今回のお題は、記事タイトルの通り。
日本を扱った海外掲示板で、日本人にとってアメリカとは何なのか
というスレッドが立ってましたので取り上げてみました。
アメリカ人が他国の人の意見を気にするなんて珍しいなあと思ったので。
では、興味のある方は続きをどうぞ。
To Japanese people, America = What?
liz
日本人(特にアメリカに来たことのない人)は、アメリカの生活
についてどんな風に考えてる?
アメリカでの生活における家や、車、ライフスタイル、人々、
学校教育などを想像する時、多くの日本人はどんなものを思い
浮かべるのだろうか?
john
・・・・・・正直に言って、彼らの見解はメディアとニュース、
それにハリウッドを基にしたものだと思うよ。
全く同じ事が、日本に行った事がなくて日本人の知り合いもいない
アメリカ人にも言える。彼らの知っている僅かな日本の事は、
全てメディアとハリウッド、それにエンターテイメントから
得たものさ。まあ良くも悪くもアメリカのイメージは世界中の
至る所で目にされてるよ。
Uco, who has been to America
俺はアメリカに行ったことがない日本人だ。
この件は人によると思うけど、恐らくアメリカを良く知らない
人たちが一番想像しているのは、大きな家、大きな車、ジャンクフード
中心の食生活、大きくて陽気な人たち、日本ほど規則に縛られて
ない学校教育だと思うよ。
An average Japanese (平均的日本人)
ところで、ロスアンゼルスとカリフォルニアってどのぐらい
離れてるんだっけ?
アメリカの首都はニューヨークだ。そうだろ?
Haruka
シンプルな質問の答えはシンプルなんだから、自分で直ぐに答えを
見つけられるよ・・・・・
ロスはカリフォルニアの中にある。
首都はワシントンDC。
でも、冗談で言ってるんでしょ?
私は日本のポルノスターを調べたことがある。
(どうしてその職業を選んだのか)
日本のトレンドについてもリサーチしている。
音楽、祭り、 " 愛校心 " 、アメリカの祝日を彼らがどう過ごすか、
学校/塾、制服規定、武術の練習、美白への拘り、髪、
アニメ/マンガ、そして何故、何故血液型が個性と繋がってると
考えてるのか、犯罪率、テクノロジー、交通機関、etc。
何かに興味を持ったのなら調べれば良いと思う。
Uco
Haruka、スレ主の質問は、アメリカと聞いて " パッと " 思いつく
ものは何かということなんだよ。
LAのことはどうか知らないが、大部分の人がニューヨークが首都だと
思っているというのには同意する。
Haruka
どうしてニューヨークを首都だと思ってるのかな?
日本人の色んな意見に興味があるわ。どうか教えて!
話題からそれるけど、私の日本の第一印象を思い出してみるわ・・・
あれは、私が初めて「セーラームーン」を観た時よ。
・・・・・・もうずーっと昔のことだわ。
その時、日本はクールだと思った。
それに子供達の勉強が大変だとも思ったわ。
だって、一人のセーラー戦士は塾に通い、たくさんの医学プログラム
への参加まで許されてたから。まだ中学生だというのに。
それから、日本の多くの少女たちの夢はアイドルになることだと
思ってた(最初は、どうしてセレブリティ[celebrities]では
なくアイドルと呼ぶのか分らなかったけど)・・・・・・・
それに、日本の大部分の女の子達は大きくなったら主婦になりたい
という考えから卒業したと思ってた。だって、アニメの中でそう
言ってたのが僅か一人だけだったから。
日本人にも金髪がいると思ってたし、日本ではレズビアンに
対し広く受け入れられてるんだとも思ってた。
今、私は21になったわ。
とにかく、これが日本人への最初の印象。
日本人のアメリカに対する印象も聞かせて欲しいわ。
(首都はLAでもNYでもないってこと以外で・・・・)(^(^)

I disagree
日本への見解がメディアを基にしてるってのは同意できないな。
俺はアメリカの外へ出たことはないが、メディアからの情報を基に
なんてしてないぞ。俺が特別なケースなのかもしれないが。
・・・大作映画なんていつ観たかも思い出せないよ。
john
お前が同意しないのは勝手だが、世界の日本観が主に人がメディア
で観たものが基となっているのは間違いない。映画やテレビ、
大衆メディアといったところから。
全ての人ではないけど、ほとんどの人はそうさ。
俺自身も、実際に自分が日本へ旅行する前はそうだった。
人がフランスについて考える時、直ぐにエッフェル塔を思い浮かべる
はずだ。それは何故か?
それは、メディアや映画でたくさん目にしているからさ。
首都に関してだけど、有名で人口の多い都市が首都だと思われる
傾向があるね。もし大勢の人にオーストラリアの首都はどこ?
と訊いたら、多くの人がシドニーかパース、メルボルンと答える
だろうな。だが実際はキャンベラなのさ。
もちろん、この質問をオーストラリア人にしたら別の結果に
なるだろうけどね。
Haruka
john、学校や塾で猛勉強してる多くの日本人が、安易にメディアの
情報を信じてしまうというのは面白いわね。本当に面白い。
それは真実だし理解もできるけど、それでも面白いわ。
john
Haruka、俺は彼らが信じてるなんて言ってるんじゃないよ。
彼らの第一印象がメディアによって作られてると言ったんだ。
それは日本人だけじゃなく、世界のほとんどの国の人もそうさ。
誰かにオーストラリアの印象を聞けば、カンガルーやワラビー。
フランスだったらエッフェル塔だろう。
Christy Kibodeaux
俺が日本いた時、銃を持ってるかと聞かれたよ。
俺の故郷ではたくさん人が殺されてるのかとか、俺の家族は身を守る
為に銃を使っているのかなんてことも聞かれた・・・・・・
一人だけじゃなくて数人に聞かれたんだよ。
俺の友達も同じ事を聞かれてたな。
Jason
俺の奥さんの友人は、俺が毎晩夕食でグリル料理を作らないと
知って、もの凄くショックを受けてたなあ。
A Japanese woman's view
ずっと昔は、アメリカ人はどこに住んでいようと犯罪と暴力に
怯えながら暮らしているんだと思ってた。
そして数年前に私がアメリカへ移住すると、私の友達はみんな、
アメリカ人はどれだけ大きいのか、アメリカの料理はどれだけ不味い
のかと訊いてきた。彼女達が見聞きしていたことの全てが必ずしも
真実ではないと言ってきかせるのに、かなりの時間を要したわ。
Elequendi
日本では、金髪碧眼の女性は軽蔑されるって本当?
私はずっと、どうしてだろうと不思議だったの。
私は正に、金髪(明るい)で青い目をしてる。
誰か、日本だとどんな反応をされるのか知ってる人いる?
Thanks.
hodad
ハイ、Elequendi 。
大丈夫、日本でそれは全然悪い事じゃないよ。
ある人は君を羨むかもしれないし、
ある人は全く気にかけないかもしれない。
世の中には色んな人がいる。
だからそんなに心配することはないよ。
全然大丈夫さ。:D
Eddie
俺と妻は3月末に日本へ行く予定なんだ。
聞いた所によると、向こうでは一般的にアメリカの印象は悪い
らしいが、テキサスから来たと知れば興味を持ってくれる人が
たくさんいるだろうってさ。
Madelyn
今、ちょうど日本から帰ってきたところだ。
俺も日本のアメリカ観には興味があって知りたいと思ってた。
俺の旅で・・・・・・最も際立って印象に残ったのは、彼らの親切さだ。
彼らは礼儀正しく陽気でもあったよ。
日本行きの飛行機の客室乗務員は、ニコニコと接客してくれた。
凄く親切で丁寧だったよ。
帰りの飛行機の客室乗務員(アメリカ人)は、無愛想な接客だった。
俺が目撃した一人は、凄く不親切で英語もしゃべれない男だったよ。
DiTomasso
俺の父親は、日本人はアメリカを憎んでいると言うんだ。
これは真実ではないと俺は確信してるけど、どうだろう?
俺たちは「醜いアメリカ人」だと思われてるのだろうか?
誰か説明してくれないかな。
som japanese guy
ハリウッド、ヒップホップ、不味い食事、太った男女、戦争、暴力。
これが俺のアメリカの基本イメージ。これが間違ったイメージなのは
俺も分ってる。だって俺はアメリカのことを何も知らないんだから。
だが、こういう印象があるのも確かだ。
日本人はアメリカのことを良く知らないんだよ。
俺の周りの日本人が持ってるアメリカに対する意見は、
「別に無し」だ。
だから、誰もアメリカを嫌ってない。
Trish
日本にもアメリカのステレオタイプが2-3あると聞いたわ。
プロレスが大好きとか、牛肉をたくさんたべるとかね。
でもそれは必ずしも真実ではないのよ。
もちろん、そういう人がいるのは本当だけど、そうでない人も
たくさんいるから。
真偽は知らないのだけど、多くの日本人はアメリカの女性が
マドンナのように男っぽい服を着ると思ってると聞いたわ。
でもそれは大きな間違いよ。
それから、日本の文化と人を愛するたくさんの人たち(特に10代)が
アメリカにはいるわ。日本人とアニメが大好きな人が集まる専門の
サイトもあるのよ。^-^
私も聞きたい質問があるの。いつか交換留学生として日本に
行きたいのだけど、私は本当にシャイで不安になってる。
私がアメリカ人だから嫌われるということもあるのかな?
sabrina
私のママはこう言ってたわ。
日本は人でごった返していて、一本の木もない。
人々は、魚と米しか食べない。
そして一年中、学校へ行ってるとね。
ママは頭の柔らかい人じゃないみたいなのよ。
マンガでは子供が1ヶ月の夏休みを取ってたわ。
ママは間違ってたんだから、他の事も間違ってるじゃないかと思ったの。
それで私は言葉や文化など日本のことを調べ始めた。
学べば学ぶほど私はもっと日本の事が知りたくなったわ。
そしていつの間にか私は・・・・・・その国を愛していた。
そこは私が生まれた国とは凄く違っていて新鮮だった。
そう、だからこれは・・・人によると思う。
私と同じ様な性格の日本人は、もっと知りたいと思い自ら調べる
でしょう。そして、メディアからのイメージが必ずしも正確で
はないと気付く筈です。
こんなママはいやだ。^^
突っ込みどころ満載の日本観だけど、それだけに本気のなのかネタなのか
計りかねるところです。盆栽の国に1本の木もないなんてジョークなら
まあ面白いかも・・・・・でもきっと本気なんだろうなあ。

さて今回の結果ですが、またもグダグダに。
こういうテーマは大抵そうなっちゃうんですよね。
実際のところは、外人さんも言ってるように映画やテレビ、メディア
からのイメージが基になってる人がほとんどじゃないかと。
自分もアメリカに行った事はないしアメリカ人の知り合いもいないので
メディアからの情報でしか知らないし・・・。
まあでも、さすがにあのママさんにみたいに、アメリカ人はハンバーガーと
牛肉しか食ってないなんて思ってないけど。^^
個人的には、テキサスから来たと言えば興味を持ってもらえるという意見
がツボでした。そんな、テキサスブームなんて日本にないですから。
一体誰がそんなことをこのアメリカ人に吹き込んだのか・・・・・・
それとも自分が知らない日本とテキサスの結びつきがあるのかな?
はっ、まさかテキサス親父かっ。O_o

アメリカ人は日本よりまず自国の事を知ろうよ。
アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない (Bunshun Paperbacks) | |
![]() | 町山 智浩 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
テキサス親父ネタが出てくると思ったw
…あれ今年のことだよな?
航空機大国としてのイメージがる
って記事だと思ったのに
真っ先に連想する単語
でもどうやら連想してるようできりがないな
極端なステレオタイプは無くなってきてるみたいだね
映画とかそんなカンジ?
ネット始めるとネガティブイメージばっかしになったな
ピザ、自己中、戦争好き
つかネトやると外国全般嫌いになるなww
いくらなんでもこれは頭悪すぎる。
俺のアメリカ人のステレオタイプは頭が悪い。
どうやら当たっているようだ。
外国人との微笑ましい話もネットでは沢山してるよ。ttp://nihonnagonago.blog115.fc2.com/
↑
これなんかどうかしら。
「日本びいきの外人を見るとなんか和むスレのまとめ」
掲示板とか見てると全然そんな事ないし回りに気を使ってるのを知って、寧ろ彼等を見習わなければいけないと思った。
まあ深い所に行ったわけじゃないし、中にはイメージ通りの奴もいるけどね。
ご心配なく。
日本が所有する米国債は踏み倒される
>>10
こっちとかw
都会しか見てないだろって突っ込みいれるところだったが、そういえば近所に桜の大木があってみんなで和んでいたのに、ある家庭が落ち葉で迷惑すると言って切り倒させたのを思い出した。
宅地造成なんかで完全に更地にしてるのを見ると、日本も誇れないかも。
あと古いけどスタンハンセンw
そういわれるとテキサスに悪いイメージは
無いね。逆にイリノイ州とかニューパンプシャーとかユタとか言われたら困るw
小さな食堂のスペシャル・ランチはうまそう。
でもって「○○パイがオススメよ」とか言われそう。
太った保安官が「食わなきゃ後悔するぜ」とか。
数十年前NYに行った時、治安最悪で前日にホテルの前で
日本人が射殺されたと聞かされビビった。日が落ちたらホテルから出るなと言われた。夜中にパトカーのサイレンと銃撃の発砲音の様な音や、男が大声で何か叫んでいて全然眠れなかった。
最近のNYは夜歩いても以前程怖くないみたい。
銃、暴力、麻薬、同性愛、自由奔放で無秩序、NASAとか最新テクノロジー、陽気、カッコイイ
ネット後
さっぱり自由じゃない、日本の女子高生の方がイメージ的に近い。
って感じでもっとあっけらかんと何でもありな国と思ってたのにしがらみが多い印象。
ユタバカニシナイデヨー
かなりの良書だからマジでオススメ。
「あの話のウラは実はこうなんだ」って論調で語られることが多いからかな
ネットの方がうさんくさいホラ話が満載のことも多いのにね
@太った刑事はデスクに絶対チョコバー入れてる。張り込みはチャイナデリの脂っこいヤツ
@ビルの警備員は詰め所でアメフトに夢中
@田舎のダイナーのウェイトレスはシングルママ
@アメフト部とチアのバカップルはセクロス中に惨殺
@酒場に入ると常連に睨まれる
今日は釣れるといいですね
家が広い
飯の量が異様に多い
家族そろって銃が大好き
太ってる
声がデカイ
白人と黒人は仲が悪い
ハンバーガーを一日一回食べる
ピザが大好き
大雑把
リアクションが大袈裟
ピザが大好き
「アメリカ=世界」と思ってる
カウボーイがいる
テキサスには暴れ牛がいる
有り余るほど広い土地がある
田舎にはガソリンスタンドとバーしかなく退屈。
疲れるだけだから途中で読むの止めて退散した。
学んだよ。楽しめるのは「どうでもいい」という大前提のあるアニメ関連だけだ
子供の頃からハリウッド映画を観てきたせいで、日本人の大半はアメリカに肯定的なイメージを持ってると思う。原爆投下が理由で日本人はアメリカを嫌ってると思い込んでるアメリカ人もいるようだけど、そういう日本人に会ったことはないな。
アメリカに対する日本人の意見は別に無いと書いてる人がいたけど、まぁ日本人の半分がお隣の韓国の正確な位置さえ知らないくらいだからその辺は察してくれ。海外のことには基本的に無関心な国民なんだよ。それは日本人以上にアメリカ人に当てはまることだけど。
それだけ肥満が蔓延しているんだろうなー。
あと裁判起こした者勝ちみたいなw
…ええ、もちろんゆとりですよ
だから「アメリカの首都はニューヨーク」という間違いがステレオタイプのバカを表現するネタとして使われるんじゃないか
同じ。
通ってた幼稚園の大木が切られてしまった
理由はやっぱり落ち葉が迷惑だから。
(;´Д`)ハゥッ・・・
キャッチのバイトしてた時、何度も絡まれては喧嘩に発展したよ
疎覚えだけど指さされてユーメイクミーイルって言われてキレたんだけど
ユーメイクミーイルって何だろ?
今思えば米国人じゃないやもしれんなぁ
英語使ってる国多いし何人だったんだろ
既に、俺はテキサスの親父のおかげで、何故かテキサス州全体が好きになった一人だ。
捕鯨騒動で日本バッシングに湧いた時、テキサスの親父が表れた時、俺には頼もしい日本の救世主、いやまさに、救いのネ申のように見えたよ!
海外のこと異様に詳しいらしい。(自分で思ってるより)
だからテキサスについて知ってることを話してるうちに
テキサスに興味があると思われたんじゃないかな?
直訳するとウゼー、だけどスラングだとワカラン
実際にそんなアメリカ人が何人いるか知らんが、イメージなんてそんなもんだ
カナダの首都:トロント(オタワ)
トルコの首都:イスタンブール(アンカラ)
首都を勘違いする国TOP3
でも古典的アメリカのイメージかな
※49
"you make me ill"「貴様は俺の気分を害した」(北斗の拳的に)
直接絡んだんじゃなければキャッチの声がウザかったのかね
どうせ酔漢だろうけど
それくらい飯が不味いから行く予定のある奴はなんか持って池
アメリカの家庭→フルハウス
アメリカの食事→ハンバーガー
アメリカの文化→メジャー アメフト
アメリカの歴史→戦争
こんな感じかな
凄いステレオタイプだけど
あと、ユタって聞くと何故か奇跡体験アンビリーバボーを連想するぜ
戦争しても敵わないというのはわかった
たまにワシントン州とDCの区別が付いてない人がいるな。
さすがにニューヨークが首都ってのは聞いたことないよ。
閉鎖的で治安が悪い
という印象持ってたけど。
今まで高校で4人大学で2人知ってる。
大学なんて早稲田でこれなんだぜ。信じられるか?
さすがに大統領の名前知らない奴は居なかったけどな。
まぁそいつの言っていることも事実じゃね?
ネットの情報を鵜呑みにするのは確かに危険だよ。
俺も人のこと言えないけど・・・
偏見と言ってもかなり種類も量も豊富だから
「結構よく知ってる」と言っていいんじゃないかな?
アメリカに関する事なら結構挙げられるし。
これがたとえばスロヴァキアとかだと、イメージすらわかない人が多いんじゃない?
よく知らない ってのはそういう事だと思う。
テキサスリグ☆
アメリカに行ったことのない私が持ってる先入観はこんな感じ↓
都市部は建物が綺麗で公園が広くていろんな人種がいる、割と理想的なイメージ
郊外は16号線の沿線みたいに判で押したように同じような風景が広がってる、つまらないイメージ
内陸部の田舎は暑くて乾燥した北海道で、人種差別しまくるデブの白人が広大な農地で遺伝子組み換えした穀物を育ててるイメージ
主義主張については様々な見解があるだろうが
何より喋り方と笑い方がたまらんww
なんか訛りがテキサス訛りではないから出身地はテキサスじゃないんじゃないかって話を聞いた事がある。
まあ普通、外国人は都市部にしか住まないだろうから知らなくても仕方ないか
最後の行に追加で、そのデブの白人はピックアップトラックに乗ってて、よそ者が来るとショットガン持ち出して山狩りする。
もちろんデタラメなイメージだってのはわかってるけどなw
>「別に無し」だ。
>だから、誰もアメリカを嫌ってない。
言いたいこと言ってくれた。
>テンション高くて友好的だけど、どこか保守的なイメージ
同意。特に後半。彼らがテンション高いのは、「テンション低い=無礼」っていうオブセッションみたいなのがあって、とにかく相手のために空元気で感じよくしようとする。その点は関西人と考え方が似てる。
関西人は愛想がいい割にあまり踏み込ませようとしないところもあるけど、アメリカ人はもうちょっとフランクかもね。
国際的な影響力の大小にかかわらず、そこに住まう人々の個性や特性が注視されることは稀であろう。
全天覆う星空に、数え上げれば月日も過ぎよう数多の命が散らばれど、想像の果てなぞ無きにくせに、目を凝らしたとてただただ夜空が一つきり。
曰く、デジタル写真の風景を見て、画素一つ一つについて一説ぶつようなヤツはいる。
だが、写真の風景について語ることと、画素の一つ一つを語ることはまったく違うことだとも。
原爆がどうとかほとんど思ったことないなあ
戦後世代の日本人はあんまり気にしてないでしょ
政府に対してはうぜーと思うけど、アメリカ人は割と好き
その太った保安官はアホほど盛られたポテトにアホほどケチャップかけるのなw
>米63
白人に限りは牛乳+フレッシュジュースのイメージ。
どっかで見たんだがアメリカ人って他国に興味無いせいか人口が多い割に欧州や日本人より海外に行く人が少ないんだってな、(パスポートの所有率は5割らしい)程度生まれてから死ぬまで、他の州にも行った事がない人も珍しくないとか、何故か海外旅行先は日本な人が多いらしい
自分から話しかけようとしないと、距離持たれると思う
サムライ型巨大ロボや裃を着たエンペラーなんかが出てくるんだが
あれ、実は米人スタッフが「ハリウッド映画とかでよくあるトンデモ日本」を意識して作ったそうな。
要するにトンデモであることをわかった上でウケ狙いでああいう描写にしてる。
この話を聞いた時に自分の中でのアメリカのイメージが変わったw
理由はちびまる子のOPで「エジソンは偉い人そんなのは常識」って歌詞があったからです^^
ドリー・ファンクJr.とテリー・ファンクのザ・ファンクスだろ。
常考
ブラジルを忘れるな
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/::
逆に日本の方がいい意味で緩すぎるというかフリーダムというか。
日本+ロボット=萌えメイドロボ
と言うイメージの書き込みを海外の反応動画で見た気がした
日本人(アメリカ以外)は、各国の映画(フランスならフランス映画)を通してその国をイメージする。(フィルタが1つ)
アメリカ人は、ハリウッド映画で戯画化された外国人や、ハリウッドリメークされた映画で外国をイメージする。(フィルタが2つ)
あと、テキサス親父はNYあたりの出身で、現役引退後テキサスに移住したらしいから、テキサス親父の思考=テキサス人の思考では無いよ。
というか実話
アメリカ人=そんな国を誇りにしてる人達
アメリカンジョークでは金髪=バカだし
この質問者は不良の金髪が非難されてるのを見て勘違いしたのかな?
ビフみたいのがいて虐められると思ったけど、案外ビフは喧嘩が弱いw
イメージとしては外れていないんだけど、現実は微妙に違うと言う事。
間違い無いのは綺麗で広くて自然が豊か。国力はハンパねぇっす。
日本でテキサスって言えばテリーマンが出てくるだろ、必ず
あれは秀逸w
同感。積極的に話しかけてくれる日本人がいればいいけど・・。
交換留学生の子と話さなくても生活には支障がないので話しかけない人
話しかけたいけど恐い・恥ずかしいと思う人
のほうが多い気がする。
自分の大学では英語がネイティブ並みに話せる子がいて、その子が話しかけてから安心したけど。
行けば行くほど嵌るよ〜。
女子が始終取り巻いて、なにかと世話を焼きたがるというパターンもあるかも。
で男子が話しかけようものなら「しっし」と追い払われる。
偏見差別する人はもっと嫌われるか嘲笑されると思うよ
うちの町を含めて世界中を焼け野原にしたが無反省。
そのくせ、自分たちが嫌われると聞くとおかしいと思う。
どうも成長してからイメージが悪くなった。先入観だと分かってはいるのだが。
最初に書き込まれた時その場にいたが、実体験だと言っていたぞ。
吉野家をひねって書いたらしい。
各国の端的なイメージをカリカチュアライズしたロボットネタがあって
当然アメリカはカウボーイガンマンだった・・・
(後にGガンダムでほぼ同様のネタを大マジでやったのには吹いたがw)
まぁ、マスメディアでもネットでも何でも、触れる情報ソースが少ない人には
あるステロタイプな極端なイメージだけが植えつけられるけど
それがいろんな映画や著作物や現地の人の生の声やら
多ければそれだけリアルな姿を想像できるんだろうな
アニメでも実写でも、ファミリードラマの類は、
日本でも米国でも「実際の人々の生活」に触れるいい端緒かもしれない
(俺の米国生活のイメージはセサミストリートとフルハウスだ)
・・・・C&Cレッドアラート3の日本観には
爆笑させられたけどネw
今は金もないけど
マッチョ(ナイスバディ) or デブ
バカ or 超エリート
の極端で、普通が少ないイメージだなぁ。
http://jp.youtube.com/watch?v=sWS-FoXbjVI
ブラジルと言えばリオデジャネイロだろ常考
まぁ日系人が多いサンパウロと言いたくなる気持ちは分かるけどw
え?ブラジリア?なにそれ?w
エリア51を信じてる。
警官はでっぷり肥えたタフガイ、やたらでかい銃をぶっ放す。
みんなジーンズはいてる。
パーティーはピザとコーラとクラッカー。
キャンピングカー。
以前東南アジアの国々で日本でイメージするものは?というアンケートみたことあるのだけど、「自然が豊か」と答えてるひとが多かった。森林の豊富な東南アジアには自然が豊かと感心され、砂漠ばかりのアメリカに木が一本も無い呼ばわりされるとはw
原爆落としといて自分達を嫌うわけないとか思ってる書き込み見るとなんか微妙にムカつく
恥ずかしいw
わざわざ恥をさらすコメントするなんて
ニュースや伝聞でしかわかんない
あはははははははははははw
面白い表現だw
アメリカという国や政府は特亜並に嫌いだ。
だが、アメリカと言えども良い人、悪い人それぞれいるからアメリカ人は嫌いじゃない。
アメリカは元々木が少ないから植林活動が盛ん
日本は逆に定期的に間伐しないといけないくらい木が多いから植林活動はほとんどない
だから「アメリカは植林活動が盛んだが、日本は植林活動をしない」という部分だけ挙げられることが多い
このイメージを広めたのはイギリス人だけど、迷惑な話だよ。
あといつもカメラぶら下げてるとか。
暴力、ヤク、銃、戦争などなど
メディアからもたらっされる情報ってこんなもんか
2年前のじゃん。
今、話合われたら答えも変わってくると思うよ。
もっとタイムリーなやつ希望。
アメリカを憎んでいる嫌っているのか?と言われても、日本人って終わった事を蒸し返すとか恨み続ける人ってあまりいないような。自虐史教育がなかったとしても、原爆の事で今更反米感情とか高まる要素がないわけで。
どっかの民度の低い国とは違うわな。
俺はちょっと違うな、政府を憎んで人を憎まずだ。
アメリカ政府はクソッタレで、最悪だが、アメリカ人はまあ嫌いじゃない。
観光客に親切にするのも、旅を良い思い出にして頂きたいと言う所もあるし、
困ってる人は助けろと言う価値観が日本人にはあるんじゃね?
俺は大量破壊兵器を、ゴタクならべてぶっ放した恨みは忘れないつもりだぞ。
刀を抜かずに戦いを収めるのが究極だと思うが、アメリカ政府は安易にぶっ放したから、
現在の核の恐怖が世界を包み込んだんだよ。
反省して核廃絶するどころか、増徴した馬鹿共だからね。
因みに、シナとチョソは、政府も人民も嫌い
まあ同意。アメリカ人はおそらく、西欧圏ではもっとも日本人と共感できる連中ではないかと思う。あくまで比較的の話だけどね。
アジアでは最重要国はインド、最友好国は台湾。
特亜三国は仮想敵国。
ついでにバブルでジャパンマネーが進出する前の世論調査では「真珠湾について日本は謝罪する必要はない」が「謝罪すべき」を上回っていた。これ豆知識。
あとマクドナルドとセレブ。
原子力爆弾をイメージするからって
憎んでるわけではない。
ただ、それに対して肯定すれば全力で否定
して憎らしいと思うけど
だからといって嫌いなわけではない。
出来たら友達になりたいかな?
仕事でしか接したことがないけど
みんな良い人が多い。
おっと、プロレスを観るのはアメリカ人だけだと思うなよ。俺も大好きだ。
キスしてハッピーエンド
アメリカは政府がくそったれに同感。
アメリカ人自体は嫌いじゃないんだけれど・・・。
やたらと訴訟を起こす
朝飯はシリアル
実態はともかく、こんなイメージだな
見せてもらった写真にはごちゃごちゃした狭い家と、青いバースディケーキ、大雑把なバーベキューシーン、巨大ピザ
期待通りなアメリカです
U.S.A!U.S.A!U.S.A!
無し
銃好き、アクション好き、男勝りな女
暴力、ジャンクフード、麻薬
>人々は、魚と米しか食べない。
>そして一年中、学校へ行ってるとね。
>>一本の木もない。
ここさえ無ければまぁ普通のイメージ、かな
いったい何故木が無いと思ってるのか気になる
規模的にも見た目的にもアメリカの東京っぽいし。
原爆を落とされた事に対する恨みはないけど、
それを正当化しようとする姿勢には腹立つ。
っていうか木が一本も無いイメージって初めて聞いたw新鮮だわ!
戦争を早く終わらせる・・・と言ってもわざわざ広島なんて中心狙わないで、
それこそ沖縄とか島とか過疎に落として(沖縄にすまんけど)から、
白旗を揚げろと言うのならわかるが明らかに実験目的だったし。
そしてイラク戦争だな。いまは失敗だとわかってるみたいだけど、
そもそもみんなに戦争はいけないって意識があれば、
ブッシュが馬鹿でも止めることができたはずだ。
それができなかったからやはりアメリカは戦争に対する意識が日本と違って、
野蛮だと思われても仕方がない。
アメリカ=「ドラゴンボール」の魔人ブウ(善)(無邪気なブウ、デブのブウ)+魔人ブウ(純粋悪、ガリガリのブウ)+魔人ブウ(悪、超ブウ)
「パパは何でも知っている」「ララミー牧場」「名犬ラッシー」「奥様は魔女」とか。
そうやってアメリカ文化を日本の大衆に浸透させて親米的あるいは米に憧れる感情をもたせようという政治的意図があったらしい。
洗脳政策のひとつだよね。
陰謀論乙。
お前が上げた作品名をGHQが指定して日本のテレビ局に購入させていた証拠でも出してみろよ。
もしくは政策としてやっていたことを公聴会で証言した高官がいるならその議事録でもいい。英文ソースでもいいから出してみ。
なんか勘違いしているようだが「戦争はいけない」というのは一般論であり「喧嘩をしてはいけない」と言うのと同じくらいのことだ。「戦争=やってはいけない」は日本という憲法9条を持つ国だから看過される考えであり法治社会では全て戦争は合法です。詳しくは誰でもいいから戦争関連法に詳しい人に尋ねなさい。
合法なのぐらいわかってるがな。
だからといってやるかやらないかは国民が決めることだろ?って言ってるんだよ。
言ってない件について。
行間にも無い。
しいて近いものを引用すれば
「そもそもみんなに戦争はいけないって意識があれば」
だが、そんなのはやはりただの一般論。
おまえの「ブッシュの決定が覆らなかったこと=アメリカ人は野蛮」という超理論は日本人に対して「あなたはイラク戦争を支持するのかしないのか」と突きつけたとき「しない」と言った人に対して「ならばなぜ日本は政府は日米安保は破棄しないのか。しない以上は日本人は野蛮だ」と迫るたぐいの跳躍と等しいんだけどね。民主政体の意志決定システムに対して極論で思考する人がバカにされてもしかたあるまい。もうすこしイラクへの攻撃がどのようにアメリカ議会で決められたのか、陰謀論者以外のソースを見て判断してから自分の発言について考察してみなよ。
特にここ数年のネオコン論みたいな馬鹿げた幻想を廃して見てみな。ちなみに日本の意志決定機関は国連重視だから、アメリカの戦争決定について国連との整合性がとれている部分だけ支持する形をとっている。だから連動して国連と日本も野蛮だと非難してくれよ。
あと、修正のためにオバマが選ばれた。野蛮なら一貫して攻撃続行の筈なんだがな。
だがお前からすると悪しき結果となった行為を選択した時点でもう「野蛮」なんだよな。
何度、中韓にハメられてもぐうの音も出ない日本人らしいよ。プロセスの合法性についてまるで評価できないわけだ。ぜひ半島を植民地支配したことについて永遠に謝罪して頂きたいものだ。当時は合法だったとか言わないよな、もちろん。
大量破壊兵器も納得させるために言っただけみたいだし、
当たり前だけど戦争での利益があるからやったわけだし。
国連だの言ってもアメリカと強調を取るためだろ?嫌とは言えんのぐらい背景考えればわかるだろ。
そして嫌と言えなかったからアメリカと同じか?戦争に参加したといっても戦闘に参加したわけじゃない。
国連なんてハリボテだろ。意味がないのぐらい誰でも知ってんじゃん。
そしてネオコン論って何よ?何でそこでそんなもんが出てくるんだ。
あと最後ので釣り宣言でもしてんの?韓国人を真似すれば釣り宣言できるなんて楽でいいですね。
>テキサスのイメージはテキサス親父の他だとカウボーイ、ガンマン、バッファロー、荒野位しかイメージないや。
一瞬誤読して
「テキサスのイメージはバッファローマン……?」
って思ってしまった
ゴメンな
「せめてテリーマンだろ……」とか
>152
>身の回りに森林があるということは、誰かが植林したということなんだよね。
いや、それはいくらなんでも都会人脳内すぎ
私はアメリカによる日本大虐殺だと思っています。
負けたら抗議もできないんですね。
原爆落としたからってアメリカに悪いイメージはないよ、なんて言ってる日本人は物わかりのいい奴とか物事を客観的に見れる奴と思われたいんだろう。
それか単に物忘れが激しくて祖父母などご先祖様の痛みを想像もできない愚か者だ。
現在の日本がアメリカと付き合うのはいいと思うけど抗議すべきは抗議しなくちゃだめだ。
この言葉広めてください。
↓
『日本大虐殺』
だがこの名目を実行するのに、イラク侵攻は妥当では無い。そもそもイラクは世俗主義的イスラムということで、アルカイーダとは対立していて原理主義は非合法だ。
イラクへ戦争を仕掛ける根拠に、妥当性があるか無いか、が論点だろうよ。
戦争という手段が合法だ、という一般論とは、全く別の問題だろうよ。
つか、両者がなぜゴッチャになるのか、意味が分からん。
根拠の妥当性を無視して、合法だから戦争はOK。ならば湾岸戦争でイラクがクウェート侵攻したのもOKだな。
どんな不当な理由で戦争を仕掛けても、合法なんだから。
戦争は合法だから、問題無いんだろ?
合法というのは、オールOKという免罪符じゃなくって、
法的な制約が要求される、要件を満たした上で正当な行為だと認められるということ。法治の基本だろ、こんなこと。
さらに正義の為の戦争というのなら道義的な責任だって問われる。
民間人の居住区へ劣化ウラン弾をガンガン撃って、広島型原爆の数万倍の放射能汚染をもたらした・・・・ああ、誤爆だから合法の範囲内なんだね。
東京大空襲もアメリカにとっちゃ合法だったらしいしね。
こういう論理的矛盾をワザと見逃してるのか、本気でゴッチャに処理してしまうようなオツムの持ち主なのか。どっちにしろ茶番だな。あほらしい。
米国は実験の為に原爆を投下し、非戦闘員を大量虐殺しました
その後GHQによる洗脳教育で日本人に、日本の悪いイメージと自虐感、米国がいかに素晴らしい国か等と刷り込みました
私達が米国にどれだけ騙されどんな印象を持っているか、米国人の殆どが知らないでしょうね
自宅に星条旗とかはためいてるんでしょうか。
どちらにしろ、日本の外交は基本的に弱腰で対外発信力に欠け、捕鯨問題のような文化的対立をはらむ問題は特に有色人種は不利な立場に立たされるから白人が日本人側に立って反論してくれるのは有難い。
御免なさい御免なさい
高校生の癖に簡単な英会話も出来なくて御免なさい
無愛想で笑顔の一つも作れなくて御免なさい
核兵器には2種類あるんだよ。
プルトニウム型、ウラン型 の二つ。
日本は2種類核を落とされてるわけで。
明らかに実験。
しかも、人口密集地にわざわざ落としてるんだからな。
他国にはそれぞれの伝統文化と歴史があるのに土足で入ってきて自分の尺で計ってだめなら戦争ってのがアメリカ。
フセインだって決して温厚な国主ってわけじゃなかったが、イラクという対立しあっていた宗教・民族をまとめてくれてたのは事実。
それをいちゃもんつけて自分の尺(民主化)で戦争して中東を不安化させた馬鹿。
それで民族・宗教の対立が激化して苦しんでるアメリカ見て自業自得としか言いようがないわ。
最終的には国連無視して戦争したくせに国連に助け求めるとか恥をしれといいたくなる。
アメリカ政府は嫌いだが、一般のアメリカ人は嫌いじゃないよ
アメリカ人のイメージはこんな感じ
・パワフル、エネルギッシュ、ハイテンション
・ジャイアン。でも結構へたれなので憎めない
・ディズニーとハリウッド
・男はマッチョかピザ。女はボンキュッボン
・自分の国に誇りを持っている
・銃社会
・ハンバーガーとコーラ大好き。ピザも好き
・ヨーロッパは紅茶派だが、アメリカはコーヒー派
・カラフルなものが好き。食べ物もカラフル
・とにかくビッグサイズ。食べ物もビックサイズ
・人種のるつぼ
・訴えるのが好き
・馬鹿か天才かのどちらか
・凶悪犯罪が多い
・バーベキューとキャンプが好き。パーティをよく開く
・日本のホラーは幽霊系だが、アメリカのホラーはモンスターパニック系
・映画はアクション。ヒーロー大好き
・自由奔放。でも意外と規制が厳しい
・女性は気が強い
・イギリスの植民地だったせいで味オンチになった
・都会と田舎の差が激しい
・ヨーロッパに比べて開放的で人種差別も少ない
・陽気。開放的。活動的。自己主張が激しい。喧嘩っ早い。そのわりには意外と繊細
・新しいものが好きだが、古い歴史にも憧れている
アメリカ政府に対してはこんな感じ
・日本=俺のサイフ、日本人=イエローモンキー、原爆投下=俺たちは正義!
アメリカ人は比較的好きだよ。旅行に来てる人なんか見てると可愛くて、こっちまで和む
・生命の危機に瀕してもジョーク言ってる
・貧乏人は病院にも行けない
・ポップコーンが好き
・食い物がでかい
・背も高くて筋肉が凄い
・もしくはデブ
・犬好き
・AVであえぎ声がうるさい
・契約書がやたら細かい
・日本観が間違ってる(人の事言えないがw)