2010年02月24日

「海上自衛隊 vs 米海軍」CM映像を観た外国人たちの反応

元ネタ youtube.com



昨日から今日にかけて繋がらなくなってました。申し訳ないです。
seesaaブログ様がメンテナンスを実施したことが原因なので、そのこと
自体を謝罪するつもりはないのですが、もし、このブログのミラーサイト
へ行ってガッカリした人がいましたら全力で謝罪します。<(_ _)>ゴメンナサイ
ここのところずっとseesaaブログの調子が良かったので、すっかり油断し
ていて、ミラーサイトを全く更新してませんでした。これに懲りて、今後
はマメに向こうにバックアップするようにしますので、またこのブログが
落ちることがありましたら、以下のミラーサイトを試してみて下さい。
ジャパンクールに会いに行く
宜しければブクマしといて下さいな。

さて、話は変わりますが・・・・・・化物語14話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ついに公式サイトで配信されましたよ。前回のようにアクセス集中で観れ
ないなんてこともなく、アッサリと楽しめました。
久しぶりに真宵の声を聴き笑顔を見たら凄い癒された。
でもちょっと言わせて貰うと、Aパートは文句無く面白かったけど、Bパ
ートで少しダレた感じがしたなあ。長い間待たされた分、期待が高まって
たこともあるけど、正直ちょっと残念だった。あの実写OPも。
本当は今日にでもネタにしたいところですが、まだ向こうの反応が集まって
ないので、また後日にさせて頂きます。
化物語 第五巻/つばさキャット 上【完全生産限定版】 [Blu-ray]化物語 第五巻/つばさキャット 上[Blu-ray]
(レビューによると羽川OPは2つあるとか。15話ではアニメ版が見れる?)

それでは本題へ行きます。
ぶっちゃけ、今回のメンテナンス騒ぎでモチベーションが低下してます。O_o
そんな訳で、今日は積みネタでリハビリ更新です。
海上自衛隊とアメリカのネイビーのCMを比較、その後曲を入れ替えた動画
に寄せられたコメントがお題です。
かなり古いCMですし、YOUTUBEにアップされたのも2年半前です。
しかし、今現在もコメントが付いてたりしてます。ここ9ヶ月に寄せられた
コメントの一部を抜粋しました。では、興味のある方は続きをどうぞ。:)


Smartbad  日本(ハワイ出身) 30歳 男性
2007年11月29日

Navy Recruitment Commercials: USA vs Japan


☆ この動画に寄せれらたコメント ☆


Titalandus アイルランド 17歳
ちょっくら俺、日本の自衛隊に入ってくるわ。

junkbx3r  オーストラリア 27歳
これは傑作だろ。(笑)

Hirni69 香港 50歳
日本は世界一面白い国だと思うんだ。

   miyuani 日本 19歳
   否定はしないww
   yap. japan is funniest country in the world <原文ママ>

Rainbowculture スウェーデン 25歳
日本版はとてつもなくキュート。ちょっと有り得ないよ。XD

BIGSGC  イギリス 20歳
ハハハ。日本版は彼らを無害だと思わせようとしてるな・・・・・・・
そして実際に彼らと相対した者は油断した所を噛み付かれるわけさ。

   GoldentuskII  イギリス 29歳
   それに、日本の自動車工場は即座に戦車工場に早変わりするんだぜ。

SpartanBannana アメリカ 19歳
SEMEN [ スィーメン:精液 ] SHIP! 

   redeye117 マレーシア 24歳
   Semenship・・・・・・・・これでは、乗組員がみんなゲイになって
   しまっても不思議じゃないな。lol

111HELLRASIER1111  アメリカ 24歳
60年前にカミカゼをやった人達とはとても思えないんだ・・・・・・

formless777 ハイチ 27歳
このCMが流れた後、日本海軍に新兵が溢れかえったのは間違いないな。

ram2k  ペルー 27歳
あれは・・・・・・ヴィレッジ・ピープル???

lancewwu  アメリカ 26歳
この動画を私笑わせて <原文ママ>

jokadiablo  カナダ 24歳
seaman ship は、何かゲイっぽいな。(笑)

kingsman565 イギリス 24歳
選ぶ権利があるのなら、俺は日本のネイビーへ入隊したい。
だってこっちの方が断然面白そうじゃないか。

SilentKermit
いや、これは間違っとる。間違っとるよ!(笑)

Jedimagician  ニュージーランド
オーマイガッ、USA・・・・・・・・why so serious?
why-so-serious-2.jpg
(何でそんなにマジになってんの?)

matiseq スロバキア 27歳
"accelerate your life [ 人生を加速・進展させろ ] " だって?
言い換えると、" 早く死ね " ってことだな。

socmonki  アメリカ 29歳
日本版はどう見てもネイビーのCMには見えないぜ・・・・・・
だが、俺がこれまで見てきた日本の様々なものを考えれば、特に戸惑う
ことはなかったけどな。俺たちのネイビーは、ラフでタフに見せようと
努力してるが、曲が入れ替わった時は台無しだったな。(笑)

doubtinggeorge アメリカ 18歳
3番目がCMとしてはベストだ。そして4番目が一番笑えた。

poobert  アメリカ 52歳
ノーノーノーノーノー、日本のCMはネタに決まってるじゃないか。
プリーズ、誰かあれは嘘だといってくれ!

cuzdixiesaid  アメリカ 28歳
これは面白いアイデアだな。俺は米ネイビーに所属して2年間日本にいた
ことがあるんだ。日本人てのは最高であると同時にクレイジーだったよ。

Linkster2o アメリカ
なんてこった。日本海軍はミッドウェイ以降どん底みたいだな・・・・・・

SuckLead アメリカ 30歳
私にはこんな笑いが必要だったのよ! サンキュー!

kartman13  アメリカ
日本のネイビーは明らかにヒッピー達が仕切ってるぞ。

redFISTofEUROPE  オーストリア共和国
やっぱ日本人はやってくれるわ! XD

lopatnik  ポーランド
両方のCMを観たら俺は日本の方に行きたくなった。
LOVE and PEACE の為に俺も踊りたいんだっ! HA HA HA

MelvinScout
日本のCMはネタじゃなくて本物なのか??
おいおい、こりゃぁヤマモトはきっと墓の下でのたうち回ってるぞ。

   SecretAznMan74 アメリカ 32歳
   いやマジな話、自国の軍隊が甲板の上で歌って踊ってる隊員募集CM
   を流してるのを見たら、俺は可及的速やかに資産を全て売却して国を
   出て行くだろうな。

3x0rcyst3m カナダ
おっと、seaman ship をディスるのはそこまでだ!

jajabom1234 スウェーデン 20歳
−For peace and love. [ 愛と平和の為に ]
−To accelerate your life. [ 人生を加速させる為に ]
どっちがより立派だと思う? xD Go Japan!!!

YourProfessor  ソマリア 27歳
アメリカのCMはミスリードしてるよな。激しくて練りこまれた演出の
ダンスが、メイビーには必要不可欠だということを全く教えてないんだから。

ChemicalFizz  アメリカ 24歳
ジャパン、俺たちはお前に敬礼させてもらうぜ。

ragnar3434  アメリカ 22歳
日本のネイビーに入隊したら俺にも歌とダンスを指導してくれるんだろうか?

2k8FARNHILL2k8 イギリス 15歳
どうやら俺は日本語の学習を始めた方が良さそうだ・・・・・・・

L2thePz  アメリカ 22歳
ワ〜オ、semen [ 精液 ] は無いわ〜。(笑)


これもう、何度も何度も言われてた。^^;
あの日本人が歌ってる「♪ SEAMAN SHIP SEAMAN SHIP ♪」の発音が、
semen ぽく聴こえるのか、単に字面でネタにしてるのか・・・・・・・。
まあとにかく、かなりツボに来たみたいですよ。あの下ネタは。
でもこの「 SEAMAN SHIP(シーマンシップ)」という言葉自体も微妙
ですよね。恐らく海上自衛隊は、船乗りの心がけ、船乗り魂のような意味で
使ってるはずですけど、英語の seamanship には、操船術というような意味
しかなく、精神的な意味は無いみたいなんですよ。さらに、seaman ship と
2つの単語に分けてるので、これだと水兵船のような意味合いになるっぽい。
すると、「♪ 愛の為の水兵船!水兵船! 平和の為の水兵船!水兵船! ♪
と歌ってる感じになってしまうのか・・・・・・・???
だけど、この SEAMAN SHIP という言葉自体への突っ込みは見当らなかった
んだよなあ。ちょっと不思議。
TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ GO!GO! MANIAC(初回限定盤)「けいおん!!」オープニングテーマ GO!GO! MANIAC(初回限定盤)
(不思議と言えば何故今ごろOP・・・・・と思ったら2期のOP!)

今現在1000件近いコメントがあるんで色んな意見があったけど、日本のCM
は呆れてる人も多かったが結構ウケてましたよ。
日本の後に大真面目なアメリカのCMが続くから、あの軍隊とは思えない
能天気さがより際立ってましたからねえ。
思わず噴いちゃった外国人がいても責められん。
日本人の自分でも最初観たときは、ええぇぇぇと思ったし。

海上自衛隊のCMをネタにしといてコレを紹介しないのは、片手落ちでしょ
うから貼っておきます。
Japan Maritime Self Defense Force 2006 CM
ゴエーカーン!
ホント誰だよこのCMを作ったのは。何か口惜しいわ〜。(笑)
海外からも、「日本大好き。そのまま信じる道を行け」「ガンダムが足り
てない」「オゥジャパ〜ン、あなたは私を驚かせることに失敗したことが
ない。」「俺も入隊させてくれ!!!」などと良く分ってるコメントが並
んでました。どんどん外国人が訓練されて行くなぁ。^^

banner2.gif←いつも応援ありがとう! m(_ _)m


今日のゲームのベストセラーからコレをチョイス。
以前コメントでお薦めしてくれたトルネってこれのことだったのか。
トルネコの大冒険とかそんなソフトのことだと思ってたのは秘密だ。
懸念材料だった地デジチューナーが付属してるそうなので、管理人も
これにしようと思います。たぶん。
PlayStation 3(250GB) 地デジレコーダー(torne トルネ同梱)パック(CEJH-10010)
PlayStation 3(250GB) 地デジレコーダー(torne トルネ同梱)パック(CEJH-10010)
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2010-03-18
売り上げランキング : 1


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


posted by えいち at 23:33 | Comment(392) | TrackBack(0) | Live-action(実写)
この記事へのコメント
  1. 曲が変わるだけで米ネイビーのCMがポップに見える不思議
    Posted by   at 2010年02月24日 23:37
  2. 海自は分からんけど航空は隊員がダンスしてる内輪向けのビデオ作ってるよ。
    普段から宴会芸の練習してるから抵抗無いと思われ。
    Posted by at 2010年02月24日 23:44
  3. 恥ずかしい。これは本当に日本人としてただ、ただ恥ずかしい。

    集団的自衛権の行使すら出来ず、専守防衛とか寝言をぬかして
    竹島、尖閣、北方四島、対馬着々と領土侵略されている。
    ここまでやられて講じる手が米軍に泣きつくだけ、という。
    しかもそれを冷たく一蹴されたらもう打つ手なし。

    なんのリスクも無く領土を広げられるチャンスがあるんだから周辺国からしたら
    日本は美味しい草刈り場だろ。

    ヘラヘラして、阿呆な踊り踊って全世界に恥を発信しているようなもんだ。
    嗚呼、本当に恥ずかしいし、悲しい。
    Posted by at 2010年02月24日 23:44
  4. 恥ずかしい。これは本当に日本人としてただ、ただ恥ずかしい。

    集団的自衛権の行使すら出来ず、専守防衛とか寝言をぬかして
    竹島、尖閣、北方四島、対馬着々と領土侵略されている。
    ここまでやられて講じる手が米軍に泣きつくだけ、という。
    しかもそれを冷たく一蹴されたらもう打つ手なし。

    なんのリスクも無く領土を広げられるチャンスがあるんだから周辺国からしたら
    日本は美味しい草刈り場だろ。

    ヘラヘラして、こんな踊り踊って…。
    全世界に恥を発信しているようなもんだ。
    嗚呼、本当に恥ずかしいし、悲しい。
    Posted by at 2010年02月24日 23:45
  5. こいつらが本当に国を守れるのか不安でしょうがない

    Posted by at 2010年02月24日 23:49
  6. 日本の平和ボケを、むしろ誇れることだ、みたいに言う人たちがいるけど、そういうのってちょっと酔ってると思うな。
    歴史を見ればそういう国は例外なく滅んでるよね。
    Posted by   at 2010年02月24日 23:49
  7. 両方とも初めて見た・・・・が、温度差が面白すぎるw
    Posted by at 2010年02月24日 23:50
  8. 天下泰平世は事も無し
    水面下はまぁ違うけどさ
    水面こえるよかまぁいいさ
    Posted by at 2010年02月24日 23:51
  9. CMに騙されて軽い気持で入隊したらヒデー目に遭うよ。
    Posted by at 2010年02月24日 23:53
  10. 安心しろよ、俺達だけ滅んで終わる事はない
    こんだけ地球全体が経済で結ばれている現代、
    日本が消滅したら世界中の経済が破綻して、
    人類仲良くリアル北斗の拳状態になるだけだ
    Posted by at 2010年02月24日 23:53
  11. 言いたかないけど、これは国辱レベルの動画。
    明らかに嘲笑の意図が含まれている。

    日本人の誇りや自尊心というものが
    今、どういう状況にあるのかがこのCMを見ることで
    端的に垣間見ることが出来る気がする。
    これじゃ駄目だよ、やっぱり。
    Posted by at 2010年02月24日 23:55
  12. まぁ、なんつーか、ええと、どうなんだろう・・・。
    キライじゃないけどマジでやられると、ちょっとなぁw
    とりあえず、自衛隊の予算を倍にしたげてー。
    Posted by at 2010年02月24日 23:56
  13. いいんだよ、これで♪
    クリオネと同じでね…♪
    意味は、わ・か・る・よ・ネ♪
    Posted by at 2010年02月24日 23:57
  14. 海上自衛隊のHPはレシピフォルダにブクマしてる。
    Posted by at 2010年02月24日 23:58
  15. もと自衛官だが、信じるなよ…
    現実の自衛官にのーてんきな時間は、ちょっとしかない…と…思う。
    俺はもと陸自だ
    Posted by at 2010年02月24日 23:58
  16. ※6
    安心してください
    一応海自の戦力って、極東では非常に優秀なほうっすよ
    Posted by at 2010年02月25日 00:01
  17. 爆笑した
    Posted by at 2010年02月25日 00:02
  18. 外交だって、結局軍事力と言う力の裏付けがあって
    初めて駆け引きが成立するのに他の国が
    ナイフチラつかせて日本を恫喝してきてるのに
    日本だけ「ナイフ持ってるけど絶対使いません!」と
    わざわざ宣伝しちゃってるようなもんだもんな。

    押せば引くんだから、領土問題でもなんでも
    そりゃ強引に軍事力で実効支配して乗っとっちまおう!となるわな。
    何したって遺憾の意表明してくるだけなんだから
    実質何のリスクもなく領土拡大のチャンスが転がってるのと同じ。
    Posted by at 2010年02月25日 00:03
  19. 真面目なものも作れると思うけど
    仕方ない一面もあると思うよ
    軍隊じゃないんでしょ?
    米っぽい感じの自衛隊CMを作ると色々とめんどくさいんじゃないかな。
    恥ずかしいとは思いませんよ
    でもPRしないといけないからあんなのになったんじゃないのかなー
    Posted by at 2010年02月25日 00:03
  20. 三国人を刺激しないようにこういう作りにしたのかもしれん
    Posted by at 2010年02月25日 00:03
  21. 世界一平和を体現してる軍隊だからな。
    俺は好きだ。
    右にも左にも不評だけどさ!
    Posted by at 2010年02月25日 00:03
  22. >こいつらが本当に国を守れるのか不安でしょうがない

    江田島の士官学校知らんだろ。
    地獄やぞ、あそこは・・・
    Posted by at 2010年02月25日 00:03
  23. 海上自衛隊の訓練をテレビでみたけど、
    めちゃくちゃ厳しかったなぁ。
    国を守る、って本当凄い大変なことだなと思う。
    Posted by at 2010年02月25日 00:03
  24. ばかばっか。。
    Posted by at 2010年02月25日 00:05
  25. 情けなくて、悔しくて、恥ずかしくて涙が出てくる。
    Posted by at 2010年02月25日 00:05
  26. ※4
    へらへら踊ってるけど一応安心してください
    海自の戦力って極東ではかなり優秀なほうっすよ。
    現状、さまざまな問題を抱えていますが、それは自衛隊の物理的な力ではなく、
    政府、政治家の方々がきちんと解決してくれると思います。
    少なくとも自分はそう信じています。
    Posted by at 2010年02月25日 00:07
  27. ここの※、3以降あきらかに同一人物が何回も投稿しててワロタ。日本が嫌いなんだなーだよなーなんで出てかないのかなーおまえらは。
    Posted by at 2010年02月25日 00:07
  28. なんかネタをネタと見れない可哀想な人が沸いてるなw
    同じ人?
    Posted by at 2010年02月25日 00:07
  29. 騙されて入隊したら地獄みるだろうな…
    Posted by at 2010年02月25日 00:07
  30. 海自とかスゲーきついぜ?
    公式の観艦式のプロモはかなりかっこいいと思う
    Posted by at 2010年02月25日 00:07
  31. CM4番目が一番笑った。
    入れ替えを考えた人は才能あるなw

    あと、誰かが突っ込みを入れる前に書いておくけど
    『片手落ち』は片手の人を差別する言葉ではないからね。
    あくまで、「片方が手落ち」と言う意味ですよ。
    Posted by at 2010年02月25日 00:09
  32. >>28
    え?ネタってこのCMって実際に放送されたものじゃないの?

    それならいいんだが…。
    Posted by at 2010年02月25日 00:09
  33. ユーモアがない人ってかわいそうだね
    Posted by at 2010年02月25日 00:10
  34. 他の国の人間は気楽にプギャーできるからいいけど、
    日本国民からしたらあんまり笑えないわな。
    Posted by at 2010年02月25日 00:11
  35. 別に広報の人間が戦うわけじゃないから安心しろw

    ただまぁ良くも悪くも今の日本を表してる動画ではあるよね。
    もうちょっと知的っぽい内容には出来なかったのかな〜とは思うけど。
    Posted by at 2010年02月25日 00:11
  36. 自衛隊や海保の日常の活動や,どれだけ訓練してるのかを知らずに,平和ボケなどと書かれているのを見ると悲しくなってくるな.
    Posted by at 2010年02月25日 00:12
  37. このCM観た事無いな

    観てみたかった
    Posted by at 2010年02月25日 00:12
  38. 陸自の学校にTOKIOが入ったのを見たけど
    脱いだ服やら布団とかピシッっと角が揃ってた
    テレビカメラが入ってるのに一切動かないし
    上官命令にしか聞かないしすごかった…
    これは平和ボケした一般人向けだね
    Posted by at 2010年02月25日 00:13
  39. このCMの表向きの意図は自衛隊員の募集だけど、真の意図は「自衛隊は無害だから嫌わないでね国民のみなさん」だと思うよ。
    Posted by at 2010年02月25日 00:15
  40. >日本のネイビーは明らかにヒッピー達が仕切ってるぞ。

    今の政権下じゃ当たらずとも遠からずでワロエない
    Posted by at 2010年02月25日 00:16
  41. >>39
    他国に対しても無害だよね。
    Posted by at 2010年02月25日 00:16
  42. ろくにどういう訓練をうけてるのか知らない人たちが批判してるんだろうなぁ
    一日体験とか利用できるとこがあるから
    一度体験してみるといい
    日本の自衛官は優秀ですよ
    親しみを持ってもらうCMと現場はあくまでも別ですからCMですべてを判断しないように元々外国向けに作られたものじゃないんだからね
    Posted by at 2010年02月25日 00:17
  43. 60年前にカミカゼ・・・ああ・・・うん・・・
    Posted by at 2010年02月25日 00:18
  44. >>38
    それ見逃しちゃったんですよね…
    どこかで観ることが出来るでしょうか?
    Posted by at 2010年02月25日 00:20
  45. アメリカとは事情が違うからなw
    あいつらは一部の権力者のためにマジで戦場に行かなきゃいけないし
    Posted by at 2010年02月25日 00:20
  46. まぁ、自衛隊は自動車工場でコッソリとガンダムを作っt・・・ あれ?こんな時間に誰だろう?
    Posted by   at 2010年02月25日 00:20
  47. 訓練が厳しいから大丈夫!って言われても
    そりゃ軍隊はどこの国でも厳しいもんだろ。
    なんのエクスキューズにもなっていない気が。

    訓練で顔面に人糞塗りたくる韓国軍や、
    毎年二桁増の急速な軍拡を行い、核もバリバリ持ってる人民解放軍に攻め込まれても
    凌げるとはとても思えん。

    現代の日本人って世界一もやしっ子じゃん。
    Posted by at 2010年02月25日 00:21
  48. いざとなったら自衛隊頼りなくせに、国際貢献とかで危険な場所に行かせてるくせに、何もせずヌクヌクしてる人たちがえらそうなこと言っちゃだめだよ。※25みたいなリアル三国人な奴はどうでもいいけど、日本人だったらそんなこと言っちゃだめ!困ったとき自衛隊の人たちに助けてもらった人の神経さかなでるのだめ!
    Posted by at 2010年02月25日 00:22
  49. 頑張れよ自衛隊!
    左巻きやクソ政権に負けんな!
    Posted by   at 2010年02月25日 00:22
  50. これを見るとやっぱり米軍が日本には
    必要だと痛感させられる
    Posted by エル at 2010年02月25日 00:24
  51. 海自にもマジメなCMはあるんだけどなあ・・・
    ネタな部分と比較されても馬鹿にされてるようにしか見えん
    Posted by at 2010年02月25日 00:24
  52. Why so serious? rofl
    自衛隊ganbare!
    Posted by at 2010年02月25日 00:26
  53. 軍隊じゃないから
    戦いの場面とか出せないだろうし
    選択肢としては
    「楽しそうなもの」を選ぶのが
    最善だったんじゃないの?

    別に外人に笑われてもいいけどね
    他国の人に自衛隊はほぼ無関係でしょ
    日々厳しい訓練を頑張ってる
    自衛隊の方々が誰の為にいるのか
    忘れてばかにしたコメント書いてる人って
    なに考えてるんだろう
    Posted by at 2010年02月25日 00:26
  54. >27
    まぁ、実際にそういう奴がいたら次の日には管理人が消去してると思うよ。多分
    Posted by at 2010年02月25日 00:27
  55. これ、ちょっと前に国内でもニュースになってたよね。陸自と空自の幹部は試写会でこのCMを見て、しばらく言葉が出なかったらしい。
    Posted by at 2010年02月25日 00:28
  56. これを見た外国人は戦争に負けることがいかに恐ろしいことか理解するだろうな。
    Posted by at 2010年02月25日 00:29
  57. >訓練で顔面に人糞塗りたくる韓国軍や、
    >毎年二桁増の急速な軍拡を行い、核もバリバリ持ってる人民解放軍に攻め込まれても
    >凌げるとはとても思えん。

    人糞塗って軍隊が強くなるなら誰も苦労せんわ・・・
    Posted by at 2010年02月25日 00:29
  58. >>47
    人糞を顔に塗りたくる?
    平和ボケな自分には、どういう訓練なのか分からん
    Posted by   at 2010年02月25日 00:31
  59. でもいざとなれば命懸けで日本、というかうちらを守ってくれる人たちだからな。感謝してまっす。

    Posted by at 2010年02月25日 00:32
  60. 最近は一平卒でもスキルが必要なんだけどな

    しかし、またレスが沢山つきそうなネタもってきたな
    クリック数が危なくなると、すぐにこういうネタもってくるところがサスガかw
    Posted by at 2010年02月25日 00:32
  61. 海自の広報は突き抜けてるからなぁ。

    でも、大日本帝国時代の軍隊との繋がりは陸自よりも濃いんだよねぇ。
    Posted by at 2010年02月25日 00:33
  62. >>55
    軍隊じゃないだの、なんだの言われて腰抜け扱いされて、
    国防費もどんどん減らされているのにもかかわらず
    高水準の練度を保ってその穴を高い士気で補っているのに
    このCMはそうした自衛官達の士気すら萎えさせようとしているとしか思えない。

    これを見て腹が立たないというのはおかしいと思う。
    Posted by at 2010年02月25日 00:33
  63. 人糞塗って訓練する韓国軍(これが事実かどうかは知らんが)の方がこの自衛隊のCMより100倍笑えるな
    Posted by at 2010年02月25日 00:33
  64. >>24
    るりるり乙

    まだ日本は捨てたものじゃないと思うけどな。自衛隊はがんばってるとおもうし、ガンばってほしい。
    米軍は、やっぱり居てくれなきゃ困るわなあ。理想の状態ではなく、現実路線で考えるべきだ。ただひたすらに米軍追放を叫ぶ"市民団体"の皆様は、追放によるデメリットを理解しているか疑問だ。
    Posted by lot at 2010年02月25日 00:33
  65. >>いやマジな話、自国の軍隊が甲板の上で歌って踊ってる隊員募集CMを流してるのを見たら、俺は可及的速やかに資産を全て売却して国を出て行くだろうな。

    わりと他の国では普通のご意見なのかもな
    Posted by   at 2010年02月25日 00:34
  66. 不況だから、自衛隊も人手には困ってないだろうし
    ドリキャスのシーマンにCMやらせても良いかも
    Posted by at 2010年02月25日 00:36
  67. >>56
    逆に考えるんだ

    自衛隊創設以来一度も他国との戦闘経験なし

    自衛隊は一度も負けたことがない

    自衛隊不敗神話誕生

    自衛隊最強!日本国万歳!

    無理やりすぎだろうか・・・orz
    Posted by at 2010年02月25日 00:36
  68. やるべきときにやるべきことをやってくれるなら、後はなんだっていいさ。
    つーかよ、有事の際には前に立ち、ヒマなときゃ踊って笑わしてくれるんなんざ、いたれりつくせりじゃないの。
    いついかなるときも銃後に奉仕たぁ、防人の鑑だよねw


    ※47
     why so serious?

     HAHAHA
     アジアの三馬鹿による侵略を杞憂するのは勝手だ、さぞや胸の痛む日々だろうな、お察しする
     でも、中国の核による武力侵攻を前提にして尚、自衛隊に根性論を説くとは、ナンセンスの極みだよなw
     つまり、ジョークかい?
    Posted by at 2010年02月25日 00:38
  69. >>63
    マジだよ。写真もある。
    http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_3/31715/k1503077709.jpg
    精神鍛錬の一環だそうな。
    Posted by at 2010年02月25日 00:40
  70. 恥ずかしいとか言ってる人は自衛隊入ればいいのに。
    Posted by at 2010年02月25日 00:40
  71.  CMで笑いを取らずにどうする!
     台湾みたいにトランスフォーマーするのも悪くないけど、この国であのタイプCM作るとマジに受け止められんからなぁw

     それでもガサラキとかボトムズと絡めたCM作って欲しい自分がいる
    Posted by at 2010年02月25日 00:40
  72. ※67
     自然な流れにすればいいんだろ?
     なら最後の行にこれを足しておけ



    わたるが死んじゃう! 
    Posted by   at 2010年02月25日 00:40
  73. 戦後自衛隊は一度も他国との戦闘経験無いって事はそれだけ日本が平和で素晴らしい国に成長したって事だな
    隣がギャーギャー帝国主義云々を騒いでも、やっぱ現代日本はかなり素晴らしい国だよ
    ただ極一部のネット上のアホがすぐにもう戦争しろとかどーとか言うのは悲しいね
    Posted by at 2010年02月25日 00:40
  74. 日本でアメリカみたいなCM作って流したら
    軍国主義の靴音が聞こえる!
    日本は侵略野欲を捨てていない!反省が足りない!!
    などと騒ぐ人々がいるので、このぐらいのCMが妥当なんじゃないかと・・・
    にこやかにダンスしてようと、有事の時はやることきっちりやってくれると信じてます
    Posted by   at 2010年02月25日 00:40
  75. まあでも、近代戦は結局装備の優劣で決まっちゃうんだろうけどね・・・

    しかし、現場の兵隊としては、敵に侮られるのと恐れられるのと、どっちが勝ちやすいもんなんだろうね?
    Posted by at 2010年02月25日 00:41
  76. >>68
    根性論を説いているんじゃなくて、根性論ではどうにもならないよね、と言ったんだがなぁ。
    Posted by at 2010年02月25日 00:41
  77. 俺はいいと思うけどなーこういうCM。
    広告なんて目に付いてなんぼでしょ。戦略としては間違って無いよ。

    恥ずかしいとか情けないとか、そういう目先の恥辱を回避し続けた結果が過去の敗戦なのであって、裏づけとなる確固たる戦略があるならば、表層はどうだっていい。些事と大事とを取り違えるのは原理主義者の愚だよ。
    Posted by at 2010年02月25日 00:42
  78. BIGSGC  イギリス 20歳
    ハハハ。日本版は彼らを無害だと思わせようとしてるな・・・・・・・
    そして実際に彼らと相対した者は油断した所を噛み付かれるわけさ。

    ***********************************

    ありがとうイギリス。
    俺もそう信じたいぜ(泣)
    Posted by   at 2010年02月25日 00:42
  79. 陸自のCMは普通にかっこよかったな
    Posted by     at 2010年02月25日 00:43
  80. これは…w
    見事に軍隊のイメージをぶっ壊したね
    国を守るだけの自衛隊だからこれくらいユーモアがあっても…いやいやいや
    確かにこれじゃ言葉が出ない位、呆気にとらわれるよ
    緊張感なさ過ぎだろこれ!


    Posted by at 2010年02月25日 00:44
  81. 国民を守る立場にもかかわらず、なにかにつけてその国民からガシガシ叩かれる苦しい立場だからな自衛隊は。
    アメリカみたいな軍隊臭バリバリなの流したらまた批判殺到だろう。

    軍隊らしさをできるだけ排除しながらも、(事実上軍隊である)自衛隊の宣伝をしないといけないっていう矛盾の中での一つの解としては、こういうのCMもありなのではなかろうかと。
    Posted by at 2010年02月25日 00:44
  82. 当時、このCMを取り上げたワイドショーとか見たわ。
    あえてポップにして隊員増やすためとか何とか。
    確か成功したんじゃなかったか?
    Posted by at 2010年02月25日 00:45
  83. >>64
    理解してないと思う、というかする気がない。
    全力で目的を果たした、だけど後の事まで考えない。
    戦略構築が苦手と言われる日本人らしいよ。
    Posted by   at 2010年02月25日 00:45
  84. >>74
    そういう人種が日本の癌だな。
    自衛隊は違憲だ、とか抜かす阿呆にこんなCM作って
    媚まで売らなアカンとは自衛隊の面々には心底同情する。
    Posted by at 2010年02月25日 00:45
  85. まあ、なんだかんだで海上自衛隊の錬度・装備とも非常にレベルが高い。
    Posted by at 2010年02月25日 00:46
  86. あちゃ〜、この流れは…これはいつものストーカーが沸いてるね
    Posted by at 2010年02月25日 00:46
  87. ゴエイカーンのCMを見た空自と陸自の幕僚が
    「これ、ウチでは無理だ」と言ったそうなw
    そんな海自が好き。
    Posted by at 2010年02月25日 00:47
  88. ゴエーカーン。
    ショーカイキー。
    センスイカーン。
    エアクッションテー。
    レスキューラーク。
    カイジョージエーターイ。凄ぇ、最強!
    Posted by エルダー帝国ガガーン少将 at 2010年02月25日 00:47
  89. もっと防衛費増やしてくだしあ・・・。
    今の政権じゃ無理なんだろうな・・。
    Posted by at 2010年02月25日 00:48
  90. >>78
    根性論や精神論で国は護れない。
    日本はWW2でどこよりも痛感したはずなのにね。
    Posted by at 2010年02月25日 00:48
  91. へぇ〜〜、ちゃんと効果あったんだ
    Posted by at 2010年02月25日 00:49
  92. ※76
     顔に人糞塗りたくる韓国人が強いって主張だから、根性論だと思ったんだけどなぁ。
     厳しい訓練、ってのはさぁ、うさぎ跳びで階段昇るとか……そういう信仰めいた特訓の類を指して言っているんじゃないと思ったんだが?
    Posted by at 2010年02月25日 00:50
  93. 楽しそうに見えて実は地獄という罠
    Posted by at 2010年02月25日 00:50
  94. これでいいんだよ。

    穏やかで柔らかくて平和チックなのが最終的には一番強いのだから。
    俺たちゃ強いぞ!ってのは逆に壊れやすい。
    Posted by at 2010年02月25日 00:50
  95. つか、これ結構前のCMでしょ?

    その時代の日本の周辺国の人間から見たら、
    スゲーカッコイイCMに見えたんじゃないか?

    今の感覚で観るからおかしいだけで
    Posted by at 2010年02月25日 00:51
  96. 自衛隊のPVに関しては素人が作った物のほうがカッコイイよね。
    依然見たパイレーツ・オブ・カリビアンのBGMに使ってたPV
    カッコよかったなー。
    Posted by at 2010年02月25日 00:51
  97. このCMで入隊しようと思った奴は不合格で
    Posted by at 2010年02月25日 00:56
  98. 変に警戒されるよりはいいさ
    普段、真面目に訓練してるのは知ってるし
    Posted by at 2010年02月25日 00:56
  99. まあ兵士個人単位で見れば日本の方が優秀なんだけどね
    Posted by   at 2010年02月25日 00:56
  100. また変なレッテル貼られそうだが、
    自衛隊の社会的な地位みたいなものはもっと引き上げても良いと思う。

    「平和主義」でも消極的平和主義ではなく、積極的平和主義を取って欲しいと思う。

    それこそが真の平和への道だと思う。
    ボケナス政治家はどうせ侵略や戦争なんて
    起こりゃしない、とタカをくくって自衛隊は憲法違反だ、とかぬかして
    自衛隊に対して散々な扱いをしているが、
    有事になったらどうするつもりなのか是非聞いてみたい。

    陸自幹部が「信用してくれだけでは通用しない」と至極当たり前のことを
    言っただけで罰則対象になったのなんて言語道断だ。
    言われたくなかったらもっとちゃんと国防のことを政治家が考えろ!
    金科玉条のようにシビリアンコントロールという言葉を連呼してれば
    自衛隊に対してどんなことをしてもいいとでも思ってるのか!
    そんなもん文民の暴走じゃ!!

    自衛隊をナメるなああああああ!!!
    Posted by at 2010年02月25日 00:57
  101. >もっと防衛費増やしてくだしあ・・・。
    >今の政権じゃ無理なんだろうな・・。

    でも22DDHは予算通ったんだよね
    あれはかなり意外だった

    つか、22DDHスゲーでかいんだけど・・・
    https://obiekt.up.seesaa.net/image/gachar22ddh.jpg
    下のが22DDHね
    上はひゅうが型
    Posted by at 2010年02月25日 00:57
  102. 騙されたと思って予備自衛官補試験受けてみろ。
    凄いぞ、自衛隊は。
    Posted by Mr.DQN at 2010年02月25日 01:00
  103. 批判もあるようだが
    国の為にって考えが殆どゼロの国なんだし、
    軍隊になんか入らなくたってまあ食っていけるんだし、まして何日、何週間も陸に帰れなかったり不人気なんだし、海自広報が色々やるのはしょうがないんじゃないかねえ。
    Posted by at 2010年02月25日 01:03
  104. この手のCMでは台湾のが一番パネェと思った
    変形合体ロボかなんかに搭乗してたよな…
    「大げさすぎだ」とかなんかで放映中止に
    なってしまったと聞いたが
    Posted by ゆけ!ロボ! at 2010年02月25日 01:04
  105. ※100
    >陸自幹部が「信用してくれだけでは通用しない」と至極当たり前のこと
    >を言っただけで罰則対象になったのなん
    >て言語道断だ。

    それは政府批判に当たるからなのでは?
    シビアン連呼もキモイけど、
    どこの国だって最高中枢に不誠実な態度を示す軍人なんて
    信用できないじゃないか
    Posted by at 2010年02月25日 01:05
  106. BGMの重要さがよくわかるなw
    Posted by at 2010年02月25日 01:05
  107. 近所に自衛隊駐屯地があってチャリでよく前を通るけど
    イメージはこのCMとあまり変わらない
    Posted by at 2010年02月25日 01:06
  108. >>100
    まずは日教組を潰すべきだろ。
    あいつらが元凶と思っても過言じゃない。
    自衛官の子供もそこの教師にいじめられてたし。
    まあでもどうやって潰せるか、なんだが・・・。
    Posted by at 2010年02月25日 01:08
  109. 軍人に動画を作らせると全力でバカなのを作るのは世界的な傾向さ
    CMにして流したのは日本だけだけどなハハハ
    Posted by at 2010年02月25日 01:08
  110. >>101
    シワケの格好の餌食にされそうだったのにね >22DDH

    でも来年以降は軍縮っつってるしなあ。
    先送りにした防衛大綱がどんな形で出てくるやら・・・それまで政権持つかな?
    Posted by at 2010年02月25日 01:08
  111. >>13
    クリオネは言いえて妙w
    Posted by at 2010年02月25日 01:08
  112. 精液は日本じゃザーメンと言われてます
    Posted by at 2010年02月25日 01:10
  113. >>105
    だったら他の先進国のように日本も
    自衛官に積極的に議会証言させて政策決定に対する
    影響力を与えるべきだと思う。

    今なんて本当に文民が暴走しているんだから
    もっと言ってやった方がいいくらいなのに、
    あんなちょっと揶揄されただけで烈火の如く
    怒るならもっとちゃんとしろよ、マジで、と思う。
    Posted by at 2010年02月25日 01:14
  114. いや、ああいうCMおいしいよ
    実際はむちゃくちゃ厳しいって知ってるからCMくらいはめ外したっていいって思うわ
    Posted by at 2010年02月25日 01:17
  115. http://www.youtube.com/watch?v=NwD3gDfa-VU
    はい台湾のCM。
    どこの日本だよって感じの奴な。
    Posted by at 2010年02月25日 01:19
  116. 別に世界征服狙ってる訳じゃないんだし
    規模もこんなもんでいいんじゃないだろうか?>自衛隊

    敵の情報処理に負荷をかける意味でも、
    普段はアホだと思わせてた方が明らかに得
    装備が優秀過ぎるし
    Posted by at 2010年02月25日 01:21
  117. 「大将、掃除するのでそこを退いてください」「はいよ!」
    そ〜ゆ〜気さくなアドミラル・トーゴー(東郷平八郎)魂が、今の海自にも受け継がれてるんじゃね?

    昔から日本の海軍は自由でおおらか。
    今も受け継がれてるなら良い事だよ。

    でも、いざとなったら強えんだぜ。
    Posted by at 2010年02月25日 01:21
  118. 自衛隊は決して弱くはない
    ただそれを使う政治家と国民に問題がありすぎてる
    Posted by at 2010年02月25日 01:22
  119. ※113
    >だったら他の先進国のように日本も
    >自衛官に積極的に議会証言させて政策決定に対する
    >影響力を与えるべきだと思う。

    そうだよねぇ……
    助言くらい言ってあげてもいいと思うんだけど……
    ただ、アメリカみたいに政府、ネオコン、軍事産業の三角関係になることだけは勘弁

    ただ文民が暴走したって軍人が威張っちゃいけないよ。
    文民が選択した政府と党だし、それで栄えるも滅ぶも
    文民次第だと思うよ。

    なんか急に政権変わって自衛隊の人も色々イラついてたんかなぁ……
    Posted by 105 at 2010年02月25日 01:24
  120. >>115
    台湾のは突き抜けっぷりが足りない気がするなw

    マジな軍隊の宣伝なのか、完全にふざけてるのかよくわからん
    Posted by at 2010年02月25日 01:26
  121. ガンダムユニコーンが公開されたんで、冒頭7分の視聴映像の反応とか取り上げてください
    Posted by at 2010年02月25日 01:29
  122. まあ、他国との合同訓練とかでは常に優秀だけどな。
    実戦で強いかどうかは戦ってみないと分からないな。
    Posted by at 2010年02月25日 01:30
  123. しかし、今や一国を滅ぼすには経済>軍事だからな
    軍事力には、突発的な暴力から身を守る効果しか求められてない
    Posted by at 2010年02月25日 01:32
  124. いや、そのまえに自衛隊の求人倍率って・・・
    入るの大変そうだよな・・・
    Posted by at 2010年02月25日 01:35
  125. コメの頭の方にザパニーズっぽいのや
    真・平和ボケっぽいのが涌いてるが、
    海自は、その能力内での実力は世界一ですよ?
    Posted by at 2010年02月25日 01:37
  126. >>108
    日教組の担任だとわかったら、即監視。何かあったら複数でモンスターペアレントと化す。
    そういう事例を沢山知ってる。
    騒がれてるモンスターの何割かはそういう人達だと思う。奴らの毒牙から子供を守るには、ねじ込んで強硬に非難するのが一番だって。
    ちなみに日教組でない担任とは穏やかに話し合うそうな。
    日教組から教育を受けた世代のささやかな報復ですな。地味にダメージを与えてるみたいですよ。
    Posted by at 2010年02月25日 01:40
  127. 極右と極左って円の中で背中合わせに
    なってて、思考停止って意味でこの2つのCMは同じなんだよな。
    Posted by at 2010年02月25日 01:41
  128. こんなCMだが入るとかなりきついぜw
    Posted by at 2010年02月25日 01:45
  129. 日教組なんて、一時期の勢力の大部分はもう失ってるしな
    わざわざ潰すまでもない

    基本的には「昔のインテリのなれの果て」の集団
    田舎で選挙が近付くと、農道にワゴン車停めて、拡声器で一人きりで演説してる共産党員の爺さんとかと同じ
    Posted by at 2010年02月25日 01:45
  130. つうかそれとこれとは関係ないじゃん。
    海自の実力や訓練の厳しさを疑ってるようなコメントはない。
    Posted by   at 2010年02月25日 01:48
  131. 信長もうつけと言われていたし、大石内蔵助の話しもあるからね。
    日本の伝統芸と言えないことも無い。
    Posted by at 2010年02月25日 01:48
  132. これを信じて入隊したら地獄を見るだろうなw w
    Posted by at 2010年02月25日 01:51
  133. 能ある鷹は・・・・
    ってことにしとこうぜ

    団塊サヨがまだまだ煩いからな

    「たんすケータイ あつめタイ\(^o^)/」
    http://www.youtube.com/watch?v=_R8E5eGN6nA
    うp主 by 経済産業省

    これの反応どこかに落ちてませんかね?


    どこかに
    Posted by at 2010年02月25日 01:57
  134. 最近のCMは無いのかな?
    これは結構古いやつだよね
    Posted by at 2010年02月25日 01:59
  135. マゾサヨは外人に笑われたり
    貶されるの好きだから
    今後も増えるんだろうね、こんなの。
    Posted by at 2010年02月25日 02:08
  136. なにマジになってんの?

    おまいらにも当てはまるな
    Posted by at 2010年02月25日 02:09
  137. 日本には反日極左がいるからな
    あんなCMしか放送できないんだろう
    Posted by at 2010年02月25日 02:09
  138. このCM自体は一般人向けなんだから別にいいんじゃない? オフザケは有るけど、ポジティブなイメージだし。それに、いかにも軍隊的なモノを作ったら、自称・市民団体が嫌がらせをしてくるし、なぜかマスコミもその市民団体よりの報道をするしね。余談だけどさ、最近TVでは「左翼」って言わないで「市民団体」と言い換えてるよね。何か変だよね。

    隣国がミサイル実験をしても、その当事国には抗議しないで、なぜか日本の自衛隊に抗議する集団が国内に居るんだから、日本は本当に変な国だよ。あらためて考えてみると、これって怖いよね。
    Posted by at 2010年02月25日 02:10
  139. しかし、アホのふりして敵を欺く逸話は大陸でも枚挙に暇がなかろう
    持ってる装備を見れば、練度は別にしても自衛隊が手強い相手なのは判るだろうし

    やっぱり国内向けの、兵卒募集の作戦なんだろう
    Posted by at 2010年02月25日 02:15
  140. >>96
    これでしょ?翻る旭日旗がカッコいい!!
    http://www.youtube.com/watch?v=djx2yAVGOKg&feature=player_embedded
    Posted by at 2010年02月25日 02:16
  141. 市民団体とか反日極左とか言うけど、海自だけでしょ、こんな奇妙なのは
    陸自とか空自はちゃんとしてたハズ
    Posted by at 2010年02月25日 02:17
  142. 最後のU.S.Navyの映像に海自の音を付けたやつが
    ウハウハザブーンに見えた
    Posted by at 2010年02月25日 02:20
  143. 海自は長期航海とかがあるので、空自や陸自と比べて不人気らしい。
    なので親しみやすいCMでイメージアップをはかった、という話をどこかで読んだ。

    でもゴエイカーンはやりすぎだと思うw
    もっとやれ。
    Posted by at 2010年02月25日 02:24
  144. 日本のCM観て自衛隊入った奴は1ヶ月持たないで辞めてるだろうなw国家公務員なのは魅力。
    Posted by マニス at 2010年02月25日 02:29
  145. 視聴地域、韓国のとこが真っ黒に染まってるなw
    なにか勘違いして食いついたんだな、気持ち悪い。
    Posted by at 2010年02月25日 02:33
  146. 憲法からしてヒッピー憲法だからなぁ
    Posted by   at 2010年02月25日 02:33
  147. 今度英語のサブタイトルがついている「アンジャッシュ」のコント「ファイヤーセイフティーキュータ君」の訳をお願いします!
    Posted by at 2010年02月25日 02:36
  148. 【岐阜】陸上自衛隊基地と航空自衛隊基地、相次ぎセンサーワイヤなど切られる。フェンスには穴
    Posted by :D at 2010年02月25日 02:41
  149. 悪乗りしすぎだな、海自。
    バカじゃねえのか。
    お固い官庁のタガが外れだすのは良く無い事だ。
    面白がってるのは単なるバカだけ。
    Posted by at 2010年02月25日 02:46
  150. >>Japan Maritime Self Defense Force 2006 CM

    シーマンシップくらいならまだ笑えたけど、この動画まで来ると
    余りにも狙いすぎてて、寒いを通り越して痛々しいな。
    見てるこっちが気恥ずかしくなる。
    Posted by at 2010年02月25日 03:05
  151. ヴィレッジ・ピープルw w
    ゲイじゃねえw
    Posted by at 2010年02月25日 03:08
  152. 本気で米軍を撤退させるなら
    日本はもう一度徴兵制にするべきだ。
    オレは軍隊に行く覚悟はある。
    兵役につくことで、心身ともに鍛えられるし
    愛国心や国益に対する考え方も改めて深まる。
    国民一人一人がそうなってくると
    政治家を選ぶ視点も鋭く厳しくなる。
    今の様な戦略のかけらもない無能政治はできなくなる。
    外国にも言うべき事は断固言う。
    もちろん、だからといって
    外国人への威嚇や排斥には向かったりしないよ。

    あと、今回の冬季五輪やサッカーの惨憺たる状況を見て
    日本人に足りないのは闘争心と勝利への欲求だとつくづく思った。
    Posted by at 2010年02月25日 03:13
  153. バカがやれるってのは凄いことだ。
    実際やるのは大変だからな。
    見た目がバカだと中身がないとでも思うのだろうか。

    バカやれる事も含めて誇りに思うよ。
    Posted by at 2010年02月25日 03:20
  154. 本当に強い戦士は、無闇に武勇を誇らぬもの

    純軍事的に海上自衛隊はとてつもなく強力で、
    アジアでも飛びぬけた強武装海軍なんだ
    錬度も高く、合同演習でも高い評価を受けている

    常任理事国以外ではまともに太刀打ちできる艦隊はほぼ皆無と言っていい。
    言葉はちょっと屈辱的だけど、準常任理事国、というのは実力が伴ってるんだよね
    Posted by at 2010年02月25日 03:29
  155. つか実質軍隊なのに人畜無害を謳う海自の食えなさと
    脳筋な米軍のコントラストを笑う動画なんじゃねーのコレ
    なんかやたら嘆いてる国士気取りがいるが
    却って自衛隊を過小評価してる事に気づいてんのかね
    Posted by at 2010年02月25日 03:31
  156. 海自の人間です
    申し訳ないですが、この動画をネタとして見れないような頭の悪い方は海自に入れません。

    国民の血税で国防やってんだから、そりゃ必死で訓練してますよ。
    軍はどこの国でも過酷です。

    この動画は人事的な意味以上に、自衛隊はある意味「無害」であることをアピールしなきゃいけないという意図で作成されているのだと思います。
    こんな事情を有する実力部隊なんて世界で自衛隊だけでしょうけど
    そういった特殊事情を考慮していただきたい。
    簡単に言ったら、アメリカのCMみたいなのを作って日本で流したらどういうことになるかということですね。

    まあ、広報やっちゃったなぁ〜・・・ とは思いますけどね
    シーマンシップって何よ・・・
    Posted by at 2010年02月25日 03:42
  157. 自衛隊は世界最精鋭の兵力の一つだよ
    現に自衛隊の超絶スキルの話は腐るほどある
    艦首を波に突っ込ませて、砲身を強制冷却する技とか聞いた時は、驚きを通り越してあきれたくらいだ
    Posted by at 2010年02月25日 03:45
  158. >>152
    現代戦で徴兵は無いよ
    十分に鍛えられたプロの兵士でないと
    高価で複雑な武器が扱えないというのが定説になってる
    だから、もしこの先、日本が戦争に入っても徴兵制復活はありえない。
    素人を慣れない軍、、自衛隊に入れて何年も訓練するより、
    社会で働いて国力養ってくれるほうがずっとありがたいって事。

    そもそも、自衛隊は修身道場やアスレチックジムじゃないんだからさ。
    Posted by at 2010年02月25日 03:52
  159. どんどん外国人が訓練されていくに吹いたw
    Posted by at 2010年02月25日 03:55
  160. 今回のFC2不具合で有名どころが結構livedoorに移動してるみたいですね。
    Posted by at 2010年02月25日 03:57
  161. これはCMどうこうって言うより、
    国民の防衛意識の低さを反映してるだけだと思う
    Posted by at 2010年02月25日 04:11
  162. 軍事アレルギーのある人を刺激しないように、
    若者向けに楽しいイメージを吹き込みつつ、
    人員を募集しようってことだろうが、
    そんな風にして集まった人間が役に立つんかね…。

    なんだか、バブルの時期に鉄鋼会社とかが矢鱈コミカルなCMを打っていたのを思い出すわ。
    Posted by at 2010年02月25日 04:14
  163. >152
    陸自の歩兵部隊くらいしか徴兵で行くところはないです。
    海自、空自は正直無理です。
    扱うものが専門的過ぎるし、ミスったら億の単位でお金が吹っ飛びます。もちろん陸自も危険がいっぱいですが・・・

    気持ちはわかりますが、そういう熱い気持ちがあるなら、たくさん働いて、たくさん税金納めて、もう少し予算が防衛費にまわるよう選挙に行って下さい。

    それだけで兵装も変わるし、実力もあがります。
    自分で言うのもなんですが、自衛隊の実力部隊としての錬度は、決して他国に劣ってませんので、安心していただければ・・・

    っていうか、日本の周りには、予算とか技術とかの関係で高い装備をちゃんと運用できていない国が想像以上に多いんですよ これガチでw
    そういう意味でちゃんと訓練させてもらえる我々は感謝しなければです

    そんなことより、次世代戦闘機を早く入れて欲しいす・・・
    制空権が取れないと、イージスもクソもないんすよ・・・
    今のままだと、もしかの国が空軍の運用率を高めてきたら、海戦で日本は負けますよ・・・
    Posted by at 2010年02月25日 04:14
  164. 最低限の教養がある人間は自衛隊の錬度をしってるから批判しない
    批判するのは知識がない馬鹿だけってのがよく分かる
    Posted by at 2010年02月25日 04:16
  165. このCMの統計とデータで注目度の高い地域別に見ると...
    「あの国」が非常に濃い緑な件
    Posted by at 2010年02月25日 04:17
  166. 遊んでも叩かれて、真面目にやっても叩かれて…で大変だな、自衛隊は。
    つうか、ホントに予算増やしてやれって。
    海保もだけどさ。

    それはそれとして、海自公式サイトのレシピコーナーはガチ。
    Posted by at 2010年02月25日 04:41
  167. 海自は人員足りてるのか?
    艦艇がどんどん大型化しているのに定員が増加してないが、大丈夫なのか?

    護衛艦とか砲手やらいろいろと人員が不足して任務に支障をきたしているというという話を読んだのだが。
    Posted by s at 2010年02月25日 05:07
  168. これお偉いさんに怒られたよね
    Posted by at 2010年02月25日 05:14
  169. seamanとsemenは全く同じ発音だからジョークにされても仕方ないw

    CMはふざけてても実際しっかりやってたら問題ないんじゃない?うるさがたの隣人が面倒すぎるもん
    Posted by at 2010年02月25日 05:23
  170. 子供手当の予算が防衛費上回るっていうんだからもうね・・・
    Posted by at 2010年02月25日 05:25
  171. Posted by at 2010年02月25日 05:35
  172. >167
    >艦艇がどんどん大型化しているのに定員が増加してないが、大丈夫なのか?

    機密なので詳しい理由は言えませんが、大丈夫です。




    >護衛艦とか砲手やらいろいろと人員が不足して任務に支障をきたしているというという話を読んだのだが。


    基本的に、建前上ですが任務はほとんどありません。

    支障の話ですが、平時運用(訓練)としては人手不足であることは否定できません。ええと・・理由は言えません。

    しかし、有事の際の運用では問題ないと思います。

    といっても、人員は増やしたいですよね・・・
    現代戦は数週間でしょうけど、消耗後のことを考えると・・・
    予算下さいw
    Posted by at 2010年02月25日 05:36
  173. ※15
    大丈夫、わかってる
    Posted by at 2010年02月25日 05:54
  174. プレイステーション3の奴はPSXの後継と
    考えて良いのかな? うちのPSXもそろそろ
    くたびれている頃だろうから
    Posted by at 2010年02月25日 06:01
  175. 軍隊ってことを強調するとうるさい人達がいるから、
    結果としてこういうCMにしたんじゃない?
    Posted by at 2010年02月25日 06:06
  176. 知り合いの元海上自衛隊員は、除隊後・・・エロマンガ家になった。
    Posted by at 2010年02月25日 06:06
  177. 諸事情にて動画は見られないけど、自衛隊大好き!
    海自のサイトのレシピを見ると、彼等の任務の厳しさを感じることができるね。
    自衛隊の皆様、管理人様、いつもありがとうございます。
    Posted by at 2010年02月25日 06:12
  178. 米の最初のほうとかで「国辱モノ」とか言ってる奴や、徴兵制とか言ってる奴がいて、また馬鹿が湧いてると思ったら、まともな米のほうが多かったので安心。
    隣の国みたいに大学にも行けない嫌々やってるようなアホ新兵の巣窟にするつもりかね。
    本当why so serious?だわ。
    半端な国士気取りは、下手な左翼より害悪だな。

    現状に色々問題はあれど、多くの制約のある中での自衛官のあれだけの錬度には、頭が下がる思いです。
    Posted by at 2010年02月25日 06:19
  179. 他国を油断させるためじゃなくて、自衛隊は無害ですって国内の左翼(のふりしたただのアホ)にアピールしてんだよ。
    未だに自衛隊を武装解除させようとしてるからな。
    誰のせいでこんな風になったと思ってるんだアメリカよ。
    笑いごっちゃないぞ。
    Posted by at 2010年02月25日 06:22
  180. >158
    戦争直前・戦時徴兵でもあるまいし

    徴兵も志願兵も練度は変わらん

    認識改めましょう
    Posted by at 2010年02月25日 06:28
  181. 靖国神社の初詣CMが妙に可愛かった時はさすがにどうかと思ったけど
    今の海自のCMなら良いんじゃねえの?敵に油断させとく意味でさ
    Posted by at 2010年02月25日 07:04
  182. 緊張感とか緊迫感は全くないよねー
    Posted by at 2010年02月25日 07:22
  183. >3 >4 >6
    いや、俺はこれは日本が誇れることだと思うよ。
    自衛隊に好戦性は無いって知らせることで近隣国への平和アピールになってる。
    特に中国や韓国の対日警戒心を和らげる必要はあると思う。
    そもそも日本は憲法上、軍事行動に大きな制約があるのだからアメリカに国防を預け頼るのは当たり前。
    そんな所で日本の自主性を発揮する必要は無い。
    軍事的自主性は全てアメリカに委ね、日本は平和を謳歌し、自衛隊は非好戦性を喧伝すべき。
    そして実際に今までそうやってきたし、これからもそうであるべき。
    Posted by at 2010年02月25日 07:23
  184. 面白いけど、以前のファンタCMみたいに
    コマーシャルとしてはアメの方が正しいよね…。
    Posted by at 2010年02月25日 07:24
  185. プロと徴兵性の兵士では錬度がぜんぜん違う上、変化し続ける兵器には対応できない。
    何気に自衛隊は極めて優秀な戦闘力をもっている。CMはご愛嬌w
    あと>>180は自分が入隊すれば?
    Posted by at 2010年02月25日 08:00
  186. そもそも自衛隊も任期制
    徴兵が駄目なら任期制も駄目だっつーの
    志願兵は入隊した瞬間に練度十分な兵士になるとでも思ってるのかw
    Posted by at 2010年02月25日 08:03
  187. ・・・・・・。
    なあ、それはジョークで言っているのか?
    >>186
    Posted by at 2010年02月25日 08:27
  188. 向こうじゃザー☆メンって発音しないんだな。
    ひとつ勉強になった。
    Posted by   at 2010年02月25日 08:28
  189. 自衛隊って、ウチの中学じゃ「高校行けないアホが最終的に行くところ」だったんだが(あ。陸上ね)、今考えるとそんなアホをまとめなきゃならないんだよな…
    うちの中学のアホ達がゴメンね指揮官の人。
    Posted by at 2010年02月25日 08:36
  190. 海自も洒落でやってんのにお前らマジになるなよw
    Posted by   at 2010年02月25日 08:55
  191. まあ国防や政治やCMに文句ある方は
    軍人か政治家かTV局員かテロリストになった
    方が現実に対して影響力あるからそうした方
    がいいよ

    ここでコメ書くより現実的だ
    Posted by 9/08 at 2010年02月25日 09:01
  192. 金曜日はカレーの日!!!
    Posted by at 2010年02月25日 09:08
  193. 批判も多いけど今の日本では仕方ないのかもね
    締めるところは締めて欲しいけど

    彼等を責めるんじゃなくて、ちゃんとした物をどういうわけか"キモい"とかいう連中の脳みその方を何とかしないと

    ただある程度フレンドリーな空気はいると思う。
    昔さんまの何でもダービーって番組で海自や米軍が出演してた。
    米軍側が許可したのは運動会のような番組があっちにもあるのと、日本国民に親近感をもって欲しいという考えからだと思う。
    実際米軍のイベントは結構フレンドリーで評判いいし。
    ギャンブル番組というところがアレだったけど
    個人的には一生懸命なところが好感もてて面白かった。

    パチンコスポンサーのキムチドラマがOKなら
    米軍スポンサーの番組もありだと思う。
    それこそ連中の好きな"バランス"ってやつで。
    自衛隊の番組も本来はNHKで流すべきなんだよね。
    Posted by at 2010年02月25日 09:14
  194. ※189
    最終的には高校行っても無職のアホより中卒でも自衛官のほうが上だったってことだな。

    徴兵とかは無意味だな。たかだか2〜3年身体を鍛えて銃の撃ち方習うだけで兵士になれるなら自衛官とかビック・ボスクラスになれるだろうが。
    徴兵じゃなくてアメリカの州兵みたいな制度にすれば多少は練度も保てるだろうがその前にやることが多すぎる
    (主に社民の解体、在○の国外退去・資産没収、防衛費の拡大、スパイ防止法制定、誰にとは言わんが国家反逆罪の適用、軍需産業の育成etc)。
    Posted by kkkkk at 2010年02月25日 09:18
  195. >187
    本気ですよ

    徴兵2年
    任期制自衛官2年

    変わるはずがありません
    違うと思う方がおかしい
    Posted by at 2010年02月25日 09:20
  196. ※195
    お前、ミスリードもはなはだしいだろ。
    任期満了後にも選抜試験とかあるじゃねえか。
    だいたい、自衛官が全員任期制だとでも思ってんのか?
    任期制自衛官について↓
    ttp://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/09.html
    Posted by   at 2010年02月25日 09:27
  197. >196
    徴兵制度下でなら徴兵満了後にも選抜試験ができるだけ

    訓練期間・内容が同じなら兵士の質は違いはない

    シミュレーションゲームの駒とは違うぞ
    Posted by at 2010年02月25日 09:32
  198. ここまでおかしくする必要ないんじゃないかな?防衛意識が低すぎる気がする。
    Posted by q at 2010年02月25日 09:34
  199. 米194

    それ以前に国民の意識改革が必要だよな。
    というわけで日教組をなんとかしないと。
    Posted by at 2010年02月25日 09:35
  200. 実際には自衛隊だってアメリカみたいなCMを作ってみたいと思ってるのかもしれん、でも五月蝿い人たちがいるから作れないしね
    自衛隊は平和の使者、なんかおかしいけど日本はこれでいいのだ
    Posted by   at 2010年02月25日 09:40
  201. 質に違いないのならなおさら経済成長を止めてまで徴兵する意味がない。
    お前こそゲームと勘違いしてるんじゃないのか?
    戦争には金がかかるんだぞ?
    だれがその金を稼ぐんだ?数を揃えれば解決する話じゃない。
    Posted by    at 2010年02月25日 09:42
  202. アンカ書き忘れた ※201→※197
    Posted by   at 2010年02月25日 09:44
  203. >201
    「違いがない」と理解できたなら構いません
    その点以外には言及してませんからw
    Posted by at 2010年02月25日 09:50
  204. ちょっくら呉まで走って海自に文句言ってくるわ!
    Posted by at 2010年02月25日 09:53
  205. 海自はあんまり人が集まらないと聞いたな・・・
    陸自は不況で入りにくくなってるとか

    >14
    あのレシピページはいいよね
    Posted by at 2010年02月25日 10:24
  206. 日本で徴兵制なんてやってもデメリットばっかだろw
    支持してんのは精神論(笑)が大好きな文系馬鹿ジジイくらいだよ
    Posted by at 2010年02月25日 10:29
  207. 海自の人員不足は深刻だから、こんなCMになっちゃうんだよ。
    予算も無いし、人も足りない。量を質と練度で補うのは日本の慢性的な病気。
    無職様はどうして自衛隊に行かないんだろう。
    体力なんか後からつけてくれるし、集団生活なんかすぐに馴れる。何より金が貯まる、資格も取れる。
    派遣村とかでクダ巻いてないでとっとと入隊すればいいのに。
    Posted by at 2010年02月25日 10:32
  208. 自衛隊は、入隊した後が地獄だよ。
    入るまではニコニコ。
    試験に受かって三層になれなきゃリストラされるし。
    Posted by at 2010年02月25日 10:39
  209. これは入隊目的じゃなくて、国民へのPRじゃないの?
    これ見た入隊したいって思う奴はまずいないし、見た人は海自って以外と親しみやすそうだなって思うだろ。
    Posted by at 2010年02月25日 10:41
  210. >>208
    働き口がなくて路頭に迷ったり親のすねかじりよりマシでそ?
    Posted by at 2010年02月25日 11:00
  211. 韓国の軍隊もモー娘踊ってたぞ
    Posted by at 2010年02月25日 11:06
  212. マスコミが自衛隊叩くのは何故でしょう。
    まともな人間ならおのずと答は見つけれますのよ。
    日本人はもっと自衛隊に敬意をはらうべきなのだ。
    Posted by at 2010年02月25日 11:15
  213. アメリカみたいなCM作ったら日本の左巻きが黙っちゃいないだろ。これでいい・・・というか仕方ないよ。
    日本の最大の敵は日本。俺含め国民は平和ボケしてるし、入り込んでるスパイがまず多すぎる。
    今のリベラルに極度に偏ってる日本じゃ経済や技術が駄目になった時、あっという間にやられちゃうだろうね。
    どこの国に、とは言わないし、俺らが生きているうちにそうなることはまずないだろうが。
    Posted by   at 2010年02月25日 11:16
  214. >213
    昔から海自(海軍含め)は腰抜けだったからな。
    信条押し殺して陸で訓練してきた自分にはブルジョワの
    兵隊なんてどうでもよかですw
    Posted by at 2010年02月25日 11:27
  215. 某人面魚思い出した
    Posted by at 2010年02月25日 11:38
  216. やることやってこれならいんだが
    実際日本はどんどん沈没していってるからなぁ。
    Posted by at 2010年02月25日 12:03
  217. 実際戦争するわけじゃないにしても
    こんな軽いノリでできる仕事じゃないと思うんだけど
    Posted by at 2010年02月25日 12:05
  218. >214
    いや、むしろ自衛隊全体というか、今の日本っていう国全体が腑抜けだろJK…
    陸自と海自の仲の悪さは有名だが、こんなところでもそれを発揮させんなよw
    Posted by   at 2010年02月25日 12:06
  219. 文句言ってる奴らはとっとと自衛隊に入ればいいのに
    Posted by at 2010年02月25日 12:20
  220. >>219
    あくまで動画に対する感想でしょ。
    自衛隊に入ればいい、とかいうのは飛躍し過ぎでしょ。

    こういう話題で熱くなる人が多いていうのは
    逆にまだまだ安心だな、という気もするんですよ、僕は。
    Posted by at 2010年02月25日 12:41
  221. 海自ではないが、富士登山駅伝で陸自毎年優勝してるし(最近は放送してないな)

    なんだかんだいって相当な訓練積んでるだろう
    Posted by at 2010年02月25日 12:42
  222. 馬鹿が内ゲバ始めたなw
    Posted by at 2010年02月25日 12:46
  223. 国家を歌えない学校があることが、
    おかしい。

    国を愛することが
    禁忌になっている日本人。
    哀れ。

    Posted by at 2010年02月25日 12:46
  224. 航空自衛隊が、よみがえる空という空自を題材とした硬派なアニメをCMに使用したら
    某大手新聞社から権利を持つ会社に電話がかかってきて攻撃材料は無いか聞いてきたそうです
    この事は製作者のブログに書かれていて、そのブログには同様の人達による他の悪行も書かれていました
    この様に隙有らば自衛隊を攻撃しようとする連中がリアルにいる以上、毒気の無い道化になるのは仕方無い面もあると思えます
    自衛隊の中の人的には一時期流行ったパイレーツオブカリビアンの音楽を使った動画の様な物を作りたいと望んでいると思えます
    自衛隊の音楽隊や駐屯地祭で件の音楽が頻繁にかかりますので
    ついでに特殊作戦群情報
    ↓特殊作戦課程の教育を受ける資格があるかを見る選抜です
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org686250.jpg
    米海軍特殊部隊がやっている丸太訓練と同種の物です
    ↓選抜をクリアした隊員が狙撃の訓練を受けています
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org686252.jpg
    ↓そんな特殊作戦群を創設した荒谷初代群長です
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org686254.jpg
    特戦群を創設するに為に40を超える年齢でグリンベレーの選抜と教育課程を非常に優秀な成績で修了した凄い人です
    特戦群では実弾射撃の的の横に生身の隊員を立たせて射手が移動しながら的を射つ訓練を行っている様で
    その凄まじい訓練を行う部隊に隊員を送り出せるだけの下地が自衛隊にはあると理解すれば良いかと思います
    Posted by at 2010年02月25日 12:49
  225. このCM見て怒る人いるのか?
    と思ったら早速怒ってる人いてワロタw

    CMなんて国内向けだし、自衛隊の戦力は諸外国が自国の情報機関に基いてキッチリ判断してくれるよ。
    CMごときで見下されるなんて事はあり得ない。
    俺には何を恥ずかしがってるのか分からないね。
    Posted by at 2010年02月25日 13:29
  226. 親しみがあっていいんじゃないか。
    アメリカみたく、かっこよさげなCMもいいけど
    広告なんて目立ってなんぼなんだし。
    観てもらわなきゃ意味ないじゃないか。
    Posted by at 2010年02月25日 13:33
  227. さあ早くピカールで艦を磨く仕事に戻るんだ
    Posted by at 2010年02月25日 13:37
  228. >223
    何かに強制されないと生きていけない人は北 朝 鮮にでも行ったら
    あ、元から日本人じゃなかったですか
    どうぞどうぞ、祖国へお帰り下さい
    Posted by at 2010年02月25日 13:48
  229. >101 でも22DDHの予算通ったんだよね

    その変わり、そうりゅう型潜水艦と新型対潜哨戒機の予算が0になったけどね。
    Posted by at 2010年02月25日 14:00
  230. 妙に記憶に残る曲だなw
    Posted by   at 2010年02月25日 14:28
  231. 現代の地球で最強の兵器は経済力
    Posted by at 2010年02月25日 14:54
  232. あくまで茶目っ気でこんなCMにしてるだけだろう。
    実際の中身は相当ハードな筈だと思うが・・・。
    この手のは世論対策的な、かつ生臭さを隠すための代物じゃないかね。
    大昔の厳しい軍人さんが見たら卒倒するCMではあるだろうけどw
    Posted by at 2010年02月25日 15:14
  233. ※231
    その通り。
    その気になれば弾や火薬なんて全く使わなくとも経済力だけで何万人も殺せる。
    そしてその最前線において日本はタフでドス黒い。
    平和ボケなんて言ってるのはそういう面を全く知らないか、意図的に見ようとしてないだけだ。
    Posted by   at 2010年02月25日 15:17
  234. ネタが通じない人も多い様で…
    現実を見た上で、ネタを楽しめる余裕があってこその日本でしょ

    それに、すぐにぐんくつの幻聴が聞こえてしまう病んだ人達が
    日本に巣食っている状態では、国内(外)向けのまともな広報なんて出来ませんよ
    そういう人達はすぐに火の病を起こすからねw
    Posted by at 2010年02月25日 15:27
  235. こんだけ話題になるだけでCMとしての目的は果たしてると思う…
    マジに受け取って日本情けないとか言ってる人はもっと柔軟に考えてほしいな
    Posted by at 2010年02月25日 15:39
  236. 思いっきり嘲笑されてるな…

    あと、よく「自衛隊は他国に比べて練度が高い」
    というやつがいるが、
    他国の軍隊のほうが練度が低い、というのはどういう根拠でいっているのだろうか?
    Posted by at 2010年02月25日 15:41
  237. さっそく居候の連中の書き込みがあるな

    居候はとっとと帰国してくれよ
    Posted by z at 2010年02月25日 15:43
  238. 日本で徴兵は使い物にならない?
    んな事無いです。
    入って数週間の新米の徴兵にだってできる仕事は沢山あります。
    むしろ、軍の中核となるべき職業軍人に新米徴兵がやるような仕事をさせている今の状況がおかしい。

    徴兵されたくないのであれば素直にそう言えばいい。
    「徴兵は使い物にならない」なんてデマで話そらさないように。
    Posted by at 2010年02月25日 15:59
  239. 世界最強の軍隊ジョークで未だに入っているから低くは無いだろうな
    戦中は日本人の兵士だったのが現在では日本人の下士官になってるし
    観艦式だとほとんど国は艦隊停泊させて行うけど、日本は見事な艦隊運動を行っているみたいだし
    元グリンベレーの三島瑞穂氏が演習した陸自の練度を褒めていて、部分的には米軍をも優越していると
    空自が古い戦闘機で米軍の最新戦闘機を演習で撃墜したりして
    Posted by at 2010年02月25日 16:10
  240. >>233
    そして経済戦争ってのは資源を持たない国は他国の2倍は働かなきゃ駄目なんだよな。
    自国で富が出てこない分真剣に稼がなきゃならないし。
    出来れば金食い虫の(しかも他国に型落ち兵器を売れない)軍隊は最小限に留めたいというのも理解できる。

    しかし、軍隊は軍隊で金の木である商船や民航機の安全を守れるだけのプレゼンスが必要なのも確かなんだよな。

    今でこそアメリカがいるおかげで安上がり(たったの4000億!)に済んでるが、鳩ぽっぽのおかげでそれも雲散霧消してしまいそうだし、アメリカが撤退となったら自衛隊は絶対に強化しなければならないので、経済成長は今より確実に鈍化してしまうだろう。

    まぁ、なにが良いたいかと言えば、自衛隊にしても恨みを買う前に今から国民の共感を得ようと必死になってるのがこのCMからも見て取れる、ということだw
    Posted by at 2010年02月25日 16:34
  241. Posted by at 2010年02月25日 16:42
  242. それにしても笑ったw

    多分、どの国にも勝てない希ガスw

    まあ、一度敵国にフルボッコにされないと平和ボケは変わらんだろw
    Posted by at 2010年02月25日 16:44
  243. ※236
    まず、数相手に質で勝たなければならない事、戦車などの命中率がずば抜けている事、制限され限られた兵器や人員で自由に軍拡している国を相手にしなくてはいけないこと、または自衛隊が手足縛られた状態で隣の国がマジになって戦っても勝てる事など。
    要は自由に軍拡してないのに平均レベルがこういうことから高すぎるってこと
    Posted by at 2010年02月25日 17:00
  244. 確かアメリカで行われた戦車の大会で陸上自衛隊が他国を圧倒して優勝したんですよね
    それなのに大会の打ち上げパーティーでは陸上自衛隊の隊員はお通夜状態
    その理由はたった一回だけ弾を外してしまった事
    隊員の意識の高さと、それに伴う練度の高さを実証した話だと思います
    Posted by at 2010年02月25日 17:12
  245. CMくらい自由にやらせてやれよ

    平和ボケ云々言うが自衛隊が平和ボケしてるなんて思わないね。
    実際クソキツイだろあそこ
    Posted by at 2010年02月25日 17:20
  246. >>242
    そうですか^^;
    Posted by at 2010年02月25日 17:20
  247. 軍隊が国民を守るものだと思っているボケが多いが、軍隊は「体制」を守るものであって体制のためなら国民の犠牲はいとわないものだ。
    じっさい兵士は国民だし、体制側の子弟が最前線に送られることはまずない。
    体制が倒れても国民が居る限り国が無くなるわけではない。
    愛国心とか妙なものに焚き付けられて、竹島とかつまんないものにホイホイ命かけんなや。
    国の名前が何度変わっても、国民が居れば滅びるわけじゃない
    Posted by at 2010年02月25日 17:29
  248. と、チベットやウイグルの現状も知らん情弱お花畑が息巻いております。
    Posted by at 2010年02月25日 17:39
  249. 昔はともかく、今はある程度優秀な奴でないと、入隊も出来ないよ。
    さらに、ずっといるには昇進の試験に通過しなきゃいけない。
    そんな門をくぐり抜けた人間だけが自衛隊を支えている。
    使命感も無しでは、やっていられないよ。
    Posted by at 2010年02月25日 18:02
  250. この動画で自衛隊を批判するなんて間違ってる
    そんなに変えたきゃ自衛隊に入って
    内部から変えていけばいいのに
    Posted by at 2010年02月25日 18:08
  251. >247
    それを言ったら軍は成立しない。
    その「体制」に変わるために陸で鍛え上げた
    自分には良い養成所だったと今では
    思う。
    Posted by at 2010年02月25日 18:10
  252. 間違えてはいけないのは、平和ボケしているのは政府と国民ね。
    このCMもあくまで平和ボケした国民のレベルに合わせたものなんであって、
    自衛隊が平和ボケしているなんてことは決して無い。
    Posted by at 2010年02月25日 18:17
  253. なんか日本人と思えないコメントが多いな。英語の掲示板で、韓国人や中国人が日本なんてすぐに侵略できるぜーとか書いてて本当に何だかなぁって感じ。日米安保条約も知らず、教えてやっても米軍はきっと逃げ出すとか自分に都合のいい妄想を書いたりする。連中は平和ボケじゃないかもしれんがお花畑だな。
    Posted by at 2010年02月25日 18:17
  254. >>247
    それはいつの時代の話だ?
    軍隊が体制を守るのは当然の事だが、問題は体制の主導権が誰にあるかという事だろう。
    昔の皇帝主権と違って今は曲がりなりにも民衆側に体制の主導権がある。
    つまり、体制を守る=国民を守ると同義であるという事だ。

    なぜ第二次大戦でアメリカが日本本土上陸をしなかったかわかるか?
    これ以上兵士を殺せば国民の支持を失うと考えられたからだ。



    あと、竹島は日本の領土だし、そこから生まれる排他的経済水域も日本のモノだ。
    そこが取られるという事は日本の利益が損なわれる、ということだ。

    愛国心とかじゃなくて国家国民の利益、生活に関わってくる事なんだよ。

    それ以外にも国際外交へのプレゼンスにも関わってくる。
    自国の領土も守れない国を安定しているとみなせるか?という事だ。

    国と国民は相互補償で密接に関わっている。愛国心はその接着剤にすぎない。国民の方が国をないがしろにすれば、それだけ国民の方に跳ね返ってくるんだよ。

    国が滅びても、国民がいればいいとお前は言うが、国が無ければ誰がお前の権利と生活(生存権)を保障するんだ?
    また、ほどほどに国が誇れなければ、国民が個人主義、拝金主義で互いに排斥し合ってしまう事にも繋がる(実際に今の日本やアメリカの現状もこれだ)。

    愛国心がどうとかいう前に、その事を考えて欲しい。
    Posted by at 2010年02月25日 18:23
  255. これはもう元コメにあるとおり、油断させてるだけだっての。
    実際の現場であんなアゲアゲのわけないじゃんw
    Posted by at 2010年02月25日 18:34
  256. みんな仮想敵を中国とか北朝とかだと思ってるけどさあ、本当の意味で海を渡って他国に侵・略にいける国はアメリカしかないわけよ。
    どうするよ、アメリカと戦えるの?
    国家予算十年分全部注ぎ込んだって足りないよ。
    もしそうして防衛を固めてごらん、めっちゃ戦争に危機が高まるよ。
    軍備なんか強くなればなるほど戦争しやすくなるんだ。
    Posted by at 2010年02月25日 18:37
  257. 海上自衛隊は軍隊という危険そうなイメージがこのCMには無くどちらかと言うと御当地ヒーローのように感じるCMだった。ヒーロー好きな人なら入隊しそうな感じ。
    Posted by   at 2010年02月25日 18:38
  258. つまり間違っているのは曲だけということか
    うんうん
    Posted by at 2010年02月25日 19:00
  259. ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1427352.html
    管理人さん、ちょっとコレをネタにしてみてくれないか?たのむ!
    Posted by at 2010年02月25日 19:19
  260. ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/amiami/main/FIG-COL-1622.jpg
    自衛隊の精強さを見よ!
    Posted by at 2010年02月25日 19:37
  261. 自分も元陸自で特科だったんだが、陸曹は優秀。
    陸士は昔は名前書くだけで入れたらしくて、実際変な奴も多かった。
    でも、軍縮になってからは倍率が上がって京大卒の奴とか入隊してきてたなぁ。
    っていうか、普通科は歩きすぎw
    Posted by at 2010年02月25日 19:47
  262. 化物語DVD5巻出ましたね
    Posted by at 2010年02月25日 20:08
  263. そんな事よりゴエイカー―ン
    Posted by at 2010年02月25日 20:23
  264. 爽やかなCMだね。
    アメリカバージョンは米ドラマみたい。
    この動画のみならず、見た情報をそのまんま鵜呑みにする人ってかなり想像力に欠落していると思う。
    自衛隊って、軍人気質で性格きつい人もいるよ。
    親兄弟がそうだった。
    Posted by at 2010年02月25日 20:46
  265. まだ自衛隊批判してる人間は、震災にあった時は絶対に自衛隊に救助を求めるなよ?
    提供された飯も食うな。
    Posted by   at 2010年02月25日 20:46
  266. CMはどうでもいいが中国が急激に軍拡している以上予算増やさないと駄目だろ。
    政治家は口では自衛隊くさして外国にヘラヘラしてても、裏ではちゃっかり軍事費倍増と来なくちゃ。
    Posted by ワキッソス神 at 2010年02月25日 20:50
  267. >>240
    このCMは4.5年前だから自民時代のものだよ。
    Posted by   at 2010年02月25日 21:01
  268. これ見て国防意識がどうの語ってる人間は、どんだけアタマ固いんだよw
    Posted by   at 2010年02月25日 21:10
  269. このCMを見て平和ボケだとかいうのはナンセンスだと思うよ。
    帝国海軍なんて、とても戦争する気があるとは思えないような名前の艦艇がゴロゴロしてる。
    たとえば、日清戦争の時の連合艦隊旗艦が"松島"、同型艦に"厳島""橋立"。
    駆逐艦なんてもっとひどい。水無月型に"松風""春風"…、吹雪型に"白雪""夕霧"…、初春型に"初霜""若葉"…、白露型に"村雨""五月雨"…その他いろいろ。
    軍歌にしても勇ましいものに混じって「海ゆかば」「戦友」とか物悲しい歌があったりとかね。
    戦後のサヨクのせいばかりでなく、日本の伝統なんじゃないか?
    Posted by K.Y. at 2010年02月25日 21:13
  270. >>266
    今の利権構造が変わらない限り、軍事費の急増は厳しいと思うね。

    民主党も脱官僚とか言ってるが結局は官僚から小沢に利権が集まっただけで、軍事費には回ってこない。
    Posted by at 2010年02月25日 21:14
  271. 海上自衛隊って日本が特に力入れてんだよね?
    確かアメリカに次ぐ世界で2番目の実力って聞いたが
    Posted by at 2010年02月25日 21:20
  272. >>269
    確かに、欧米だと"フリードリヒ・デァ・グロッセ"とか"グローリアス"だとか"ジュリオ・チェザーレ"とかだもんな。
    日本名にすると"坂上田村麻呂"とか"栄光"とか"織田信長"とかを艦名にする様なもんで、すげぇ好戦的。

    日本民族の平和ボケは、今に始まった事じゃないね。四方を海に囲まれて、江戸時代もボケ〜っと鎖国してたし。
    ただ、外圧に対してはすごい抵抗感を示すんだよな。

    多分、日本人が列島に住んでいる限り、平和ボケからは逃れられないと思うね。
    Posted by at 2010年02月25日 21:29
  273. ※271
    海自の防衛力は異常
    防衛に徹すれば中国だろうがロシアだろうが防ぎきれる。
    世界のATMとか財布とか言われる日本だが、自分家の金庫襲われて黙ってる国なんていないから
    日本を攻め落とす前に連合軍の総攻撃に合う。
    初期の方さえ防ぐことができれば日本は世界でもっとも安全な国と言える。
    Posted by   at 2010年02月25日 21:30
  274. まず国の基盤(一次産業)を回復させてどんな食料危機になっても国内で自給できるようにしてから軍事力も世界に対等するべき。農産物を輸入に頼っていたら第二次食料危機の時に最悪、昔みたいに戦争になりますよ。
    Posted by at 2010年02月25日 21:43
  275. このCMでも批判してた某映画監督がいてだな…。
    >>252
    今の国民のレベルに合わせるとこうなるって感じだね。情けないのは自衛隊じゃなくて国民だわさ。
    自衛隊応援してます!
    Posted by at 2010年02月25日 21:45
  276. >>273
    防衛は鉄壁なんだろうけど、それだけに内部からの侵食が怖い。情報流出も。
    工作員がごろごろいるからね・・・。
    Posted by   at 2010年02月25日 21:45
  277. 「あんな自衛隊で」とか言ってる的外れな奴らは海自なら観艦式行ってみ?
    練度凄いよ?
    1日護衛艦乗って本当に尊敬できる人たちだと思った。
    あと日本の自衛隊は恐らく世界で一番民間に協力的。
    米軍だったら怪獣映画で兵器撮影なんて絶対させてくれんしw
    ただそんな怪獣映画にすら「軍靴の音が」とかイチャモンつけて台詞変えさせるような団体がいる以上
    こういうCMは色々神経使うんだと思う。

    「俺が子供の頃は空襲に逃げ回るしか出来なかった。とても怖かった。でも今は自衛官だから子供たちを守ることが出来る。だから(レギオン相手で怖いかもしれんけど)しっかり守ろうや」
    これで「ぐんくつのおと」とやらが聞こえるなら耳鼻科に行けと言いたい、マジで。
    Posted by at 2010年02月25日 21:58
  278. 台詞は「わしらが子供のころは、火の中を逃げ回った。怖くて怖くて。今でも夢に見る。今度は絶対に守ろうやぁ」
    じゃなかった?
    Posted by at 2010年02月25日 22:23
  279. シーマンって人面魚のゲームなかったっけ?
    Posted by おっぱっぴ at 2010年02月25日 22:31
  280. 国民性が良く表れてて面白と思うなぁ
    アメリカは「あなたはヒーローになれますよ」と言うのを好んで、
    日本は「あなたが心配するほど怖い所ではないですよ」とアピールしてる感じか。
    Posted by at 2010年02月25日 22:52
  281. 久々にストライクなネタだった。

    翻訳ご苦労様です。次回も期待してます。

    Posted by at 2010年02月25日 23:00
  282. >>278
    ごめん、うろ覚えだった。
    確か貴方のが正解。
    で、その台詞のあとに「この国を」って入るはずだったのに左やら極右やらが煩いから削られたらしい。

    軍人が国守って何が悪いんだ、、、何だこの国orz
    Posted by at 2010年02月25日 23:00
  283. 観艦式の広報とかレシピ更新が頻繁なHPとか海自はそういうところろだしな。

    こいつらには東京消防庁も紹介したいところだw
    Posted by at 2010年02月25日 23:03
  284. こりゃ面白いw
    見たこと無かったけど。
    Posted by うはは at 2010年02月25日 23:04
  285. 左翼はよく非暴力と言う言葉を使うが

    自衛隊こそ非暴力で問題を解決する世界最高のエキスパート団体だ。
    非暴力を唱える団体は数あれど実績は自衛隊がぴか一。実績があるから輝いている
    異論は認めない
    Posted by at 2010年02月25日 23:04
  286. >>269
    だいぶ前に太平洋戦争を文化的側面から分析した
    アメリカの学者が言ってたけど
    艦艇に古の土地や自然の名前を付けるのは日本独特
    らしいね

    軍歌の歌詞でも例えばアメリカだとJAPを殺せ!とか
    ヒトラーをやっつけろとか、具体的な「敵」の名前
    が出てくるけど、日本の軍歌には、敵に対する
    攻撃的な内容がほとんどない。せいぜい軍艦マーチの
    「仇なす国を攻めよかし」くらいで
    むしろ自らを散り行く桜に例えたり、感傷的なものが多いのも
    日本特有らしい。
    Posted by at 2010年02月25日 23:15
  287. 国民(人民)の為の軍隊などと世迷い言をほざくヤツが
    いたが、頭おかしいのかと言いたい。戦後アカ教育に
    洗脳された可哀想な連中よ、軍隊は陛下の軍隊であり、
    国民とは陛下の臣民のことなんだよ。本来日本は現人神で
    あらせられる陛下の直接統治、つまり皇道に国体を戻す
    べきだよ。ちなみに明日は重要な記念日ということを
    愛国心を持つ日本人なら忘れてはいけないよ。
    Posted by えいと at 2010年02月25日 23:37
  288. いくら戦力が良くても、自衛隊は先制攻撃できないんだよ。戦闘では不意打ちしたほうが勝つ。
    軍事費だってほとんど人件費だし。人件費がカスみたいな中国とは比較にならない。
    そうした境遇を自ら笑い飛ばす高度なギャグなんじゃないかなあと思う
    Posted by at 2010年02月25日 23:43
  289. アフガンの給油活動から撤退するとき船上の横断幕の写真が新聞に載ってて、「またいつか共に活動しましょう」的な文字(英語)の中にハートマークが紛れ込んでるのに動揺したんだが、これを見て妙に納得した。
    Posted by at 2010年02月25日 23:45
  290. 下の動画は防人 今日の自衛隊という番組で毎日CMが流れてた。
    でも、一部の人達には評判悪くて
    第二弾、三弾のCMはすごくカッコよくなってたw 
    Posted by at 2010年02月25日 23:48
  291. 自衛隊がかっこいい尊敬できるのは前提でこういう面白系もっとやれ!な自分だが、真面目なCMを作らせない軍事費が無駄とか言っちゃう国民がなさけない…。

    護衛艦の名前に漢字使えなくてひらがななのが悲しい。
    自衛隊の人たちが頑張ってくれてるのにサポート出来ない国民でごめんなさい…。
    Posted by at 2010年02月26日 00:38
  292. >>288
    明確な侵略行為が発生した場合、または日本国領海、領空において攻撃の前兆があった場合(爆倉庫の扉が開いている、潜水艦から魚雷発射管の開く音を聴知した等)威嚇射撃や籍確認等を行わず無条件で先制攻撃、撃沈、撃墜することができます。
    一応現代戦ではレーダーやECMの発達とかで不意打ちはほとんど不可能に近くなりましたね。ミサイルが飛んでくるまで猶予があるので先制攻撃を受けたとしても十分対処可能です。
    防衛費についてですが、これは人件費が高いから、とかいう理由で戦力に影響しませんし対中戦略もその予算の中で十分行って行けますよ。
    Posted by 予備役 at 2010年02月26日 01:04
  293. 自衛隊ってこんな愉しいとこじゃねぇだろ
    って思いました
    Posted by at 2010年02月26日 01:20
  294. 教師、警察、自衛隊とか公務員ってのはだいたい世間とずれてて頭いっちゃってる人多いんだよな
    自分たちを特別とでも思ってるんだろうな。そして変態率も高い気がする。
    Posted by at 2010年02月26日 01:37
  295. 海兵だってたまには踊りたくなるだろ
    Posted by at 2010年02月26日 01:45
  296. 米294
    とりあえず君が世間知らずなのは分かった
    Posted by at 2010年02月26日 01:47
  297. >>294
    事務仕事の公務員と教師だけは同意
    一般企業に数年は勤めてから公務員試験受けられるようにすればいいのに、と思う
    仕事への感覚が一般企業のOL一人がこなす量を役所じゃ男女4人ぐらいで手分けしてやってるカンジ
    効率の悪さ、とろさ、驚くほどなのに堂々と立派に仕事してるつもり
    国家公務員辞めて企業に転職してからよくわかった
    今の小学校も終わってる
    6年生で、まともな授業(算国理社)があるのは一日に3時限のみ
    それもしょっちゅう社会見学だの近所の公園掃除だの縦割り授業(全学年混じっての遊び)だので潰れる
    教育と役人何とかしないと・・・・
    Posted by at 2010年02月26日 02:01
  298. これでは、隊に帰属されている人たちにとっても、苦笑以上の思いがあるでしょうね。

    日本は自衛隊を、たとえば子供達が見て、大人が見て、海外が見て
    「ああ凛々しくて立派だ、かっこいい」
    と思わせることが御法度。つまり

    「尊敬を集めていけない」

    わけです。むしろ徹底的に「貶める」「非難する」方向なら、百万馬力の連中がわんさといる。
    公の場で「自衛隊を尊敬してやみません。誇らしいです」というのは、どこか躊躇う空気がある。
    その、わんさといる連中は、そういう空気を常に作って、個人の思いまで制限しようとしているよね。

    >戦後自衛隊は一度も他国との戦闘経験無いって事はそれだけ日本が平和で素晴らしい国に成長したって事だな

    バカじゃない?
    太田なんとか言うコンプレックスまみれの芸人じゃあるまいし。
    今では通用しないクソみたいな寝言をいけしゃあしゃあ吐いちゃって。183その他、たくさん気色の悪い反戦誘導丸出しのコメントが結構あるけど、成長したっていう言い方は左翼系以外からは出ないでしょ。
    日本人は、戦前の日本を否定するのがデフォじゃないのよ。いっしょにしないでくれる?

    ほかにも、わざとらしい反自衛隊コメに、良識派がきちんと否定して、次々訂正してくれているのは良いですね。

    Posted by at 2010年02月26日 02:12
  299. このCM見て、「日本はずいぶん平和ボケしてるな。これなら戦争しても余裕で勝てるぜ」なんて思う国はひとつもないから安心しろ
    そして、実際の会場自衛隊は船の上でダンス踊る組織じゃないから、そこも安心しろ
    Posted by at 2010年02月26日 02:14
  300. ここで自衛隊叩いてるやつ、
    よく沖縄の海兵隊だけがクローズアップされてるが、横田とかの米軍の方が日本にとっては、余程危険なのわかってるか?
    アメリカに喧嘩売れないように、首都圏をすぐ制圧できる範囲に米軍基地がある。
    その為に民間の飛行機が真っ直ぐ飛ぶ事すら出来ない現実。
    民主党も本土にある基地に関しては文句も言ってない異常さ。
    今の売国政権ですら、口も手も付けられないタブーなんだぜ?
    Posted by at 2010年02月26日 02:55
  301. 自衛隊のCMごときを叩いてる人…




    何でそんなにマジになってんの?
    Posted by at 2010年02月26日 03:25
  302. 自分はこのCM初めて見た時、「自衛隊が堂々とCMを作れるなんて、日本も左巻きの呪縛から脱却しつつあるのかな」って感慨深かった。
    軽い調子が情けないとか恥ずかしいとか言ってる人がいるけど、真面目に作るとバッシングされるのは目に見えてるでしょ。
    精一杯親しみやすく演出した結果だと思うと、苦労が偲ばれるよ。
    Posted by at 2010年02月26日 03:31
  303. >>298
    反戦主義のどこがいけないんですかねぇ……
    貴方は反戦主義者=自衛隊不要論者&左翼と勘違いしていませんか?
    実際、反戦主義者≠自衛隊不要論者&左翼です。

    有事の際、又は非対象国戦闘が発生した場合、自衛隊の出動は予想できますよね。
    起きてしまった事は仕方のないことです。そうなってしまった場合、まともな反戦主義者は日本人を守るため、戦果に巻き込ませないため、一刻も早い事態収拾と、日本国居住のすべての人々の福祉、生命財産を守るために自衛隊の行動を肯定するでしょう。
    貴方がバカ呼ばわりする反戦主義者の思想としては、自らを戒め(戦力の否定ではなく)自ら戦いの火を起こさない事を大事とし、他国に政治的、軍事的干渉をしないとこです。
    貴方だって中国やアメリカみたいに不気味で、覇権主義的な行動を起こす国のことは嫌いでしょう?

    貴方の考えを否定する気は毛頭ありませんし、私の反戦主義的思想を押しつける気もありませんが、過去の旧防衛庁長官の言葉にこんなものがあります。

    防衛大学校第1回卒業式より
    「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。しかし、自衛隊が国民から歓迎され、ちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。どうか、耐えてもらいたい」
    こういうのが自衛隊クオリティとか、終戦直後疲れ果てたほとんどの日本人が願った、日本国の国際地位回復と情勢安定への願望だったのではないでしょうか?

    まあ、極端な人たちが思想を他人に押しつけようとしたり、押しつけられたりするのは気持が悪いですけどね。
    別に貴方の事じゃなくて、あなたの仰る左翼や僕みたいな敗北主義的反戦主義者のことですよ^^;
    Posted by 予備役 at 2010年02月26日 03:55
  304. いやぁいいね
    昔から日本の軍人は茶目っ気があったっていうし、こういうのもアリだな
    Posted by at 2010年02月26日 04:34
  305. 今日は国を憂えた誇り高き兵士たちが
    日本の国体改革のために立ち上がった
    記念すべき日。戦後共産教育にどっぷり
    漬かった我々日本人が本当の日本を再生
    すべく行動しましょう!
    Posted by at 2010年02月26日 08:10
  306. 下のほうの動画がかなり好きだw
    コレを許容する心の広い幹部がいるって良いだろ。マジで入隊したくなる
    世間的にもこういうCMが許されてるうちは、日本はまだ大丈夫だって思えるんだ
    これが許されない雰囲気の社会になったとしたらきっと最悪だよ
    それに米軍のような戦争映画ばりのCMを流すと、左翼の方々が猛反発する国だってことを忘れちゃいけない
    Posted by at 2010年02月26日 08:10
  307. 山本五十六海軍大将の宴会芸の逸話を読めば、こんなダンスなんかまだまだ甘いと感じるよ。
    何せ海軍の最高指揮官が水兵の目の前で逆立ちして歩き回って笑いを取っていた軍隊だったからな。おそろしいことに実話w
    あとは皿回しとか宙返りとかどじょうすくいも得意だったらしいw

    日本人が異常にヒステリックになってきたのは深刻に負けてきて本土爆撃や飢餓に脅かされていた時期であって、平和な時や勝っている時の日本人ってのは、おそろしいほど現代日本人に似ている。まあ我々の祖父母や曽祖父母なんだから、至って当然なんだけど。

    海上自衛隊ダンスも、日本の伝統に自然に位置するものだよ。山本五十六大将が見たらおそらくニヤニヤ笑いながら「ラストに宙返りも入れないとダメだな」とか突っ込むレベル。
    Posted by at 2010年02月26日 09:44
  308. 防衛絡みの話になると、空気も時代も読まずに極右発言する人間と、馬鹿みたいな極左人間が沸いてくるのは何故だろう…。
    「現実を見てない」のはどちらも共通してるけどね。
    Posted by   at 2010年02月26日 12:08
  309. >>303
    何こいつ
    言ってることがまるきり極左ジャン。反戦主義気取ってんじゃねえよ。
    こんな時代にアホみたいなこと抜かすな。

    名前欄に予備役とあるがこれは何の事だね?
    まさか国軍の予備役気取り?w
    中二病早く治してくださいね〜^^
    Posted by at 2010年02月26日 13:06
  310. >>303
    何こいつ
    言ってることがまるきり極左じゃん。反戦主義気取ってんじゃねえよ。
    こんな時代にアホみたいなこと抜かすな。

    名前欄に予備役とあるがこれは何の事だね?
    まさか国軍の予備役気取り?w
    中二病早く治してくださいね〜^^
    Posted by at 2010年02月26日 13:07
  311. ニコ動やYouTubeに上がってる、2ちゃんの軍板有志(だったっけ?)が作ったPV(パイレーツオブカリビアンBGMのアレ)みたいなのを公式で作ってみろ。
    「軍靴の音がっ!」とかファビョりだす馬鹿が出て来るからw
    Posted by 巡査部長 at 2010年02月26日 13:47
  312. 凄い爆笑したw
    ○○○○どもざまあみろこった・・・・!!
    やっぱ平和が一番だね〜ん
    Posted by   at 2010年02月26日 15:51
  313. 鉄腕ダッシュの少年自衛官はね、あの子供の顔で迷彩服着て訓練つうのは絵面としてきついもんがあったな。まあ、今時、連中が前線に出でるような事態になる前に戦争の方が政治決着するだろうけど。
    あんな酒よりチョコが好きそうな子供を戦死させて、俺らみたいな中年が生き残ったら、いくら職分たって嫌なもんだろうよ。
    ヨーロッパで徴兵やってる国じゃ、あまり厳しい訓練しないし、公費でサマーキャンプとか言われてるらしい。レクエーションを充実させて短い兵役期間を楽しく過ごしてもらうっつうことに心を砕いてるんだとか。普通の若いのを徴兵して短い期間で訓練終了したら、当然そうなるわな。
    平和っていいことだよ。
    Posted by   at 2010年02月26日 16:50
  314. >>277
    映画への協力はむしろ米軍のお家芸だと思うんだけど
    Posted by at 2010年02月26日 17:02
  315. 遊び心があっていいじゃないかhahaha
    Posted by at 2010年02月26日 19:09
  316. 軍隊というのは、掛け捨ての生命保険のようなもので、

    金をケチるとその分日々の食事は豪勢に出来るが、いざという時に困る。金を掛け過ぎても保険以前に飯が食えなくなって困るという厄介なシロモノなのです。

    何がいいかというと、ほどほどが一番でしょうな。
    Posted by at 2010年02月26日 19:43
  317. 逆立ちといえば、堀内豊秋海軍大佐も御付武官だった頃今の天皇陛下の前で逆立ちをやって見せてるなんて例があるな。
    逆立ちは海軍の伝統なのか。
    山岡鉄舟みたく、暴れん坊だった明治天皇と相撲を取って地べたに叩きつけたりはしてないがw
    Posted by at 2010年02月26日 19:59
  318. 左翼・右翼ともにはっきりしてる事がある。
    それは戦争が起きると今誤訳御免で自国のすばらしさや外国の人の楽しかったよという声とかを観て色々なことを思ったり、感れなくなる。つまり一日の楽しみ事や小さな嬉しい出来事も全て、人を殺す毎日になるということ^^武器を持つということは自分がいかに無力な存在かを意思表示したものなんだよ^^
    Posted by at 2010年02月26日 20:13
  319. 何かの番組で士官学校の様子が出てたが
    かなり訓練されてる感じだったな

    CMは国民に大しての広報なんだから
    別に自衛隊の質そのものを表してはいないでしょうに
    Posted by   at 2010年02月26日 20:46
  320. 米4
    シビリアンコントロールって知ってるかい?
    ×日本人として恥ずかしい
    ○日本人が恥ずかしい
    って事さ。

    Posted by at 2010年02月26日 22:02
  321. 表向き笑えるもののほうがやばいんだけどね
    Posted by klh at 2010年02月26日 22:27
  322. 最後のCM笑ったw
    音楽一つでお馬鹿映像っぽくなるんだなぁ

    アホでいいじゃないか。笑いに生きようぜ。
    Posted by at 2010年02月26日 22:55
  323. 硬派なCMとか大砲をぶっ放したりしてるCMとかよりも
    俺は面白いやつのほうが親近感湧くな〜
    Posted by at 2010年02月26日 23:08
  324. >>307
    レクリエーションと広報活動を一緒にして語っちゃいけないよ、あんた。
    それとも敢えてそうしているのかな?

    自衛隊をナメるなよ。
    Posted by at 2010年02月26日 23:54
  325. 左翼は反戦・非暴力を唱えるが、自分達の主張を通すために
    血生臭い事件を起こすのはいつも左翼。

    左翼主義者の言説は何一つ信じてはいけない。
    Posted by at 2010年02月27日 00:00
  326. 反戦主義者は
    無防備マンを表だって批難しない時点で
    同類の平和脳と思われて当然
    Posted by at 2010年02月27日 00:37
  327. 反戦主義ってのは物理的争いごとを好まないってだけで、自衛を否定しているわけではないんじゃない?
    あくまで平和を追求するために外交問題を政治と話し合いで解決しようってやつ
    今の日本の憲法なんかこの精神が色濃く反映されていると思うよ
    もちろん自衛を否定しているわけじゃないから、自衛隊ってのが日本に存在する
    Posted by at 2010年02月27日 00:53
  328. 前にTVで見たけど米国じゃ会社の倒産やリストラがあると、米軍広報が来て「イラクやアフガニスタンに行く書類にサインすれば前金貰えて、もしもの時も保険があるから家族の生活を守れますよ」って誘われちゃうらしい。殆ど身売り。
    経済的に大学行けない高校生にも、しばらく米軍の外国活動に参加すれば、安心して4年学べるだけのお金が貰えると、進めるそうだし。

    現在の米軍に入ったら、ひと通りの訓練後にはアフガニスタンやイラク行きがお約束。なにやら楽しげなCM作ったら、世論が許さないんじゃないのかな?
    もし身売り同然に家族が軍人になってたら、ノリの軽いCM見たら私は怒りを感じると思う。

    ぼやっと生きてる日本人の私は、個人的には自衛隊CMすっごく好きですけど。
    Posted by ○ at 2010年02月27日 01:06
  329. 仇なす国を攻めよかしって考えはもう何十年も前に廃れたんだよ。
    ここであたかも自衛隊に戦争をしてほしい人の書き込みが多数あるけど、その人はもし日本が不幸にも戦場になったら自分から自衛隊に志願して一発華やかに死んでいく自信があるのかね……
    Posted by at 2010年02月27日 01:21
  330. >>310
    極左なんて言わないであんま苛めんなよ・・・
    ※303と※292を良く読んでみろよ
    捉え方は個人で違うんだろうが、本質ってやつをとらえている気はするよ?
    もしかしたら本物の予備自衛官かもよ?

    いや、ほんとに個人個人の捉え方で変わるんだろうけどさ。。。
    Posted by at 2010年02月27日 02:03
  331. >>314
    確か米軍が負ける話には協力しなかったようンは・・・
    Posted by at 2010年02月27日 10:52
  332. 悶えた後激しくワロタ
    Posted by w at 2010年02月27日 11:44
  333. 気になったんだが、
    軍靴=ぐんか、だろ。
    ぐんくつって、何だ?
    漢字くらい、ちゃんと読め。 
    Posted by at 2010年02月27日 15:35
  334. 日本にはバカ左翼が多いから、このくらいポップにしないとマズいんだろうな・・・
    Posted by at 2010年02月27日 16:17
  335. イヤッハアアァア!!

    乗ってきたねぇ!始まリすぎだよ!
    ゴエーカーン!ショーカイキ!
    Posted by at 2010年02月28日 00:20
  336. 「ぐんか」だと、ひらがな表記では軍歌と勘違いしてしまう為、あえて「ぐんくつ」と書く場合がある。
    それをそのまま正規の読み方と勘違いしていると思われ。
    Posted by at 2010年02月28日 08:47
  337. わかってて「ぐんくつ」って言ってると思うが。
    軍靴をやゆってるのがぐんくつだと思ってたが、違うのか?
    Posted by at 2010年02月28日 14:40
  338. 比較以前に軍隊ですらないのだから
    Posted by at 2010年02月28日 16:34
  339. なんだかんだいって、日本は近代未満の戦闘不能国家なんだよ。

    >ここであたかも自衛隊に戦争をしてほしい人の書き込みが多数あるけど、
    >その人はもし日本が不幸にも戦場になったら自分から自衛隊に志願して
    >一発華やかに死んでいく自信があるのかね……

    なぜ死ぬこと確定?
    民間人なら助かると本気で思ってるのか?


    日本ってこんなアホなオッサンばっかり・・・
    Posted by at 2010年03月01日 00:23
  340. あ、いや、御免なさい。そういうことじゃなくて
    今の自衛隊の抑止力で維持されている平和を拒否する人とか、すぐに戦争とか叫ぶ人は
    もしも日本でなにかがあった時は自衛隊に自分から志願して戦闘で命を落とすことがあっても
    悔いはないのかな?その勇気はあるのな?って事を言いたかっただけ

    別に民間人なら助かるとか思ってないしそう言ってるわけじゃないよ
    Posted by 329 at 2010年03月01日 01:28

  341. まぁ一般日本男性(百姓、町人)のヘタレ百姓っぷりには明治新政府も頭を痛めたことではあるが、
    戦後はその連中が権力を掌握しちゃって、さらに輪をかけてひどくなってる感じはするな。

    戦争を悪にして自分のヘタレっぷりの正当化に努める。
    その内、自分はホントに正しい人間のように錯覚してくる。

    その実、自分さえ良ければいいんだよ。

    さよくにとっての平和主義とは
    カルヴァン派キリスト教も真っ青の原理主義宗教だからね。

    戦争は絶対悪でそれを批判する自分は絶対正しいんだから
    非現実的でも論理破綻してても矛盾を指摘されても関係ない。

    教義は絶対なんだから。
    Posted by at 2010年03月01日 01:43
  342. 戦争はそうせざるおえない状況になるから発生するんだよ
    アメリカみたいに好き勝手に起こすものじゃない
    俺は正義とも悪とも思えないねぇ・・・・ただ、酷いことだよ思うよ

    ※341から見ればヘタレに見えるかも知れんが、
    そういうことを太平洋戦争で学んだから今の日本が
    戦争のない平和な日本でいられるんじゃないの?

    >戦争は絶対悪でそれを批判する自分は絶対正しいんだから
    >非現実的でも論理破綻してても矛盾を指摘されても関係ない。
    これは「悪」というところを「正義」と入れ替えれば右翼左翼両方に言えることなんじゃないかな?
    Posted by at 2010年03月01日 03:50
  343. >>331
    そういう傾向は確かにあるかもw
    でも協力するとなったらA-10とAC-130でタコ殴りも空母機動部隊勢揃いも撃墜されるF-22Aも全部画面に撮らせてくれるって意味では怪獣映画で兵器撮影なんて絶対させてくれんはあたらないとも思う。
    Posted by at 2010年03月01日 18:53
  344. あのテレビゲームの戦争と本当の戦争は違うからねwww
    本当の戦争は普通に周りの人死んでいくから。武器がかっこいいのは同感だけどそれを実際に使うのはゲームの中だけにしないとさ^^
    Posted by at 2010年03月01日 19:30
  345. 旭日機が……美しいです…
    LOVE and PEACE
    Posted by at 2010年03月01日 21:36
  346. >>331
    アバターもそれで批難食ったんだっけ
    監督は「俺の弟は海兵なんだからそんなつもりはない」とかいったらしいが
    Posted by at 2010年03月01日 23:21
  347. 303の引いてきた
    >君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。どうか、耐えてもらいたい

    ってのはすごく重要なことだと思うんだけどな……
    Posted by at 2010年03月01日 23:24
  348. この程度で「恥」だの「日本を守れるのか?」なんつってる人はまだまだ甘いな。

    625 名前:風と木の名無しさん 投稿日:03/10/13 14:12 ID:nj45rD21
    >>622
    女だけど僕って言うの・・・・・変ですか?
    小さい頃から言ってるので、僕としてはもう癖になっちゃってて・・・・
    ダ・・・ダメかな・・?

    626 名前:三式歩兵 自衛隊板から出撃中 投稿日:03/10/13 14:14 ID:Rr5dgRfX
    >>625
    ぐううううおおおおああああ!!!
    ぼ、僕って、言ってみろ!!もう一回自己紹介してみろ!!

    628 名前:風と木の名無しさん 投稿日:03/10/13 14:18 ID:nj45rD21
    >>626
    ど、どうしたんですか!?
    ぼ、僕ですか?僕は兵庫産まれの東京育ちの現役女子大生です・・・・・。

    629 名前:三式歩兵 自衛隊板から出撃中 投稿日:03/10/13 14:21 ID:Rr5dgRfX
    >>628
    ぎゃあああああああああ、中沢上官んぁあぁああああ
    俺ぁあああ幸せだああああ、だがあああ限界だああああああ
    俺ぁもうダメだぁあああ護国とか言ってる以前に萌え死ぬぬううううう、僕女天国ニッポーンバンザーイギャーーーー

    こんなんでも日米合同雪中訓練で米軍が遭難者続出なのに雪合戦でキャッキャしてたり、
    「イージスシステムが自分の操作に着いて来れてないから切っていいスか」
    とか真顔で尋ねたり、F-104を駆ってF-15戦闘機の撃墜判定出したりするのが自衛隊。
    Posted by at 2010年03月02日 19:20
  349. >※341から見ればヘタレに見えるかも知れんが、
    >そういうことを太平洋戦争で学んだから今の日本が
    >戦争のない平和な日本でいられるんじゃないの?

    戦争がない=平和って・・・(^^;)

    戦後日本人は戦争から何も学ばなかったんです。

    ただ否定し、目を覆ってきただけですよ。



    Posted by at 2010年03月02日 21:09
  350. 自衛隊は軍だフンダララ言うのを改めてほしくて
    違うよ、いざという時守る正義の味方だよ!
    …っぽくしたかったのかな
    一昔前の戦隊ものみたいだし
    Posted by at 2010年03月02日 21:56
  351. アメリカは戦争をしたいが、日本は平和を守りたい。
    Posted by   at 2010年03月02日 23:34
  352. ※349

    >戦後日本人は戦争から何も学ばなかったんです。
    お前それ本気で言ってんの?あ?
    日本人300万人の尊い命は無駄死にってことかい?違うでしょ?
    よっぽど今の日本が嫌いなんだな
    Posted by at 2010年03月03日 11:36
  353. 偉大な歴史を持つ日本国はその実力で世界を征服できるでしょう。

    ここで平和や反戦主義という言葉を耳にするたびに吐き気がします。

    戦後アメリカに植民地化された日本は犬扱いされ、特亜3馬鹿国に罵られ、

    大日本帝國の国体を守るべく散った大日本臣民達は現代のこの有様をみて

    どのように思うでしょうか?


    世界は日本の下ですべて皆平等になるべきなのです。

    無利益な争いも日本を罵る輩も左翼も腰ぬけ反戦主義もいなくなります。

    そこに世界の必然と幸せがあるのです。
    Posted by at 2010年03月03日 12:16
  354. 353>自分も日本の文化や国民性が大好きだからあなたが思っている史実が本当であってほしいと思うけど実際は断言できないから難しい:でも世界を征服するまでしなくてもいいでしょ。もし世界が日本の文化だけになってしまったら色々な考えや物がなくなってしまってつまらない世界になりますよ^^;
    Posted by at 2010年03月03日 19:01
  355. ※353
    なんかすごいなw
    ここまで来ると右翼だか左翼だかわからん
    Posted by at 2010年03月03日 22:27
  356. >>349
    なあなあ、別にイコールの意味で書いてないよ。

    それに少なくとも戦争状態は平和とは言えないと思うけど……逆もまたしかり。
    今の日本は戦争のない平和そのものだと思うよ。
    Posted by 342 at 2010年03月04日 16:30
  357. ねとうよのおにいちゃんたちってどうしてそんなにひっしなの?
    Posted by at 2010年03月04日 17:03
  358. >>353
    >無利益な争いも日本を罵る輩も左翼も腰ぬけ反戦主義もいなくなります。

    >そこに世界の必然と幸せがあるのです。

    愚民化政策のことですねw
    Posted by at 2010年03月04日 22:46
  359. いまの日本の国防で一番問題なのは

    国防!愛国!と叫びながら
    その実群がって甘い汁を吸うしか能のない
    バカ国民があいかわらず跳梁跋扈していることではないのか?
    Posted by   at 2010年03月05日 12:05
  360. これ踊ってるの海自隊員じゃなくてそこらへんの芸能事務所のたまごだろ
    Posted by at 2010年03月06日 14:47
  361. 日本では医学用語はドイツ語読みが主流だから気づかなかったんだろうな
    Posted by at 2010年03月06日 22:35
  362. 532 名前: 投稿日:2005/07/17(日) 19:08:27 ID:6a0NH/Iy

    自分は在曰ですが、みなさんの言うホロン部というようなものの活動は確かにあります。
    その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動のマニュアルがあるのですが、
    少しだけ御紹介すると分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
    2chの一部における対立関係も我々が色々と装った成果で我々が煽ってます。
    マニュアルには「一つのIDでどちらか片方を徹底的に叩き国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」
    と言うような感じでなるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております。
    Posted by at 2010年03月07日 07:03
  363. さすがにこの流れは工作だ
    Posted by at 2010年03月07日 13:01
  364. 韓国陸軍、日本陸上自衛隊とのサバイバル戦に勝利 自衛隊員1人だけ「生存」・・実際の戦闘であれば全滅状態
    http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2010/03/07/0400000000AJP20100307001000882.HTML

    軍ヲタも妥当な結果と評価してるらしい
    非常に残念だ

    つーか、まともな軍隊作れや
    Posted by at 2010年03月07日 17:10
  365. >30分余り行われた戦闘で、自衛隊員は11人が体にレーザービームを浴び、
    >1人だけが「生存」した。
    >実際の戦闘であれば全滅に近い。
    >一方のKCTC兵士らは、全員が無事だった。

    ここまで力の差があるのはちょっと憂慮すべき問題ではないか。
    Posted by at 2010年03月07日 17:19
  366. 侵略が目的の軍隊と防衛が目的の自衛隊じゃこんなもんだろ。
    実際自衛隊員が人を殺せると思えんし。
    Posted by at 2010年03月07日 17:44
  367. 予算もない弾もない人もいない根性もない。
    こうなりゃ正規軍化か核武装しかないなあ。

    当たり前のことさえできないんだよ。この国と自衛隊は。
    Posted by at 2010年03月07日 18:34
  368. まあ何と言うか、今まで散々「自衛隊は世界でも有数の力を誇る!」みたいな文句を唱えていたた人は、
    これを期にちょっと冷静になれよ
    Posted by at 2010年03月07日 18:36
  369. 前から懸念してたんだが、最新兵器は使えるが、
    肉弾戦に弱いんじゃないかと思ってた。
    つまり、サバイバル戦みたいなグリーンベレー系の戦いが
    自衛隊の弱点なんだと。

    「ジャングルで、ナイフと銃で,部隊同士で戦います」みたいなやつ。
    北チョウセンが得意そうな状況で、自衛隊は多分無力。

    どうでもいいけど、「チョウセン」がNGワードに
    なってて国名すら書き込めないのは過剰なフィルタリングだと思う…。
    Posted by at 2010年03月07日 18:45
  370. なんだ、急にコメが増えたな
    Posted by at 2010年03月07日 18:52
  371. >>370
    断末魔ぁ?

    もう一回日本人は戦争でも紛争でもやって、現実を知るべきだと思う
    自衛隊なんて無力だよ
    Posted by at 2010年03月07日 19:06
  372. >>356
    >それに少なくとも戦争状態は平和とは言えないと思うけど……逆もまたしかり。
    >今の日本は戦争のない平和そのものだと思うよ。

    ・戦国時代
     日本各地が諸侯(大名)により分断統治され、戦争状態(戦時体制)にあったが、
     各地域の文化が栄え、富国強兵で身分の上下に関わらず経済的にも潤っていた。

    ・平安時代
     永きにわたり戦争はなく、中央集権による理想主義(仏教イデオロギー)を核に、
     死刑廃止、軍縮(武力集団は警察のみ)を実施。
     貴族文化が栄えたが、現実社会を無視した権力闘争を繰り返し腐敗。
     庶民の生活は犯罪が横行し、モラルは地に落ち、カルトが横行した。


    戦争と平和は相反する言葉ではない。
    どちらが「良い」という色のついたものではなく、ただ状態を示したものに過ぎない。
    Posted by at 2010年03月07日 21:24
  373. 372>分かりやすかったです!やはり何時の時代においても国民が公開された政治から自分で色々考えて政治家を動かして行くことが大切だったんですね!!
    Posted by at 2010年03月07日 22:04
  374. こういう話題は相変わらずコメ欄がカオスなことになりますなあw
    Posted by at 2010年03月07日 22:19
  375. ↑馬鹿サヨ乙
    Posted by at 2010年03月07日 23:25
  376. 2ch行って言え馬鹿共
    Posted by at 2010年03月07日 23:44
  377. 自衛隊が雑魚だというのがバレてしまったね。
    Posted by at 2010年03月08日 02:07
  378. 富士の演習場に韓国が来たときは6−5で日本の辛勝だから、
    今回の負け方はやばいと思う。
    ちゃんと惨敗を受け入れて死ぬ気でやってくれんとな…。
    この先韓国軍が弱体化することは考えにくいわけで。
    弱自衛隊はわかってるんだろうか。問題意識を持って欲しい。
    Posted by at 2010年03月08日 03:04
  379. 最近自衛隊は人気職種だと聞くが
    陸自に比べて海自は募集がぱっとしないのかなあ
    Posted by at 2010年03月08日 03:51
  380. > 東京の幹部学校を訪れていた韓国の将校は、日本人幹部のいるところで、
    > 日本人兵士は韓国軍兵士のレベルに達していない、とためらいもなく言った。
    > 実際、自衛隊員は本物の兵士ではないというような意味の発言をした。

        「不安な兵士たち ニッポン自衛隊研究」 ザビーネ・フリューシュトゥック
    Posted by at 2010年03月08日 05:19
  381. まあ、陸さんが頼りないという事だから
    海自さんには敵に上陸されんように頑張ってくれないと
    Posted by at 2010年03月08日 13:52
  382. 韓国陸軍は北チョウセンの対ゲリラ戦に特化した軍隊だから、陸自と練度は同等と考えるべきだろうけど、戦略や装備が陸自より下とは考えられんなあ。妥当な結果だよ。
    まあ日本の場合、それを補えるだけの体制と装備があるし、1個分隊単体で戦っただけだから今回の結果を真に受けることもないんじゃないの?
    Posted by 74式戦車 at 2010年03月08日 17:15
  383. >>374
    左と右の喧嘩にチュウボウの自演、
    罵倒擁護にミリヲタや現職っぽい人が混じってより取り見取りって感じか?w
    Posted by at 2010年03月08日 17:59
  384. とりま 色々と 微笑んでしまったw
    Posted by at 2010年03月08日 20:03
  385. サイバーウォーの時代だから自衛隊員よりねらーとかここの住人の方が戦力になるんじゃねえの?
    Posted by at 2010年03月08日 20:29
  386. でも実際、自衛隊がいなきゃ日本は武力で死亡すると思う。
    自衛隊が居るのは賛成
    Posted by 12 at 2010年03月22日 17:22
  387. >>364
    いまさらだが嘘書くな、軍オタは最初っから「別にこれ、実力がどうこうという話ではないじゃん」って言ってたぞ。韓国軍すら「騒ぐんじゃねー、逆に馬鹿にされるだろ」レベルのこと言ってたし。軍事知識全くない、こんなニュースに惑わされて自衛隊叩きする人に貶されるんじゃ自衛隊もそりゃ踊らなきゃやってられんだろうなw
    Posted by at 2010年05月07日 22:07
  388. これはちょっとどうかと思う(−−;
    親しみやすいイメージを狙ってるのは分かるけど正気か(^^;
    ゴエイカーンはまだユーモアがあって受け狙い的にありだと思うけどあの踊るやつはねーわ
    Posted by at 2010年10月09日 09:45
  389. 社会党、共産党、日教組、プロ市民、在日、共産主義者、団塊の所為で、
    まともなCMを放送すると批判されるようになったから仕方が無い。
    Posted by at 2011年03月23日 07:00
  390. こういうことやるのは良いじゃない。
    有事の際はきちっとやれるんだしさ。
    Posted by at 2012年04月19日 16:42
  391. 海上自衛隊のサイトからCMが消えてるぞ
    Posted by at 2012年07月29日 10:19
  392. Youtubeに海上自衛隊がCMをあげてるぞ
    Posted by at 2025年03月02日 20:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 (NB online books)
中国動漫新人類 (NB online books)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記 清国・日本
シュリーマン旅行記 清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。