは出来ないかも?
    Posted by at 2009年01月16日 14:26
  44. ヘタリア、ヤフーのトップにきててワロタw
    Posted by   at 2009年01月16日 14:46
  45. 海外の腐女子の反応が楽しみだ
    Posted by at 2009年01月16日 14:53
  46. うん、夏目は良い作品だし好きだけど
    誰にでもオススメはできないな。
    好みの問題だ。

    でも個人的にopは1期も2期も好きじゃないんだな・・映像がもうちょっと・・
    うーん。
    エンディングはどっちも好きだけど。



    ヘタリアはネットでは見れるんだっけか。
    Posted by   at 2009年01月16日 15:35
  47. 全世界の腐女子が怒り狂うな…
    4chかなり荒れてるらしい
    Posted by   at 2009年01月16日 15:47
  48. 4chで、
    放送中止の英文ニュースを受けて、
    韓国非難のコメントがたくさん書きこまれていたが、突然、アクセスできなくなった。今もNot Found状態。
    Posted by at 2009年01月16日 16:00
  49. つまらない
    Posted by むら            お                                 羽根田       at 2009年01月16日 16:29
  50. 朝鮮人はいらねー
    Posted by at 2009年01月16日 16:42
  51. これも、日本人が朝鮮人を甘やかしすぎたからだろ。
    奴らには鞭が必要なんだよ。絶対
    Posted by   at 2009年01月16日 16:50
  52. OPで子狐を見つけられないんだけど、
    もしかして今期でないのかな?

    ヘタリア本当に中止なのかぁ、
    そうやってまた世界中から白い目で
    見られんだね、馬鹿チョンだね。
    Posted by   at 2009年01月16日 17:03
  53. 朝鮮人の自爆っぷりが見事だな。周りまわってどういう事になるか想像もつかないんだな。恐らく中止を受けて勝利宣言でホルホルしているんだろうがw
    Posted by   at 2009年01月16日 17:31
  54. ヘタリアは関係ねーだろが、バカどもが!
    東アジアニュース板にでも逝ってこい。
    Posted by    at 2009年01月16日 17:48
  55. 夏目友人帳のスレッドで書きたくはないが、
    反日教育を止めないかぎりあの国ではまともな人間は育たない。
    Posted by at 2009年01月16日 19:02
  56. OPの演出は気に入った。実は身近に妖怪がいる感じが
    Posted by at 2009年01月16日 19:12
  57. ファンは頭に来るだろうなと思うけど、こんなとこまで湧いてくるなんて、いいかげんにしろよ
    Posted by at 2009年01月16日 19:37
  58. 管理人が言うならわかるが、なに仕切ってるんだよ偉そうに。
    Posted by at 2009年01月16日 19:55
  59. 人を諌めるにも言い方ってもんがあるだろうに
    Posted by   at 2009年01月16日 20:23
  60. そうだね、ごめんよ。
    Posted by at 2009年01月16日 21:01
  61. 木の上の妖怪の話をやってくれたらそれだけで満足です
    Posted by at 2009年01月16日 21:12
  62.  夏目友人帳も好きだが、緋色の椅子をアニメ化して欲しい。
    Posted by at 2009年01月16日 21:49
  63. ヘタリア放送中止に対する海外の反応を
    お願いします
    Posted by at 2009年01月16日 22:38
  64. censored
    Posted by censored at 2009年01月16日 22:43
  65. 柊が好きだ。
    ていうか、柊のお面がなんか好きだ。
    Posted by さとー at 2009年01月16日 23:07
  66. 米64
    最初にお前が4ねよ、それともお前は殺る側w
    Posted by at 2009年01月16日 23:32
  67. 緑川先生の作品は全部好きだわ
    赤く咲く声も是非アニメ化してくれ
    Posted by at 2009年01月17日 01:03
  68. Orange-kun
    夏目が再び、フー!って何だよww
    Posted by at 2009年01月17日 01:31
  69. もっけに似てて面白いな
    Posted by   at 2009年01月17日 09:32
  70. 続夏目はギャグが原作並みにあったね
    こういうの期待してたから嬉しかったけど、
    やっぱ違和感ある人もいるか

    ※62 
    見たいような見たくないような。
    OVAだったら是非見たい
    Posted by at 2009年01月17日 13:41
  71. 「妖怪」は何と訳されているのでしょうね。
    今なら「Youkai」というのもありそうですが。
    Posted by 山野野衾 at 2009年01月17日 17:35
  72. ED、二期も良いけど一期の曲のノスタルジックさが個人的にツボ過ぎた。
    ・・・と思ったら先客(kisami)が。
    画は二期の方が感動的なのはわかる。
    Posted by at 2009年01月17日 20:00
  73. >でもあのシーンは夏目と名取周一の方法論の違いがわかる
    おー、鋭いですね。原作者はにゃんこ先生が妖怪師匠なら、名取は大人の汚い部分も込みで人間の師匠(夏目にとって)的な存在らしいです。だからああいう表現もありだったんでしょう。
    夏目がアニメになって特に嬉しかったのはにゃんこ先生の丸みや動きがすごく存在感があること。監督は、舞台となってる田舎に実際訪れて何か肌で感じてきたそうで…ところで褒めまくってる海外の視聴者、そんなに言うならせいぜい本やDVDを買ってくれ、とは思うかな。
    Posted by at 2009年01月18日 02:18
  74. この記事に触発されて原作買ってきちゃったよ

    久々にウルッてきた
    管理人さん良い作品教えてくれてありがとう
    Posted by at 2009年01月18日 23:51
  75. 4話まで観たが外人さんが不評な0Pが心地良くなってきたEDもなんだか切ない曲だけどイイ。

    とにかくこのアニメは素晴らしい
    Posted by at 2009年01月28日 23:28
  76. どさくさに紛れてヘタリアなんつー特ア・アングロサクソン美化の売名目当てのホモアニメを正当化すんな。韓国が反対すれば国擬人化でホモやろうが、韓国描写が明るく描かれてようが中国がまるきり被害者扱いだろうがチベットも出てくるのに虐殺に触れてなかろうが、ロシアのバルト虐待は描かれてもアングロサクソンの横暴は描かれてなかろうが、全て正当化されると勘違いしてる腐れが痛い
    Posted by at 2009年02月22日 12:41
  77.  負け惜しみですね。
     わかります。
     辛いよね。
     泣きたいよね。
     泣いていいよ。
     ただし、誰にも迷惑のかからない場所でね(笑蹴)。
    Posted by どこかのだれか at 2009年02月27日 02:45
  78. どっちも痛い。
    少なくともこの記事のコメ欄で話すことじゃないだろ。唖然としたわ
    Posted by at 2010年04月30日 15:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 (NB online books)
中国動漫新人類 (NB online books)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記 清国・日本
シュリーマン旅行記 清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。