2008年06月14日

あなたのアニメに対する秘密は何ですか? 海外アニメサイトQ&A

元ネタ Hey, Answerman! by Zac Bertschy, Jun 13th 2008


豆腐バカ 世界に挑む—They Call Me “Mr. Tofu”を読了。
失礼な言い方ですが、読む前にはあまり期待してなかったので、かなり楽しく
読ませて頂きました。森永乳業に入社して何故かアメリカで豆腐を売る事になって
しまった筆者が、「ミスタートーフ」といつしか呼ばれる様になるまでの試行錯誤と
悪戦苦闘の記録です。
自分は知らなかったんですけど、森永の様な大企業は国内の豆腐事業に参入できない
んですね。確かにスーパーに置いてある豆腐で名の通った企業の商品ってないかも。
納豆も同じような規制があるらしいです。
まあそんな訳で、12ヶ月常温保存ができる森永の無菌パック豆腐を海外で売ることに。
当時は日本食が海外でも受け入れられ始めた頃で、きっと豆腐も直ぐに広まると考え
ていた筆者は、ある実情をUSAトゥデイの紙面で見てビックリ。
なんと、アメリカ人の嫌いな食品ナンバーワンに豆腐が選ばれてた。
これは、売れない。
しかもその一番の理由が、サワー(酸っぱい)味だという。
豆腐が酸っぱいってどういう事と思うでしょうけど、その当時アメリカの店頭に並ん
でいた豆腐は、既に腐りかけてたものばかりだったそうです。一般のアメリカ人は
もちろん、スーパーの人達すら豆腐がどんなものかまだ知らなかったんですよ。
だから、筆者が豆腐をアメリカで売り始めた頃は、お前の所の豆腐は味がしない!
というクレームが良く来たそうです。^^

そんなトホホな話ばかりで豆腐アメリカ事業はイキナリ不良在庫の嵐。
そんな時に起こったロス暴動。
筆者が納入していた韓国系の商店も荒らされ放題で商品は根こそぎ持っていかれた
のに、何故か森永の豆腐だけは無事。そこまで嫌われてるのかと・・・・・
悩む筆者がいつもの様に納入先のスーパーに商品デモに訪れると、ある老婦人が
森永の豆腐を10個も買い物かごに放り込んでいた。驚いて、その豆腐をどうやって
食べるのですかと訊くと、思いもよらない回答・・・・・・電撃が走った。(NHK調で)

さて、ここで本題に行きます。O_o
お題はタイトル通りです。
でも、秘密というほどの大袈裟なものではなかったかも。
あまり期待せずに続きをどうぞ。きっとその方がこれも楽しめます。^^


- 質問 -
この間、俺の友達が鋼の錬金術師が好きじゃないなんて言いやがったんだ!
すっげえショックだったよ!
だが、それから俺はふと気付いた。
そういえば、おれもドラゴンボールZが嫌いだよなってね。
どうだい、みんなだって何か打ち明けなきゃいけない思いを抱えてるんだろ!
さあ、あんたの秘密は一体何なんだい?

- 回答 -
これは一つの話題として、ナイスなアイデアだな。
全ての者が、口にしてしまうと周りのアニメファンから変な目で見られてしまう様な
小さな秘密を持っていることだろう。俺自身も人に言えない秘密をたくさん抱えてる。
もちろん、その全てをここで暴露するつもりはない。

でも、今日は少しだけ打ち明けようと思う。

1.カウボーイビバップの半分のエピソードは凄く退屈だった。それにエドは本当に
鬱陶しくて無意味なキャラだったよ。

2.鋼の錬金術師はグレートな作品だった。だがそれはシーズン2だけの話だ。

3.天上天下を読むのはファイトシーンが見たいからと誤魔化してたけど、
本当はあのファンサービスを見たかっただけなんだ

4.もう何年も経っているというのに、未だに俺の中でTVシリーズのベストアニメは
エスカフローネなんだ。

5.俺は愛してる、愛してる、愛してる、愛してる、愛してるんだ!
エヴァンゲリオンの結末を。両方ともだ。

6.おねがいツインズを全部観てしまった。そしてこのアニメが大好きなんだ。

7.俺はちょびっツが、人類とテクノロジーの関係について本当に賢明で、時には
心に訴えるメッセージを発してると思うんだ。

8.俺は蟲師の真価を認めていてとても良いシリーズだと分っている。
だが、何てこった! 蟲師を観ると途端に眠りにつかされてしまうんだ。

9.Pom Poko(平成狸合戦ぽんぽこ)は酷いよ。凄くね。観るに堪えない。

OK、今度は君たちの番だ。
カソリック教徒にでもなったつもりで、告白してくれ!
君の論議を巻き起こすような告白をこのサイトへEメールで送るんだ。
最高の告白は、来週ここで発表させて貰うよ。
「これぞ間抜けギャラリー」も一緒に載せるつもりだから、馬鹿な告白は
送ってこないようにな。


☆この質疑応答へのコメント☆


fokkusuhaundo
俺は、∀ガンダムのメカデザインが一番クールだと思ってる。XD

kyokun703
俺の秘密は:

ドラゴンボール、アキラ、攻殻機動隊、エヴァンゲリオンを一度も観たことが
ないし、観ようとも全く思わない。

ナルトが本当に好きだ。(でもナルト信者[Narutards]じゃないよ)

Avatar the Last Airbender が好きで、ほとんどのアニメより良いと思ってる。

Hunter Sopko
俺の告白は・・・・・・・・・

1.宮崎は過大評価されてると思う。
2.BECKの漫画はかなりひどい出来だ。特にアートが。アニメを観ろ。
3.エヴァTVシリーズのエンディング>エヴァ映画[End of Eva]
4.キャプテンハーロックより格好良いキャラが未だに出てこない。
5.エクセルサーガは屑。
6.エア・ギアはほとんどファンサービスの為に読んでる。
7.月姫のアニメはエクセレント。

CruzMissile
俺の自白・・・・・・・・・・

サイカノで全然泣けなかった。主人公の男は幼児愛好者[pedo]みたいだ。

満月を探してで男泣きに泣いた・・・・・・・・・・フルーツバスケットでも。

アキラが未だに理解できない。

JoshuaStChristopher
オーライ、俺も混ぜてくれ。

−宮崎の映像はブリリアントだが、彼のストーリーやキャラは退屈でムカつく。

−ハガレンはひどい代物だった。特にシーズン2が。

−永井豪は何をやらかしても正しいとされてる。

−本当に良く出来たガンダムシリーズこれだけ:Gガンダム、第08MS小隊

−あ、Gガンダムの方が面白いよ。

−アニメ史上、最も優れた監督は今川泰宏。

−ガオガイガーはグレンラガンよりも優れてる。

b4k4ni04
>6.おねがいツインズを全部観てしまった。そしてこのアニメが大好きなんだ。

・・・・あんたは・・・・・・・あんたって人は・・・・・・・何てことを*号泣*

daydreamer978
告白タ〜イム:
−ナルトが好きじゃない。一度も観た事ないし、これからも観ない。
−少女と少年愛シリーズが嫌いだ。
−蟲師は日本語音声だけで観ることができる。それでも退屈しないんだ。
−ガンダムSEEDとSEED destinyを本当に楽しんだ。
−かつて遊戯王の大ファンだった。(今は違うぞ!!!)

Steroid
告白(これはあくまで俺の個人的な見解だと言う事を忘れないでくれ)

−俺は小さな女の子には全然興味が無いんだよ。本当だってば。

−誰かにFLCLの説明をして欲しいと真剣に思ってる。

−ぱにぽにだっしゅ!もそうだったりする。

−俺は今でもセーラームーンがベストアニメの一つだと思ってる。

それとアンサーマンのちょびッツとおねがいツインズに対する告白を支持するよ。
(ツインズ<ティーチャー だけどね)
おねがい☆ティーチャー MEMORIAL BOX
おねがい☆ティーチャー MEMORIAL BOX

Fiction Alchemist
何か面白そうだから俺もこの波に乗っからせてもらおうっと。

俺が大好きな宮崎映画は、カリオストロの城だ。ジョークじゃないよ。

俺もほとんどのアニメよりもAvatarが好きだ。でも俺はその事を全然恥じてない。

ボボボーボ・ボーボボで笑ってしまった。

スーパーミルクチャンでも笑ってしまった。

愛してるぜベイベが他のほとんどのアニメより好きだ。

エイケンを観た。何故なら俺の「全てが見える」アニメリストに入ってたから。

jetz
告白:

私はシャッフル!が大好きよ。XD 愉快だと思うし、キャラデザも素晴らしいわ。
ストーリーはイマイチだけど私は楽しめた。このアニメは私にエッチシリーズを
認めさせたの。シャッフルを観る前は実際にエッチシリーズは嫌いだったし。
これからシャッフル・コスプレグループを創ってイベントに出るつもりよ。

シンジが好き。XD みんなが彼を嫌うけど、私は彼に特別な感情を持ってるの。
彼を擁護しなければいけない時に私が反論したいのは、もしあなたが14歳でいきなり
説明もなしに世界を守れと迫られたら、きっとあなたもエモになる筈って事ね。:)

Mmsven
告白?

−私は萌えとハーレムと百合とやおいが嫌い。
−ファニメーションとドリームワークスとガイナックスと京アニが嫌い。
−ゴンゾ作品の半分はゴミ屑。
−月姫を最後まで眠ることなく観ることができるわ。大好きなのよ。
−アニメよりアメリカのカートゥーンのギャグの方がたいてい笑える。
−涼宮ハルヒはビッチ。あのアニメもひどい。

Roy9076
俺の秘密:

*ファンたちが熱狂するほどハルヒにもらきすたにもハマれなかった。
*とらぶるをファンサービス目当てで観てる。
*俺はアニメに出てくる外国人が日本語をしゃべってるのが嫌いだ。特にそれが
ドイツ人のつもりらしい時は。だからモンスターを観るのは苦痛だった。

theferret
笑。俺もやってみるとしよう。

−Gガンダムが最高のガンダムシリーズだった。

−ガンダムWingが最悪のガンダムシリーズだった。SEEDが出るまでは。

−マクロスシリーズには一度もハマれたことがない。

−基本的に魔法少女漫画が好きだ。カードキャプターさくらのDVDは全て(18枚
もあるんだぜ)持っている。そしてこのアニメこそが俺にとって絶対不可欠な
ものだと考えいてる。

−今、北斗の拳を観直してる。

俺はスクライドが大好きだ


それって海外のアニメファンの間では秘密にしなきゃいけない事なんだ!?

自分もスクライドが大好きなんだけど・・・・・・DVDだって全部持ってるさ・・・
ボックスセットが出る前だったから、かなり痛い出費だったさ・・・・・
ちょっとショック。^^
CNでも放送されたし、英語声優もかなりレベルが高かったのになあ。
シェリルなんか日本の萌え声のまんまでビックリしたよ。
劉鳳が「カズマアアァァァァァ!!!」と叫ぶシーンで、英語声優が
「カズゥゥマァアーーーー!!!!」と叫んだ時にはすっごい笑ったけど。
第8話「最悪の脚本(マッド・スプリクト)」が大好きで、海外評を探したけど
大して面白い反応が見つからなくてガッカリした事は今では良い思い出。
途中カズマが闘技場でくすぶってる所だけは納得いかなかったけど、そこ以外は
全部気に入ってたのに。あの最終回だって・・・・・・・・・
スクライド 5.1ch DVD-BOX (期間限定生産)
スクライド 5.1ch DVD-BOX (期間限定生産)

しかし、ザックのアンサーマンを採り上げるのは本当に久しぶり。
と言うのも、ここ半年以上のザックは何か変な感じなんですよ。
いやもちろん、自分が勝手にそう感じてるだけなんですけど。
でも、以前のザックが見せてくれた韓国・アメリカ産MANGAをバッサリと切り捨てる
といった様な小気味の良い回答がほとんど無くなってしまった。
その上、安易な企画ものに走ったりしてページを埋める回が続いたり・・・・・
例えるならヨツバ編の序盤のLみたいなやる気の無さを、ビンビンと感じました。
ANN内部の人間関係が上手くいってないのかもと邪推。
あまり作品を貶すのはやめてくれとか言われたかもしれませんね。
あそこも色々あるみたいですから・・・・・・

個人的にはアニメに対する秘密って特に思いつかないなあ。
強いて言うなら、以前コメントで管理人はアニメを予約録画して観ないのかと問わ
れましたが・・・・・・・やってません。そこまでして観たいアニメが今はないから。
いや、以前はやってたんですよ。
でも、録画したものが溜まっていくばかりで観る時間も気力もなくて、いつしか止め
ちゃってました。もう、5-6年ぐらいアニメを録画して観た事はなかったんですよ。
そう、つい最近までは。
この間、とうとう、どうしても見逃したくないアニメがあって、慣れないスカパー
チューナーとビデオの録画予約をセットしました。
その番組は・・・・・・・・・・ペリーヌ物語の最終回です。最高でした。^^

banner2.gif応援クリック求む


この本、実は以前に海外評を記事にしてます。
かなり昔のことなので自分も忘れてました。
これが初めて読んだ東野さんの本なんですけど、一発で彼のファンになりした。
秘密 (文春文庫)
秘密 (文春文庫)東野 圭吾

文藝春秋 2001-05
売り上げランキング : 1347

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
分身 (集英社文庫) 悪意 白夜行 (集英社文庫) 宿命 (講談社文庫) 片想い (文春文庫)
posted by えいち at 18:34 | 東京 ☀ | Comment(113) | TrackBack(0) | ANIME(アニメ)
この記事へのコメント
  1. 以外と月姫とか蟲師って知られているんだなぁ…

    蟲師は自分のベストアニメだから取り上げられるのは
    嬉しいわ。


    作者様うp乙です。
    毎回楽しく見させて頂いてます。
    Posted by at 2008年06月14日 18:59
  2. 神はきっと願いをかなえて下さる!
    Posted by at 2008年06月14日 19:31
  3. >BECKの漫画はかなりひどい出来だ。特にアートが。アニメを観ろ。
    これはちょっと驚いた。
    Posted by at 2008年06月14日 19:42
  4. 録画した番組ってひたすら溜まっていきますよね。
    絶対半分以上は観ないよなーと思いながらも止められない。
    ああ、またDVD−R買ってこなきゃ・・・
    Posted by at 2008年06月14日 19:52
  5. 俺も告白するか。
    俺はアリプロが大嫌いだ。
    あの曲が自分の好きな作品のOPやEDで流れるだけで虫唾が走る。

    でもこういうこと言うと絶対叩かれるからな

    今日だけ本音で言ってみた。
    Posted by   at 2008年06月14日 19:59
  6. 漏れも告白。

    俺の中で最強の妹キャラは
    「ドリモグだぁ」のハナモグちゃん。
    全身茶色い毛で覆われた地底生物だが。)b
    Posted by hXXtaiうぉーりあーず at 2008年06月14日 20:12
  7. 豪華愛蔵版デビルマンの永井豪の後書きの発言

    軍事力=悪魔 徴兵制=悪魔の無差別合体 日本=デビルマン アメリカ=日本を戦争へ導く国 
    Posted by ヤマジュニスト at 2008年06月14日 20:18
  8. キャプテンハーロックのかっこよさには同意せざるを得ない
    Posted by at 2008年06月14日 20:48
  9. avatarってそんな面白いの?
    Posted by at 2008年06月14日 21:07
  10. 俺も告白するか。

    ガンダム世代にかする辺りなアニメ好きなんだけど、ガンダム超つまらんす。
    Posted by   at 2008年06月14日 21:13
  11. 告白。

    ハイジの最高潮は夢遊病の回+
    フランクフルトから脱出する回。
    後日のクララは立とうが飛ぼうがどうでもいい。
    Posted by at 2008年06月14日 22:02
  12. 私も1つ告白すると、フルーツバスケットの8話は今見ても泣いてしまいます。
    Posted by at 2008年06月14日 22:16
  13. >*俺はアニメに出てくる外国人が日本語をしゃべってるのが嫌いだ。特にそれが
    ドイツ人のつもりらしい時は。だからモンスターを観るのは苦痛だった。

    またこれかw
    海外映画に出てくる日本人はみんな日本語喋ってるのか?w

    俺の告白
    欧米映画漫画メディア小説は98%と偽善と傲慢で出来ていると思う。
    Posted by   at 2008年06月14日 22:29
  14. むしろエセ自国語を使われるほうが気になると思うんだがなぁ
    まあ俺はどっちも笑って観るけど

    告白
    ガンダムを観たことがない
    嫌いとかそういうわけではないんだが、なぜか観てない。
    Posted by at 2008年06月14日 22:46
  15. >とらぶるをファンサービス目当てで観てる。

    それ以外に目当てがないだろう
    Posted by ぽり at 2008年06月14日 22:49
  16. 俺の告白
    今日の記事で一番気になったのは

    その豆腐をどうやって
    食べるのですかと訊くと、思いもよらない回答
    Posted by at 2008年06月14日 22:53
  17. ※13
    きみは安いなww
    Posted by   at 2008年06月14日 22:58
  18. 1.押井監督の、ぶった作風には何の価値も無いと思ってる。
    2.富野監督は、人間の行動原理をまったく理解していないと思っている。
    3.なんだかんだで、コードギアスは好きだ。
    4.でも今期一番好きなのは紅だ。
    5.放送当時録画した今僕が未だに(鬱展開が怖くて)見れない
    6.でも録画テープが捨てられない
    Posted by   at 2008年06月14日 23:02
  19. ・ロリとショタとやおいと百合が大嫌いだ
    ・パロディネタが嫌いだ。特にシャフト
    ・基本的に流行りものの作品は好きになれない


    観れる作品が少なくて困ってる
    Posted by at 2008年06月14日 23:15
  20. 告白

    SF好きと周囲に言っているが、宇宙船と巨大ロボットに興味がない。
    たとえばコードギアスのナイトメアがかっこいいかどうかとか正直どうでもいい。
    等身大ロボットものや超能力ものは好きなんだがなあ。
    Posted by at 2008年06月14日 23:18
  21. ペリーヌ物語は素晴らしいね。
    Posted by at 2008年06月14日 23:35
  22. avatarってぱっと見だとナルトとドラゴンボールを足して2で割ったようにしか見えないがそんなに面白いなら見てみたい
    Posted by at 2008年06月14日 23:46
  23. 漏れも告白




    最初にアニメで抜いたのはセイントテール
    Posted by at 2008年06月14日 23:59
  24. 告白

    らきすたのOPを始めて聴いた時どん引きした

    でもあずまんがは歌も含め大好きだ
    Posted by at 2008年06月15日 00:06
  25. 東野作品、今俺も天空の蜂を読んでる。
    普段ラノベばかり読んでるからか、中々ページが進まない。
    ラノベは一冊2〜3時間くらいで読み終わるのに。

    告白か。
    最近オタク趣味に傾倒するようになった俄かなので、ガンダムとかマクロスといった所謂古典作品の類をほとんど見たことがないってことくらいか。
    Posted by at 2008年06月15日 00:08
  26. 東野作品、今俺も天空の蜂を読んでる。
    普段ラノベばかり読んでるからか、中々ページが進まない。
    ラノベは一冊2〜3時間くらいで読み終わるのに。

    告白か。
    オタク趣味に傾倒するようになったのはここ2、3年っつー俄かなので、ガンダムやマクロスといった所謂古典作品の類をほとんど見たことがない。
    Posted by at 2008年06月15日 00:09
  27. おねがいシリーズってなぜこれほど外国で受けるの?

    俺も大好きだけど。

    俺の秘密

    18禁のアニメよりTVで放送されるHなアニメのほうが遥かに好き、「かのこん」や「ロザパン」のような。

    で、エイケンが大好きだ。
    Posted by at 2008年06月15日 00:21
  28. *宮崎アニメのキャラデザが苦手。
    *ルパンはマモー編が最高。
    *青いヘアーの女神といえば綾波ではなく子供の頃見たセーラームーンのフィッシュ・アイ。
    *ナルト好きがぶれない。
    けっこう痛い。
     
    Posted by at 2008年06月15日 00:28
  29. 告白
    ロボットアニメは好きになれない
    (特にガンダム)
    エヴァは小さいころ食ってるシーン見てトラウマだ
    ロリアニメ万歳!
    でも美少女ゲームのアニメ化には反対だ

    あとサウスパーク見たけどどこが面白いのかさっぱり
    というか気分が悪くなった。
    Posted by at 2008年06月15日 00:34
  30.  コメント欄が告白会場になってるな。ええと……

    ●おねがいシリーズはもっと評価されていいと思っている。

    ●『コードギアス』も『マクロスF』も好きだが、実はそれよりも『アイドルマスターXENOGLOSSIA』のが面白いと本気で思っている。
     しかしシナリオが破綻してるとか、メディアミックスとして失敗してるという意見もわかるので、他人にいうのは恥ずかしいとも思っている。

    ●『ガンダム』シリーズはつまらなくはないが、とりたてて面白くもないし、富野監督は頭がおかしいと思っている。


     ああ、なんかスッキリしたw。
    Posted by at 2008年06月15日 00:42
  31. 告白
    ・ガンダム世代にかする年齢だけど全く関心が向かないし、見るつもりもない。
    (そのことで少し悩んだこともある)
    ・義務教育が終わってから全く見ていなかったアニメを再び見るようになったのはここ1年の話。
    ・そして小・中の同級生が声優さんになってたことを知るw
    Posted by at 2008年06月15日 00:54
  32. ・昔は萌え嫌いだったが、そーいうアニメばっかりになってきたので勉強して受容的になった。
    ・Airの良さがさっぱり理解できない。
    ・ガンダム(つか富野作品)の登場人物はみんな感情的になりすぎだと思う。
    ・蒼きウルが作られる事を未だに待ち望んでいる。
    Posted by saba at 2008年06月15日 01:06
  33. 告白

    ・パプリカのパレードシーンを見ると泣いてしまう。俺も一緒に行きたくて……。
    Posted by   at 2008年06月15日 01:07
  34. 告白

    千と千尋の神隠しはなんで評価されてるのかまったくわからない。
    特に千尋の声が合ってるとは思えない。

    シンプソンズ・ザ・ムービーは面白かった。
    Posted by at 2008年06月15日 01:48
  35. censored
    Posted by at 2008年06月15日 01:48
  36. 告白

    ・マクロスは出来が良いと聞いたけど、何故か全く見る気にならない。コードギアスは毎週見ている。

    ・ここ数年のアニメで一番のお気に入りはファンタジックチルドレン でも誰も知らないからネットでしか話さない

    ・今期のお気に入りは「紅」と「カイバ」 しかし紅は最近失速気味だと思ってる
    Posted by at 2008年06月15日 02:04
  37. 告白
    ・涼宮ハルヒがすきになれない
    ・やおいが嫌い。でも古泉は好き
    ・ガンダムにはもうあきた
    ・紅がそんなに良いとは思えない。なんか歪んでる気がする。


    同志は・・・いないよな
    Posted by at 2008年06月15日 02:06
  38. 忘却の旋律が好きなのは俺だけで良い
    Posted by at 2008年06月15日 02:15
  39. 不思議遊戯でたまに出てくるおっぱいを見たいがために、ストーリーわからんのにこまめに録画していた
    Posted by at 2008年06月15日 02:17
  40. じゃあ俺も告白しよう。

    ・ガンダムが大嫌い。ガノタがウザくてしょうがない。
    ・というかメカアニメ自体がどこが面白いのかわからない。辛うじてエヴァとナデシコは見たが俺的には佳作程度。
    ・ドラゴンボールとか子供に見るものだろ?
    ・遊戯王好きな奴とかどこのゆとりだよ
    ・ポケモン好きな奴とかどこの(ry
    Posted by at 2008年06月15日 03:23
  41. ザックのアンサーマンもそうだが、えいちさん自身の切れ味も最近悪いかも。

    以前の「このブログもファンサブもみたいなもんだ!」って言った時の
    切れ味をまた見せて欲しいかな。

    まあ今みたいに更新が多いのもすごく嬉しいですけど。
    Posted by at 2008年06月15日 03:33
  42. 平成狸合戦ぽんぽこは結構好き。
    Posted by at 2008年06月15日 04:06
  43. ジャンプ黄金期読者だけど今の方が面白いと思っている事。
    豆腐の話の続きがすごく気になる事。買うかw
    Posted by   at 2008年06月15日 04:23
  44. そんなのアニオタであるという最大の秘密の前では無意味だ
    Posted by at 2008年06月15日 04:31
  45. じゃぁ俺も
    今やっているシリーズで一番のお気に入りはネオアンジェリーク。
    次がしゅごキャラで、その次がバンパイア騎士。
    いわゆる腐向け作品に対する適性があるようで人には言えない。
    Posted by at 2008年06月15日 04:53
  46. 何かアニオタの唯一の自己主張の場って感じだな
    Posted by   at 2008年06月15日 07:12
  47. アニメ語るならイデオン見てからにしろと思っている。
    寒い日は「寒い、寒い、超時空ロマネスクサミー」と人に聞かれないようにつぶやくのが口癖だ。
    Posted by at 2008年06月15日 08:17
  48. 告白
    ・人気作を貶してマイナー作品を賞賛すればかっこいいと思ってる奴らに辟易する。
    Posted by   at 2008年06月15日 09:23
  49. 意外な豆腐の食べ方が気になって気になって…
    Posted by at 2008年06月15日 10:38
  50. ホ、ホントに言ってもいい?

    ・ufotableの無意味で変な動きの作画はダサいと思う
    ・ufotableの「俺達ってカッコイイでしょ」的な演出が嫌い
    ・ufotable作品の脚本は寒すぎる
    ・従ってまなびストレートは俺にとっては最悪なアニメ

    あースッキリした
    Posted by at 2008年06月15日 10:40
  51. >でも、以前のザックが見せてくれた韓国・アメリカ産MANGAをバッサリと切り捨てる
    といった様な小気味の良い回答がほとんど無くなってしまった。

    毎度お馴染みのキムチ攻撃にあっているだけだろ。ヒカルの碁と同じ運命。
    Posted by   at 2008年06月15日 11:00
  52. 毎回毎回ファンサブ問題をくさす奴が嫌い

    イートマンが好き

    マクロス7が好き

    紅、重心円舞、魂喰者を連載誌が推してるのを感じるたびイタタマレナイ気持ちになる

    棒読み萌えるw

    しゅごキャラはよいアニメ

    きられぼがんばりすぎ

    種村ナツミは天才
    Posted by 告白 at 2008年06月15日 11:21
  53.  エヴァンゲリオンの謎めいたところは、面倒くさい。
     犬夜叉、ナルト、ブリーチは、結構好き。
     シャナより吉田一美が、ルイズよりシエスタが、ナギよりマリアが好き。
    Posted by   at 2008年06月15日 12:41
  54. ・アニオタだけど傑作といえるアニメはない
    ・舞乙だとハルカが好き
    ・ゼーガだとミナトが好き
    ・ギアスだとミレイが好き
    ・リアルだと黒髪が好き
    Posted by at 2008年06月15日 12:47
  55. 外国人のキャラが日本語を喋るのが気に入らない奴はアニメ見ないほうがいいと思うよ
    Posted by at 2008年06月15日 13:15
  56. 告白
    ・萌えアニメ?何それ。キモオタしか見ねーアニメじゃんwww

    と友達に言いつつ、マイルームで自慰する時は心の中で謝りながら長門ハァハァぁゃなみハァハァしてます
    Posted by at 2008年06月15日 13:15
  57. censored
    Posted by at 2008年06月15日 13:35
  58. 豆腐の話が今日の話題をぜんぶ食ってしまった
    Posted by   at 2008年06月15日 14:05
  59. これは素晴らしい告白会場


    ・自分にとって最高傑作は神秘の世界エルハザード
    ・新房作品が嫌い、なのは1期は許す
    ・種は糞だが、サイバーフォーミュラと電童が好きなので福田・両澤夫妻を嫌いになれない
    Posted by   at 2008年06月15日 14:54
  60. 告白
    手塚治虫は神聖化されすぎ。
    手塚の功績は認めるけど、彼の漫画はもう古い。
    現代の漫画の方が(コマ割やアングル等演出方法が)工夫されてて面白いはずなのに、未来永劫手塚作品を越える事はない。とかいう奴がいること。そう評価される手塚作品自体も嫌いだ。時は流れてるんだよー!

    あと、エヴァの中から嫁を選べと言われたら、シンジを選ぶ…。
    Posted by at 2008年06月15日 15:18
  61. >60
    >60
    >60

    アッー!
    Posted by at 2008年06月15日 15:22
  62. >それにエドは本当に鬱陶しくて無意味なキャラだったよ。
    激しく同意だ。あの作品にメスとガキと畜生は必要ない。
    Posted by at 2008年06月15日 15:29
  63. シャッフル、海外の評価高いなw
    Posted by at 2008年06月15日 19:06
  64. 俺も言っておくか
    今まで見たアニメで最高はキングゲイナー。
    よって禿は神。
    キスダムは名作。
    Posted by at 2008年06月15日 19:24
  65. 紅は糞原作をなんとか見れるよう努力したアニメとしてなら評価できる
    原作はマジで糞
    作者は何か精神的に病んでる部分があるとしか思えん
    Posted by at 2008年06月15日 19:26
  66. ・正直外人がファンサブで何を見ようがどうでもいいと思っている
    ・フルメタのシリアス部分は糞つまらない
    ・なぜかギアスを見たことがない
    Posted by at 2008年06月15日 21:32
  67. ・正直外人がファンサブで何を見ようがどうでもいいと思っている
    ・フルメタのシリアス部分は糞つまらない
    ・なぜかギアスを見たことがない
    Posted by at 2008年06月15日 21:33
  68. censored
    Posted by 糞えいちへ at 2008年06月15日 23:05
  69. censored
    Posted by 糞えいちへ at 2008年06月15日 23:06
  70. 豆腐をどうしたんだろう・・・
    生クリームでケーキみたくする?
    園芸の肥料?
    老婦人ってことは美容パック?
    Posted by at 2008年06月15日 23:08
  71. フルメタルパニックSEで滂沱の涙を流した。
    ドラマ的な声の声優だとチンコが立ちやすい。
    いとうのいぢの絵柄(とそのアニメ)が生理的に気持ち悪い、とくに目。
    パンピーの友達が漫画のサイカノくさしてたら、マジギレした。
    おもひでポロポロで泣いた。
    一時期おもひでポロポロがジブリの最高傑作だと公言していた。
    グスコーブドリの伝記を宮崎駿作だと思ってた。
    本当はアニオタじゃなくて漫画オタ。
    Posted by at 2008年06月15日 23:47
  72. >60
    手塚の何が評価されてるのか理解してないだけですよ
    理解すれば現代の漫画と比較することなく評価して単に好きじゃないだけって思えるはず

    それにしても豆腐が気になった人やっぱりいるんだな、管理人本の紹介うまいなwwww
    Posted by at 2008年06月15日 23:51
  73. 告白。
    京アニは谷川作品ならハルヒではなく、学校を出よう!こそをアニメ化するべきだったと本気で思う。
    っつーかハゲとっとと新刊出せ出してください
    Posted by at 2008年06月16日 00:18
  74. censored
    Posted by テスト at 2008年06月16日 03:42
  75. censored
    Posted by at 2008年06月16日 03:44
  76. censored
    Posted by 管理人は在日臭い at 2008年06月16日 03:45
  77. censored
    Posted by at 2008年06月16日 03:47
  78. AIRはプロットは良いのに、最後ベタな親子愛みたいな展開が勿体無いと思う。

    正直、「火の鳥」の出来損ない位の評価です。
    すっきりしたw
    Posted by at 2008年06月16日 04:20
  79. 豆腐買った理由はなんなんですか〜〜
    Posted by ぶ at 2008年06月16日 04:31
  80. 告白

    ファンサブ、在日、外人嫌いを連呼するのは、そうすることで日本人のイメージを悪化させる反日の工作ですw
    サーセンw
    Posted by at 2008年06月16日 07:39
  81. オタ暦は結構長いけど
    (中学から数えても17年ほど)

    アニオタ暦は5ヶ月ほどのぺーぺー
    (ガンダムシリーズしか見たことなかった)

    そのガンダムもオタ周りでは1st原理主義者を
    装っているけど、一番好きなのはSDw
    Posted by at 2008年06月16日 08:30
  82. >そうすることで日本人のイメージを悪化さ>せる

    なんで正しいことを言ってるのにイメージ悪化なんですかww
    Posted by at 2008年06月16日 10:02
  83. また変なのが湧いてるな。管理人さん、じゃんじゃん削除してやって下さい。

    告白
    『ヒロイック・エイジ』は歴史的名作だと思っている。
    Posted by at 2008年06月16日 11:55
  84. 告白

    今でも俺のベスト1アニメは、
    「デュアル ぱられルンルン物語」だ。
    Posted by   at 2008年06月16日 12:23
  85. 米60とか米80とかは、告白じゃないよね。
    「と思ってる」とかつければいいのに。

    いや米80は、自ら反日工作をやってきたということの告白なのか?
    Posted by   at 2008年06月16日 12:29
  86. 告白するよ

    −俺は童顔が好きなのであってロリコンじゃないんだ
    −マリ見てのファンだけどレズは大嫌いだ
    Posted by   at 2008年06月16日 14:24
  87. −アニメハルヒのファンだけど原作のハルヒと学校を出ようの1巻を読んだときは
    主人公のあまりのウザさに破り捨てようかと思った
    (以降小説版は読んでない)
    Posted by   at 2008年06月16日 14:30
  88. ・マクロスFは、皆がそこまで絶賛するほどのものではないと思ってる・・・というかあまり面白くない
    ・それよりはコードギアスのほうが好き
    ・でも今期一番は紅・・・8話まで、な
    Posted by   at 2008年06月16日 15:43
  89. >>87
    とりあえずハルヒは退屈の七夕ラプソディと消失を見ろ。それ以外は見なくていい。
    学校を出ようは一巻は微妙との声が多い。
    楽しくなるのは二巻からだ。
    Posted by at 2008年06月16日 16:34
  90. 告白

    好きなアニメにシャフト作品(ぱにぽに、ネギま、絶望先生、ひだまりスケッチ)を挙げてるヤツが、他の作品に対して「作画崩壊」「脚本が糞」「絵が動かない」等と言ってるのはムカツク。

    そもそも、シャフトのアニメは絵が全く動かないから作画崩壊なんて起こるわけがない。他社の作品のように動かそうと挑戦すらしない。
    ついでにキングレコードも大嫌いだ。
    今みたいに粗製濫造が始まったのはエヴァとキングレコードによって製作委員会方式が導入されたからだと本気で思ってる。
    Posted by   at 2008年06月16日 17:12
  91. むしろ消失消失言う長門オタがうざいよ
    Posted by   at 2008年06月16日 18:26
  92. 米91のようなつっこみも十分うざいと思う。


    告白
    周りには「アニメなんて見ねえよ!」と言っているが、
    実際は見まくってる。
    録画して保存してたりもする。
    Posted by at 2008年06月16日 19:22
  93. 告白ネタにツッコミはNGだろ。
    気晴らしにならん
    Posted by   at 2008年06月16日 22:08
  94. 告白。

    一度試して以降、アニメはファンサブ付が一番面白く感じる。むしろ字幕がないと物足り(ry

    熱血物がまったくわからない。むしろ萌えすらわからない。トリエラかわいいよトリエラ。

    そんな俺のフェイバリットは灰羽連盟。
    Posted by at 2008年06月16日 22:25
  95. 告白。

    ブラクラ双子編。正直大好きだし神epだと思うけど。

    お子様相手に必死なホテルモスクワに漂う小物臭はいただけないと冷静な俺が居るのも事実
    Posted by at 2008年06月16日 23:16
  96. 告白

    双恋は最高だ
    だがオルタナティブは死んでも認めん
    Posted by   at 2008年06月16日 23:43
  97. 豆腐の話が気になる…
    本屋には無さそう…買うしかないのか!

    告白
    平成狸合戦ぽんぽこで号泣した
    ハルヒひぐらしらきすたとかの萌え絵がどうしても好きになれない。話は面白そうなんだけど…
    銀魂にはまってDVDまで買ってしまった
    Posted by   at 2008年06月17日 02:17
  98. 告白かぁ〜

    俺が初めて二次元女性に恋したのは、
    クラッシャージョウのアルフィンだったな〜
    Posted by at 2008年06月17日 02:31
  99. 告白
    周囲ではエロゲーギャルゲーオタで通ってるけど
    実は戦争物アニメ、映画、ゲームの方が大好きだ。
    HoI2最高です。
    Posted by   at 2008年06月17日 05:12
  100. このブログって特亜並の言論統制だよなw
    Posted by at 2008年06月17日 07:52
  101. >アニメはファンサブ付が一番面白く感じる。むしろ字幕がないと物足り(ry

    わかる。
    出来の悪い字幕だと腹が立って、見る気なくす。
    なんでなのか自分でもよくわからん。
    Posted by   at 2008年06月17日 07:52
  102. この豆腐の本、発売された当時松本の本屋で買ったなあ・・・
    かのミセス・クリントンが豆腐は体に良いのよ!って言ってくれたからはじめてアメリカで売れるようになったんだって聞いて
    あの性格をわかっていてもオバマよりヒラリーがんばれ、と思ってました
    あとメール欄で冒頭のおばあさんの行動

    秘密、それは未だに映画ドラえもんを超える名作アニメはないと思ってること
    Posted by at 2008年06月19日 16:21
  103. ここメル欄に書いても出ないのね・・・
    Posted by at 2008年06月19日 16:27
  104. 告白
    ノエインが評価されてないのは絶対におかしいと思う
    自分の中でアーマードコア3のOP以下の戦闘シーンと判断したロボアニメはロボアニメとは認められない
    Posted by at 2008年06月19日 19:26
  105. >ガンダムWingが最悪のガンダムシリーズだった。SEEDが出るまでは。
    外人この言い回し好きだな
    Posted by at 2008年06月30日 12:46
  106. っていうかアニメを視聴してる事自体が秘密。

    アニメ話にのってくる知り合いがいないから……。
    Posted by at 2008年07月20日 17:31
  107. あ!これじゃないかな。
    10丁の豆腐の行き先。
    あくまで想像だよ。ぱっと思いついただけ。

    トーフハンバーグ。
    Posted by at 2008年08月18日 01:37
  108. 違うよ、砂糖を混ぜてトウフアイスだよ。
    Posted by at 2008年09月05日 01:40
  109. アマゾンで買うと管理人の思うツボなので
    本屋で探そうっと
    Posted by わんこ at 2008年09月26日 09:42
  110. 告白

    ドラミちゃんでは抜けるが、
    P子ちゃんは無理。
    Posted by at 2008年09月29日 18:53
  111. 告白ねぇ

    俺の中ではウニメが名作
    今でも見直してる
    Posted by   at 2008年10月04日 05:01
  112. 告白しあうのは大いに結構だが
    自分が好きではない作品だからって
    その作品を好きな奴を貶すのはどうかと思う。
    とらえ方は人それぞれなんだからそういうマナーは少しはまもれ
    Posted by 告白って at 2008年10月14日 14:48
  113. 告白!

    ・女なのでリアルではひかれないようガンダムとかよく知らないフリしてるけど本当は1stはもちろん数種類DVDも持ってるぐらい大好き。ガンプラも作ってる。
    ・ネットの友人にSEEDはクソで邪道と散々悪口言いながらも実は好きでコッソリDVDも持ってる
    ・ホントは1stよりもポケットの中の戦争が一番好き
    ・実はZを最後までちゃんと観たことがない
    ※DVDも持ってて何度観ようとしても途中で観る気なくなる
    ・エヴァも途中で観る気が失せて観れない
    ・ジブリではハウルがかなり好き
    ・千と千尋の良さがよくわからない
    ・ヤオイキモスと言いながら実は少し好き


    ・・・言っちゃったよぉ
    Posted by at 2009年06月15日 01:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 (NB online books)
中国動漫新人類 (NB online books)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記 清国・日本
シュリーマン旅行記 清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。