今日も時間が無いので以下略。
しかも縮小更新。申し訳ないです・・・・・・
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
What is your country's famous foods?
sirine
お前の国の有名な料理は何だい?
俺の国はトルコ。Adanaに住んでる。
Adanaの名物料理はケバブ[Kebap]という肉をバーべキューしたものだ。
俺たちは胡椒ペーストとオイルをふんだんに使って料理する。
他で有名なものは、Manti、icli、meatballなどなどだな。
ButterflyDemise アメリカ 19歳 女性
アメリカは・・・・・・・思うにハンバーガーかしら。アハハ〜。
世界中の人が、それがどんな物でどんな風に作られるのか知ってるわよね。
CPU ロンドン 女性
オゥ、でもどうして、ハンバーガーと呼ばれてるか知ってる?
zenit ポルトガル 26歳 男性
ドイツのハンブルグ[Hamburg]から伝わったから?
Yggdrazzil オランダ 26歳
オランダ:
・Boerenkool!!!
・生のにしん!
・Hagelslag!(ハーヘルスラハ)
これがどんなものか知りたい人は、ここへ飛んでくれ。
The Holland Ring - Dutch food and eating habits
fara7 クウェート(レバノン人) 17歳 女性
私はレバノンから来てるのだけど、私たちの料理は世界一よ。
有名な料理は、Tabule(サラダの一種)、Shish barak、
Kibe bi laban(ミートボール・ヨーグルト和え)、Kusa mihshe(肉と
米と一緒にズッキーニを炒めたもの。私は嫌いだけど。lol)、
Lahm Bi A'ajeen(肉にレモンか*モラセスをペーストしたもの)よ。
ああ、何か思い出してたらお腹が空いて来たわ。
<*ざくろのエキスから作ったモラセス=糖蜜>
Haggis イングランド 38歳
ここイギリスで俺たちが喜びとするもの:
Black puddingは、玉葱とブタの脂肪、オートミール、調味料、
そして血(通常はブタ・・・)を混ぜ合わせたものだ。
Haggisは、羊の心臓と肝臓と肺と細かく切り刻んだ玉葱や
オートミール、スパイスなどから作られる。
伝統的には、動物の胃袋に詰めて1時間ほど煮込む。
somollis スウェーデン 23歳
ミートボールがベスト。
DarkraiShadowforce
フィリピンで有名なのは、Adobo(アドボ)だよ。
鶏肉を醤油に漬けて・・・・・うーん、上手く説明できないや。
とにかく美味しいよ。信じてくれ。
zerojustice315 ヴァージニア 女性
アメリカで有名な料理は、他所から盗んできたものね。
Daydreamer フロリダ 15歳 女性
メキシコには美味しい料理がたくさんあるの。私にはどれが
有名かは分らないけど、「mole and enchiladas」と言っておくわ。
見つけたら試してみてね。^_^
zenit ポルトガル 26歳 男性
俺はポルトガルのポルトから来てる・・・・・・
人気のある料理は、Cozido a portuguesaで、ジャガイモと
ありとあらゆる肉と野菜を煮込んだものだ・・・
francesinhaは、肉とチーズとスペシャルソースをパンに
挟んで食べる・・・・・素晴らしい伝統料理は最高だよ。
Jsleazoid インディアナ 女性
アメリカアアァァァァァ。
私はが思うに・・・・・・アップルパイ・・・かな? Ne?
Katchan6 オーストラリア 15歳 女性
ベジマイト、レミントン、バーベキュー。lol
glaylover カナダ(オージー)
オージーBBQとミートパイ!
それと上でも言ってるけど、ベジマイト。ああ懐かしい!
saoクラッカーにこれとチーズを乗っけると美味しいのよ!
isuwashi ウェールズ 19歳 男性
イングランドにはたくさんのチーズがあるんだ!!!
* チェダー・チーズ
* スティルトン・チーズ
* ウェンズリーデールチーズ
* ランカシャーチーズ
* ドーセットブルーヴィネイチーズ
* チェシャーチーズ
* ダブルグロスターチーズ
* レッド・レスター
* ブルーチーズ
* Lincolnshire Poacher
アメリカには、アメリカンチーズしかないんだ!
あれは加工されてて気味が悪いよ。;P
xNatsuki
ベトナム − フォー X3
AkaiNeko ポーランド 21歳 女性
そうねえ、ビゴスだと思うわ。
でもこれってヘルシーとは言いがたいのよね。^^
MusicLuver 女性
国:プエルトリコ
ここの伝統料理は、*Arroz con Gandulesよ。
うああぁぁ食べたくなってきたぁぁぁ・・・(よだれ)
<*プエルトリコの炊き込みご飯みたいです>
Laine
ポーランド料理!
俺がすきなのは、ザワークラウトだ。ポークや胡椒とかが
入ってるやつね。基本的にザワークラウトには何を入れても
よくて、それは「bigos」とも呼ばれてる。
(英語では「Hunter's stew」として知られるもの)
その他だと、クレープ(ああ、これはフランスが起源だとも
されてるよね)とペロギ(基本的には団子なんだけど、色んな
ものが詰まってる。俺は果物を入れるのが好きだが、茸に肉、
チーズなんてのもいけるね)
FreYa バルセロナ 女性
私はスペインから来ていて住んでるのはバルセロナよ。^^
私の国で一番有名な料理はパエリア[paella]だと思うわ。
お米に野菜や肉やシーフードを使った料理で、メインはお米と
サフランとオリーブオイルの3つよ。
この料理は、通常日曜日に食べられてる。
何でだかは分からないけど、とにかく私は大好きよ!!!
^O^ Whohohoo ^^
Suki バルセロナ 女性
それは違うわ。パエリアは元々バレンシア自治州の料理よ。
私たちカタロニア人は、エスクデージャというスープを
クリスマスの時に食べるわ。

カルキニョーリスもあげておくわね。
ここ以外でも食べられるかどうかわ知らないけど。

そういえばスペインは国内でも色々あるんだった。
カタルーニャやバスクとかは、統一以前の地方意識が未だに強いとか。
リーガ・エスパニョーラのバルセロナも、以前監督が地元のカタルーニャ人
を使わなくて批判されてたりしてたなあ・・・・・・あんま関係ないけど。^^
でも、パエリアはもどきみたいなのしか食ったことないから、
一度本格的なのを食っときたいかも。東京にいるうちに。
イギリスはチーズの種類というか拘りが凄いんだね。
料理が不味いというのが一般的なイメージだけど、前に紹介した本
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポートの著者コリンさんは、
それは誤解だと本の中で力説してましたよ。
イギリス料理の真髄は家庭料理にあって、街のレストランが不味いから
そういう印象を外国人が持ってしまうと語ってました。IIRC。
個人的に面白かったのは、スウェーデンの名物料理の一つが
ミートボールだったこと。
自分には、子供のお弁当の中に入ってるイメージが強いから、
なんかスウェーデンと結びつかなくてエエェェェって感じ。
でも、ウィキペディアを読んでみたら何か凄く美味しそうだった。

あぁぁ、腹へってきたよお。
日本のミートボール、つくねが食いたい〜。^^

今日の半値品。
なんか最近クチビルがかさかさになってるので。
単にビタミン不足という説もあるけど・・・
Kaz VICKS スチーム式加湿器 V105C | |
![]() | Kaz 売り上げランキング : 4 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なごみます
バスクのピンチョスも絶品だった
>そういう印象を外国人が持ってしまうと語ってました。IIRC。
ジェイミーのスクールディナーを見た限りでは家庭料理も絶望的だった。
地域によって違うのかな。
ポーランドなのか??
ミートボールと聞くと、このCMを思い出す。一度として食べた事ないけれど。
今の冷凍食品は中国産のイメージが大きいが、あの頃は別の意味で「何使ってるか分かったもんじゃない」「食品添加物だらけじゃないの?」という悪印象だったな。
…な私としましては、一度は遥かなるかの国の“まずい料理”とやらを食べてみたいです(問題発言)。
むしろ、普通に美味しかったりしたら、ショックかもしれない…。
ジェイソンだな
肉料理でも食うか
刺身とか食べられる奴が羨ましいよ
刺身じゃないな……魚介類だな。
今は東京だけど、同僚のドイツ人とアメリカ人が刺身で呑むんだよな
不思議なもんだ
しかしまあ、多くの国の人は自国の名物料理を食べて、
○○人に生まれて幸せ〜と思っているんだろうな。
おいしいアップルパイを食べてみたいのう。
イギリスにはバーが沢山あって、昼はランチを出してる店が多いらしくて英国家庭料理を味わえて
アフタヌーンティーは紅茶と一緒にクロテッドクリーム(牛乳ジャムっぽいの)やジャムをたっぷりのスコーンやサンドイッチが食えて満腹になるらしい
これはきっと鎖国時に・・・
それって旅行ならいいけど、普段だとビタミン&カロチンetc不足にならないか?
あとは食べてみたいかな。
負けずに地元の食べ物自慢をすると、今の時期はカキがおいしいよ。
フライにしても良し、鍋にしても良しです。
番組で出てきた家庭は
家で満足に食べさせられないから給食だけは、という貧しい家ばかり
イギリスは現代でも日本とは違って本当の格差社会だから
日本でも子供のご飯に無頓着な親がいるけどね
※22
イギリスは日本よりも早く
オーガニック野菜の認定を始めたと思う
日本人の食に対する執着心は異常です。
他国に比べ、グルメ番組の多さは異常
最近の奥様は料理が下手らしいですけどね
嫁のメシがまずい
http://sabacurry.wiki.fc2.com/
[1]味見させる
[2]味覚障害なら亜鉛を食わす
[3]第三者の意見をきかせる
コレで直るはず
>ミートボールだったこと。
スウェーデン発祥のIKEAで食べれますよ。
アレ大好き。でも、なんかベリー系のジャムが付いてるんだけどあれが本場の食べ方なのかな?
お近くにあったら行ってみて下さい。
個人的にミートボールだけでも行く価値はあると思います。
カルキニョーリスって違う名前で売られてるよね、ビスコッティとか。
サイゼリアでコーヒーと一緒に食べるのが好きだった。
オランダは昔読んだ本の所為で、黒パンとニシンのイメージが・・・
代表的な『日本料理』になってないじゃん
それらはただの一般的な料理だろ
イギリスは確かに田舎風の小料理屋で食えば美味しいものが食べれるが、
その感動が吹っ飛ぶぐらい普段食べなきゃいけない都市部やホテルでの料理が酷くて困る。
まずいっつーかわびしいんだよね、全体的に。
っていうか家庭料理は美味いんだぞ!言われても、留学した奴が口々に家庭料理も酷かったと言っている件。日本人が留学する所がたまたまそういう所ばっかりなんだろうか。まぁ食材確保の難しい島国じゃ仕方ないのかな。
雑炊でも食べるか
他には鹿とか鴨とか食ってそう。
日本人の主食であるご飯と、日本ならではの衛生管理された生でも食べられる卵
実に日本らしいじゃないか
(特に若い時は)
どこか一つの地域の料理を選ばにゃならないなら、迷わず中華料理を選ぶね
日本人にしか分からない美味しさ、日本人でよかった。
フィッシュアンドチップス食ったら、凄くおいしかった。
オーナーに、イギリスの料理まずいっていわれるけど、
実際はおいしいんだね、と言ったら、
「これは日本のイギリス料理だからデース」
「イギリスのイギリス料理はおいしくないデース」
と言われた。
ここ最近香港で出前一丁、メキシコでマルちゃんが国民的人気って記事を立て続けに見た。
日本人としてはインスタントラーメンも誇っていいものなんだろうか
ハンバーガーにアップルパイ、日本人がイメージするステレオタイプのアメ食じゃんか・・・。
コメも他国に比べて語ることないのか短いし。
イギリスは料理マズイって聞いてたからビックリした。
アツアツのやつに
これでもかっとクロデットクリームを
かけて食うと美味い
てか卵かけご飯なんて全然美味くない
味がえぐいし。
いくら日本の卵が安全だと言っても
最低限熱処理しようよ。
これだから料理しないやつは・・・
>>てか卵かけご飯なんて全然美味くない
>>味がえぐいし。
個人の主観による不快感を撒き散らさないでください。
>>いくら日本の卵が安全だと言っても
>>最低限熱処理しようよ。
刺身、寿司に代表されるように熱処理しない料理は日本の伝統ですが
国籍はどちらですか?
>>これだから料理しないやつは・・・
卵かけごはん好き = 料理しない奴という因果関係のソースをご提示ください。
結論:すっこんでろ。
シンプルすぎるかな
スコーンにクリームをこれでもかとかける奴が卵かけご飯の味がえぐいとか(笑)
立派な味覚をお持ちですな。
三十台後半になって、つくづく寿司は美味しいと思うようになった。あんなに旨い食い物はない。
お国自慢いいね
自分のとこが一番うまいっていってる奴いるけれども「どの鳥にとっても自分の巣が一番美しい」って言葉がありますしそういう主張は意味ないですね
卵かけご飯ウマー
だから俺のイメージでは、イギリス人はフィッシュアンドチップスばっかり食ってるんだと思ってた。
あれはまじで旨い。タイのコカで食った味は忘れられん…。
興味深い料理を手軽に食べられるってのがいいな
話題に出ていた
各国の料理、東京なら全部食えるんじゃね
まあたいていは日本人向けにアレンジ
されているんだろうけど
トムヤンクンはタイ
死〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・。
同感です
寿司って本当にうまい
どちらかというとイギリス人が一方的にアメリカを嫌ってる感じかな。
日本人の口に合う料理が存在しているような気がするな。
欧州ならスペイン然り、ポルトガル然り、イタリア等々…
個人的には、以前チェコの伝統料理を見たとき美味そうで食欲わいた。
ここは内陸国だけど、それ故に淡水魚も食うんだってさ。
イグノーベル賞受賞者はスウェーデン式ミートボールに敬意を払うんだよなwwwww
イギリスの料理は基本的に味がついてなくて、食べる時に各々が勝手に調味料をかけて食べるようになっていると聞いたことがある。
だからイギリスの料理はマズいと言われるんだそうな。
同僚にもいるな、そーゆーことばっか言う奴。「最近の嫁は」「最近の若造は」とか言いたがる奴っていつの時代にもいて、年齢カンケイなく思考や価値観がじじクサイ。
「俺の国の料理、お袋が作ってくれた料理は世界一だ」
と思える
これこそ世界の幸福だ
ポーランド料理でおいしかったのは、ジューレックぐらいだ。
ドイツのヴルストは美味すぎる。普通の駅の
スタンドで売ってるヴルストサンドがめちゃくちゃ美味い。(フランスパンっぽいのにソーセージ挟んだだけのやつ)
昔イギリスに留学してた友達が、ルームシェアしてたイギリス人の食事が凄まじかったって言ってたな。薄っぺらい食パンに豆の缶詰を汁ごとぶちまけて、その上にどろどろに茹でたキャベツをのせて食べてた、と。
明日の朝飯はチョコかけトーストで決まりww
江戸時代より前の料理となるとよくわからんね。
正直行儀悪い食い方だと感じる
食っている奴を見ると不快に思うよ・・・汚らしい食い方だし
音もキモチワルイ、ぐちゃぐちゃばご飯見るのも汚い
これこそジャパニーズヌードルだろ
専用の醤油まで出るほどだ
昔のイギリスでは食パンにゴキブリをペースト状にしたやつ塗って食べてたって聞いたことあるけどまさかな
本当の家庭料理を一度食べてみたい。
ハリーポッターを見るに、軽食や一部のパイとかは不味くはなさそうだが……。
あとオーストラリアのベジマイトだけはありえない。何だあの味噌もどき。
味噌だけはありえない。何だあのベジマイトもどき。
…とかって思ってるかもよw
日本人が食べるにはクセがあるという程度じゃないかね
豪人にならってパンにぬって食べるとこれはこれでおいしいと思える
日本人のクセに人生の5%は無駄にしているな。
見ている側が気持ち良い位に何でも美味しそうに食べる人ってのは居るんだぞ。
2007年サッポロビールのキャンペーンCMの佐藤浩市の食べっぷりは、食欲が湧いて困るくらいに見事だったわ。
外国ならイタリア料理がベスト
こういうフォーラムみたいなのを各料理を持ち寄ってやったら楽しそうだな。
・・言葉と材料確保、なにより匂いが問題か。
タコを食うギリシャとイタリアも
フランスはカエルを食うから中国と話が合いそうだな
フィンランド料理はスウェーデンとかぶってるのが結構あるのか
ベリージャム添えたミートボールのうまさは異常