2008年05月03日

「アニメファンはみんな童貞か処女」アニメ視聴者のステレオタイプ

元ネタ  AnimeNation Anime Forums


ちょっと面白そうな本を見つけました。
amazonの紹介文にはこんなことが書いてあります。

上巻 内容(「BOOK」データベースより)
ミュンヘン・オリンピックのテロ事件の犯人に報復するべく、ユダヤ人グループは立ち上がった。だが、その計画は事前に察知され、グループのメンバー二人が虐殺されてしまう。虐殺の首謀者は巨大組織「マザー・カンパニイ」。一人生き残ったハンナは、からくもその惨劇の場から脱出し、バスク地方に隠遁する孤高の男に助けを求めた―「シブミ」を会得した暗殺者ニコライ・ヘルに。世界中を熱狂させた冒険小説の金字塔。

下巻 内容(「BOOK」データベースより)
「シブミ」とは、ありふれた外見の裏に潜む洗練、日本的精神の至高の境地をさす。少年期に日本人の岸川将軍から「シブミ」の思想を学び、青年期に大竹七段から囲碁の手ほどきを受けたニコライ・ヘルは、いまや世界屈指の暗殺者となっていた。ハンナを護る決意をしたヘルだが、「マザー・カンパニイ」はCIAや警察をも支配下に置き、包囲網をせばめてゆく…美しく華麗な自然描写と迫真のアクションが融合した冒険巨篇。


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

「シブミ」と囲碁を学んで世界屈指の暗殺者って一体どういう・・・・・・・??
とりあえず、図書館に上下巻が1冊だけあったので予約しました。
無事読破できたら、また感想なぞを書かせて頂きます。
どんなトンデモ日本解釈が出てくるのか凄く楽しみです。^^
シブミ〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)シブミ〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)
トレヴェニアン Trevanian 菊池 光

シブミ〈下〉 (ハヤカワ文庫NV) The Summer Of Katya 夢果つる街 (角川文庫) 偽のデュー警部 (ハヤカワ・ミステリ文庫 91-1) 女王陛下のユリシーズ号 (ハヤカワ文庫 NV (7))

by G-Tools


さて本題ですが、海外アニメフォーラムでアニメファンに対する固定観念を
語るスレッドありましたので、採り上げてみました。
日本にも未だにアニメやそれを観てる人達へのステレオタイプが残ってるように
感じますが、海外ではどうなのと気になる方は続きをどうぞ。


Anime Viewer Stereo types
アニメ視聴者のステレオタイプ


wolf_of_twilite
君たちが聞いたことがあるアニメを観てる人達へのステレオタイプやそれに付随する
たわ言って何だい?

俺が聞かされたのはこれだ;
「私は女学生社交クラブの一員なのよ。そんなゴミ屑なんか観れないわ。」

単純でシンプル。君がアニメを観てるというだけで聞かされたイヤな事は何?

J Dude
最も確かな事は、アニメファンは社交性の欠如したナード<原文:nerds>か、
カートゥーンのポルノを観るのが大好きな人間か、その両方だという固定観念を
持たれているという事だな。日本のアニメーションに馬鹿げたレッテルを貼るのと
同じ様にね。

masakiuma
確かにいくつかあるね・・・・・・・・

−全てのアニメファンはドラゴンボールZ、ポケモン、遊戯王、ナルトが大好き

−全てのアニメファンはHENTAIが大好き・・・・・・まあ俺は好きなんだけど、
ほとんどのアニメファンはそうじゃないことを俺は知ってる。

−全てのアニメファンはそばにいて欲しくない社会的なのけ者

−全てのアニメファンはwapanese/weeaboo<日本人になりたがってる人>

−アニメファンは他のこと全てが嫌い

−アニメファンは好きな作品をちょっとでも貶されるととても不快な人間になる

old hat
>好きな作品をちょっとでも貶されるととても不快な人間になる

実際に多くのアニメファンは好きな作品を少しでも悪く言われたら、横柄で凄く
嫌な人間になるよな。特にインターネットのフォーラムでは、この傾向が強い。
この問題は以前からあったが、着実にどんどん悪くなってる気がするよ。

DazarGaidin
アニメファンはみんな童貞か処女で恋人をつくれない。;P

KitsuneMaryohki
ヤオイ腐女子はみんな馬鹿みたいに叫んでいる;・・・・・・・OK、でも違うわよ。
確かに男同士のカップリングを愛するファンの多くは、コンベンションで走り回り
馬鹿げたことをやってるわ。でもこれはほんの一部の人達なの。
正に声の大きな少数派なのよ。
私個人としては、ヤオイやBL、スラッシュなどを愛する良識的なファンガールで、
多くの友人もいるわ。現実でもオンラインでもね。
私は真剣に「OMG SASUNARU KAWAIIIIIIIII~ ^_____^!!! 」と大声で喚き、私たち全員にあういう固定観念を与えてしまう馬鹿をぶっ飛ばしてやりたいわ。
妄想少女オタク系 1 (1) (アクションコミックス)

okubyo Neko-san
女性のアニメファンは全員ヤオイが大好き
でも私はほとんど関心がないわよ。僅かな例外もあるけど、退屈だもの。

私達は全員太ってるなんてステレオタイプもあるわよね。

Depression
cosplay5.jpg

Kenpachi
どうしてお前はその画像を貼るんだ?ホワ〜イ!?

taily
オーマイxxxキングゴッド。

今夜、悪夢を見そうだ。

Aaluaine
ああ!俺の目が!!俺の目がああああぁぁぁぁぁぁ!

Kenpachi
あの「物体」は、Sailor Bubbaと呼ばれているものだ。
今日まで彼の名前しか聞いたことがなかったのに・・・・・

<Sailor Bubba:セーラー・ババ。ババは、たくましいやつ、でかい人などのニック
ネームとして使われるらしい>

fujyoshi
>アニメファンはみんな童貞か処女で恋人をつくれない

えーと、そうね、私はピッカピカのヴァージンよ。:p
だって私はまだ独身だから。アハハハハハハハハ。

私は全てのアニメファンはweeabooでポルノを観てると言われるのが我慢ならないわ。
アニメといえばポケモンやドラゴンボールみたいものが全てだと思われてる事もね。
だいたい私はポケモンにはイラつくし、ドラゴンボールが本当に嫌いな数少ない人間
の一人なのよ。 =_=
それとアニメファンはみんな太ってるとも思われてるけど、私はおデブさんじゃない
し私が知ってるアニメファン達も太ってないわ。

Naraku
お前たちが聞いたステレオタイプの全てはおそらく真実だよ。

・アニメファンはうるさくて仕方がない
・アニメファンは醜い
・アニメファンは同士意外に友達がいない

もちろん例外のアニメファンがこのフォーラムにいるけどね。
ここにはクールな人達がたくさんいるから。
だけど、俺が実際に会ったアニメファンの全員が上の標準仕様を少なくとも一つは
満たしていたよ。

Reinas
それって俺に見事にあてはまるなあ。
とにかく、いくつかはね。

justin2011
>・アニメファンはうるさくて仕方がない
>・アニメファンは醜い
>・アニメファンは同士意外に友達がいない

俺も部分的にこれを認めなければならない事がとても残念だ。

俺が実生活で知ってるアニメファンの全員が上の基準を一つは満たしている。
俺にはアニメが大好きな普通の友達が2人いる。
昔から親友のクリスはクロスカントリーが好きなヒッピーだった。
(今でもやせっぽちのヒッピーだ)
俺はフットボールの方が好きなんだが、彼はいつも俺のベストフレンドだったし
今もそれは変わらない。
もう一人の友達はメキシコ人の子で同じクラスだった。
だが今・・・・・・・奴はもう・・・・・・・・・・・太っちまった。
でもそれは、アニメを観てたせいって訳じゃあないよ。
誰もが彼の事を好きだったし、クールガイだと思われてたのにな。
肝心な俺自身についてだけど、俺はこれまで一度たりとも敗北者だったり太ったりと
いった事はなかった。しかし、アニメを観ることと学校のことは完全に分けていた。
学校の誰一人として俺がアニメを観てるなんて夢にも思ってなかったし、俺もその
ように振舞った。なにせ、学校にいたアニメ愛好者は、全員がことどとく完全な
ルーザーだったからな。
現在、俺たちへの固定観念には一部の真実がある。
だけど、そのほとんどが完全なデタラメだって事も俺たちには分ってる。

Mikadzuki Tatsu
「アニメファンはみんなオタク」という大きな固定観念があるわ。
全てのアニメファンが電車男の様に毎日を部屋で過ごし、アニメを観て、ネットの
掲示板で会話をして、ガンダムキットやフギュア、人形などのの豪華コレクションを
見つめているという救いようのないギークばかりじゃないのにね。
私たちにだって、現実の人たちと関わり合う実生活があるのよ。

>女性のアニメファンは全員ヤオイが大好き

私はこのステレオタイプが大嫌いだし、このステレオタイプを裏付けてしまう
人達も好きじゃないわ。私は女性だけど、YAOIのファンじゃないわよ。

Potatochips
たまに人から変だと言われるのが好きじゃないよ・・・・アニメを観てるだけでさ・・・
ちぇっ・・・・・・アニメは子供が観るものだと思ってる人がいるんだよ・・・・

Nakey
うむむむ・・・・・・・

・アニメファンはコスプレをする
・女性のアニメファンは男同士のse.xに歓声をあげて喜ぶ
・男性のアニメファンは女性キャラのコスプレをする
・友達は同じアニメファンだけ
・俺たちは全員ロリータ/制服コンプレックス
・俺たちは全員ギーク
・俺たちはみんなエヴァ/DGZ/ナルト/その他の主流糞アニメを観てる
・俺たちはみんなバージンで独身
・俺たちはみんなお互いに抱きつく(悪い事ではない、イヤじゃなきゃ)

俺は言わなきゃならない、これがかなり正鵠を射てるって事を。
だが同時にそれらの事を愛してるって事も。;3

Lacan
これが俺のステレオタイプ・リストだ。ジョークの分らない人は注意しろ!

−全てのアニメファンは、アニメファンになろうとしてる人が嫌い

−全てのアニメファンは、「もっと人生を楽しめ」と人に言う。その人達はそうして
いるし、自分たちの方がそうではないというのに。

−全てのアニメファンは、アニメを世界で最高のものだと考えている

−全てのアニメファンは、アニメが好きじゃない人には自動的に日本人に対する
レイシストだと言う。たとえその人がアニメに興味のない日本人だとしても。

corncopp6
実際のところ、99.99%のアニメファンは人に愛されない憐れな者たちだ。
俺の人生、良い事ほとんどなかったよ。

Nigokio
アニメファンは全員、寂しい白人の男なんだ。女性や黒人、クールな若者は
彼らの事を嫌ってる。

fujyoshi
嘘よ! 私は黒人だけどアニメを愛してるもの。@_@
アニメが嫌いな人とは話す事すらしないわ。

Prof.Nosebleed
お約束の一枚
AcceptanceMotivator.jpg
(受容。たとえお前がどんなに変な奴でも、ぴったりのクラブはある)

アニメファンベースへの固定観念に関連した一枚
1164629690797.jpg
(ナルト信者。サスケのコスプレをしたってお前は本物のニンジャではない)

Flopsy
soronery.jpg


破壊力でか過ぎ

なんかこのスレッドはどんどん荒れ気味になっていってました。
まあでもこんな画像が出てきたら、どんなにアニメファンにも普通な人やクールな人が
いると力説しても、何か全て吹き飛んじゃいますよ。
それにしても、この日本人の抱き枕愛好者が集まってる画像は何なんだろう。
何かのネタなんでしょうか?


個人的には、外人さん達は挙げているステレオタイプは一昔前のものが未だに語り
継がれてるって感じがしますね。アニメファンの分母自体がここ数年で爆発的に
増えてますから、もう型に嵌めるのは無理な気がします。ネットの発達でハードコア
なファンより、ライトなファンの数の方が増えたでしょうしね。
パトリック・マシアスが自分の本に学生の頃に知り合ったアニメファンは太っていて
どうしようもない奴らばかりだったと書いてましたけど、当時と今ではかなりファン層
が変わってるんじゃないかと思う・・・・・・・・・・たぶん。^^

あ、あとセーラームーンのコスプレをしてるおじさんは結構有名人みたいです。
色んなアニメコンベンションに現れているようで、ググるといくつか画像が出てき
ましたよ。自分はこれが好きだなあ。
threatdown_sbubba.jpg
確かにいつニュースになってもおかしくない人ではある。^^

banner2.gifホモが嫌いな女性もいるんだね


ぎゃっ、4巻出てた。
でも近くの漫画喫茶が入れてくれるか心配。
面白くても恵まれない漫画ってあるよね。
ワールドエンブリオ 4 (4) (ヤングキングコミックス)
ワールドエンブリオ 4 (4) (ヤングキングコミックス)森山 大輔


おすすめ平均 star
starこりゃ買いだぜ YOU!!
star伏線回収…そして新たな謎
star急展開きたww

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by えいち at 23:44 | Comment(68) | TrackBack(0) | ANIME(アニメ)
この記事へのコメント
  1. 面白くても恵まれない
    って思ってるなら買ってやれよ(w

    で本題の件ですが。
    まあ、オタ文化は叩かれ蔑まれ阻害されてこそ
    と思わないでもない・・・
    モテナイ男の鬱憤が凄いエネルギーに変化されるのを、何度も見てきた・・・
    Posted by at 2008年05月04日 00:00
  2. 何処の国も変わらないねw
    Posted by at 2008年05月04日 00:02
  3. 一番最後のニュース画像は日本が硫黄島の読みをIOU-JIMAから本来の読み方IOU-TOUに戻した時に偏狭なナショナリズムで日本を批判してた番組だな。そのあとすぐに変態的な日本人を紹介して人種差別を煽ってた馬鹿番組だ。日本の文化であるアニメが台頭してきたらこういう変なコスプレオタクを紹介するのは納得できる話だ。しかもこの司会の男の下品な事。こいつの人を小馬鹿にしたような気持ち悪い笑い方がアメリカ人には心地良いみたいだな。
    Posted by   at 2008年05月04日 00:20
  4. 「シブミ」とは、また懐かしい小説を・・・。
    とんでも小説っぽくみえるけど(まあ、そういう面もあるけど)、例えば「ライジングサン」なんかよりは、ずっと面白い小説だと思います(アレはちょっとムカツクところがあるし)。
    映画化の話もあったはずだけど、たぶん立ち消えてるな・・・。
    Posted by さとー at 2008年05月04日 00:21

  5. おたくとは、日本人でもなければ白人でもアフリカ人でもない。
    人類に突如現れた、新しい人種。
    それがオタクなのだよ。
    Posted by at 2008年05月04日 00:22
  6. あの部屋の画像って10年ぐらい前からあるし
    写ってる人も、今じゃいい歳だろうな
    Posted by at 2008年05月04日 00:53
  7. 日本人男性がこんなに変態で気持ち悪い事してる、って話題はあっちの人大好きだよ。
    それを肴に話し合うのも。
    ようつべでもそういう動画結構あって見られてるな。
    Posted by at 2008年05月04日 01:05
  8. 自分のステレオタイプなアメリカのイメージは、アメリカ人は自国産以外のすべてのものを認めずに見下すって感じかな。あとデブ。
    Posted by at 2008年05月04日 01:12
  9. アニメファンに偏見ありすぎww


    ん〜、アニオタはデブでTシャツ着てて、リュック背負っているけどね
    Posted by   at 2008年05月04日 01:20
  10. >>全てのアニメファンが電車男の様に毎日を部屋で過ごし、アニメを観て、ネットの
    掲示板で会話をして、ガンダムキットやフギュア、人形などのの豪華コレクションを
    見つめているという救いようのないギーク



    そのギークとやらがお前らの見てる作品を作っているということはスルーか?
    Posted by at 2008年05月04日 01:26
  11. 今どきダサダサファッションした典型的オタクなんてのはいるもんなのかね
    秋葉原とか日本橋みたいな都会にだったらいそうだけど
    Posted by at 2008年05月04日 01:54
  12. ここまで「どどどど童貞ちゃうわ!」なし。お前らには失望した。
    Posted by ったく at 2008年05月04日 02:05
  13. 女が皆BL好きっていう常識を何とかして欲しい。
    虫唾が走るよ。
    Posted by at 2008年05月04日 02:31
  14. 昔はやおいスペースでオシャレしてる女といえば
    ピンクハウス(でもブス)が多かった。
    今は結構服装の種類も増えてかわいい女も増えてるなと思う。
    それでも街中に比べたら可愛い比率が低いのは何故だろうと思っていたら。
    腐女子は女の子が靴を買う為に使うお金を同人誌を買う為に使い
    マニキュアを買うお金をインクを買う為に使い
    女の子がダイエットの為にランニングに使う時間と労力を
    腐女子は何時間も座りっぱなしで同人原稿を書く為の時間と労力に使うから。
    という意見を聞いた。なんとなく納得した。
    Posted by   at 2008年05月04日 02:36
  15. 抱き枕の兄さんは有名な方ですよね?ケータイを機種変する前は毎日blogを見に行ってました。
    機種変してブックマーク消えちゃったけど。

    今夜はなんかいたたまれないのでもう寝よう
    Posted by 犬彦うがや at 2008年05月04日 02:40
  16. でも、サブカルでメインストリームにならないのがアニメのよい所とか思ってるんじゃないの?蔑まれて偏見を持たれても、自虐的な快感というか「堕ちていく喜び」みたいなのもあるんだろう。アニメフォーラムとかで、お互いキズを舐めあうのも、「同士」という感覚で良いよねぇ。
    Posted by at 2008年05月04日 02:43
  17. ぶっwキモヲタと腐女子が共存してる不思議なスレだな。
    Posted by at 2008年05月04日 02:55
  18. 海外でわざわざ、リアルドールを集めてる日本人男の特集をやるのには悪意を感じるw
    いや同じ日本人でも一般人はドン引きですから!と言いたくなる。
    Posted by at 2008年05月04日 02:58
  19. アニオタに車、バイク好きが多いってのはガチ

    >都会にだったらいそうだけど

    てっきり逆だと思ってた
    Posted by at 2008年05月04日 03:15
  20. 『シブミ』はそこそこ知られている佳作だと思いますよ?
    '92発行、ハヤカワ書房発行の「冒険・スパイ小説ハンドブック」でも、冒険小説部門28位に入っています
    日本描写に関してもドゥーリトル爆撃(映画『パール・ハーバー』のアレ)に関し若干の違和感を感じましたが、その他はおおむね正確なようです
    満開の桜の下で語られる日本/欧米の美感を巡っての語らいなどには、なかなか考えさせられるものがありました
    著者は'05年に亡くなってしまいましたが、かなり知的な人物であったらしいことも加えておきます
    Posted by at 2008年05月04日 03:41
  21. 日本の変な奴らとか文化を肴にして楽しむ連中っているみたいだね。しかも朝鮮、中国系の悪意に満ちた連中に限らない希ガス。

    ステレオタイプな日本人像はいまだに真面目で勤勉ってものだろうから、それからかけ離れた実像を目にすると安堵するっていうのがあるんじゃないかな。

    やっぱ侍、空手、切腹、神風、ワーカホリックなサラリーマン…そういうストイックで人間味のない日本人像があってのことじゃないかなぁと個人的には思うが…。
    Posted by at 2008年05月04日 04:13
  22. 「シブミ」は冒険小説としては面白いほうです。日本描写はそこそこ。まぁ日本女性の描き方はハンニバルライジングと同レベルですが。

    読んでて気になったのは作者がやたらイスラエル贔屓だったこと、もしかしてユダヤ系の人?
    Posted by   at 2008年05月04日 04:26
  23. 俺は視聴するだけの比較的ライトなアニオタで、実生活じゃアニメ見てるなんて言った事が無い。
    他の趣味も交友もあるから、あえてその話題になる事も無いから、告白する必然性も無いしね。
    youtubeでアニメを知った口だけど、俺みたいなタイプは結構多いと思うよ。

    ただ、熱心なアニオタは、醜くて挙動不審で、哀れな奴が多いのは紛れも無い事実だ。
    パソコンがあれば部屋に篭って楽しめる、極めて手軽な娯楽ゆえに、ルーザーの行くつく先にある、最後の慰めとしての印象も強い。
    加えて、美少女萌え〜とか、ロリキャラのコメディみたいな、あきらかにモテないキモオタ向けの、一般人とは異なる趣向の作品が量産されている事も、気味悪がられる大きな原因だ。
    それらは決して理不尽な偏見ではなく、そういう印象を持たれて然るべきアニメが幅を利かせ、自ら印象付けているわけだから、”気味悪い連中”と言われても、自業自得な面の方が強いと、個人的には思う。
    Posted by   at 2008年05月04日 05:58
  24. ステレオタイプの人間はどこの国にもいるんだな
    やはり固執した考えが差別的な思想を生むんだろう
    まあ、オタクが悪くないとは言わないが
    主観で異質なものは受け入れられない

    それにしても同級生2とか古いなぁ
    もう10年前以上かw
    Posted by at 2008年05月04日 06:23
  25. セーラーブッタことジャイアント馬場わろた
    Posted by at 2008年05月04日 09:12
  26. 日本人になりたがり=wapanese っていう言葉があるんだ。
    自分はヒップホップ音楽が好きなんだけど、やはり同様に多くの一般の人たちが抱いてる「アメリカの黒人にあこがれてるんだろ、猿真似だな」みたいなステレオタイプが少しいやだったなあ。
    Posted by at 2008年05月04日 09:41
  27. かっこいい趣味なんてない
    ハマってる姿は他人がみるとけっこうキモイ
    アニメは魔力つよいし手軽だし安価だしで、ハマるひとの桁がちがう
    ガキもおおいジャンルでハマってるひとの数がおおいから目立つ

    野球の話しかしないやつ、ひいきのサッカーチームが負けて暴れるやつ、なんでも政治の話にからめるやつ
    非建設的でだめだめさんが大半だけどアニメヲタのがよっぽど害がない
    Posted by at 2008年05月04日 09:45
  28. 日本人オタクの話はしても自分達がナードでぎーグでって話はあまり触れなのは何故なんだろう?
    自分達が周りから気味悪がられてるのを認めたくないからなんだろうか。
    Posted by   at 2008年05月04日 11:04
  29. こういう悪い意味のステレオタイプを崩す人がカッコいい
    Posted by at 2008年05月04日 11:10
  30. >ステレオタイプな日本人像はいまだに真面目で勤勉ってものだろうから、それからかけ離れた実像を目にすると安堵するっていうのがあるんじゃないかな。

    日本人に対するステレオタイプは二種類ある。
    一つは、日本人は勤勉というステレオタイプ
    一つは、日本人はずるがしこいというステレオタイプ
    Posted by at 2008年05月04日 11:43
  31. アニメ・ゲーム・漫画系の趣味がキモがられるのは
    基本的な事(話術やファッション)と趣味を両立出来てない人が多いからだろうね。
    勿論、他の趣味でもはまり過ぎて周りが見えてない人もいるだろうけど、オタ系の趣味は段違いにそれが多い。
    Posted by at 2008年05月04日 12:03
  32. >朝鮮、中国系の悪意に満ちた連中に限らない希ガス

    そりゃガスに侵され過ぎだと思う。自分がそう思いたいだけじゃあ?

    どっちかっていうと、(特アもふくめて)アジアのオタクはいっしょにバカになって楽しんでいると感じる。
    特に韓国は台湾以上にバカ(いい意味で)が多いような。
    Posted by at 2008年05月04日 13:49
  33. アメリカの学校ってさカースト制度みたいな階級制度があるんだよな、
    一番上に立つのがイケメンや美女系のスポーツマンやチアリーダー
    真ん中が普通の人で下がオタクのジークとかで最下層がなんかあるみたいだが
    どういう意味かはわからんw
    wikiででてたからな。

    それに、日本語訳してるとこのフォーラムに書き込みしてるやつのほとんどが14〜20歳ぐらいの若いやつらばかりっしょ。
    自己紹介のとこを見ると14だの16だのってのが多かったな・・・

    それにしてもヲタのコスプレを批判とかって馬鹿げてるな。
    痛い人だな〜ってのは思うかもしれないが、まぁ今の世の中だからしゃーないって考えるのが妥当なきもする
    Posted by at 2008年05月04日 14:01
  34. 何かに対してオタクな部分が無い人はつまらないな
    Posted by at 2008年05月04日 14:16
  35. まぁアニメオタク以外の欧米でのアニメの評価なんてこんなもんだろ。
    Posted by   at 2008年05月04日 14:39
  36. 北米のハイスクール等でのギーク、ナードの立場は日本の比じゃないらしいな。何せブチ切れて銃乱射するくらいだからなww
    それに卒業前だったか、プロム(今でもあるのかなぁ)なんてそりゃもう負け組にとっては嫌がらせ以外の何ものでもない行事もあるしなぁww

    でもまぁ、日本でもアニメ、漫画のコアなファンにはいかにもな奴が多いと思うし。俺自身はつい最近ようやくアニメや漫画の面白さに気づいたんだけど、それまで高校等で見てきたオタクたちがホントいかにもな奴ばかりだったから、絶対こんな気持ち悪い奴らが観てるもんなんてくだらんに決まってると勝手に決めつけてたからなあ。
    Posted by at 2008年05月04日 15:55
  37. 関係ないけど痛車のってるやつ、みんないい車だよなぁ。

    秋葉に買い物いくたびに見てると欲しくなる。

    あれ普通に洗車とかするだけなのか?

    マセラティの痛車見た時は、その奇妙なかっこよさとキモチわるさにすげぇ惹かれたw
    でも高いんだろうなぁー
    Posted by at 2008年05月04日 16:00
  38. 「私たちは神に選ばれた人間」と選民意識が充満しているキリスト教信者が幅をきかせる国で、むしろ猥褻てんこ盛りのアニメやゲームがこんなに浸透しちゃった方が意外だ。
    萌えに夢中なおたくが「それしかない」みたいな印象はマスコミが作った部分もあるが、ただ人から見下されたくなければ服装をきちんとするって社会の常識を変な理屈で無視する奴が多いという印象はあるね。
    Posted by at 2008年05月04日 16:23
  39. >「私たちは神に選ばれた人間」と選民意識が充満しているキリスト教信者が幅をきかせる国
    これもステレオタイプですぜ。
    Posted by at 2008年05月04日 18:15
  40. >Posted by   at 2008年05月04日 00:20

    最後のニュース画像(?)は、
    韓国のrainをネタにして2chで話題になったStephen Colbertじゃないの?
    ニュースが見つからなかったのでニコ動。
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm1030012

    彼はコメディアンで、いわゆるニュースキャスターじゃないでしょ。
    そんなにムキになって怒るほどでも・・・毒のある芸風だと思うけどさ。
    2008年05月04日 00:20 が見た番組がどんな内容だったか知らないが、
    この人のネタは相手構わず強烈で、日本人に対してだけじゃないよ。

    最後の画像を作成したであろうジェネレーター。
    http://www.threatdowngenerator.com/
    リンク先からこの人を紹介するページに行けるよ。
    Posted by at 2008年05月04日 20:33
  41. Sailor Bubbaとか、ジャンプの漫画に出そうだな。
    Flopsyで俺の嫁(音夢)の抱き枕を抱いてるのがオッサンなのがちょっと...
    実際ヲタって10代、20代が多いと俺は思うのだが。
    Posted by polga at 2008年05月04日 21:31
  42. 漫画or萌えオタなら30代でもたくさんおるかと。
    40代はギリギリ少ないかもしれん。
    それに近い将来どうせ中年オタ増えるしな。これは確実。
    Posted by   at 2008年05月04日 23:07
  43. 俺が痛いのはオタクだからではなく俺だからだ
    Posted by   at 2008年05月05日 02:04
  44. 外見や服装に注意を払わないオタがキモがられるのは当然だとは思うけど
    だからって、そういう人の人間性まで否定したり見下すのはどうなのよ?
    そういう単なる差別的な人が一般人みたいな言葉で形容される事の方が不快で気持ち悪いね
    Posted by あたる at 2008年05月05日 05:50
  45. https://goyaku.up.seesaa.net/image/AcceptanceMotivator.jpg
    この抱き枕愛好会(抱きまくラーと言ったらしい)の画像は、元サイトを見たことがあります。
    たしか自分の自慢の抱き枕を持ち寄るパジャマパーティーだったと思う。
    たしか、初出がちょうど10年ぐらい前だったかな。

    言っておきますが、この写真よりも元サイトの文章のほうが10倍以上キモかったですよ。
    当時のアスキーかなんかのバカサイトオブジイヤーかなんかにも選ばれたけど、辞退したんだよな彼ら(ソレも含めてキモい)。
    Posted by at 2008年05月05日 06:16
  46. 「抱きまくラー」で検索したら、当時のギャルゲオタの凄まじくキモいメンタリティの一端が垣間見えるものがボロボロ出てきたので、慌てて閉じた。

    今のアニオタはなんだかんだ言いながらキモさはだいぶ薄れてるんだけど、当時はほんっとキモかったよな。

    よく考えたら、外人はこの抱きまくラーの本当のキモさを知らずにキモいキモい言ってるんだな。
    彼らは、ただ単に外面がキモいんじゃなくて、芯からキモい。そのキモさが表面に出て来たに過ぎないんだよ。
    Posted by at 2008年05月05日 06:36
  47. Posted by あたる at 2008年05月05日 05:50

    いや、キモがられる=ある意味人間性否定でしょ?w 別に殴る蹴るするわけじゃないけど、口は利きたくないわな。ファッションに興味ないんなら、洗濯したユニクロ上下でもいいわけで。わざと他人に嫌われたくてそんな格好してんの?って奴多すぎ。鼻息荒くて、俯き加減で、早口小声で、たまに薄笑いじゃ嫌われるわな。
    Posted by at 2008年05月05日 08:38
  48. 基本的に向こうでうけるアニメってカウボーイビバップとかオサレ系アニメが多い気がする。あとはナルトとかの異文化ものとか。向こうのアニオタとか見るとアニメはこんなにクールなんだぜ!とか必死に主張してるようで、それがそのまんま連中の嗜好につながってるようだな
    Posted by at 2008年05月05日 12:35
  49. そーかそーか。あのレイヤーさんもこの漫画家さんも処女なのか。。

    ありえねー('A`)
    Posted by ('A`) at 2008年05月05日 15:06
  50. >基本的に向こうでうけるアニメってカウボーイビバップとかオサレ系アニメが多い気がする。

    アニオタは二種類に分かれる気がする。
    ナードでギークなタイプと、クリエイティブでクールなタイプ。
    日本でも海外でも、クリエイティブなタイプがギークなタイプのとばっちりを食ってるんだよ。俺はアニメが萌え系のものばっかりだったら、アニメを100パー糞扱いしてるな。

    海外の掲示板ではmoeを毛嫌いする連中の書き込みが結構あるけど、彼らはクールなアニメが好きな連中なんだね。ほんとアニメの中には、映像表現の最先端をいってるって思えるようなカッコイイものがたくさんあるし、そういうものはどれもアニメの中にしか見い出せないから。
    Posted by at 2008年05月05日 17:29
  51. シブミと言えばRa-Satsu(裸−殺)。
    Posted by at 2008年05月06日 01:14
  52. 抱き枕を彼女としてキスイヤに出ようとしてた兄さんじゃないか・・・
    Posted by at 2008年05月06日 11:41
  53. ところでアニメって面白いよね
    Posted by at 2008年05月06日 22:25
  54. ダンボールガンダムを忘れるなよ!
    Posted by at 2008年05月08日 23:51
  55. 「シブミ」をトンデモ日本解釈本だと思って読むと後悔するよ

    正直、日本人より日本を理解しているよ
    トレヴァニアン恐るべしだよ

    バスクについての話しもあって、知的好奇心敵にも
    小説的にも一級品だよ
    Posted by at 2008年05月09日 05:11
  56. 昔、映画雑誌で「スティーヴン・セガールが『シブミ』という映画に主演する予定」という記事を眼にしたことがあります。
    結局、映画化は実現しませんでしたが。
    Posted by at 2008年05月09日 12:14
  57. >アニオタは二種類に分かれる気がする。ナードでギークなタイプと、クリエイティブでクールなタイプ。

    押井監督とか高橋留美子先生の顔を見れば一発でわかる事実をなぜそんなに否定するのかな。アニメ漫画関係の雑誌で関係者インタビュー記事を見れば一目瞭然。
    「オタク=キモイ」
    これは純然たる事実だよ。
    巌窟王の前田監督みたいなイケメンも居るにはいるけど、どうあがいても少数派。スクライドの谷口監督がなぜかイケメン監督なんて言われちゃうのがオタク業界の顔面事情だよ。(谷口監督はフツメン)
    他の職業についてる人では見られないような見た目カオスな集団であることは間違いない。
    でもいいじゃん。見た目カオスでコミュ能力低くてそのくせプライド高くてコンプレックスまみれ。そんな奴らによってあれだけのすばらしい作品が作られてきたんだよ。
    変に「オタはきもくなんかないです!」って言ってる人を見ると、そんな空しい言い訳してるよりもすばらしい作品を一つ作ることで自分の存在をアピールしてきた多くの先輩オタク達に頭が下がる思いがする。
    キモくないオタクなんていません。むしろキモイことこそがオタクのアイデンティティであり、誇りですらある。
    ただしこれはクリエイティブな事してるやつだけに限るけどね。
    Posted by at 2008年05月11日 00:51
  58. >日本の変な奴らとか文化を肴にして楽しむ連中っているみたいだね。しかも朝鮮、中国系の悪意に満ちた連中に限らない希ガス。

    言いたいことがよくわからんけど…他国の変なニュースを肴にするのは日本も人のことは言えない。
    イギリスやらドイツやらの変なエロニュースを笑ってるのはこっちも一緒だからね。
    まあこれは平和な国の運命というか、平和税とでも言うべきものなのかもしれないと思う。
    日本なんて現時点ではたまーに台風やら地震で大騒ぎになる以外は世界的ニュースになる事がないような平和さ。
    色々と興味は持たれてるのにニュース記事にするようなことがないから人目を引くような変なニュースばっかり報道されるということなんだろうね。
    Posted by at 2008年05月11日 01:10
  59. 一応指摘してあげた方がいいんじゃないか。
    ※欄に自分だけ痛くないふりしてクールぶっている痛い人がオタクをダシに使っているって。
    Posted by     at 2008年05月12日 05:01
  60. > 他の職業についてる人では見られないような見た目カオスな集団であることは間違いない。

    他の職業の顔なんてそうそう揃えて見た事はないのだが。
    顔で金や信用を稼ぐ職業と比べて劣るのは当たり前。
    まあ外向的なモノがうまくいかないので内向的なものに走る、というのは確かにあるだろうけど、
    それ自体はあまり誇るようなものでもないね。
    Posted by at 2008年05月17日 21:19
  61. いつも思うが萌えとか否定してる奴は本当にアニメと言う作品を楽しんでいるのか?
    いくら萌アニメばかりの状態だからと言って、高尚な内容とか見た目が周りに簡単に受け入れやすいと言うだけで評価してるだけな気がするが。
    萌アニメはエロとかその手の要素は外せないがそれだけならここまで溢れ返ったりしない、むしろ批判や評価は1番難しいと思うがね。
    Posted by at 2008年05月23日 21:19
  62. >>61
    俺は否定まではしないし、したくはないけど、
    萌え要素の強そうなアニメと言うだけで、見る事を止めてしまう。
    というか最初から見ないな。

    萌えアニメに手を出すと、何か一線を越えてしまう気がして手が出せない。同じ理由でエロゲにも手を出せていない。

    まぁ興味がない事はないけどな
    Posted by   at 2008年06月16日 03:40
  63. 人類みな兄弟
    Posted by       at 2008年08月24日 02:58
  64. 「so ronery」は「so lonely」だけど日本人はlとrの区別ができないという皮肉も込められてるんじゃない?
    Posted by namikare_x at 2008年10月15日 21:20
  65. ホモが嫌いな女子の方が多いです><
    薔薇より百合の方が好きに決まってるじゃないか…
    Posted by   at 2008年10月18日 19:15
  66. こんばんは遊びにきました。
    いつ見ても良いブログですよね。
    やっぱブログって時間かかって更新とか面倒臭い時もあるけど楽しいですよね。
    私は楽しんでブログやってます。
    もし、良かったら私のブログも見てくださいね。
    また遊びにきますね。
    ではでは今後とも宜しくお願いします。
    Posted by 風俗男 at 2008年11月27日 23:53
  67. ステレオタイプについてはどれくらいコアなファンかってのもあるかもね。>>62に同意。
    Posted by s at 2009年03月03日 17:42
  68. >>62
    つまり、お前は差別主義者なんだな?
    わかったよ。
    Posted by at 2009年10月19日 16:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 (NB online books)
中国動漫新人類 (NB online books)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記 清国・日本
シュリーマン旅行記 清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。