2008年02月08日

外国人ファンが選ぶ最悪のアニメタイトル 海外アニメフォーラム

元ネタ AnimeSuki Forum


冬アニメをぼちぼち観てます。
その中で予想外に面白かったのが「墓場鬼太郎」。
墓場鬼太郎 (1) (角川文庫―貸本まんが復刻版 (み18-7))
全然期待してなかったから驚きと喜びも2割り増し。
だけど、一つだけ不満が・・・・・・
あの寝子ちゃんは美少女過ぎだよ〜。
せっかく主人公の鬼太郎をはじめキャラに嫌らしさが滲みでてるのに、どうして
寝子だけあんな萌えキャラ?にしてしまうのか。
そんな風に思ってたある日、ネットである画像を発見。そこには・・・・・・

(見づらくてゴメン。誰か大きな画像プリーズ)
1201948506567s.jpg

こっちが原型だったのかー!!!

でも、67年の変わりようは凄いというかオカシイでしょ。
作者に一体何が起こったのか知りたいところです。

後は、「狼と香辛料」と「みなみけ おかわり」あたりかな。
おかわりは何かブラック入りすぎてちょっとイヤだけど。
「ムネモシュネ」は大人の女性が主人公というだけで有難いし大好き。O_o
たぶん、この辺はその内に記事にするかも。その内・・・
狼と香辛料1<限定パック>(初回限定生産)みなみけ 2 (期間限定版)

前置きはこの辺にしてお題に行きます。
記事タイトルの通りで「ワーストなアニメタイトル」を外人さんが語ってたので、
どんなもんか興味が湧いて採り上げました。
日本人にはクールに聞こえても外人さんには変に見えたり聞こえたりというのは
当然あるでしょう。その辺りのギャップが面白いはずと期待したんですが・・・
果たして結果は以下の通り。


Worst anime titles, not entire shows...
最悪のアニメタイトル、内容じゃなくてね・・・


Amex_Yohko
お前らが見たり聞いたりした中で最低なアニメのタイトルって何だ?
俺は結構たくさんあるんだ。誰かがそのタイトルを言ったときに思わず笑っちまった
こともある。例えばこんなやつだ・・・・・・

警告! このスレッドはあくまでタイトル限定であって内容は関係ない。そういう
最悪アニメスレッドは既にもうあるからな。

6位 Code Geass
俺はいつもこれを「Coke Geass」とミススペルしちまうんだ。何でだろうな・・・

5位 Dragon Ball
「Ball」には色んな意味があり過ぎるんだ。中には聞くと人が笑っちゃうような意味
も含まれてる。よくこんなジョークを言うだろ。「ドラゴンて玉ついてんの?」

4位 I My Me Strawberry Egg
早口言葉?それにこのアニメ、苺も玉子も全然出てこないぞ。

3位 Neon Genesis Evangelion
これも早口言葉タイトルだな。実際に俺の舌は絡まっちまったよ。

2位 Naruto
何でキャラクターの名前をタイトルに選ぶんだ?

これはあまりにも間抜けで馬鹿っぽい。あ、俺が言ってるのはタイトルのことだぜ、
このアニメ自体が間抜けだと言ってる訳じゃあ・・・・・・

優勝 Candy Boy
何でタイトルに「boy」が入ってるんだよ。このアニメの主な登場人物には明らかに
一人も男がいないじゃないか。それって間抜けだけどまあ同時に愉快でもあるかな。

X10A_Freedom
俺のリストは少女ものに偏ってるな。じゃあ順不同で、

St. Tail
D'oh.
<注:ホーマー・シンプソンの口癖>
150px-D_oh.jpg

Wedding Peach
うわあ・・・・・・まあオーケイ。

Sailormoon
セーラー服と月のコンビネーション。それは分かるが何か響きが変だ。

Gundam SEED
どうして種なんだ?
ピクチャースタジオ SEED Club かがり

EXEs
Bleach.

Gundam "Weed"
<注:weedは雑草とかの意味だけどこの人が何を言いたいか分からない。スマン>

Telmah
Princess Tutu
あんなにも素晴らしいアニメに相応しくないひどいタイトルだよ。

Cheezy
Myself ; Yourself
あいつらマジでもうちょっと独走的な名前を考えつかないものなのか?

Medousa
"Bleach"
何でこんなタイトルを付けたのか本当に分からない。O_o

"Tactics"
これも同じだね・・・・・・このアニメ/漫画には全然Tactics(戦術)なんて
ものは出てこないんだから。

"Lelouche of the Rebellion" <反逆のルルーシュ>
ルルーシュは俺が聞いた中で一番変な名前だよ!正に「THE・変」O_O

Khaos
Sumomomo momomo・・・・・・これって何なの?

Rayneing
Boogiepop Phantom <ブギーポップは笑わない>
この名前はとても馬鹿げてる。グレートなシリーズなのにな。

kucigaromeo
Code Geassは、よくわざと「Code GayAss」とミススペルされてるね。

Sailormoonは、ポパイを思い出しちゃう。

Ghost in the Shellは、オリジナルのコーカク・キドータイ(Attack Shell Mobile Unit)の方が良い感じだし、よりこのアニメを表してる。

Murder Princessは、彼女が犯罪者みたいだ。^_^

Kiddy Gradeは、ロリコンたちを釣ろうとしてるのか?

The Chaos
Bleach・・・・・どうしてこの名前なのか分からない・・・
D.Gray-Man・・・・・・名前は悪くない・・・だが何の意味があるんだこのDに。
Grayは分かる、アレンの髪だ・・・

Renmazuo
>Code Geassは、よくわざと「Code GayAss」とミススペルされてるね。

同感。キャラの誰かが「Geass」って言うとのその発音は間違いなく「GayAss」に
聞こえる。
コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS スペシャルエディション ブラックリベリオン(UMDビデオ同梱版) 特典 CD「リフレインディスクII」付き ※絵柄は3種類ありますが、選ぶことはできません。

じゃあ、俺が面白いと思うのを少しあげてみる:

AFRO Samurai: 何コレ?
Grenadier<グレネーダー> :ハハハハハハハ・・・・・・ハァ?
GUN X SWORD: apple X banana
xxxHolic: Xはhentaiシリーズを連想させてしまうんだよ。

Skyfall
>Gundam SEED
>どうして種なんだ?


Superior Evolutionary Element Destined-factor
(SEEDはこれの頭文字だよ)

Spectacular_Insanity
Bleach
Yeah.... 俺は未だに何でこのタイトルなのか分からない。

Bobobo-bo Bo-bobo
名前もアニメも両方酷いな。俺が思うに、この時作者は何かを吸ってラリってたん
じゃないか。

Sumomomo Momomo
このアニメは観てないから内容を知らない。だが、それでもこの名前は変だろ。

Hanaukyo Maid Team La Verite <花右京メイド隊 La Verite(ラ・ヴェリテ)>
具体的にLa Veriteって何の事さ?

Bubblegum Crisis Tokyo 2040
何も言う事は無い。

The Big O
これは何かを仄めかしてるようにも取れるよな。

Medousa
Bobobo-boって・・・・・・凄くすごーくオカシイ。O_o

>具体的にLa Veriteって何の事さ?

それが実は、「La Verite」って「真実」という意味なんだよ。

Nenkitsune
Bleachも確かに変だけど、俺には分かるよ。
イチゴの髪がブリーチ(脱色)されてるからさ。まあそれでも凄く変なタイトルだ。

KholdStare
>イチゴの髪がブリーチ(脱色)されてるからさ。

それって良く聞くけど、あまり納得いかないなあ。キャラの髪を基にして作品の
タイトルを付ける人がいるものなのか?

Terrestrial Dream
Strawberry Panic - 全くパニックは訪れない。
Kotetsu Jeeg - Jeegの部分が俺には変に感じる。

qtipbrit92
>イチゴの髪がブリーチ(脱色)されてるからさ

ええっ?!もし黒髪を脱色したらディープイエローになって、イチゴみたいな
オレンジ色とはかけ離れるよ。(俺の日本人の友達が中学の時脱色してたんだ)

Nenkitsune
>黒髪を脱色したらディープイエローになって

必ずそうなる訳じゃないよ。俺がもし自分の黒髪を脱色したら赤くなるはずだ。
俺の母親(純日本人)がそれで困ってるんだから。

Lintendo
Bleachだけど、俺は魂の「purifying(浄化)」と何か関係があるんだと思う。
purifying(浄化)→ whitening(白色化)→ bleaching(脱色・漂白)
というのが、俺の解釈なんだ。

あまり好きじゃないタイトルに関しては:

Code Geass
最初は、geese(あひるみたいな鳥)と関係してくるのかと思ってた。だけど、
実際に観た後は「gayass」・・・・・・

Princess Tutu
みんなが尽きることの無い賞賛を送っているにも関わらず、俺がこのアニメを観る事
を避けてきた理由の一つがこのタイトル。

UzumakiW
Bleach - 未だに何なのか定かじゃない。
XXXholic - もし俺の母親が俺のアニメ/漫画コレクションの中のコレを見かけたら
彼女はきっと俺がポルノを持ってると思うだろうな。

Phantasmagoria
Su momomomomomo? - 何回「も」を入れたらいいのか分かんないよ。

Suzuka - このタイトルは思いっきりネタバレになってる、あっさりと結末が予想
できてしまうからね。はぁ〜。

Strawberry Panic! - このアニメが大好きなんだ。でも何でこんなタイトルなの?

Bleach - どうしてこう呼ばれるのかサッパリ。

Pumpkin Scissors - Oh, what!?!

Vagrant0
Planetes - Engrishなだけじゃなく、このアニメがあまり反映されてない。

Azumanga Daioh - なんでこういうタイトルになるんだろうね。

Lucky Star - 上に同じ・・・理解できない。子供向けアニメみたいな響きだ。

Initial D - もしDがDriveのことならOKだ。でもInitialって?

まあどうでもいいけどね。

serenade_beta
>Azumanga Daioh - なんでこういうタイトルになるんだろうね

漫画家: Kiyohiko Azuma
タイプ: manga
掲載紙: Dengeki Daioh

= Azumanga Daioh ^^;

Lintendo
>Planetes - Engrishなだけじゃなく、このアニメがあまり反映されてない

これって本当はギリシア語だから。ΠΛΑΝΗΤΕΣ
放浪者・さまよう人とかの意味がある、まあハッキリと断言できないけど。

Quarkboy
Goldfish Warning! <金魚注意報!>
これ以上言う必要なないだろ。

Spectacular_Insanity
>Goldfish Warning! <金魚注意報!>

そんなアニメ聞いたこと無いな。でも、そのタイトルは必ず観なきゃと今俺に思わ
せるには十分のオカシサがあるよ。^^;

Teh_Rie
Bleach - 変。

X - シンプルにも程がある。

Kaioshin_Sama
オーケー、もう一度だけ。Bleachは、魂のブリーチングかクレンジングの事さ。
いわゆるメタファー(比喩)ってやつだな。だからこれは、家庭用掃除用品を
意味してるって訳じゃあないんだ。


Bleach(ブリーチ)は、海外でのもの凄い人気とは正反対にタイトルが不評。

実はこれ、管理人も以前にどうしてこのタイトル名なんだろうかと思った事があった。
そこで「Bleach」という単語を英辞朗で調べたら、漂白剤とか白くするとか書いて
あったので、最初はなんじゃそりゃと思いながら結局は上の外人さんたちと同じ様な
考えに落ち着いた(???→髪の脱色?→魂の浄化!?)という経緯があったので、
外人さんも考える事は同じだねと一人頷いてました。

それで、今回の元ネタを読みながら実際の所はどうなのかとまた興味が湧いたので
ウィキペディアを覗いてみたら、下の様な事が書かれていてビックリ。
漫画内の随所に、解散したアメリカのロック・バンド、ニルヴァーナに関連する語句が入れられている(例:ニルヴァーナの最初のアルバム名が「 - BLEACH - 」、楽曲「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」をもじったと思われる「スメルズ・ライク・バッド・スピリット」〈ドン・観音寺の決めゼリフ〉など) そのほかに同年代の人気バンドであるブラー(ゴリラズ)、オアシス(リアム兄弟)、パンテラなどが見える。

ニルヴァーナだったのか!!!
彼らの1stアルバム「ネヴァーマインド-Nevermind」は大好きだったので、ちょっと
悔しい。^^; (- BLEACH -はそれ以前にインディーズで出したらしい)
でも、ニルヴァーナは日本でも色んな人に影響を与えてるね。
音楽関係者はもちろん、BECKの漫画・アニメとか、他にも諸々と。

NIRVANA-BREED http://www.youtube.com/watch?v=mjo5YyzHo2o
Nirvana- Lithium http://www.youtube.com/watch?v=sUUHNf0S5cA
ネヴァーマインドネヴァーマインド

まあもちろん、ただ適当にニルヴァーナのアルバム名をつけたんじゃなくて、
それこそ本当に「魂の浄化」みたいな言葉の意味を込めたか、他に何らかの思いを
込めて「BLEACH」とタイトルをつけたんでしょう。
しかし、それは上手く海外に伝わってないみたいです。O_o

他にはコードギアスのGeassが「gayass」に見える聞こえるっていうのは、日本人の
自分には無い発想なので面白かった。ルルーシュが真面目な顔で「ギアスが〜」とか
言う度に、ププッとなっちゃうのは辛いかも。まあ、そういう外人さんたちは4月から
カートゥンネットワークで放送される予定の英語版を観なさいって事だよ、きっと。

xxxHolicのxの部分がhentaiというかポルノを連想させるのは仕方ないと思うんだ。
それは、グーグルで「xxx」と検索すると良く分かる。
CLAMPは何でこんなタイトルをつけたのかな?

banner2.gif変な英語のタイトルは日本のお家芸なので勘弁


家電・カメラのベストセラー
管理人もロジクールの安価なワイヤレスマウス使ってますが、
ケーブルが無いのってやはり便利ですよ。
費用対効果は高いなぁと思ってます。
ロジクール ワイヤレスマウス M505 ブラック M505BK
ロジクール ワイヤレスマウス M505 ブラック M505BK
おすすめ平均
stars重心が高く、安定しない
starsコストパーフォーマンスに優れるマウス
stars調子良いですよ、。
stars軽くて思い通りに動くマウスです
stars小型で使い易い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by えいち at 09:06 | Comment(72) | TrackBack(0) | ANIME(アニメ)
この記事へのコメント
  1. ボボボーボ・ボーボボに意味を求めてるなんてw
    分かってないなぁ
    あえて言うなら、それは意味を成さないことを意味してるんだよ
    Posted by at 2008年02月08日 10:05
  2. 書いた後に思ったけど、鼻毛の伸びすぎた状態を表してるのかな?
    擬態語って奴か?
    Posted by at 2008年02月08日 10:16
  3. ボーボボは鼻毛ボーボーからでしょう
    Posted by at 2008年02月08日 10:33
  4. 勝手な想像だけど、ホリックのアレはXじゃなくてバツなんじゃないかと。
    〜〜中毒って意味だと思う。
    Posted by at 2008年02月08日 10:42
  5. 日本人から見ても、ブリーチはオサレな漫画に相応しい斜めな名前だな(w
    チュチュに関しては、よく分からんな〜どんな(変な)印象を受けるのだろう?
    すももは日本の早口言葉(言葉遊び)が元なんで、外人さんには意味不明だわな。

    まあ、日本人はよく分からんカタカナ言葉に魅力を感じる人種なんで、こういった面白い現象が起きるんだろうな。
    Posted by あ at 2008年02月08日 10:52
  6. >何でキャラクターの名前をタイトルに選ぶんだ?


    スーパーマン
    バットマン
    スパイダーマン
    ロビン・フッド
    ETC
    Posted by at 2008年02月08日 11:24
  7. Quarkboy
    Goldfish Warning! <金魚注意報!>
    これ以上言う必要なないだろ。

    Spectacular_Insanity
    >Goldfish Warning! <金魚注意報!>

    そんなアニメ聞いたこと無いな。でも、そのタイトルは必ず観なきゃと今俺に思わ
    せるには十分のオカシサがあるよ。^^;


    ワロス
    Posted by at 2008年02月08日 11:25
  8. 誰か「すもも」は早口言葉だと教えてやってくれ
    Posted by at 2008年02月08日 12:10
  9. I My Me Strawberry Eggって曖昧とI My をかけてんの?
    Posted by at 2008年02月08日 13:08
  10. Nirvanaの文見て"rape me"というかなりアレな曲を思い出しました…
    レイプミー レイプミー

    >Gundam "Weed"
    あとウィードは多分ハッパ(マリワナ)の事だと思います…
    crackでトリップする前の導入剤にアニメを使う人も居るとか
    Posted by at 2008年02月08日 13:13
  11. プリンセスチュチュって最初聞いたときは
    ベビー服を連想した

    ブリーチはアメフトとかのスポーツ漫画だと思い込んでたな
    Posted by   at 2008年02月08日 14:11
  12. プリンセスチュチュって最初聞いたときは
    ベビー服を連想した

    ブリーチはアメフトとかのスポーツ漫画だと思い込んでた
    Posted by   at 2008年02月08日 14:20
  13. >I My Me Strawberry Eggって曖昧とI My をかけてんの?

    というかそもそも考えたら負けな類なのではw

    タクティクスは本当に意味がわからんです。
    Posted by at 2008年02月08日 14:34
  14. I My Meは日本における英語勉強方法を知らないと意味不明だろう。大学で第二外国語でドイツ語をやったが、英語でいうTheも変化するから、I My Me...みたいなのを大量にやった。
    Posted by at 2008年02月08日 15:15
  15. 基本的に決めてる人間が英語を理解してない英文法を理解せずに、英語や欧米の言葉を使うと大抵変になる。
    欧米言語以外でも漢字とか、中国語圏から見るととんでもない言葉になることが多い。
    例えば自衛隊、中国語だとオ○ニー隊になってしまう。
    Posted by   at 2008年02月08日 15:47
  16. 何でブリーチかって聞かれると
    オサレだからとしか言いようが無いな
    Posted by   at 2008年02月08日 16:04
  17. 日本人からすりゃブリーチってなんだかよくわからんがカコイイと思っても、ネイティブの人からみりゃなにが脱色なんだろう。ということになるんだろうな。
    アホな漢字をカコイイとおもってタトゥー入れてるあれの逆バージョンだな。
    Posted by   at 2008年02月08日 16:06
  18. >基本的に決めてる人間が英語を理解してない英文法を理解せずに、英語や欧米の言葉を使うと大抵変になる。

    この話題なのにその文章も大概ですよ・・

    漢字は元はどうあれ、日本語ですからね。中国語から見てとか気にする必要は全くないかと。それいったら和製英語もそうですが、日本人から見ても意味不明なのも多いですねw
    Posted by   at 2008年02月08日 16:12
  19. ネイティブから見なくても何が脱色なんだろうと思ったけど。
    Posted by at 2008年02月08日 16:54
  20. 主人公の名前がタイトルなんてめちゃくちゃ普通じゃないか。
    あのコメントをした外人は世間知らずだな
    Posted by   at 2008年02月08日 18:23
  21. ↑だよねー、スパイダーマンとかスーパーマンとか(個人名ではないけど)名前が題名なんていっぱい自国にあるのにね。
    すももももももってのは『李も桃も』ってことだっけか?

    んで一番思ったんだが日本人が描いてんだし市場は基本的に日本なんだから海外でどんな意味なろうと知ったこっちゃないだろ。日本人にとっては響きさえよければいいし。
    Posted by at 2008年02月08日 18:32
  22. 要は向こうでローカライズする時に不味ければタイトル代えればよいでしょ、と
    なるたるを「Shadow star」に改題したようにね

    そういやOrgy of the Deadがなんで「死霊の盆踊り」にしたのかは今でも納得いかない(笑)
    Posted by at 2008年02月08日 18:48
  23. 甲殻がなんでゴーストインザシェルになるのか(日本版でもそう書いてたから)
    前から疑問だった
    というかサブタイトルみたいな意味で書いてるのかな?
    Posted by at 2008年02月08日 19:06
  24. ハリウッドのタイトルセンスもどっこいだろ(藁
    Posted by at 2008年02月08日 19:39
  25. >甲殻がなんでゴーストインザシェルになるのか
    外人はググって答えがわかるのか疑問だけど…
    日本人じゃないのか?
    Posted by at 2008年02月08日 20:41
  26. >誰か「すもも」は早口言葉だと教えてやってくれ

    李も桃も桃のうちって、早口言葉の部類か?
    早口言葉とすると易し過ぎるでしょう。

    適切な文字を充てないと訳分からなくなるぞという初学者向けの例文じゃないの?
    重複表現を戒める「古の昔の武士の侍が〜」みたいな。
    Posted by at 2008年02月08日 20:47
  27. ロックバンドにニルヴァーナ(仏教でいう悟りの境地=涅槃)なんてつける方が分からんわ、アメリカ人。
    Posted by   at 2008年02月08日 21:19
  28. ブギーポップが分かる外人がいるとは
    Posted by at 2008年02月08日 21:45
  29. >甲殻がなんでゴーストインザシェルになるのか

    wikiれ
    Posted by   at 2008年02月08日 21:46
  30. パンプキンシザースは本編見れば一発なのにな

    以前こんなネタで最悪の称号を得たのは確か
    「万能文化猫娘」だったっけか
    Posted by at 2008年02月08日 22:11
  31. ガンソもXじゃなく×だよね。
    勘違いしてるのか、向こうではX表記になってるのか、どっちだろう。
    Posted by at 2008年02月09日 00:51
  32. NARUTOのとこで思ったんだけど主人公の
    名前がタイトルってそんなにおかしいのかな?ハリウッド映画のランボーもタイトルと主人公の名前が一緒だった気がするが。
    まぁ、なんにせよ文化が違うんだから
    おかしく感じることくらい、いくら出て来ても今更なことじゃないか?
    Posted by at 2008年02月09日 01:04
  33. 英語圏にもバーバババババなんとかいう
    わけのわからんキモい宇宙生命体の絵本があるだろうが。
    Posted by   at 2008年02月09日 01:40
  34. >ルルーシュは俺が聞いた中で一番変な名前だよ!正に「THE・変」O_O
    ルルーシュはフランス系の苗字じゃなかったっけ?
    と思ったけど、「ルルーシュ」は名前だったな
    Posted by at 2008年02月09日 02:53
  35. D.Gray-manは主人公の名前アレン(ALLEN)を頭に付けると
    ALL END Gray-manになるからという推測があったな
    本当にそれでかどうかは知らないが
    Posted by at 2008年02月09日 03:11
  36. すもももももも、は、李も桃も桃のうち、だな。
    英語のカタカナ表記も含めて、日本語は音の響きを優先するからな。英語本来の意味なんてどうでもよかったりするし、そもそも英語じゃなかったりするし。
    Posted by   at 2008年02月09日 04:40
  37. ニルバーナといえば、エウレカ7のニルバーシュもありますな。

    >The Big O
    >これは何かを仄めかしてるようにも取れるよな。
    仄めかしてるんだよ!
    機体名が「Big One」(二号機が「Big Duo」)。
    加えて「The O」で神の意思、「The Big O」で大いなる神の意思だ。

    >xxxHolicのxの部分がhentaiというかポルノを連想させるのは仕方ないと思うんだ。
    >CLAMPは何でこんなタイトルをつけたのかな?
    初の青年誌(ヤングマガジン)連載と言うことでポルノっぽいイメージを持たせんたんでしょう。
    Posted by   at 2008年02月09日 05:13
  38. 人の名前は今やっているのだと00が激しく不評だなw
    Posted by at 2008年02月09日 07:12
  39. bleachは背景をbleach(漂白)してるんだと個人的におもってる。
    Posted by   at 2008年02月09日 08:43
  40. ニルヴァーナは押尾先生のイメージしか無い
    Posted by   at 2008年02月09日 09:06
  41. スーパーマンとかバットマンは厳密には名前じゃないだろ
    Posted by at 2008年02月09日 10:32
  42. To LOVEるとかアホすぎだろ(笑)
    Posted by at 2008年02月09日 10:37
  43. >欧米言語以外でも漢字とか、中国語圏から見るととんでもない言葉になることが多い。
    例えば自衛隊、中国語だとオ○ニー隊になってしまう。

    で? 気に入らないんなら、国名変えたら?
    Posted by at 2008年02月09日 10:48
  44. >ニルバーナといえば、エウレカ7のニルバーシュもありますな。

    元記事の流れから考えるに、バンドのニルヴァーナのこと言ってんだよな?
    エウレカのあれは、ただ単に「涅槃」を横文字にしただけじゃね? そういう方面の用語を(横文字にもせずに)そのまま使ってるのが、あの中にいくつかあったろ?
    大体、ニルヴァーナ自体が涅槃の英訳を自分らの名前に使ってるだけじゃん。
    Posted by at 2008年02月09日 12:23
  45. weedはsのタイプミスなんじゃね?wの下だし
    Posted by at 2008年02月09日 13:10
  46. >仄めかしてるんだよ!
    >機体名が「Big One」(二号機が「Big Duo」)。
    >加えて「The O」で神の意思、「The Big O」で大いなる神の意思だ。

    いや、そういうことじゃなくて、「Big O」ってタイトルは
    英語圏ではよくポルノと間違えられるんだよ。
    ↓この辺が原因かも。
    ttp://home.att.ne.jp/star/moshiki/o-zyou.htm

    >初の青年誌(ヤングマガジン)連載と言うことで
    >ポルノっぽいイメージを持たせんたんでしょう。

    たぶんそうだね。バツ印にしろエックスにしろ、
    伏字を表現してるんだから、自然と
    放送禁止用語的な何かを連想する。
    しかもholicだしな。
    Posted by at 2008年02月09日 13:24
  47. 水木漫画でテイストの違うカワイイ女の子は、当時アシスタントだった、つげ義春の絵かと思われます。
    Posted by at 2008年02月09日 15:26
  48. WEEDは銀河伝説ウィード
    Posted by at 2008年02月09日 17:07
  49. >で? 気に入らないんなら、国名変えたら?

    書いた本人じゃないが、なぜそうなる。
    まぁ私も言うんだったら、「中国語→日本語」の言い方を した方が良かったのでは?と思ったけどね。

    『ミッキーマウス』『ポパイ』『トムとジェリー』『マーベル』
    最近のなら『スポンジボブ』
    それと、ディズニーの作品なんて、ほとんどが、主役の名前を使ってる気がする。
    Posted by   at 2008年02月09日 18:22
  50. Big-oって確か「ああっ神様!」要するに「らめええ!」的な意味があるとか。
    Posted by 小岩変電所 at 2008年02月09日 22:10
  51. 言葉に何かしら意味を持たせないと気が済まないのか?外人は。

    ボーボボはbo-bobo、このスペルが意味する事はとある本に…とか糞まじめに解読する外人想像してわろたwww
    Posted by at 2008年02月09日 23:13
  52. >エウレカのあれは、ただ単に「涅槃」を横文字にしただけじゃね?

    エウレカセブンって、ニルバーシュに限らずサブカル用語の嵐なんだが。
    主人公のレントンもトレイン・スポッティングからだし。
    Posted by at 2008年02月10日 00:17
  53. 「I My Me」ってぽぽたんの三姉妹の名前にもなってたし、主題歌の歌詞にも出てきたね。日本の英語勉強法を教えないと分からないだろうな。あと「THIS IS A PEN」漫画でギャグに使われるが英語圏では本当に意味不明。
    Posted by at 2008年02月10日 05:44
  54. そもそも正しい英語を使おうなんて、だれも思ってないでしょ
    Posted by at 2008年02月10日 07:02
  55. 由来が英語ってだけで日本の作品なんだから、ネイティブがどう思うかなんぞ知ったことじゃないな。

    それはそうとキャラ名を作品名にするのは珍しくもなんとも無いよな。
    Posted by   at 2008年02月10日 12:44
  56. >Goldfish Warning! <金魚注意報!>

    笑いました
    Posted by _ at 2008年02月10日 15:01
  57. >Goldfish Warning! <金魚注意報!>

    笑いました
    Posted by at at 2008年02月10日 15:02
  58. >Lucky Star - 上に同じ・・・理解できない。子供向けアニメみたいな響きだ。

    内容は程度低いから問題ない
    Posted by at 2008年02月10日 23:29
  59. みんな本場のつっこみにマジになって逆ギレしてやんの・・・



    おまえら二度と外人のタトーで笑うんじゃないぞ。所詮向こうの決めたもんなのだからな


    って言われたらどうするよ、英語かぶれニポーンシ
    Posted by    at 2008年02月11日 06:32
  60. 「すもももももも」は
    「裏庭には二羽、庭には二羽鶏がいます」
    と同じで、口に出した時に繰り返しになるという遊び言葉だね。

    文字だとひらがなでも「は」と「わ」で区別できるけど、
    ローマ字は発音記号だからNIWANIWANIWANIWAとなってわけがわからんね。
    Posted by at 2008年02月11日 18:19
  61. >ルルーシュは俺が聞いた中で一番変な名前だよ

    クロード・ルルーシュという有名なフランス映画監督がいるんだけどなあ。
    「苺ましまろ」のアナ・コッポラのように、他国人には変に聞こえるということなのかな。
    (ちなみに、映画好きな俺としては、コッポラも変な名前には聞こえなかったけど)
    Posted by at 2008年02月12日 22:22
  62. 誰か「酢桃(すもも)」も「桃」も「桃のうち」を教えてあげてくれ!

    そうすりゃ「すもももももも」が分かる。
    Posted by M at 2008年02月13日 22:36
  63. ははははははとわらった
    Posted by   at 2008年02月14日 21:39
  64. >基本的に決めてる人間が英語を理解してない英文法を理解せずに、英語や欧米の言葉を使うと大抵変になる。
    欧米言語以外でも漢字とか、中国語圏から見るととんでもない言葉になることが多い。
    例えば自衛隊、中国語だとオ○ニー隊になってしまう。

    漢字はもう日本語の一部なので相手国でどう受け取られようがしかたないだろ。日本の文法と意味上ではあってるんだし。
    Posted by at 2008年02月16日 20:45
  65. 中国だって日本で作られた漢字や言葉をたくさん使ってるだろ。
    democracy=民主主義とか「共産主義」「自由」「大統領」とかあの手の欧米の言葉の訳語はほとんど全部日本で作られた。それを孫文とかが日本で学んで、中国に伝えた。
    ほとんどの中国人はその事実を知らないがな。
    また日本で生まれた漢字なのに、あちらで漢字として使われている「腺」「丼」といったものもある。
    だいたい今の中国で使われてる漢字は、
    簡体字の採用で、昔からの漢字とは似て非なるもの。
    日本の漢字のほうが、唐の時代あたりからほとんど変わらず伝統に忠実。
    機を簡単にして机にしちゃったから、
    飛行機が「飛机」とかになっちゃってたりする。
    書道なんて、簡体字じゃまったく無様なもので、実質、書道の伝統は本家の中国では失われてしまった。
    Posted by at 2008年02月27日 12:17
  66. きん注知らないとは可哀想な奴らだぜ…
    確かあれの後番組がセーラームーンだったんだよね

    すももは向こうだと意味わかんないだろうな
    あの「も」の羅列に意味があるの知ったら驚くかな?
    Posted by   at 2008年04月08日 19:17
  67. weedはたぶん麻薬とかのことかも。
    Weeds ママの秘密っていう海外ドラマがあるんだけど、それ関係の話だから…
    Posted by at 2008年06月12日 16:42
  68. マジになって解説してる奴らが気持ち悪い
    Posted by at 2008年08月14日 23:36
  69.  気持ち悪い人の仲間入り。いえーい。

    62> 誰か「酢桃(すもも)」も「桃」も「桃のうち」を教えてあげてくれ!

     「李(すもも)」ですね。語源的には酢桃かもですが。

    64> 日本の漢字のほうが、唐の時代あたりからほとんど変わらず伝統に忠実。

     現にあなたのコメントも新字体で書かれているのに?(そもそも伝統に忠実なのが偉い、というのは中華思想)
     簡体字「机」にしたって、時代変化や方言化に伴い殆ど使われなくなった文字を、標準化した国語の文字として採用したのですから、大した違和感も取り違えもありません。
     伝統的な書道だってまだまだ盛んです。一般人のレヴェルでは日本も似たようなもの。
    Posted by at 2008年09月20日 17:06
  70. 15> 例えば自衛隊、中国語だとオ○ニー隊になってしまう。

     じゃあ「集団的自衛権」なんて(ww。

    30> パンプキンシザースは本編見れば一発なのにな

     "Platoon Pumpkin'n'Scissors" とかだったら印象が違っていたかも。
     正直ぼくも、アニメ化するまでは遠慮してましたし(w。

     性質上、題名の改編が安易にできないのも funsub 公害の1つといえそうです。

    47> 水木漫画でテイストの違うカワイイ女の子は、当時アシスタントだった、つげ義春の絵かと思われます。

     なるほど納得。情報ありがとです。
    Posted by at 2008年09月20日 17:26
  71. まぁここで元フォーラムの外人馬鹿にしてる奴は、
    外人の漢字タトゥーを笑ってはいけないことになるなw
    Posted by at 2008年10月02日 23:07
  72. ぎょぴちゃんを知っているガイジンがいるとは

    >I my me strawberry egg
    甘い実イチゴ っていう意味だy・・・イチゴって卵産んだっけ?
    Posted by at 2009年05月30日 18:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 (NB online books)
中国動漫新人類 (NB online books)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記 清国・日本
シュリーマン旅行記 清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。