2010年01月25日

日本のガソリンスタンドのサービスぶりに驚く外国人たちのコメント

元ネタ youtube.com



先日ゲットした本を読了したのでちょっと紹介してみる。
book100120a.jpg
ハリウッドではみんな日本人のマネをしている と 世界カワイイ革命
今日は、世界カワイイ革命の方を。
まずは amazon の内容紹介文で概要を確認しておきましょう。
内容紹介
パリで原宿とアキバが融合した!?
二十一世紀に入って世界にもっとも広まった日本語は何か。それはまちがいなく「カワイイ」。
ロリータ服で地下鉄に乗るフランス人に、なんちゃって制服に身を包んだタイ人と、世界じゅうの女の子が「原宿ファッション」をカワイイと支持しはじめた。
日本に集まる羨望のまなざし。「東京は聖地」と断言する者から、「日本人の鼻はかっこいい」「黒髪がうらやましい」と語る者まで、日本がこれほどまでに愛されていることを、当の日本人だけが知らない。
目の前に転がっているビジネスチャンス。不況脱出のカギは「カワイイ」にあり!
●世界語化した「KAWAII」
●バルセロナ――「日本の女子高生の制服は自由の象徴」
●デュッセルドルフ――ドイツ人ロリータ女子が日常(?)の日本街
●バンコク――日本ふうの制服で人気を集める学校
●ミラノ――「かわいい〜」の刺青をした女の子
●韓国――ロリータのお茶会
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
櫻井 孝昌
1965年東京生まれ。コンテンツメディアプロデューサー、外務省アニメ文化外交に関する有識者会議委員。早稲田大学政治経済学部卒業後、出版社にて書籍編集に携わる。その後、数多くのウェブやモバイルサイトの企画、プロデュース、ディレクション、あるいはアーティストや映画監督、ビジネスリーダーと組んだイベントのプロデュース、モデレーターの実績も多い。現在、企業や官公庁の事業企画、イベントプロデュースなどと並んで、世界における日本アニメやファッションの立ち位置や外交上の意義について研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

世界カワイイ革命というのは、この本のテーマを的確に表現してると
思うけど、実際に読んだ後の印象は「世界カワイイ見聞録」って感じです。
イタリアやスペイン、フランスなどのアニメ・漫画イベントに参加した
著者が自分の目で見た「カワイイ」の威力を語ってます。
著者は、フランスで毎年開催されるジャパン・エキスポに2008年と2009年
に参加していて、その1年での変化をこう記してます。
「まず、昨年に比べてコスプレイヤーが激減していた。とはいっても、先ほど述べたとおり、来場者のアニメ・マンガへの関心が減ったわけではない。では、代わりに何が増えたのか。制服ファッションとロリータファッションをした女子が激増していたのである。連日、会場に足を運んでも、この印象が変わることはなかった。」
これは興味深いよ。コスプレしていた女性が制服やゴスロリに走った
ということなでしょうかね。お客さんだけでなく、会場内も原宿のような
服とアクセサリーを売る店が激増してたそうです。確かに何かが起こってる。
「かわいいは正義」「かわいいは、かっこいいより強い」そんな時代が
本当にやってきたのかもしれん。O_O

それでは本題へ行きます。
レールガンが始まったんでサクっと。
お題は記事タイトルの通りです。興味のある方は続きをどうぞ。 :)


TheJapanChannelDcom   動画主

Gas Station like a pit stop!!!!
まるでピットストップのようなガソリンスタンド!!!!
GSでこんなサービスを受けたことなんてあるかい??


☆ この動画に寄せられたコメント ☆


Rastlino  ポーランド
動きが素早くないな。あれじゃあF1には届かないよ。:D  ★★★★★

thehellsyeah123  アメリカ
誰だよ「顧客サービスは死んだ」なんて言ってた奴は? (笑)

   TheJapanChannelDcom   動画主
   全くだな。しかも日本ではこれが標準のサービスなんだ!
   彼らは、「お客様は神様です」と言ってるよ!!

zueq  アメリカ
こいつはファンタスティックだよ、マイフレンド。日本で生活してる君が
羨ましい・・・・・・・もっと日本の色んな面を見せておくれ。

evilwear818 アメリカ
ワ〜オ、アメリカ人がこんな風に人の面倒をみてた頃のことを思い出したよ。
俺はもしかしたら本当に日本へ引っ越すすかも!
アメリカはもう便器に半分浸かってる感じだからな。

   2006DURAMAX  アメリカ
   本当にそうだよな。ここアメリカのガソリンスタンドには、客の
   扱いが失礼極まりない所がマジで存在する・・・・・・・。   

   tzarBHD カナダ 25歳
   お前はカナダを一度見ておいた良いな。もっとずっと酷いんだぜ。
   
Newmicon カナダ
俺達にもこんなガソリンスタンドが必要なんだよ。

TheBlackAssShow  フィリピン 17歳
フヒヒ、ここフィリピンと同じサービスをしてるんだな。

yayakawaii  カナダ 21歳
カナダではセルフサービスかサービスを受けるか選べるのだけど・・・
でも、ここまでのサービスは受けれないわね・・・・・・1人だけいる
サービス員の男性が " 働きたくねえ " 顔でタラタラ働くだけ。

   TheJapanChannelDcom   動画主
    " 働きたくねえ " 顔!!! 俺も見たことあるよ。
   「 Can I help you? 」というサービス員の声の本当の意味は、
   「ああ、こんな所にいたくねえ」なんだよな。

Clepto202  アメリカ 24歳
ニューヨークのウチカには、フルサービスのスタンドがあるぞ。
とある老紳士が経営していて、ヘッドライトや窓を磨いてくれる。
古き良きスタンドだな・・・・・・俺が知ってるのはその一軒だけだ・・・・・・
他は全部セルフサービスになってしまってるよ。

EnzeruKyo  アメリカ
イニシャルD!(笑)

bigudukaz  リトアニア 21歳
このサービスに対してお金を払うの? それとも、これは当たりまえの
ことでガソリン代に含まれてるのかな?

   TheJapanChannelDcom   動画主
   これはごく普通のことで、特別料金を取られたりしないよ。
   
mark1ferr  カナダ 24歳
WOW THATS AMAISING

   SL1PPP アメリカ 32歳
   まぁアメージングは、a-m-a-z-i-n-g なんだけどね・・・

blind1357902468 カナダ 29歳
ベトナムと中国でも同じ様なのを見たことがあるな。

RaulxVal  アメリカ 28歳
メキシコもちょっとこれに似てるね。でも、道に出るときに車を
止めてくれたり、灰皿を綺麗にしてくれたりはしなかったな。
日本のは本当にナイスだよ。^^

0n0a0m0e  イギリス
ワ〜オ、イギリスのサービスなんて、料金を払う時でさえ嫌な顔を
向けてくるんだぞ。

allgoo19  アメリカ 24歳
あの全てのサービスがチップ無しでやってもらえる。
もしチップを渡そうとしたら、彼らが困惑して受け取らないでしょうね。
日本にいた頃、スタンドのサービスがいかに素晴らしかったかは、
忘れられないわ。まぁ私自身は50ccでしか利用したことないけど。^_^

   stormtrooper190  アイスランド 22歳
   アイスランドでは、チップを渡すのは違法だったりするよ。

RommyFTW123
最高だね。彼らは自分達の仕事に打ち込んでるよ。

   CrazyKen54 アメリカ 39歳
   それだからこそ、日本はあらゆる面でアメリカより優れてるのさ。
   日本車などが良い例だね。

wag8912
サービス振りも凄いが、彼らは車が入って来る時に、椅子に座って
さえいないね。既に準備万端って感じだ! 感動したっ。

08071987  ニュージーランド
うわぁ、あれは俺にとってかなり奇妙な体験になるだろうな。
座ってるだけで自分は何もしないなんて。ニュージーランドでは
全部自分でやることに慣れちゃってるからね。

tiannazx3uploadzx3
感銘を受けたよ・・・・・・笑顔でサービスとは。:D
みんな良い人達だっ!!! 日本はサイコー! ^_^

xTheCommodore  アメリカ 18歳
うおっ、信じられないサービスだな! 灰皿まで空にしてくれるのか!
イニシャルDの実写映画で見たスタンドとそっくりだったよ。XD

jiand21  イギリス 23歳
このサービスだと、チップはどのぐらい払う必要があるんだ?

   TheJapanChannelDcom   動画主
   日本にチップなど存在せぬぅ。金を握らせるなど侮辱行為。

   jiand21  イギリス 23歳
   ワオゥ・・・・・マジかよ!!!
   そいつはとっても興味深いな! だって、俺が外国に行ってガソリン
   スタンドでサービスを受けたときは、どの国でも料金以外にチップを
   渡すのが当たり前って雰囲気だったぞ! 
   メ〜ン・・・・・日本人はクールだっ!

Lunasa アメリカ
ええぇ、このサービスに対してチップを払わないなんて逆に難しいわよ!

lilclown830  アメリカ
フィリピンにいた頃、俺達も同じ様なサービスを受けてたよ。
フィリピンは日本の影響をかなり受けてるからね。

denixos  トルコ 28歳  スパム扱い
トルコと全く同じだな。いや、トルコの方がもっとサービスが良い!!

Deathscythehell85  アメリカ 24歳
アメリカの北東部のスタンドでは、今でも店員が給油してるよ。

fmscribs  アメリカ 46歳
まるで、バック・トゥ・ザ・フューチャーでマーティーが1950年代に
飛んでから入ったスタンドのようだな。3人の店員が飛んできてパトロン
にサービスしてただろ。

unowien  アメリカ 
ファ○ク!ニュージャージーのスタンドは最悪なんだっ。
この日本人たちの仕事こそが、フルサービスってもんだろ!
彼らがやらないのは、客の下の世話ぐらいだろうな。
まぁそれを俺が望むかどうかは別の話だが。

8191921
俺は住む国を間違えちまった!!! これは本当にアメージングだよ!

pandoratommorow フィリピン 17歳
これからは、このレベルのものをサービスと呼ぶことにするよ・・・・・・

MurdokDelure  カナダ 21歳
何てこった、これは素晴らしいぞー!
もし、こんなサービスをカナダで受けたら俺はぶっ飛んじゃうだろうな。
こいつは明らかにチップを払うだけの価値がある。日本人はチップを好き
じゃないみたいだけどな。:S いや待て、そこがまた素晴らしいぞー!

109mytiger アメリカ
日本のサービスで一番凄いのは、チップがいらないってことだよ。

johnmonk66  アメリカ 43歳 男性
これはサムライ文化の名残なのさ。
葉隠の「何事も誇りを持って全力であたるべし」という言葉通りに
行動しているのだろう。そのモットーが今も日本に残ってることが分かり、
私はとても嬉しい。日本は私にとって特別な場所だよ。


日本のガソリンスタンドに武士道を見た!!!
って感じですかね。
いやあ、日本人の自分にはできない思考なので面白いですよ。
しかしこのアメリカ人、葉隠を知ってるとは何者でしょうね。
ルパン三世の五右衛門が葉隠の「武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり」
という言葉を使ってから、そこから興味を持ったりしたのかも・・・。
葉隠 (まんがで読破)葉隠 (まんがで読破)
(難しそうな本なので漫画から入るのもアリかと)

日本人には当たり前のサービスに、凄い勢いで食いついてますよね。
欧米ではセルフサービスが主流みたい(?)だし、フルサービスのスタンド
でもこんな手厚いサービスは受けれない模様。
こういうのが本当の " フル " サービスだよと感心してた。更に、これで
チップが必要ないという所がまた彼らにとっては驚愕ポイントらしい。
サービスされたらチップを払わなきゃという強迫観念があるっぽい外人さん
もいますねえ。ほんと日本はチップが無くて助かるなあ。

フィリピンは、何か日本と同じサービスをやってるそうな。
日本に影響されたと言ってる人がいたけど裏を取ってないので事実か
どうかまでは知りません。トルコと中国、ベトナムが同じサービスを
やってるというコメントは何故かマイナス評価になってる。
あからさまな嘘か何かなんだろうか・・・・・・・謎だ。

個人的には、ガソリンスタンドって灯油を買いに行くぐらい。
しかも歩きだからこういうサービスとは無縁。
灯油配達サービスをやってくれたら神なんだけどなあ。^^

banner2.gif←いつも応援ありがとう! m(_ _)m


今日のアニメのベストセラーからこれをチョイス。
あまり話題になってない感じだけど
劇場版の出来はどうだったんだろうか。
そしてパンツの出番はあったんだろうか・・・
アマゾン限定 東のエデン 劇場版I The King of Eden + Air Communication Blu-ray プレミアム・エディション【初回限定生産】
アマゾン限定 東のエデン 劇場版I The King of Eden + Air Communication Blu-ray プレミアム・エディション【初回限定生産】
角川映画 2010-03-24
売り上げランキング : 9


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by えいち at 23:54 | Comment(275) | TrackBack(0) | Culture(文化)
この記事へのコメント
  1. 1げと
    Posted by at 2010年01月25日 23:55
  2. 初一桁か

    そういえば、友人がガソリンスタンドで働いてたな・・・
    Posted by at 2010年01月26日 00:00
  3. 1ケタ
    セルフも気楽でいいんだけどね
    Posted by at 2010年01月26日 00:01
  4. 10ゲット
    Posted by at 2010年01月26日 00:02
  5. セルフはセルフで気楽で良いんだけどな
    窓まで拭かれるとやっぱ満タンにしないと悪い気がしてくるし
    まあ最近はスタンドがどんどんセルフばっかりになってるんだけどね
    不景気だねぇ
    Posted by at 2010年01月26日 00:03
  6. >fmscribs  アメリカ 46歳
    俺もバック・トゥ・ザ・フューチャーのあの場面を真っ先に思い出したよ。
    Posted by at 2010年01月26日 00:03
  7. 近所のスタンドではカワイイお姉さんがブラチラや胸の谷間を見せてくれるというサービスまでついてくる
    Posted by at 2010年01月26日 00:05
  8. 横浜フリューゲルスにいたエドゥって選手が、
    日本のGSに感銘受けてブラジルで日本式GS始めた
    っての思い出した。
    Posted by at 2010年01月26日 00:05
  9. うちの灯油は配達してくれるから助かってるなぁ
    タウンページしてみては?
    Posted by at 2010年01月26日 00:06
  10. 日本人の鼻はかっこいい…だと…
    というか東アジア人の鼻に違いはあるのか…?
    Posted by at 2010年01月26日 00:07
  11. トルコのこれ以上のサービスというのがどんなもんなのかを興味ある
    Posted by at 2010年01月26日 00:09
  12. >バック・トゥ・ザ・フューチャー
    ああ〜〜〜、そういやあったね、そんなシーン
    Posted by at 2010年01月26日 00:09
  13. セルフが浸透して、もはや死に絶えつつあるサービスなんじゃないの?
    Posted by at 2010年01月26日 00:10
  14. 昔に比べたら今は武士道なんかはなくなったに等しいって気がしますからねぇ、なんとも言えないです。
    Posted by at 2010年01月26日 00:11
  15. 鼻がかっこいい!?
    Posted by at 2010年01月26日 00:11
  16. セルフガソリンスタンドで使い方が分からずに一から十まで丁寧に説明してもらったことを思い出した。
    Posted by at 2010年01月26日 00:11
  17. 店員のおっちゃん、いい顔ですね
    Posted by at 2010年01月26日 00:13
  18. 日本のサービスに慣れてるから、海外行くと「何でこんな当たり前のこと(当たり前以下のものも多々)にチップ払わなきゃいけないんだ?」って思ったりもする、よね

    管理人さんいつもお疲れ様です
    Posted by at 2010年01月26日 00:14
  19. 勝手に許可もなく撮影するのかよ・・・・と思ってしまう
    Posted by   at 2010年01月26日 00:14
  20. 最近じゃフルサービスだった店もどんどんセルフになっていってるよ
    日本は海外より少し遅めに移行しただけじゃ…
    Posted by at 2010年01月26日 00:14
  21. どちらかというと動画のスタンドは日本じゃチンタラやってる方だろ
    別に不快って訳じゃないけどさ、物凄い手際の良さで仕上げてくれる所も多いからね
    Posted by at 2010年01月26日 00:15
  22. 好きになってくれるのはいいけど
    過剰に期待して日本に来てがっかりとかなりそうで
    出来れば来ないで憧れたままでいて欲しいw
    Posted by at 2010年01月26日 00:16
  23. なんか、フィリピーナがニダ化してないか?
    Posted by at 2010年01月26日 00:17
  24. 子供が溺れてても、金くれなきゃ助けない!
    くらいドライな中国人が、サービス精神旺盛な訳がないだろう…
    まあ、近親者か、権力者なら話は別だが。
    Posted by at 2010年01月26日 00:17
  25. 日本もセルフ増えたよなー
    でも何故かセルフなのに店員が窓拭いたりしてくれるお…
    Posted by at 2010年01月26日 00:19
  26. 昔バイトしてたガススタも不景気でつぶれたなぁ
    いい店長だったのに(ノω`)
    Posted by at 2010年01月26日 00:19
  27. こいうサービスのスダンド地方じゃガンガンつぶれてるなぁ
    俺もここ3年くらいセルフしか使ってないし
    Posted by at 2010年01月26日 00:20
  28. この動画のコメント気になってた。
    翻訳ありがとうございます。

    なんか素直に嬉しいなぁ。
    Posted by at 2010年01月26日 00:20
  29. 子供の頃に父親がGSに止めると車内でワクワクしてたなぁ。
    店員やメーターの動きをずっと見てたわw
    セルフは便利だけどちょっと寂しい気もする。
    Posted by at 2010年01月26日 00:20
  30. 待ってる時間が嫌いだから最近はセルフにしか行かないな
    窓拭いてくれるのは良いことなんだけどガソリン入れ終わってるのに窓拭かれたりして実はうっといんだよ
    Posted by at 2010年01月26日 00:24
  31. 昔からスタンドのサービスが苦手で…セルフは気楽でいいわ
    Posted by . at 2010年01月26日 00:24
  32. 昔からスタンドのサービスが苦手で…セルフは気楽でいいわ
    Posted by ぼた at 2010年01月26日 00:24
  33. 香川に居た時に、某スタンドでサービスは別料金って言われた。
    やって貰った人によるとかなり丁寧にやってくれるらしいけどね。
    Posted by at 2010年01月26日 00:25
  34. 込んでる時なんか待たされるから、ガソリンだけでいいって言うときがしょっちゅうだよ。
    Posted by at 2010年01月26日 00:25
  35. こうしてまた日本への期待が大きくなっていくのであった
    Posted by at 2010年01月26日 00:27
  36. 日本の若者(氷河期世代)はこんなサービスしたくないって思ってる
    こんなサービスする日本は遅れてる、まさに現代の奴隷制
    詳しくはニートの海外就職日記kusoshigoto.blog121.fc2.com/を見てくれ!
    日本人は世界を見習ってもっと客へのサービスを減らすべき!
    Posted by at 2010年01月26日 00:27
  37. 田舎に行くとセルフのほうが珍しい。
    チェーンじゃなくて小規模の個人経営が多いからな。でも窓は拭いてくれないぜ。
    Posted by at 2010年01月26日 00:28
  38. トルコはね…。日本人はやたらと親日国にしたがるけど、日本人が思っている以上に、ちょっと国民性としては…、あとヨーロッパではあまり…。
    トルコ人はちょーせn(ryとやや気質が似ているかもね
    Posted by at 2010年01月26日 00:30
  39. 土日にしかGS行かないが、最近セルフが込んでいるんだよね〜金がないからかな?
    だから普通のGSに行ってる。重い灯油も車まで運んでくれるし。でも定員が若いバイトの女の子なんだよねぇ、女の子に重い灯油運ばせるのが心苦しいが・・・。いつもありがとう。
    Posted by at 2010年01月26日 00:32
  40. 最近変に日本への幻想を膨らましている外国人が多くて怖ええええ
    ハードル上がりすぎw
    そんなに特別なことやってないから!普通だから!来てからがっかりされるほうがやだから!

    と思ってしまうわ…
    でもまた日本に戻りたいわ〜とかいう人もいるから本当に変わった国なのかもしれない
    Posted by at 2010年01月26日 00:32
  41. 葉隠や五輪書は新渡戸稲造の武士道同様翻訳されて世界中で読まれてる
    知ってても別におかしくないだろ。
    映画「ゴースト・ドッグ」にも出てくるし
    Posted by at 2010年01月26日 00:32
  42. トルコ人は


    恐い

    (経験上)
    Posted by at 2010年01月26日 00:33
  43. 俺はバイクだからこういうサービスが受けられない。
    でも一度だけENEOSのスタンドでミラーとカウルのシールドを拭いてくれたことがある。
    Posted by at 2010年01月26日 00:34
  44. 三島由紀夫の葉隠入門を思い出した
    Posted by at 2010年01月26日 00:35
  45. 日本では素晴らしいサービスを受けられる代償に
    自分が働く側の立場になると
    奴隷のように奉仕しなければいけなくなる
    と誰かが言ってたな

    実際アメリカのファーストフード店に入った時に
    店員が驚くほど無愛想で気分悪くなったけど
    あれは時給分以上の労働はしないという意味では正しいな
    Posted by   at 2010年01月26日 00:37
  46. 米29
    あー。わかるわー。
    ガソリン入れに行くとき、付いていったもんだ。
    あと、一度でいいから車に乗ったまま洗車機に洗われたかったw
    Posted by at 2010年01月26日 00:39
  47. しかしここで日本のサービス最高!ってなってる外国人たちは、いざ自分がその仕事をやる事になったらそのクオリティの仕事が出来るのかな?
    とふと思ったとあるサービス業に従事する人間。
    Posted by at 2010年01月26日 00:41
  48. なんで、トルコの米がスパム扱いなんだw
    まるでサクラみたいじゃないかw

    実際トルコはサービスがすごい国らしいい

    特に路線バスのサービスが
    Posted by at 2010年01月26日 00:42
  49. 日本人の私から見ても3人がかりというのは嘗て経験していないけどね・・・
    でも、独立総研の青山繁晴さんが言ってましたが、
    これからの日本の経済を鑑みるに、これまで日本型のサービスというものは殆ど世界市場で関わって来なかったけれども可能性として非常に大きなポテンシャルを持っていると話されてました。
    この動画の各国のレスを見て『なるほど』と思ったよ。
    Posted by at 2010年01月26日 00:43
  50. 最近はセルフが増えたね。
    利用客が静電気で発火させてしまったニュースを見て以来、怖くてセルフは利用してない。
    Posted by at 2010年01月26日 00:43
  51. でも、ガソリンの値段がアメリカより高いのは話題にならないね。
    無料点検とかこまめなサービスで消耗品の販売する事を知ったら逆に意見が変わりそう。

    灯油の配達も割り増し料金で金次第でしょ。
    Posted by at 2010年01月26日 00:44
  52. >>36
    セルフとフルサービスをする店が有るが、違いは\2/lだけ
    車ならフルサービスでバイクは自分で、入れれる量が分かってるので
    セルフにするし、バイクは元々サービスは無いしね。
    セルフスタンドだけになると、就職口がかなり減るのも考慮に入れないと。
    Posted by at 2010年01月26日 00:45
  53. もう家の周りではフルサービスを探す方が難しい・・・9割以上セルフw
    Posted by at 2010年01月26日 00:47
  54. ハリウッドでは日本人の…。読んだけど、話半分は筆者の思い込みな話題も多いね。
    「たぶん」とか「きっと」とか思った事だけを書いている部分も。
    Posted by at 2010年01月26日 00:47
  55. でも、サービスは素晴らしいなw

    最近ではセルフが増えてこのようなスタッフのいるサービスが希少になりつつあるんじゃないかな?

    これも、デフレによるコスト圧縮というやつかな?
    日本のサービス精神は残念だけど沈みつつあるかもね。
    古き日本こそ言ってみたいよ。俺は

    ざい日のいない平和な明治以前の日本に‥。
    江戸時代なんて識字率70%だったそうだしな
    Posted by at 2010年01月26日 00:48
  56. ※36
    いや、こんなサービスする国は貴重だ
    なんで奴隷的な発想になるんだよ
    Posted by at 2010年01月26日 00:48
  57. 某S.Aのスタンドでは、オイル見るからボンネット開けろと言って、
    開けたらフードの死角でオイルレベルゲージを拭きとって

    「オイルがこんなに減ってます!」

    とオイル交換を脅迫的に勧めるサービスもある
    Posted by at 2010年01月26日 00:50
  58. 俺も仕事はサービス業だけど(小売)やっぱり
    手抜きの自分を出したくない っていう思いで接客は気合入れるよ。
    「社畜乙w」とか「サービス業は底辺w」言う奴には
    わからんだろうが。
    Posted by at 2010年01月26日 00:50
  59. >>51
    ガソリンの値段が高いのは税金が大きいと思うよ。\52+消費税
    米国並みの税金なら、あまり米国と変わらないのでは?
    Posted by at 2010年01月26日 00:51
  60. 九州・博多のGSは灯油の配達を18Lからでもしてくれるよ。
    手数料として100円とか200円とか灯油料金に加算するGSもあるけどね。
    Posted by at 2010年01月26日 00:52
  61. >トルコ人はちょーせn(ryとやや気質が似ている

    少なくともトルコ人はイタい身内は批難する→自浄作用はあるよ
    ちょ(ryみたいに屁理屈こねて黒を白に言い包めようとしたりしない
    日本在住トルコ人で日本女性にセクハラしたりする同胞を
    「テメーはトルコの恥だ」ってボコボコにして逮捕された人いたし
    Posted by at 2010年01月26日 00:52
  62. >>56
    どこにでもいる、変わり者だろw

    サービスを奴隷と言い出したら、世の中思いやり精神がなくなり殺伐とするだろうよ。
    Posted by at 2010年01月26日 00:53
  63. 灯油の自宅配送は普通にあるじゃん
    Posted by at 2010年01月26日 00:53
  64. この手の手を抜かない精神は社畜精神と紙一重だからなぁ
    素直に良いこととは言えない
    Posted by at 2010年01月26日 00:55
  65. なんか日本=最高というようなイメージが外国人の間で勝手に独り歩きしているような気が・・

    日本を批判するような文章がでてくるとすぐその人をたたいたり、おまえは非日本人だと決めつける弱い脳をもった人が出てくるから、最後までは言うのは辞めますが。
    Posted by . at 2010年01月26日 00:56
  66. トルコの馬鹿にする奴は、


    ”イランの非常事態宣言でのイラン在住日本人の救出劇”

    の事を知る必要がある!


    Posted by at 2010年01月26日 00:56
  67. 灯油宅配は地元の個人のガス屋なんかがやってる
    電気に押され気味だから、買ってやって

    まあ、スタンドと比べたら高いけど、宅配料込みだからね
    Posted by at 2010年01月26日 00:56
  68. アメリカのレストランの店員の態度は最悪だったなぁ。
    しかも、チップ高い!
    たまに、高い金払ってでもGSのサービス受けたくなる。
    Posted by at 2010年01月26日 00:58
  69. >>51
    友人曰く
    アメリカのガソリンは安い。
    しかし、アメリカでアメ車に満タンにした時の料金と日本で日本車に満タンにした時の料金は同じで、一回の満タンで走れる距離も同じだ。
    Posted by at 2010年01月26日 00:58
  70. >>65
    それは、一理ある

    だから、日本に実際に済んで、扱いが酷いと逆ギレする外国人がいるのだろう

    あくまで”お客さま”に対しては素晴らしいという事を忘れてほしくないな
    お客や旅行者ではなく
    社会の中で一般住民になれば、あくまで
    いち外国人になるってことを。
    Posted by at 2010年01月26日 01:00
  71. だから俺はサービス業とかには就きたくないんだ
    Posted by at 2010年01月26日 01:01
  72. >>66
    >トルコの馬鹿にする奴は、
    トルコ「を」な
    あと、国同志の交流と国民性をごっちゃにしちゃいかんよ
    Posted by at 2010年01月26日 01:02
  73. これ読んだら、逆に俺は海外に適応できないような気がしてきたわ
    海を越えたら、これがスタンダードじゃないどころか驚愕の対象になるなんて理解の範疇を越えそうだ
    大丈夫か?俺
    Posted by わ at 2010年01月26日 01:03
  74. トルコはちょっと旅行に行っただけだけど、みんな人懐っこかったなぁ。
    商売とか関係なく、やたら親切にしてくれる。

    日本人に親切なだけかもしれないし、世界からどう見られてるかはわからないけど、
    そんなに悪い印象はなかった。
    Posted by at 2010年01月26日 01:04
  75. 灯油配達サービスあるでしょ
    もしかして北海道だけなのか?
    Posted by at 2010年01月26日 01:05
  76. >パンツの出番
    あるよーみっちょんもあるよー
    Posted by at 2010年01月26日 01:06
  77. 白人は「鼻がデカい=不細工」というのが当たり前の感覚なんだよ。
    だからクレオパトラの鼻が云々ってのも単に「ブスだったら」って意味な。
    Posted by at 2010年01月26日 01:07
  78. 日本が抱える過剰品質の一例だね
    あんま誇ることではないよ
    Posted by at 2010年01月26日 01:08
  79. 俺の最寄のスタンドでは灯油配達してくれる。
    Posted by Mr.DQN at 2010年01月26日 01:14
  80. 日本の製品やサービスの質が良いのは人口密度や一人当たりGDPの関係で
    何をやっても厳しい競争を強いられるからだよ。
    客として触れると良い国だろうけど中に入って働くとほんと住みづれえ国だ。
    ギリギリのコストで最高のサービスをしないと世間に居場所が無くなる世知辛い社会だ。
    外人さんらには外から見るだけにした方が良いよと言いたい。
    Posted by at 2010年01月26日 01:18
  81. こんな普通のサービスにこんな驚くとは・・・
    これが完全に当たり前になってる自分は海外に住めないなw
    Posted by at 2010年01月26日 01:19
  82. グローバルスタンダード(笑)の名の下に
    どんどんこういうサービスもなくなってるけどね
    Posted by   at 2010年01月26日 01:20
  83. 今日総力報道で
    UNIQLOパリで好調のカギは「日本型」やってましたね
    週末には入場規制する位盛況で、特徴は日本型のサービス。挨拶練習の朝礼をやってるフランス人とか面白かった
    あと、現地スタッフも成果次第でフロア責任者や店長にも昇進可能にし、
    階級社会の壁に苦しむ若いフランス人にやる気を出させたって言ってた
    結果的に接遇のレベルが上がったのかな

    でもこうして各国の特徴の差が無くなっていくのも寂しい。その国に行かないと見れないとか、いつまでも在ってほしいわ
    Posted by 時代の流れっすかねえ at 2010年01月26日 01:21
  84. 精算して終わりでいいよ。
    たまに公道に戻るときわざわざ誘導してくれるGSがあるけどあのサービスはいらねえ・
    悪いし自分のタイミングで出たいんだ
    Posted by at 2010年01月26日 01:24
  85. 武士道っつーか茶の湯じゃね?
    商人にも武士にも通じるもてなしの心だよ
    Posted by at 2010年01月26日 01:26
  86. 日本のサービスは過剰すぎる
    従業員の時間、労力、そして心まで社風に染めないと気が済まない経営者ばっかりでうんざりする
    日本の労働契約が曖昧なのも改善すべき点
    Posted by at 2010年01月26日 01:27
  87. 最近セルフばっかになってんだよなぁ
    臭いし手が汚れるの嫌だし、少々高くていいから店員にお任せしたいよ

    愛想いいって、ささいなことだけど、すごくいい気持ちだし
    Posted by at 2010年01月26日 01:32
  88. 正直窓拭くサービスもいらねーわ
    ガソリンだけいれてくれればもういい
    Posted by at 2010年01月26日 01:33
  89. トルコ人は親日家も多いけど、
    欧州コンプレックスの裏返しみたいなアジア人より上、的な人も多く感じるな。
    まあコメントのトルコ人は普通に思った事を書いただけだろうけど。
    Posted by at 2010年01月26日 01:33
  90. >>58
    俺も接客業やってたけど同意
    接客業の手抜き(企業側であれ従業員個人であれ)は意識して無くても接客態度に現れる

    多くの日本人は黙って気に入らない所(店・ホテル・企業etc)から離れていくから難しい
    Posted by at 2010年01月26日 01:34
  91. 道に出るのに誘導してくれるサービスは自分には嬉しいな。混んでる道だと特に。右だの左だの何回も首を振り回して突っ込んでいくより、車をわざわざ止めてくれるのは嬉しい。
    Posted by at 2010年01月26日 01:35
  92. トルコや東欧って
    日露戦争で日本の評価が高くなったって聞いたな
    Posted by at 2010年01月26日 01:36
  93. サービス量と労働条件や給与は関係ないな
    現に昔は両立してた
    今は不景気だったり日本の国力そのものが疲弊してて
    それのしわ寄せを労働者が全て受け持ってるのが原因

    民主党も最低賃金を上げるとか自給1000円を最低にするとか
    言ってたけどほんと口だけだったな
    Posted by at 2010年01月26日 01:37
  94. 日本のサービスは品質過剰だし、欧米のサービス(英米仏くらいしか知らんが)は低品質すぎる
    中間ぐらいの国はないのだろうか
    適度に個人主義と集団主義が混じった国ならそんな感じになるのかな?
    台湾とかシンガポールとか
    Posted by at 2010年01月26日 01:40
  95. >>58
    いやーサービス業は底辺じゃないだろ。日本のサービス業は特に。
    日本人だけど自分にはこれだけの気遣いと周りを観察する目と笑顔で入られることは難しいと思うもの。まさにプロって感じでいつも尊敬してますよ。

    あ、もちろん手抜き店員とかは論外ですがw
    Posted by at 2010年01月26日 01:41
  96. 俺だけかな
    見送りサービスに照れるのは。
    メガネの愛眼で安い中国製のメガネ買って自転車で去るまでお見送りされたのは恥ずかしかったし照れたわ(笑)
    Posted by at 2010年01月26日 01:41
  97. >トルコ人は親日家も多いけど
    トルコは親日とかもう諦めろ
    親日の人もいるが反日の人もいる

    ある地方が町興しにトルコの英雄像を譲ってもらったんだけど
    町興し失敗して英雄像を野ざらし放置して適当に扱ったのが
    トルコに伝わって一気に親日感情がしぼんだ

    他にもトルコじゃないが毎日新聞記者が空港にクラスタ爆弾を
    持ち込んで空港で爆発させて空港職員が死んだのに罪を償わず
    日本に帰ってきたのでも日本がすごく嫌われた
    Posted by at 2010年01月26日 01:42
  98. フィリピンと中国では頼みもしないのに窓拭いて金要求したり、
    車止めて物売りつけようとする。
    Posted by at 2010年01月26日 01:45
  99. ※83
    挨拶練習の朝礼をやってるフランス人とか面白かった

    それ見てないんだけど、大丈夫なのかね
    日本はさロボットみたいにずっと「いらっしゃいませ〜」と言ってるよね。
    だって日本は客が挨拶しないのが普通だからさ。
    でも向こうは店員と客が挨拶を交わす習慣があるからさ
    なんつーか、接客態度は日本型でいいだろうけど、
    挨拶に関してはむしろフランス型の方が人間味があって好きだな。
    Posted by at 2010年01月26日 01:45
  100. ちゃんとサービスの提供をプライド持ってやってる人は、
    奴隷だとも社畜だとも思ってないよ。
    会社強制のサービスに更に+アルファして
    素晴らしいサービス提供してる。
    そして、すぐに上の立場になるか、もっと上位の会社に行ってしまうw
    サービス=奴隷、社畜って思ってるのは、仕事にプライドも持てず、
    最低限のマニュアルもこなせない
    一生底辺の使い捨てだけじゃないかな?
    Posted by at 2010年01月26日 01:46
  101. いろんな国があるんだな
    Posted by at 2010年01月26日 01:47
  102. 日本式サービスは崩壊間近だしなぁ
    明らかに対価以上の事を要求してるし、そりゃ衰退もするわって感じ
    Posted by at 2010年01月26日 01:49
  103. >野ざらし放置して適当に扱ったのが
    トルコに伝わって一気に親日感情がしぼんだ

    勿論トルコ人が怒るのはあるが、これだけで180度変わる訳じゃない
    積み重ねもあるしこれからの積み重ねもある訳で、ああこれでトルコは反日だぁは無い。
    ただそういうのは日本人も気を付けるべきだね。頭を冷やして。
    Posted by at 2010年01月26日 01:50
  104. > lilclown830  アメリカ
    > フィリピンにいた頃、俺達も同じ様なサービスを受けてたよ。
    > フィリピンは日本の影響をかなり受けてるからね。


    フィリピンをさんざん骨抜きにしたアメ公が何をぬかすか。
    日本がフィリピンを植民地化うんぬんと言いたいんだろうが、期間的に最も長期間フィリピンを植民地化したのはアメリカであり、今現在も進行中だ。
    さらに、フィリピンにおける日米軍激戦においては、物資の乏しい日本軍は貴重な銃弾を無駄にしないよう敵軍だけを狙い澄まして、間違っても現地人に発砲しないよう神経を尖らせていた。
    方や、飽満豚公は湯水の如く銃弾をぶっ放して、現地人が紛れ死んでも知ったこっちゃない。どうせどっちも黄色い猿だと言わんばかりに殺戮し放題。
    ついでに指摘しておくが、大戦当時、ヨーロッパ諸国の支那への侵攻/侵略を、あたかも紳士を気取って中立的ポーズを取ったつもりかもしれないが、アメリカはしっかり支那に租界を獲得している。お前らも阿片を使って人間を奴隷にした汚いエゲレス野郎と同じ白豚だ。
    Posted by at 2010年01月26日 01:55
  105. >97 ヨルダンのゴミボマーの件だね。あれはあの後謝罪や賠償はしなかったのか
    気に掛かる事件だった。
    あと親日国とかアホなくくりは止めとこう、国策で反日とかしてる国じゃなければ人
    それぞれが当たり前。日本人だって外国人には全般的に親切だけどそれを持って
    親○国ではないでしょ。

    地方に住んでるけど都市伝説?ってくらいセルフを見た事ないなあ。
    Posted by   at 2010年01月26日 02:01
  106. ※99
    1から10まで日本式をやってるらしい。フランスの接客態度は欧州でも悪いとか
    日本式導入でちゃんと仕事をする意欲的なスタッフになったってとこかな
    あと現地スタッフ皆にフロア責任者や店長になれるチャンスがあるってのも好影響なんだろうね
    Posted by at 2010年01月26日 02:03
  107. 近所にあるガソリンスタンド、フルサービスだから、当然セルフのスタンドより高い値段の看板が店頭に出てるんだが、実際に給油してもらうと、何故か理不尽に値引きされてて、結果セルフのスタンドより安くなってるんだよな。何あの店。
    Posted by at 2010年01月26日 02:07
  108. 武士道は死狂ひなり

    をガソリンスタンドで表現するとどんなサービスになるだろうか
    Posted by at 2010年01月26日 02:08
  109. 日本のガソリンスタンでチップは不要。
    その分の料金はガソリン代に上乗せされてるから安心したまえ。

    チップを別に分けたシステムでなくても仕事の手を抜かないと言うのは「武士道」なのかしら。
    「つとめ」に対するプライドという意味では通じる物があるのかな。
    Posted by at 2010年01月26日 02:12
  110. 真面目にきびきびやってると
    好きで仕事やってるって気分になるから精神衛生上も良いやね。
    変にさぼったり手抜く方が難しいと思うわ
    Posted by at 2010年01月26日 02:18
  111. >その分の料金はガソリン代に上乗せされてるから安心したまえ。

    そりゃあセルフサービスのGSよりは少々高いけど、チップ払う程の値段の高さには至ってないだろうよ
    Posted by at 2010年01月26日 02:29
  112. 免許取って最初にガソリンスタンド行った時は
    このサービスというか誘導はすごくありがたかった覚えがある

    近くにセルフしかないときって経験者に教えてもらうのかしら
    Posted by at 2010年01月26日 02:30
  113. ところでデュラララ感想は一回だけですか?その後の反応がちょいと気になるんですが…
    Posted by at 2010年01月26日 02:48
  114. 日本もだいぶセルフが増えたけど
    たまにこのフルサービス受けたくなって行っちゃうなー。
    窓拭いてくれる時に濡れタオル渡してくれるから内側も自分で拭けるしありがたい。
    ガソスタの人って特に行動がキビキビしてて笑顔だよね。
    たまに例外もあるけど。
    自分もサービス業やってるから自分がお客だったらどうされたら気持ち良いかな?って常に考えてる。
    Posted by at 2010年01月26日 02:51
  115. #36アメリカはメジャーがいっぱいあるからね。
    Posted by at 2010年01月26日 03:19
  116. 中国は逆に「店員が神様」らしいな
    客が頭下げてモノ買わせて貰うそうだ

    まあ流石に都会は違うだろうけど
    Posted by   at 2010年01月26日 03:24
  117. >トルコは親日とか

    何処にトルコが親日国家てかいてあるんだ?
    寧ろいろんな人が多いてニュアンスで回転だろが。
    Posted by at 2010年01月26日 03:32
  118. サービスと一緒にカード会員勧誘や勝手にボンネット開けられてオイル交換勧められますが・・・。
    昔、交換を断ったらラジエターのリザーブタンクに穴を開けられ、後日クルマが火を噴いたのはいい思い出。
    Posted by at 2010年01月26日 03:35
  119. 反日国ではない国を美化して親日国にしたがる奴って多いよな。トルコもそうだと思う。多分そういう奴はイラン・イラク戦争の時の邦人救出が理由にあげるのだろうが、これだけじゃなあ。100年以上前のエルトゥール号の恩義とか。まあいい話ではある。

    一応先の大戦では日本に宣戦布告してるしなw

    お互い関心がない国だと思う。反日国に囲まれてるから親日国に認定して心理的に安心したいんだよ、日本人は。
    Posted by at 2010年01月26日 03:38
  120. フィリピンは親日だってどっかで聞いた気がする
    年寄りが日本軍の歌を歌いながらパレードしてたとか
    Posted by at 2010年01月26日 03:49
  121. ここ1〜2年で俺の地元のスタンド半分以上セルフになったわ
    あと数年経ったらこんな光景見られなくなるだろうね
    こうして雇用がまた減っていく・・・
    Posted by at 2010年01月26日 03:51
  122. 119>なに勝手に日本人全ての考えを決め付けて書いてんだ。お前個人の意見として書けよ。
    Posted by at 2010年01月26日 03:59
  123. 素晴らしいがセルフの方が好きだ
    Posted by at 2010年01月26日 03:59
  124. アメリカのフルサービスのGSというのは単に、ガソリンを入れてくれる、というだけの意味です。灰皿をおろか、窓も拭いてくれないことが多いです。その場合は当然チップもありません。

    たまに、窓とか暇だと吹いてくれると$1−2のチップを払いますが。

    ご参考まで。
    Posted by at 2010年01月26日 04:00
  125. ひと昔前だと歴史的にロシアから虐げられてた国は親日傾向にある
    て話は聞いたことあるな、敵の敵はryって理屈なんだろうけど…
    今の若い世代には多分通じないだろうしその必要もないとは思う
    Posted by at 2010年01月26日 04:02
  126. >114
    客としても考えるといいよ
    おつり渡されるときちょっとサンキューて感じで会釈するとかね
    Posted by at 2010年01月26日 04:12
  127. >119
    布告しただけで戦闘はやらず終いだったがな。国民を殺さねーで乗り切った手腕はすげーよ。

    正直、ガソリンスタンドの過剰サービスはうっとうしい。農作業用の軽トラなんか窓拭いてどうすんだよ。
    Posted by at 2010年01月26日 04:20
  128. お釣りいりません
    って言えばOK.
    Posted by at 2010年01月26日 04:35
  129. 個人レベルで親日感情抱いてくれる人はそりゃいるだろうけど、
    国家として親日国ってのはまぁ幻想だと思うよ。
    自国の国益に適えば親日といわれる行動を取り、
    適わなければ当然取らないってだけの話。

    国家として反日標榜してる国は3つあるけどなwいや4つか。
    Posted by at 2010年01月26日 04:45
  130. トルコもそうだけど日本だって時代と共に国民性も変わってるんだよね
    戦前は憎まれてた英米国が今では好感持たれてるし、戦後一番好感持たれてた中国が今ではワースト1、2に入るくらい嫌われてる。
    でもそのトルコ人はトルコ人だからスパム扱いされた訳じゃないと思うけどね。様は個人の性格でしょ。どこの国でも傲慢は嫌われる

    Posted by at 2010年01月26日 04:54
  131. なんでお前らって物を語る時かならず戦争の話を中心に話し出すの?
    頭、沸いてんの?
    Posted by at 2010年01月26日 05:06
  132. 日本には間違ったサービス(マニュアル)が過剰だと思う点が確かに存在する
    なんでもかんでも「いらっしゃいませ」と何度も大声出すのは止めてもらいたい
    客にとってはうるさいだけなので、できれば来店時に一度言ったら、後は控え目な態度で客をサポートして欲しい
    (客を見てもいないのに大声で挨拶するマニュアルを廃止してほしい)
    Posted by   at 2010年01月26日 05:10
  133. 個人的な話で悪いが、職場にトルコ人がいて、奥さんも日本人だが、特に親日ではない。
    エルトゥール号の話も、銅像の話も、知識としては知っているだけ。
    親日的な話を聞けるかと思っていたのだが、
    結局、自分がネットの情報に踊らされていただけだったのに気づいて、ちょっとはずかしかった。
    あ、彼は体臭はちょっときついが、普通にいい奴だよ。
    Posted by at 2010年01月26日 05:43
  134. そうか、ネット見てトルコ人が一人残らず親日って思っちゃう人いるんだな。
    Posted by at 2010年01月26日 06:01
  135. トルコが親日国であることは間違いのない事実。
    日本人救出のために命の危険を冒してまで救援機を飛ばしてくれた国が親日国でないのならどういうことを親日というのか教えてほしい。
    またエルトゥール号事件はトルコの教科書にのっているそうです。
    詳細は
    http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=17584&msgfull=yes
    Posted by 銀河 at 2010年01月26日 06:09
  136. KAWAIIは本当にいつの間にか有名になったな
    それに対抗したいのかしらんけど例の民族がハングルで可愛いという言葉の方が良いニダみたいな動画があったのが笑えた
    Posted by at 2010年01月26日 06:28
  137. 確かこのサービスは日本が始めて、80年代以前のアジア各国のノウハウ提供の一貫で広めたはず。
    Posted by . at 2010年01月26日 06:32
  138. 自分がアルバイトしてた店は
    この1.5倍のスピードと笑顔と女子高生が
    サービスされてたけどな
    窓を拭くタオルはいちいち両手使わずクルッと空中で裏返してた
    Posted by at 2010年01月26日 06:33
  139. >金を握らせるなど侮辱行為。
    こういうサービスで金を受け取るよりも、笑顔とお礼の一言を貰ったほうがよっぽど嬉しいもんな。
    Posted by at 2010年01月26日 06:35
  140. 灯油は時々住宅地で配達しているのを見るな
    少し割高かもしれんが。
    Posted by at 2010年01月26日 06:36
  141. 日本とトルコはあまりに遠い。
    遠い外国なんて大抵の人に取っちゃ特にこれと言って特別な感情なんて無いよ。
    ただその上で比較的好感を持たれてる国って程度の話だ。
    日本におけるドイツくらいの存在だな。
    特に日本が親独国かと言われたらそうでもないけど好印象だし嫌ってる人は珍しい。
    Posted by at 2010年01月26日 06:37
  142. ※99

    >挨拶に関してはむしろフランス型の方が人間味があって好きだな。

    フランスでは商店でも個人の家と同じで用事(買い物)があって訪れるから、挨拶をして店に入り、挨拶をして帰ることになっていますが、これは「買う気もないのに来るんじゃない。」ってことで、敷居が高いって言うか、客商売って感じがしないです。

    デパートとか大型店舗では違うけど。
    Posted by at 2010年01月26日 06:49
  143. サービス業の地位が低い国って多いらしいね。
    貧困国じゃよく信号待ちの車の窓を勝手に拭いてチップを要求する子供が居るって
    聞いたことあるだろ?んで車を買える人は施しとしてお恵みをやるっていう感覚な。
    ホテルや飲食店なんかはそういう子供が属する階層の大人に場を貸してるって意識。
    だからアメリカでもシフトで命令聞かす程度の額って事で時給300円くらいしか与えずに
    後は自分でチップもらえるサービスを考えて何とかしろってのが通用する。
    すぐ隣の韓国ですら学生とか友人がファミレストかでバイトしてるって言うと
    そういう卑しい仕事をしてる事に気付いてない振りをしてやるのが友情なんだとさ。
    日本だとみんなで遊びに行くのが友情だからまるで正反対だ。
    そんな地位が低くっちゃそりゃ真面目に働かなくなってくよな普通。
    Posted by at 2010年01月26日 06:49
  144. 日本の過剰な?無料サービスは、他国にとって不思議かもしれないが、この影響を受けて世界中が自分の仕事に誇りを持ち、私欲で動かず、他人を笑顔にするために思いやり、譲り合う世の中になるといいな。
    Posted by at 2010年01月26日 06:54
  145. 俺はセルフの方が気楽でいいな。
    あのサービスが良いという外国人は、自分も時給700円であのサービスをする側に立てるのだろうかw
    Posted by at 2010年01月26日 06:57
  146. こういういい顔するガソリンスタンドのおっちゃんが50年後には絶滅してるんだろうなぁ……はぁ……
    Posted by at 2010年01月26日 06:57
  147. ※135
    その情報は古いよ
    BBCの「世界に良い影響を与えている国」ではトルコは日本に親しみを感じてない人のほうが多くなってる
    Posted by at 2010年01月26日 07:12
  148. ※120
    フィリピンは日本の侵略のせいで独立が一度おじゃんになってるから簡単に親日とは言えないよ
    Posted by at 2010年01月26日 07:34
  149. ※142
    そりゃそうだよ、良いか悪いかは別にして向こうは客と店員は同格だもの。
    日本は必要以上に客>>店員だからね。
    接客態度は日本の方が好きだけど、あの機械の連続音みたいな止まらない挨拶はやめてほしい。
    あと日本の店はウルサイよね、店内の音が。スーパーもウルサイ。DSもウルサイ。
    頭と耳がイカれてるんじゃないか?と思うときがある。
    頼むから静かに買い物させてくれと(笑)
    Posted by at 2010年01月26日 07:49
  150. 葉隠の「何事も誇りを持って全力であたるべし」という言葉通りに


    耳が痛いです・・・。
    Posted by     at 2010年01月26日 07:56
  151. どこかのサイトの引用になるのですが、「日本はサービスを受ける側としては最高だが、サービスを提供する側に回ると非常に最悪。」
    全くその通りだと思います。自分もサービス業です。日本は良い国ですが一長一短があると思います。他の国も悪いところがありますが、働く側はよく言えばのんびりしてる印象です。個人的にはどこの国が一番かというのは一概には言えないです。
    Posted by day at 2010年01月26日 08:04
  152. 近所のGSは満タンにすると無料洗車サービスがもれなく付いてる。(車内清掃ナシ)
    有料洗車機も別に設置してあるが、サービスは手洗い、洗車係は60過ぎてるばーちゃん。
    家族経営なんだが真向かいに大手セルフスタンドがあり、車で5分範囲にあと3店舗あるから生き残り競争厳しい。
    Posted by at 2010年01月26日 08:19
  153. 収支をきっちり管理しようとすると、チップは逆に迷惑になるんだよなぁ。
    あと、武士道関係ね〜〜〜っ。
    どっちかというと「情けは人のためならず」精神?
    Posted by at 2010年01月26日 08:49
  154. 葉隠を知っている

    多分、アメリカに住んでる日本人だろうと思います。
    武士道ではなく、ダールマを祖とする禅宗の教えの影響なんですね。
    インドもこうした考えが残ってますからね。
    汎アジア的なものなんでしょうね。
    Posted by at 2010年01月26日 08:54
  155. 管理人さんの住んでるところには灯油の移動販売カー居ないのかな?うちの辺りは「夕焼け小焼け」とか「エレクトリカルパレード」とか鳴らしてタンク乗せた軽トラが回ってたりします。GSよりは多少高いけどね
    Posted by at 2010年01月26日 08:55
  156. スタンドの店員には良くない印象が多いぜ…
    Posted by    at 2010年01月26日 09:01
  157. 千葉の北西部の住宅地に住んでるものですが灯油はトラックでうりにきますね
    18リッターで1380円ですがこれって高いのか安いのかどうなんでしょうか
    Posted by at 2010年01月26日 09:08
  158. 両方使うな
    ゴミとか窓拭いて欲しいときとか、空気圧見てもらいたいときとかに重宝する
    サービスしてくれてるのに箇条も何もねぇだろ
    Posted by at 2010年01月26日 09:09
  159.  
     高校生のときバイトしてた。
    客がいなくても突っ立ってなきゃならんから結構大変だよ。
    何もしないで突っ立ってるってのが一番苦痛。
    1分が長い長い。
    で、客が来るときは一気にドッときて、てんてこ舞。
    適度に忙しいほうが仕事としては楽。
    で、たまに威張り散らしたバカな客(たいがい中高年の男)がくる。
    Posted by at 2010年01月26日 10:00
  160. >>120
     フィリピンは戦争の影響もあり親日じゃないよ。
    日本人が差別されるってのはよく聞くし、
    日本人の血が入っているってだけで、
    子供たちもいじめにあうって聞く。
    過去に向き合って反省せねばならんことだよ。
     親日なのはインドネシアじゃなかったか。
    フィリピンと同じく戦争の影響があるが、
    ドラえもんなどの文化的な面や戦後の援助の影響で、
    日本に対していい感情の人がそれなりにいると聞いた。
    Posted by at 2010年01月26日 10:11
  161. サービス業は底辺じゃないよ。
    最高のおもてなしをしてくれると、
    こっちも「ありがとう」って感覚を持つし。

    コンビにでも、にっこりと笑って
    「ありがとうございましたー」って言われると、ほっこりくる。

    でも逆に、ロボットみたいな対応をされると、
    なんだかなーって思うけど。
    Posted by at 2010年01月26日 10:28
  162. フィリピンは親日ではないだろ。あそこは親米だよ。親日的だと挙げられることが多いのはインドネシアだろ。

    しかしまあ、ニコニコなんか色々動画を見て、一気に右に傾いた奴が多いからかもしれんがネットで多い○○は親日!っていう主張は過剰だと思う。
    そりゃ個人での親日はあるだろうが、国家全体で親日なんて幻想だよ。中ご(ryとか、韓こ(ryとか国を挙げての反日国家はあるだろうが…。
    Posted by   at 2010年01月26日 10:50
  163. 葉隠れの言葉はいいな〜

    バード女史も馬子の献身に感激してたし

    俺も仕事がんばるぜ!!ダリ〜
    Posted by at 2010年01月26日 11:09
  164. 灯油の宅配はホームセンターでもGSでも普通ですが、個人で使う量なんかを宅配したらさすがに赤字でしょう。

    一軒家なら数百リッター入る据え付け型の灯油タンクに入れますけど、個人なら18Lタンク1〜2個だし。そういえばマンションに家族ですんでる人とかはどうやってるんだろう?
    Posted by at 2010年01月26日 11:13
  165. サービス→ありがとう+笑顔
    という対価があるから奉仕する
    勿論金も大事だけど、そこに仕事のやりがい感じてる人いるんじゃないかな。
    人に感謝されるって何にもかえがたい報酬だけど、海外だとその辺どうなってんだろw
    Posted by at 2010年01月26日 11:27
  166. ベトナムも北部が日本に占領されて100万人(国連資料)が殺された
    関係で本当は反日感情が強いらしいが、今は援助が欲しいために
    共産党が抑え込んでいるにすぎない。今後言論の自由が緩和されれば
    中韓のようになる可能性は高いって言われてるね。
    ベトナムが漢字を廃してアルファベットを採用した背景はフランスというよりも
    日本占領時代(北ベトナム)の苦い記憶が影響してるとフランスの歴史家が
    語ってた。
    Posted by at 2010年01月26日 11:38
  167. 面倒とか面倒じゃないとかじゃなくて仕事としてこうしないといけないって教え込まれてるからな。
    笑顔も接客の常識の一つだし。
    Posted by at 2010年01月26日 11:42
  168. 日本人もそうだが、大抵の人は海外の国がどうかなんて、考えもしない。
    もし、日本人の大多数が海外の事情に精通してしたら、今のマスコミや政治の状況は全く違っていただろう。
    Posted by at 2010年01月26日 11:43
  169. 近くのガソリンスタンドは軒並み潰れるか
    セルフに移行したな
    Posted by at 2010年01月26日 11:44
  170. トルコの方が〜とか言ってるやつは工作員というやつなのだろうか。
    Posted by at 2010年01月26日 12:20
  171. 店員が結構なれなれしい口を利いているけど、動画主は常連客なのかな?
    Posted by at 2010年01月26日 12:49
  172. ガソリンスタンドじゃないけど、
    最近、外人の店員が増えてサービス低下した気がする
    近所のコンビニ店員すげえ雑だわ
    Posted by at 2010年01月26日 12:53
  173. 石油もない、食料自給率も最低。
    こんな日本って国の最高の財産は、人を歓待するサービス力だよ。
    つまり人間力。
    俺たちひとりひとりのメンタリティこそが日本の財産。

    賃金が安かろうが、できる限りお客さんが喜ぶ最高のもてなしをしなきゃこの国の存在意義はねえよ。

    接客業に限らす、サービス力があるから色々な独自の文化も生まれてきたと思うし。

    セルフ移行の風潮は正直悲しい…
    静電気除去シートに手をあててる自分が切ない。
    やっぱ笑顔の店員さんとやりとりしたいよ。。
    Posted by at 2010年01月26日 12:56
  174. ガソリン代がアメリカの3倍ですもの
    Posted by   at 2010年01月26日 13:07
  175. 海外はどうあれ日本は日本らしいサービスをやっていくほうが魅力的だ。

    俺はいい接客を受けると、その日はずっと気持ちよく過ごせる。
    ありがたいよ。
    ささやかだけど、こういうありがたみこそが人生で一番大切じゃないかって気がする。

    無愛想なお客さんが増えたらサービス業に従事している方も意欲低下するはず。
    お客としても、できるだけ笑顔と感謝を伝えたいもんだ。


    Posted by at 2010年01月26日 13:08
  176. 働いてたけど、何故立ってなきゃいけないんだ!とムカつきながら仕事してたな。
    接客とか窓拭きとかはなにも苦じゃなかったが。
    Posted by at 2010年01月26日 13:08
  177. ※166
    殺されたというか、餓死させた、と言われていた。
    日本軍が強制的に食料を調達したからだと言われているが、その報告された量が1年間に必要な量の数十倍、数百倍で、それも5ヵ月間に200万人を餓死したという、かなりありえない事実

    そもそも中韓が反日なのは言論の自由があるからじゃなくて、こういう反日活動が行われてるからでしょ。
    Posted by   at 2010年01月26日 13:24
  178. 自分はセルフのほうが好きだ
    いろいろやってもらうのは申し訳なくてw
    Posted by at 2010年01月26日 13:26
  179. これを見て「サービスが凄い!」と感心するのが外国人。
    「ワーキングプア」の現実に気付くのが日本人。
    Posted by at 2010年01月26日 13:26
  180. イギリスBBCの「世界に良い影響を与えてる国(だっけ?)」でアジア諸国の日本に対するイメージ良かったじゃん
    特にフィリピンなんてプラスイメージ80%超えてたし
    現地の人間でないのに脳内で「○○は反日なんだ!」とか妄想してもムダ
    Posted by at 2010年01月26日 13:26
  181. 124.86.2.211 troll
    Posted by   at 2010年01月26日 13:27
  182. どこの国も自分の国益を考えるものさ。

    親日の定義とかハードル上げ過ぎなんじゃないかな?
    親日的な行動を国家としてしてくれるってのは、そうそう見られるものじゃない。
    トルコが現在親日かどうか関係あるのか?

    私はトルコに感謝したいって気持ちを持っていたいと思うだけ。
    少なくとも日本の政府や空港より、『日本人を助ける』というアクションをとってくれたのがトルコなんだよ。

    『親日じゃない』って色んなところで見かけるけど、どんな事をすれば親日だって言うんだろうっていつも不思議に思ってた。

    まぁ、個人とは全然関係ないけどね。
    日本が嫌いだと思われてなければ良いじゃない。
    無条件で日本人が謝意を述べたりするのは不自然じゃないよね。

    本当に助けを必要としている国は沢山あるんだから、半世紀以上前から支援してるのに反日やめない国にかかわるのは、程々にしていいと思う。

    反日するより親日である事が国益になるような国でありたいなーとか思う。
     
    反○を政府主導でやってる国は、発展が遅れてるのはお約束。親○ってのは相手を選ぶ必要があるけど、反○を明確に打ち出す国は国民の纏りも無いと思う。

    無駄なエネルギーの消費だと思う。

    話それ過ぎたので戻すけど、日本も結構劣化してるな…ってしみじみ思ってしまった。
    あと、海外ではセルフを使いたいなw
    Posted by at 2010年01月26日 13:34
  183. というか「○○は反日」とか鼻息荒くして叫んでる連中は自分達自身が反日だから
    「他の国の人間も反日じゃなきゃイヤ!」
    っていうレイシストだよ(もちろん逆に、必要以上に中国とかの悪口言う人間もまたしかり)

    実際はイギリスBBCなどの調査結果を見れば日本のイメージが良いのは明白

    日本人なんだから日本が良く見られると嬉しいのは当たり前の感情だよね、それを否定するレイシストは2ちゃんねるにでも消えてくれ
    Posted by at 2010年01月26日 13:47
  184. >>166
    フランス人なら当然そう言うでしょうねw
    自分たちの責任から逃げられるもん。
    それを鵜呑みにしてしまうあなたの単純さが哀れです。
    Posted by at 2010年01月26日 14:05
  185. >>38
    おまいの言いたいことはわかるw
    でも遠くのくにだからねー、少々夢持っててもいいとオモw
    Posted by at 2010年01月26日 14:11
  186. >184に同意。
    日本みたいに自国宛てに良い事も悪い事も、歴史論争の議題に上がる国は殆ど無いよ。

    中韓の歴史認識が非難されるのは、明らかに反日だったりファンタジー過ぎるからだけど、別に中韓だけじゃない。ただやり方がスマートなだけ。反日で国民をまとめる必要がないから執着がないだけ。

    他の国が大昔からやってきた歴史の勝者による『上げ下げ』は日本の常識では理解できないものだと思う。
    Posted by at 2010年01月26日 14:23
  187. お客様は神様精神はいいんだけど、それがモンスターペアレンツを生んでしまうんだよなぁ。
    ある程度以上の行為にはもっと店側が訴えられるようにして欲しい。
    Posted by at 2010年01月26日 14:30
  188. >11:38

    こんなとこにも反日工作員来るんだな。
    Posted by at 2010年01月26日 15:18
  189. 最近特攻隊の動画見たばっかだから自分(ゆとり)の生き方が恥ずかしくてしょうが無い
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm3682178
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm1882813
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm3726507
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm1647460

    管理人さんもし良かったら大空のサムライの記事に続いて神風特攻隊関連の記事は出来ませんか?
    Posted by   at 2010年01月26日 15:35
  190. GSはやっぱり照れるからセルフ普及してくれて良かったw

    >>46
    乗ったまま洗車機あるよ〜
    子供の社会体験でバス洗ってもらった。
    他の親も先生も子供と一緒に中で大はしゃぎだったw
    外から見てた期待裏切らなかった。
    Posted by at 2010年01月26日 16:28
  191. 古き良きサービスがまだあると感動している外人に教えてあげたい。
    日本でこういうサービスを受けたいなら早めに来日しろと。
    いまにここいらも移民でいっぱいになるからね。
    Posted by at 2010年01月26日 16:42
  192. 管理人さんへ

    伯方さんへの、海外の反応が知りたいです。
    Posted by at 2010年01月26日 16:46
  193. 近所のスタンドが周りのスタンドに対抗して、セルフサービスを始めて
    値段が下がり、うれしかったんだけれど
    この地区では、ご高齢の方の利用が多いのが災いしてか
    サービスも値段も約半年で元に戻った。

    自分で給油するのが怖い、なんてのは、分からないではないし
    丁寧に説明して、慣れて貰えれば済む問題なんだけれど
    給油方法を来店毎に忘れていてとか、そもそもパネル操作が覚えられない
    なんてのは、結局説明しながら店員が入れてあげないとダメな訳で
    もうどうしようもなかったらしい。

    このままだと設備投資の回収が出来ないわけで、どうしようかと悩んでたら
    近圏のセルフと合わない方たちが流れ込んで来て、結果的に売り上げが上がったって話を聞いた。


    Posted by at 2010年01月26日 17:14
  194. >>92
    ってか、日露戦争で日本が勝利した時、世界中の有色人種が狂喜乱舞したそうですよ。
    「有色人種は白人には勝てない」という幻想がぶち壊れた瞬間だったそうで。
    Posted by at 2010年01月26日 17:19
  195. 翻訳お疲れさま!
    日焼けしてるおじちゃん、良い味だしてるねw
    Posted by at 2010年01月26日 17:26
  196. BBCの調査で日本を好きな人の割合が一番少ないのはメキシコ
    中韓は嫌いが多いけど好きも結構いた
    じゃあメキシコも日本嫌いなのかというと好きとほぼ同じ割合で、過半数が「興味ない」
    日本人はWBC以降やたらメキシコに関心持ってるが完全な一方通行
    Posted by at 2010年01月26日 17:41
  197. トルコの書き込み スパム扱いとかw
    Posted by at 2010年01月26日 17:50
  198. 日本はサービスってのは心遣いで、心遣いにはお金を払う必要がないと思ってるから、みな
    「高いサービスは受けたいけど、それに対して金を払いたくはない」
    と思ってる。
    だからサービス業の給料はアホみたいに安い。
    他国なら正社員並みのクオリティの仕事させてるのにアホみたいに安い。
    しかもそれが当たり前と思ってる。

    あと10年もすれば諸外国と同じようにサービス業の人は適当に仕事するようになるだろうね。

    「サービスは受けたいでござる」「でも正当な対価は払いたくないでござる」

    どこぞの民主党かよと
    Posted by at 2010年01月26日 18:00
  199. セルフの増加は元売会社の陰謀。
    陰謀って言うと大仰だが、コスト圧縮に加えて直営ゆえにガソリン自体の仕入れも極端に安い、悪質な場合個人経営スタンドの仕入れ値程度で売りやがる。
    それで個人経営がなくなったら後はいくらでもボッタクリ放題になるって事だろうな。
    元売も合併繰り返して競争原理働いてないし。
    目先だけ見て安い安いって喜んでると後で痛い目見るかもね。

    後、この動画の窓拭き甘い、濡れ拭きの後乾拭きの二度拭き位しないと。
    Posted by at 2010年01月26日 18:09
  200. トルコとベトナムはともかく、中国でも同じサービスってのは嘘臭さ満点なんですけど
    Posted by at 2010年01月26日 18:15
  201. BBCの調査はおもしろいよな
    日本は自国への評価が高くなく、どの国に対してもどちらでもないと答えた人が多い

    逆にロシアと中国は自画自賛国家
    最近は中国も富裕層は実情を理解してきてるようだけど
    Posted by at 2010年01月26日 18:52
  202. まあこんなところで反日活動しても無意味だけどね。
    これらの動画は日本の良いところとして確実に世界に広まってゆく。
    せいぜい英語でベトナム人やトルコ人は反日ですとでもコメントしてくれば?笑
    Posted by   at 2010年01月26日 19:00
  203. >>196
    >日本人はWBC以降やたらメキシコに関心持ってるが完全な一方通行

    そんなもん一方通行でも全然かまわねーよ
    あの時はありがとよってぐらいのモンを
    変に拡大解釈すんな
    Posted by at 2010年01月26日 19:08
  204. 親日云々とかはどうでもいいよ、反日でなけりゃそれでいいと思わない?
    Posted by at 2010年01月26日 19:11
  205. 双方の気遣いがあってこういうサービスが成り立つんだろうね
    日本でも客が横柄になり始めたから、こういう光景も過去のものになりそうだ。
    この間、ある量販店に品物のクレームつけたら、「また買ってください」とかすごい冷たい反応されたな
    Posted by at 2010年01月26日 19:13
  206. >日本人はWBC以降やたらメキシコに関心持ってるが完全な一方通行

    また勝手に「日本人は〜」とか言う奴湧いてるよ
    Posted by at 2010年01月26日 19:16
  207. 反日とか親日とかでしかものごとを計れない奴ほどくだらんものはない
    Posted by at 2010年01月26日 19:21
  208. Posted by あ at 2010年01月26日 20:23
  209. 反日も親日もどうでもいい。
    国家の関係は好悪の感情ではなく、利害のみで語られるべきだ。
    国際関係で友好や親善ほど当てにならないものはないのだから
    Posted by at 2010年01月26日 20:41
  210. 親日と言われる割に日本での犯罪も少なくないのがトルコ人。残念だよね。
    中国人35%ブラジル人11%トルコ人11%韓国人9%・・・
    Posted by at 2010年01月26日 21:33
  211. ガソリンスタンドで窓を拭いてもらってる時、ものすごく申し訳ない気がするのは何故だ…
    Posted by at 2010年01月26日 21:39
  212. サービスにお金がかからないで良い仕事が出来るには、サービスを受ける人間の素養維持が必要かなと思う。あと賃金UP!
    客がモンスターや、感謝も述べられない人間ばかりじゃ辛くなるし仕事に誇りも持てないだろうし。

    日本のサービスは「情けは人の為ならず 巡り巡って己が(自分の)為」の精神のほうがあってる気がする。
    武士道…どうだろう。

    親日は充てにならないかもしれないけど、反日の実態は心の隅に止めておいて損は無いと思うな。
    Posted by at 2010年01月26日 22:00
  213. レンタカーなのに窓ガラス拭いてもらったりするのはちょっと罪悪感だなw
    しかももうすぐ車返すときとかw
    Posted by   at 2010年01月26日 22:04
  214. なんじゃそのサービス!
    っていう経験ある?
    Posted by at 2010年01月26日 22:16
  215. >なんじゃそのサービス!
    ドアの可動部分に油さし始めたのは驚いた
    事が有るな。
    至れり尽くせり、しかもセルフと変わらぬ料金。横田基地が割と近いところだ。

    うちの近所じゃフルサービスはほぼ滅びた。
    残ってるところはボッタクリ価格だ。
    Posted by at 2010年01月26日 22:24
  216. 10年ほど前トルコ行った。ガイドさん(トルコ人)の話では日本がロシアと戦争した事実を知らない人も多く、親日感情とは関係ないとのこと。よく日本のガイドブックに書いてあるらしく、質問されるらしい。

    日本の支援により海峡に橋ができたこと、大地震での支援、日本製品の優秀さ、なによりも第二次大戦での敗戦国がのし上がってきたことに対しての尊敬の念が強いらしい。

    トルコのガソリンスタンドのサービスがどうだったかは忘れた。
    Posted by at 2010年01月26日 22:46
  217. >>214
    「灰皿を掃除しましょうか?」って言われたので渡したら
    芳香剤の匂いのするツブツブを入れてくれた
    Posted by   at 2010年01月26日 22:48
  218. うちのほうではセルフとフルサービスでは1Lあたり2〜3円しか変わらない。40L入れても120円しか差がないし、タイヤの空気入れてもらったり色々便利なので俺はフルサービス派。
    Posted by at 2010年01月26日 22:55
  219. >>216
    そういった認められ方のほうが
    日本人としては光栄であるし嬉しいよね。
    べつにロシアに戦争で勝ったことで、
    関係ないトルコに喜んでもらわなくてもいい。

    でも内心はロシアをやっつけてくれたことで嬉しい気持があったにしても、それを観光ガイドが口にするなんてことは
    まずありえない事だけどね。
    Posted by at 2010年01月26日 23:06
  220. セルフになったスタンドって、数年後に閉鎖ってのが、うちの近所でも何軒かあった。
    ただでさえ利益を減らしてコストカットしてるもんだから、少しでもさらなる減益が続けばあっという間に潰れてしまう。セルフに変えるってことは要するに経営体力がないってこと。つーか、経営をあきらめたようなもん。
    ついでに言うと、フルサービス出来るだけの人員がいると言うことは、即ち、付随するいろんなサービスの営業が出来るってこと。そういうところだと、結構車検からタイヤ交換まで細々としたことをやってる。それでいて、周囲より少し安めな価格ってとこもある。それに、満タンにしたところで大した金額差じゃないって意味では↑の人と同じ意見だ。
    Posted by at 2010年01月26日 23:16
  221. 最近は日本も殆どセルフだけどね。。。
    サービスしてくれる所は市内で見かけない。
    Posted by   at 2010年01月26日 23:35
  222. >>210
    トルコ人犯罪って多いのか。
    ソースは?
    フィリピン人の間違いでは?
    少なくとも韓国籍のほうが件数も犯罪率も
    高かったはず。
    Posted by at 2010年01月26日 23:37
  223. >166
    その手の数字は大体証拠もなく過大になっているのが常。
    100万人?
    いまのハイチの惨状ですら二十万行ってないのに、中国が言う南京三十万虐殺とか、どれ程の胡散臭い数字かが良くわかるよ。
    Posted by at 2010年01月26日 23:39
  224. セルフサービスのスタンドが解禁になった頃、例によって親米反対日曜日本人が、アメリカじゃこれが当然で日本的サービスは日本人が自立してない証拠だとかほざいてたっけ。
    Posted by at 2010年01月26日 23:51
  225. セルフサービスのスタンドが解禁になった頃、例によって親米反日日本人が、アメリカじゃこれが当然で日本的サービスは日本人が自立してない証拠だとかほざいてたっけ。

    です。失礼しました。
    Posted by at 2010年01月26日 23:52
  226. 家の近くではセルフが別に安くない。人がいるところと同じ値段なので、いまだにセルフを利用したことがない。

    安くなるならセルフ使うわ。給油中微妙に手持ち無沙汰になるあの雰囲気があまり好きじゃないし。
    Posted by at 2010年01月27日 00:22
  227. 近くのセルフと普通の給油所はリッター5円くらい差が付くからセルフ使ってる

    車に疎い自分に取ってはフルサービスの所の方がメンテ的にありがたいんだけど・・・

    灯油の配達は地域によっては普通に行われてる
    お店で入れるよりか高いけど車や移動手段が無い人には便利だね
    Posted by   at 2010年01月27日 00:51
  228. カナダ人が驚いてたけど…俺はバンクーバーで湖に浮かんでる飛行艇のガソリンスタンドに感動したぞ。

    湖に着水してポツンと浮かぶガソリンスタンドでガソリンを入れる光景は今でも忘れられない。
    Posted by at 2010年01月27日 01:01
  229. 確かに、サービス料がガソリン代に上乗せされているんだよな。
    でも、セルフスタンドとの競争もあって、上乗せ金額が1〜5円/リットルとか、悲しくなる金額なんだよな。
    下手すると上乗せなしってこともあるし。

    でも、自分はセルフの方に行ってますけど。
    Posted by   at 2010年01月27日 01:50
  230. 価格競争では圧倒的にセルフサービスが有利なはずだが
    どうやらサービスが重要って人も多いようだな

    それにしてもガソリン価格が落ち着いてよかった
    Posted by at 2010年01月27日 02:25
  231. 動画主も礼儀正しいな
    こういう人ならウェルカム
    Posted by    at 2010年01月27日 03:28
  232. トルコは今の社会を作った立役者の
    ケマル・アタテュルクからして、尊敬する人が明治天皇だし。
    エルトゥールル豪事件直後には、
    結構深い縁が出来かかってたんだよな。

    個人単位じゃそりゃ反日の一人や二人、
    たとえトルコじゃなくても(特亜除いても)いるだろう。
    でも傾向の話なら、トルコを親日じゃないと考える方が難しい。

    >231
    ちゃんと「ありがとございましたー」って言ってるのとか、
    動画主好感度高いよな。
    Posted by at 2010年01月27日 05:50
  233. セルフが増えて一番困るのはタイヤのエアーのチェック。
    あれも基本自分だからな。

    Posted by at 2010年01月27日 08:52
  234. 日本の場合はチップ化した方がむしろサービスは堕落するだろうな
    Posted by at 2010年01月27日 09:17
  235. トルコ在住の日本人のブログで読んだ内容だけど、総合病院で出産したところ、噂を聞きつけた病院の入院患者やその家族がひっきりなしに「日本人の赤ちゃんを見せて欲しい」と部屋を訪問して来た。
    看護婦がオムツを取り替えるからと赤ん坊を連れて行ったきりなかなか帰って来ないので様子を見に行くと、ナースセンターの前に黒山の人だかり。
    ガラス越しに看護婦が高々と自分の赤ちゃんを掲げ見世物状態だったそうな。
    困惑して知人のトルコ人に理由を聞いたところ、「トルコ人と日本人はもともと祖先が同じで途中から二つの民族に別れたとトルコでは信じられている。祖先が同じだから、日本人が世界で活躍している事はトルコ人は嬉しい」と真顔で言われたそうです。


    Posted by at 2010年01月27日 09:25
  236. 中国とか東南アジアでも見た事があるって言うのがあるけど、日本式の教育を受けた人間の影響があったんだろうけど。

    こういうことになると仕事に貴賎は無いというのが良くわかる。

    Posted by at 2010年01月27日 09:48
  237. 俺の行ってるスタンドはセルフになったのに、従業員の数は変わってないんだよ。
    あれ、なんのためのセルフなんだか。
    タイヤの圧のチェックはお願いしたいんだけどな。
    Posted by   at 2010年01月27日 10:21
  238. チップありきの社会では基本給が抑えられていてチップ無しでは暮らせない仕事が多い。時給400円に時間あたりのチップが500円なら満面の笑顔にもなれるが時給400円に時間当たりのチップが100円では笑顔を作る力も出ないのも当たり前なんだよ。
    日本でサービス業はあほらしいほど安いと書いている人が時給500円以下ならあなたの個人的環境においてのみご同情するけど、東京でコンビニ店員すると普通に時給は700円台だよ。時間帯によればもっとあがる。よく日本は過剰サービスと言うけど、サービスで勝負をかけるにはそれなりに人件費も使っていることについてもう少し理解をしてもいいのではなかろうか。このサービスにお金をかける現在の社会を維持できない場合は、最低賃金だけ支払ってムスったれた人間を使い潰す社会になるわけだが、多くの人はそれを望まないと思うよ。
    スマイルはゼロ円じゃない。心の余裕にお金を払い続けられる社会を持続させたほうが良いと俺は思うよ。
    Posted by at 2010年01月27日 10:29
  239. でもあっちは燃料安そう
    Posted by at 2010年01月27日 12:37
  240. なんだ管理人さん免許持ってねえの?ダメだよそれ
    田舎なのに足が無くてどうすんの?
    Posted by :O at 2010年01月27日 14:38
  241. 10:29

    全くその通りですね。善いこと言ってくれました。
    Posted by at 2010年01月27日 16:29
  242. >CrazyKen54 アメリカ 39歳
       それだからこそ、日本はあらゆる面でアメリカより優れてるのさ。
       日本車などが良い例だね。

    これを言えるのがアメリカ人の爽快さだよな。だから日本がすごいってわけじゃなくてこれを言えるアメリカ人がすごいんだよ。その通りだというわけではなくてね。
    Posted by at 2010年01月27日 16:51
  243. >日本にチップなど存在せぬぅ。金を握らせるなど侮辱行為。
    いやいやいや貰えるならみんな貰うだろw
    そういう習慣がないだけだ
    Posted by   at 2010年01月27日 17:07
  244. う〜ん、白人系の赤ん坊は、白くて髪や眉が薄いから、アジア系の赤ん坊は
    「髪や眉があるから可愛い!」と言われると聞いたが。
    Posted by at 2010年01月27日 17:23
  245. いや、管理人氏は免許は持ってても車を持っていないだけなのでは?

    灰皿につぶつぶ入れてくれるのかぁ。煙草吸わないから灰皿空けを頼んだことはないが、つぶつぶだけ入れてって言ったら断られるかな?
    Posted by at 2010年01月27日 20:04
  246. 灯油の配達は普通にあるだろ。
    タンクを設置する必要があるかもだけど。
    Posted by at 2010年01月27日 20:28
  247. ttp://www.shell-ecotoyu.jp/index.html

    シェルのエコ灯油は宅配専用らしいよ。
    Posted by at 2010年01月27日 20:30
  248. 灯油の販売はどういう手段で毎度来てもらうようにするか悩んだものの
    たまたま近くまで売りに来てた所に頼んだら大丈夫だった
    18L1380円はちょっと高いけど車無いし18Lを自転車じゃ無理だし
    使用量も相当なので助かりますわ
    Posted by at 2010年01月27日 23:28
  249. 個人的にはセルフのほうが好きだな。
    車の整備はディーラーの点検で十分だし、タイヤの空気位なら自分でもなんとか出来る(面倒だけど)X千円分とか言いづらいしね。

    灯油は生協で宅配してるとこもあるみたい。でも宅配は一斗缶1つで100-200円は高くなるから1缶くらいなら買いに行った方がいいっすよ。
    Posted by at 2010年01月28日 01:14
  250. 16:51

    日本でラジオのDJやってるアメリカ人が
    日本のケータイとかロボットの進化を高く
    評価してたけど、最後には必ず「ま、NASAの技術
    なんだけどさ」の一言が決めゼリフだよ。
    Posted by at 2010年01月28日 01:28
  251. >>ロリータのお茶会
    。。。。。俺ちょっくら密林行ってくるわ wktk
    Posted by at 2010年01月28日 04:57
  252. >8
    おぉ そうなのか
    ブラジルで日本式がペイしてるのだろうか
    気になる〜
    Posted by at 2010年01月28日 05:15
  253. もうね、
    現実から目を背けてネット界の中だけでウゴウゴしてるさなぎチャン達は
    そこから羽化して来なくていいからね。
    誰も幸せにしない 全く無意味な古代妄想やら
    根拠の無い扇情的なネガキャンの垂れ流しに付き合わされる事は
    ロス以外の何でも無い。
    ゆとりがどーのいうけど
    要するに無知な子と、悪意ある知ったかファンタジスタと
    どっちが罪が重いと思う?
    理痴的後退は お独りで願いたいな。
    Posted by at 2010年01月28日 06:20
  254. 122.31.58.66 スパム
    Posted by at 2010年01月28日 11:40
  255. フィリピンといえばボルテスX。
    NHKスペシャルで取り上げられたこともあった。
    主題歌を歌った堀江美都子は向こうで国賓並の扱いを受けたらしい。

    >166
    フランスによる植民地時代にローマ字が入ってきて漢字が衰退した。
    正式に漢字をやめたのは1950年代。
    日本降伏後戻ってきたフランスと独立戦争になり、現地に残っていた日本兵がベトナム側について戦った。
    彼らは新ベトナム人と呼ばれ称えられてる。

    インドネシアでも同じようにオランダと独立戦争がおこり日本兵千名以上がインドネシアのために戦った。
    Posted by at 2010年01月28日 13:37
  256. この手の話がでると必ずと言って良いほどに日本語を使いながら
    日本を卑下する事に喜びを感じるやつらが出てくる訳だが
    国籍は日本じゃないけど日本に住み日本人を嫌ってる連中なら仕方ないけど
    日本人で有りながら日本人を卑下しなくては気が済まない様な
    卑屈に育った人ならその育ち方には同情する。

    いじめられて友達も居なく日本人が劣ってると思わなければ生きて行けない
    可哀そうな人達なんだろうな。
    Posted by おっぱお at 2010年01月28日 16:43
  257. >denixos  トルコ 28歳  スパム扱い
    >トルコと全く同じだな。いや、トルコの方がもっとサービスが良い!!

    一番ウケたw
    別にトルコの方がよくてもいいじゃないかw
    Posted by at 2010年01月28日 22:41
  258. >日本人はWBC以降やたらメキシコに関心持ってるが完全な一方通行<

    いや、それ完全な初耳なんだが。
    今、メキシコが熱い! みたいな特集を雑誌orワイドショーでも見たのかね?
    その情報がハイプじゃないんなら、それこそTV見てたらフツーに入ってくる情報だろうに。なんだか信用性ゼロだわ。
    そもそも「WBC以降」ってWBCの何がキッカケになったのか、それが日本へどんな風に作用を及ぼしたのか、全く謎だし。

    日本球界がメキシコ人野球選手の発掘に関心を持ちだした、とか言うんなら分かる話だけど。
    にしても日本人=日本球界では無いわなぁ。例えば、野球選手どころか有名なメキシコ人名をあげろ、って言われて答えられる日本人が「やたら」いるか?

    ずいぶん前から、メキシコ料理を取り扱う店は地味にあるし、海外旅行先としても聞く。あとファッション雑貨系なんかも支持者はいる。そっち方面が多少盛り上がったりでもしたかね? もしくはWBC直後に一時的に関心が高まったとか?
    にしても「日本人はやたら関心を持ってる」てのはフカし過ぎだろ。

    メキシコ人が日本の何かに関心を持っている例。オレが知ってるのは、
    @東京スカパラダイスオーケストラのYouTube動画で、メキシカンの好意的なコメントを見かける
    Aインスタントラーメンが大人気で、「マルちゃん」が現地語として通用する
    ↑程度のもんかな。
    Posted by at 2010年01月28日 23:12
  259. >166
    あんた、ベトナム戦争がどういう経緯、どういう歴史の積み重ねで起こったのか、全く知らないでしょ。
    知ってたら、フランス人のそんな発言は鵜呑みに出来ないことぐらい分かる。

    反日感情っていう、アンタの望む結論へ誘導したい為に、都合のいい情報を(その真偽は置いといて)切り貼りするから、そんなことになるんだよ。
    そういう思考のクセって、教育のせいで身に付く例が多いんだけどね。
    Posted by at 2010年01月28日 23:33
  260. セルフでもちょいちょい気にかけてくれる店員さんがいたりするよな。

    ガソリンスタンドってバイトの子らも車好きとかなのか知らんが妙にニコニコしてていいわ。
    たまにしか使わないから全部が全部そうじゃないとは思うが。
    Posted by at 2010年01月29日 15:09
  261. >260
    確かにw
    車好きの店員さんはすぐ分かるよなw
    窓拭くついでに足回り覗いてたり、
    エンジンルームチェックの時に3人位来て見てたりするもん(^_^;)
    Posted by at 2010年01月31日 05:35
  262. セルフも普通のスタンドも値段変わらないんだよね。
    スタンドの利益重視なだけ。
    Posted by at 2010年01月31日 23:22
  263. 客へのサービスは止める理由ないだろw
    問題なのは仕事の割りに賃金が低いって所だろ

    あと一部の書き込みに−評価ついてるのは単に空気嫁ってだけだと思うがw
    Posted by at 2010年02月01日 16:49
  264. 家の周りは全部セルフになっちまった。
    こんなサービスもう何年も受けてないなぁ。少し前までこれが普通だったんだけどね。
    Posted by at 2010年02月01日 23:03
  265. たしかに最近セルフ多いね
    近所のもいつのまにかセルフになってた

    >日本にチップなど存在せぬぅ。金を握らせるなど侮辱行為。
    ってあるけど、んなこたぁないw
    余裕がある人はタクシーの運ちゃんに
    数百円のお釣り分だけでもいいからチップとしてあげてやってw
    Posted by at 2010年02月02日 20:37
  266. ※65よ、自分も常々そう思っていた。
    日本人は〜に続く言葉が良い事なら何も言わず、悪い事なら「日本人はって一括りにするな」と怒り出す。
    日本人は謙虚だから自虐や自己批判が得意だ、とかいう話が好きなくせに、いざ批判コメを目にすれば「日本に住んでる日本人じゃない奴乙」だの「卑屈な奴だな」だのとレッテル張りをする。
    頭が弱いんだよな、結局
    Posted by at 2010年02月03日 01:16
  267. ※220
    ああこっちも近くのセルフのスタンドが更地になったばかりだよ。同じ通りで近くにあるフルサービスのスタンドはまだ残ってるしそういうことなんだろうな。
    Posted by at 2010年02月03日 21:19
  268. ど田舎のせいか、灯油買いにガソリンスタンド行くと、家まで灯油運んでくれたり、灯油配達サービスしてくれるな。
    Posted by at 2010年02月04日 04:35

  269. ウチの近所でもセルフが増えてきてるな。
    一時はもの珍しさと安さでセルフに通ったものだけど、フルサービスのスタンドが消えるかもしれない危機感を感じて以来、一円二円高くてもフルサービスの方に行くようにしてるよ。

    やっぱりフルサービスのよさには敵わないな。
    相手はプロだもの、安心できる。
    いろんなとこチェックしてくれるし。ブレーキランプとか。


    Posted by at 2010年02月04日 14:11
  270. 俺は1月に車を手放しちゃったけどGSで不快な思いをしたことないな。

    ところで最近驚いたのはサイゼリアの店員。
    なんだあの素晴らしい接客態度は!
    Posted by at 2010年03月23日 00:58
  271. > 灯油配達サービスをやってくれたら神なんだけどなあ。^^

    宮城県松島町に住んでますが、冬の時期は家の周りでやってるよん。
    Posted by at 2010年07月25日 09:07
  272. この外人も礼儀正しくて和んだw
    Posted by at 2010年07月28日 01:56
  273. 3人がかりなのはたまたま他に客がいないからであって混んでいれば1人でやると思うけどw
    原油高騰以来セルフに切りかえるGSが増えたからなあ。
    俺もセルフだけどさ…。
    GSの中の人も頑張れ。
    Posted by at 2010年10月09日 10:50
  274. 原付バイクなので満タンでも500円ぐらいなので申し訳ない気分になる。

    頼んだわけでもないのに空気入れましょうか?ただですよと入れてくれた時はチップをあげたくなる気持ちが少し分かったw
    Posted by at 2010年11月13日 16:20
  275. この外国人みたいに、サービス受けた側からの
    自然な「ありがとうございました」って感謝の言葉が、
    店員にとっては嬉しいチップになるよね
    Posted by at 2011年02月14日 23:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 (NB online books)
中国動漫新人類 (NB online books)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記 清国・日本
シュリーマン旅行記 清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。