先日ゲットした本を読了したのでちょっと紹介してみる。パート3。

今日は「ハリウッド〜」の方を。
この本、色々面白い情報が載っていて、その中でも個人的にオオゥ・・・
と思ったのが、日本式のコンビニがアメリカに進出していたこと。
その内容を一部抜粋して紹介させて頂きます。
この日本スタイルのコンビニの1つであるファミリーマートが、いまハリウッドで大人気になっている。ポップでカラフルな商品がきっちりと整理整頓され、小奇麗でこざっぱりしたディスプレイは、いままでのアメリカにおけるコンビニのイメージを覆すものなのだ。(中略)
現在、ファミリーマートはサンタモニカやハリウッドの有名なショッピングモールなどをはじめとして、ロサンゼルス地域に10店舗以上を展開。Selection(品揃え)、Service(サービス)、Quality(品質)の日本式ビジネススタイルで、コンビニでの買い物を「Premium Experience」、つまり特別な体験として味わうというコンセプトで大人気を博している。
また、アメリカのファミリーマートでは、蕎麦やうどん、おにぎり、和風パスタなど、従来のアメリカのコンビニでは見られなかった日本ならではの「コンビニ・メニュー」を販売。健康志向とあいまって、人気の一因になっている。
さっとShop(購入)して立ち去らせる場所だったコンビニのイメージを、ファミリーマートはBrowse(ブラブラ)しながら楽しんで癒されるオアシスに変貌させたのだ。
おにぎりはともかく、蕎麦やうどんも売ってるのかあ。
これで、冬場におでんを販売してくれたら完璧に近いですよ。
あ、レジ横に肉まんも必要です。^^
しかし、日本式のサービスをアメリカでやってるのが凄いと思う。
日本に来た外国人の多くが最初は感動するらしい、「いらっしゃいませ〜」
などの挨拶&スマイルもやってるのかなあ。教育が大変そうだけど。
店内の様子がかなり気になるんで、YOUTUBEで探したりしたんだけど見つから
なかったとです。orz
できれば今日はそれをネタにしたかったんですけどねえ。残念。
誰か、現場を知ってる方がいましたら情報をお願いします。
なにはともあれ、日本式コンビには向こうでも大人気のようです。

(ついでにブログ本も宜しくです。^^)
それでは本題へ行きます。
コンビニネタを探してる最中に偶然行き着いたのが、お題の動画。
まあ上の本とは、ハリウッド繋がりということで・・・・・・
これは、アメリカで撮られた「北斗の拳」実写映画ですね。
噂では聞いていたのですが、どんなものか知らなかったのでちょっと
取り上げてみました。では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
TheStuffRonLikes イギリス 21歳 動画主
2008年12月17日
Fist of the North Star Live Action part 1
神か悪魔かっ!?
「地獄より現れた最強の男」
AWWWW YEAH!!
☆ これらの動画に寄せられたコメント ☆
LeaderLiquid スイス 23歳
あれが SHIN !? ノー、あれは SHIT だ!!
christop17 アメリカ
ちょ、拳銃を使うなんてシンが腰抜けになってるじゃないか。
TheStuffRonLikes イギリス 21歳 動画主
彼のスケジュールはギチギチだから、可及的速やかにサクッと
倒せる方法を取ったんだと思うよ。
WLH60 アメリカ 30歳
俺が8歳の時、オヤジと一緒にこの映画を観たのを思い出したよ。
いつかまた観たいと思ってたんだ。サンキュー!
xeinkolt イギリス
ちょっと待て、リュウケンを殺したのはシンじゃなくてラオウだろっ!!
RonzilWeazleBack イギリス 21歳
ハハハハハ、違うよ、愚かなシンがやったのさ。しかも銃で。
だって北斗の拳とはそういうもんだろ。銃なんだよ!!!
xeinkolt イギリス
じゃあ、明らかにこの映画のタイトルは間違ってるな。
「北斗の銃」にするべきだった。
PERROSKI323 アメリカ
いやこれ、最高だよ!!!
WhitexLightning アメリカ 22歳
これ、オープニング・クレジットが長いなんてもんじゃねえぞっ。
lolwowlol0968 アメリカ 31歳
なんでケンシロウの髪があんなに長いの?
なんでリュウケンはあんなに殺されちゃう気マンマンなの?
なんでシンが銃を使う必要があるの?
なんでラオウがリュウケンを殺さないことになってるの?
なんで全員とんでもなく変な見た目をしてるの?
こんなの大失敗に終わるのは目に見えてるんじゃないか?
NaOiMpOrTa カナダ 21歳
ケンシロウのあの眉毛はどこへ行ったの?
JonesyKrueger アメリカ 24歳
シンは白髪じゃないと駄目だろっ。
それに、銃だとぅ??? なんでやねん!
Mutough アメリカ 21歳
北斗の拳の原作にも銃を使う奴はいるんだぜ。
俺が思いだせるのは、ジャギ様だけではあるがな・・・・・・・
RoninAquila オーストラリア 28歳
ワオゥ、日本の漫画が原作なのに1人のアジア人すら出演してない
とはな。ファ○キュー、ハリウッド。
ryanson209 アメリカ
いやいや、ドラゴンボールエボリューションと比べれば傑作だよ。:(
Kawaii50is4me アメリカ 26歳
ケンシロウの胸にペパロニかニプレスがぁああ。(笑)

eix アメリカ
胸の傷痕に見せる為に貼ったあのペパロニを見てくれよ!
9Jigoku6 アメリカ 30歳
アハハハハハ、ほんとペパロニそっくりだよね。
Alphorian アメリカ 34歳
ゴミ箱直行って感じの映画だな。
Lenoh アメリカ 23歳
レオン・ホワイトが出てるってーーー!?
イッツ・ア・ベイダー・タ〜イム!!
<注:ビッグバン・ベイダーとして知られるプロレスラー>
timmyfung01 中国 20歳
銃で北斗神拳の老師を殺すなんて、プラスチック製のナイフで
マイクタイソンを殺すようなもんだろ・・・・・・有り得ないんだよ。
HertzRico スペイン 26歳
マッドマックスのリメイク映画みたいだよ。
surobakianinpo スロバキア 24歳
OMAE WA MO SHINDEIRU!

CrossMarian23 バーレーン国 23歳
YOU'RE ALREADY DEAD
theant1987 アメリカ 22歳
やってくれた!アタタタタタタが必要だったけど、それでもイイ!
RE141095 ドイツ
「ATATATATATATATATATATA」
この名セリフを言ってくれたら、もっと笑えたのになあ。
yaburu アメリカ 31歳
この映画はポテンシャルを秘めてたのに。原作の多くを忠実に再現
してはいるが、この北斗百烈拳はやりそこなったな。
「あぁたたたたたたた」が無ければ、ただのパンチだろ?
これを観たら、本物のケンシロウは墓の中で笑い転げるだろうよ。
Sado22 アラブ首長国連邦 26歳
ぶっちゃけると、この映画が結構好きだ。
SleepingHero アメリカ 28歳
頭爆発のシーンがもっとあれば良かったのに。
Thunderboldt ドイツ
彼女の名前はユリアだ。ジュリアなんて呼ぶなぁあああ。

<注:ユリア役は、鷲尾いさ子さんです>
JadeDragon007 アメリカ
この映画、北斗の拳じゃなくて、北斗の糞(フン)だったようだ。
AverageAsianMe アメリカ
まぁドラゴンボールの映画よりはマシだな。(笑)
何だかドラゴンボール・エボリューションが妙な基準になってしまってる。
これから、日本のアニメ・漫画などを原作に製作されるハリウッド映画は
ちょっぴり気が楽かもしれませんね。どんな駄作になろうとも、「まぁアレ
よりはマシだった」という風にセーフティネットがある感じ。O_O
これから、カウボーイビバップなどの日本原作物がいくつか出てくるでしょう
けど、今ならよほど酷くない限りは許されそうな雰囲気。この北斗の拳でさえ、
アレと比べれば良く見えるという人がいるぐらいだから。
これもドラゴンボール・エボリューション効果と言えるでしょう。^^
![北斗の拳【劇場版】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21GACXTKDJL._SL75_.jpg)
(DVD版が出てたー! レビューはやっぱり・・・)
さて、この映画、たくさん突っ込み所があるのですけど、外人さん達にとって
は、「あぁたたたたたた」が無かったことが一番ガッカリだった模様。
かなりの人が失望のコメントをしてましたよ。いつも通り割愛してますが。
どうしてやらなかったのかなあ。原作ファンしか観ないような映画なんだから
これを外しちゃ駄目でしょうに。
それから、ケンシロウの胸の傷跡もかなり突っ込まれてましたねー。
ペパロニを貼り付けるみたいだと失笑されてる。
ちなみにペパロニとはイタリア風サラミのことらしい。

確かに似てますよ。日本人の自分としてはピップエレキバンと言いたく
なりますけど。どちらにしろ、チープにも程があるぞと。
それから、物語の冒頭でシンがリュウケンを拳銃で殺しちゃったことも、
「何じゃそりゃ!?」だったようです。
初っ端からいきなり、北斗の拳の世界感をぶち壊すイベントだったんで
そう言いたくなる気持ちは凄く良く分かる。
まぁでも、開始数分でこの映画は駄目だと教えてくれるなんてある意味、
良心設計なのかもしれん。原作ファンへの警告みたいな。^^

(今も新作ゲームとか作られてるのか・・・しかも売れとる。人気健在)
でも、この映画が好きだという人も少なからずいましたね。
原作とか考えず、B級映画として観れば悪くないのかも。
あ、それからこの映画、ハリウッドで撮られたのは事実のようですが、
日本の東映ビデオと東北新社の共同製作であり、いわゆる「ハリウッド映画」
ではなく東映Vシネマのアメリカ版である「Vアメリカ」として作られた。
ということらしいです。なので、一概にハリウッドを責めるのは、少し酷
なのかもしれません。制作費も2億円程度だったとか。O_O
個人的な感想を言わしてもらうと、笑い所がいくつかあって楽しめるけど
そこそこの出来なのが残念だったなと。もっと完成度が高くて感動させて
くれるか、もっと酷いありさまでゲラゲラ爆笑させて欲しかった。
その点、韓国製の北斗の拳は文句なしです。
Fist of the North Star Korean Version
オープニングだけでこの破壊力。
こっちをネタにすれば良かった。^^;
今日のDVDのベストセラー
これは日本原作のハリウッド映画としては、かなりの良作になるかのな。
『首輪についていたタグに刻まれていた漢字から「ハチ」と名づけられた』
こういう理由付けをちゃんとやってるんだなあと感心した。
HACHI 約束の犬 [DVD] | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コンブ煮になってるぞい
しかし、内容が薄くてぜんぜん覚えていない。
鷲尾いさ子がユリア役ってのは覚えてた。
あとはジャキ様も出てたような。
ハート様も出てたかな。
あ、皮肉とかじゃないぞw
デビルマンがありますから
後、集英社の許諾を受けてるのかが気になる
長いオープニングで、肝心なケンシローが殆ど見れなかった。
砂漠でモヒカンがバギー乗り回してヒャッハーなんて
そのままだもんな。
あの映画を作ったオーストラリアを見直したよ!!
さすが先祖が元ヒャッハー!
あ...一応ほめてるんだからね。
という文を前にここで見たのを思い出した
凄い筋肉なんだけど、腕が短いから迫力がイマイチ。
うーん残念!
でもこういう「韓流」なら大歓迎だぜ!!
何をって?
作品に対する愛だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=1qK731Pm4uc
翻訳乙
おれもリアルタイムでは見てないけど、漫画版は超の付く傑作だよ。
ぜひ読んで真実の愛を知るべし。
残りはリュウケンが中華系?ラオウやトキ、修羅の国の連中が中央アジア付近の人種みたいだね
ハリウッドの技術でCGのブルース・リーを作成して演じさせられたら面白くなるかも。
もちろんストーリーも直して...ですけど。
どんな駄作も「デビルマンよりマシ」といつも言われている
あとコンビニの店内に充満するおでんの匂いは個人的には臭い
気分が悪くなる
日本人の俺でこうなのだ、外国人には堪えられまい
そーれそーれ鉄骨むすめー
(ワーオワーオ ワーオ ワオワオ)
目に悪いな、残像とか・・・目がちらくら
する
そもそも北斗の拳はマッドマックスの影響をもろに受けてるからな
そんで。翼君はQBなんだ。
日向はRB、若林はLBだろうな。
・・・勘弁してくれよ〜
あと、鷲尾さん何してはるんですか。
ベイダーはハート様だろうなあ、やっぱり。
挑戦人にはとりあえず、武論尊、原哲夫、うじきつよしに謝罪と賠償を要求する。
本場のヒャッハーさん達。
http://www.youtube.com/watchv=dbN1dGb1Cw4&feature=related
言ってたやつか
韓国版に対抗して台湾版北斗の拳も
店名がFamima!なんだぜwマジデw
素材はいいから、その素材を利用して新しい表現しないと厳しいですねぇ。。
トランスフォーマーとかいい例だと思うけど。
でも日本の漫画原作の映画化作品の中では、これでも良く出来てる方だとは思う。
アメコミ原作の実写版に比べると、製作者の愛が足りないかな〜。
なにか作品に愛を感じるわw
ハリウッド何やってんだw
最近見なくなったね
みんなの評価とか、読んでて面白い。
北斗の拳もなあ・・こういうのを見ると、まだアニメも捨てたもんじゃないと思う。よっぽどちゃんとしてるしね
強いて良いところを挙げるなら、雨が降ってきたので大急ぎで井戸に蓋をするという場面くらいか。核戦争後の放射能に汚染された世界だという雰囲気が妙にリアルに表現されていた。
だから鷲尾いさこが出てる。
当時のジャンプにそこら辺の事情が載ってた筈だがな。
ドラゴンボールの件でハリウッドを叩くなら分かるが、これでハリウッドを叩くのはお門違いだ。
毎回韓国はちゃんと許可とってるのか
微妙な国だけどこれは愛がこもってて
力作感が溢れるね。
ケンシロウは顔がほっしゃんみたいだけど。
私もこんな韓流なら愛せます。
韓国版、最高じゃねーかw
ケンシロウ役が悦はいりすぎててワロタ
鷲尾いさ子を使ってくれたのは有り難いですが、彼女にとっては黒歴史となるでしょうね。
HACHIは良作でしたよ。左翼監督と左翼脚本家が描いたおかげで教授の家族や周囲の日本人達が史実無視でハチに血も涙も無い扱いをしたように描かれてた日本版より、上品に淡々と描かれたハリウッド版の方がよかった。ハリウッド版がオリジナルより良かった数少ない例の一つだと思いました。
>最近見なくなったね
いやあんたが見ないだけで年寄りはよく使ってるけど。
それにしても韓国版ちょこちょこ褒めてる奴らは何なの?気持ち悪いんだけど。
原作サイドから許諾も受けていない映画は評価以前の問題でしょ。
イニシャルDにしろ、こういうのはドラマにしてだらだらやった方が面白い気がする。
やっぱ二時間でアニメリメイクはきついよ。
作りやすい世界観とキャラだと思うのに
どうしてどれもこんなになってしまうのか。
仲村トオルの嫁さんだよ。
鷲尾いさ子を知らんということは
仲村トオルも知らないかもな・・・。
無許可で原作者に見せて苦笑されてたアレ?
故に、北斗の拳映画として評価する事もできない。
ただのまがい物です。
やっぱ人間が爆裂するという設定が・・・
むしろ原作(?)となった日本版って知られてんのかな?
北斗の件は未だ最後まで観た事が一度もない‥
集英社の人が何かパーティーかで話を振られるまで存在を知らなかったと言う話を読んだ覚えが・・・。
ふぁんろーどだっけ?
>北斗の糞
コーヒーがパソコンにかかった。
面白いの意味が違うけどw
ヒゲはもう少しどうにかならなかったのかw
お前はアメリカ人か!って突っ込みたくなるような言い回しだな。
実際はただ知らないだけって事なんだろうけど。最近どうも敏感でね。
アメリカ人は奇麗な日本人を見たりすると決まって白人認定
あるいは混血認定しやがる。本気で思ってるからタチが悪い。
白人女優より奇麗な日本人女優なんて本当はいくらでもいるのに。
でもいたら不味いんだな。だからルーシー・リュウなんかが重宝される。
因みに男性の場合、日本人役のオーディションなんかでは高身長の奴は
まず落とされる。高身長の日本人でも平気で使うクリント・イーストウッドは
やっぱり人間としての器がでかいんだろうな。めずらしく真っ当なアメリカ人だ。
コンビニってホント便利。下着もシャンプーも売っているから旅行の時にホントにありがたい。
韓国版、ツッコミどころが多いわ〜w
なんでハチが海外行ったのは無理矢理感があったけど(笑)
プププッ (*^m^)o==3
ただ、オープニングの時間長すぎでは。。。
いいんだけど、従業員を選ぶ基準も日本式なんすかね?
向こうは強盗が多いからレジ係は屈強なおっさんを雇うのが多いらしいっす。
女性や弱そうな男はまず雇わないらしい。
鷲尾いさこを知らないとかゆとり専用HPか?ここはw
20代の俺でも知ってるのに
後進国がネタで作ったものだしさ
これで金儲けしてるわけでもないんだろうし、笑って許せる範囲じゃないか
どっかのアジアの国が作った無許可の映画の方が、よっぽど原作に近いし面白いって評価をここでされてたなw
たぶんこの韓国の奴も無許可かな、面白いけど
人がいいなあ。言いたいことはわかる。
ぜんぜん関係ない国が、無邪気に作ったものなら文句言う人はいないと思うよ?
でもさ、別の場面では日本を仮想敵国とはっきり言って日の丸燃やしたりしてる国だからなあ・・・
台湾版、実写、「力王」だぞ。
邦画なら「デビルマンよりマシ」ということか
一つ確かに言える事は、世紀末ヒャッハー映画の灯を絶やしてはいけない。
嬉しくなってつい買ってしまった。
おでんはさすがになかったな・・・
残念だ orz
トリビアでやってたな。
集英社がビデオ見たが「これは別作品だろ」という結論になったとか。
最近のアニメって目と露出が異常に大きい女の子ばっかりで。
メカ好き外国人のロボットモノアニメ評価とか。
ガンダムも良いけど、パトレイバーやドラグナーやダンバインもね。
20年ほど昔のバブル期に開発された軽自動車とか。
おでんは難しいだろうな
ただツンツンツンツン突っついてるだけやんけ!
嗚呼。
実写の力王は名前があちら風に「賀 力王」になってたヤツかな!?
確かに悪くは無かった覚えが。
面倒を避けてスルーしたんだろうなあ
アジア人と呼び名はまあ便利だからだろう。
ここの連中も白人とひとくくりにしているから人の事はいえない。
といっても、映画を観たわけじゃなく、そういう情報があったなぁ・・くらいの記憶。
新宿の映画館で見てきたさ・・・
で、今回も思った。
ケンシロウとシンの配役、逆にした方が良かったろうに。
まあ、あまりにアレすぎて、それくらいで作品の出来が良くなるってモンでもない訳だけど。
バカか?白人は人種だからひとくくりにしてもなんの問題もない。
アジア人という人種は存在しないんだから根本的に違う。
東洋人や黄色人種と同義だろ、そんなの
コリアの拳のシンはビジュアルがやばすぎるw
もっとセクシーになってくれないかなあ。
いい作品をありがとうの気持ちを込めてDVD買うことにしたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=gjuF16IsmJ8
ファミマ
いつの時代も過去を賞賛し、今を貶す人っているんだよなw
自分の無知を棚にあげ過去をやたら美化するんだよなw
ハリウッド版2億円で作ってるとは思えないな
北斗だと思わずに見れば結構楽しめるかも
その時には訴える事も考えると言ってはいたが、面倒なんでそのまんま放置だけど。
そういえば20年ぐらい前の韓国版実写ドラゴンボールはどうなんだろう。
あれも絶対無許可だと思うんだが。
人種が変わってるわけじゃないんだから、売り手と買い手の好みが反映してるだけだ。
そーいやTUTAYAでDBエボリューションがこき下ろされてるニュースを見たな
・・・怒りで破ける服をアニメで表現してるのって台湾版だっけ?
日本のコンビニは最近ベトナムかどっかにも進出して話題になったよね。サンドイッチとおにぎりが人気とか。
FC〜SFC時代のゲームとか
この映画って日本企業が金出してる(日本人が了承してる)
ことをスルーしてるのはなぜなんだろ?
勝手にリメイクは韓国&台湾版。
ハリウッド版はむしろ日本が金出してこのレベルだからだろ
ハリウッドもまさか米国以外のちんけなアニメの実写版なんて
やるわけないわよね」って、当時おすぎが言ってたのを
思い出したよ。
長すぎて辿り着けねぇ
え? この米にソコまで感じちゃうの?
ビンカン過ぎて タイヘンだね
なんか 自分がファンしてる子の事でも
あげつらわれたような気分になっちゃった?
う〜〜ん
だーれも君の好きな子の事なんて知らないよ
だから 悪口も言えない
安心していいよ?
ほんと デリケートさんだなあ
貴様××××××だな!
と、ここで言ってみたほうが良いのか悪いのか、はてさてw
あ、特定の何かを貶める言葉やカストリ雑誌の一文じゃありませんので
ご安心をw
同意だね。DBRは、ハリウッドのある意味自発的作品。
作品へのリスペクトとしてはこちらの方がむしろ賞賛に
値する。北斗は完全な日本資本の映画。外国人が貶すのは
わかるが、金も俳優(鷲尾いさ子)も出した日本人がハリウッドを
批判するのはお門違いも甚だしい。まさに天に唾を吐くようなものだね。
個人的にはビジネスライクに作られた実写よりも
原作側が積極的に関わった駄作の方が黒歴史
いつ言ったのかしらないが、最近だとしたら流石に認識が古すぎだな。
だが結局作ってもDBRみたいになっちゃうのはやはり要らんプライドが未だに邪魔してるんかねえw
それと韓国やるじゃねーかw
なんて足元にも及びませんよ。