2008年08月31日

ストライク・ウィッチーズの海外反応

元ネタ 海外アニメサイト多数


前記事のコメントのリクでぶっちぎりだったので今回はストパンです。
コメントの中にストライク・ウィッチーズはもうニコニコでやってるという
書き込みがあったので、探してみたらあっさり見つかった。2つも。





これはオモロイ。
これ見たら、もうやる必要ないじゃんと正直思った。^^
でも、面白かったぶんストライク・ウィッチーズへの興味が増して、自分自身がもっと海外の反響を知りたくなったんで、いくつか海外サイトを巡ってみた。
残念ながら、自分が一番期待してたものは見つけられなかったし、時間とスペースの都合で採り上げられない話題もたくさんあったりで、やっつけ感漂う記事になっちゃいましたが、興味のある方はどうぞ。


☆☆ストライク・ウィッチーズ放送前・アニメ化決定☆☆

―Woohoo! ストライク・ウィッチーズのアニメ企画が進行中だ。
―ふーん、なんかスカイガールズの人気に便乗した感じだな。
―キャラクター : 声優
宮藤芳佳 : 福圓美里
坂本美緒 : 千葉紗子
リネット・ビショップ : 名塚佳織
ぺリーヌ・クロステルマン : 沢城みゆき
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ : 田中理恵
ゲルトルート・バルクホルン : 園崎未恵
エーリカ・ハルトマン : 野川さくら
フランチェスカ・ルッキーニ : 斎藤千和
シャーロット・E・イェーガー : 小清水亜美
サーニャ・V・リトヴャク : 門脇舞以
エイラ・イルマタル・ユーティライネン : 仲井絵里香
―素晴らしい声優陣だな。今後数ヶ月は期待作が目白押しだけど、このアニメは間違いなく俺の視聴リストに入ってるよ。

―GONZOの親会社GDHが、海外視聴者の為にYOUTUBEやcrunchyrollで配信する予定だってさ。
―そいつはグレートニュースだ。

ストライク・ウィッチーズ・パンティ祭り
sutopan_pantyfest.jpg
―サンクス!何か俺、スゴイ盛り上ってきたぞ。
―超興奮〜!キュートで楽しくてロリって感じだ!



☆☆ストライク・ウィッチーズ放送開始☆☆

―パンツはどこだーーーーー!!!!!!!
―まずパンツを穿け
―なんで女の子たちはみんなパンツレスなの?
―どうして下着しか穿いてないんだ!!!
―ストライカーユニットに直接コネクトする必要があるからさ。
まあそれは、ファンサービスへの言い訳なんだけどね。lol
―ワ〜オ、まあかろうじて下着は穿いてるから・・・・・・
―このアニメのスローガンを知ってるか?
「パンツじゃないから、恥ずかしくないもん!!」
[It is not pants,so I'm not embarrassed!!]
これが最終結論だ。もうみんな何も言う必要はないんだよ。

―俺が一番困惑させられたのが、彼女たちがみんなシャツの下に水着を
付けているのは何故なんだってことだよ。XDD
だが、きっと何か凄い科学的根拠があるんだと俺は確信してるよ。XDD

―これって女の子たちの下着を描きたいだけでしょ・・・>_<
観ていて何か落ち着かないんだよね・・・・・・。

―オーマイガッ、これは自制心を試されるかのようなアニメだ。

―何で全員水着なの?なんでスカートを穿かないの?何でそこでネコ耳なの?
耳が4つになってるじゃないか。

―第1話のファンサービスレベルは測定不能だったな。それにあの学校の制服はまるで音速丸がデザインしたかのようだ。最初の数分はきっとAIKAの持つ秒間最多パンチラ記録に挑んでたんだと思うよ。^^;

―10歳の少女が足に飛行機のパーツを付けて半裸で飛行・・・・・・・・こんなのは、例えストーリーが良かったとしても、変態なロリ・メカおたくの目の保養でしかないさ。
―フランチェスカと芳佳は少なくとも15だよ。美緒は19だし、ミーナ18だ。
だが、無分別なロリファンサービスに関しては全く弁解の余地は無い。

―これは2008年で一番ショッキングなアニメと言わざるを得ないな。
登場人物がパンツを穿いてない、俺たちもxxxでパンツを穿く事ができない・・・

―1話を観て切ったよ。だってこのアニメは「はぁ?」の連続だし、パンチラ
ばかりだからね・・・親から宇宙人でも見るような目で見つめられたくないんだ。

―これは驚くほど酷いな・・・もしこれが今のGONZOのフルパワーだというのなら、
彼らは今年中に終わっちゃんじゃないか・・・・・

―第1話は最高だった・・・グレートスタート。これ以上はないってぐらい。^^

―ネギまとスカイガールズを思い出した。



☆☆スカイガールズとの類似:パクリ?☆☆

スカイガールズのBADコピー
―ストライク・ウィッチーズのOVAは、スカイガールズがTVで放送される前に
販売されてたのを知ってるか?
―ストライク・ウィッチーズのOVAの方が先だよな・・・・・・
これは「エヴァは映画を観るまで知らなかったけど、これってラーゼフォンのパクリじゃないか!」と言ってるのと同じだろ。かっこ悪いぜ。
―スカイガールズの方がTVで先に放送されてるんだから、ストライク・ウィッチーズがパクったと人に思われるのは仕方ないだろ。最初に観たものの方をオリジナルだと思うのが自然じゃないか。
―お前が何と言おうと、ストライク・ウィッチーズのOVAが先。
お前の負けなんだよ。
要約すると、お前は無知で学習することを拒みちっぽけなプライドに拘った。
お疲れさん。今後、お前の書き込みは無視することにするよ。
―・・・・・・・えーと、僕の記憶が確かならスカイガールズのOVAの方が、ストライク・ウィッチーズのOVAよりも先だった筈です。
<注:何だってー!? というのが聞こえて来そうな流れでした>
―スカイガールズのOVAは、ストライク・ウィッチーズのOVAより先だってさ。
どうやら負けたのはお前のようだな・・・・・・他の誰でもなくオ・マ・エだよ。
スカイガールズ OVA: 25.08.2006
ストライク・ウィッチーズ OVA: 01.01.2007
さあ・・・・・・・これってどっちが先なのかな、Mr.Man?
―お前らどっちが先でもいいじゃん。俺はスカイガールズのWWUバーション
だと思って見ながら楽しんでるよ。
―この2つに関しては、どっちがどっちをパクったとか論争する必要はない。
何故なら、どちらも島田が作ったものなんだから。彼が彼自身の作品を
パクったとか言うのは変な話だろ。



☆☆第二次世界大戦と実在モデルとお国事情☆☆

―俺はちょっとした第二次世界大戦通なんだ。
このアニメにドイツ人のパイロットが多いのは特に驚かなかったが、ブリタニアがイギリス人のパイロットをモデルにしてないのはちょっと違和感があるね。William Avery Bishop はカナダ人だ。
―そうなのか?他に誰かお薦めのイギリス人エースを知ってるかい?
カナダ人にするぐらいならあのインド人の方がより現実的だったような。
―インド人って誰のことだい?色黒なキャラクターはルッキーニだけだけど、彼女はイタリア人だよ。イギリス人エースだと、俺はRoger Tuckが好きだな。だが他にもたくさんイギリス人パイロットがいるよ。興味がある人の為にリストを置いておく。このリストのお陰で俺はドイツ人パイロットが多くても驚かなかったって訳さ。
それから、キャラの理解をしやすくする為に下の画像を某所から取ってきた。
(パンツは気にしちゃダメだ)
rlotte.jpg
大きな不一致は、やはりリネット・ビショップがWilliam Avery Bishopをモデルにしてることだな。彼はイギリス人じゃないし、第二次世界大戦で戦ってもいない。それと俺の記憶によればスピットファイアにも乗ってない筈だ。
―イタリアに空軍なんかあったっけ?
―もちろん、僕たちも空軍を一つ持ってましたよ。
当時は確かRegia Aeronauticaと呼ばれてました。今はAeronautica Militareです。
―ペリーヌがフランス人をモデルにしてるのは驚いたよ。だって彼女の服装やお嬢様のような性格はイギリス人みたいだったからさ。
それと、アメリカ人が巨乳なのも面白いよね。
―イギリス人キャラがお嬢タイプというステレオタイプは、アニメには無かったと思うよ。あずまんが大王のギャグにもあるように、アメリカ人が巨乳になるのは予想が付いたけどね。
―アメリカ人 > ハワイ人 > 日本人
―外人はたいてい" 大きく "描かれるよね・・・
―なんでブリテンじゃなくてブリタニアと呼ぶんだ?
これまでもコードギアスとかのアニメで俺の国にこの名前が使われてる
の見たことがある。誰か知らないか?

―ドイツの旗はアレが使われてるね、それから・・・・・・・・ソビエト連邦!?
―WW2時代を基にしてるんだから、ドイツもソ連もこれで完全に筋が通っている。
日本が戦争時代の旗を使ってないのは興味深いね。
―日本とドイツの為に戦時の旗を使うのを遠慮したのかな?
doitu0830.jpg
nippon0830.jpg
このドイツの旗は最も不快だよ!シンプル・イズ・ベスト・・・
―いや、あのキャラ表は公式なのもじゃないから。あれを作った人が自分の好きに
やってるだけだからね。話半分ぐらいで信じたほうがいい。

―ペリーヌがタヌキとか言ってるけど、フランスにタヌキはいないだろ・・・

―チャック・イェーガーが、ストライク・ウィッチーズを知ったらどうなるかなあ。俺の記憶が確かなら彼はまだ存命のはずなんだが。^^;
―たぶん「何じゃこりゃ」と言って目を回し、いつもよりも一杯多くビールをあおるんだろうな。:)
―俺はカナダ軍の求人担当者とチャック・イェーガーのことを話していた時、ちょっとストライク・ウィッチーズやシャーロット・イェーガーのモデルがチャック・イェーガーだってことを切り出してみたんだ。彼は大笑いしてから俺にそれって本当の話なのかと訊いてきたよ。本当だと言ったら、日本人は何を考えてるんだって顔をしてたな。
―どうやら先の大戦の英雄はストライク・ウィッチーズを認めたようだ。
テーブルの上のフィギュアにも注目してくれ。
2008Aug21202219_6655.jpg
―これはさすがにフォトショップだろ。
―抱き枕も彼の横に置くべきだったな。

―シャーロット[Charlotte]が「私のことはシャーリーと呼んでくれ[call me Shirley]。」というセリフがあったけど、これって凄く変だと思った。
日本人には英語のニックネームの基本が分ってないんじゃないか?
俺にはどう考えても、CharlotteからShirleyが出てくるなんて無理。
これを聞いた時は、刑務所のアナ.ルSE.X仲間みたいなのを想像しちゃったよ。
―「call me Shirley」は、40年代の何かのギャグじゃなかったかなあ。



☆☆その他もろもろの感想☆☆

―俺が第3話に関して言える事は・・・
MOE MOE and very MOE-ish hahahahhaha
―始まったな。^^;
―今、第7話を観終わったんだけど、俺は終始ニコニコしながらこう考えていたよ。
「こんなものがTV放送されてるなんて信じられねえ〜。」
この内容はまるでエロギャグ同人誌みたいで、とてもTV放送のものとは・・・・
だがそれが、ストライク・ウィッチーズを最高のアニメにしてるんだけどな。
―第7話のドタバタ劇は歴史上の逸話を基にしてると気付いたよ。ウィキから引用:
“1944年3月にエーリヒ・ハルトマン、ゲルハルト・バルクホルン、Walter Krupinski、Johannes Wieseの4人は、勲章の授与の為にベルヒテスガーデンにあるヒトラーの家に召喚された。電車に乗った4人はコニャックとシャンパンで全員が酔っ払ってしまい、ベルヒテスガーデンに着いた時は、お互いを支え合わないと立つことさえままなら状態だった。Nicolaus von Below少佐(ドイツ空軍副官)は、そんな彼らにショックを受けた。
しばらくした後もハルトマンはまだ酔っていて、壁に掛かっていたドイツ軍将校の帽子を取り、自分でかぶったが、それは彼には大き過ぎた。それを見たBelow少佐は怒り始めてハルトマンにこう命令した。「それは、ヒトラー総統の帽子だ。直ぐに戻せ。」”
ヒトラーのパンティを盗む・・・・・・・lol

―コミケにストライク・ウィッチーズの同人誌があまり置いてなかったから、大して人気がないんだなあと思ってた。>_< それが人気度を計る俺の方法なんだよね。^^;
Comiket 74では、マクロスフロンティアがメインだったよ。

―もし本当の第二次世界大戦もみんながノーパンで戦ってたら、明らかにもっと早くそして平和的に終戦してたろうに。

―我がロリっ娘たちを愛す。ここ数年のアニメには本当にうんざりしていた。
巨乳であれば大歓迎という、大歓巨乳主義がアニメ界に蔓延してたからな。
巨乳より、ロリっ娘の方が絶対に可愛いと俺は思うぞ。

―スカイガールズ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ストライク・ウィッチーズ
―これは、スカイロリーズと名付けるべきだったと今だに思ってる。
―スカイガールズ + 魔法少女リリカルなのは = ストライク・ウィッチーズ
―少女 + ロリ + 凄いファンサービス + パンティ =
これを無視するのは不可能。^ω ^
―ファンサービス + ペドフィリア + 安っぽいアクション + 古臭いウェポン +
コードギアスっぽい目 = ノーサンキュー
―ファンサービス + エセ科学 = 俺の趣味ではないもの
―エセ科学だって? アハハハ、そりゃないよ。
これは、どっちかというと" 魔法少女 "アニメと呼ばれる作品。
そんなアニメに何を期待してるんだい? ^^

―今観始めたところだけど・・・パンティ天国だった〜〜。lol
―穿くべきか穿からざるべきか、それが問題だ。
このアニメを観たシェークスピアの言葉。

―ああ、Gonzo・・・・・・お前はこの先どこまで落ちていく予定なんだ!?・・・
Last Exile や巌窟王の古き良き日々をもう一度頼むよ・・・・・・

―このアニメはみんなをロリコンに変えようとしている。気をつけろ!!!
これは陰謀だよ。XD
―このアニメを観ようとする奴は、ほとんどが既にロリコンだから問題なし。
―くそっ!このアニメのお陰で、ノーロリータという俺のポリシーを曲げようかと
考えてしまった。これだからロリアニメは!!
 
―素晴らしき島田ファンサービスの世界へようこそ!

おっと、ここから先はパンツお断りだ



何か無駄にカッコイイー!!

上で翻訳したもの意外で目立った感想では、まず豪華声優陣への賞賛。
でも、自分は声優は良く知らんので共感できずバッサリ割愛。
3話辺りから頻出するようになった百合・少女愛シーンに反応するファンガールも。
第1話の感想では下品とか叩いてたのに、3話の時にはコロッと態度が変わって、百合アニメなら最初にそう言ってよ〜これ最高!とか言ってる腐の方も・・・
後は、漫画や小説が出てるらしくて、その話題もたまに出てましたね。
何かアニメにはまだ登場してないキャラがいるらしく盛り上ってましたよ。
全く知らない自分が話しについていける訳がなく、これもカット。^^;
ストライクウィッチーズ―スオムスいらん子中隊がんばる (角川スニーカー文庫)ストライクウィッチーズ―スオムスいらん子中隊がんばる
ストライクウィッチーズ 弐ノ巻スオムスいらん子中隊恋する
ストライクウィッチーズ 参ノ巻スオムスいらん子中隊はじける

パンツはもうね・・・・・・見たまんまです。
スカイガールズと似てるってのは誰もが思うみたいで、どこのサイトでも話題になってた。上でも紹介したように議論というより罵りあいになってた人達も。
結局最後は両方とも島田さんが仕事してるからと誰かが言って納まるみたいな。
自分が一番読みたかった実在モデルの感想があまり見つけられなくて残念。
フランス人やドイツ人、イタリア人、ロシア人、フィンランド人たちの反応が知りたかったのにね・・・・・・・まあでも、チャック・イェーガー氏の画像が面白かったから今回は良しとしよう。アレって誰が作ったんだろうか。^^

トリビア的な感想もへぇ〜と興味深かった。
フランスってタヌキがいなかったのかあ。知らんかった。
ウィキペディアを見ると最近になってフランスやドイツでの目撃例が出たとの話も。
シャーリーというニックネームがあり得ないというのも面白い。
確かに英語の綴り的には全然違うから、なるほど言われてみればと思った。
でも、40年代のギャグじゃないかという意見もあったので、一概にミスとは言い切れない。本当の所はどうなんだろ、気になるなあ。
第7話がハルトマン達の逸話を基にしているってのは、良く知ってるなあと感心。
しかし、ヒトラーから勲章を授かろうという席へ、ベロンベロンになって行くハルトマン達って凄くないか? 何かドイツ軍の規律正しいイメージが・・・

チャック・イェーガー氏のMySpaceに誰かがストライク・ウィッチーズでモデルになってる事をたれ込んだという噂だけど・・・・・・・・本当でした。O_O
CHUCK YEAGER, BRIG GEN USAF
myspace0831.jpg
全く誰がこんなことを。しかもご丁寧に画像つきで。^^
これに対するイェーガー氏のリアクションが知りたい所ですが、今のところ華麗にスルーされてる模様。まあコメントを求められても困るよなあ、これは。

banner2.gif これがGONZOの本気なのか・・・


もはや語ること無し。
ストライクウィッチーズ 限定版 第1巻
ストライクウィッチーズ 限定版 第1巻福圓美里, 千葉紗子, 名塚佳織, 沢城みゆき, 高村和宏

おすすめ平均
stars感覚が少しおかしくなります
stars「うる星やつら」なのかも
stars賛否両論はいつもありますが・・・
starsとてもいい
starsすげーー

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by えいち at 21:40 | Comment(120) | TrackBack(0) | ANIME(アニメ)
この記事へのコメント
  1. 1ゲット
    Posted by at 2008年08月31日 21:46
  2. 俺はアニメにパンツは必要ないと思っていたが、世界は必要としているんだな orz
    Posted by at 2008年08月31日 21:48
  3. 俺はアニメにパンツは必要ないと思っていたが、世界は必要としているんだな orz
    Posted by   at 2008年08月31日 21:48
  4. 最初のパンツはいてない云々のパンツってズボンのこと?
    Posted by   at 2008年08月31日 21:55
  5. >アナルSEX仲間
    外国人ってホモと結びつけるの好きだよな。
    おかしい部分は全てホモと結びつけてるような気がする。
    Posted by a at 2008年08月31日 21:56
  6. >日本が戦争時代の旗を使ってない
    似非反戦団体がうるさいからな。
    Posted by a at 2008年08月31日 21:58
  7. 萌え萌え二次大戦を始めて見た時は酷いと思ったがそれを超える物が出ようとは……
    Posted by あ at 2008年08月31日 22:03
  8. 英語のあだ名の付け方は本当にわからんな。
    ロナウドがロニーとかジョンがジョニーとかはわかるが、サイトウがサニーになったのはわけがわからない。

    だが日本語のあだ名と比べるとワンパターンな印象がある。
    Posted by . at 2008年08月31日 22:11
  9. へぇ こんなんだったんだ
    戦闘機を擬人化した奴といいBLにしだしたWEBサイトといいストライクウィッチーズといい
    こんなん作り出す奴の気が知れんわ
    なんというかそういうフィルターが無いと興味が無いってのは哀しいね
    北朝鮮とかイラクとかも数十年後には萌えキャラってか?
    Posted by at 2008年08月31日 22:12
  10. >>9
    2chの一部だとすでに何度か萌えキャラ化されてるぞ

    こういうのをネタにできるのって平和な証拠だと思うけど
    海外向けに作ってたら問題だけど完全に国内向けっぽいし
    Posted by あ at 2008年08月31日 22:19
  11. 思ったほど反応が良くないな
    今期はこれと夏目が面白いと思うけど
    Posted by at 2008年08月31日 22:23
  12. 別にいいんじゃない
    “なんでもあり”がアニメの魅力だし
    Posted by   at 2008年08月31日 22:30
  13. ミリタリー設定がいい、とかいってるけど声を大にしていうほどでもないし、作画も演出も糞みたいにひどいし、はっきり言って面白くないよ
    GONZOの本気(笑)
    Posted by   at 2008年08月31日 22:32
  14. エロアニメはもうお腹一杯です><
    Posted by   at 2008年08月31日 22:34
  15. どう考えても最近のゴンゾの最高傑作だろ
    ドイツ人の反応がもっと知りたがったが英字サイトでは限界があるよね
    Posted by at 2008年08月31日 22:36
  16. 俺もシャルロットでシャーリーはおかしいな、と思ってたがやっぱそうだったか。
    そりゃそうと旭日旗は戦時中の旗とかじゃなくて、軍旗だろ。
    民間/政府/軍 × 陸/海 で6種類の国旗を使い分ける(勿論、同じデザインを一部使いまわす国も多い)のが基本だ。
    Posted by at 2008年08月31日 22:37
  17. GONZO最高はバジリスクじゃね?
    Posted by あ at 2008年08月31日 22:48
  18. ズボンと訳すわけにはいかなかったのか。
    まあいいか。

    英語の渾名のつけかたはよーわからんな。
    日本人は音からつけちゃうからな。
    綴りからだとピンとこないよな。

    米13
    そう思わないやつが沢山いるって事だろう。
    それを「大衆は豚だ、衆愚は救えない、芸術を理解しないアンポンタンだ」と思うのは君の勝手だ。
    Posted by   at 2008年08月31日 22:52
  19. 次は中村だな
    Posted by at 2008年08月31日 23:04
  20. アニメじゃなくてスポーツ選手の評価がいいな、錦織とか中村とか
    Posted by at 2008年08月31日 23:06
  21. じゃあスポーツのサイト行けよ
    Posted by at 2008年08月31日 23:12
  22. 今日はグラスゴーダービーだし錦織も
    歴史的勝利だよ
    Posted by at 2008年08月31日 23:16
  23. 海外の渾名に関しては宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコで触れてたな。
    この名前にはこの渾名が定番だから云々だったっけ?

    日本人からすると
    ドロレス・ヘイズ(Dolores; 愛称ロリータLolita)
    ってのは理解できんぞ。
    Posted by   at 2008年08月31日 23:24
  24. >>21
    だね
    スポーツ好きはスポーツのサイトへ
    外人嫌いは外人嫌いのサイトへ
    Posted by at 2008年08月31日 23:24
  25. でもここもアニメだけとは決まってないし。
    管理人も中村が好きみたいだ。
    Posted by at 2008年08月31日 23:31
  26. 元々アニメだけのサイトじゃないから勝手に排除されてもなぁ
    Posted by at 2008年08月31日 23:36
  27. パンツ→(#゚益゚)
    パンツ+百合→("▽"*)アヒョ
    みたいなのがおかしいw
    まんま外人4コマじゃんw
    Posted by    at 2008年08月31日 23:39
  28. 日本文化について外人がどう見てるかのサイトなのに
    海外文化で活躍する日本人紹介されてもなぁ、錦織も中村も日本人としては凄いが海外みればショボいし
    本場の人達がそれほど興味あるとは思えない

    まあ、すべては管理人しだい。そんなベタなブログになったら俺達キモオタが消えて、一般人が来やすくなるからいいんじゃね
    Posted by at 2008年09月01日 00:00
  29. 確かにフランスはお嬢様って感じしないよね?歴史的に見ても
    Posted by   at 2008年09月01日 00:22
  30. ストライク・ウィッチーズは海外でOKなのか。
    「聖おにいさん」も大丈夫だったりして。
    Posted by at 2008年09月01日 01:06
  31. ↑さすがにマズくね?w HELLSINGとはわけが違うぞ…。

    ストパンはな〜…。正直俺は好きじゃないんだけど、国境越えて楽しめるという点ではいいアニメだと思う。
    Posted by at 2008年09月01日 01:12
  32. 千葉真一がサニーってのも微妙に納得いかんがな。
    Posted by at 2008年09月01日 01:20
  33. >ウィリアム・ビショップはカナダ人

    うっかり忘れてたよ。
    てかこの人、第1次大戦の人じゃね?

    イギリス人エースといえば、個人的には、トップエースなのに悲惨なくらい影が薄い“パット”パトルか、ダグラス・バーダーを出して欲しいんだけど、後者はアニメ化不能だな(島田は喜ぶだろうが)。
    Posted by at 2008年09月01日 01:43
  34. 旭日旗はあくまで軍旗であって、日本国国旗はずっと日章旗だわな。
    Posted by   at 2008年09月01日 01:47
  35. 返事10
    個人でやってるなら別にモウマンタイなんだけどさ、
    会社が金をかけて兵器だのつい最近の戦争だのを萌えでは流石に不謹慎じゃ。
    別に戦争経験者じゃないけどなんか緊張感がないというか
    国によっては「不名誉だ!」って言ってくるところもあると思ってたんだけど以外にオタクになら好評なんだな・・・。
    ぬはぁwもやもやするwww
    Posted by at 2008年09月01日 02:01
  36. 新撰組も明治時代にすでにいいネタにされてたそうだからいいんじゃねーの?WWUももはや半世紀以上昔の話だ。
    Posted by . at 2008年09月01日 02:22
  37. シャーリーと呼んで、というのは、「Surely(本当ですか?)」
    「Don't call me Shirley.(俺はシャーリーじゃねえ)」
    というギャグが元ネタのようですな。
    Posted by   at 2008年09月01日 03:11
  38. 小説版はあまりおすすめしない、ガチレズだから
    昨夜は五回撃墜しましたとかそういう内容だからな
    知らずにアニメみたいなのを期待して買って読むと心が折れるからな
    Posted by 名無しじゃないから恥ずかしくないもん! at 2008年09月01日 03:30
  39. ここから先はパンツお断りと言うのにお前らときたら・・・、

    こっから先は、ノーパン健康法について(ry
    Posted by at 2008年09月01日 03:40
  40. うーん、キモい
    Posted by 55 at 2008年09月01日 03:58

  41. 声優に興味がわかなくて訳さないならウィキペディアの適当なアニメキャラの声優からどんどん他の人へサーフィンしていくとすぐにわかるようになるよ

    ちょっとくらい知っておいたほうがわかりやすいと思いますよ
    リンクたどりまくってみるのも結構面白いからおすすめ
    Posted by    at 2008年09月01日 04:23
  42. 声優に興味がわかなくて訳さないならウィキペディアの適当なアニメキャラの声優からどんどん他の人へサーフィンしていくとすぐにわかるようになるよ

    ちょっとくらい知っておいたほうがわかりやすいと思いますよ
    リンクたどりまくってみるのも結構面白いからおすすめ
    Posted by    at 2008年09月01日 04:23
  43. 2回書いてしまったすいません><
    でも暇つぶし程度にでいいから読んでみて!
    Posted by   at 2008年09月01日 04:25
  44. ※41
    確かに
    自分も声優詳しくないけど、名前を知らない声優が実は知ってるアニメの役やってたりして
    「ああ、あの声か!」って思うことはよくある
    Posted by at 2008年09月01日 04:39
  45. 第二次世界大戦をモデルにした作品って多いけど
    第一次をモデルにした作品って少ないよな
    なんでだろ?
    Posted by   at 2008年09月01日 05:59
  46. >>第一次をモデルにした作品って少ないよな
    なんでだろ?

    日本人になじみが薄いからね、ドイツと戦争したとか知らん人の方が多いんじゃね?
    Posted by at 2008年09月01日 06:09
  47. 腐女子の方も、百合アニメだと許しちゃうんだw
    しかし、男が出てこないアニメだよなーw
    Posted by    at 2008年09月01日 07:23
  48. “Don't call me Shirley.”はコメディ映画 Airplane!(1980,米) の一説ですね。「裸の銃を持つ男」で有名なレスリー・ニールセンのセリフで、アメリカ映画協会の名セリフベスト100にも選ばれてます。

    Striker: "Surely you can't be serious!"
    Rumack: "I am serious... and don't call me Shirley."
    Posted by at 2008年09月01日 07:42
  49. 1話見る前(見てる途中)は
    「つまらん、なんだこれ、糞アニメだろ」
    と思ってたが、今では唯一楽しみにしてるアニメになってしまった。
    偏見は良くないな。
    Posted by at 2008年09月01日 08:09
  50. >>48
    すげぇwwよく見つけたな
    類似してるから確かにそうなのだろうな。細かいネタとして賞賛されるべきなのに

    声優ネタは割愛されたのはショックだ
    コアなファンを除いて吹き替えで見てる奴らが大多数だろうから
    声優に対する意見には興味がある
    Posted by    at 2008年09月01日 08:11
  51. 力作ですね!ありがとうございました!
    元ネタのシャーリーと呼ばないでは勉強になりました
    むかし、エイミーと呼ばないでというゲームありましたよね
    私はエースのリストで六人の日本人をみつけましたよ
    みんなは何人見つけた?

    〜じゃないから恥ずかしくないもん
    いつか引用される日がくるといいな
    Posted by 犬彦うがや at 2008年09月01日 08:38
  52. 魔改造は日本古来より伝わる由緒正しき文化。
    怨霊だって祭って神様にしてきたんだ。
    擬人化・MOE化の根底にあるのもそれだろうw
    Posted by もげ at 2008年09月01日 09:18
  53. 日本の多くの昔話に出てくる女性はヤンデレだといいますが本当ですか?
    Posted by    at 2008年09月01日 09:28
  54. 日本昔話に出てくる女性は嫉妬が基本だからねぇ
    ちなみに北欧神話もヤンデレだぞ
    神ゆえにかなりエグイ病み方だが
    Posted by at 2008年09月01日 10:12
  55. 西洋人の愛称は当人たちでも由来が良くわからないことがあるらしいからなあ。
    「なんでウィリアムがビルで、ロバートがボブなの?」
    「……そういえばなんでだろう?」
    という会話をどっかで読んだような。
    Posted by at 2008年09月01日 10:41
  56. シャーロットは、本来なら「シャル」とか「シャティ」が正しい愛称ですね
    でも「シャーリー」でも間違いではないはずだけど
    Posted by at 2008年09月01日 10:55
  57. コミケ74に少なかったのは単純に間に合わなかった、だな。
    ほとんどノーマークだったし。
    Posted by dd at 2008年09月01日 11:07
  58. 日本の山の神は不細工で嫉妬心と独占欲が強い女神と聞いたことがある。

    怨霊のお岩さんは西洋的価値観からすると"偉い"怨霊なんだそうな。
    西洋の怨霊は無差別殺人をするけどお岩さんはターゲット以外を殺さない所が立派なんだってさ。
    Posted by a at 2008年09月01日 11:13
  59. 希望しますと書いたからにはお礼を言わねば。ありがとうございます
    Posted by at 2008年09月01日 11:45
  60. 第7話では、あのパンツのようなものは実はズボンだったという衝撃の事実が我々を驚愕させたわけだが、
    英語だとどっちもpantsなので面白みが伝わってない気がする。
    Posted by at 2008年09月01日 11:48
  61. チャック・イェーガー氏へのコメント見たけど、あれじゃたぶん、アニメに縁のない85歳には訳わからないよ。フーン、、なんだろ??でスルーされて当然だろう。
    Posted by   at 2008年09月01日 11:59
  62. おお!
    チャック・イェーガー氏についても調べて下さったんですか!
    謝謝、謝謝管理人さん!
    Posted by at 2008年09月01日 12:20
  63. フィンランドのフォーラムやらブログやら時々チェックしてますけど、他の国と大して変わらん反応ですね。
    あえて挙げるならエイラとサーニャが大人気って事と、6話のフィンランドに関する描写への鋭いツッコミが入れられてるって事ぐらい。

    「エイラの自分の名前(Juutilainen)の発音は間違ってたけど、可愛かったし許しちゃう」
    って感想もありました。
    Posted by Toma at 2008年09月01日 13:18
  64. サトウがサニーは割とわかりやすいんじゃね?
    サで始まる + 日の丸とかライジングサンのイメージ
    Posted by at 2008年09月01日 13:35
  65. 齢85にして自分がモデルの巨乳パンツ少女が空飛んでるアニメ紹介された時のかつての英雄の心情、如何なる物や・・・
    Posted by   at 2008年09月01日 14:56
  66. わりと どうでもいい だろ
    Posted by   at 2008年09月01日 15:36
  67. やっぱりコードギアスをやって下さい。
    昨日久しぶりに観たらとんでもないアニメになってて驚いた
    Posted by at 2008年09月01日 16:19
  68. 米65

    そりゃあ、スルー以外とれるリアクションないよ・・・。
    Posted by   at 2008年09月01日 16:40
  69. >もしこれが今のGONZOのフルパワーだというのなら、
    >彼らは今年中に終わっちゃんじゃないか・・・・・

    全面的に正しいなw
    Posted by at 2008年09月01日 17:02
  70. パンツは嫌だが百合なら許せるっていう意見があって嬉しかった。
    俺と同じだ。
    Posted by      at 2008年09月01日 17:15
  71. 我が国の「パンツ外交」は
    着々と成果を挙げているな
    Posted by   at 2008年09月01日 17:42
  72. もうやだこの国を通り越して「何この国・・・」ってなってきたぞ最近
    自分の住んでる所なのに
    Posted by at 2008年09月01日 17:49
  73. 女のコを物体化(メカ化)するイラストやフィギュアは気持ち悪くて辟易するけれど、この作品はよく出来てるし面白いよ。最近マクロスFがどんどん「普通のアニメ」以下になりつつあるので余計にそう感じる・・・
    Posted by at 2008年09月01日 19:19
  74. パンツじゃないものに目が行きがちだけど
    結構王道のつくりをしてるんだよね。
    後、海外のミリオタが先に指摘するような
    細かなネタとか。
    Posted by at 2008年09月01日 20:25
  75. 1話だけ見て脚本死んでるなーと思って切ったけど、百合があるなら見てみようかな。
    Posted by at 2008年09月01日 22:02
  76. ニコのURLが張ってあるからいうが、
    ニコ動の外人ゲームプレイシリーズでもストパンの反応があったな
    Posted by at 2008年09月01日 23:45
  77. 全然関係ないけど、次回は是非「童帝 ルルーシュ」の反応をお願いします。
    Posted by at 2008年09月01日 23:55
  78. うっかり歴史に名を残すと恐ろしいにゃー
    Posted by at 2008年09月02日 00:21
  79. >>50
    ぐぐればすぐ出てくるぞ。
    Posted by   at 2008年09月02日 00:21
  80. >74
    でも、それって「エロゲーだけど、凄い感動な話なんだよ!」みたいなもんだよね。

    どんなに感動な話でもエロゲ。
    Posted by at 2008年09月02日 00:24
  81. まさにロリコン御用達アニメ!

    上のカナダ人うんぬんは修正されてる
    http://nagamochi.info/src/up11412.jpg
    Posted by at 2008年09月02日 01:01
  82. >>78
    悪いけど俺、兀突骨大王様のファンなんで。

    孔明大嫌い。

    なんでストライクウィッチーズなのに
    「ストパン」なんだと思ったらそういう事だったのか。
    まぁ中身は戦争みたいだが、日本は平和だなぁ、と言う言葉が出てくる不思議。
    Posted by at 2008年09月02日 01:26
  83. コードギアスやマクロスにはすぐアンチ沸くのにこういう作品だと粘着して叩く奴とかいなさそうでいいなあ。
    Posted by at 2008年09月02日 03:04
  84. >日本の山の神は不細工で嫉妬心と独占欲が強い女神と聞いたことがある。

    言い伝えとか神様ってえらい偏見と思いこみと蔑視で作られてたりするよな。
    Posted by at 2008年09月02日 03:08
  85. 米81
     いや、それが検討の結果イギリスに戻されて、上の海外の記事でリンクされた表ver.6に今落ち着いている。
    カナダのことも記載されているでしょ。

    詳しくは
    www.syu-com/blog/2008/07/11/004153.shtml
    Posted by   at 2008年09月02日 03:52
  86. 意外と面白いアニメ。
    シナリオも含めて、スタッフが安易な方向へ逃げてないからだと思う。
    良くも悪くもオタク臭がぷんぷんしてるけど、私も逃げずに最後までパンツと付き合おう。
    いいね、パンツ。

    「スカイガールズ」も観てればよかった・・・。
    Posted by さとー at 2008年09月02日 07:25
  87. >>84
    先日おぎやはぎのラジオに出ていた荒俣宏が話してたな

    しかし日本人ってイタリア人を褐色肌にするよな
    ママ4のマリオ、サクラ大戦の織姫…
    Posted by at 2008年09月02日 11:03
  88. 戦争になったら兵隊全員ズボンを おろして戦ってみなよ。どんなにくだらないことかわかるだろう

    ジョン・レノン

    多分これから来てるんだと思う
    Posted by at 2008年09月02日 20:53
  89. 二次元とWWII

    どっちもニジ
    Posted by   at 2008年09月02日 21:34
  90. 近年のロリ規制に恐れもなさず、
    これは卑猥ではないからという建前で局部モロ出しにして、
    全裸の幼女が飛び回るアニメなら価値はあった。

    いまどきこの程度ではケレン味も、センスオブワンダーも感じない。

    なんの価値もないアニメです。
    Posted by . at 2008年09月02日 21:56
  91. 極度の萌えオタじゃないと、このアニメは見れないわ。一話のOPで俺は切った。
    Posted by at 2008年09月03日 08:51
  92. シャルロットはロッテだよな。どうでもいいけど。
    Posted by at 2008年09月04日 04:48
  93. >1話見る前(見てる途中)は
    「つまらん、なんだこれ、糞アニメだろ」
    と思ってたが、今では唯一楽しみにしてるアニメになってしまった。
    偏見は良くないな。

    まさにこれw
    Posted by at 2008年09月04日 04:55
  94. ニックネームについて言ってる奴には
    外国語のカタカナ表記くらい学べ
    と言いたい

    だったら日本人にだってロバートがボブになる理由がわからんわ
    Posted by at 2008年09月04日 04:57
  95. キングクリムゾンのロバートフリップも
    ボブと呼ばれてたな
    Posted by at 2008年09月04日 10:47
  96.  シャーロッテ「はじめまして、シャーロッテといいます。」
     ミーナ隊長 「じゃあ、シャーリーさんね。」
     シャーロッテ「え、ああ、あの、、、」
     ミーナ隊長 「みんな、今日から仲間のシャーリーさんよ。」

    てなことがあって

     シャーロッテ「私のことはシャーリーと呼んでくれ。」

    じゃないのか。他に(アメリカ人)はいないのだから。
    Posted by   at 2008年09月04日 12:12
  97. そのうちコスプレしだす人もでてくるのかな
    Posted by at 2008年09月04日 16:39
  98. スカイガールズ OVA: 25.08.2006
    ストライク・ウィッチーズ OVA: 01.01.2007

    ストライクウィッチーズの元はメカ娘だと思うんだが、あれの第1弾は2004年年末頃に公式HP出来て翌年春くらいに発売したと思ったんで、ストライクウィッチーズの方が早いような気がする。
    Posted by at 2008年09月05日 15:06
  99. こっちのストパンのは公式訳じゃないし、
    シャーリーをShirleyと訳してるのが間違いなんじゃないか?
    ギアスのシャーリーがShirleyだから同じだと思ったのかも。
    Posted by at 2008年09月06日 18:44
  100. 世の中にはヒトラーやスターリンの美少女化小説(商業作品)もあるからなぁ〜
    それを海外に人が知った場合のリアクションも知りたいな
    Posted by at 2008年09月07日 13:14
  101. 海外の人はヘタリアはどうなんだろう
    あれは女の子ほとんど出ないからなあ
    Posted by at 2008年09月08日 10:02
  102. ストライクウィッチーズでいつも気になるのがEDの歌詞ででてくる「夢への共犯者」。

    「夢」というのは製作サイドのパンツもろだし表現の肯定化?一般化か?俺はそんなくだらん夢の共犯になる気はさらさらないんだが。と毎回、思う。
    Posted by at 2008年09月08日 13:26
  103. >―もし本当の第二次世界大戦もみんながノーパンで戦ってたら、明らかにもっと早くそして平和的に終戦してたろうに。

    そんな下半身だけ丸出しのまま無惨に爆死するなんて、
    「GREY」のメインヒロインみたいなイヤな死に方は勘弁して……
    Posted by   at 2008年09月09日 04:57
  104. 日本人の名前でも「久子」が「チャコ」とか「典子」が「ノノ」とかは
    外人もわからんと思う。
    Posted by   at 2008年09月09日 05:00
  105. >まあでも、チャック・イェーガー氏の画像が面白かったから今回は良しとしよう。アレって誰が作ったんだろうか。^^
    たしか二話か三話目が放送してた頃虹裏でイェーガーの写真が貼られて自分が「これの後ろの額縁にパンツ画像入れて机の上にフィギア置いたら完璧だ」
    って言ったら誰かが加工してくれたから間違いなく虹裏の誰かが作ったよ
    Posted by at 2008年09月11日 15:52
  106. ストライク・ウォッチーズの様な兵器と美少女のハイブリット化は水面下で長らくマイナーながらも続いてたよ。最初アニメを見たときはパクッタ奴が出たなと思ったが、絵を見てマイナーな擬人化にする活動家の1人が作者だったんじゃないかなと思う。
    絵のセンスがマンマ 久しぶりに兵器庫でもみにいくかな。
    Posted by Nullpo at 2008年09月13日 11:35
  107. 欧米人の愛称の法則の代表的なものは韻を踏むことだそうだよ
    ロバートであればまず「ロブ」になり、そこから韻を踏んで「ボブ」になる
    現在では廃れたが他にもドブとかホブ、ノブなんてのもある
    ウィリアムであれば「ウィル」から「ビル」に変化したんだね
    チャックはチャールズの愛称でチャールズの女性形がシャーロットだ
    ヨーロッパ人の女性名は男性名の変形であることが多いよ
    スト魔女のネーミングもその法則に基づいて命名されている
    シャーロットの愛称はたしか「ロッテ」だったと記憶してるがね

    ちなみに「ガンスリンガーガール」のヘンリエッタのネーミングは
    ジョゼの死んだ妹「エンリカ」に因んだものであることを知っておくといいかも
    どちらも「ヘンリー=エンリック」の女性形だ
    そしてジョゼの兄であるジャンのフラテッロ「リコ」はエンリカの男性形「エンリコ」の愛称だよ
    Posted by at 2008年09月14日 06:07
  108. >Tomaさん

    気が向けば、フィンランドの掲示板の翻訳が可能ならやってほしいです
    北欧が好きなのと、エイラが好きなので彼らがどんな話をしてるのか見てみたい
    Posted by at 2008年09月15日 23:50
  109. シャルロットの愛称は「ロッテ」かな?
    ドラえもんだとそうなっていた
    Posted by at 2008年09月15日 23:52
  110. 虹色町の奇跡っていうクイズゲーでもシャーロットという名前のキャラの愛称がロッテだったな。
    Posted by at 2008年09月19日 16:58
  111.  シャーロット Charlotte は比較的新しい時代にフランスから入った女性名。短縮形(単に縮めた形)がロット Lotte 、愛称形(愛着、卑小など感情を込めた形)がロッティ Lottie/-ty 。シャーリーとは略さない。
     Lotte をロッテと読むのはドイツ語と日韓に球団を持ってるあの会社名。

     既に指摘のある通り、シャーロットはチャールズと同根語で、ゲルマン語の「男」に由来。一方シャーリ Shirley は英国の古地名に由来するそうで、全く別の単語。
    Posted by at 2008年09月21日 22:31
  112.  補足。

     Charlie/-ley は男性名チャールズの異型(元々は愛称形)であると同時に女性名でもある。しかし発音はチャーリィ。
     Charlyn(e) はキャロライン/−リン Caroline/-lyn の異型で、発音はシャーリ(ー)ン。こっちならまだ可かな?

     あと、女の子の下着はパンティーズ panties ね。
    Posted by at 2008年09月21日 22:49
  113. ウィッチーズはアニメ発売までにかなり二転三転してるから企画そのものはスカイガールズより相当早いはずだが海外でそこまでソースを追うのは難しかったんだろうな
    Posted by at 2008年09月23日 16:28
  114. ショーツってのはアメリカ英語で男性用下着のことをさすらしいね
    日本の女子はパンティーという言い方をいやらしいといって嫌うけど
    代わりにショーツと呼ぶのはサルマタ″を穿いてると言ってる様なものかな
    Posted by at 2008年10月22日 19:43
  115. ショーツなんて言うのは男かおばちゃんくらいです><
    Posted by at 2008年11月02日 21:08
  116. 「音速丸がデザイン」ワロタw

    「ブリタニア」はラテン語のBritannica(ブリタニカ)の訛りでないの? 英語で一番有名なのは恐らく「Rule, Britannia」ていふイギリスの愛國歌。これだとブリタニアで、成立年代(十八世紀)からみてラテン語を借用したイギリス風スペルと思れる。つまりRome人によるイギリスの呼び名。
    Britain、及びBritishはその派生語彙。他にも「encyclopedia britannica」って著名な事典があるよね。Wikipediaはこれを捩つた物。
    ちなみに Japanese はラテン語 でJaponica(普通ジャポニカと呼ぶ事が多いがヤポニカが正しい)になつて、-nicaで(〜なる國の、〜の言葉、〜人の)の意味だよ。
    つてその「なぜ」の連中に云ひたい。


    >譯註
    フォトショップは「編集する」の意味の動詞で、Adobe Photoshopをさして居るわけではないと思れる。Nintendoが、ファミコン及びゲームをする事をさすのと同じ。

    >穿くべきか穿からざるべきか
    まづ口語調にするなら、「穿く」は下二及び四段活用動詞であるから、「穿かざる」「穿けざる」とすべき。動詞の未然形は<[語幹]-aラ>とはならない。たとへば「穿から無い」とは云はず「穿か無い」もしくは「穿け無い」でせう。日本語として破綻してる。「べし」はラ變のみ連體形だから問題無し。否定の「ず」の「ざり」系統はラ變だから。
    「ず」の「ぬ」系統や「ず」系統なら、「穿かぬ(穿けぬ)べきか」「穿かず(穿けず)べきか」になるね。
    「穿からざる」の誤用は、「べからざる」の「べし」未然形の言回しを知つてたからと思れる。

    W.Shakespeare, Hamlet の「To be, or not to be: That is the question.」。どういふ文章だつたのか氣になるw
    Posted by   at 2008年11月13日 02:49
  117. こんなのあったぞ。

    YouTube - No Pants Subway Ride 2009
    http://www.youtube.com/watch?v=9La40WwO-lU
    Posted by at 2009年05月30日 00:35
  118. 大歓巨乳主義…
    やっぱ、英語圏にもあるんだね
    この手の下品な駄洒落が

    やはり人間は素晴らしい
    Posted by at 2009年12月05日 03:55
  119. 人間とは夢の様だ!
    Posted by at 2010年06月12日 03:26
  120. なんで祖国の英雄を汚されても怒らないのか分からんね
    愛国心の欠如は日本だけの問題じゃなかったんだろうか。
    Posted by at 2012年05月15日 01:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 (NB online books)
中国動漫新人類 (NB online books)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記 清国・日本
シュリーマン旅行記 清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。