2009年01月18日

クイーンズブレイド(Queen's Blade)アニメ予告編の海外反応

元ネタ  youtube.com



今日は、みなみけ おかえりの第2話に登場したカレーの妖精の反応を
やろうと思ってのたのですが、あまりネタが集められなかったので断念。


ある海外アニメフォーラムには、気付いたらこの歌を口ずさんでいたという
外人さんもいましたが、自分もやっちゃってました。自宅で良かった。
♪ハラハラハラペ〜ニョ〜 
2期は国内外であまり評判が良くなかったような感じでしたが、この3期は
今のところかなり良い出来なのではないでしょうか。とにかく面白いです。
みなみけ 1 (期間限定版) [DVD]

さて本題ですが、記事タイトルの通り。
やっつけですが、興味のある方は続きをどうぞ。 :)


【PV】 クイーンズブレイド (Queen's Blade Trailer)


mediafactory
2008年12月23日
クイーンズブレイド 流浪の戦士 
Queen's Blade

★ 主役は誰だ?!
見えちゃう!見えない?吐息が漏れるような美麗な衣装に身を包んだ人気美闘士たちの、限界ギリギリセクシーバトルがついにアニメ化!
想像のバトルが魅せるバトルに変わるとき、美闘士たちの限界を超えた「華麗なアクショ ン」&「超絶セクシーシーン」が乱れ飛ぶ!!アニメ版クイーンズブレイド―、主役は誰 だ!!

★ 公式ホームページへ!
http://queensblade.tv/top.html

★ スタッフ
・原作:HobbyJAPAN
・監督:よしもときんじ
・キャラクターデザイン:りんしん
・音楽:横山克
・プロデュース:ジェンコ
・制作:アームス
・製作:クイーンズブレイドパートナーズ


☆ この動画に付いたコメント ☆


nonsensejack インド 24歳
ワ〜〜〜〜〜〜オ

mbaktri インドネシア 35歳
恋姫無双と似てないか?
これもヒロインだらけだ。lol

xDragoNx94
おいおいマジかよ? アリスが入ってねえじゃねえか?
エクセレントモデルCORE クイーンズゲイト 門を開く者 アリス

   Nixthyo シンガポール 29歳
   アリスって何だよ?
   てかそれ、クイーンズゲイトだろ?
   Nitroplusのさ。

   xDragoNx94
   ああそうさ。アリスが俺のお気に入りキャラなんだよ。
   このシリーズのベストキャラさ。ロリ万歳!

   Hyurii
   残念だが、ニトロプラスと商標の問題があるんだよ。
   もしかしたら、カメオ出演してくれるかもしれないな。
 
nightwolf0 アメリカ
この予告編を観ても、クイーンズブレイドがアニメ化された事が
未だに信じられないよ。

evil99019 アメリカ 59歳
このPVで、実際は優れた物語の超シリアスアニメだったら面白いな。
女性たちが露出の多い装備を付けて、世界の運命を決定する戦いに
参加する。私たちはそんなアニメを観る時が来たんだよ。

   almogdv イスラエル 22歳
   それなんて一騎当千。:P

   chewyxxxg00dness アメリカ 20歳
   クレイモアを観ればいいと思うよ。
   まあ、こんなに下品じゃないけどね。^^

   betomachadocom ブラジル 28歳
   ウィッチブレイドでも観れば〜。
   オッパ.イとお尻が満載だし、プロットも凄く良いよ。
   ウィッチブレイド DVD-BOX【完全予約限定生産】

scissorclocks アメリカ 29歳
うわっ、あいつら間抜けな物語をこのアニメに突っ込む気だよ。
どうして、そんなシリアス路線にする必要なあるんだ?
クイーンズブレイドてのは、大胆な衣装を着た女性たちが見た目が
派手なだけの戦闘をするって内容だろ。
なのに、あいつら下らないメロドラマにするつもりみたいだ。
これはお馬鹿な楽しみであれば、それで良いんだよ。

Rc1nco4ever
スイーツ。:3

moush
これは、アニメをさらに悪名高くする作品だよ。最低だ。

565025
巨乳にもほどがある。

Tsaolva カナダ 28歳
Nyxは何処にいるの?

evil99019 アメリカ 59歳
0:30 のウサギ少女は悪者なのか?信じられんな。
これはアニメというよりもゲームの宣伝みたいだ。

AnimeGuy2 アメリカ 21歳
俺はこのアニメをずっと待ってたんだ!!! 早く放送してくれえええ。

Gradation90 アメリカ
やった! 平野綾がナナエルの声をやってくれるぞ。

ChiloteFlaite チリ 19歳
一騎当千 + ソウルキャリバー

   knuclear2008 アメリカ 22歳
   それの舞-HIME風味だな。

telly0050 アメリカ 20歳
日本のアニメはポルノに片足を突っ込み始めてるな。

G1ingy カナダ 24歳
誰だ!このアニメをけしからんと警告してるxxx野郎は!?

   onex8 アメリカ
   だって、あのお尻をお前も見ただろ?

   G1ingy カナダ 24歳
   うわぁ・・・・・・あのお尻・・・・・・とっても・・・・・・
   ホットなりぃ・・・・・・、俺はこのアニメを不穏当だと警告した奴が
   アメリカのバイブルベルトの奴だってのに50ドル賭けるぜ!

   courtneyandcody88 アメリカ 20歳
   ヘイ、俺はそのバイブルベルトに住んでるクリスチャンだ。
   だけどアニメを愛してるぜ。それにこのアニメも観るつもりさ。

herrflax スペイン 28歳
誰がこのアニメを不適当だと注意してるの? ローマ法王?

michirucarrera メキシコ 27歳
おっぱ.い、メイド服、おっぱ.い、巫女衣装、おっぱ.い、お尻の谷、
おっぱ.い、大胆なアーマー、おっぱ.い・・・・・・・・・・

   G1ingy カナダ 24歳
   正にそれこそ西洋の俺たちにもっと必要なものなんだよ・・・・・・
   人がアニメをNARUTOやポケモンみたいなものでしかないと思ってる事が
   俺には我慢ならないんだ・・・・・・俺たちにはそういう要素がもっと
   必要なのさ・・・・・・・YTVやカートゥーンネットワークに・・・
   コンサバや教会の人間、それにサッカーママが、自分の子供たちがこの
   アニメを観てるのを目撃した時の反応を是非知りたいもんだよ。
   正にプライスレスだろうな。

   IrregularHunter2k8 メキシコ 21歳
   完全に同感だよ。それに加えてブリーチやデスノート、ドラゴンボール
   の反応も知りたいね。

12ealDeal アメリカ
この女性たちは明らかに戦闘に適しているね。
蛇のTバック − 良し!
メイド服 − 良し!
意味もなくボロボロだが胸の谷間が見えるシャツ − 良し!

   Hyurii アメリカ 
   セッ〇スアピールこそ最高の鎧。:3

keishajl ポルトガル 21歳 女性
これは酷い。XD ・・・・・エッチてんこ盛りね。少年たちが飛びつくわよ。
・・・それに少女たちもいくらかは。XDD
ヒロインのデザインは、舞-HiME/乙HiMEと同じかしら?

Longknife ドイツ 20歳
これってどういう予告編なんだ?
つまりまあ、これがポルノなら別に良いんだよ・・・・・・でもそうじゃないなら
この予告編はただこう叫んでるだけだぜ。
「ストーリーは最悪だ!そこに注目なんかするな!ただひたすらに
オッパ.イの谷間にひれ伏せYO!

   generalgm アメリカ 22歳
   正にそれこそ彼らが伝えたかったことなのでは。XD


本当にそうかも。^^;
メディアファクトリー自らが、「限界ギリギリセクシーバトル」
「超絶セクシーシーン」とか言ってますからねえ。
それが売りの一つなのは間違いないかと。

さて、今回のクイーンズブレード予告編の反響ですが、まあ何というか
みなさん色んな意味で興奮されてます。
いやあ、気持ちはすっごくよく分りますよ。
自分もドキワクしてますから。O_o
かのこんの様なファンサービスは駄目なんですけど、このアニメのファン
サービスはむしろ望むところのタイプの様な感じがしてます。
何が違うんだと問われたら上手く答えられないけど。^^

とはいえ、自分はクイーンズブレードについてほとんど知識がないんですよね。
ある外人さんがクイーンズゲイトと混同してたみたいですが、自分はその2つって
別物なんだ、ていうかゲイトは初めて聞いたよって感じです。
本当に外国人オタクの知識は凄いと再認識。
こういうアニメを観る時が来たとコメントした人に、一騎当千とかクレイモア、
ウィッチブレイドがもうあるだろと速攻で突っ込んでるし。
クイーンズゲイト 紅の忍 不知火舞 (対戦型ビジュアルブックロストワールド)クイーンズゲイト 恩を返すもの いろは (対戦型ビジュアルブックロストワールド)クイーンズゲイト 門を開く者 アリス (対戦型ビジュアルブックロストワールド)

あと気になったのは、このアニメに対してけしからんと警告をした人が
いるという話。穏やかじゃないんでググってみたんですが、それらしい記事は
ヒットしませんでした。うーん、ネタだったのかなあ。
まあアレですよ。もしこのYOUTUBEにアップされたPVがヘタリアみたいに突然
「この動画は非公開です。」と表示されうようになったら、誰かも抗議によって
放送中止になる可能性が大ってことなんでしょう。^^;

banner2.gif←管理人の元気が出るツボ、一突きして下さい。=)


誰が誰やら・・・・・・
エクセレントモデルCORE クイーンズブレイドP-8 流浪の戦士レイナ 2PカラーVer.エクセレントモデルCORE クイーンズブレイドP-8 流浪の戦士レイナ 2PカラーVer.

エクセレントモデルCORE クイーンズブレイドP-7 光明の天使ナナエル LILITH-F 対魔忍アサギ アサギ (1/6スケールPVC塗装済み完成品) クイーンズブレイド 武者巫女 トモエ (1/7スケールPVC塗装済み完成品) XenosagaIII  KOS-MOS 水着ver. (1/6スケールPVC塗装済み完成品) クイーンズブレイド 森の番人 ノワ (1/7スケールPVC塗装済み完成品)

by G-Tools
posted by えいち at 23:54 | Comment(102) | TrackBack(0) | ANIME(アニメ)
この記事へのコメント
  1. 1げとw

    今日も仕事頑張るぞw
    Posted by at 2009年01月18日 23:57
  2. 案の定である。
    Posted by at 2009年01月18日 23:59
  3. これ本来のゲームブックとして遊んでる人はほとんどいないんでしょうかね(w
    外人さんにも元ゲームのLost Worldsの話をしている人はいないんでしょうか?
    あと、最近ファイティングファンタジーも萌えゲームブックとして復活しましたね。この辺の話題もあればぜひ。
    Posted by   at 2009年01月18日 23:59
  4. 一桁?
    Posted by at 2009年01月19日 00:01
  5. ファンサービスが無ければアニメが売れない時代なのか・・・
    Posted by at 2009年01月19日 00:01
  6. 今期No.1と名高いまりあほりっくの感想頼む

    ところでこの記事のアニメ何処で放送してんだ?
    Posted by at 2009年01月19日 00:03
  7. おいおい、10代が一人しかいないぞww
    Posted by at 2009年01月19日 00:03
  8. 防具って一体何なんでしょうねぇ
    Posted by at 2009年01月19日 00:19
  9. んで、ヘタリアは?
    Posted by at 2009年01月19日 00:20
  10. ヘタリア関連の記事は無いの?
    Posted by at 2009年01月19日 00:24
  11. ビキニアーマーって久しぶりに見たよ
    Posted by at 2009年01月19日 00:25
  12. ヘ・タ・リ・アはどうなの?
    Posted by at 2009年01月19日 00:26
  13. 管理人さんいつも乙です
    Posted by at 2009年01月19日 00:36
  14. そんなにヘタリア見たいのなら違うサイトでも行けばよかろーに。
    Posted by at 2009年01月19日 00:38
  15. ヘタリアはもういいよ。
    そんなに気になる人は、他のサイトでも色々と翻訳してるから、
    そっちを見てみたらどう?
    Posted by at 2009年01月19日 00:44
  16. ヘタリアの反応はさがせばいくらでもあるし
    似たような反応しかないからもういい
    それでこれはエロゲーだろ
    Posted by at 2009年01月19日 00:48
  17. 彼らにこれが『ロストワールド』の日本語展開である事を教えたらどんな反応をするだろう……。ホビージャパンの商才は恐ろしいぜー!w
    Posted by at 2009年01月19日 00:49
  18. 彼らにこれが『ロストワールド』の日本語展開である事を教えたらどんな反応をするだろう……。ホビージャパンの商才は恐ろしいぜー!w
    Posted by   at 2009年01月19日 00:50
  19. 自分もまりあほりっくの海外反応が知りたいな。
    ああいう設定のギャグって向こうの人は好きそうだし、どんな評価だか気になる。
    ヘタリアは騒動の内容的にいろんなとこで扱われてる話題だから、
    あえてここで見たいとは自分もあまり思ってない。
    Posted by at 2009年01月19日 00:52
  20. このHP開くと、すぐCPU使用率が100%になる。

    右上のねことかいらないし、もっと軽くしてくれ。


    広告とか大杉、どんだけ金に汚いんだよw
    Posted by at 2009年01月19日 00:57
  21. 開いた瞬間はどんなサイトでも100%だろ
    その後直ぐに数%に落ち着く
    どんだけショボイPC使ってんだよw
    Posted by at 2009年01月19日 01:05
  22. ※20
    (´・ω・`)
    Posted by at 2009年01月19日 01:07
  23. 見る気しないなあこういうアニメ
    普通にエロアニメみたほうがよくね
    Posted by   at 2009年01月19日 01:07
  24. みんな、リクエスト好きだね。
    ここの管理人さんが、みんなのリクエストに答えてるとこみたことないけど…
    Posted by at 2009年01月19日 01:10
  25. コンサバや教会の人間、それにサッカーママが、

    kwsk
    Posted by at 2009年01月19日 01:19
  26. お前らなんで要求してんの?
    購読料でも払ってるの?
    Posted by at 2009年01月19日 01:24
  27. クイーンズブレイド、本来のゲームブックも結構売れてるみたいだけど、どういう層が遊んでるのか凄い謎だわ。
    イラスト集として買ってる人が多いのかなー。

    アニメが海外でも当たったら、逆輸入されるとか恐ろしい現象が起こったりして?w
    まあ私はD&D 4thでこういう展開しだすんじゃないかと戦々恐々としそうだけどw
    Posted by at 2009年01月19日 01:30
  28. アニメは知らないし原作も知らないけど
    メイド服ツインテールなら見たことがある
    Posted by at 2009年01月19日 01:30
  29. クイーンズブレードってゲームブックなんか?
    いっぱい商品出てるみたいだがどこで流行ってるんだろうな。
    ここの住人にも詳しい奴いないんじゃないか?
    Posted by オッパイは大好きだが・・・・ at 2009年01月19日 01:33
  30. いつも記事見てます。
    今日も面白かったです!ありがとうございました。
    Posted by at 2009年01月19日 01:34
  31. 米21
    おまえのPC自慢なんて、きいてねぇんだよ。ボケへ理屈、
    へ理屈、揚げ足取りもな。
    Posted by at 2009年01月19日 01:34
  32. オイお前ら素直になろうぜ!
    俺はあのPV見て視聴決定したぜ!
    お前らもそうなんだろ!
    で、どこで放送してるんだ?
    Posted by at 2009年01月19日 01:40
  33. 貧乏人はいやだねぇ
    Posted by at 2009年01月19日 01:40
  34. ※31
    君はファビョると日本語が怪しくなるね。( ´,_ゝ`)プッ
    Posted by at 2009年01月19日 01:44
  35. >ChiloteFlaite チリ 19歳
    >一騎当千 + ソウルキャリバー

    >knuclear2008 アメリカ 22歳
    >それの舞-HIME風味だな。

    もう俺はこの辺のレベルでしかないわ
    Posted by at 2009年01月19日 01:44
  36. ロストワールド日本語版としてはクイーンズ〜は二回目なんだよね
    一回目は20年ぐらい前に忠実な翻訳版が出てたけど全然売れなかった
    いかにもな外人絵、モノクロ、ペラペラに薄くて装丁から何からしょぼすぎるのに高かったし
    因みにその時の版元は(何故か)あのソフトバンクだった

    クイーンズ〜は魔改造にも程があるけど、いい歳した原作者はのりのりで喜んでるらしい
    Posted by at 2009年01月19日 01:44
  37. ここまでシグルイブレイド無し。
    お前らにはがっかりだw
    Posted by at 2009年01月19日 01:52
  38. 米31
    なんだ、論破されてなにも反論できないのか。
    醜いねぇ
    Posted by at 2009年01月19日 01:58
  39. 警告ってYouTubeの報告機能のことだと思う
    Posted by   at 2009年01月19日 01:59
  40. でもさ…見た目派手だけどこういうおっぱい尻アニメがエロ満載か、っていうと、別にそうでもないんだよね。バトルが加わったものは結局Hでも「エロ」くない。「(*´∀`)アハハ」って見てると終わっちゃう。本格的に猥褻なものだったら次から次にこの手のアニメも制作されないだろうし、露出全開で闘われても目が慣れれば普通の衣装に見えちゃうし。自分はもうこういうの見ないけど、くだらない規制とやらで制約されるのはアホらしいからいつまでもこういうお馬鹿アニメは自由に放映されてほしい。
    Posted by at 2009年01月19日 02:04
  41. 川澄と能登だから観るよ。キャラデが一騎当千と一緒なんだが中身まで一緒になるのか…?

    これでHJ文庫も注目浴びて知り合いのラノベも売れてくれたらなぁ…。
    Posted by at 2009年01月19日 02:13
  42. 米41
    >知り合いのラノベ

    kwsk
    Posted by at 2009年01月19日 02:17
  43. 作画が崩れた瞬間終了だからスタッフ頑張ってね
    つーかりんしんw
    完全にエロアニメですね
    Posted by at 2009年01月19日 02:19
  44. 様々な趣味が存在するのは仕方が無い
    しかし、間違っても公共電波に乗せるとか考えるな。

    言いたいことは、それだけだ。
    Posted by   at 2009年01月19日 02:44
  45. 最初からそういう作品だと思って見ればそれほど失望もしないだろう。
    というか期待ねーし。
    Posted by   at 2009年01月19日 02:49
  46. 俺もついついカレーの妖精歌ったぜw
    Posted by at 2009年01月19日 02:51
  47. 違法行為してるわけでもなし、アフィに突っ込む奴は馬鹿だろw米欄で同意貰おうと頑張る前に直接管理人に抗議したら?
    PCスペック晒して減らしてって言ったら考慮してくれるかもよ。
    これくらい重い所はザラだけどな。
    Posted by at 2009年01月19日 03:00
  48. ヘタリア放送中止の事が気になるのは分かるが、エントリー内容と違うコメとかマジうざいっす
    てか、ヘタリア放送中止の海外の反応って色んなサイトで取り上げてる↓からそっち池

    桜緑茶の会
    ttp://blog.livedoor.jp/himajin143/archives/685018.html

    聖地日本
    ttp://seichi-nippon.com/anime/hetalia/hetalia_3.html

    ☆☆元銀行員の株日記☆☆
    ttp://ameblo.jp/sanntyan/entry-10193455300.html

    大陸浪人のススメ〜迷宮旅社別館〜
    ttp://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/c3ae99
    5e9ed341d6bed238d5280d0983

    むぅにぃの駄文戯れ言
    ttp://moonee.at.webry.info/200901/article_17.html

    F速VIP
    ttp://fsokuvip.blog101.fc2.com/blog-entry-1072.html


    なんか便利コメントつけた人がいたのでまるまる貼り付ける
    Posted by at 2009年01月19日 03:07
  49. >>42
    スクロリ。

    買ってねw
    Posted by at 2009年01月19日 03:13
  50. >ホットなりぃ・・・
    思わず烏龍茶吹いた

    確かにクイーンズゲイトだのブレイドだのは区別が付かん
    が、エロそうなので作画陣はよほど力入れないと厳しそうだな
    Posted by at 2009年01月19日 03:21
  51. まぁ、ブログでも小説でもアニメであっても往々にして言えるが、基本的にそれは他人に向けて作るものではあるが、他人の要望通りに作るものじゃないんだよね。
    Posted by at 2009年01月19日 05:25
  52. 違法じゃなければ非難されないとか思っているアホ。
    品性は合法ドラッグの売人と同レベルだなw
    Posted by at 2009年01月19日 06:17
  53. >スイーツ。:3

    原文はなんなんだ
    Posted by at 2009年01月19日 07:27
  54. 売れるから仕方ない
    萌えオタはアニオタの中でも嫌われ物だが金払いだけはいいからな
    Posted by あ at 2009年01月19日 07:38
  55. もうビキニアーマーはいいからヒロイン全員が全身甲冑着てバトルするアニメ作ったら
    意外性で売れるかもよ
    Posted by at 2009年01月19日 07:51
  56. こんなん作るくらいならもうエロアニメを作れよ…
    頼むから普通のアニメ作ってくれ。
    キモオタの為にキモオタが作るアニメはもういらん
    Posted by   at 2009年01月19日 08:07
  57. >>55
    あくしずの企画だな
    Posted by at 2009年01月19日 08:08
  58. 結局こういうアニメのほうが儲かるのだろう
    普通のアニメがどのような類を指してるのかは分からないが
    お金を落とさなかった連中が悪いとしか言いようがないね
    Posted by at 2009年01月19日 09:27
  59. いろんな意味で海外もアホばっかだなwwww
    ここの人たちは良く訓練されてるなぁw
    Posted by at 2009年01月19日 09:30
  60. こういうアニメいらんって言ってる人は見なけりゃいいだけなのでは…
    Posted by at 2009年01月19日 10:00
  61. 日本の恥
    Posted by at 2009年01月19日 11:21
  62. よくここまで日本アニは落ちぶれたね
    Posted by at 2009年01月19日 11:46
  63. ええ・・・あれ評判いいの?
    正直2期以下だと思ってたくらいなんだが。
    Posted by   at 2009年01月19日 12:20
  64. 正直このブログが重いと感じてたのが
    俺だけじゃなくて良かった
    Posted by at 2009年01月19日 12:21
  65. 内容全く知らんのだけどこのPVではとても見る気になれないなw

    でも、まぁ全キャラ ネトラレフラグが立つようなら見てもいい
    Posted by dd at 2009年01月19日 12:22
  66. 元のゲームブックの方ですらギリギリ隠してたのにこんなにモロだしして良いのかなぁ・・・HJ涙目?
    Posted by   at 2009年01月19日 12:55
  67. >>20
    日頃PC弄りしてるわけじゃないから良く分からんが、ブラウザーの画像表示のチェック外すとか、jpeg画像はBMP画像を圧縮したものだから画面に表示するときに、DTC変換・量子化・ハフマン符号化・ランレングスなどの復号化の計算をしてBMP画像に直しています、
    でもこのサイトを見るたびに設定を弄るなんて余計面倒だから意味ないか、それに画像だけではなく別の理由で重く感じるのかも。
    Posted by at 2009年01月19日 13:26
  68. バイブベルトってなんだYO!
    Posted by 774 at 2009年01月19日 13:34
  69. こういうアニメが作られるということは、やっぱり需要があるわけだよね?
    でも「ktkr!うっひょーおっぱい!おっぱい!」みたいなコメをネットで見掛けることあんまりないんだけどな
    Posted by at 2009年01月19日 14:03
  70. RIDE BACKの反応が見たいでござる
    Posted by at 2009年01月19日 14:10
  71. 巨乳にもほどがある。

    名言だ。
    Posted by   at 2009年01月19日 15:17
  72. どうでも良いからカトレアさん出せよ
    Posted by at 2009年01月19日 15:51
  73. むしろカトレアさんの息子をだな
    Posted by   at 2009年01月19日 15:55
  74. あ り え な い

    のコピペが頭の中に浮かんできたw
    Posted by at 2009年01月19日 17:13
  75. いい加減こういうアニメ勘弁してほしいんだが。

    こんなんじゃ欧米人が「アニメはポルノ」っていうのも頷けるよ。
    Posted by at 2009年01月19日 17:25
  76. カレーの妖精って何だ
    ギョウザの妖精なら知ってる
    で、これいつ放映なんだー
    Posted by at 2009年01月19日 17:28
  77. ※53
    多分Sweetだと思う。なんか若いアメ人がよく?使う印象が。
    単体で使って、良いね、とかそんな意味

    ※68
    そのまんま。聖書地帯。アメリカの右下らへんは熱心なプロテスタントがたんまり
    Posted by   at 2009年01月19日 17:42
  78. あら、叩かれてるw
    原作から考えると、良くあるラノベやゲーム原作のエロ要素ありアニメとは違う物になると思うんだけどねー
    まあ見る人には原作なんか関係ないから、PVが全てなのは解るんだけど…

    個人的には久々のTRPG原作だったナイトウィザードも感慨深かったけど、ゲームブックからのアニメ化とかもっと感慨深いよ。
    ていうか、ゲームブックからのアニメ化って初じゃない?
    Posted by at 2009年01月19日 18:58
  79. ゲームブックってMTGみたいに対戦するのか?
    それを完全にセクシー絵にしただけなのかな。
    あとバイブルベルトはバイブベルトにしか見えなかったのは俺だけか。
    Posted by at 2009年01月19日 19:10
  80. エロいアニメなんて昔からあっただろw

    昔はそんなのなかったみたいな言い方してる人多いけど。
    Posted by   at 2009年01月19日 19:13
  81. アニメに金を出さない連中が、文句ばっかり言ってるな
    Posted by at 2009年01月19日 19:44
  82. 困ったらエロ、売るならエロは定石だろ

    ジャンプのトラブルだっけ?バンパイア等

    YouTubeのエロ系、再生回数も
    それを物語っているよ。。。
    Posted by at 2009年01月19日 20:23
  83. ストーリーは競技会ものらしい。退屈な話になりそうだな。
    Posted by   at 2009年01月19日 20:59
  84. 対戦相手と一冊ずつ持ってページ数を指定して
    そこに書かれてるダメージとかで戦うんだっけ?
    で、ブレイド=オリキャラ、ゲイト=版権キャラだっけか
    Posted by at 2009年01月19日 21:00
  85. 昔だってガンダムの主役が出てくるロリアニメだってあったんだから何もおかしくないし落ちぶれても無い
    Posted by at 2009年01月19日 21:16
  86. >>55
    クレイモア見ろよ〜
    Posted by at 2009年01月19日 21:29
  87. ※24
    時々あると思うけど
    Posted by at 2009年01月19日 21:30
  88. ※80
     同意、性的いやらしさを売りにしたアニメなんざ昔からあった。
     萌えアニメにしたって、萌えという言葉がなかっただけで、志同じくするものはあっただろうに。
     たかが一ジャンルに固執してるだけのくせに、アニメ界全体を憂いたポーズを決めている。
     バリゾーゴン浴びせるだけで批評家を気取れるんだから、とてもお安い感性だなぁとか思うよ。
     俺なんか、とてもとても。
     
    Posted by at 2009年01月19日 21:35
  89. 官能小説しかりエロビしかりロマンポルノしかり、すべての表現手段は大なり小なり性欲の捌け口にされる運命
    Posted by at 2009年01月19日 22:03
  90. >>79
    普通のゲームブックは一人用だ。元々多人数でやるテーブルトークRPGを一人で遊べるようにしたもの、だからな。
    クイーンズブレイドは、その中でも特殊なゲームブックで、対戦型になっている。まぁ、変わり種のゲームブックだと思えばいい。

    ところで「王子の対決」を萌え絵にして、「王女の対決」を出してくれないかなと思う人はおらんかねw
    Posted by   at 2009年01月19日 22:08
  91. 創元の「4人のクイーン」とか面白かったなあ。
    Posted by ラスク at 2009年01月19日 22:44
  92. りんしんのアニメ久々に見たんだけど、絵変わった?
    昔からこんなんだっけ?
    Posted by at 2009年01月19日 22:54
  93. 「四人のクイーン」は今は亡き社会思想社な
    キング、ジャックと共に単行本にもなった
    Posted by at 2009年01月19日 23:02
  94. でも「地獄の館(ハウスオブヘル)」リメイク版とかはそんな売れてないみたいだから、萌えなら売れるってわけでもないみたいよねー
    Posted by at 2009年01月19日 23:37
  95. もういいよ。エロだけアニメは
    もっと4クールくらいで、一般人が見れるアニメを作ってほしい
    Posted by at 2009年01月20日 00:27
  96. 改変の仕方がぬるいからなぁ>萌えファイティングファンタジー
    結局導入とイラストだけ萌え要素を入れただけで、中味あんまり変わってないし。
    しかし、ここ卓ゲ者以外に多そうだなw
    Posted by at 2009年01月20日 00:32
  97. うるし原やりんしんは、一般アニメにもエロアニメにも成り切れないアニメ作ってないで、フロイノやガウスの続編作ってくれ
    Posted by at 2009年01月20日 20:30
  98. ※27
    逆輸入は普通にされている。
    というか海外でも元ゲーム作ってる会社が
    日本とほぼ同時発売で展開してる。
    http://www.flyingbuffalo.com/japanlw.htm
    Posted by at 2009年01月21日 01:04
  99. ゲームブックって、ルパン三世のゲームブックが一番出来が良かった記憶がある。
    Posted by at 2009年01月21日 09:56
  100. >99
    それはないw
    海外ものならソーサリーとか、初期FF。
    国産ならドルアーガ三部作とかが鉄板だろ、JK。
    どんだけ小学生向きのしか読んでないんだよ。
    Posted by at 2009年01月22日 21:55
  101. これムッチムチ兄貴バージョンがみたんですけど。
    ホモじゃないよ女だよ。全身タイツヒーローも300もうんと見たけどなんか違う。
    和製アニメでひとつ頼むよ。
    Posted by at 2009年01月26日 04:36
  102. どうでもいいけどこの獅子の都の民、詳しすぎだろw
    Posted by at 2009年02月18日 03:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 (NB online books)
中国動漫新人類 (NB online books)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記 清国・日本
シュリーマン旅行記 清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。