
図書館へ予約した本を取りに行った時、あまりにも懐かしいシリーズと作家名
を見つけたので思わず借りてきた。
特に、太田忠司さんの狩野俊介シリーズは大好きな作品なのに、もう続編が
出ないのかと数年前に諦めて、すっかり忘れてたから本当にビックリですよ。
この百舌姫事件の後にもう1冊新刊が出てるのを知ってさらに驚いた。^^
そんな思い入れのある作品なのでワクテカしながら読了。
うーん、俊介や野上、美樹ちゃん、アキなどの懐かしい面々が出てくるだけで
もう胸いっぱいなんだけど、少し何かが足りないような気がした。
初期の長編作品にはそれがあったんだけどなあ。
シリーズ第一弾の月光亭事件とか夢中になって何度も読んだもの。
まぁでも、こうしてまた続編を書いてくれてるだけでも大満足ですわ。
西澤さんの神麻嗣子シリーズとかどうなったんでしょうか???
あと、 石崎 幸二さんの作品も好きだったけど・・・・・・・・・・・うおっ、
こっちも復活してるじゃないですか! 女子高生2人とのかけあい漫才がまた
楽しめるのかと思うと体温上がってきた〜。^^

(次は評判が良いみたいなのでこれを)
それでは本題へ行きます。
コメントで、アニメ「けいおん!!」のOPとEDが替わったと教えてもらったので
早速取り上げようと思ったのですが、まだ向こうの反応が少ないようなので断念。
明日か明後日あたりにやらせて頂きます。
そんな訳で、今日は予定を変更して積みネタから。
お題は、カシオの腕時計 「 G-SHOCK 」 です。
この時計の耐久性の凄さは世界中に鳴り響いてますが、その火付け役になったのは
アメリカで本当に凄いのかとCM通りの実験をやりその耐久性を検証したテレビ
番組だったようです。
本当はその番組の動画をネタにしたかったんですけどね・・・・・・・
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
alexdibble イギリス 34歳 動画主
2007年09月03日
G-Shock Tough Test
☆ この動画に寄せられたコメント ☆
unrealman657 リトアニア
これはすごい!
69pornstar69 ポルトガル 30歳
二言だけ: イッツ ジャパニーズ!!!
thatblackdude アメリカ 31歳
ちょっくら、G-SHOCK を買いに行ってくる!
TheCoolestNinjaw アメリカ
こんなこともあろうかと、俺は先週買っておいたところだ。
hitogorushi カナダ 109歳
この G-SHOCK のありえないタフさになんとか対抗できるのは・・・・・・・
もう俺のキン○マしかないだろっ。
wongaling オーストラリア 41歳 男性
もし俺が手をエンジンに巻き込まれて腕時計がピストンで叩かれまくっても、
ともかく時計は壊れないってことか。俺の腕はメチャクチャになるが。(笑)
tecnecio1973 アルゼンチン共和国 36歳
彼らが、ハンマーとピストン、バイブレーションのテストに使ってたのは、
「 G9000 MUDMAN 」 だね。 これは俺が毎日愛用してる腕時計なんだ。
多くの特徴があるクールなマッドマンが俺は大好きだ。最高の腕時計だよ!!
superstef11 マラウイ共和国 26歳
俺が巨大ハンマーで古いBaby-Gをブッ叩いても、何とかかんとか壊せたのは
ガラス面だけだったんだ!!
それに、ガラスが壊れてもボタンを押したらちゃんとアラームが鳴ったよ!
KTSEROV2351 アメリカ 42歳
なんで彼らはエンパイア・ステート・ビルから G-SHOCK を落として、それ
でもちゃんと動くかどうかのテストをやらないんだろうか?
その結果がどうなるかは分からんけど、全くノーダメージで稼動してても
G-SHOCK だったら俺はちっとも驚かないぜ。
peacefulpony アメリカ 31歳
俺は知らない内にクリスマスの七面鳥の中に G-SHOCK を落としたことが
あるんだ。そして、しっかりと5時間ローストされきた訳だが、その灼熱地獄
から生還し今でも俺の腕で時を刻んでるよ。 Go G-Shock!!
Dobsonian23 アメリカ
俺は、G-Shock 2608 を持ってるよ!!
これはマジでみんなにお薦めしたい腕時計。耐久性がハンパじゃないんだ!
他のどの腕時計よりも値段分の価値があるね。:D
Templar613 アメリカ 男性
正にアンストッパブルだな。痺れるほどカッコイイよ。
まるで、チャック・ノリスかジェイソン・ボーヒーズのようだ。
sirfreakish アメリカ 20歳
感電しても大丈夫みたいだけど、あんなことが起こったら、腕時計よりも
その持ち主が壊れるかどうかの方が問題だと思うんだ。
areamkarim マレーシア 30歳
このテスト、俺にはインチキっぽく見えるんだよなあ。
以前、G-SHOCKをたくさん買ったけど、全部数ヶ月で壊れたよ。
Rob0wns イギリス
ハハハ、またまたご冗談を。まぁ嘘をつくのはお前の自由だよ。
lrk1012 アメリカ 31歳
インチキなのはこのテストじゃねえ!
お前が持ってた G-SHOCK のほうじゃぁああ!!
armadafcbrex アメリカ
ナイスビデオ! 1:32に映ってた GIEZ は俺も持ってるよ。
一番新しいのでは、RISEMAN を最近買ったな。
greenacidfusion アメリカ
G-SHOCK はフロッグマンがベストだ。
TheSirCaliban
電池交換には気をつけるんだっ。
下手な作業をすると防水効果が全くなくなってしまうぞ。
有能な職人のいる店か、直接カシオへ持っていくのが吉。
XxocarabxX カナダ 30歳
これって、メイド・イン・チャイナなのか?
Yendow23 アメリカ 20歳
俺は一度メイド・イン・チャイナと刻まれたのを買ってしまったこと
がある。後でそれに気付き、偽物だと amazon に送り返したよ。
G-SHOCK はメイド・イン・ジャパンだからな。
MrRc505 ドイツ 16歳
↑ ちょっと待ってくれ!?
俺は amazon で G-SHOCK を注文したばかりなんだぞ。
うわぁ・・・・・・偽物が送られてこないのを祈るしかないな。-_-
londonleo1 ウズベキスタン 23歳
なぜ腕時計がここまで頑丈でないとダメなんだ?
何かが人に激しくぶつかれば人は潰れるし、凍らせればカチンコチンだ。
手首だけ護られても仕方ないだろう。
俺はちょっとこれは過剰な機能だと思うよ。
greenacidfusion アメリカ
俺は米海軍の衛生下士官で、長い間海兵隊員たちと過ごしてきてる。
イラクでの1年とアフガニスタンでの7ヶ月に、俺は Gshock GW-9200-1 を
持って行ったんだが、その戦地での激しい環境にも耐えてくれた。
G-SHOCK には、払った金額に値するだけの価値が十二分にある。
lemm05 アメリカ 22歳
俺はイラクへ行く2ヶ月前に G100-1BV を買ったんだ。
ホントこの腕時計は極めて優れてるとしか言いようが無い。
もうこれを何年も使ってきたからそろそろ退役させてやろうと思ってるんだが、
次も G-SHOCK にするか友達が強く薦める TRASER にするかで激しく迷ってる。
マジでどうするかな・・・・・・・
tatometal アメリカ 34歳
イェー、G-SHOCKシリーズはベストウォッチさ。
俺が持っるのは1985年から使ってるけど、今でも完璧に動いてるぜ。
adybarbarian マレーシア 31歳
俺のSEIKOは1年で壊れちゃったよ。
テーブルから落としちゃっただけでさ・・・・・・・・
でも、俺の G-SHOCK は厳しい環境で4年も元気で動いてくれたんだ。
俺がなくしちゃうまでね・・・・・・・・・・・
今使ってるカシオのエディフィスがそれと同じぐらい頑丈だと良いんだが。
gavinjayanand 21歳
G-SHOCK は、バイク事故から友人の手首を護ってくれたことがある。
彼の右手首は壊れてしまったが、左手首は奇跡的にかすり傷で済んだんだ。
G-SHOCK のガラス面はダメになったけど、まだ動き続けてたよ。
EcFXSN1P3RX アメリカ
「9・11テロ」にも G-SHOCK なら生き残ったろうな。
AstroKidsJerk アメリカ 20歳
2012年の人類終末でも G-SHOCK だけは大丈夫そうだ。
111WETWILLY アメリカ 18歳
G-SHOCK は、2000年問題にも、9・11テロにも、狂牛病にも、そして
豚インフルエンザにだって耐えてきたんだ!!
2012年なんか、どっからでもかかって来いってもんだよ。
TheLostProphet100 アメリカ 38歳
G-SHOCK シリーズは、どんなことにだって耐えられるさ。
だって奴らは、8年間ものブッシュ政権にさえ耐えてきたからな。
kicsitristangyerek ハンガリー 20歳
もの凄い耐久性だな・・・・・・・こうなると G-SHOCK を破壊できるのは
もうチャック・ノリスだけだろ。:D
チャック・ノリスどんだけー。
この人は、アメリカの俳優で元空手ミドル級チャンピオンでもあります。
アメリカでは、ある意味「超人」みたいに祭り上げられてる感が。
こんなジョークができるほどに・・・・・・・・(ウィキペディアより)
● 合衆国内での主な死因は 1.心臓病 2.チャック・ノリス 3.癌 であるチャック・ノリスジョーク面白いわー。
● チャック・ノリスは時計をしない。彼が今、何時何分か決めるのだ
● チャック・ノリスは一輪車でウイリー走行できる
● チャック・ノリスはピアノでバイオリンを弾くことができる
● 宇宙が膨張しているのは、チャック・ノリスから逃れようとしているから
● 小便で雪に名前を書く子供がいる。ところがチャック・ノリスは小便でコンクリートに名前を彫る
米国の死因第二位がチャック・ノリス、これは何度見ても笑える。
最近のジョークでは、サッカー日本代表が絡んだネタがあったみたいですよ。
「2010年6月4日、サッカー日本代表は、親善試合でコートジボワールと対戦。トゥーリオが相手の主力選手を骨折させたことがブラジル(トゥーリオの出身国で、かつワールドカップでコートジボワールと対戦する)に伝わると、ネット上の反応として「トゥーリオはチャック・ノリスからサッカーを教わった」という書き込みが行われたという。この書き込みに関する記事は、日本の日刊スポーツに孫引きされた。ブラジルと日本における知名度およびその扱いの指標となる例である。」
ブラジルでもチャック・ノリスジョークは楽しまれてる模様。^^
アメリカの軍人さんが自分も愛用してるイラクでも使ったと書き込んでましたが、
実際にそういう人たちは多いようですね。
軍人とG-SHOCKコンバットカシオとかカッコイイなー。
こうした特徴は過酷な環境の代表格である「戦場」で活動する兵士たちにも好まれ、米軍兵士たちからはコンバットカシオの愛称で親しまれている。その代表例として米国海軍特殊部隊Navy SEALsによって採用されている。また福野礼一郎によれば、世界の特殊部隊隊員の多くがG-SHOCKを使用しているとのことである。もちろん特殊部隊以外でもG-SHOCKは普及しており、パイロットや警察特殊部隊SWAT隊員にも愛用されているという。
でも、自分のカシオのイメージは計算機だから、それにコンバットが付くと
ちょっぴり違和感もあったり。
それはさておき、世界の戦士たちが愛用してるのは確かみたい。
![[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック STANDARD G-SPIKE G-300-3AJF メンズ](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51BTRs-exKL._SL75_.jpg)
(この値段なら買えるけど戦場仕様ではないかも)
クリスマスの七面鳥の中でGショックをなくしそのまま焼いたというのが、
管理人がイメージするアメリカ人そのもので吹いた。
どうやったら、七面鳥の中に腕時計を落とせて、あまつさえそれに気付かずに
いれるのか不思議で仕方ない。
しかし、Gショックはオーブンで焼いても平気というのは漠然と凄いね。
個人的には、以前に自分も G-SHOCK を買ってまだ持ってるんですけど、電池が
切れてしまったままなんですよね。
買った店に持って行って電池交換を頼んだら、ここでは無理と言われた。O_O
それはないわーとガックリきて、そのまま放置状態にし今に至ってます。
できれば電池を交換してまだ使いたいんだけどなぁ。
カシオさん、どうしたらイイですかー? ^^;
DVDのベストセラー
ハルヒはまだブルーレイが出てなかったのか・・・
エアマックスなんかもそうだけど。
男性用ブラや女性用フンドシとの分かれ目は何処?
何をか言わんやw
あと軍人の話は重みが違うな、G-SHOCKの凄さを改めて感じた。
G-SHOCKはA-SHOCKからZ-SHOCKまで登録済みという話を聞いて
とても感心した覚えがある。
10軒くらい回ったけどどこも品切れで、隣の県まで足を運ぶことに・・・
このサイトで取り上げられている漫画って翌日には品切れになることが多い。
どんだけ影響力があるんだよww
リクエストなんですが、日本の食について何か良いネタ無いですか?
出来れば寿司とかそんなところは避けて、B級グルメについて外国人が色々言っているのを見てみたいです。
まともなホームセンターなら受付てるはずですよ。
自分の給料で初めて買った時計で、一度は修理したが15年間使い続けています。
このシリーズ、すでに生産されていない上にサポートも終了しているので、今でも大事に使ってますよ。
何日かかかるけど。
普通に腕に付けてる分には戦場であれ早々壊れないと思うのだが。
G-SHOCK好きなんだけど日本での扱いって一時期ブームになっただけあって
安物、ガキ、貧乏、ダサいとか散々言われていた気がする。
俺はガキの頃に憧れだった分今でも愛着で付けてるよw
次は、なくしてもすぐ見つけれる腕時計を出してくれw
「壊れない」ということがどれだけ画期的だったかが解せないのだろう
でもはやりには乗らなかったな
なんかあまり形が好みじゃなくて
あのごつごつした感じがいいんだろうな
コレクターアイテム繋がりでエアマックス狩りとかw
日本人だとセガールを思い浮かべるところかな。
具材を押し込んでる時に時計がすっぽ抜けたんじゃないかな
Gショックが流行ってたときは友達がみんな学校につけてきてた
羨ましくてGショックよりごつい父の多機能時計を拝借したらパチもんだと馬鹿にされた思い出・・
父には勝手に持ち出したことを怒られるし散々だった
まぁ一点に力が加わったからだと思いますが。
オーケー君は泥棒だ
ツインセプトシリーズうらやましい・・・ゴクリ。
データバンクは電卓みたいでおもちゃぽいやつも楽しくて良いですけどね。
日本製品が全て良いとは限らない。
マレーシア人はそれでも買ったんだろう
耐衝撃、耐震も大事だが、防塵、防泥、防錆といったコーティングが様々な環境に適応できる人気じゃね
オーブンで耐熱も完備かw凍らせても水圧でも耐えるし軍人が使うのもわかるねw
作戦時間、日付等絶対に知らなければならない情報は誤動作を刻まれては困るからな。
ここまで過ぎた堅牢性が必要なんだろう…通勤生活では必要でもないけど。
会社に直接電話して頼んではどうでしょうか?
送る方法とか教えて貰える筈です
もう時計はケータイしか使ってないけど
品のないガキ。
十数年ぶりにギター引っ張り出したぜ
マヤ文明版ハルマゲドン
↓
アメ公「誇大広告乙」
↓
TV番組「実際にやってみた」
↓
アメ公「本当に壊れない!WAOOOOOOOOO!」
やっぱ文字盤に針で刻む時計が見やすいし、何となく温かみがある。
G-SHOCKのアナログ版なんて・・・ないよなw
釣りか?
情弱過ぎるだろ
えいちさんはカシオの回し者ですねw
頑丈ですごい気に入ってた
また新バージョン出ないかなあ
すぐに手続きしてくれて簡単にすみますから
郵送よりも確実ですよ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%C1%A5%ED%A1%BC%C5%C1%C0%E2
防水機能がいらないなら、すぐに交換できます。
それを見て、誇大広告だ!と言って実際に実験したら普通に動いてたという。
精密工業製品があの環境で普通に駆動することは結構評価されるんじゃないかなあ。
時間合わせしたのに数日後には分単位でずれてるとか普通にある
で、1年後に反転耕起したら偶然土の中から出てきたんだよ!
しかも普通に動いてました…
あんな泥と水と、冬には凍るって言うのにw
まあでも、今は使ってないんですけど;
1個はGじゃなくてMR-Gだけど。
最近は携帯で事足りるから時計付けなくなったな。
携帯電話のもかっこよかったよね。
αとかβとかγとかまで特許取ってるよ
昔G-SHOCK携帯使ってたけど
すごい便利だった
風呂でも海中でも電話出来る
また出してくれないかな
それでもG-SHOCKするならMR-G。あれなら許せる。
デジタルよりアナログ時計が好きだが。俺も軍人ならG-SHOCKで決まりだ
筆箱、懐かしす。w
G-SHOCKってけっこうアナログあるぞ?
シンプルなヤツってことか?
今はオシアナス
ムーブメントもアナログなの?
機械式でなければ、表示系はなんとでもなる。
>>74
それは、特許じゃなくて商標の話では?
それって僕のよりはやく進むって本当かい? ただ壊れてる♪
昔の出たばっかのG-SHOCKって、オレも同じようなイメージ持ってたw
でも、ここ数年のモデルってPROTREKのタフさ・性能と融合したような雰囲気あるね。
昔は正直小馬鹿にしてたけど、今のモデルなら買ってもいいと思った。
海外旅行の際は十分注意すべし。
「Gショックにすれば」って言ったら「あれも壊れた」って。
どんだけー
これもできれば反応御願いします。
もうオモチャ呼ばわりできない高級ブランドになっちゃったね。
安いのは1万円台からあるけど...。
パッキン交換とか防水テストも同時にやってくれるから
あるから電池切れや時間ズレからも解放されてるよ
ああ、どう考えても俺がモヤシなせいだな。
海外ブランド品にばかり目を向けていたが、国内ブランド品にも目を向けるべきだな。
http://product-search.casio.jp/wat/g-shock/watch_detail.php?m=GS-1000J-1AJF&n=1511
最初,赤い針が秒針だと勝手に思って購入したんだけど
赤い針は単なるインジケータだと知って愕然としたwww
Gショックの生産拠点はわからんけれど、
俺の使ってる富士通のPCのマウスがメイド・イン・チャイナだし、
メイド・イン・アメリカの車が、日本車ばかりだったりするのだから、
ブランドメーカは日本、生産国は中国とかの「本物の商品」はあるんと思うんだよね。
まあ、そんなに簡単に壊れたなら偽者なんだろうけど。
テクニカル化されたトヨタ車乗り回してるゲリラとかだったりするんだがw
そこで替えてくれますよ。
リニアのガイドウェイに置き忘れても、1秒の狂い無く動き続けるのは、セイコーの鉄道時計ぐらいだろう。
っつーか、セイコーの時計にとって、強い衝撃は、想定外だから。全ての時計がG-SHOCKみたいな方向性を目指している訳じゃない。
アウトドアには本当に便利。。
記事内の米にもあったけど、電池換えられる所が少ないのは事実だね。
それから経験談だけど、光電波時計はアナログのGを選ぶ方が吉。
フル液晶デジタルは完全放電してメーカー送りになった。一方、現用のアナログGは全く問題なし。
液晶の方が電流食うみたいよ。
高級なおもちゃ感覚で子供の誕生日に買ってあげた。
本当のおもちゃ時計より良いと思ったんだよね。
いろいろ面倒になってシチズンのソーラー時計を使っている。携帯で足りるけどさ。
スーツには似合わないような…
日本では国産を評価しないけど、海外では羨望のまなざしです。
メキシコのホテルで子供が腹をこわした時に病院の手配から何からしてくれたホテルの人に古いやつをあげたら大騒ぎだった。
ひ弱なインドアタイプの人が、市街地でしか走らないのにゴツい4駆を乗り回しているのと似た感じ?
人間って、どこに住んでても、基本的に変わんないのね。
G-Shockに関しては、ウズベキスタンの23歳と近い印象かな。
そこまで頑丈にする必要性を感じない。
それとMALAYSIANの二人は中国人でGもSEIKOも中国製と勘繰ってもそれは正当な勘繰りだ
ソーラーパネル内蔵だから電池切れ無し
一時期はやったなー
アメリカンの大柄な体なら
あのゴツいデザインもしっくりくるだろうね
俺にはどうも合わなかった…
ハンズの時計売り場の知り合いにお願いしてbaby-G入荷したら取り置きしてもらってた。
かなり売れてて入荷もなかなか時間かかったの思い出したわ。
そういえば一時気スウォッチも流行ったよね。
決まってソーラーベビーGです。
理由は簡単 壊れないし 電池交換いらず
恋は簡単に壊れますがね(;;
でもこの記事見たらマジでG-SHOCK欲しくなった。
外国の特殊部隊が使ってるって言葉に弱いw
G-SHOCKのアウトレットショップが近くにあるから行っていよう。
この記事はいい宣伝だなw
管理人はカシオから報酬を貰う資格あるぜw
米見て欲しくなってきた。
電池交換面倒だからソーラーパネル内臓の奴ちょっと探してみようかな・・・。
ていうか、評判のケータイが欲しいわ。
自分よく落っことすんだよね、ケータイ。
今のも傷だらけになっちゃった。
なんか病院でよく見かけたなあ
このオーバースペックも一種のアクセサリーだろ
男は高性能や機能美に惹かれるところがある
これがネームバリューとなりステータスを生むんだよ。
とりあえず頑丈なのが欲しければ、これを選んどけばいいってことになるからな。
なんであんな加速が必要なのかってことだもんな。
それはないが部隊記章がバックライトなってるGは普通に売ってたなぁ。
むしろ勧められるのは、ZeroPointって言う肌着w
レンジャー行った奴は高確率で持っている。
前にしていったら友達に「服と合わなすぎワロタww」と言われ
今ではバッグに付けてます
から生還し今でも俺の腕で時を刻んでるよ。
ほんとかよw
babyG使ってるが確かに頑丈だ
間違って地面に叩きつけたり
粉塵まみれになったりしても
壊れる気配がない
ただ傷はガンガンつくし汚れまくる
ああちょっと欲しくなってきたw
正直チープだ
Gショックって有名だけど本来、一般向けじゃないのよね
ちょっと不思議な気分
けいおんのEDが格好良すぎますw
国内外で反応も良いみたいです
今日当たりネタにするのかな?とも思いますが
やる予定が無いなら、myanimelist,animesuki共に14話の中身の方も評判がいいので一緒に是非お願いします。
もう、ちゃんと、初めに書いていましたね。
読み飛ばしていました
すみません^^:
電池換えたら動いた
(チャック・ノリスは時計をしない。彼が今、何時何分か決めるのだ)
Some kids piss their name in the snow, but Chuck Norris can piss his name into concrete.
(小便で雪に名前を書く子供がいる。ところがチャック・ノリスは小便でコンクリートに名前を彫る)
When God said, "Let there be light", Chuck Norris said, "say please."
(神が「光あれ」と言ったところ、チャック・ノリスに「『お願いします』だろ?」と怒られた)
Chuck Norris runs Windows Vista on his Etch-A-Sketch.
(チャック・ノリスはエッチアスケッチでWindowsVistaを走らせている) 注:エッチアスケッチは子供用のお絵かきおもちゃ。決してパソコンではない。
Chuck Norris can strangle you with a cordless phone.
(チャック・ノリスはコードレス電話でも人を絞め殺すことができる)
Chuck Norris can do a wheelie on a unicycle.
(チャック・ノリスは一輪車でウイリー走行できる)
Chuck Norris played Russian Roulette with a fully loaded gun and won.
(チャック・ノリスはフル装填された銃でロシアン・ルーレットに勝った)
Google won't search for Chuck Norris because it knows you don't find Chuck Norris, he finds you.
(Googleはチャック・ノリスを検索しない。何故ならあなたがチャック・ノリスを見つけるのではなく、チャック・ノリスがあなたを見つける事を知っているからだ)
In an average living room there are 1,242 objects Chuck Norris could use to kill you, including the room itself.
(平均的な居間にはチャック・ノリスがあなたを殺すのに使える物が1242個ある。部屋そのものを含む。)
We live in an expanding universe. All of it is trying to get away from Chuck Norris.
(宇宙が膨張しているのは、チャック・ノリスから逃れようとしているから)
Chuck Norris does not sleep. He waits.
(チャック・ノリスは眠らない。待つのだ。)
このご時世いつ野外生活を強いられるかわからんからな
ちなみに買うのはソーラー駆動のやつな
G-ショックもあるなw
あっちの人はレビュー好きなのかな
親からもらった腕時計が壊れたのをきっかけに同僚数名が自主的に集まって作ったって。
ビルの5階ぐらいから落としても壊れないのを目指して3年ぐらいかかったとか。
社内役員は販売に否定的だったけど(市場は小型がブーム)上司のプッシュで発売。
最初は売れなかった。
それどころか米のTVCM(ホッケーパックに括りつけてシュートしても壊れない!)
が過剰広告じゃないかと騒がれた。
で、TV番組で実験したらホッケーどころか大型トラックに轢かれても無事だった。
その結果米で人気爆発。SWAT等も装備品してるとか。
その後にやっと日本でも人気が出たとか。
どこまでが創作なんだろ。
>100
それかっこいいなぁ。
まぁ、どこぞのトンスル人よりかはマシなんだろうけど・・・。
こっちは眼中にありませんからー、ザンネーン。
いるかのホワイトがやたら人気だったな
小学6年生の時に、死んだ祖母さんに無理言って買って貰った物です。
当時の定価で29,000円でした。
ネバネバした具を必死に七面鳥の腹に突っ込むシーンありw
ってかマレーシア人て、どこから出てきたの
関わりなさすぎて不思議
それそれ。
やっぱG-SHOCKっつったらそれだわ。
とりあえず、日本ではブームの逆輸入で流行ったのは間違いないな
時たま、そういう宣伝であおってブーム作る商品もあるから油断できないけどね
G-SHOCKだったら平気だったろうな・・・
>>136
同意。
「そこまで顔上する必要あるの?」に蓮舫臭がするわ
真っ暗闇なら見えるけど、夜でも街灯や繁華街の灯りが有る所だと見え難い。
あんなにライトが暗くて見え難いデジタルはG-SHOCK以外は知らんよ。
イルミネーターが出来てやっとまともに見えるようになったんだよね。
なんのかんの文句を言いつつも、一番最初期のスクリューバックタイプの奴をいまだに愛用しています。
実は友人の彼女が以前カシオに勤めてて、よく4割引で買って貰いました。
確実に手に入ったし...。
一時期は20個越えてましたが、現在は4個使用してます。
ヤッパリ時計は使用してナンボでしょ。
次は壊れないケータイがいいな。
自衛隊の腕時計を作らせてるんだろな?
どうせみんなあれ使わないでG-Shock買って使ってんじゃん
1st型をロービジ&サイレンサー付きにして自衛隊に採用して欲しい
違うと思う。
TOYOTA問題で揺れたアメリカだけど、問題あったのはアメリカ工場で作ったTOYOTAだけだったもんな。
(現地・アメリカTOYOTAの下請けだったアメリカの部品会社の納入したブレーキが問題だった。)
> 高校時代、商業の時間の時に特許の話になって、G-SHOCKはA-SHOCKからZ-SHOCKまで登録済みという話を聞いて
それ、特許じゃなくて商標じゃないかね?
>> ※73
> G-SHOCKって、ただのスウォッチのパクリじゃなかったんだ……。
G-SHOCKが発売されたのは1983年だが、開発は1981年から。
スウォッチが登場したのも1983年だが、Wikiの文言が正しいとするのであれば、G-SHOCK はパクリではないらしい。
「1960年代から1970年代までに市場を席巻した日本製クォーツ時計からシェアを奪い返すことを意図して開発され、1983年に発売された。」
Wiki - スウォッチより抜粋
逆に、スウォッチの方が日本の腕時計を意識して誕生したことになる。
ただし、Wikiの文言を検証した訳ではないので正確性は担保できないけど。
着けて良し、殴って良し、転売して良しと三拍子揃ってたので、DQNな私はかなりお世話になったな。
見る目変わった、クオリティ高いな〜
さすがG-shock。
本体はピンピンしているんだが
周りのゴムが先にダメになったw
時計の周りのデコボコが一個取れそうで、今使えん…
これもカシオさんに相談かなー
あれなんとかしてほしいわ
が速攻返品してきたw
見るとメイドイン・ジャパンじゃなく
メイドイン・ベトナムと刻まれてるから
あくまで日本製を買いに来たのにと残念そうに帰って行ったよ
大満足です。
出発前に強制受信して時刻整合。
イベント毎にタイムメモ。
言い時計です。
ネームバリューになってブランドイメージにも繋がる。
別にそこまでってくらい突き詰める日本人の伝統的モノ作りは自国の事ながら賞賛に値するし誇らしと共に、見習うべきモノでもあるなと感じる。
G-SHOCK欲しくなった。
もちろん良い意味で
直接持ち込んで修理してもらうのもあり。
もっとも、基本的な機能以外付いていない最もシンプルなモデルだからってのもあるらしく、特殊な機能を搭載した物や、外観が特異な物は割と早く部品在庫が無くなるらしい。
引き続いて、右―はピンセットをおりて、親指で箱の右側をしっかり押さえて、左手をリラックスして、スーパーコピー時計使用します ぜんまいが半分周放った後に、依然として左手でしっかりおさえて、右手をリラックスして、ぜんまいに再びリラックスさせます 半分周。このような両手は交替でとき放して、しっかり押さえて、ぜんまいを小屋に追って放って、至ります 完全に箱を離れます。スーパーコピー時計ねじってしまうこと上で添え板のねじ、とること上で添え板、それから順次1秒の車輪をとって、3ラウンドと雁木車。
カンボジアで電池交換したら防水機能がへたって死んだ。