「ヘウレーカ!」
王様に難問を与えられた古代ギリシアの数学者がその解決策を発見した時、
そう叫びながら裸で走り出したという。
管理人も今日、思わぬ発見の喜びについそう叫んでしまいました。
何を発見したかというと・・・・・・・・・・・・・・すき家。
何じゃそりゃって、いやほら、牛丼チェーン店のすき家ですよ。
最近、運動不足が露呈したので毎日サイクリングをしてるんです。
そして今日もスイスイと田舎道を走っていると、すき家の看板が目に飛び込ん
で来たってわけです。これまでに何度か通ったことのある道だったのに不思議と
気付かなかった。これは、人生の裏街道を肩を落として俯きながら歩いてると
見えなかったものが、自転車に跨り確りと前を見据えて走ったら見えた・・・・・・
ということなんでしょうね。(えー
しかし、この発見は食費を節約したい自分にとって本当に大きい。
でも、吉野家&なか卯派だった自分はすき家に行った記憶がないんですよね。
今はいったい何がお薦めのメニューなのか誰か教えてつかーさい。^^
それはさておき、今日のサイクリングの目的地は図書館でした。
そこで前から気になってた本を借りてきましたよ。

といっても、まだほとんど読んでないのでレビューできません。O_o
「ワケあり〜」の方は、世界の国境線事情をそれぞれ3〜6ページで語っている
ので数はそれなりですが、内容はあまり深くないです。浅く広く知りたい自分
には持って来いだけど、もの足りないと感じる人もいるかと。
「トーキョーの謎〜」はアメリカ人教授・プロンコ氏がニューズウィーク日本版
に連載している人気コラムの単行本第2弾です。著者は日テレの世界一受けたい
授業!にも講師として出演したそうな。前作は読んでいて何か不思議な気持ちに
させられたけど、今作も妙な感覚を味わえることを期待。
あと、あまり関係ないけど、ある芸人の「オウベーカ!」というギャグを聞くと
冒頭のセリフが頭をよぎるのは管理人だけだろうか・・・・・・・・。
先日、海外大手ゲームサイト kotaku がファミ通をディスった記事をネタにさせ
てもらいましたが、あの件が思わぬ方向に進展してるみたいですね。
オレ的ゲーム速報@刃(ノ∀`)アチャー でも、ファミ通が怒るのは分かるけど、何故にコナミまでが?
Kotaku Japan、
ファミ通に怒られたあげくコナミにも取材を断わられる!
あのアッシュクラフト氏の記事は、一応筋の通ったものだと思うしコナミのこと
は何も悪く書いてなかったのになあ。ていうか、むしろMGSピースウォーカーの
ことを心配してた感じだったけど。
この事態に対して、アッシュクラフト氏はまた記事を書いてるようです。
kotakuジャパンの前にファミ通とコナミが立ちはだかる
別に謝罪記事などではなく、前回指摘したファミ通の問題をもう一度説明し、
kotakuジャパンがファミ通とコナミに虐められてるかのようだ、記事を書いた
のはkotaku本家の俺で彼らは翻訳しただけなのになどと述べてますね。
その記事にはコメント760件も付いてた。
面白そうな意見がたくさんあるようなら、また記事にするかも。
それでは本題へ行きます。
前振りが長かったのでもうお気付きでしょうが、諸事情で小ネタです。
お題は、静岡放送の自社コマーシャルへの海外反応。
2年ぐらい寝かせてた積みネタを引っ張り出してきました。
ほんと今さらなネタなので何でもOKという心の広い方だけ続きをどうぞ。:)
namegiven セントクリストファーネビス 33歳 動画主
Funny Japanese Commercial
これを観てくれ。全く日本人たちはどんだけ革新的なんだよ。
☆ この動画に寄せられたコメント ☆
sniacy ポーランド 23歳
Bushi Bushi Bushi-Do (笑)
PaulaLidai アメリカ 22歳 男性
そんな阿呆な・・・・・・・・
2112boy
オゥ・・・・・・ジーザス・クライスト!!
Floyd5642 アメリカ 24歳 男性
実際こんなことが起こったら怖ぇーよ。
まあ俺の身に降りかかったことじゃないから笑えたけどなー。
Pritisha カナダ 25歳
これ最高! アメリカ人はマジで彼らから学ぶことができるはず。 xD
私達にはもっとこういうCMが必要なのよ!
ochagirl アメリカ 25歳 女性
またなんて素敵なコマーシャルなのよこれは!!
「何が観たいの? 教えてっ!」(笑)
lurakukawaii アメリカ 女性
アジア人は、アクション&ホラー映画だけじゃなくてコマーシャルも優れた
ものを作ることができるのよ。XD あんた達サイコー。
kursem バングラディシュ 47歳
hahahahaha!!!! 狂っとる・・・マジで狂っとるYO!!! =)
sozosuru
ワ〜オ、恐ろしいテレビもあったもんだな!
だけど、テレビの中の人と会話ができてリクエスト通りのことをやって
もらえたら確かにクールだよね。
だがしかし、サムライにサッカーはないわ〜。(笑)
johnsonirvine
メチャクチャ意味不明だが、それが面白いから仕方ない。
SeptimalMoon 18歳
まさかの映画「リング」ネタとは・・・・・・・
SIcelandAnimeGirl アイスランド 18歳 女性
アメリカとイギリスのコマーシャルって退屈なのよねー。:D
だって、何だかいつも・・・・・・同じCM(保険)ばかりなんだもん。
でも日本のCM、それにいくつかのアイスランドのCM、もちろんその他の
国のCMも面白いわ。:D これは本当の話よ。
ichigosenpai 19歳 女性
えーと・・・・・・台湾や中国、日本、韓国などといった東洋の国へ行けば、
そこには凄く面白いコマーシャルがあるわよ。
アメリカのみたいにつまならいCMじゃなくてね・・・・・・
narutolvr1 オーストラリア 19歳
爆笑した・・・・・・・日本の人達はすっげーラッキーだよ!
俺は自国のすっげー退屈なCMにウンザリしてるってのに。
asfshdchyxdjhbvgcuvj ボツワナ 34歳
だがちょっと待って欲しい・・・・・・冷静に考えるとこのCMのメッセージは
「静岡放送の番組は退屈で観てられない」
ということになるのではないだろうか。
彼らはもう少し内容を変える必要があったと思われるのである・・・・・・・。
ethelion2317 シンガポール
ブシ ブシ ブシ ドー アンタ ワ ドー?
Cassiafistula シンガポール 24歳
bushido ラップ・・・・・・・・・超ウケた・・・・・・。
steinertier ドイツ 21歳
" bushido " はドイツのラッパーなんだぜ!(笑)
eralakiy 16歳
これ凄いな。このCMのアイデアを思いついた奴を俺は称賛するよ。
ljanime3 アメリカ 21歳
いきなりテレビから出てきて外まで追い駆け回すとか・・・・・・・マジ笑った。
marcelo3g メキシコ 21歳
メ〜ン、日本のどっきりカメラ [ pranks ] が世界一なのは知ってたが、
奴らのコマーシャルはさらにその上を行ってるやがるぜ!
sammyy07 イギリス 18歳 女性
テレビから男性が出てくるところは、映画リングでテレビから女性が出て
きたシーンを思い出しちゃった。アハハハハ!
juicy01010011 アメリカ
SADAKO! (笑)
isat214 フィリピン 32歳
見ろ、あれが本物の顧客サービスというものだっ。XD
bialuxis
bushi bushi bushido! how do you do!
ギャ〜、これが脳ミソに刷り込まれてもう忘れられない!!!
Farybug アメリカ 20歳
混じりけなしの天才だよ! 俺はこれを作った日本人が大好きだー。
19851203zhu 中国 24歳
ここ中国には、このブリリアントなCMに匹敵するようなコマーシャルは
ただの一つもないぞ!! 5つ星以上を進呈したい。
arata31 マレーシア
customer first [ お客様が第一です ] で思いっきり噴いた! lol
hello123456789101 イギリス 22歳
次は、将軍と忍者とヤクザも一緒にラップさせてくれYO!
MikaylaPearl
超笑えたけど、何故俺たちの国はこんなCMがないんだろう?
バイアグラみたいな糞なCMを未だにやってやがるんだ・・・・・・・・
sull38 アメリカ
こういうのが、私を日本が一番好きにさせるのよねー。^.^
YaMumsChestHair7 オーストラリア 22歳
この前、日本語クラスでこのCMを観たんだけど教室中が爆笑の渦に。(笑)
iam9iam
俺は日本のドラマやコマーシャルを観てるんだが・・・・・・・・
日本人はコメディの面で世界一だと言わざるを得ない。
彼らは次から次へと新しいファンタスティックなアイデアを生み出してる。
ゴーアヘッド・ジャパン! >> from サウジアラビア
neverelie01 中国 29歳
これはあまりにもオカシイ。日本人のことが分からなくなったよ・・・・・・。
たぶん、彼らにはどんなことでもトライする勇気があるってことなのかな?
KhmaiBodian559 カリフォルニア 29歳 男性
奴はポルノが観たいと言うべきだったんだっ・・・。
その発想はなかった!
自分はああいう押し売りのようなごり押しをされると、もう何でもいいから
どっかへ行ってくれと避けがちだけど、冷静に考えて相手に要求を叩き付ける
ということも大事だよね。(えー
いや冗談抜きで、このコメントには何かを教わった気がしたよ。^^

さて、本題の静岡放送のおもしろコマーシャルに対する反響ですが、
これはもう大ウケと言っていいでしょ。
ブシドー・ラップは特に評判が良かった。
日本人の自分もちょっとクスっときましたが、サムライとラップというミスマッチ
が外国人には堪らんのかも。
そのブシドーだけど、ドイツ人が " Bushido " というラッパーがいるぞと書き
込んでたのが気になり、youtubeで探してみました。
Bushido feat Karel Gott - Für immer jung (The Dome 48)
出だしのドイツ人メガネっ子がツボでしたが、曲が始まってステージの中央に
立ってるのがナイスミドルだったことに噴いた。
この中年男性がラッパーだというのかっ!???
と驚いたけど、直ぐに本物の Bushido が登場しましたね。
しかしこれ、どんなコラボだったんだろ。
明らかに微妙な空気が漂ってた気がするのだけど・・・・・・・。
侍がテレビから抜け出してくるシーンで、「 The Ring 」を思い出す外人さん
が想像以上にいたり。自分が思ってるよりも遥かに知名度が高い映画だったん
だなあ。それと、日本に比べたら俺たちの国のCMは退屈でつまらないと嘆く
コメントも多かった。
だけど、あのバイアグラのCM・・・・・・・自分は嫌いじゃないよ。^^
個人的には、オーストラリアの日本語の授業でこのCMが使われてたことに
脱力した。これはあまり良い教材にはならんでしょー。(笑)
今日のおもちゃのベストセラー
これはあざとい。(むろん褒め言葉)
気高き聖女のきわどい水着姿というのがなんとも。
クレハといい Max Factory さんはさすがです。
こりゃ単にエスニックな物が目新しく見えてるだけだな
しかし面白かったな
「お客様第一」は、日本では別におかしくないと思うけど
実際できてるかはおいといて
オーストラリアの授業が気になる
管理人さんお疲れ様
彼らの賞賛の言葉を受け取れるのにな〜
でも、貞子とかこのCMとか、テレビから出てくるのがそんなに怖いかなぁ。「リング」のどこが怖いのか、さっぱりわからなかった。
ちょっと長すぎるわ
あとサンテレビの「おっ!サンテレビ」CMも面白い。
日本の地方局のCMを教材にって、やっぱYOU TUBEあたりから見つけるんだろうな
ローカルCMでも笑えるのあったりするし。
日本だったら、こんなの放送できないのでは。
アレ、なんか変な文章になってしまった
でも日本ではコンドームのCMも定着しなかったし、無理かな
すき家はビビンバ牛丼が美味かったんだけど、韓国のキムチの寄生虫問題で無くなっちゃって、今も無いままなのかな
ネットでこれだけ嫌われてるのにいまだ韓国ドラマプッシュしてる所とか寒気がする
かろうじて見ていたニュースも政策についての批判ではなく
漢字読めないとかカップラーメンがなんて低次元の個人攻撃しはじめたから
もうこれは駄目だと見限ってテレビ捨てちまったよ
番組でもこういうの作れよな、マジ・・・
番組のMCがなぜあんなバカでかい椅子でバカでかいノート見てるんだよw
なんだこのCMw
静岡といえば静岡新聞だったかな
セキセイインコが大量に出てくるCM
あれは面白かったw
もう引っ越しちゃったけど、なんか嬉しいな。
ビデオを処分したんだが、一緒に映ってた当時の懐かCMまでもう見れなくなったと思うと
ちょっと寂しくなった。CMだけでもDVDとかに移すべきだったよ・・・・
(と言ってもこのCMも数多あるCMのうちの一つだな)
ほんのすこし広告業に対する見方が変わった
ファンタCM(但し朝青竜除く)とエイリアンジョーンズの面白さは至上
TBS系列みたいだけど、静岡放送が番組を作ってTBSに配信したほうが
視聴率あがるんじゃねぇか?
ふつうのCMにみえるのに
文字上で韻を踏んだ字幕職人もお見事。
しかも小学生とかの
追いかけまわした最後にこれはw確かにw
何度も見るもんじゃねえけどな
駄作とは思わないけど、子どもが見ている時間帯には放送できないね。
ところで動画の画面の字幕の
武士武士武士道 あなたもどう?
=Bushi Bushi Bushi-Do How do you do?
この翻訳ってちゃんと意味が通っている上に両方見事に韻がふんであって実は結構な名訳ではなかろうか?
ピンクの照明、タブーをBGMに「ちょっとだけよぉ、あんたも好きねぇ」に決まっておる
TVみなさすぎワロス
マジで不快です。死にます
アメリカのCMはあんなんばっかだよ。
日本でいうとフリスクのCMとかが近い感じ。
番組作るセンスロクに無いのに。
あれの反応も見てみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=ekK83v9YE7s
ロリコンじゃないけどこの子はかわいいと思う。
松屋派はそうでもないのに
おれは吉野屋派なのですき屋のはくさいと感じる
バイアグラのって、変態じゃん。っていうか、「生の変態」って感じで凄いな。あんなCMがOKなら、日本のことほっとけよ。
そこいくと日本のオタクなんて「絵に描いた変態」感じで、かわいいもんだ。
吉牛は昔は好きだったんだけど、味が変わった。
CM面白かったけど、バイアグラだって十分面白いと思う。
ダミ声女のCMもバカウケだった。
そらすき家に行くよ
正直、牛丼より美味い
つか、日本ほど生理用品のCMが多い国はないんじゃないの?
一昔前は、日本人の欠点はユーモアが無いことだとか言われて
たのに・・・。
時代はかわったな。
CMはいわば一発芸だと思う。
一時間もたせる一発芸作るのは大変だろう。
静岡県民として誇りに思うw
他に静岡発のCMといえば
お弁当どんどんとか、パンパカパンツが思い浮かぶなあ
あとコンコルド
焼き直しだとばかり思ってたよ(鶴見伸吾も出てたし)。
焼き直しだとばかり思ってたよ(鶴見伸吾も出てたし)。
胸焼けがしそうな見た目の食い物のCMや兎に角番宣の多い事多い事
しかもCMばっかりで番組全然進まねぇ
スポンサー大国だな
ただ、あれを2年以上見させられたら、うんざりして腹が立ってくるなw
まさか海外の人たちにウケてるとは思わなかったがw
静岡ローカルといえばパンパカパンツもすごいぜ。
ストライクウィッチーズとのMADは初めて見たときクソ笑ったw
積みネタ放出ありがとうございます。
昔は録画のCMだけ抜き出して保存したりCMフェスティバル見に行くほどCM見るの好きだったんだけど、ここ数年のCM面白くないしパチンコと消費者金融ばっかりで哀しくなる。
まあ作ってる番組の劣化が激しいからスポンサーつかないのも仕方が無いけどね。
それもこれも電○のせいなんだけどマジ潰れねえかなあ○通。
ロ○テとソ○トバ○クのCMにばっか力入れやがって分かり安すぎる。
CM見る為にTV買ってんじゃねーんだよ
TV局は反省汁!
まあ気にするな。アジア人って言ってるのは彼の国の人たちだから。
日本のものがウケてると必ずアジア人は凄いって便乗してきやがる。
町娘が帯を引っ張られてクルクルクル〜
だよ。
1位は日本でちょっと抜けていて、次点が意外にタイ、韓国が5番ぐらい
と冷静に分析していたな、まあ、ふ〜んて話だが。
http://getnews.jp/archives/53594
牛丼界のマクドナルド、安かろうそれ以上に不味かろう
やきとり丼や山かけまぐろたたき丼とか。
角煮丼が八角が効いてて旨かったんだが今メニュー見たら消えたっぽい。
ようつべ見ると日本のCM動画に面白いって言うコメントが結構付いてるよね。マックのCMとか。CMだけは面白いんだよ。CMだけは。
笑
「日本と中国って緯度近いから肌の色は一緒だけど
実際には海を挟んでヨーロッパとアフリカくらい
離れてんだぜ?」と地理的事実を教えてやるといい
むしろ向こうは地続きだしジブラルタル海峡もあるし
ヨーロッパとアフリカの方がよっぽど近い
すき家め、グルメ雑誌でも評価の高かった2品を切りやがった、
ショックだ、定番メニューだからしばらく食べないで浮気してたらこんな事に(涙)
アメリカ生まれのジャンルだから英語圏が特別なだけでそれ以外はみんなこんなもんだ
いくらドイツで売れても日本じゃ誰も知らないし実際今後彼らの音楽を聞こうとも思わん
漫画やアニメの世界で日本が特別で他がパクり扱いなのと同じ構図
朝食セットばっかり頼んでる
チャンネル移動させないためにリモコンをあの手この手で壊させるやつw
去年ぐらいから、米牛よりやばそうなメキシコ牛を導入する様になって、がっかりです。
>ヨーロッパとアフリカくらい離れてんだぜ?
と
>ヨーロッパとアフリカの方がよっぽど近い
は、矛盾しないか。
地中海沿岸の感覚なら、大陸と列島は一括りされてもおかしくないぞ。
同じようなえ映像は日本の番組でもあった気がするけど、バカ殿か只野仁だったかな?
円。ま、普通に美味しいですからおススメですね。(若干脂っこいですが)
これに、+70円でお味噌汁と漬物のセットを追加すれば更に満足かな。漬物は普通ですが、お味噌汁が牛丼家の中で一番美味しいんですよ。
ま、美味しいと言っても、あくまで他に比べればのレベルですが・・・。
これに、+70円でお味噌汁と漬物のセットを追加すれば更に満足かな。漬物は普通ですが、お味噌汁が牛丼家の中で一番美味しいんですよ。
ま、美味しいと言っても、あくまで他に比べればのレベルですが・・・。
バイアグラCMは一瞬、
大滝秀治のモノマネしてる関根勤かと思ったよw
「天に代わって悪を斬る」のセリフは、もう少し上手く翻訳できないものかなぁ。gangstersだと劇的なニュアンスが損なわれ過ぎな気がするんだけど・・・直訳でevilを使うと、外人さんにはピンとこないのかな?
洋ドラマでは、似たような場面で
"You gangsters,must be cleaned up" が典型的な決めゼリフなのかな。
西部劇とか漁ってみよっと。
日本文化の猛毒がいよいよアラブまで侵食しはじめたようだな・・・。
いつだかつべだかに「日本人はアラブ人が大好きだぜ!」って書いてやったら、
その喜び方が尋常じゃなかったのを思い出す。
アジア人がいやだなんて誰も言ってないだろ。
アジア人と呼ばれるのが、いやだってんだ!田吾作!
静岡県在住ですが・・・これ観たこと無かったよw
バイアグラCMはなんか「シティハンター」を思い出させますね。
自分も吉野家党ですが、他の方も言ってますが、
吉野家の存在価値は豚丼にあると思う。
すき家は数年前に一度食べたけどすごいしょっぱい気がした。
とにかく塩分大杉の記憶があります。
松屋は近くにないので食べたことないな。
何で?
美味しいと思うけどなあ
実は日本もしょっちゅう賞を穫ってる
基本的に同じくらい離れてるがスペイン・モロッコ間とかイタリア・チュニジア間とか
部分的に近い所もあるから別に矛盾はしてないでしょ
>>101
タイ人とかインド人とかが言うなら別に何の問題も無いよね
問題は普段反日してる国の人が日本への賞賛に乗っかってくるのと
それを真に受けて日本が反日国と仲間だと勘違いする他所の人の反応
大人の女性が男の子の口に手を当てる
--> 女性が手を離す
--> 男の子の息が荒くなる
これに性的な意味を感じ取っているらしい。
このCM自身もある程度そういう意味もほのめかしているが、日本語が分かればそれほど刺激的じゃないんだけれどね。
ただ便乗アジア人は不愉快だけどねw
「タコライス」だろう。
期間限定でもう食えないが、家庭でも手軽に食える。
但し、沖縄ならタコライスはメニューに載っているそうだ。
(ファミレスにもあるらしい)
言論の自由や創造の自由がないのを
知らない馬鹿が多くなったものだな。
韓国は日本のパクリ国家だし
アジアでは創造性あるコマーシャルを出してるのは日本しかない。
報道は嘘ばっかだけど。
「あなたのおっしゃるアジアってどこの国のことかしら?」
http://www.youtube.com/watch?v=vMeYgB6jsHI
この動画を思い出しましたw
他のも美味しいんだろうけど最初に食べた
これのジャクジャクした食感が忘れられなくてねぇ
すき家つえばキムチ丼が売りだろ
インコがとっても可愛いんだw
外国人も気に入ってくれるんじゃないかなぁ
インコ式かわええぇぇw
面白いCMというと銀のさら、デジカメのペンギン3匹のシリーズ、長〜いお付き合いの京都銀行、日本火災ください♪のシリーズ、au BY KDDI の伝わってる?シリーズとすっきり携帯お相撲ver.とか
駄目だキリが無い。
コンコルドシリーズが面白いんだけどなぁ。
テレビの特集で見たことある。
松屋ならソーセージエッグ定食ですね
俺は松屋のほうが好きかな
松屋→定食
すき家→カレー
という感じに分けてます。
そういう民族なんだろ。
「そうなんだよ。【ヨーロッパ車】は凄いんだよ」と話に割り込んで
ドイツを他の国と一緒にまとめたがる人間が現れたとすると?
「なんでもかんでもヨーロッパで括るなよw」とドイツ人は失笑するさ。
「中華料理って旨いよな」と欧米人が話してる時に
「そうなんだよ。【アジア料理】って凄いんだよ」
と割り込んで中華への賞賛をアジア全般に拡張したがる奴が現れると?
中国人は「中華料理と他を一緒にするな」と思うさ。
「日本のCMって面白いよな」と話してる時に(以下同じ)。
昼はナイスショット、夜はナイスイン
あのCMも是非見てもらいたいものだw
面白くないのにしつこいから腹立つ
>>36
ばっかて訳じゃないけど、よくやる。
小・中・高の大会見て将来活躍できそうな選手見付けるのが、
静岡県人のひそかな楽しみ。
ちなみにCMでリングネタ出たのは、
原作の鈴木光二氏が浜松出身だからだとオモワレ
>>121
コンコルドのCMは嫌ってる静岡県人のほうが多いぞ。
まぁ中国韓国北朝鮮モンゴル日本で北東アジアで括ったとしても広いよな。
正直言ってイチローとかが活躍すると
素直にスゲーって思うけどキムヨナとかが
金取ってもアジア人の誇りとかって思ったことはないな。
ぶっちゃけ日本以外のアジアってまったく別の世界にしか感じない。
アジア人=外人なんだよ。
だから、隣の芝生は青く見える。
>アジアでは創造性あるコマーシャルを出してるのは日本しかない。
2月に韓国行ったときにジョージアのCMで日本で半年前にやってたプールサイドのやつをそっくり同じ内容で韓国人でやってたがあれはどういうことなんだろう?
世界で同時に作って日本だけが先に放送終了しちゃったのかな
女子フィギュアのほうは、
日本人の荒川さんが先に金メダルとってたしねぇ。
確か以前見た中国人のアンケートでも自分たちを「アジア人」と思ってる人少なかったはず。
いや、分かるだろw
ろくなソースもないくせに憶測で書かれて、コナミは実力じゃ10点満点取れないからファミ通を買収したみたいな書き方だろ。
なんで分からないの? バカなの?
奴はポルノが観たいと言うべきだったんだっ・・・。
お前が一番面白いよw
今見たら面白CMにしか見えんな。
http://www.youtube.com/watch?v=xkbgNZN2jkE
自分の基準を大事にしなよ。外国に受けたから見方が変わるなんて
信念はそこにはないんだね。
あれ、浜松は静岡じゃないんでしょ?
お国自慢板などで散々浜松アンチな書き込みしてるのが
静岡クオリティだと訊きました。都合よく鈴木を静岡にするなよボケ。
お持ち帰りにして、家でチンしなさい!!!
どこで食べても業界で一番冷たい!!!
あ、猫舌の人にはいいか。
あざとすぎるでしょう。
猫舌は日本人の特徴。京都や大坂などの上方では昔から昼に飯を炊いていたため
晩飯と朝飯は冷や飯に茶か湯をかけて食べていた。
朝から飯を炊くというのは江戸の風習。これは秀吉の朝鮮出兵時に
現地から連れてこられた朝鮮人捕虜を家康が江戸建設の労働力として当地に
送ったのが起源とされる。彼らは朝から飯を炊き、その炊き立ての飯を非常に
好んでいたため。いわゆる江戸っ子というのは朝鮮捕虜のこと。
幕府の歴史書徳川実記にも記載。
ウチの学校の韓国人留学生はコンビニ弁当を
チンしてもらってたな。
駅弁とか冷えた弁当はダメだと
言ってた。やっぱ熱いの好きなのは
日本人以外の連中だったのか。
猫舌で安心した。
アメリカ人を”外人”と一括りにしないで下さい。マジで不快です死ね
>彼らは朝から飯を炊き、その炊き立ての飯を非常に好んでいたため。
いわゆる江戸っ子というのは朝鮮捕虜のこと。
飯の食い方だけで「江戸っ子」を語るな。
その無知ぶりでお里が知れるわ。
アメリカ人「アジア人は、アクション&ホラー映画だけじゃなくてコマーシャルも優れた
ものを作る」
国籍不明(多分アメリカ)人「台湾や中国、日本、韓国などといった東洋の国へ行けば、そこには凄く面白いコマーシャルがある」
・・・つまりアジア云々と言っている2人は、香港のカンフーやキョンシー映画、タイのムエタイ映画、他アジアの面白CMなども含め、総合的にアジアの映像作品を評価しているのだと思われる。
一方中国の意見は
中国「中国には、このブリリアントなCMに匹敵するようなコマーシャルはただの一つもない」
〜日本人の反応〜
43「外人へアジア人とか言わないでください」
58「"アジア人"と呼ばれるのは生理的にイヤだな」
75「アジア人って言ってるのは彼の国の人たちだから。日本のものがウケてると必ずアジア人は凄いって便乗してきやがる」
86「アジアでひとくくりする欧米人」
106「問題は普段反日してる国の人が日本への賞賛に乗っかってくるのと それを真に受けて日本が反日国と仲間だと勘違いする他所の人」
109「便乗アジア人は不愉快」
112「あなたのおっしゃるアジアってどこの国のことかしら?」
131は外国人の反応をもう一度きちんと読み返した方がいい
137「アジア人=外人」
143「アジアと言うより特定アジアと一緒にされるのが嫌」
・・・なんだこれ・・・
これは徳川の歴史書にも書いてある。
まぁつまりアレだ。チョーンは今も昔も忌み嫌われてたって事だね。
youtubeについたたった一つの中国人のコメントを例に出して中国の反応としちゃうのはかなり視野が狭いと思うよ
他の国も同じ
ttp://www.youtube.com/watch?v=M0LfLk9lLEg
タイトルから思いついたのはコレだなぁ
ナインティナインが出てるマリオカートのCM
何故かもう 220 万再生
お前は真性のバカか?アメリカに住んでたらアメリカ人ってか?
頭の悪さに反吐が出るわ。100万年ロムってろ。
わが東海地方の面白CM・・・最近のナンバー1は「パチンコマリオン」・・・ってラジオじゃねーか!!w
えー、エヴァンゲリオンとのコラボで宮村優子呼んで凄いことやってます。知りたい方は「パチンコマリオン エヴァ CM」で検索してね。
俺はそこまでアホじゃないよ(´・ω・`)でもまあ、書き方が紛らわしかったな。つまり
・アメリカ人2人が日本のCMも含めてアジア全体の作品を好評価しただけなのに
・日本は地理的にも人種的にもアジアなのに
・この記事内に便乗アジア人はいないのに
・・・コメント欄のいくつかの反応がこの有様で酷いな、って話だよ。
だがドイツのめがねっ娘のかわいさの前にはどうでもいい指摘であった事は認める
その言葉に反発するのは当然でしょ自分達は西洋社会じゃないし向こうの価値観なんて知った事じゃない
その言葉を疑問なく使ってる日本以外の東洋人はどうかしてる
あとすきや万歳。繊細な味がすき〜♪
カレーが美味しくてずっと食べてたんですが、結構前にリニューアルして以来微妙に・・・(私的にですが)
今のオススメというかマイブームとしては葱玉牛丼ですかねー
私はいつもギョク抜きですけど、結構美味しいのでお試しアレ〜
しかも、無駄にセンスが良いw
新入社員らしき青年が、雨の中をお客さんや上司に怒られる回想をしながら走っていて、ちょっとこっちがジーンとしたところで最後にパチ屋に入っていくCMを視て思わずTV殴りそうになったわw
http://youtube.com/watch?v=u-Ci30pGohQ
許せませんよね。
>国籍不明(多分アメリカ)人
どうして国籍不明なのにアメリカ人だと言えるんだろう?
結局、君の書いてることって自分に都合のいいコメントだけ採りあげた「君の空想」だよね?
ところで「アジア=中国韓国」と書き込む人間ってどこの国の連中なんだろうね?
朗報なんですけど実物大ガンダムに続き、エヴァンゲリオン建造計画が今始動しています!!!yahooにて建造希望機種のアンケートが始まっております☆
こんな面白いCMがやってたとは思わなかった
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0215&f=national_0215_025.shtml
↓その結果↓
世界中の多くの世界地図が韓国を中国領土と表記! 韓国「中国政府の戦略だ!」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4232415/
CNNの記事を書いたのは韓国人だよ〜
嘘だと思うなら調べてみなよ^o^
Kyung Lah
ttp://www.asianamerican.net/bios/Lah-Kyung.html
Lahは1971年8月27日に韓国ソウルで生まれ、
イリノイ州のStreamwoodで育ちホフマンEstates高校を卒業した。
彼女は夫と共にシカゴに住んでいる。
・・・おっと、韓国に都合が悪い人物はアメリカ人でしたね
ドイツ語のアクセント素敵だなぁって思った
最近のは特にうざくて耳障りなのばっか。同じの何回も繰り返すし
しかしこのCMは俺もリアルでお茶吹いたよ。静岡だけに。
早く大好きな韓国へ帰れば?^^
サイレントヒルは意外にお笑いの素養があるんだなw
上手いこと言うなぁw
しかしこのラップはww
しかるべき場所に行って好きなだけやれw
たしかに凄いし面白いんだけど、何か違う
CMなんてのはポッキーのCMみたいなので良いんだよ。
健康な食生活となると、やっぱり自炊が一番ですよ。
自分が逆の立場だと発狂するくせにw
ところで5月は「いばらの王」劇場後悔なんだぜ。
CMに金出せる企業が減ってるんだよ
何故かと言うと「アジアを一括りにしている人間の語るアジアとは日中韓だけ」だから
そんなことはない。中東から極東まで含んだ地域の
人間は間違いなくアジア人だから。日本人がヨーロッパ人や
アメリカ人であるわけがない。
そんなことはない。中東から極東まで含んだ地域の
人間は間違いなくアジア人だから。日本人がヨーロッパ人や
アメリカ人であるわけがない。
それを好んで使う奴らのせいで、嫌な感情を持つようになった
でも「アジアの人達と仲良くしろ!!」と言ってる方々はインドには凄く冷たいよね
インドは中国と敵対してるから
そもそも、アジアと言われて日中韓しか思いつかないのは
この3カ国の人間+アメリカ人くらいのものだと思うんだけど
どうだろう?
その通りだと思う。
「この3カ国」に入る日本だが、該当する人は限られるのではないかな。
「ミイラ取りがミイラになる」を図らずも地で行ってしまった人。
アジアを語る時に韓国を混ぜる奴は95%韓国系(韓国人、在米韓国人、在日韓国人)
残りの5%は友人(だと思い込んでる人間)に韓国人がいて騙されてるタイプだな
日本人が「ヨーロッパ(欧米)人」「アラビア人」とひとくくりで呼ぶようなもんかと。
そもそも、ヨーロッパのフランス・ドイツ・イギリスとかのポピュラーな国々の詳細な位置関係をすぐに答えられ、それらの国ごとの文化的差異を知っている日本人がどれくらいいるのか・・・・・・。
無知ゆえのイメージ優先の呼称はしょうがないかと思う。
意図的な刷り込みや成りすましは勿論論外だが。
取り上げられてちょっと嬉しい。
これから韓国の事は”便乗アジア”と呼ぶことにするわ
Karel Gott氏は知らなかったけど、マジですごい。
彼が歌うだけで空気が一瞬にして変わる。
Bushidoは知ってたし、欧州言語のラップとしては中の中程度。
歌詞(リリック)の内容は知らん。
HipHop文化はサムライ文化を愛してるよね。
それで良いし、そうあって欲しいと思う。
殺伐としたギャングスタから脱却するためにも。
まあすき屋ですと、普通の牛丼も安くて美味いそうですが、やはり三種チーズ牛丼がお薦めですね。肉と相性がいいというか、美味いです。
吉野家は玉ねぎ丼じゃなければ美味いんだけどねー
俺には、バイアグラのCMの方が面白いと思うのだが‥。
日本のそのCMそこまで面白いとは思えなかった
将軍やラッパーのファンタCMは面白かったけど
気候・宗教・文化・言語の系統が国境を境にパキッと明確に異なっているのに1つの地域にくくるのに無理がある。
東西にわたってハンパなく経度が違うから、両端では時差がとんでもないことになるし。
西アジア一帯(イスラム、砂漠気候、セムハム語族)
インド(ヒンズー主流、アーリア系、印欧/ドラヴィダ語族)
東南アジア(仏教系多し、熱帯、マレー人系多し)
東アジア(仏教系、温帯、モンゴロイド系いわゆる典型的な黄色人種)
↑こんな感じ? これ全部アジアって変な話だよね。十把一からげ過ぎ。rest of the world 感が満載です。
ただ
普段反日している韓国が
都合のいいときだけ日本に便乗するときはマジで腹が立つな!
さらにひどいときにはそのブームの起源は韓国だと言い出す始末。
少なくとも中国は、そこまではしない。
世論調査で中国の好感度が韓国より低いのが信じられない。
日本国民は馬鹿なのか?
それともドMなのか?
地域を表すのに"アジア"を使うのはわかるけど。
もっとも、"アジア"というのがユーラシア大陸(とその周辺の島)でヨーロッパ以外の地域ってだけだからね。そうとう無理にまとめられちゃったなってかんじだけど。
あと、関係ないけど中東っていう言い方も、日本から見たら西なんで違和感がある。あれ、ヨーロッパから見た感覚だからね。アラブとか西アジアでいいと思う。
アラブだとペルシア(イラン)がはいらないのか。
欧州で隣同士のイギリスとフランスでさえ、宗教も文化も人種も言語も違うが、「欧州」「白人」とカテゴライズされる。いわんやアジアをや。
食費節約ってなるとちょっと値が張るのと、冷凍か冷蔵かしらないけど、パックに入ってましたよーってまんまな形で出てくるのがアレですけどw
後はキムチ牛丼とねぎ玉牛丼が美味しいですかね。
良く考えたらサッカーが当たり前のように出てくる時点でやっぱり静岡的なのかな
そんなの当たり前って感じで気にもしてなかったけど
欧州てくくり方に比較すると、アジアってくくりは系統など無視した随分と大ざっぱなものだよね、て話でしょコレは。分類の根拠が薄弱すぎる。
せめて欧州レベルの分類はアジアにも施しましょうよ、っていう。
砂漠気候でイスラム国家経営の地域と
温帯で四季があり政教分離をしてる地域ぐらい、分けたら? っていう。
↑両者は経度が違くて地理的にも極端に遠い上、文化及び経済的に共有してるもの、交流が
欧州圏内みたいにある? 無いでしょ。
個々の国で各国語が異なるんだからって、それはもう、地域分類自体がナンセンスって言ってるのと同じじゃん。
クソもミソも一緒じゃないんだから。
んなこと言ったら、同じ国内だって異なってるトコあるし。
語族として同じだから言語体系が似ているとか、
例えば大統領が聖書に手を置いて宣誓するように、キリスト教系の儀式が国家経営に組み込まれているとか、
ルーツを基に見てグループ化できるヒトなら219みたいな発言は出てこないかと。
FIFA主催のエキシビジョンマッチで
ヨーロッパ選抜 vs Rest of the Word 選抜
っていうのがあったけど、
まさに欧州人のぞんざいさを物語っているよな。他の呼び方は考えなかったのかよ、
アメリカのサッカー協会は怒らなかったのかよ?っていうw
『ジャングルの王者ターちゃん』思い出したのは俺だけ?
あーあ食べたくなってきちゃった
”日本人が偉業を達成した動画”には数え切れないほどAsia,Asiaと連呼する不思議な集団が湧いている
つまりそういうこと
同意するw
日本とアジアの関係は欧州など他の地域と同列には語れないよ。
・欧州全てをひとまとめにして
その中で先進国が占めている割合
・アフリカ全てをひとまとめにして
その中で先進国が占めている割合
・アジア全てをひとまとめにして
その中で先進国が占めている割合
この差を考えてごらん?
アジアと日本の関係だけは特殊なんだわ。
先進国かどうかって大きな差なのよ。
経済力はその国の文化とも連動してるから。
その意味では中国一国をひとまとめにするのだって本来は厳しい。
現状で日本しか先進国が存在せず、
日本とそれ以外とで極端に地域格差のあるアジアと、
そうでない他地域を同列にするのはナンセンス。
なぜ欧州でEUが可能なのに現状のアジアは同じ事が出来ないんだろうね?
「ヨーロッパ」でひとまとめにして話が出来るからといって、
同じ事がアジアで通用するわけじゃないのよ。
経済情勢や先進性という、歴史的には短いスパンを参照して、この手の地域区画は考えるものではありません。
冷戦時代の欧州は、政治的に東西の区別は意識していたけど、やはり欧州には違いなかったでしょ? 現在まで変わりなく続いてきている。
欧州は、東西で経済圏がパキッと分かれていた当時から、地勢的に欧州とされていたでしょ?
↑になっている根拠を補足するものとして、225で色々と挙げていたワケです。
付け加えると、経済情勢や国情の先進性という観点で議論すること自体に無理があります。
それを言うなら、現在の欧州にも、旧ソ国家etc一緒にカテゴライズするの難しい地域はあるからです。宗教という1点では異なる国でも、歴史的な経緯その他の数点を根拠にくくっていたりとか、欧州にだって無理なトコも散見されるんですよ実は。
とはいえ、「(日本を含めて)アジアをひとくくりにするのは無理がある」という一点に絞れば、私は米231とは同意見です。
ただ私は、アジアのカテゴリはもっと細分化された方が、『望ましいと思います』。当り障りの無い程度の区分でも構わないので。西〜南アジア辺りのトコは検討しようぜ、ぐらいの。
でも鳩山が妄想してるみたいな政治的な思惑が絡んでくるのは御免です。
あくまで地勢的な区画分類として、↑みたいな不純なものは排除してやるべきだと思っています。
現状、不適当なカテゴリにくくられているのに、欧州なみに足並みを揃えられないんだから、ハナっから区分けしなきゃ良いじゃん、て考えは、恐らく↑みたいな政治意識が暗に影響してるんじゃないかという気がします。
宗教とは別に、資本主義的近代化を指針に体系化されている政情の東アジア圏は、分けて問題ないでしょ。
皆さんの押入れに眠っている、ガン消し、キン消し、ビックリマン等懐かしいグッズを
高値で買い取りさせて頂けませんでしょうか?
(昔のおもちゃなどなんでも買取致します!)
ショップではなく、完全に個人収集を目的としている為、
買い取り価格は普通のリサイクルショップの3倍程度です。
(もちろん査定は無料です!)
持っていてもしょうがない、でも捨てるのは勿体無いと思っている方、
詳しくはHPが御座いますので、是非お越しください。
誠実な対応を心がけておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。http://www7.tok2.com/home/kinkeshicorector/
あたりを外国人が見たらどう思うのか興味あるな
これも面白かったよ。
四角いラーメンのことなんかじゃないんだよ
第一セキスイハイムがラーメン売るわけないでしょうw
ラーメンというのはドイツ語さ
「Rahmen」ドイツ語
ラーメンっていうのはホ・ネ・グ・ミ
ボックスラーメンは地震に強い構造体!
セキスイハイムはボックスラーメン♪
ローカルCMには掘り出し物があるな。