2009年12月27日

「うる星やつら」アニメ第1話の海外反応

元ネタ youtube.com



ちょっと前にFAX買いました。
今度、一緒に仕事することになった人がどうしても必要だと言うので。
これまでの家の電話もファックス機能は付いてるのですが、数年前から
用紙を飲み込んでくれなくなってたんですよね。
外は寒いし、家電量販店は遠いしで通販で買ったんですが、届いて箱を開けたら
ビックリしましたよ。その小ささに。

fax0912a.jpg

以前の機種と比較すれば一目瞭然。
ホント見た瞬間に「小さっ!」と叫んでた。
いやいや、テクノロジーの進歩って凄まじいなぁ。O_O
今回、このパナソニック製を選んだのは、かかってきた電話を自動で録音できる
「フル録音」
という機能が付いてるから。仕事関係に限らず、後で言った言わな
いで揉めるのが嫌なので、この機能がどうしても欲しかった。
物忘れが激しい自分にはかなり重宝するのです。
Panasonic パーソナル普通紙ファクス ホワイト 子機1台タイプ (A4送信/A4受信) KX-PW520DL-WPanasonic パーソナル普通紙ファクス 子機1台タイプ
(SDカードで音声データを簡単にPCへコピーできるのも魅力)

それでは本題へ行きます・・・・・・・・
やっとアニメネタ見つけたどーーー!!
既に記事タイトルを見て、何故に今このネタなのかと思ってる方もいるでしょうが。
実は、スカパーで再放送中なのですよ。この間、やっと気付いて視聴すると、あま
りの懐かしさにブルブルっと震えが来たんで取り上げてみました。
では、興味のある方は続きどうぞ。:)


Jack243
2007年06月10日


☆ この動画に付いたコメント ☆

borsta スロバキア 19歳 
オゥボ〜イ、俺は古典アニメがとにかく大好きなんだ!
特に高橋留美子の作品は最高!

looker768  27歳 
メルシー! [ Merci! ]

tuesd フィリピン 19歳
SUki yo suki yo!!

3xKasumix3 アメリカ 女性
Da-cha!!! :D

flameingtank  ブーベ島 23歳 
作画がもっと進歩的ならクールな作品になっただろうにね・・・・・・

   hiei248 アメリカ 28歳
   おいおい・・・これは1982年の作品だぞ・・・・だからこれはかなり
   進歩的な作画だったんだ・・・・・・当時としてはな。

steaklover505  オーストラリア 16歳 
イェー! 昔のアニメって最高よ!最近のアニメよりよっぽど良いわ!
犬夜叉だけは例外だけど。あれはグッド。n_n

vincentsawsome  アメリカ 21歳 
ワオゥ、ちょうど俺たちはほんの少し前にらんま1/2を観終わったところさ!

hellofrenchfries10 アメリカ 22歳 
英語バージョンを製作してくれ〜頼むよ〜。

Blood991  アメリカ 19歳 
あいつは女たらしだな。犬夜叉の弥勒みたいに。どんだけスケベなんだよ!

mihai000000  ルーマニア 23歳 
私は留美子の作品はどれも好き。ラムはらんまのシャンプーを思わせるわね。

   TheSuperHuman アメリカ 24歳 
   ラムはシャンプーに凄く似てる。俺は二人とも好きだけど、シャンプーの
   方がより美人だと思ってる。もっと言えば、シャンプーはアニメで一番
   ホットな女の子なんだっ!!! ^_^

   GeneralOlde  アメリカ 21歳 
   好みは人それぞれさ。俺はラムが最も魅力的だとずっと思ってるし。
   それに、緑色は俺のお気に入りカラーだしね。

GeneralOlde  アメリカ 21歳 
皮肉なことに、あの女好きのあたるを演じてる声優の古川登志夫は、ドラゴン
ボールに登場するホモのブルー将軍の声優だったりするんだ。

WaPow13
ラムとテンは、Futurama comic にカメオ出演してるぞ。
furutama_urusei.jpg

purplechickon アメリカ 23歳
あぁ、これは私が初めて英語字幕で観たアニメだわ〜。
このオープニング曲は一生頭から離れそうにないわね。すっごくキュート。

0n3m4n4rm33  31歳
これを観てると懐かしい記憶が甦ってくるなぁ・・・・・・

seth69x69  シンガポール 28歳
これこそ史上最高のアニメ・・・・・このシリーズは、途中からアニメーション
品質が良くなって行くし、ストーリーもさらに面白くなるよ。:)

1madmartagan1  アメリカ 29歳
うぉぉぉおお! スターブレーザー [ 宇宙戦艦ヤマト] ネタだよ!
ハルヒでも第11話でかなり使ってたよな。

Bizarronumber4 オーストラリア 43歳
もう直ぐ、うる星の新OVAが出るらしいぞ。

   apfenkuke  イタリア 28歳
   UOOOHHH! I'm Waiting!!
   俺にはラムちゃん [ Lum-Chan ] が必要なんだ。愛してるんだよ!^_^

HisDivineShadow245  アメリカ 27歳
ワ〜オ、このアニメを最後に観たのは俺が16歳のとき、もう10年前のことだよ!

yohannbiimu  アメリカ 47歳
6:55 - 激怒したしのぶがまた愛らしいのですよ。

tokyoblackcatgirl  24歳
ラムが語尾につける " daccha " は " desu " という意味なの?

XmissyxSwissyX  カナダ 19歳
みんな、あたるの母親が言ったセリフを聞いたぁぁああ!?
「生むんじゃなかった」
何てことをいうのよ!あまりにも酷い!彼は過酷なプレッシャーの中で毎日死に
そうになりながら頑張っているのに、普通こんなこと言う?なんて母親なの!?

eartianwerewolf  アメリカ 17歳
アハハ。これ凄く笑えるよ。気に入った! ちょっくら続きを観てくる〜。

CaptainKibibi  アメリカ 99歳
これって玉置 成実が好きなアニメだっけ?

   moophling  アメリカ
   これは現在のアニメ漫画アーティストの多くが好きなアニメだよ。

Khultan  アメリカ 41歳
何が面白いって、これだけSF要素が強いのに、そこへ同じぐらいラブコメ要素
を突っ込んでいることだな。

UmaakuKyarorin  スウェーデン 20歳
「あたるー!殺される前に金返せーーー!!」(笑)

RiVa667 アメリカ 19歳
らんま1/2に似てるような・・・・

   DemonicRemption  米国バージン諸島 21歳
   そりゃあらんまと同じクリエイターの作品だから。名前は高橋留美子だ。
   最も奇妙な作品だろうな・・・・・・俺はこれを観るまでは、らんま1/2を
   常軌を逸してるなんて思ってしまってたから。

steaklover505  オーストラリア 16歳
うおおおお、あのガン・ブラというアイデアはめっちゃ頭良いなー。
きっと変態な奴だけに思いつく作戦だよ!(笑)

Akarisan123 アメリカ 35歳
オーマイガッ、あたるは何という変態なの!

Neontetra666  イギリス 23歳
ちょっと想像してみてくれ。これが現実に起こった時のことを。
宇宙人の女性を半裸にすることで地球が救われたなんて最大の恥辱プレイだろう。
だが・・・・・・これは素晴らしいコメディだよ。XD

lukvado
爆笑した。これって凄く愉快なアニメだよ。
観るのはこれが初めてだけど、留美子の作品の中でもベストじゃないか思う。
少なくともコメディー要素は一番だ。らんまもかなり良いけどね。
犬夜叉が自分が観た最初の留美子作品で気に入っていたけど、こういう初期の
作品に比べたらとても退屈に感じるな。

jesse66126  アメリカ 20歳
うひょぉぉおお。あれがブラ・ゲット銃の威力かっ!

mussedeq
野郎ども、これを観たか!
uresei0912b.jpg

Mandakai  メキシコ 22歳
こいつ、ゴールデンボーイの主人公より・・・・・・・・変態だーーー!!

ejcastillof  ドミニカ
しのぶって第1話から怪力だったんだな。気付かなかったよ。

NezumiKuro  アメリカ
「ベントラベントラ スペースピープル」 何これ!?すっごく笑える!
これって本当にクレイジーだわ・・・・・オーマイガッ、観るのを止められない!

ClearBeat  アメリカ 19歳
GAH! エース・ベンチュラがいたっ!!
uresei0912a.jpg

galagaman  アメリカ 16歳
その煙草を吸おうとした男、蹴られまくっとる。XD

me2animelover4ev
うわぁ、あたるって本当に不幸な男だな。そう思うわないか?(笑)

PCJedi6  アメリカ 22歳
あたるはアホだなー。ラムからの誘いを断るなんて、恋愛的自殺に等しいぞ。
宇宙で最も綺麗な女の子が自分の膝の上に落ちてきて結婚してと言うなんて
滅多にあることじゃないっつーのに。

crazyovamk4eva アメリカ 34歳
ガソリンスタンドの看板が、shell じゃなくて hell になってた! O_o

ryuseabee  イタリア 30歳
10年前、俺はこのアニメのTVシリーズと映画のコレクションの為に、つぎ込める
だけのお金と時間を費やしたもんさ。これはアニメ史上で最も偉大な作品で今後も
不朽の名作たりえるだろう・・・・・LUM-UUUU CHAN!!!!


良いな〜このイタリア人男性。
30歳にしてラァムゥゥちゃ〜ん!!!と叫べる心意気が素敵だ。
そういえば、あれはイタリアの噂でしたっけ?
少年たちが一度はラムに恋をするという素晴らしい国は。
ちょっとググってみよう・・・・・・・・うむ、これかな

イタリアを旅行した人なら気づいた方も多いと思いますが、イタリア人は日本のアニメが大好きです。もうこれは異常ってほど。30才くらいの男性は日本人同様アニメ世代で、アニメを見て育っています。
(中略)
友達の一人は、「イタリア少年はみんな、一回はラムゥに恋に落ちるんだ。」と胸を張っていってました。このラムゥ(ムにアクセントがあります)とは「うる星やつら」のラムちゃんのこと。いい30過ぎの会社員が休日に普通にTシャツを着ていたりします。
今現在は、ハイジ、マジカル・エミ、デジモンっぽいやつ、20年位前の少女漫画など6〜8つくらい全国ネットで毎日放映されています。たまに誰が見てるんだろう?って疑問に思いますが、きっとイタリア人男性が見てるんでしょう。ちょっとムムムって感じです。ハイ。

いやこれ、噂じゃなくてマジですよ!
5年前の記事とはいえ、全国ネットでハイジやマジカルエミなどが放送されてる
とは・・・・・・今でも着々とアニメオタクを生産してるんだね。
こっちのサイトでは、イタリア人男性は皆、ルパン三世の不二子に恋をするとあり 
ますね。なんだか妙に自分の中でイタリアの好感度が上がってきた。
figma うる星やつら ラムfigma うる星やつら ラム
(やっぱりこれイタリアでも売れますって!)

さて、本題の「うる星やつら」アニメ第1話に対する外国人からの反響ですが、
古いアニメにも関わらず概ね好評でしたよ。
遠い昔にうる星を観てた人が懐かしんでたり、他の高橋留美子作品しか観てない
人が犬夜叉より面白いとか言ってたり、初めて観た人が爆笑してハマってたり。
自分も当時の記憶を甦らせながら見入ってしまった。
今観てもかなり面白いと思う。

ラムがらんま1/2のシャンプーにそっくりという外国人が続出してた。
こっちからすると、シャンプーがラムに似てるんだと言いたくなるけど、
向こうでは、らんま1/2の方が知名度が高いみたいなので仕方ないのかも。
他にも、うる星の主要キャラクターををらんまや犬夜叉のキャラと対比させてる
コメントがいくつかありましたよ。

あたるの煩悩全開な変態っぷりは、まぁウケてたんじゃいかと。
明らかに引いてる女性もいるようでしたが。
個人的には、まだキャラが定まってない感じのラムや平野さんの演技が新鮮だっ
たり。「そうけ?」とか後半では言わなかったような気がする。
あとは、押井守さんのことに誰も触れてなかったのが残念。

banner2.gif←いつも応援ありがとう! m(_ _)m


今日の家電・カメラのベストセラーからこれをチョイス。
TVの録画用としても使われてる模様。
自分も録画しておきたいアニメやドラマがいくつもあるけど、
それを観てる時間が無いんだよなぁ・・・orz
BUFFALO ターボUSB機能/省電力モード搭載 外付けハードディスク 1.5TB HD-CL1.5TU2
BUFFALO ターボUSB機能/省電力モード搭載 外付けハードディスク 1.5TB HD-CL1.5TU2
おすすめ平均
starsREGZA 42Z80000で使用
stars簡単です。
stars年末年始番組の録画に備えました!!
starsno problem!カンタン設定、快適操作!
stars「フォーマット」でなく「コンバート」に注意★

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by えいち at 23:56 | Comment(179) | TrackBack(0) | ANIME(アニメ)
この記事へのコメント
  1. グランピー爺さん初めて見たときは吹いた
    うるせいやつらも観てたという
    Posted by at 2009年12月28日 10:25
  2. イタリアか〜ヨロッパで日本の文化発信基地だね。イタリア経由で広まるってどこかで見た気がしたが・・・どこだっけ
    Posted by at 2009年12月28日 10:32
  3. 名作はいつまでも色褪せないんだな
    Posted by at 2009年12月28日 10:33
  4. http://www.cyzo.com/2009/12/post_3479.html
    日刊サイゾーに本のレビューが出てました。
    Posted by firebleeder at 2009年12月28日 10:37
  5. うる星TV版は「ラムを奪回せよ」が素晴らしかったのを憶えてるなあ。

    FAXですけど、そのタイプは紙送りがすぐへたれるので数年に渡って使えるとは思わないほうがいいです。
    Posted by at 2009年12月28日 10:38
  6. 水曜PM7:00 Drスランプ
      PM7:30 うる星やつら 

    本放送の時の時間帯。
    Posted by at 2009年12月28日 10:40
  7. 作画してる人が一人一人味を出してくる作品と聞いた
    そして当時のオタクは誰が作画してるか判別出来たらしい
    Posted by at 2009年12月28日 10:41
  8. FFのラムゥってラムがモデル?
    Posted by at 2009年12月28日 10:42
  9. 留美子作品は海外人気高いけど若い人には
    犬夜叉、らんまの知名度や人気の方が高いからなぁ。
    おっさんには今でも高橋留美子と言えばうる星、めぞんだけど。

    本放送といえば
    水曜PM7:00 Drスランプ → ドラゴンボール
      PM7:30 うる星やつら → めぞん一刻 → らんま1/2
    と、水曜ゴールデンは鳥山・高橋枠と豪華だったんですよね。
    良い時代でした。
    Posted by at 2009年12月28日 10:48
  10. 日付けが変わって何時間過ぎてから更新してるんだい
    タイムリミットを設けないとどんどんズレるよ
    コメントめっちゃ少ねぇし
    Posted by at 2009年12月28日 10:58
  11. イタリア人の、うる星やつら、ルパン三世、ヤッターマン好きは異常。
    ドイツ人のセーラームーン好きも異常。
    Posted by at 2009年12月28日 11:05
  12. Posted by at 2009年12月28日 11:24
  13. なつかしいw
    やっぱり面白いな見入ってしまったw
    Posted by   at 2009年12月28日 11:25
  14. たしかイタリアって本数的には最大のアニメ輸出国じゃなかったかな。アメリカと違って偏見無く色んなアニメを放送しているからリテラシーが高いと思う。
    Posted by   at 2009年12月28日 11:28
  15. リアルタイムで見てたしマンガも持ってたけどアニメ版は当時から嫌い
    原作と似ても似付かぬデザインと頭が異様にでかいのが最悪
    できることならリメイクして欲しい
    Posted by at 2009年12月28日 11:33
  16. 古い方のFAXの機種が、ウチと同じでコーヒー噴いた。
    Posted by at 2009年12月28日 11:34
  17. 195回+スペシャルで全218話か…
    最近の1クールアニメからは本当に隔世の
    感が、ってここ比較に出すのはワンピース
    とかが妥当か

    あとラムちゃんて”鬼族”なんだな。そりゃ
    ガソリンスタンドが地獄にもなるわ
    Posted by ツンデレビリビリに受け継がれた at 2009年12月28日 11:41
  18. あとベルギーもアニメ好きで有名だったな。
    Posted by at 2009年12月28日 11:48
  19. うるせいやつらは世代じゃないから知らんけど、見てみたら結構面白かった。

    今のハーレムアニメの原点だね。
    Posted by at 2009年12月28日 11:48
  20. ラムちゃんはウケるのか
    かごめが評判悪かったり、響子さんもだけど、好み分かれてしまうのかと思った

    しかしラムゥってかっこいいなおい
    Posted by at 2009年12月28日 11:54
  21. え、かごめって評判悪いの
    Posted by at 2009年12月28日 12:15
  22. 何かデジャヴ感があると思ったら「ワムゥ」だった。
    Posted by at 2009年12月28日 12:18
  23. 最大のアニメ輸出国はフランスだと思ってた!
    Posted by at 2009年12月28日 12:19
  24. >10
    貴方が金払ってるわけでもないんだから筋違いでしょ
    Posted by at 2009年12月28日 12:29
  25. へー82年なんだ
    当時見た記憶はないなぁ
    Posted by at 2009年12月28日 12:39
  26. 押井が監督の回は全然面白く無くなるんだよな。
    Posted by at 2009年12月28日 12:41
  27. ラ・ムー
    Posted by at 2009年12月28日 12:44
  28. 一番好きなアニメktkr
    イタリアは80年代アニメが多く知られてるみたいだね
    でもそれが日本のアニメだと分かってる人はかなり少ないらしいけどw最近は知られてきたのかな?
    うる星やつらは初期中期のデフォルメっぽいとかろが良かったのにキャラの体格がゴツくなってきて残念だった
    でもあのアナログ作画が大好きだわ
    ほんのたまにあるあたるのデレが最大の見どころ
    ビューティフルドリーマーもなんだかんだ好き
    Posted by at 2009年12月28日 12:45
  29. 「宇宙は大ヘンだ!」は名曲
    Posted by at 2009年12月28日 12:49
  30. イタリアはサッカー選手の多くがアニメ大好きだからな
    Posted by at 2009年12月28日 12:59
  31. 今見ると面堂が出る以前は結構キツいかな(ときめきの聖夜は例外)
    そーいや見ただけで作監の区別できたなぁw
    Posted by at 2009年12月28日 13:17
  32. ちょっと古いアニメってたまに観ると凄い面白いよね
    今の萌えアニメに食傷気味だから余計に・・
    Posted by at 2009年12月28日 13:17
  33. 第二次大戦で働かなかった分、今役に立って貰わんと
    Posted by at 2009年12月28日 13:22
  34. 中の人がNHKのラジオ深夜便に出てたけど。
    築地で女将さんになってたらしいな、店が潰れたりで苦労したとか。
    「世の中に役に立つ仕事をするのが私の使命。」とか言ってた。
    Posted by    at 2009年12月28日 13:31
  35. 昔みた古いアニメのなかで今でも色あせず記憶に残ってるのは手塚治虫のジャングル大帝レオだなぁ
    特にアニメのOPが忘れられない
    あの雄大さが最高だね
    管理人さん!
    ジャングル大帝レオのOPをみた海外の方の感想なんてネタどうでしょうか
    ネタ的にいいなと思ったらお願いします。
    Posted by at 2009年12月28日 13:46
  36. イタリアといえばキャプ翼の高橋陽一がイタリアに行った時の
    セリエA在籍プレイヤー達の反応ってもうやってるかな?

    イタリア・スペイン・ポルトガル等々の現役代表クラスは
    大体みんな子供の頃必殺シュートを練習したらしいw
    ヤンジャンのインタビューで見た。
    Posted by at 2009年12月28日 13:47
  37. うる星やつらの頃は第2次アニメルネッサンスと呼ばれて
    新ジャンルが出たり作画クオリティが上がったりした年代
    セル枚数もどんと増えて意欲的なアニメーターが物凄い動きをつけたりとか色々元気だった。
    うる星やつらは今見返しても、というか今だからこそ面白いよ
    Posted by at 2009年12月28日 13:48
  38. >21

    海外の人にとっては
    どうも主人公の名前ばっかり叫ぶヒロインは好かれない模様です。
    これ見ると分かるかも↓

    ttp://www.moonlight.vci.vc/misc/suki_kirai3.html
    Posted by at 2009年12月28日 13:50
  39. 現在のキモイと
    言われているオタクは、
    「うる星やつら」から
    ハジマッタ気がする。
    うむ。そんな流れだ。
    でも、キモオタは
    嫌いじゃないぜ。
    Posted by at 2009年12月28日 13:53
  40. 前TVのインタビューでイタリア人の30歳前後の人に「にゃんこ先生知ってる?」と聞いたら、指で涙の形を作ってぷらぷらさせながら「キャット空中三回転でしょ」とほぼ全員が同じ反応だったので笑った。
    Posted by at 2009年12月28日 14:10
  41. ビデオで持ってて、たまに観るが面白い。高橋留美子を越える女性漫画家が出てこないのも頷ける。
    Posted by 星 at 2009年12月28日 14:11
  42. いいね。
    この頃の作品はほんと面白いなぁ。
    主人公変態すぎるw
    Posted by    at 2009年12月28日 14:17
  43. 日刊サイゾーでの本のレビュー、livedoorニュースにも載ってたね。
    ランキングにも入ってたから結構目にした人いたんじゃないかな。
    Posted by at 2009年12月28日 14:19
  44. >>39
    でも主役のあたるは行動的でアグレッシブだから
    そこが萌えアニメと違うところ
    Posted by at 2009年12月28日 14:22
  45. ネットが無くて娯楽が今より少なかったのもあるし
    子供が異常に多かったのもあるけど
    80年代の少年漫画原作のアニメの人気は根強いね
    Posted by at 2009年12月28日 14:30
  46. 今サンデーでやってるのはクソつまらんがな。
    Posted by at 2009年12月28日 14:39
  47. 最近更新早いなー「^−^」くれぐれも無理をしないようにお願いします。
    Posted by at 2009年12月28日 14:50
  48. >>27
    菊池桃子を思い出してしまったw
    あの頃のアイドルの評価ってどうなんだろう?
    Posted by at 2009年12月28日 15:19
  49. やっぱOP曲は名曲だよなぁ
    キューティハニーもそうだけど
    古い曲でありながら、それがポップな可愛さをかもし出してて
    現代でも可愛い曲にきこえる。
    Posted by at 2009年12月28日 15:21
  50. ラムだっちゃさん?
    Posted by し at 2009年12月28日 15:39
  51. 当時はラムなどの宇宙人女性キャラの入浴シーンで、綺麗な乳首が描かれていたことが新鮮だったなぁ…
    Posted by at 2009年12月28日 15:43
  52. 高橋は一話完結系の方がいいな
    犬夜叉とかいつまで経っても終わりが見えなくてうんざりしたわ
    Posted by at 2009年12月28日 16:05
  53. でもこれメガネの描写どうすんだ?ナチだからなぁ。
    Posted by at 2009年12月28日 16:43
  54. >43
    先に書かれてたかw
    見慣れた表紙がドドンと載ってたんで、自分もびっくりしたよw
    Posted by at 2009年12月28日 17:14
  55. イタリアとかブラジルとかはリア充の国のイメージがあるけど、そんな国でアニメ人気が高いのはなんでだろう。

    向こうでも、実際のファン(オタク)はリア充とはかけ離れたキモオタなのかな。それでも熱狂的な国民性ゆえ少数の声が大きいとか?

    それともあくまでも子供向け番組としての話で『ANIME』としてとらえられてないのかな。
    Posted by at 2009年12月28日 17:20
  56. 私が子供の頃父親が毎週アラレちゃんとうる星やつらを録画してたな。
    高橋留美子は短編集が本当に面白い。
    最近の連載はゴーストが描いてるという都市伝説を信じたくなるくらい全然違う。
    Posted by at 2009年12月28日 17:31
  57. あたる役の古川登志夫さんは、ブルー将軍なのは知らなかったけど、何よりも古川さんは、ピッコロなのに………
    Posted by at 2009年12月28日 17:41
  58. 日本人はうる星からの流れを知ってるから
    海外での犬夜叉人気がよくわからん。
    Posted by at 2009年12月28日 17:43
  59. あたるのラム、というか女性に対する態度は最後まで一貫してたな、そういえば。
    Posted by at 2009年12月28日 17:49
  60. 作画監督どころか原画マンレベルで見分けることができたけどね〜。
    当時はアニメーターが個性を発揮することが良いことだと看做されてた。
    ファンもそれを支持したし。

    今じゃ「作画崩壊」とか言われてあちこちのスレやスタッフのブログが炎上しちゃう。
    うる星の全盛期こそアニメ・漫画カルチャーが一番楽しかった。
    若いアニメーターたちが暴走気味に実験や遊びを繰り返し
    新しい表現やテクニックが次々と生まれていくのを見るのは最高に楽しかった。

    当時アニメーターは間違いなくクールな職業だったよ。たとえ極貧でも。
    Posted by at 2009年12月28日 18:02
  61. うる星やつらの1話には
    親がいるところで見て視聴禁止になった思い出しかない
    Posted by at 2009年12月28日 18:11
  62. 犬夜叉かあ…
    長々と続いて、ラストの方で「玉を手に入れて、その後どうするんだ」とか言われた奈落が、
    「何も…ない」とか言った時、サンデー外で読んでたけど「ないのかよっ!」て口に出ちゃったよ。
    長々とやらかしてコイツ…
    Posted by at 2009年12月28日 18:28
  63. >>19
    ちょっと待ってくれ、うる星やつらはハーレムものじゃないよ!
    だって、主人公のあたるは女と見ればすぐに口説くような奴だけど、ラム以外の女には、一人として相手にされてないんだから!
    Posted by at 2009年12月28日 18:50
  64. 強度の漫画版オタクだったので、このアニメ版は許せなかった。押井守が嫌いになった理由だ。
    しかも当時中学生だったので、親の前では恥ずかしくて見られなかった。
    Posted by at 2009年12月28日 19:02
  65. イタリア男が「3次元女なんていらなくね?」って言い出したら、この世の終わりだなw
    Posted by at 2009年12月28日 19:06
  66. 深夜の更新が多くて、管理人さんの体調が心配になってきた……
    Posted by at 2009年12月28日 19:08
  67. うる星はとにかく背動のイメージが強いわ
    Posted by at 2009年12月28日 19:17
  68. 押井守だっけか
    Posted by at 2009年12月28日 19:23
  69. >63

    「電波男」の本田透があたるを「究極の喪男」と評していたね。
    あたるは出会った全てのいい女との間に縁が生まれてしまう「超モテ」の星のもとに生まれた男なのに
    ラムへの貞節を守り続ける為に女性に嫌われるような振る舞いを取り続けてしまう。
    しかもラムと結ばれそうになったらなったで必ずその場の雰囲気をぶち壊しにしてしまい
    童,貞を貫き通してしまう。
    これが喪男でなくてなんなのかという話だった。
    その辺りが凡百のハーレム物とうる星を隔てる決定的な違いで
    高橋留美子が創造したオリジナルな物語構造だと思うな。
    このフォーマットを維持し続ける限り、永遠に作品世界を循環し続ける事ができるんだ。
    Posted by at 2009年12月28日 19:35
  70. 高橋留美子は原作漫画よりもアニメ化されると面白くなる変わった作家
    Posted by at 2009年12月28日 19:45
  71. OP と ED が好きだったなぁ。
    色々とバリエーションがあって。
    全部英語の曲なんてのもあったっけ。
    イタリアだと OP,ED はどうなってるんだろう? そのままかな? イタリアバージョンかな?

    そういえば、全OP,EDを収録したLDもあったな。
    LDといえば、全話収録のLD全集が30万くらいで発売されて話題になってたなぁ。

    などと、思い出話は尽きなかったりする。
    Posted by at 2009年12月28日 19:46
  72. >>60
    わからんでもないがそれは漫画原作じゃなくて
    オリジナルアニメでやって欲しい
    視聴者はそんなもの望んでいない
    Posted by at 2009年12月28日 19:55
  73. ラム好きの外人っていうと、どうしてもマシュー・スウィートが思い浮かぶなw

    http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/a/ca817e8b.jpg
    http://www.youtube.com/watch?v=7gQqR8x8dR4
    Posted by at 2009年12月28日 20:06
  74. なんてHないやらしいアニメなんだろうと、子供の頃は大嫌いだった。
    そもそもオープニングからしてだめだった。
    自分の事ながら子供心は不可解だ、男なのにね。
    Posted by at 2009年12月28日 20:42
  75. >>60
    あんたは俺の心の友だよw

    >>72
    当時の視聴者は楽しんでたんだよw
    全盛期は各話ごとに作画やこだわりポイントが別アニメ級に変わってた。
    いわば祭りだ。
    それが実験とか遊びじゃなくてゴールデンで放送されてたんだ。
    そして、数字を取ってたんだよなw
    俺はまだガキだったけど、すごい時代だった。
    Posted by at 2009年12月28日 21:01
  76. >70
    まったく同意できない。
    Posted by at 2009年12月28日 21:03
  77. To Loveるはうる星っぽくて好きだったんだけどな
    Posted by at 2009年12月28日 21:06
  78. そういえば、この前の女子バレーでイタリアの選手が日本の漫画を見てバレーをやり始めたって言う解説があったなぁ。 なんか多いらしいよ。
    Posted by at 2009年12月28日 21:08
  79. ※72
    原作とまったく同じじゃないと気がすまないなら原作見てろ
    って言う人もいるけどな
    Posted by   at 2009年12月28日 21:11
  80. Blog本、mixiのニュースで記事になってたよー
    このBlog自体の紹介されてました。
    Posted by at 2009年12月28日 21:20
  81. 正直、これ以上海外に日本のアニメを広めるのは止めて欲しい
    児ポ崖っぷち状態で海外からあと一押しされれば…もう後戻りできない深い傷を負って終了だよ…
    次の参院選で自民が勝ったら民主も変な取引とかしそうだしなあ…
    Posted by at 2009年12月28日 21:30
  82. うる星アニメといったら、メガネが大好きだったよ
    北斗、奇面組、幽遊白書、そしてうる星を幼少期に見まくったおかげで千葉繁さんファンになってしまった
    Posted by at 2009年12月28日 21:41
  83. 自分では確認はしてないけど
    「TNG「イカルス伝説」でアンボー術の武闘場が出てくるが、防具や武闘場の周囲には「風林火山」やら意味不明の漢字が書いてあり、その背景の垂れ幕には「うる星やつら」とモロそのまんまが書いてある。 」
    なんて話も
    Posted by Hiroya at 2009年12月28日 21:48
  84. マジカルエミとはまた玄人好みな。
    Posted by at 2009年12月28日 21:53
  85. >>63
    そんな事はないぞ。
    あたるは嫌われているように見えて、意外と憎からず思われてる事が多い。
    発展しないのは、あたるが一定線から先へ踏み込まない性格の為。
    つか、リアルでも行動的でマメな男は外見に関わらずモテる。
    Posted by at 2009年12月28日 22:13
  86. >>70
    めぞんは原作の方が評価されてるけどね
    Posted by at 2009年12月28日 22:14
  87. 「ハルヒ」だの「To LOVEる」だのうる星やつらと大して変わらないのに
    どうして深夜枠に飛ばされるんだろう(´・ω・` )
    Posted by at 2009年12月28日 22:18
  88. 古川さんはルパン三世もやったことがあるけど、海外じゃ知られてないのかな。
    Posted by at 2009年12月28日 22:24
  89. 次はルパンとかの反応が知りたい。
    Posted by at 2009年12月28日 22:36
  90. アニメはほとんど見たこと
    ないですが、漫画は高橋作品で
    最初に読んだものでしたね。
    あたるの誕生日が自分と同じ
    なので他人とは思えませんでした。
    Posted by at 2009年12月28日 22:39
  91. 緑色のキャラは日本で当たらないっていわれてるけど
    そういえばラムは緑色だったか……。
    Posted by at 2009年12月28日 23:03
  92. このFAXいいな。
    フル録音は子機にも有効なんだろうか?
    たまにナイスな紹介をするから侮れないw
    Posted by at 2009年12月28日 23:04
  93. リュウノスケとラムの幼なじみのピンク髪の子(名前思い出せない)が好きだった。
    Posted by 暗いよー狭いよー at 2009年12月28日 23:09
  94. 日本のアニメを理解するためには「うる星やつら」は必要だろうな。
    Posted by M at 2009年12月28日 23:16
  95. うる星やつらは色んな部分で現在までのアニメへの影響強いからね。
    日本のアニメ史を語るとしたら外せない作品だと思う。
    Posted by at 2009年12月28日 23:33
  96. ぜひ映画版うる星やつら2ビューティフルドリーマーの感想も見てみたいな
    中盤までの緊張感は凄かった
    Posted by n at 2009年12月28日 23:34
  97. >>35
    ジャングル大帝レオはすばらしいと思う。
    アニメがほとんど観られなかった幼少期だったけど、OPをなぜかよく覚えてる・・・


    ただ、ストーリーにまで話がいくと
    某鼠の盗作疑惑の方に話が行くんじゃないかな・・・あのシーンが丸かぶりだよ!とか。
    自分は、ミュージカルのCMとか目にするたび未だにムカムカするよ、良作の思い出が貶められたようで・・・
    Posted by at 2009年12月28日 23:43
  98. エンドレスエイトはビューティフルドリーマーのパクr……いやなんでもない


    めちゃくちゃありがちな話だけどな…アニメのハルヒ自体少なからず影響は受けてると思う
    うる星の阿修羅湯の話は明らかに千と千尋の神隠しの土台だと思う
    賛否両論だが個人的には押井の不思議な雰囲気が好きだった
    Posted by at 2009年12月28日 23:47
  99. らき☆すたの最終回EDはビューティフルドリーマを知っているのと知っていないのでずいぶん印象が違うと思う。
    Posted by Hiroya at 2009年12月28日 23:48
  100. うる星の女宇宙人の露出度はすっげーのに色気をまったく感じないのが不思議。篠山きしんのヌード写真ばりに。例え変か。
    Posted by at 2009年12月29日 00:02
  101. 初めてはまった漫画だよ!懐かし〜。やっぱりラムちゃん可愛いなあ。猫食堂は猫カフェの原点?
    Posted by at 2009年12月29日 00:19
  102. アニメはどうでもいい(というか興味もない)
    けど、漫画は好きだったな。高橋留美子は本当に
    好きだった。自分も憧れて同じ職業になったわけだし。
    Posted by at 2009年12月29日 00:22
  103. アニメが嫌いとか、絵が好きじゃないって人でもうる星やつらは楽しめるからね〜
    かく言う私も、ハイ。
    Posted by at 2009年12月29日 00:26
  104. ラムのラブソングって曲は有名だけど、作曲者の小林泉美があまり評価されてないと思うのは自分だけかな。知り合いのオタに訊いても名前知ってる人いないんだよな。心細いな、ラメ色ドリーム、ストップひばりくんのOPとかも良い曲だった。
    Posted by at 2009年12月29日 00:39
  105. 信じられねーだろ、27年もたってるんだぜ…

    それはともかく、あの名言(いや、至言か)
    「産まなきゃよかった」
    がこれだけの時を経て外人さんたちに届いてくれてうれしい
    Posted by at 2009年12月29日 00:45
  106. ラムちゃんの「だっちゃ」、佐渡弁かと思いきや、由来が違うんだね。
    高橋留美子のアニメ=おっぱい露出は、自分はガキだったのでかなりインパクトあったw
    そういえば、ラムちゃんのレコード売っちゃったなぁ・・・。
    Posted by at 2009年12月29日 00:52
  107. 不二子やラムは普通。マチコ先生に憧れた外国人は居ないだろうか?
    Posted by まいちんぐ at 2009年12月29日 01:11
  108. イタリア人は、あたるみたいな奴ばかりで共感するのか?
    そういや、ヘタリアのイタリア人の感想を聞きたい。
    国辱だ!と熱い発言はない?
    Posted by at 2009年12月29日 01:14
  109. >108

    イタリア人は超余裕だよw

    「南イタリアの連中ときたらホントにこんな奴しかいねえぜ!」

    「俺の知ってる北部の連中はみんなこんな感じの奴らばかりだよw」

    だってさ^^
    Posted by at 2009年12月29日 01:28
  110. うる星やつらの中で一瞬マクロスのバルキリーが出てくるシーンがあったな。
    Posted by もうオヤジ at 2009年12月29日 01:48
  111. イタリアはどっかの国とは違うだろ
    Posted by at 2009年12月29日 01:48
  112. 漱石や源氏物語がお札になるんなら、文化的影響度から考えても、
    ラムちゃんや響子さんがお札になっても全然おかしくない。
    500年後くらいには。
    Posted by at 2009年12月29日 01:52
  113. ふぁっくす、うちのと同じやつだw

    値段も手ごろで、デザインも悪くないので気に入っている。
    Posted by at 2009年12月29日 01:55
  114. 1979 ガンダム カリ城
    1981 うる星やつら
    1982 ミンキーモモ

    この頃の作品の影響力は凄いものがあるな
    Posted by at 2009年12月29日 01:55
  115. 初期のツリ目っぽいワイルドなラムの方が好き。
    途中から、仕草や表情が媚びた感じになってつまらなくなった。
    Posted by at 2009年12月29日 02:49
  116. ピンクの髪は、ラムとの過去が原因で性格が悪くなったランちゃんだな
    Posted by at 2009年12月29日 03:02
  117. イタリアは銀魂まで放送してたからなw
    あの作品を西洋で放送した国はイタリアだけではないのかな?
    Posted by at 2009年12月29日 03:25
  118. >>6

    その後、20時から銭形平次。
    アニメと時代劇の好きだった子供のころの俺にとって、水曜の夜はアドレナリンが出まくりだった。
    Posted by at 2009年12月29日 03:25
  119. イタリアは何気にアニメに恵まれているよな。
    マジンガーシリーズが3作とも放送されたし。
    Posted by at 2009年12月29日 04:59
  120. イタリアで新日が放送されててデルピエロが藤波のファンだったとかそういうテレビ見た時の衝撃っつーか、思い出した。
    何がどこで影響与えてたかなんてホントわかんないよな。
    Posted by   at 2009年12月29日 05:08
  121. 押井守の最高傑作はビューティフルドリーマーだというのが私の持論
    Posted by at 2009年12月29日 05:10
  122. シャンプーはラムのリボーンキャラだから似てて当然。コンセプトは同じだ。
    ちなみにしのぶのリボーンがあかね。
    Posted by at 2009年12月29日 05:33
  123. イタリア人って日本のエロゲやるためにPC9801輸入してたという話、なかった?
    Posted by at 2009年12月29日 06:12
  124. デルピエロは日向の真似してゲームシャツの袖を肩までまくってたというからな。
    Posted by at 2009年12月29日 06:45
  125. これぐらい他のマンガ・アニメに影響与えた作品も珍しいですね。
    ToLOVEるなんてそのまんま
    Posted by at 2009年12月29日 07:18
  126. ハーレムアニメの原点は『天地無用!』だと思うけど。
    天地(以降の主人公の男)=善人、無害、無個性
    あたる=極悪人
    Posted by at 2009年12月29日 09:15
  127. あたるが極悪人て、ねーよw強いんだかヘナチョコだかわからんキャラではあるが。
    面堂相手に「真剣白羽取り」をよく披露してたけど、アレって新陰流の最終秘奥義みたいなもんだぜ。
    いったい何処でそんな技覚えたんだ、あたるw
    Posted by 、 at 2009年12月29日 09:28
  128. うる星の初期が異様に面白いのは
    ギャグを当時のアシスタントの
    山本貴嗣らが考えていたからだって話。

    >エンドレスエイトはビューティフルドリーマーのパクr……いやなんでもない

    そのビューティフルドリーマーの元ネタは
    円谷プロの「恐怖劇場アンバランス」の『仮面の墓場』。
    Posted by at 2009年12月29日 09:59
  129. ebayでうる星やつらLDBOX売るかな
    ひとり3SETずつな!
    Posted by at 2009年12月29日 10:04
  130. サイゾー→mixiニュースでくそわろた
    Posted by at 2009年12月29日 11:28
  131. 押井がなんで評価されてるのかまったく分からない
    高橋留美子が怒ったっていうのもよく分かる
    Posted by at 2009年12月29日 11:39
  132. 他の劇場版は見ようと思わないけど、ビューティフルドリーマーは定期的に見たくなるな。あの独特の世界の空気感がリンチやキューブリックと同じ感覚にさせる
    Posted by at 2009年12月29日 11:59
  133. mixiニュースに載ってよかったじゃん。
    評判悪いと嘆いていた表紙も誉めてもらえたし。

    常連として一応おめでとうと言っておく。
    Posted by at 2009年12月29日 12:13
  134. めがねがいいですね。
    原作にいないキャラがいい味出してます。
    Posted by at 2009年12月29日 12:43
  135. 作画監督で見分けですか、皆さんマニアックの様で私には分からない世界
    土器手さんとか、福島敦子さんとかどうしてるかな?

    めぞん一刻は、明らかに原作の方が良い。
    めぞんは何故かフランスで人気が有るみたいですね。
    めぞん一刻に後に声優ブームとなった林原めぐみがチョイ役で
    出ていたっけ、宇宙英雄物語のCDに出演して、その後らんま1/2で
    ブレークしたのでしたな
    歌は詩織の歌が好きだった。
    Posted by at 2009年12月29日 13:09
  136. ちょうど聞きたいネタで嬉しい。

    確かに押井は映画かぶれすぎてうる星の中で異質だったね。
    それよりもぴえろ→ディーンに作画が代わった時の演出が嫌いだったなぁ〜。
    最後に『うふっ』とかの演出が多くて。
    Posted by 旨茶 at 2009年12月29日 13:33
  137. 漫画を愛読してた俺にはここで出てくる押井とか言う
    人物は知らない。アニメ限定の登場人物なのかな?
    何にしても懐かしい話題だね。管理人さんありがとう。
    Posted by at 2009年12月29日 13:50
  138. アニメ化以後アメリカ等で高橋留美子風の絵と内容の漫画がいくつか生まれた
    Posted by at 2009年12月29日 14:47
  139. ルパンってイタリア人だと思ってた
    服装がイタリアっぽくない?
    そして次元はアメリカ人ガンマンだと思ってた
    Posted by at 2009年12月29日 15:36
  140. 米6

    「んちゃ!」の次が「だっちゃ!」だったなぁ。

    さらに八時から「ワカルッチャー」って番組やってた。
    Posted by at 2009年12月29日 17:21
  141. なんで違法動画を普通にあげてんの?
    とりあえず警察に相談してみるわ
    Posted by あのさ at 2009年12月29日 20:35
  142. ちなみに来年からはDLも違法になるからな
    視聴してる側も犯罪者になるのでお忘れなく
    Posted by あと at 2009年12月29日 20:38
  143. 押井がやってたチーフディレクターって何をやる人なのさ?
    Posted by at 2009年12月29日 21:01
  144. >>139
    アルセーヌ・ルパンの孫なんだから、フランス人じゃないのかい?まあ、国籍は不明だけどさ。
    Posted by at 2009年12月29日 21:24
  145. ラムチャンとか、外人には、チャンも名前だと思われている気がするんだが…
    Posted by 。 at 2009年12月29日 22:53
  146. あまり おっさんくさい昔は良かったなんていいたくないけど、やっぱりよかったよね。放送時間でも分かる。今では子供が寝静まった夜中がアニメの放送の定番だから、今の子供は何を見てるんだろう?今の子が大きくなる頃には、子供の頃に見たアニメの話なんて出来ない時代がくるのかな・・・。
    Posted by at 2009年12月29日 23:45
  147. ビューティフルドリーマーがうる星やつらである必然性がなかったのはその通りだけど、うる星やつら劇場版に限らず、日本のアニメ映画の中で屈指の出来であるのも確か。
    >>137
    押井守はうる星やつらTVアニメ版とかビューティフルドリーマーの監督やってた人。
    他にもパトレイバー劇場版、攻殻機動隊劇場版などで有名だね。
    Posted by n at 2009年12月30日 03:01
  148. 今1話みたけど後半パートで、あたるが「ラムの電撃に比べたらマシだ」ってセリフが気になった。
    その時点ではまだラムが電撃を披露したシーンがないんだけど・・・
    Posted by   at 2009年12月30日 08:30
  149. うる星はやっぱりコミックが秀逸
    なんであって、アニメ自体は所詮傍流
    (付け足し)でしかないよね。古い人間から
    するとアニメはオマケ以外の何物でもないよ。
    Posted by at 2009年12月30日 08:52
  150. アニメは、漫画(原作とした場合)+声優(演技)+アニソン(J-POP)+BGM+アクション(動画)+美術(背景など)+色(漫画は本編モノクロ)などの総合芸術ですよ。
    加えて、コマーシャルまで入れられる。
    ストーリーを追うだけが目的の人には、合わんかもしれんけど。
    Posted by at 2009年12月30日 09:45
  151. 好みの違いだと思うが、「おまけ」が総合芸術だとは
    私は思わないね。「おまけ」はあくまでオマケだ。
    まあ、漫画自体が芸術と呼べる代物ではけしてないんだがね。
    Posted by at 2009年12月30日 10:46
  152. 「うる星やつら」の1話は、いま見てもかなり丁寧な作画しているんだよ。
    動画なんかはすごく丁寧にやってる。
    演出と作監は少し前に亡くなった高橋資祐でブリーチも描いてたな
    Posted by at 2009年12月30日 11:36
  153. >>9
    遅レスだがらんまは水曜じゃなくて土曜7:30枠だ。
    あの時間帯のアニメもよかった。
    Posted by at 2009年12月30日 13:47
  154. 「だっちゃ。(そうしなきゃ。)」「うち(わたし)」「〜しとるんけ?」は高橋先生の大親友で、宮崎県延岡出身の女性が始まりらしいよ。これがもっとも最古な情報。
    ウソがいっぱい出回っているので、ご用心。
    本当に延岡の女の子は言葉が可愛い。
    でも最近、業とらしい延岡出身の偽者のアイドルとかもいる。(抑揚が大分ぽくて荒い)
    騙されるな。
    大体、延岡の女性に芸No人を目指す様な、軽さなど一切無い。堅実でやさしく柔らかい。
    Posted by w at 2009年12月30日 17:19
  155. イゼルローンの諸星あたることオリビエ・ポプランもお忘れなく。

    第一声を聞いたとき大笑いした記憶がある。
    Posted by at 2009年12月30日 20:24
  156. ※22
    私もそう思ったw 「ムにアクセント付けたラムゥ」だもんな…
    Posted by at 2009年12月30日 20:44
  157. TV版はあまり見なかったけど映画の
    ビューティフルドリーマーは最高だね

    今でも俺のBEST5に入ってるわ
    Posted by at 2009年12月30日 22:02
  158. アメリカの本屋で英語バージョンのうる星を買った‥日本とは違いデカくて薄くアメコミ風の本で売られてたよ。
    Posted by at 2009年12月30日 23:53
  159. 再放送を切に希望するアニメNo.1だよ。もっとも地元の地上波では、そも
    そも古いアニメの再放送自体をやらなくなって久しいけど。

    今はもうないけど原作を全巻揃えたこともあったし、一番はまってたな。賛否
    はあるだろうけど、アレンジの利いたアニメのほうも好きだった。特に本放送
    のあった頃、習い事のために見られなかったこともあって、今でも思い入れが
    結構強い。
    Posted by at 2009年12月31日 02:09
  160. 久しぶりにあの初代エンディングをみたら
    なんか祝祭的な雰囲気にグッときた

    「ヘンとヘンをあつめて もっとヘンにしましょ
     ヘンなヘンな宇宙は タイヘンだぁ♪」

    思えばニコニコとかってまさにこの歌のとおりだ
    やっぱりここからなにかが始まってたんだ
    Posted by at 2009年12月31日 02:21
  161. 俺も押井守の監督した回のアニメは大っきらい。
    最悪だった。

    うる星のアニメで初めて押井を知って
    大嫌いになった。

    評価されてる理由が全くもってわからない。
    Posted by at 2009年12月31日 04:21
  162. ラムちゃんの中の人って平野綾だっけ
    未だに活躍してるからすごいよね
    Posted by at 2009年12月31日 07:33
  163. あの頃のアニメは、作画は拙くても演出がそれを感じさせない。
    うる星はオタ文化の根底。
    またあれくらい密度の濃い、
    世間一般に叩きつけるようなギャクアニメが出来ないもんかねぇ。
    Posted by curo at 2009年12月31日 09:51
  164. ※162
    >ラムちゃんの中の人って平野綾だっけ
    >未だに活躍してるからすごいよね

    平野文・・・おしいw

    今でもちょこちょこ仕事してるよ
    Posted by なおたん at 2009年12月31日 15:41
  165. 押井がつまらんとか言ってる奴はゆとり世代か?

    てか押井が監督した回とかほとんどじゃないの?
    映画も押井だし。
    ビューティフルドリーマー最高じゃん。
    Posted by at 2009年12月31日 18:42
  166. 漫画世代の自分には押尾は正直解らない。
    高橋留美子あってのうる星やつらだし。
    Posted by at 2009年12月31日 20:02
  167. あけおめ!
    Posted by at 2010年01月01日 01:03
  168. 押井 最高だよねー。
    Posted by いやー at 2010年01月01日 02:29
  169. そういや裏番組がまいっちんぐマチコ先生だったっけ?
    当時幼稚園だった妹とチャンネル争いしたような記憶が・・・
    Posted by at 2010年01月01日 04:13
  170. ぴえろ時代のうる星と
    ディーン時代のうる星は
    別物だよね
    Posted by at 2010年01月01日 09:23
  171. >>169
    >>当時幼稚園だった妹とチャンネル争いしたような記憶が・・・

    どっちがどっちを視たがってたんだ?
    Posted by at 2010年01月02日 13:44
  172. 2009年のベストアニメ?
    だったかの記事はどこに行ったのでしょう
    どこにも見あたらないです
    Posted by at 2010年01月03日 19:41
  173. 前に逆上ってけばあるよ
    Posted by at 2010年01月04日 03:00
  174. 確かにイタリアで放送される日本アニメの数はフランスより相当多いと思う。たぶん70〜80年代のアニメの殆どが放送されてると思う。「巨人の星」や「アタックNo.1」なんかまで放送してたんだから!「機動戦士ガンダム」も当時はイタリアだけが放送していたと思う。ガンダムが世界で普及したのはごく最近だし。アメリカなんてやっとファーストガンダムが2000年に放送されたぐらいだから!
    Posted by at 2010年01月04日 18:10
  175. 博多人形のラムちゃん 憶えてる人いるかな? :D
    Posted by at 2010年01月05日 02:23
  176. 原作もTVもリアルタイムで見ました。

    「君去りし後」が印象的。
    何度も変わったOP/EDも素晴らしかった。

    そして、映画版「ビューティフルドリーマー」は、斬新でとても面白かった。^^
    3年位前に再度みたら名作は色褪せて無かったね^^
    Posted by at 2010年01月11日 12:00
  177. >30歳にしてラァムゥゥちゃんと叫べる心意気が素敵だ

    おれは39歳だけどラァムゥゥちゃんって叫べるよ。マイチングとも叫べる

    ネット上なら簡単なこと
    Posted by 。 at 2010年01月20日 18:12
  178. この頃のアニメは粒ぞろいだったんだね。海外では、若い人にも評判がいい。
    Posted by teru at 2012年10月27日 01:33
  179. 高橋留美子に国民栄誉賞を贈呈する!
    Posted by at 2020年08月18日 03:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 (NB online books)
中国動漫新人類 (NB online books)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記 清国・日本
シュリーマン旅行記 清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。