
自衛隊+ファンタジーが気になってた「ゲート」を読了。
まず本の厚さに驚いた。なんと500ぺージ越え!
こんなに分厚い本は久しぶりだったんでビビリながら読み始めたんだけど、
かなり面白しろかったんでサクサクとあっという間だった。
著者が元自衛官だけあって、自衛隊や武器の描写は説得力あります。
ストーリー的には、ある日突然銀座にゲートが現れて、異世界の住人達に
その場に居合わせた人々が虐殺される事件が起こり、自衛隊が鎮圧、更には
ゲートの向こう側へ行きゲート周辺を固めて護っているという所から始まる。
主人公は、異世界の斥候を命じられて部下達と一緒に現地住民と関わって行く
わけです。物語は異世界の中だけに止まらず、日本に戻ってきてアメリカや
他の大国も絡んできたりしますよ。スケールでかくなり過ぎてこの先大丈夫な
のかと心配になるぐらい。^^
個人的にはかなり好きですけど、この厚さと価格では合わなかった時のダメージ
が大きいでしょうから、あとはamazonのレビューを参考にして下さい。
「Dream&Love」は、ある意味、著者が書いたマイケルへのラブレターのよう
だった。とにかくマイケルが好きなんだという気持ちがビンビン伝わってきます。
サクセスストーリーや現地のショービジネスの裏側といった部分をもっと期待し
てた自分は少しもの足りないものを感じたけど、マイケルとダンスが大好きとい
方は凄く共感できるんじゃないかと思います。

(架空戦記つながりで次はこれを)
それでは本題へ行きます。
お題は、リクエスト頂いてた「けいおん!!」の新OP/EDです。
ちなみに、前OP/EDの海外反応はこんな感じでした。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
けいおん!! 新OP / Utauyo!! MIRACLE - 1080p HD
K-ON!! - 2 ED2 「NO,Thank You!」 けいおん!! 「HQ」
☆ けいおん!!新OP/EDへのコメント ☆
Kopi シンガポール 男性
いつも通り、ED > OP だったな。
Proto メキシコシティー 25歳 男性
けいおん!のOPはいつもこのバンドのプロモーションビデオみたいな感じ
がするよ。でも、新OPから漂ってくるアマチュアっぽさが好きにならずに
はいられないんだっ。あははは、ホント巧妙に出来てるよ。(笑)
akeroxz チリ 18歳
俺は前OPの「GO! GO! MANIAC」ですらイッてやがると思ってたんだが、
この新OPはもうね・・・・・・ハハハ、これぞジャパニーズスタイルだ!
どっちかというなら、新EDの方が俺は好きかな。
Cursefire アメリカ 24歳
このOPは悪くないね。他の奴らとは違って、俺には何故OPがキーキー声で
キュートなのか理解できるよ。それは、OPがこのアニメのドタバタ喜劇ぶり
を、EDがシリアスな面を表現してるからさ。
ParamoreKateA7X アメリカ 女性
けいおん!!14話を観ていてこの新OPが始まった時は、文字通り開いた口が
ふさがらないほどビックリしたわよ! これはスゴイ!!
ありがとう、おかげで幸せな気分になれたわ。
tsunadefan001 アメリカ
ME TOO!
vselectviral00 アメリカ 20歳 男性
だよねー。俺もいつも通り「GO! GO! MANIAC」が来ると思ってたのに、
この新OPが流れてくるもんだから呆然としちゃったよ。
まさかの7月のクリスマスだね! XD
heREALhaiaix3 アメリカ 95歳
唯、あなたがステージの上でジャンプしてる姿は・・・・・・・・
とにかく愛らしくて堪らないわ〜。
LeviathanEnvy94 スペイン 15歳
Yui's so kyuuuuuuuuuuuute!
I WANNA TAKE HER HOOOOOOOOOOOOME!!
(レナ・モードON!)
strangerworksright アメリカ 16歳
メーン、OPとEDがどんどんクレイジーになって行くのが最高じゃない?
antwan25463 フランス
俺は「GO! GO! MANIAC」の方が好きだったなぁ・・・・・・・
serenade_beta
新OP/EDだとぅ・・・・・・・これはちょっと驚いたね。だって、京アニは
これまでOP/EDを完全に変更したりしなかったから。(クラナドとか)
この新OPだけど・・・・・・・あの前OPよりも酷くなってるね。
曲は相変わらず恐ろしいほどカオスだし、アニメーションも平均的で称賛する
までには至らない。新EDは前EDよりもかなり良いと思った。あまり無理に
" センスフル " にしようとしてなかったから。
JazyKuun アメリカ 17歳
彼女たちが歩いてる時のアニメーションが、前に乗り出すように歩いてる様に
見えてるのは私だけかな? ちょっと違和感があるのだけど。
Puppetmester ハンガリー
イェー、俺もあのキャラが歩くアニメーションは自然に見えないなあ
と感じてたよ。まぁ、それでもこの新EDが大好きだけどなー。
xXxsakura87xXx アメリカ 17歳 女性
新EDはもう気が変にになるぐらいク〜ル!!!
rainsinichi フィリピン 21歳
この梓はとてつもなくキュートだよ。

TheShinjiNeko フランス 19歳 男性
この新EDの素晴らしさと比べてしまうと、新OPはピュアなウンチだな。
strangerworksright アメリカ 16歳 女性
ヘイ、澪と律が映ってる時間が一番長いことに誰か気付いた?
とにかく、私は前髪を下ろしてる律が凄く気に入ったしフードを被った澪も素敵。

のミュージックビデオを思い出したわよ。
JessAMV カナダ 女性
あぁどうしよう・・・・・・この動画を何度何度も繰り返し観るのが止められない!
BrigaderSeth 23歳
この曲の出だし10秒が最高だと思うわー。これと同じ様な曲を誰か知らないか?
Blitzwing01 日本 24歳
HIGH and MIGHTY COLOR の " Amazing " が似てると思うよ。
sco カリフォルニア 男性

Graciesgal アメリカ 女性
律が前髪を下ろしてるわぁぁああああ!!
FhEnkhOieIyUkiM フィリピン 21歳
RITSUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU
UUUUUUUUUUUU~~~~~~~~ !!!!!!!!!!!!!!!
律は前髪を下ろすと最高にクールだわ・・・・・・・・・・・
kyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa !!
maesar95 オーストラリア 14歳
I love Ritsu!! 彼女は常に前髪を下ろすべき!
TheChibiBuizel アメリカ 16歳 男性
前髪を下ろした律を一瞬、唯と勘違いしたのは俺だけでイイ。
HFrizzle100 アメリカ 女性
あの制服は彼女たちがこれから通う大学のものってこと?
XReneGadEr アメリカ 男性
梓も着てるから違うんじゃないかなー。
hellicus99
彼女たちはみんな別の大学に進むからそうじゃないだろうね。
それに、梓はまだ高校生のままだし・・・・・・・
gjfwang アメリカ 31歳
↑ ダウト。彼女たちはみんな同じ大学へ行くんだってばさ。
日本女子大学 [ Japanese Women's University ] といって、
ムギが行こうとしてたところだよ。梓は高校生のままだけどね。
ardeesonic アメリカ
これは、どう見てもアサシン クリードだろ!!

blackboxchopper アメリカ 25歳
彼らが通常、OPとEDを新しくするのはシリーズの折り返し地点に来た時
だよね・・・・・・・てことは、28話まであるってことかな?
Ousto カリフォルニア
新OP/EDはあまり好きじゃないな。前のやつを使い続ければよかったのに。
新OPは曲もアニメーションも全く気に入らない。
新EDはいつもの様にOPよりは良いね。衣装も最高だ。
KeriRAWR 20歳 女性
この新OPは、前のチップマンクOPよりもずっと好きだわ。xD
それに新EDの方も正に、エルゥ オゥ ヴィ イィ。<3
澪がジャンプがしてるスローモーションのシーンがとっても素敵。
本当にクールだしあのフード姿も最高!
ところで、EDで着てたのは彼女たちが行く大学の制服なの?
Lelouch_X ドイツ 18歳 男性
この新OPは前のほど酷くはないな。もう少し普通の声で歌ってくれたら好き
になれるのに。新EDはこれまでのベストだよ。彼女たちの見た目はどんどん
良くなっていくね。中でも澪と律はこのエンディングで魅力倍増されてる。
唯だけは前の Listen の方が良かったかも。
Sparvid スウェーデン 男性
CDのカヴァーだよ。

CaptnAwesomee イリノイ 16歳 男性
唯が赤と白と青のリストバンドをしてる! 違うかもしれないけど・・・・・・
唯はアメリカのサポーターだったんだYO!(笑)
Lord of Fire オランダ 男性
いやいやいや、オランダかもよ。もし彼女が腕を下に向ければね。
<注: オランダの国旗は上から赤・白・青>
Flame Haze 15歳 女性
この新OPはこれまでの中で間違いなくピカイチだわ!!
最後の方で唯と一緒に回転してる観衆がイイ。これを観てるだけで笑顔になれ
ちゃうわ。正にけいおん!というアニメを象徴するシーンよね。
kitten320 19歳 女性
何故だか分からないけど、新OPは音楽的にもヴィジュアル的にも好きになれ
なかったなぁ。楽しいところもいくつかあるのだけど、心を奪われるほどでは
なかった・・・・・・・・だけど、けいおんメンバーが抱きつくシーンは好き。
特に可哀想なノドカが倒れちゃうところが。
TATjoshTAT アメリカ 16歳
彼女たちのラスト・ネームの頭文字が " THANK " 。
T − Tainaka Ritsu
H − Hirasawa Yui
A − Akiyama Mio
N − Nakano Azusa
K − Kotobuki Tsumugi
0:20 のあたりで、これとは前後逆に5人が並んでる。
KyuubiLover100 アメリカ 23歳
えええええええ、私は全然気付かなかった。これはとってもクールだわ!!
SporadicTiger アメリカ 18歳
ここでは、 " THANK " の通りに5人が並んでるよ!

うおおおおホントだ!!これは明らかに狙ってやってるよね。
「NO,Thank You!」という曲名にこんな秘密があろうとは・・・・・・・
しかし、良くこういうの気付くなあ。素直に感心する。
2ちゃんねるにも同じ書き込みがされてたんで、そこから海外にも伝わった
のかな。いったい誰が最初にピンと来たのだろう。
スタッフがリークしたなんて夢のない話だったらイヤだなぁ。
で、誰なんですか??? ^^
さて本題の方ですが、相変わらずブッ飛んでる新OPが不評かなとも思った
のだけど、そうでもなかったですね。きっとこれ、前OPでこの手の曲に免疫
が付いたんじゃないかな。前OPの 「GO! GO! MANIAC」 はハッキリと不評
だったのに、新OPの 「Utauyo!!MIRACLE」 は賛否ありながらもどっちかと
言えば好評という印象でしたからね。それにOPアニメショーンの方は、明ら
かにウケてるようだったし。ジャンプしながら回るところやみんなで抱きつく
ところが外国人たちを男女問わず蕩かしてました。
エンディングの方は、けいおん!(1期)から毎回評判が良いですね。
この新EDもほぼ絶賛状態でした。
もちろん、澪の歌やフードを被った姿も素敵だと称賛されてましたが、今回は
律の前髪を下ろした姿にときめいた外人さんが続出してた。
スペースと時間の都合で割愛してるけど、翻訳文中の何倍もの人がバングスの
封印を解いた律に萌え上がってましたよ。
管理人もまさか律にときめく日が来るとはと妙な気分になっちゃいました。
そして、あれは律じゃなくて唯だと勘違いしてました。^^




「けいおん!!」エンディングテーマ NO,Thank You!(初回限定盤) & (通常盤)
「けいおん!!」オープニングテーマ Utauyo!!MIRACLE(初回限定盤) & (通常盤)
(唯のリストバンドは横にしたらフランスだよね)
新EDの澪が手で△を作ってるポーズのシーンは、洋楽のミュージックビデオ
のオマージュのようですね。
The Ting Tings 「 Shut Up And Let Me Go 」

後ろのドアと両手で△&その中の異次元で間違いないでしょ。
でも、どうしてこのザ・ティン・ティンズだったんだろうか。
彼らは何度も来日してて、サマソニなどにも出演してるからスタッフにファン
がいたりしたのかもしれんね。
個人的には、新OPも新EDも気に入りました。
サプライズ的なものは、前OPほどなかったけど、どっちもけいおん!!
らしくて何度も観たくなるような出来栄え。素晴らしいです。
きっとまたCD売上げが伸びまくって、とあるテレビ番組に微妙な空気が流れる
ことになるんでしょうね。今から楽しみで仕方ない。^^;
DVDのベストセラー
学園黙示録HOTDは、毒島さんの反応をやろう。O_O
リクエストのあったストパンは今日の深夜に観れるので
記事に出来るのは来週になっちゃいますね。
![学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 1 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61GRPDA3jTL._SL160_.jpg)
![けいおん!!(第2期) 1 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51kP%2BoUcmGL._SL160_.jpg)

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 1 [Blu-ray]
けいおん!!(第2期) 1 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]
ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第1巻 【初回生産限定】
海外は早いな〜。
歌がなければもっと良かった
これまでの主題歌で一番いい
しかしけいおんとは無難なチョイスね
日本のミュージックチャートの上位に来てる
事をどう考えてるんだろうか
やはりNHK-BSの番組じゃないが
COOLと思ってるんだろうか
同日にSMAPの新曲が出るから
愛生は良く頑張ってるわ
あとEDの制服は大学と全く関係ないでしょ
聞き込んでたらハマってきた。
外国人は足を前方に放り出すように、とにかく堂々と歩く。
でもオレは日本の女の子の歩き方がスキw
けいおんらしくて好きだよ。
edは普通な感じで
知りたいなぁ〜気が向いたらお願いします。
2期前期EDはやっぱ1期のインパクトには追いつけなくて、でもCDでじっくり聞くと良さがわかってくる曲だった。今期EDはListenより初見の感触は良かったな。
GOGOマニアックより演奏簡単だからニコ動が賑わいそうだな
この歩き方は日本人の女の子としてはリアルだよね。つまり日本人は歩き方さえ知られていないということか。
コメントしている連中も、日本人なんか見たこともないんだろうなぁ。
新EDはこれまでのけいおんの曲の中でも良すぎる
何が海外の琴線に触れたんだろうか。
それと『ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり』については、一言言いたい。
戦闘中にクラッシックのBGMと言えば、「戦国魔神ゴーショーグン」のブンドル局長だけど、彼は『ワルキューレの騎行』が大嫌いで、部下がこの曲の流したところ、彼の逆鱗に触れてダイヤモンド鉱山送りにされたというエピソードがありまして。
何でも「私の戦いは、ベトナム戦争の様な汚れた戦いでは無い!」だからだそうだが。
マイナーにも程があるとはいえ、ネタに使ってくれなかったのは少し寂しい。せっかく主人公がアニオタなのにねぇ。
Listenなんて素人が作ったみたいだった
その分今回のはよくできてる。何回も見たくなる
特に唯と観客とのパフォーマンスはかわいい
けいおん見てると自分の女子校時代思い出す。こんなテンション高くなかったし軽音部でもなかったけどね。
みんなでわいわい騒いでるOPが女子校のノリっぽくて楽しくていい。
もっと全力で馬鹿やっとけばよかったなぁ。
彼は「美しく青きドナウ」がお好きでしたね
気だるそうに歩いてるって演出かと思ったが
※33や37で言われてるように、
かったるいなー、だるいなー、とか
やや無気力な気分の演出なんじゃない?
みつどもえを取り上げてくれる日に期待します。
いや、日本人女子はあーやって歩いてるよ。
ミュールなんか履いてると特にあんな感じ。
まだまだだな
あの歩き方は2chの実況でも指摘されてたぞ
特にHOTD視聴者なら絶対読むべし。全世界(国際宇宙ステーション含む)で展開する世界ゾンビ大戦が待ってるぞ。
…日本の描写だけは、なんとかならなかったのかと普通の人は思うだろうが、このブログ的にはソコが最高の読みどころです。是非に。
ピッタリだ。
同士よ・・・
まぁ田舎者の運命だわな。
同士よ
EDは格好いい。
OPも自分はGo Go Maniacと比べたら全然好き。
実際何回もリピした。
画面手前に向かってカラースプレーをぶちまけるとか、
手書き文字から始まるPVとか
最初にやり出したのは誰なんだろうね。
どうしてもこのアニメは好きになれない。
けいおんを見ていろんなリアクションをする
ファンのコメントはおもしろいけどね。
とうぜん自衛隊の代わりにアメリカ軍に変更されて
異次元は荒唐無稽すぎるから他の惑星ってことで・・・
私のハンドルネームを見かけなくなったら
伝説は本当だったと思ってください・・・
死にたくないよ( ┰_┰) シクシク
終わったコンテンツ
というかオリジナリティがあってパーフェクトだったから
それと比べられるのはかわいそう
EDは逆に今回の方が素晴らしい
しっかりまとまってる
早くフルバージョンを聞きたいよ
OPはひたすら楽しいカワイイ。
でもOPはやっぱ卒業のイメージが浮かんで少しセンチになる。
>53 異次元は荒唐無稽すぎるから他の惑星ってことで・・・
それはもう「スターゲイトSG-1」だよw
ゲートは、アルファポリスだから警戒してたけど読んで見たら意外とはまったよ。うん、エルフにジーンズがいい感じだ。
で、やっぱ接触編ってのはイデオンにかけてるのか?
確かに面白かったわあれ、削除されたと思ったら書籍化されてたんか
確か番外編がまだ削除されてないからちょっと見直してくワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
楽しい反面、これでお別れと思うと泣けてくる
なんかメンバー1人ずつがCD出した時のジャケットも音楽番組で観ただけだがすごい可愛かった
EDの曲自体は前と変わらず無だな。特に感想は無い。新人のバンドを売り出すときに作るような、工夫するけど余りお金かかってない感じのPV風の映像は評価する。
ただし原作でも、フルカラーの大きな絵の時だけしか見られないけど。
テーマ曲はシリアス路線のEDの方が評判がいいってのは不思議な現象だな
俺は明るく楽しいけいおんが好きだからいつもOPの方が好きだよ
特に今回の教室ライブは自分の高校時代と重なって更に切なさもあって最高
1期最終話の原人みたいな唇を辞めてくれたらそれで満足
サビの部分が頭から離れなくなるし。
最近のけいおんでは一番よい曲だとおもう。
OPは、う〜ん・・・って感じ。
GO! GO! MANIACが名曲過ぎたんだなきっと。
EDは相変わらずの安定感だね。
ちょっと追いかけてみる
え!?まぁ…人それぞれだけど…素人に素人が作ったみたいとか言われるとは…
スカが入っているからそう感じたのか…?
ちょっと小森茂生にメール出したいわ
唄い出したらそれほどでもなかったけど、さわちゃんみたいなのになるのかと思ってちょっと困ったw
コメではアマチュアっぽさがいいと言っていたが人を選ぶと思うな
俺はあの声が生理的に受け付けなくてイライラしてしまう。
日本の高校に制服があることも変わってると言われてるからな。大学に制服があると思われても全く不思議はないが。
まあ1期も見たことない俺が言うのもなんだが。
ねえよバーカ
ちゃんとしっかり作られてます。
曲も悪くない。
GOGOMANIACも今回のも90年代のガレージロック風女の子バンドって味付けが好みだ。
けっこう難しそうな曲だからコピーバンドは苦労しそう。
外人はわかってえねな
あと律の前髪下ろしはほんと可愛い
特にサビが残念
歌担当、キャラ担当に分けても良かったのかもね
唯キャラ声の縛りであの難易度は可哀想な気はする。唯、梓、律の声質は曲を選ぶからなあ 澪は技術的には?なところもあるがクセが無くてなじむ。紬さんは色っぽい声すぎてドギマギするw
これ、明らかに挑戦だな。
あの変な声をやめてくれたら結構いいのに。
TVサイズトリミング版は曲のいいとこが半分くらい落ちてるから私は8月4日まで保留する
マンボウは止めとけって事でしょ
アニメにしちゃマシな部類なんだろうけど。
こんな曲でオリコン上位になれるんだからなんとも切ないわ。。。
他の音楽アーティストの連中、もっと頑張ってイイ音楽作ってくれよ。
ハルヒもけいおんも見たことないけど、曲だけ聞いたなかじゃハルヒのGodなんとかって曲が良かったかな。
あれは結構音楽的によく出来てる。
サウンド構成が上手い。
けいおん関係の曲は全体的に、一見するとよく聞こえるだけって印象だな。
カッコイイ風の音楽にしてみた、ってだけな感じだわ。
アレンジが幼稚だからリピートして聴くとすぐに飽きる。
Listenはオルガンソロ部分が中途半端だったのが不満だったんだよね…
もっと全開だったら良かったんだけどなあ…
前期は70年代的な匂いがあったけど、今度はぐっと新しくなって、ブリティッシュ的なオルタナ色が強いサウンドになった感じがするけど、どうだろう。
空のシーンも好きだな
でも曲は出だしは好きだけどちょっと飽きるな
OPはEDより好き
歌詞は聞きとれなくて最初聞いたときはwtf!?だったけど
3回目くらいでもう好きになった中毒性がある
観客とターンして成功したあとの笑顔がいいね
90年代とかのミリオン時代もアニソンは
特定の顧客層にこのくらい売れてたんじゃないかな?
逆にミリオンだったJ-POPなんかがどんどん落ちてきてアニソンが目立つようになったんだと思ってる
だからアニソンが売れてるわけじゃなくて、J-POPが勝手に落ちてきてるんだと
時期的に選挙に例えるならば今までミリオンをたたき出してた大きな政党が細かく分裂しまくって
支持していた無党派層が選挙にいかなくなっている
小さい政党のがっちりとした支持者が安定して数字たたき出してるみたいな^^
おまいらの絶賛してるその曲、誰が作曲で
どの曲と同じ作曲者なのかというような話題が
ほとんど全く出てこない事に驚かされる。
日本という場所に自然発生しているアニメを
自分たちが発掘してやってるぐらいに
思ってるんじゃないだろうか
映像もずっといい。
それでもOPの方が好きだけど。
歌の上手さでは澪より唯の方が上だと思う。
唯というリミッタを外したあいなまの歌を聴いてみたい。
>大学に制服とか、外国人の発想は奇っ怪面妖。
制服がない文化圏からすると、制服のある国は全ての学校に制服があると思っても不思議じゃないと思うが?
実際に制服のある大学は甲南女子大などいくつかある。
なぜ大学に制服はないと決め付ける。
>この歩き方は日本人の女の子としてはリアルだよね。つまり日本人は歩き方さえ知られていないということか。
日本の女の子を毎日見ているが、目にした事がない。また日本人の女の子が特殊な歩行をしているという話も聞いたことがない。
もっとも探せば見つかるだろうという可能性までは否定しないが。
一見女の子バンドががんばりましたって感じだけど、音楽に知識がある人が聞けば技巧が凝らしてあって感心するとかはあるかもしれない。
でも、明るくて楽しい雰囲気が良いって言うのは分からんでもない。
1期はOPの方が好きだったし、2期は2曲ともEDの方が好きだな。
どうもオリコンの売上数見ると、自分はCD買ってる人と趣味がずれてるなぁと思うわ…
なんかお前、必死だなw
コアな曲なら気にならないのに。
あの曲でハキハキ歩いてたら合わないだろ。
選挙で例えるなら、投票率が下がって、共産党や公明党のような組織票を持ってるところが議席をとる感じに似てるかも。
週末にやってるCDTVとか、たまに見るとアニソンや演歌がけっこう強い。何年か前までほとんど50位以下にしかなかったのにね。
あと"THANK"の件だけど、そういうの探すの好きな人がいるよね。OPとかED見て誰が死ぬんじゃないかとか、今後どういう展開になるとか予想したり、これは何かを象徴しているとか深読みするすヤツ。
たぶんそんなヤツが見つけたんじゃないの?
またオリコンがにぎやかになりそうですね。
DVD保存の際はOP、ED共にカットしてるw
掲載は終了しているけど完結はしてた。
EDはよいなあ
人気者のアジア人
http://www.youtube.com/user/freddiew
チャンネル登録者数なんと○○人
癇に触るわw
EDはまあまあ普通に聴けるが。
しかし外人たちのようつべコメが凄い勢いで伸びてるな〜w
これにアメージングと叫んで絶賛するなんて、外人たちは普段どんな音楽聴いてるんだよ。
切ない感じですごくいいね。
EDはとにかく、これまでのあらゆる中で最高の出来。
途中で曲を変えるてことは相当な売り上げを見込んでる?
前のオープニングはちょっと…
普通のガールズロックな曲にすればいいのに
こういう記事をまっていたお( ^ω^)
ボタン押しとく
プロを目指しているようには見えないなぁ。
合宿だって…あれでは、後に続こうとする
ガールズバンドは育たないのではないか?
プロを目指しているようには見えないなぁ。
合宿だって…あれでは、後に続こうとする
ガールズバンドは育たないのではないか?
面白かったけど、自衛隊が普通に単独で戦争行為して敵を圧倒してたり、
麻生モデルとおぼしき登場人物が居たり、
なんかネトウ世くささが鼻についた。
そこを除けばファンタジー小説としてはかなり面白い部類だと思う。
気付けば、けいおんの映像で一番好きになってた
そして新OPの歌詞で泣きそうになったよ
えーと・・・どんな拡大解釈をしてるんだ?
彼女たちが歩いてる時のアニメーションが、前に乗り出すように歩いてる様に
見えてるのは私だけかな? ちょっと違和感があるのだけど。
踵から着地してないからねあの歩き方は普通は走るときにする着地の仕方
比べずに評価できないもんだろうか
俺はOP、EDどっちもよかったよ
多分これが最後だからっていうものを感じてちょっと感動した
まりあほりっくもそう。
作り手の個性つうか。
ギターはいいがベースはまずいだろ…
いやみたまま単純な感想だけど。
海外って放送されるの速いねー
ミニスカがセクシーすぎて、けしからんという
ニュースで話題になってた。
凄く変ってのはよく言われてるみたいだね。
>CDは売れてるの?
>途中で曲を変えるてことは相当な売り上げを見込んでる?
前2作から考えるとそれぞれ10万枚は見込んでいると思う。
1,260円のCDが20万枚売れ、さらに派生商品も売れると考えると、新しいOPを出したくなるのも理解できる。
>制服のある大学は、タイにもあったはず。
画像を見たが確かにけしからん。
どれくらいけしからんかは各自の判断に委ねよう。
http://www.pinkvalley.com/tanaka/img_photo/20070303.jpg
左翼や韓国が文句いいそうな内容だな。
中国、ロシア、アメリカなんて悪役やし・・・
チベット問題やオウム、毎朝新聞、旭新聞みたいなデリケートな時事ネタも多いし。
OP良かった。
しかし私服だっせーな。
狙ってやってるんだろうけど、あずにゃん特に酷い。
古びたサウンドの焼き直しでオリジナリティゼロ
こんな安物じゃオタクは騙せても音楽ファンは騙せない
誰がいつ誰に裏切られるか緊張感のある世界に生きてるだよ
気楽に生きろよ
で、当のOPEDだけど、もとからこういうスタイルだと思ってるから好きとかキライとかは特にないな。
それと、音楽ファンは騙されないぜとかアホでしょ。だいたい、騒がれる割に大したことをしてない連中が大半でしょうに。ひとつでも突き抜けた所があれば善しとする世界なのにね。
オレは分かってるぜってのは中二病の基本でもあるから、本当の楽しみ方をしらないガキなんだろうよ。
つーか、お前どれだけ音楽聴いてきたんだ?ジャンルを問わずに聴いてきたのか?どうせ大したものを聴いてるわけじゃないだろ。
ゴーマニと今回のOPは甲乙つけ難い。
これで最後なのかな…って気持ちになった
今回は何故だかせつなくかんじるw
大好きをありがとう、ってもう終わっちゃうみたいじゃん…ほんと卒業式みたいだね
EDは今までの中で一番好みかも知れない
特にBメロがいい!
なかなかクールで良いと思うのだが。
2期OPはいかにもアニソンって感じ。
初めは期待してなかったが
曲も映像もかなりの出来
ランキングで落ち目SMAPとかと争うのがウザいなあ
世界中のヲタ外人さんがネット経由ででも買ってくれたらきっと勝つる!
EDはかなり好きだな。しかし初代OPEDが一番というのは不動。