先日ゲットした本を読了したのでちょっと紹介してみる。
日本人の知らない日本語の方だけど、これ単純に面白いよ!
日本語を勉強してる外国人のトンチンカンな日本語を披露する本だと
思ってたんですが、それだけじゃなかった。
日本人にもあまり知られてない日本語トリビアも楽しめます。
例えば、花札の「あのよろし」は本当は「あかよろし」、あきらかに
よろしいという意味で、「の」の字は古いひらがなの「か」なんだとか。
昔はひらがなが何百とあり混沌としていたので、明治時代に一音につき
一字だけを標準とし、それから外れたひらがなは「変体がな」と呼ばれる
ようになったそうな。そして、海外と日本の常識の違いとかもネタになっ
てます。これもその1つ・・・・・・

チェックマークが正解らしく、日本とは正反対ですね。
ゲーム機のコントローラも○とXが逆なんだなあ。驚いた。
とまあ、こういうネタが好きな人は楽しめると思いますよ。

(2巻も購入決定。これもレビューさせて頂きます)
それでは本題へ行きます。
お題は、記事タイトルの通り。
KOKIAさんが、フランスはパリで行ったライブでの「ありがとう」が
YOUTUBEにアップされていて、それを観た外国人たちの反応です。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
kotankulukamui 日本 29歳
2007年12月02日
KOKIA 「ありがとう」 Live in Paris 2007
☆ この動画に寄せられたコメント ☆
Aramundowen フランス 18歳
正にパーフェクト・・・・・・・
greatjojek ポーランド 20歳
とてもビューティフルだ・・・・・・ほんと涙が出た・・・・・・
leehanvoon 30歳
あまりの素晴らしさに思わず息をのんだよ。=)
blackneko21
いや本当に見事なパフォーマンスだよねこれ。
MakeAllThingsChibi45 アメリカ 21歳 女性
あぁ、アメリカにもこんな才能を持ったシンガーがいればいいのに!
Aheso4ka ラトビア 16歳
アメリカにも才能のある歌手はいるわよ。
でも、KOKIA is THE BEST !!!!!!
pinkwildboar イギリス 女性
ありがとう。この歌がいい歌です。ぶぶ。:@)
<原文ママ>
ReanimatedFeline アメリカ
彼女の声と歌い方が大好き。
レコーディングされたものよりもライブの歌の方が良いんじゃないかと
すら思うわ。より表現力が豊かでより感情がこもってる感じ。
ise601 メキシコ 22歳
誰かこの曲の歌詞を英訳してくれまいか?
yamadaroom 日本 37歳
Everyone loses something
Before they even realise it
I suddenly realise that you've gone
Leaving behind only memories
Amid the happiness, we lost our words
Like dolls
Like all those lost cats on the street corner
I hear a silent scream
If I could see you one more time
I just want to say one word: thankyou, thankyou
hamstergurl123 アメリカ 33歳
歌う前の彼女が凄く愛らしかったね。あの声も本当に気に入ったよ。
彼女は歌だけじゃなく人柄も良さそうだ。
yugiohsc アメリカ
彼女の声はとてもキュートだ・・・・・・そして美しいオペラヴォイスも
持ち合わせている。俺も彼女のコンサートに行けたらいいんだが。
ahpeklimteh シンガポール 29歳
彼女がこの歌を作ったのが16歳の時だなんて信じられないよ!
何という才能とスイートヴォイス。
phylaski アメリカ
この歌をレコーディングした頃とは違う歌い方をしてるね。
より洗練され・・・より明瞭になり・・・よりアメージングになった。:D
poochie2poochie33 アメリカ 21歳
KOKIAのニューアルバム「balance」をみんな聴いてみてくれ!!
ほんとにほんと〜に素晴らしいんだよ! 頼むからこのワンダフルなのに
過小評価されてるアーティストをサポートしてやってくれ!
お願いだ、彼女の歌を世界へ広めてくれ。プリーズ!!T_T
wooterrr オランダ
ワ〜オ、この女性の歌は驚くほど良いよ・・・・・アメージングだ。
この曲は耳ではなくて直接心に響くものがあるね。
dannyminnie 香港 30歳
同感だ。俺もこの曲が大好きだよ。
moonphoenix18 ドイツ 22歳
彼女は本当に美しく歌いあげてた!! マジで感動したよ!
MeitanteiHiryuu
うおおぉぉ、ライブでここまで美しく歌うことって可能なんだな。
JenniKim3190
彼女の歌声はディープでエモーショナルなのに、話し声は凄くキュート。:)
bboyamix モロッコ 38歳
スしている彼女の美しい歌
<原文ママ>
MissCrossbones カナダ 18歳
KOKIAの歌が私は大好きよ。
彼女は、まるで天国から舞い降りた天使のようだわ。=)
TrueTydin イギリス 24歳 スパム扱い
ビューティフルヴォイス! 顔がちょっと残念ではあるが。:(
ClannadStar オランダ
いやいやいや、彼女は綺麗だと俺は思うぞ。
Kougeru アメリカ 20歳
絶世の美女とは言えないだろうけど、醜いということは断じてない!
それに彼女のミュージックは最高の更に上を行ってるね。
kirarixhirotoxkiss 中国 15歳 女性
彼女はどこの人? アメリカ? 日本?
keyqui05 アメリカ
ジャマイカの人だよ。
ettehguh ドイツ
私はずっとこの歌を好きでいるでしょうね。
これを聴くと、生まれたばかりの私の赤ちゃんを抱いて見た日本の満月を
思い出すのよ。とても幸せな記憶を。
teddiesage カナダ 22歳
俺がいくらKOKIAが32−33歳だと言っても友達は全然信じてくれないんだ。
どう見ても16-18歳だと言って譲らないんだよね。
skoty9999n アルゼンチン 39歳
ありがとう。。愛して♥=♥
<原文ママ>
Simas068 リトアニア
言語は障害にならないね。俺は日本語が全く分からないけど、この歌は
最高だって思うもの。
purtraksasab2 タイ 25歳
凄く元気が湧いてきたよ。何て素晴らしい歌なんだろうね。
Jainafan アメリカ 32歳
この曲は聴く度に泣かされてしまう。私は「ありがとう」と言える
ようになるまで一歩も先に進めない。どうか安らかに眠って、マイラブ。
alice9pl ポーランド 18歳
ワオゥ!6月に彼女が俺の街へやって来るんだよ!!
コンサートへ行く価値は十分にあると思うんだよね。そうだろ??
ArsMag フランス 29歳
KOKIAは6月にヨーロッパへ戻ってくるぞ!
今年は多くのコンサートをやる予定になってる。フランスで3回、
それからアイルランド、ポーランド、ドイツ、ベルギーへ行くようだ。
Dalsuh
KOKIAの歌を聴いた時はいつも「神はいた」と思わされる。
どんな奇跡体験をっ!?
いや、化物語ファンとしては突っ込まいといけないと思って・・・・・・
しかし、もうそろそろ真宵の声を聞かせてくれても良いんじゃないですか。
いつになったら14話を配信してくれるのか・・・・・・
なでこスネイクも爆売れみたいだし、もっと化物語に力を入れてくれても
バチは当たらないと思うけどなあ。
![化物語 第五巻/つばさキャット 上【完全生産限定版】 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51RvYQovucL._SL75_.jpg)
(下巻の発売日も迫ってるのに早く配信しないと・・・)
さて、KOKIAさんの「ありがとう」を聴いた外国人たちからの反響ですが、
大絶賛でしたね。
こと歌に関しては、批判してる人が全くいませんでした。
感動したっ、泣けたっという外人さん多数。
あの素晴らしい声で激ウマに歌われたら文句の付けようがないって感じ。
レコーディングよりもライブの方が良いんじゃないかとまで言われてた。
確かに凄い声量と感情豊かなのに安定した歌いっぷりでしたよ。
フランス人のコメントからも分かるように、KOKIAさんは欧州でもライブを
積極的にやってるようで、向こうでも人気が拡大してるとか。
フランス、ベルギー…欧州でKOKIA人気拡大
2007年1月にフランス・パリで行なった1,200人規模でのコンサートを成功させたKOKIAが、2008年の3月22日と23日の2日間、またもパリでコンサートを行なった。
ソールドアウトとなった22日のコンサートは、1,800人規模の会場<La Mutualite>にて行なわれ、多くのヨーロッパの観客をその圧倒的な歌声で魅了、会場からは歓声が鳴り止まないほどだった。また、23日に<Cafe de la Danse>で行なわれたコンサートは、300人限定のプレミアム・コンサートとして行なわれ、より近くでKOKIAを感じたい観客が会場に集まった。
さらに今回はフランスのみならず、今月25日には、KOKIA初となるベルギー・ブリュッセルの<Le Botanique>にてコンサートを実施する。今年4月にデビュー10周年を迎えるKOKIA。欧州での彼女の人気は確実に広がってきているようだ。
元ネタの動画でもコキアァァアアアという歓声が凄かった。
本当に実力があれば、日本語の曲でも受け入れられるってことかな。
ここまで歌声で魅了できる日本人の歌手って珍しい気がする。
この日本でのライブのアヴェ・マリアとかも鳥肌もんですよ。
KOKIA - Ave Maria ( Live )
ほんと凄い。背筋がゾクゾクっとした。
向こうの言葉を借りるならアメージングの一言ですね。
テレビに出て歌ってるアイドル歌手とか足元にも及ばない領域。
KOKIAさんが日本のメディアにあまり出てこないのは、上手過ぎて
周りが霞んじゃうからだったりして。O_O
![The VOICE 10th anniversary concert [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51cQrILKdJL._SL75_.jpg)
(レビュー全員が5つ星。欧州ライブのドキュメント特典あり)
アニメ的な観点からだと、Phantom 〜Requiem for the Phantom〜の
OPとED、銀色の髪のアギトのOPとEDを歌われてますね。
ファントムは言われてみればそうかあと今さら気付いた。
アギトは観たことないのでスルーです。
さらに時間を遡ると、何とあの菅野よう子さんとも仕事してたり。
では、その曲を聴きながら今日はお別れしましょう。
ブレンパワードEDの「愛の輪郭 (フィールド)」です。
当時OPのアレが強烈だったからEDは印象に残らなかったよ。^^;
今日の音楽のベストセラー
amazonレビューでも絶賛されてます。
REAL WORLD | |
![]() | KOKIA おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
http://hokutose3goo.blog38.fc2.com/blog-entry-201.html
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=8501
日本のクソテレビは反省しろよ。
CD買ってますよ。
あきこを逆から読んでこきあ
って由来とかなんとか(真偽不明)
アヴェマリア、ラストの40秒が圧巻ですね。
びっくらこいた。
アキコからだよ
本名が「アキコ」。あとはわかるな?
こっちの反応もお願いします
メジャーな人がマイナーに劣るとか言うつもりはないけれど、結局、知名度とか認知度とかは、どうプロデュースされるかに左右されてるよね。とか思ったりする。
CDよりうまいんだもの。
ワロタw
JAMと西川と森口の生もガチ
生で聴きたい
鳥肌立ちっぱなしでした。
ジャマイカの人だよ。
コラコラコラ
KOKIAさんいいよね
心にゆっくり染み渡る
下手なヤツほどテレビに出ないと食っていけない。
ジャニとか。
聴いて彼女を知った。ちゃらい歌番組なんか出なくても
実力があれば海外でも受けるといういい証明だね。
ちょっと音楽性は違うけど、個人的に好きだったSUPER JUNKEY MONKEYも
海外で人気を博したガールズバンドだった。ボーカルの
ムツミちゃんがあんなことにならなければ…。
いまでも本当に残念なグループだった。
日本のメディアにぜんぜん出ないねこの人。
もっと人気出ていいのに。
こういうアニソンじゃない普通のポップスが
海外で受けてるってなんか新鮮だな。
でも、この女の人なんでパリのLiveなのに
頑なに英語で話すんだ?せめて「Thank You Very Much」くらいは
「Merci beaucoup」と言え。
フランス人は英語への拒否反応が凄いからなw
確かにKOKIAはいい歌手だけど、それは言い過ぎだろ。
個人的に心震わせる歌手といったら玉置浩二
路上ライブしてるおっさんになる。
台湾での釘宮フェアの翻訳もお願いしまーす
歌の最後でちゃんと言ってるだろ。
ケチつけるまえにちゃんと聞けや。
メディアの糞っぷりが嘆かわしい
KOKIAはライブでちゃんと仏語で挨拶していますよ。自己紹介とかも。
管理人様
以前、KOKIAライブをコメ欄でリクエストした者として、
今回の記事、ものすごく嬉しかったです♪
コメにもありますが、「調和」の盛り上がりがもの凄いです!!
http://www.youtube.com/watch?v=ylHJkMYSC-E
とても素敵な声ですね。もっと評価されていい歌手ですね。
嫁も知らないそうですが、Ave Maria 聞いてて画像を観ていないのに「上手いのだからマイクのエコー効かせない、生の声でいいのに」と言ってました。
違いのわからない俺は「だよね〜」と言っておいた。
KOKIAはエリカや歌う小鳥が好きだ
もちろんありがとうも
あのフラッシュだね
一度聴いたら絶対忘れないよね
そしてコキアはいつも泣きそうになるから最後まで聞けない
あの歌は卑怯すぐる
TVに出てないから人気がないわけじゃないし、逆に'80年代くらいまでは
人気も実力もあるミュージシャンはTVに出ない人の方が多かった。
話してたら久々にやりたくなってきたw
誰かに声が似てるなーと思ったら
鬼束ちひろ
あの人の声を数オクターブ高くした感じかな。
ちょっと違うかな。
まぁいいや、明日CD買ってきます。
本格派の歌手も、TV向けのアイドルも、両方何かしら良さを持ってると思うよ。
どのジャンルにカテゴリーされてる
人なの?アニソンシンガーではないよな
成熟した性器丸出しだもんね
最近ならPhantomの主題歌を歌っていたからアニソンシンガーと言えなくも無い。
ミーハー層が押し寄せてライブ会場の雰囲気ぶち壊されたくないだろうし
京都の老舗の料亭がミシュラン掲載拒否る的な
と、くだらねー冗談はともかくとして良いですね。
綺麗なものが嫌いな人がいましょうか。
聞いたことない人はぜひ一度聞いてみてくれ。
本編は見なくても良いから。
どぞ
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-396.html
ライブ終了後にはKOKIAさんが一人ずつポストカードを渡しながら握手してくれた時は嬉しかったなあ。
母校であるKORIAと自分の名をかけてKOKIA
ここドイツでも有名
知らなかったからジャマイカうっかりまじで信じちゃったよ…orz
中古見た時買っとけばよかったわ
一期はこきゃと関係無いけどな!
>>この曲は耳ではなくて直接心に響くものがあるね。
まさに「名言」と感心してたら
>>「神はいた」
>>どんな奇跡体験をっ!?
どんなボケだよw
すごい歌声。
オリンピックのテーマソングとか歌ってた時に結構テレビや新聞に出てたよね。
にもかかわらずランキングを見るとCDの売り上げが伸びてないなぁと当時思ってた覚えがあるので
避けていると言うよりは、やはり日本のテレビだと需要が低いんだと思う。
一般受けを狙って(?)河村隆一プロデュースで歌ったりするよりは今のままでいてほしいな。
KORIAって何?
京都の親殺した事件のMAD思い出した
ぃゃ〜。とっても嬉しい発見です。(≧∇≦)
眠いときに聴くと愉快な気分になるよねw
管理人さん、いいとこに目をつけたね
こういうの増えていくといいな。
今ちょうど宇多田ヒカルもアメリカでライブツアーやってる真っ最中。
会場の規模は800〜1500人ほどで、客層はアジア系も多いけど大半は白人・黒人らしい。
そして去年ぐらいから、ようつべの外人コメがめちゃくちゃ増えてる…。
ヘタクソな素人もどきがアーティストずらしてるようなこの国じゃなあ。
ところでこの曲、どこかで聞いたと思ったら、とき325号のFLASHで流れてたやつだった
(・○・)<痛かったよう、でもお客さんには怪我をさせなかったよ
音楽番組に出たらうますぎて浮くレベル
管理人さん、志方あきこさんの方も
宜しくお願いします
たくさんのフラッシュを思い出します
本名akikoの音節単位の反転でkokiaにしたとwekにでてるけど?
有名人は韓国人説nika?
某アニソンリクエストラジオでもヘビーローテーション曲だな
一瞬ホントにジャマイカかと思っただろうが
なんか凄い上手いと思った記憶が。(別の人だったかな・・・)
荒れる要因にしかならん
ああーこれかーって思うから
良い曲なのにw
同じく
アレは名曲だろ
うまいね、けど
ぼかぁ品が良すぎてお腹壊す
今の日本で歌が売れる条件は口ずさみやすいサビ、
共感できる歌詞、親しみやすいキャラクターだから・・・
カラオケとかの人前で披露するツールとして
適してないと世間的には駄目みたいで、
既に音を楽しむという観点じゃなくなってしまってる・・・
理由はわからんが泣きそう。
Akiko→A-KI-KOを逆にしてKOKIA
あと日本人です。
ちなみに実姉はヴァイオリニスト
だからアマチュア程度でも普通にデビューしてくる
歌唱力がある人ほど埋もれてる感じがするな今の日本の曲は
普通にそれしかない。というのも日本の音楽が衰退して
いったのと、カラオケが普及していった時期がモロ重なる。
で、その頃稼ぎまくってたのが小室哲也。インタビューで
本人がはっきりカラオケで歌って盛り上がれる曲をって言ってるし
その後稼ぎまくってるのがつんくだが、やっぱりカラオケで
みんなで楽しく歌えるような曲って言ってる。
この二人、元々は才能あると思うんだが金に魂を売ったな。
ビブラートともなにか違う、日本の民謡とか演歌の感覚も含んでいる感じで、独特でいいよね。
アギトの歌、調和、スルーしないで聞いたほうがいいと思う。本編は置いておくとしても。
特に、今回と同じLIVE版のものを、映像を見ながら聴くと鳥肌たちますよ。
ほんと、CDもいいけど、ライブでさらに凄くなるって、よくわかる。
アギトで聴いたとき鳥肌たった。
アカペラでもすごい。
http://www.youtube.com/watch?v=PCh1mhu3SVk&feature=related
カラオケの浸透で確かに音楽は身近なものになったけれど、犠牲になったものも大きい
日本のアーティストは、ただのパフォーマーばかりになってしまった
>>101
カラオケが出てきた頃に言われたよね
最近は上手い素人も増えているけどどうなんでしょう
こういう真面目な音楽は苦手だ
でも、こんなに感動してる人がたくさんいるのだから素晴らしい歌手なのだろう。
コメ欄荒らすつもりはありません。純粋な感想です。
日本より海外で人気ってのはわかる気がする。
日本じゃ下手なくせにサビだけ英語で歌うような上っ面だけの歌が好まれるからな。
「上手いのになぜ売れない」
「これが売れない日本はダメ」」
とか不満を持ってるやつってアホっぽいよ。
信者のキモさ爆発だ。
ビジネスをナメてるから腹が立つ。
俺は自分でお金を出してCD欲しいとは思わない。
とくに感動もしない。
ただ歌が上手いとは思うけど。
悲しいかな「上手さ」と「魅力」はまったく別モノだ。
「魅力」がないとビジネスは大成功しない。
こんな俺は信者から叩かれるんだろうね。
ネット上でのマイノリティは辛いぜw
↑確かに自分が歌手だったら同じ番組に出たくないレベルw
でも本当にもっと大衆需要あっていいのになー。
昨今は歌い手さんもバラエティ番組でボケたりできなきゃダメなのか?
でも題名の無い音楽会にゲストで出てた時は面白い人だと思った。見た目だって可愛いほうだし。
けして『商業向けじゃない』ことはないと思うんだが(そう扱われることが良いか悪いかはともかく)。
調和、良いですよね。ライブDVD、真剣に買いたくなった。
何か阿鼻叫喚になってる気がする
まぁ、かつて日本国内でゴタゴタがあったらしいからどっかから圧力が掛かるかもね。
歌声で人殺せそうなぐらいすごいな
出来ない歌手はどんなに上手っぽく歌ってても、なんだ声が綺麗なだけじゃんて思ってた
その基準がこの動画見て初めて覆された
素直に上手い 紹介してくれてありがとう!
どこにも信者なんかいねーよ。つーかごたくはいいから
お前が思う魅力あるミュージシャンの名前をまず挙げろ。話はそれからだ。
ラジオ番組では産地を明かされない状態の複数の
バナナを出される中、食べ比べてエクアドル産バナナを言い当てた。」ってあるけど、
これもかなりすごいと思う。
曲調が好みじゃないからCDを買うまでには至らないけど
戸川純
まあその「魅力」に歌が入ってないのはわかるよ。
それとも音ズレが凄まじいのかね
アヴェマリア素晴らしいね
色んなアヴェマリアがあるけど、個人的ベスト3には入る
顔じゃなく歌唱力やパフォーマンスで勝負する歌手が増えてほしいな
ネットではそれなりに名が通ってると思ってた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=H8oXlStsdBE
かなり良い曲だと思う
FF11のフラッシュを思い出す。
PSOとか他のゲームのフラッシュも作られてたのは知らなかったw
一番最初に作られたのはどのゲームだったんだろ??
思ったのは、すごくエモ―ショナルに表現が出来るのがすごくいいと思った
こんな歌手まだいたんだ〜って思ったし
びっくりしたのは、クラシックみたいにリラックスして聴ける事かな
ありがとうFlashですねわかります
ただうまいだけ、とか言う人はそういう部分もわかって言ってるのかな
でも自分は「天使」とかのほうがピンときた。
悲しいかなネット見てて、なんにでもケチつけるのは日本人と韓国人と中国人。
欧米人はあきらかな煽りはあるもののつべこべ理屈つけて自分の通ぶりを疲労する馬鹿者はいない。
せめてアジアでは日本人にはこの手の癖は控えてほしいんだよねぇ
なんでここで「俺は嫌い宣言」をするのかがよくわからない。
なんで?
ちなみに俺も今日初めて聞いたクチだけど。
何曲か聞いてみたけど、心を振るわされてどの曲も軽くトランス状態になった
まさに神の領域の歌声みたいで美しい
こりゃTVでkokiaが歌った後にジャニーズや声をがなりたてるだけの商業パフォーマンスグループやアイドルは本物の前では、薄っぺらに見えるからTVでは流せないだろ
オファー受けてから読んだらしいけど。
http://youtube.com/watch?v=JKtqYYg3ZZs&hl
そういうコメが信者っていうことなんだけど…
荒らす目的で書いたつもりはないから怒りをしずめてくれよ。
ここは某掲示板じゃないからさ。
あくまでもビジネスで大成功するかどうかという論旨で書いただけ。
「魅力あるミュージシャン」ってのは特定の名前であげても意味がない。
ビジネスで大成功しているやつらのこと。
サザンでもジャニーズの連中でもなんでもいい。
彼らには人にお金を出させる「魅力」があるからビジネスで大成功してる。
俺は音楽を制作するビジネスに従事するものとして素直な感想を書いたんだよ。
芸術的な表現=ビジネスの成功
っていう風になるほど世の中わかりやすくできてないってことが言いたいだけ。
明日ツタヤ行ってくる。
TV売れてるグループも、音楽誌では妙に評判の良いグループもどちらもピンとこない最近でしたがこれは良いものを知りました。
動画が紹介されたから感想を書いただけだが・・・
あと苦手なのであって嫌いなんて一言も言ってない
http://www.youtube.com/watch?v=KjlEoUkuQyk
「DESPERADE」というと、=イーグルスで、女性Voだとリンダ・ロンシュタット(http://www.youtube.com/watch?v=djP8zIwCp3I)が定番ですが、KOKIA版もいいですね。
個人的にKOKIAの歌で生で聞いてすごいと思ったのは「I believe 〜海の底から〜」だな。同じパリのライブで歌ってる動画があるはずだけど、鳥肌がたつほどすばらしいよ。
あと自分は新潟県民なので、地震の応援歌として彼女が送ってくれた「私にできること」も大好き。歌はもちろん、どんな思いで歌を作ったのかをテレビで見て感動したな。
110さんと120さんはもう少し人に不快な思いをさせない、角が立たないふるまいを心がけたほうがいいと思います。
いや、日本人だよ
食い物で言えば、旨味と同時にある、臭み、マズ味とでも言う部分はある。
KOKIAさんの場合、よく言えば情感的、悪く言えばど演歌でくどいとも言える。
これを「美味い」と感じるか「不味い」と感じるかは、味覚と同じで人それぞれ。
これは好みってやつで、「お前の味の好みはおかしい」ってのは、変でしょ?
いろんな好みがあるからこそ、こういった文化にも多様性が生まれる。
私なんかは、賛美歌が好きだが、これを万人に勧められるかというと、そりゃ無理だと思う。
声楽やってたのかな
声の透き通りっぷりがいいな
それにしてもなぜジャマイカ人…w
大衆迎合音楽や一時の流行音楽はあって良い
ただその価値観とは違い商業化されたものよりも本物で良いものを求める人達もいる
そんな人が本当に彼女の歌に感動してるのか不思議だ。
もうちょっと寛容になるべき。
別に自分の好きな歌手を否定する人がいたっていいじゃないか。
それを認めないから信者なんて呼ばれちゃうわけで・・・
自分は大好きな歌手を叩かれても不愉快にならないよ。
っと角が立つコメしてスマン。
なんにせよ、これだけ愛されてるわけだから彼女は幸せやね。
この人の歌は今のテレビとかにはあんまり出て欲しくないというのが感想ですね
あと、この人の歌が好きになれない人だっているのは当たり前だし、それ以上に
この人の歌が好きだっていう人も多いからあんまり議論するようなことじゃない気がする。
それはそうとDVD買う予定なんだけどオススメとかってありますか?
とてもいいこと言いますね。
俺も同じ意見です。
クラシック音楽がバカ売れしないのと同じだと思います。
友人は上手すぎて消化不良起こすと言ってたよ
ギターの速弾きとかと一緒で感動はない
ネットの口コミとかで純粋に良いと思える歌い手を紹介したら良いのに。もちろん、良し悪しはその人の好みや気分によって変わるだろうけど。私のおすすめは。
「石川智晶」さんだな。
http://www.nicozon.net/watch/sm8978405
特に「涙」って曲は神曲中の神曲なんじゃないかと。
http://www.nicozon.net/watch/sm3780399
アラフォー歌手は原石のまま埋もれまくっている。
信者って書いた時点で荒らし目的だと思われても仕方ない。
実際また書いてるし。で、サザンでもジャニーズでも何でもいいのか?
じゃあ、彼女のライブに金出して行く人がいるんだから
彼女にも魅力があるって事になるんだが、君は魅力がないと
決め付けてるね。自分で矛盾した事言ってるって気付かない?
ビジネスで大成功しないと魅力がないというのはただの暴論だよ。
誤解がないよう書いておくが俺は彼女の信者どころか
特別ファンでさえないんだよ。ただ、これだけ好きな人がいるのに
勝手に魅力がないと決め付けるのはやめたほうがいいよ。
ああ、ごめん。
なんで苦手だの書くの?
あなただけじゃないけど、なんでみんな「俺は好きじゃない宣言」したがるのかなあ。
これは俺のただの純粋な感想だけどね。
ちなみに良い!感動した!って奴はCD買う気あるのかな?
今の日本は売れてる=メジャーだから良い良い言ってるだけじゃ
いつまで経ってもメジャーにはならないぞ。
>143
ここは記事に関しての感想を書くところで嫌いというのがダメなら
好きというのもダメになると思うんだが?
褒め讃えないといけないといけない決まりでもあるのか?
お前は自分の意見以外の意見が気に食わないから排除したいだけだろう。
涙そうそうは名曲だし声も素晴らしいし
感想言うにも言い方があると思うだけ。
うまいけど俺は嫌いって言うのと、おれは嫌いだけど確かにうまいよな。
言ってる内容は同じでも他人への気遣いがあるだろ?
>自分の意見以外の意見
そこまで言うならあえて言うけど、俺も好きじゃないよ。電波ソングの方が好きだ。
でも、好きだといってる人がいるのに、聞かれもしないのに嫌い宣言をするのはくさそうとしているとしか思えない。
ダメとは言わない。なんで書くのかなという感想なんだよ。それも「ダメ」か?
>120の言い方はまったくのそれだわなぁ。
集団で叩くことが目的になってないか?
特徴的な歌かなり多いよこの人
http://www.youtube.com/watch?v=T6ud6VJ45M8
http://www.youtube.com/watch?v=ghhuKz3tmMg
http://www.youtube.com/watch?v=W73EvbWOuXM
つーか米欄の反応が意外。もっと知られてると思ってた
初めて聞いたけどいいね。
ある種の動画と合わせたときの効果は異常
去年の大阪でのコンサートも最高でした。
好きなアニメ蟲師とのコラボ動画を上げておく。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3489281
KOKIAさんの動画みてると時間がたつのを忘れてしまうわ。
「ビジネスで大成功する魅力」がないと思うだけで、彼女に魅力がないとは一言も書いてないよ。
現に海外の人にも愛されてるわけだし。
彼女には当然なんらかの魅力あると思うよ。
ただ、彼女が売れない日本はダメ。
っていう風に日本のリスナーや市場をけなすような選民的な態度をとるファンが多い。
これはどうかと思うな。
ビジネスで売れてるってことは本当に凄いことなのに。
日清カップヌードルを馬鹿にしてるような気がしてくるよ。
少ないお客さんに愛されてる美味しいラーメン屋だけが凄いってわけじゃない。
むろんそういうお店だって偉大だよ。
ライブでもエコーとかエフェクタ利かせっぱなしだし、基本的にはカラオケ美声と一緒。
オペラヴォイスというコメントもあったが、オペラ歌手と比べちゃダメだ。
そこらのアイドルよりはずっと上手いが。
>>54
>>102
ですよね…「For LITTLE TAIL」がCD販売されて無いのが悲しいです
テイルコンチェルト私もまたやるか…ってかDS予定?の続編はいつになったらでるのやら…特設ページはCOMING SOONのままもう二年半は経つよ〜
脱線御免
>>89
何枚かCD持ってるけど…個人的に曲の雰囲気が好きで買ってるけど、歌は…まぁ…ねw
機械で曲に合わせていじってるうちはいいんだけどね〜
>>167
歌唱力はあるけど「これぞ夏川りみ」って曲がないよね。カバー曲か(涙そうそうもカバー曲って…いちいち書くまでもなかったか)多数の提供元のせいで、バラエティに富むといえばきこえは良いかも知れないが個性があんまり無くてね…
特定の人と親交深めて「夏川りみ」を知ってもらった上で曲を提供してもらえば、良い意味で片寄ると思うんだけどなぁ。
とかほざいてみました
長文失敬
技術的な上手さ。
個性を出す上手さ。
音痴だけど可愛い声で歌う上手さ。
どれが優れてるとはいえないもの。
上手いっていうのは誤解を生じやすい表現だね。
表現者に対して「あなたは歌が上手いね」っていうとスゴく傷つくアーティストは多い。
実は「上手い」って貶し言葉なんだよな。
個性ないって言われてるようなもんだから。
サザンやジャニーズが成功してないなら一体だれが?
マイケルジャクソン、マライアキャリーならいいですか?
知らぬの人ことを勝手に三流って名指しするのは、このコメ欄でもっとも最低の発言ですよ。
あなたみたいな方がファンにいるなら彼女も迷惑で悲しいでしょうね。
これで彼女のファン層がよくわかりました。
ファンがこのようなでは、これから彼女は成功しないかもしれませんね。
実力派はTVまったくでないでライブ活動がメインだね
本来プロシンガーってそんなもんか
うわーやっぱそうなんだw
友達が声楽やってたんだけど発声法や形ばっか気にして評価する傾向(しかも上から目線でね)あるんだw
これは良い情報を得たぞ♪
アカペラでも歌ってたはずだからそれを聴いてからでもその酷評は遅くないのでは?
(あなたの場合「見てから」でしょうがw)
たぶんアレッドジョーンズ
だと思うんだけど。。。
やっぱ自分はB級グルメが好きだと痛感。
高級フレンチは年に一回程度で充分。
普段はウドンとか焼きそばやチャーハンでいいや。
>>189
それ書いて何を主張したいんだ…素直に褒める事が出来ない人種なのかお前は
米182
火に油を注がない
ふざけ半分なのがよけい性質悪いですよ
米184
名指ししてないし貴方も 勝手 に182みたいなファン層とか言わないほうがいいかと
以上
この話はここまでにしませんか
ここはこの記事に対するコメントを書くところでしたね
ジャマイカ発言でツボりました
あと動画中に日本語でアンコールといったときにフランスで通じるのか?とか変な意味で通じたりしないのか?とか余計な心配しちゃいました
取り越し苦労もいいことフランス語だったんですね
客も入ってるみたいだし
本人達もそのつもりでやってるだしね。
A V女優と舞台女優くらいの違いがあるよ。
ようは、どっちも必要だってこと。
これが一番の名曲だろ
歌詞だって実験的で独創的だし
夏川りみさんや、元ちとせさんにも言える事なんだけど
歌い回しに民謡テイストが入ってるところが
外国人にはエキゾチックに思えるのではないでしょうか。
なにキレてんだろ?
彼女は高級フレンチだって褒めてやってるのに。
>194
わしゃA V女優のほうが好き。
だってヌケるもん。
でも手コキすきだから、KOKIAも悪くない。
近い語感によるシンパシーかもしれない。
しかしKOKIAファンって粘着ヒドいな。
「ありがとう」って曲を聴いて感動してるくせに、普段から感謝の言葉なんて言ってない気配だな?
ありがとうは有り難いって意味だ。
どんなことや、どんな人たちにも感謝しろよ。
彼女のファンは予想以上に残念だな。ガッカリ度合いがわかって俺は感謝してる。ありがとう。
唯一のまともなKOKIAファンは
>154さんだけだな
こういうファンの方が多いならKOKIA本人も喜ぶだろうに…
嫌いとか書いてるコメにキレてるファンはKOKIAさんを応援する資格なし!
ひさびさ寒気がした
マジできもい
と思ってる俺はひねくれてる
つーか、売れてない前提で話してる人が居るのが気になったんだが、
この人、普通に売れてて人気もあるだろ、日本以外で
○が間違いじゃなかった?
Correct の C と Wrong の O だった気がするけど。
ジャマイカといえば、レゲエシンガーのPushim。気合はいってる。
と思って調べてみたら、知ってる曲が沢山あるね。
音楽番組やラジオを聴かなくなって久しいせいか、歌手名とか全然覚えなくなった自分を発見しました。
こうして、良いもの・希有なものを、人生からどんどん取りこぼしてしまうわけだね。
少し気をつけよう。
あと、好きにしろ嫌いにしろ、他人の「アーティストに対する気持ち」を全否定するような書き方は(中立的な私からみても)少々不快に感じるので、改めた方が良いと思うよ。
アレを深夜の歌番組かなんかでアカペラで歌ったんだよな
この世にはこんな歌い手が存在するのかと戦慄を覚えた記憶がある
ただずっと台湾の人だと思ってた
全否定の意見なんてあからさまな煽り以外はなくね?
上手いのはわかるけど苦みたいな配慮した意見にすら、食って掛かってる信者の方がどうかと思う
「ありがとう」以外にもいい曲がいっぱい入ってる
とりあえずkokiaの事は『ぴんくの象』を聴けば分かると思う。
個人的には『il mare dei suoni』が好き。DVDまで買っちゃったよ。
思えばこれが初KOKIAだった
CDだと抑え気味でお澄ましして歌ってるから。
アクセル全開で歌ってるDVD買った方が満足できるかも。
「愛しているから」も好きだな
素晴らしい!!
ちょっとCD買ってくる!!
追伸、荒らしに餌を与える奴も荒らし。
「ありがとう」って言いそびれたヤツいる?
http://www.youtube.com/watch?v=53O4jGhHKr8&feature=related
ブレンパワードもアギトも見た。ブレパワは本編萌え、アギトは…苦笑…だったなあと懐かしく思い出した。
いい曲だって思った覚えもある。
そうか、彼女が歌ってたんだな、今繋がった。
ありがとう!ちょっと今からKOKIAさん漁ってくる。ノシ
聞いたことない人だけど
KOKIAって人は日本のヒットチャートにもはいってる人なの?
最近音楽番組見ないからわからんわ
カノンって人みたく海外で人気の人なのかな?
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6133
kokiaのためにPS持ってないのにテイルコンチェルトかって5年ぐらいしてPS2譲ってもらって初めて聞いたっけね。
CDよりLIVEの方が良いという人は多いだろうけど、俺は初期CD版の透徹した歌声の方が圧倒的に好きだわ。ベスト版も情感が入り過ぎてて苦しい。
日本で売れないことに関してはまぁ、そういう歌手は何百といて、その中の1人だって以上の感想はないわな。実力があっても天運が無ければスターダムはのし上がれない。
俺としては、俺が彼女を評価しているからそれで十分だし。
電撃ネットワークを思い出しました
>いつからネットはマンセーのみを強要するカルト集団になったんでしょう?
いや自由ですよもちろん、じゃあそれに対する反論も自由でしょ
いつからネットはあなたの気分を気にしなければいけないカルト集団になったんでしょう?
ってかあなたは中韓叩きを引き合いに出しましたけど、ネットで反日やってる韓国の方などにも同じ事を言ってから中立のフリをしてください、いつから日本を好きになっては駄目になったのか?ってね
あ、荒らしに餌与えてゴメンねコメ欄のみなさん
あそこの気持ち悪い価値観を持ち込んでくる奴らって麻痺してるのだろうけど。
最近はモーニング娘。とか若い女性グループが意外に人気あるね。
ここらへんの海外反応は充実してるみたいだから取り上げてたら楽しいかも。
>211
俺も同意見。
全部を読んでみて別に荒らしてるコメはないように思った。
その人なりの感想を煽りだ荒らしだと言うのはいかがなものか。
ただ>182さんの発言だけは気になった。
あれは控えたほうがいいと思います。
>224>225
煽って荒さないで下さい。
あなたたちのようなコメが一番タチ悪いですよ。
自分の歌に合わせて歌い方を変えてるだけ。
ファンが集う場所で言ってるわけじゃないんだから
遅すぎる
殆どの日本人がこの素晴らしい日本人女性歌手をを知らないんじゃないか?
ほんと世の中いや日本は腐ってるね
本当に才能のある人が埋没して
隣の国の歌手をマンセーする日本の糞メディア。
中孝介とか、このKOKIAという人こそ本物のアーティスト。
管理人の今回のチョイスに☆5つ!
こうゆう、日本人の知らない、凄い日本人をもっとしりたいです
たぶん、日本の中で有名な人は日本のマスコミが押したい人ってこと事が、この動画で悟った。
主語がないから判らないが俺に対してか?
なんの話だ?
俺は、>>238以前のコメに参加してないぞ!
俺に言っているなら俺を巻き込むな
ザビアツタ!
他人が自分を煽るのは不可
すばらしい倫理観ですね
スルーしてくださいね〜笑
"ジャマイカ"って言ったんだろ
お前らも空気嫁
しかしいつも思うんだが、日本人が日本を好きになって何が悪いんだ?
時々「マンセーやめろ」とか、マンセーなんてしてねえだろ
あるいは日本や日本人の好評価を必死に否定する人とか
あるいは韓国とかの反日国家の反日は批判せずにネットの嫌韓を鼻息荒くして叩いたり
こういう人間にとやかく言われたくないわ
今はテレビとか雑誌以外でも知らないことを知る機会は多いから
テレビに出れないとだめってことはないと思う。
この歌手は最高だと思う
しかし、この曲を聴くと「がむしゃら」しか浮かんでこない。
すまん・・・。
だったりするから互いの発言に
気使いするのがベター
広く深い音楽の中から
なにを聴いて、何と比べての
総括に近いコメなのか。
その辺が抽象的過ぎてネガティブにも取れてしまう所が反感買う理由じゃない?
彼女が嫌いよりほぼコメが嫌いで
アンチ増えてるだけだと思うよ
MISIAやSalyuみたいな独特な声の人が好きだなぁ。
KOKIAも好きになった。
日本のメディアがうんこみたいなアイドルと韓国アイドルしか取り上げないから
実力ある人はみんな海外に活動の場を移し始めてる。
しかもちゃんと評価されてんだよね。
最近日本のメディアに持てはやされたら逆に負け組なんじゃないかと思えてきた。
http://www.youtube.co/user/rodgerswan
水樹なんかヘタすぎて
もう聞けないわ
というか声優全般の歌がムリ
日本の音楽はアニソンがつぶしたね
彼女で10代に見えるんだと、20歳くらいのアイドルはいくつに見えるんだろう?
KOKIAは好き。
鬼束ちひろ
元ちとせ
も、同じくらい大好きなんですけど、
そっちはどうなってんの。
悪い自分で見てくる。
それは坂本真綾を聞いてから言え。
特に菅野よう子作曲の歌をカラオケで歌ってごらん、難しくて音合わないから。
日本の音楽がダメっていってる人がいるのが残念だね。
俺みたいにいろんな音楽を楽しむ人間からすると日本の音楽に不満なんてない。
いい加減、歌が上手いからすごいって発想を控えてくれよ。うんざりする。
音楽なんだから、歌だけで評価してどうするよ。すべてのサウンド総体で評価しなきゃ音楽の意味ないだろ。
日本の音楽がダメっていってる人は、どこの国の音楽シーンならいいんだか・・・
有能な人はどうとか本気か?国内で売れないから仕方なく海外でやってるほうが多いんだぞ。
そこの音楽はどう凄いの?なぜそこの国の音楽なら満足なの?
その国は他の国とどう違うの?
その国はみんな世界トップレベルなの?
なぜ世界トップレベルなの?
はぁ…疲れる…
お前らCD買えよw
話はそれからだ。
昔は洋楽ばっかり聴いてたけど
今は日本の音楽ばかり聴くようになったな。最高だよ。
マーティ・フリードマンと同じ考えですね、わかります。
下手だから良いんだ、下手だからこの曲が歌える、って主旨の事を言ってるよね。下手うま、って表現してたけど。
まあそれはともかく、日本は何故この人を使わないんだ。なんて言ってる人は無知も良いとこ。海外、例えば米とかだって音楽が売れるかどうかはプロモーション次第だよ。
花とは「オーラ」みたいなもの、努力では身につかずまさにタレント(才能)としか言いようの無いものです。
釘宮理恵、田村ゆかり、堀江由衣等は、お顔は残念ですが声の花は強烈なものがあります。
若いときは花があったが消えてしまう人(天地真理、林寛子)歳とれば取るほど花が出る森光子、一度消えて復活する美川憲一。
アニソンだと「宝野アリカ」「石川智晶」は強烈に花がりますが、TV向きではありません。
要は適材適所ということです。
売れて欲しくないと思ってる
作詞が冨野でこれもいい詞なんだよね
実際実力あるけどメジャーじゃない人は多い。
でもKOKIAは結構有名な方だと思うけど
http://www.youtube.com/watch?v=LE9umfeek6E&feature=related
歌が下手でも許されるのがアイドルなんだ
あややは普通に上手いと思うけど
ガンスリンガーってダークタワーですよね。
うわっ、知らなかった。キング作品にも彼女は
曲を提供してるんだね。海外でも評価されるのがうなづけるよ。
最高だね。
なんかオグシオの引退した方に似てないか?
彼女はどう考えてもメジャー歌手だよねぇ
過小評価?ヒットチャートやTV番組に出まくらないと評価されたことにならない?
自分の好きなもんは周りも好きじゃなきゃ嫌だ!みたいな子どもが多いのかしら
ぴんくの象+おまけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1097696
同じ日に同じ人が歌っているんですよ〜w
KOKIA姉さん、凄まじい威力です。
大事なものは目蓋の裏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4514157
あ、ようつべにあった
Follow The Nightingale
http://www.youtube.com/watch?v=pfENk5SB9As&feature=related
これもすごいなぁ
見てみた。
クソワロタw
「ありがとう」より何倍も素晴らしいよ。
「ありがとう」はいまいちピンとこなかったけど、こりゃ楽しい。詩も曲もアレンジもいい。
この人って高音より低音のほうがイイ声なんだな。
もっと野太い声で歌う曲を出したほうがいい気がした。彼女を見直したよ。
たぶんポルトガルのファドを歌うとピッタリだな。
しかしピンクの象ってなんだ?w
メディアに影響受けてるんだよな
1番大事なのは
歌い手に対して聴き手がどう感じるかだろ
自分がどう思うかだと思う
他と比べてどうだとか
上手いとか下手とか
外国とか日本とか
売れてるとか売れてないかとか
あんまり重要じゃない気がする
そのアルバム、志方あきこが神がかり過ぎてKOKIA食われてる感がする
上手い人はいても一部のマニアにしか注目されないってのは多い。
それにCDよりライブの方が良く聞こえるのが本当のアーティスト。
アコースティック楽器なんかCDじゃ十分再生しきれないし。
>>53が言ってるのはアニメ「ガンスリンガーガール」の2期のOPのこと。
KOKIAの歌うOPの素晴らしさとは逆にアニメそのものの出来があまりにも酷かったので
「KOKIAのムダづかい」と2chで言われていた。
やっぱいいな
そうではない。
音に細工して良いサウンドを作ってもアーティストはアーティストだよ。
エンヤを偽者だとは俺は思わないよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CqhqbsdpAXo&sns=em
ただ、この人が作る歌は独特すぎる、好きな歌はすごい好きだけど、合わない歌も多いんだよな
好きな曲はだいたいゲームやアニメ、又は讃美歌のカバーだな
きもい口調の長文レス返す奴が一人常駐しててそう見えるだけ。
民謡テイスト全般苦手だけど、オト?は気に入った。
たまにならいいかも。
アベマリアは個人的にサラブライトマン、リベラあたりよりも好み。
ダニエル・リカーリ思い出した。
あんまり信用できたもんじゃないよ
映像と音声がズレまくり
阿呆か?
論評できないのでいつも外人に頼るしかない。
クラシックの世界で成果を残した滝廉太郎や武満徹も外人に評価されてから
慌てて日本人が教科書に載せたり評価し始めた。
日本の評論なんて声がいいとかサウンドがいいとか抽象的な言い訳ばっか。
海外の評論家は技法や背景をきちんと踏まえた上で、ロジックを組み立てる。
同意〜
>110
例えば、最も親しんでいるのはPOPS系で それ以外は聴く機会が無い、
もしくは敢えて接触しない人が、クラシック系の重厚さに触れて
「。。。。ふぉおおおぉぉおッ ?!!! 」 という意味なら 同意
>120
うん、言いたいことは大体分かるよ
でも きみも もっと表現力磨こうよ、な? ^ ^;
>181
この動画のみを聴いた限りでは、
確かに並べて語るのは オペラ歌手に失礼
彼ら彼女らに比べたら より原石に近いと思う
声はいいと思うよ 音大では声楽やったみたいだね
彼女はどういう方向を目指しているのかな
自分は 今観たこれにはお金は出せない
>154
賛成
>285
今日も感受性の強い人が詰めかけてるんだよ・・・・
何故こんなものを販売してんだろ
YOUTUBEの動画だけ見て判断してるならお前は死んだ方がいい。
ライブの方がスゴイよ彼女は。
「il mare dei suoni」とかみてみれば?
http://www.fooooo.com/watch.php?id=553f9dbc7f6567e7ec863b1b8a1e1250
音ズレのない動画だったら良かったのになー
死ぬのはおめーだ!
どっちの動画も同じ所でズレてる
up主が違うから偶然なわけねーだろ
お前に同情する。
KOKIAは本当日本人にももっとちゃんと聴いてもらいたいよ。
何故こんな素晴らしいアーティストが売れずにいるのか不思議だ。
本人的に飯が食えてるなら売れてるんじゃね?
大成功してる感じは全然ないけど…
美空ひばりでも現役当時はそんなバカ売れしてないんだから、売れる売れないってそういうもんだろ。
歌の表現力が高いと売れるなら、オペラ歌手や演歌歌手は全員が大富豪だよw
技術や表現力が高くなるとどうしても画一的な歌声になりやすいから商売的にヒットしずらいのかもね。
それを土台にしてるオペラを持ち上げてる奴は何なの?
白人支配がなければマイナーないち音楽にすぎない物にどんだけ権威と妄想を抱いてるんだよw
音楽なんて自由に聞けるんだから自由にいろんなものを取り込んで消化しろよ
奴隷根性丸出しの奴が一番ださいわ
後、KOKIA氏に関わる商売を広げるには単に宣伝すりゃいいだけだ
俺に100兆程恵んでくれたら全世界のテレビ・ラジオのネットワークや販売店と契約して
24時間1年中垂れ流して洗脳する。それだけでOK。
生物の本能に直接根ざさない物は全て宣伝によって売上が決まるのが常識だだろうよ。
もしも出来る事なら、宮崎駿さんの大人向けのアニメとタッグを組んで欲しいな。
ぽにょの母親の出現シーンとかにも合いそうだよ。
「KOKIA」って隣国「KORIA」を連想させるから。
これは致命的な欠点だw
宣伝すればするほどマイナスになる可能性すらある。
森1行きてえ
洋楽ファンからダサイと言われ、邦楽ファンからは意味不明と言われた。
でもずっと聞いてる。
UPする奴が別でも、その辺しっかりエンコしないと、ズレルやつはズレルだろ。
tubeの映像だけ見て、口パク認定とか恥かしすぎる。
元々音楽はビジネスとは縁遠い存在。洋の東西問わずに。
「これは金になるぞ!」と思った薄汚いヤツが音楽をビジネスに仕立て上げただけで、本来は邪道。
サザンとかを引き合いに出す輩もいるが、あの小汚い歌のどこが良い?
歌詞が良い?それは音楽じゃない。
メロディー?ありふれたものだ。
存在の輝き?タレントじゃん。
何が音楽なのか、よく考えろ。ビジネス面じゃなく。
ありがとう!!
様々なコラボにより、表現をより美しくするんだよ。
未来を信じていないから、情けない言葉が出る。
より良くなる努力(政府に頼らない)が必要なこの御時世に、単なるビジネスは、もう死んでるよ。
何でサザンを引き合いに出すのか、他にも有るだろうにね。
敢えて、サザンに対するオレの嫌な処は言わないよ。
そう言うスレだからね。
まあ言うなれば、雰囲気を楽しむのであって、歌詞やメロディは二の次、本気で音楽を楽しむ気が無ければ、糞かもね。
人の心に響く歌は理由がある。
この人の表現力ってホントすごいよね
雰囲気やシチュエーションが大好きな繊細な心をズタズタにしても罪の意識が全く無いんだよ。
言っても、意味を理解してくれないから本当にKYだね。
でも、最近のお笑いネタの「中途半端でこちらが戸惑う」笑えないのは嫌い。そんなのとは、かけ離れているから。言われる前に言っとくよ。
それだと勘違いして書き込んでるとしたら、更にKYだけどね。
好きな歌手に海外のファンがいると、なんかこっちまで嬉しくなっちゃうな。
米54
私もそうだb
あと途中ビジネスの話が出たが、製作サイドの人間に音楽≠金を説いても馬の耳に念仏だw
「"未来"の話に対して"未来"の例え話ができれば一流だ。"今"の例え話なら二流だ。そして"過去"の例え話は三流のすることだ。」
正直サザンもジャニも"過去"
KOKIAが爆発的に売れない(未来の話)というのなら「○○が今後売れる」とか「△△みたいなタイプが売れる」とか"未来"を見据えた話をしないと『従事』という言葉が軽くきこえますよ
米182、これを見てつけあがるなよ。お前は三流どころか五流でもない。圏外だw
ttp://www.youtube.com/watch?v=e-xUxnZKg6k&feature=player_embedded
批判的なコメを書くことも自由だという異見は一見まともに聞こえるが、Kokiaさんのファンが集まるであろう事が予想されるスレで批判めいた事を書けば、スレが荒れるのはわかっている。スレがあれる事は管理人さんもこのサイトが好きな人も望んでいる事ではない時点で、批判的なコメントはトーンを落として書くのがマナー。
自由というのはみんなに迷惑を掛けない範囲で自由なのであって、決して無制限に何をやってもいいのではない。
電車の床や道路の路面に座ることは法律で禁止もされていないし、本人の自由という事もできるが何故それが世間で白い目で見られるのか考えてみるといい。
「あ可よろし」と書いてあるんだよ。
明かと赤タンの赤でかけてある。
kokiaさんやっぱり素敵!!
今日も安眠できそうです
もっと単純に自分が楽しめる音楽こそが、その人にとっての最高の音楽なんだと思う
西洋の音楽評価基準がしっかりしているのは認めるが、それだけが正しいのでは無いと思う、欧米は一神教だから全てにおいて統一・唯一無二の価値観を求めざるを得ない
だから芸術や音楽の基軸を決めて評価基準とするが、それは「権威主義」という弊害も生む、権威・伝統・格式などと言われ始めると一気に文化が硬直、衰退してゆく(近代西洋美術史参照すべし)
日本は大衆文化であり、評価基準など無いに等しいが、多神教の国では同時にいろいろなモノが共存しうる価値観なので幅広いモノが受け入れ蓄積されてゆく(良い悪いは別として、クラシックから電波ソングまでジャンルとして確立しているのは日本だけじゃないだろうか?)明確な価値基準を持たないからこそ生まれる文化も、またあるという事
欧米・日本のどちらが良いと言う事ではなく、両方とも一長一短であると言いたいのです
要領を得ない駄文でスマンス(m_m)
日本人様のサイトにくんなや
劣等民族め
何で今まで聞かなかったんだろう……
独島 IS KOREAN TERRITORY!!
THANK YOU FOR ALLOWING US TO REIGN 独島
EVERYONE!!
I LOVE JAPANESE PEOPLE!!
本人が好きな物に対して目の前で批判したら誰でも嫌な気分になる
コメの流れからしてわかるだろ
空気嫁
すべて自由なら警察も法律も要らないんだよ
たかが反対意見になにが空気嫁だw
みんなまったりしようよ〜
日本人は私も含めちょっと美的センスがずれてるかもしんないね?
「華」だよ「華」。人を魅了する才能のこと。
「花」じゃない。
ここ、子供も多いみたいだから日本語の間違いは正した方がいいと思う。
何故、分かりにくい漢字にする?
それにそれは中華の華だろ。嫌だ日本で使いたくない。
>こんな俺は信者から叩かれるんだろうね。
>ネット上でのマイノリティは辛いぜw
こんなコメントしてる時点で痛さ全開。こういうコメントする奴を俺は「杉山茂樹」と呼んでいる。
最初のころアニメで使われまくってたっけ?
あと名前が日本人ぽくない?てのもあるような
俺が好きだったFayreyもあんま評価されてなかったな
ていうか数年前まで香港の人かと思ってたぐらいだったしw
日本でも「閼伽」は使いますよね。で、西洋文明と東洋文明が衝突した2000年前、インド発祥のアカが西洋じゃアクアになり、日本では「あか」になったそうです。
似たような例では、般若心経で有名な「蜜多(ミタ)」とかあります。計るという意味が、西洋では「メートル」になった。阿弥陀仏は、阿が否定でア・ミタ「計ることの出来ない(広大無辺)」仏という意味だそうです。板坂元さんの本だったかで読んだ覚えがあります。
好みは千差万別だから好き嫌いは仕方ない。
けれど、好きな人が沢山いる場所であえて「嫌い」と言わなくてもいい気がするな。
嫌いなら黙って心の中で思ってればいいんじゃないかな。
わざわざ他人の気分を害す事は理の無い行為だし、そのぐらいの寛容さを持てた方が幸せになれると思うんだ。
>「あか」って書いてるけど「あの」って読むんだよw「水」でもないしww
何処の人ですか?ww
そんなに好きな曲調じゃないかと思ってたけど、聞きこむほどに染み入ります。
最近、疲れているのですごく癒される・・。
レンタルじゃなく買ってみようと思えました。
KOKIAさんは実力が確かなのに物腰も人柄も謙虚で素晴らしい人です
アニソンというより、ネトゲの引退の歌ってかんじかもな。
この歌でフラッシュやら大量に作られたから
歌手の名前は知らないけど歌は知っているという人が多いんじゃないかな
やっぱり基礎をちゃんとやってる方は半端じゃない。
調和〜otoとかすごい荘厳で引き込まれるもの。
この人を知らないので悪いがこの声の良さも歌の上手さもさっぱりピンと来ない
ここまでアンチがいないってのも不思議だな
特に悪いとも思わないがそこまで高評価されるような歌手には思えないんだが
こういう偽善っぽい感動の安売りみたいな歌詞ってどっちかっていうとネットじゃ叩かれそうなのにな。
アルバム集めてしまった。
私も元はJ-POPばっか聴いてたけどさ、たまたま見つけれた彼女の歌を聴いた時に、
もう何と言うか、本気で歌の神様に出会えたんじゃないかなって感動したし、KOKIAの歌唱力とか表現力は本当に素晴らしいよ。
そこらの歌手とは比べ物にならないと思う。
ライブ映像って普通のアルバムより声がでてなかったりで好きじゃないんだけど、これはちょっと凄いと思ってしまった
浜崎あゆみとかの最底辺よりはマシって程度じゃないのか
有名人というか成功者なら何でもってのが流石デカ顔蟲種族
おまエラで有名なのは升コキ屋
そもそも白黒にとっての絶世の美人顔がわからん。こっちからすればあっちの美的感覚のがようわからんわ。向こうのが断然狂ってるしデブ多いしどう見てもブスなのにw
アジア人はやっぱり幼く見られるんだな。
じゃあアジア人と付き合いたがってるか恋人や配偶者がいるイエローフィーバーは母国ではペド扱いされんのかな