左から、ピロリミク、ピロリン、トエト。
あまりにも可愛かったのでつい。
これってピロリ菌とのコラボみたいですがなにゆえ細菌?
そしてトエトって何?と思ったら巡音ルカから派生したキャラみたい。たぶん。
しかし、最近のグッスマは勢いあるなあ。
先日の百鬼夜行の巻物にコメントくれた方、ありがとうございます。
摸本(レプリカ?)で状態も良くないとのことですので、あの値段は本当に好きな人
向けですね。まだ売れてないみたいだけど買い手が付くんだろうか。
自分ならその135万円で漫画を買い漁るけどなぁ。^^
化物語「ひたぎクラブ」の売上げ数、けいおん!1巻より凄いというコメントで
そりゃ本当に凄いやと実感できましたよ。
しかし、ガンダム種があんなに売れてるのがもっと驚きだったり。
ネットでは叩かれてることが多かった気が・・・・・・
それでは本題へ行きます。
戦う司書の4話がかなり楽しめたので取り上げようと思いましたが、
どうにも海外での反応が薄いですねぇこのアニメは。
個人的には秋アニメで5本の指に入る作品なんですが。
日本でもこんな感じなの?
そんな訳で、当てが外れてしまったので積みネタを消化。
お題は記事タイトルの通り。
外国人オタクたちが、どんなお宝を見せてくれるのか気になったので
取り上げてみました。では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
What is your most prized item in your collection?
September 8th, 2009
bebopxblues ロングアイランド 女性
気が咎めるわ。
だってこのスレッドのアイデアは、ANNから拝借したものだから。
ま、それはともかく、とてもクールだと思ったのでここでもやろうかと。
それで、あなたのアニメコレクションで最も大事なお宝は何?
私の場合は、アートブックコレクションがそうなるわね。
これには凄く思い入れがあるから、もし盗まれたらと想像するだけで
死にそうになっちゃうわよ。xD
じゃあ、みんなのお宝も教えてちょうだい。
Kizoku Keenan 男性
サンタのコスチュームを着た限定版の悟空のおもちゃ。(これマジだよ)
throughhim413 セントルイス 23歳 男性
このセル画だな。

めぞん一刻のDVDセット。
Gendo
灰羽連盟のヒカリのスケッチ。
2003年の AX で行われた安倍吉俊のパネルで俺が勝ち取ったものだ。
額縁に入れてパソコンの上に飾ってる。

fujyoshi 女性
コードギアスのアートブックかなぁ。あの尻が・・・
Sushikins 22歳 男性
カードキャプターさくらのDVDコレクション。
他に俺が持ってる全てのアニメ関連アイテムは無意味に思えてしまう。
やはり、実際のアニメ無しではね。
Gibb テキサス 28歳 男性
俺は、きまぐれオレンジロードのDVDセット2箱だろうな。
firedragon54738 ウィスコンシン 男性
ガンダムのプラモデル・コレクションだよ。
Gガンダム、ゴッドガンダム、それにマスターガンダム0083 GP03S だ。
hiei_kurama27 20歳 男性
俺のコレクションからお宝を選ぶのは難しいなぁ。
こうビビっと来るようなものを何も持ってないからね。
でもあえて挙げるとしたら、YAWARA!だ。
DVDボックスセットに漫画も持ってるぞ。
Hisoka 24歳 男性
ヒソカのセル画コレクションだよ。
特にこの2つは凄く気に入ってる。


goddessofanime 女性
ふーむ・・・・・恐らく輸入した本になるわね。かなりレアだから。
るろうに剣心のアートブックやブリーチのキャラクターガイド、それに
CLAMP の本も持ってるわよ。
superplough ニュージーランド 21歳 男性
既に絶版になった " *The World's Strongest " のDVDだね。
ocean group が吹き替えをやってるやつさ。
<* ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツのことかと>
Miria Harvent 女性
私の場合はきっと、ゼルダの伝説 風のタクトのオリジナルサウンドトラック
になるわね。それに山ほどの同人誌もお宝よー。
Panko Z
金銭的なお宝 − 聖戦士ダンバイン #11 + 12
心情的なお宝 − きまぐれオレンジロードのDVD(これをゲットすることが
できるなんて夢にも思わなかったら。このアニメの思い出は俺が死ぬ最後の瞬間
まで決して忘れない)
ユニークなお宝 − 巨大デビルマン・・・なんとペーパークラフトだ。
GokuMew2 カリフォルニア 24歳 女性
うわぁ、どれかに絞るのは凄く難しいのだけど、大グレン団旗と羽多野渉の
サインかなやっぱり。もっと挙げていいなら、声優のCD・DVD・雑誌コレク
ションとガンプラコレクションも。特にPGアストレイは絶品よ。*___*


GArcaJ テキサス 女性
コレクションを始めた頃から持ってる、魎皇鬼(天地無用)の人形。
これには凄く思い入れがあるのよ。
阿重霞と魎呼のポスターも持っていて浴室のそばに貼ってる。
以前は寄宿舎の部屋に貼ってたけどルームメイトにはかなり不評だった・・・
それで、一番のお宝となると、少女革命ウテナのレーザーディスクの
カバーアートだわね。めっちゃゴージャス!
loplop 男性
アニメ関連ということなら、Max Factory 製の風見みずほフィギュア。

Holy Knight 22歳 男性
アニメじゃないが、俺にとってアキラと銃夢、攻殻機動隊、ベルサイユのバラの
漫画セットは本当にお宝と言えるものなんだ。
(もちろん全て高品質フランス語版)
しかし、君らの持ってるセル画とかはどこで入手してるんだい?
Hisoka 24歳 男性
↑ 初心者はイーベイからスタートだな。そこでまともなセル画をゲットできる。
そこを卒業したら、Anime-Betaの掲示板でお互いのコレクションを売買したり
トレードしたりすればいい。安売りセクションなんてのもあるぞ。
そして、俺の様なマニアレベルになるとメジャーリーグ、そう Yahoo Japanに
乗り込むのさ。
Stelok フィリピン 男性
海賊版なんかじゃない Geneon 純正品「あぃまぃみぃ! ストロベリー・エッグ」
のDVD3巻と4巻。どうよ!
sazae 511キンダーハイム
銀河鉄道999のレーザーディスクセット。
それに、劇場版銀河鉄道999(限定版)のブルーレイディスク。
![銀河鉄道999 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51V5cVowJDL._SL75_.jpg)
<この人、日本人かもなぁ・・・>
Gatomon テキサス 49歳 女性
そのうち額縁に入れてあげる必要があるわね。
ラムやハイパードールなどのアニメに携わってきた Steve Bennett が
数年前に私に描いてくれたものよ。

Sora N ワシントン 27歳 女性
私は、ふしぎ遊戯のDVDボックスセットとOST。
drgenestarwind 24歳 男性
俺のコレクションで最高のものは、らきすたの限定版DVDボックスだろうな。
あぁ、これが簡単に入手できることは分ってるが、俺が持ってる真のボックス
セットはこれだけなんだ。
だが、最も大事なものは、エドワード・エルリックのコスチュームだ。
映画版なんだが、これは俺の手作りだからね。出来も良くて大満足さ。
ThePhillyFlash 兄弟愛の街 男性
ふしぎ遊戯(TVシリーズとOVA)とカードキャプターさくらのDVDセット。
これが俺のコレクションのTOP2だね。
tenshi_a イングランド 31歳 女性
しばらく考えたけど、どれが一番のお宝か決められないわね・・・
ささきいさおと串田 アキラのサインてのはどうかなぁ・・・
autsiticanime オーストラリア 20歳 男性
ハルヒBOXセットに付いてたSOS団の腕章。
エヴァンゲリオン・プレミアムのDVD集。(初めて買ったアニメだから)
ZeroRyoko1974 35歳 男性
天地無用のOVAボックスセット。
パイオニアが出したオリジナルだからね。ファニメーションなんかじゃないぞ。
それと魎呼Tシャツ。かなり古くて穴も開いちゃったけど今でも大事なお宝さ!
Animexcel 28歳 男性
ふむ、いくつか大切なアイテムが俺のコレクションにもあるよ。
ことぶきつかさによるライム(セイバーマリオネットJ)のスケッチ。

平野綾、後藤邑子、茅原実里のサインがあるハルヒポスター。

植松伸夫のサイン

-desu 24歳 女性
私の一番のお宝はヴァッシュのリトグラフだわね。
なんと内藤 泰弘 [ Yoshiro Nightow ] 直筆サイン入り!
クリスマスに友達がプレゼントしてくれたの。
ほんとこれには心臓が止まりそうになったわよ。
内藤さんは、Yoshiro ではなく Yasuhiro ですよ・・・・・・・
その直筆サイン大丈夫ですかーーー? O_O
まあまあまあ、サインなんて日本人は漢字やひらがなを使うこともあるし、
ローマ字だとしても崩して書くのが普通だから、これは貰った直筆サインを
見て Yoshiro と書いた訳じゃなく、単なる勘違い・タイポなんでしょう。
まぁ一応、内藤さんのサインがどんなものか調べておくかな・・・・・・!!!

めっちゃローマ字!しかも分りやすっ!
これは、見間違いをするのが難しいぐらいの読みやすさですね。
・・・・・・どうか、自分の考え過ぎでありますように。(-人-)
しかし、「Animexcel 28歳 男性」のお宝は凄くないですか。
ことぶきつかささんにセイバーマリオネットJのライムを描いて貰ってるとは。
2000年5月13日って、もう9年以上前のものですよ。
しかも、確りと「 To Jason 」なんて名前まで入れてもらってるし。
(すんません、素で勘違いしました。コメントでの突っ込み感謝)
小林ゆうさんとは大違いですよ。
あの方の絵の恐ろしさは海外にまで鳴り響いてますから。
何故か海外ゲームサイトの kotaku でも取り上げられてましたよ。
まぁちょっと、小林さんが描いたベアトを見て下さいな。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
いくらなんでもこれはないわ・・・・・・・・・・
kotaku のコメント欄もさすがにざわついてましたよ。
やっぱり嘉音役だけにベアトに恨みがあるのかもと邪推しましたが、
単に絵が下手なだけみたいですね。以前にももの凄いポーリャを描いて唸らせて
るようですから。これで小林ゆう画伯の更なる活躍から目が離せなくなりましたよ。

さて、脱線はこの辺にして話を元に戻します。
個人的には、今の海外オタクのお宝アイテムはフィギュアが中心かなあと
思ってたので、今回出てきたアイテムは少し意外でしたね。
特にセル画が外国人たちの間で活発に売買やトレードがされてるようなのが
面白かった。でもセル画って偽物とか出回ってないのかな。
高校のときアニ研がセル画を描いて文化祭で売りさばいてたけど・・・・・
あと、自分はお宝アイテムを何も持ってない事に今さらながら気付かされた。
みなさんは何か持ってますか?

今日の本のベストセラー
品切れになってたけど在庫復活した模様。本全体で3位にランクイン。
気になる内容は、イラストや設定資料、当時の記録をまとめたものに、色んな
作家さんが「あずまんが大王」を描くというコラボ本らしい。たぶんですが。
大阪万博 | |
![]() | あずまきよひこ アスキー・メディアワークス 2009-10-24 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
価値は全然わからんが、皆さん色々持ってるのね
ライムの絵はキャラデザのことぶきさんだと思いますよ。
海外だとグッズが手に入りにくいから、DVD-BOXやサントラでもお宝になるんだな。
逆にうらやましい。
日本だとサイン入りとか1000名以下の限定品とか廃盤とかじゃないとお宝扱いされないもんな。
アニメファンじゃないが、これだけは大切にしている
ドイツの変態紳士のサイトが消えてる
種はほら、続編だけど終了から5年経ってるのに今だに一部で人気があるくらいの作品だから・・・と種に今でも半分は首を突っ込んでる腐が言ってみる。
下手 ってだけじゃかけないもん
ハミュッツかっけえ。
大阪のさくらフェスティバルの戦利品、開場とともにさくらが描かれてるのは瞬殺状態だった
友達は詐欺師。
後藤邑子さんが描いたイラスト
種にも熱心なファンが居るんだね
たしかに自分の中でも伝説の作品ではあるけども
真似できない何かがある。
こういう人の手に渡ってるんだなぁ。
宝物として大事にしててもらえたら嬉しいな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=jG6-dLH-o40
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6183148
ボーカロイドの巡音ルカを使った同名の曲のPVに登場したキャラ。
みんなのうたを彷彿とさせる、心温まる一曲です。
http://www.flickr.com/photos/crosswithyou/sets/72157618838499934/?page=4
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/a/p/sapporovin/200905291915184e7.jpg
後、植松さんは何処でサインしてもらったんだー
おらびっくりしたぞ
オラのお宝はほとんど雑誌懸賞品
鈴平ひろの色紙、ポリフォニカの色紙、ピアキャロGOの色紙、漫画家からの年賀状・・・あとテレカトショカクオカ。
最近のだと蒼月のイリスの人の残暑見舞。文面が愉快でお気に入り
本当なのかはしらんが
狙ってあれ書けるならより一層すげぇよ
親がこれは大事だからって触らしてもくれないけど、見てるだけで幸せ
マジカルプリンセスがホーリーアップ……!!
http://www.youtube.com/watch?v=hnv_ljiIpDw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3008916
あっちと違って、田舎に棲んでてもアニメグッツ普通に買えるし
うん、今日はこの幸せを噛み締めながら寝るとしようw
これは欲しい
確かリーヤの声は香取君やってたんだよな。OPもSMAPで。懐かしいいいい。
まあDVD版では色々変わってるらしいけど…。
銀盤カレイドスコープ、紅、よくわかる現代魔法といった前例は悉く作画崩壊や棒読み声優、原作改悪の餌食になったから。
海外の反応が微妙なのは萌え系じゃないからでは?原作がどこから出ているか調べてる人は少数派だろうし
アニメも文化かもしれないですが、少し付いて行けない部分が多いです
レアものかもしれない。かれこれ25年くらい前のものだ。
しかし、欲しい人もいなそうだな。
もらったサインの数だけは自信がある
・・と言ってみる。
あれが今もあればなあ…
漫画家のアシさんたちには、ごくありふれたものだろうけど、当時は返事自体来るなんて思ってなかったから、かなりびっくりしたよ。
楽しみにしてたのに止まったままなので。
切に再開希望です。
流星の双子第二話の反応が見たいです。
25年以上前に買った、今やプロになっている人たちのアマチュア時代の同人誌かな
「あの人が当時はこんなものを」ってのがいくつかある
10年前なら井上喜久子の直筆色紙を目の前で貰ったものと答えるけど、今はニュータイプの
創刊号〜2000年までと一緒に処分対象に入ってる。
しかし、皆が批判してる外人さんたち結構購入してるではないか。
管理人的におもしろいと感じてる残りの4つを教えてくれないだろうか?
ダーカー以外はつまらなそうだったから見てないが、管理人がすすめるのであれば見てみたい
千影は今でも俺のマイシスですよ?
俺はかなり好きなんだが・・・
主人公が誰だかはっきりしないところは問題あるなとは思う
誰に感情移入していいのか分からない
群像劇っぽくしたいのだろうか?
それはそれで俺は好きだけど
人によっては取っ付きづらいだろうな
それ自体は肉筆で偽物や量産品とは異なるので、レプリカとは言えないでしょうね。値段は海外価格でやや高め。
俗な話をすると、掛け軸でもサインでも「為書」があると値は落ちますね。
本人が持ち続けていればお宝ですが、遺族が売るとなると値を下げる困り者。
かなり前のものだけど、今でも大事にしています。
たぶんあれは下手とかではなくて、ああいうアートスタイルなんだ。にゃんこいの提供イラストでも、血まみれの脱ぎ散らかした靴下の片割れがいきなり出てきてびびった。
ファンレター出して半年以上たってから送られて来た。
まことちゃんが孫悟空のかっこうをしている。
参列者全員が貰ってるし、もちろんサインなんか入ってないが、一方的に形見分けされたと思いながら大切に保管してある。
シンガポール人乙。
ゲームなら今プチプレミア状態な物は何本か持ってるけど
メタルウルフカオス(サントラ付き)とか
まあ親戚なんだが
セル画なんて値段にしたら安い物だけどね
レーザー持っててブルーレイまで買うなんて相当好きなんだな。
松本零士のサインが入ってる。
少し痛んだけど、背景も付いてるから、まあお宝かな?
俺の宝物なあ・・・セルも持ってはいるが
お宝と呼べるレベルのものは・・・
ビデオの特典だったけど、そういえばこの頃はVHSからDVDへの移行期だった
アルペンローゼとかボトムズ。
後は、練習用にコピーした原画かな?
銀英やシュラトのキャラクターデザインの人のとか、ジリオンのキャラクターデザインの人のとかね。
知ってる人は知ってるだろうけど、まあ大した価値は無いかな。
近所が東映撮影所で昔はセル画の
即売してたんですよね
そこで買った
電動ガン+改造キットでずいぶんと金がかかった。
ちなみにプロップレプリカより出来が良い。
多分企画設計日本、製造中国
ただしコピーライト表記はない。
日本の美術館には飾られることなく、外国に所有権を主張されるのでした。
めでたし、めでt・・・めでたくねぇーよ!!
俺も1995〜6年ぐらいだったかなあ、イベントでバイヤーの人に声かけられてチャチャ系のセル画の売買に行ったことあるけど、みな数万から数十万使っていたなあ。
某カラオケボックスでw
でさ、TVOPのセル画とか変身バンクのセル画とか普通にあるんだよ、高いけど。
でも、需要のあまり無い発売したばっかのOVAのセル画+原画(色トレス?)とかも沢山(腐るほど)あったから、元素材を制作会社から持ち出せる人だったんだろうね。
絵柄が変わっちゃった人気の無いOVAものを沢山持ってくる意味が無いし。
まだインターネットも流行ってない草の根ネットの時代ですし混沌としていたよ。
色トレス+原画セットのは本物の確率高いかも。セル画のみ、とか背景セットで塗りの出来が良すぎるものは、出所が確かじゃなければ後からコピーされたニセモノの確率が高いよね。
そういや、その頃、AICは自らイベントを行ってセル画販売してたね。主に天地無用系。
背景つきとかもあったなあ。
長文失礼しますた。
1998年6月にもらった水樹奈々のサインとそん時の思い出
海外にはセル画や原画の偽物が大量に出回ってるんだよ。というか8割方偽物だ。
この中にも偽物を本物と思って持ってる人がいるだろうね。
ってか今頃?
自分にとってのお宝と、業界的に価値のあるお宝の、2種類がありそうだな。
うらやまし過ぎる・・・
日本アニメーター・演出協会からもらった
『電脳コイル』のカード
そして今回初めてコメントさせて頂きます。
海外のオタの人達の中にも日本アニメのセルを収集している人が居る事に驚いたw。
私も20年程前迄はセルをスタジオ巡りで貰ったりして集めていたが、引っ越しの際にダンボールごと行方不明に成り、其っきり集めなく成りました‥‥‥(泣。
ガンダムシリーズ(1st、Z、ZZ)・北斗の拳・うる星・C翼・宮崎アニメシリーズ(カリ城、ナウシカ、ラピュタ)等々のセルを持ってたけど、今も所持していたら多分オークション等で換金してるかな。
今所持しているオタ系の宝だと、Vocaloidの同人CDと学生の頃にポスター替わりに集めてた未使用の下敷きですかね。
昔はポケモンのゲーセンの景品が秀逸だったなー、今普通のぬいぐるみとかばっか。
昔雑誌で見たことがあるな
残弾数がデジタル表記される仕様のやつかな?
アニメのDVDは宝だなー
まぁ誰でも買えるものだけど想い出があるから大事かな
勿論同時期に買った漫画・小説・ゲーム全部大事だけどなー
国立メディアセンターって元々そういう浮世絵のやらかした失敗を繰り返さないための収蔵が主目的だったんだよな。それが箱物利権が食いついて来るわ左翼の国立漫画喫茶というレッテル貼りのネガキャンがあるわでまた同じ失敗繰り返そうとしてる。ほんとどうしようもねえな。
絶望絵描き歌で順を追って見てるとなんとなく分かるんだよな
元々デッサン力がないのも勿論だが、目に映る特徴を一つ一つパーツごとに捉えていて、
さらにそれらをスケールとか方向とか無茶苦茶なまま
組み合わせて全体像を作ってるから訳分かんない形になるんだな
色彩感覚についてはマジ良く分からんw
お願いします!
お宝なんて真女神転生マニアクス持ってるぐらいかな?
まあ、適当に第二希望に書いといただけなんだけどもw
天野喜孝と押井守、それと、山田康雄さんと
塩沢兼人、鈴置洋孝さんぐらいかな・・・。
普通に凄いもの持ってる人がかなりいてビックリ
うらやましいわ
自分はそういうの1つも持ってない
ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/1496030.html
ならないようなものがお宝だ。
思い入れだよなあ。
あるあるあるあるwww
収蔵は目的として挙げられていただけでそれが主目的だなんてどこにも書いてないし誰も言ってないよ。
ネガキャンと言うが、民主が取りあげた時点の官僚答弁では「これからなにをやるのか決める」というものだった。
当時の委員会における答弁を時系列に沿って
追ってみなさい。
高値なのは「バットマン:キリング・ジョーク」と
「バットマン:アーカム・アサイラム」、
あと「ヘルボーイ:滅びの右手」くらい。
「ウォッチメン」「バットマン:ダークナイト・リターンズ」は
復刊でがたっと値段は下がったけど、訳違うから大事に持ってる。
あの3DO REAL専門雑誌。季刊化・郵送化された最終号まであるぜ!
まったく自慢できないがな!!
頂いたのがあったが、どっかにいってしまった・・・・
15年前に神保町で8マソで買った遠藤周作の色紙かな・・
でもぜひ海外反応をお願いします。
なんか同人誌(コミケで売られたのが主?)収集する気満々らしくてその辺は恐ろしいがw
海外反応は…殆ど話題になってないしある訳ないですよねー
というかそういうのは海外に立派な箱物できそうで政府がアレな本家本元としては悔しいし涙目
作れる人が少ないので相場的には?だけど
二度と手に入りそうにないのも結構あるな
島本須美さんのサイン入り。
そういや銀英伝のセル1枚持ってたけど、
ほとんど意味のないシーンの奴で価値なさげなので破棄した気が。
香取はリーヤを黒歴史と思ってるのか、
こないだ声優初挑戦!とか言ってたな…
ならばやるなと言いたい。
話題作りの為の俳優起用は沢山だ…
よくDVD化してくれた。