
地球の放課後2巻が届いたので早速読んでみた。
1巻では、謎の黒い物体ファントムに消されて人類が絶滅しかけた世界で奇跡的に
出会った主人公と3人の少女が、終末の日本で結構まったりと生活してたり。
この2巻で物語が少し進展すると思ったけど、相変わらずノンビリした日常が描か
れててちょっぴり拍子抜け。しかし、作者曰く、謎を解く重要なヒントがちりばめ
られたそうなので、3巻では急展開があるかも。
Cコートは、帯に書いてるように安彦良和さん唯一のスポーツマンガ。
80年代後半に描かれた作品を復刻してくれたみたい。
管理人は当時の単行本を持ってましたよ。
実家に置いてたら処分されちゃったけどなー。orz
どんな内容だったか知りたくてまた買ったわけだけど、そうでした、これ打ち切り
になって中途半端なところで終わってるんでした。(笑)
だから、安彦ファン以外の人にはお薦めしません。
個人的には、あとがきでの本人による打ち切りの舞台裏を読めただけでも買って
良かったと思いましたけどね。^^

(次はコレを。美樹本さんの絵はやはりイイ)
それでは本題へ行きます。
お題は、ついに最終回を迎えてファン達の涙を絞り取っていった「けいおん!!」
第24話を観た外国人たちのコメントです。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
※ この先はネタバレ上等なのでダメな人はここで引き返して下さい。
K-ON!! Episode 24 Discussion
けいおん!! 第24話 「卒業」 ディスカッション09-14-10
phalange
ここはアニメの話題オンリー、このエピソードより先の漫画の話題はNG。
-------------------------------------------------------
このエピソードで使われた新曲の劇中歌
それを元にファンが作ったAMV
CD2枚組みのフルアルバムが10/27にリリースされるぞ。
初回限定盤には、けいおんのオーディオカセットが付いてくる。
cr4sian_phil アメリカ 20歳 男性
そのニューアルバムは凄いことになりそうだな。
だが、彼らはまず『ぴゅあぴゅあはーと』『ごはんはおかず』『U&I』を
含めた 「K-On Official Band Score 3」 を発売するべきなんだっ。
scol カリフォルニア 男性
そのアルバムの詳細情報が載ってるサイトを貼っとくね。
TBS site | Google Translated
ついにこれまで聴くチャンスがなかった『いちごパフェが止まらない』や
『Honey sweet tea time』などを聴くことができると思うと嬉しい!
havsie ニュージャージー 19歳 男性
あぁ、一つの時代が終わってしまったな。;_;
stevewiess01 ジョージア 男性
オーマイガッ、けいおんが・・・今・・・終わった・・・T_T
WickedDeth テキサス 27歳 男性
良い最終回だったなぁ。
ラストの梓に捧げた歌がとってもスイーツだったよ。
あの場面で堪えていた涙が堰を切ったように流れて行った。
なんて可哀想な梓・・・・・・。T_T
ReaperEXE カナダ 男性
けいおん!!が少しずつキャラ達の成長物語に変わっていくさまが好きだった。
次回からの番外編は、あずさのエピローグになるんじゃないかと思う。
そして・・・・・・萌えと繁栄を!!
woonie
スタートレックネタか。素晴らしいね。
それから、ラスト2話はあずにゃんのエピローグみたいだ。
これは、次世代のキャラが主演する続編を望む人たちがいる場合の
撒き餌になりそうだよ。
the_slain_man
Live long and prosper


Tenchio ストックホルム
涙が・・・・・・溢れ出して止まらない・・・
このアニメに最後まで付き合うと決めて本当に良かった。
この最終回で全てが報われたよ。
それに、あのラストソングは間違いなくこれまでで最高の曲だった。
athyra イグルー 女性
T_T 涙が止まりましぇん・・・・・
生徒たちがさわこ先生へお別れを言うシーン、あずにゃんの悲しみ、自分も姉が
去ることで悲しんでいるのにあずにゃんを励ます憂、大好きな後輩へメンバー達
が向ける笑顔、そして・・・あの歌・・・・・・オゥゴッド、なんて歌なの・・・・・・
また新たな涙の奔流がぁぁあああああああ。 T_T
まだよ、まだ終わってないわ。あと2つのエピソードが残ってるのだから・・・・・・

icycoldpepsi
シーズン3というミラクルを神に祈願!
どうして原作漫画は終了しなきゃいけなかったんだよぉぉ? T_T
Yukari_Hiwada 女性
シリーズ途中には多くのフィラー(本筋と関係ない話)があったけど・・・・・・
そでれも私はこの結末が大好きだわ。ホント途中で切らないで良かった。
さわちゃんが泣いてるシーンには私ももらい泣き。
でもね、真面目な話、律が歌い始めた時はもう・・・・・私は完全に ;___;
ムギの歌声が聴けた時も喜ぶ代わりに、私は T_T
Merushi ベルギー 19歳 男性
穏やかな結末だったなぁ。
ラストの卒業式が終わって人のいない学校で演奏してた『ふわふわ時間』は、
まるでHTTのサウンドが学校で永遠に反響して欲しいと願ってるようだった。
けいおん!!、感動をありがとう。残りの特別編にも期待してるよ。
Ousto カリフォルニア
クソっ、泣けた! ああ、泣いたともさっ。 ;_;
この結末は・・・・・・・パーフェクトだったよ。
彼女たちが演奏した曲が凄く気に入った。全員が順番に歌ってるのも良かった。
alexcampos マイアミ 男性
泣い・・・・・・たら・・・・・・アカン・・・
うわ〜ん、これで本当に終わってしまったなんて信じられないよ。
もの凄く早かったような気がするね。1期から37話もあったというのに。
もっと・・・もっと K-ON を!! あぁ、なんと楽しい作品だったことか・・・・・・
馬鹿みたいに複雑な筋書きもなければ、アホのようなラブコメ要素もなく、そして
頭が悪そうな世界を救う戦いもなかった・・・・・・・。
ただただ、古き良き楽しい日常ドラマを見せ続けてくれて、ついに最後を迎えた。
K-ON 万歳っっ、史上最高の日常アニメ!!
ichigo03 ニューヨーク 男性
俺が初めて K-ON の噂を聞いた時は、ネガティブな話ばかりだった。
「けいおん!なんて、萌えるゴミだよ」
「トロい女の子たちの出る馬鹿げた作品」
「間抜けなオタクたちの萌え心を燃やすアニメ = けいおん」
この他にもいろいろ言われてたな。だから、観るべきかどうか判断できなかった。
もの凄く人気があったけど、多くのアンチもいるみたいだったからね。
そして今日、 K-ON を観続ける決断をして良かったと声を大にして言いたいっ。
これまで観た中で最も楽しいアニメの一つを視聴できて本当に良かった。
この結末は素晴らしかったよ。1期も2期も本当に楽しかった。
いつかまた、K-ON が帰ってくることを俺は信じてるよー。
dacak 22歳 男性
この結末はあまりにも突然終わったように俺は感じたけどな。
だけど、それでも良い終り方だったお思うよ。涙を堪えるのが大変だったけどね。
bpc908 アリゾナ 18歳 男性
この日、男泣きの慟哭が我が家に響いたという・・・

DBailey635 イングランド 35歳 男性
俺の家にも響いたぜ!!
jaxlb オーストラリア 19歳 男性
この最終回を観ても絶対に泣いちゃダメだって自分に言い聞かせてたんだ・・・・・
でもね、梓の為に歌った曲の歌詞を読んだら速攻で涙腺が崩壊したよ。
凄いよ・・・マジで最高のエンディングだった。
Nuzuky ベネズエラ 19歳 男性
俺は原作漫画の最終回の方がもっと好きだな。:D
Black_Rose1809 テキサス 女性
梓が泣いて他のみんなが梓のために演奏するシーンで号泣させられたわ・・・
自分が卒業した時に大泣きしたことを思い出しながら。T^T
けいおん!は、初めてにして唯一私が泣いたアニメよ。
もう100点満点を与えたい!!
えっ? あと2つもエピソードが残ってるの!? 信じられない!イェーイ!
彼女たちが大学生になってもバンドを続けてる姿を観たいわ〜。
Bnateb39007 カリフォルニア 20歳 男性
泣いたらいけないのは分ってるのに・・・・・・・泣いちゃった。:(
初のクラス担任で彼女が素晴らしい仕事をしたことを物語る生徒たちが黒板に書い
たメッセージに、さわこ先生が見せた反応がイイ!
(俺の目もウルウルと来たよ)
そのウルウルは、梓が泣きながら卒業しないでと言ったシーンで涙の滝となって
床を濡らした。もう観ていて本当に悲しかったよ。
このアニメには本当に終わって欲しくなかった。
だけど、「楽しいこともいつかは必ず終わる」 という諺もあるよね。
はぁ〜、俺は絶対にこのアニメと女の子達を寂しく思うようになるんだろうなぁ。
だって、生涯一けいおん!ファンだから!! ><
IZUMI64 インドネシア 21歳 男性
あぁ、今込み上げて来てるこの感情をどう言葉で表現して良いか分からないよ・・・
Phanima
クラスの皆が、さわちゃんの言葉に従って本当にいつの日か戻ってきたらイイね。
それから・・・・・・マイガッ、とにかく感動的なエンディングだったよ!
原作漫画の最終回を読んだけど、アニメの方がずっと胸を打たれた。
やはり、実際にキャラが動いて声の演技がある分、感動が増すよ。
zimno

alexcampos マイアミ 男性
イェー、これこそ今の俺の心境を正確に表してるよ。
真面目な話、俺たちはどうやって K-ON 無しで前に進めばいいんだ? :(
Peatmymagnum 16歳 女性
番外編はトンちゃん視点のエピソードをやって欲しい。
BuruBuru ポルトガル 17歳 女性
この最終回を観てからというもの毎日泣いて暮らしてるわ。;__;
あのラストの曲が私を泣かせるのよ。ホントこれまでで最高の曲ね。
歌詞がとっても美しいの! 涙無しでは聴いてられないわよ。
zeroj リマ 20歳 男性
SOTSUGYOU WA OWARI JA NAI!!!!
Thalandor46 24歳
感動したっ!!
さわちゃんとあずにゃんのシーンでは涙を堪えきれなかったよ・・・・・・;_;
このファンタスティックな最終回で唯一俺が不満を覚えた部分は、最後の最後は
ふわふわタイムの演奏をそのまま続けてクレジットを出して欲しかったなと。
エンディング曲の No Thank You を俺が好きなのと同じぐらい、あの場面では
調和を欠いていたように思う。彼女たちのラスト・パフォーマンスを最後まで
聴けなかったことに失望してしまったよ。 =(
Dorkface18 ブロンクス 26歳 男性
あと2話を残すのみなのか。T_T
俺は、けいおん!!が本当に終わった時に出来てしまう巨大な喪失感を埋める何か
を見つけないといけなくなるな。Halo: Reach は、俺の心にポッカリと空く穴を
完全に塞ぐことはできないだろうから。
Oosran ストックホルム 19歳 男性
PS3をゲットして何かゲームを買うと良いよ。
wheresthehandle ノースカロライナ 20歳 男性
その頃には、インデックス2が始まるから大丈夫じゃない?
Richard_Omega 男性
ファ〇ク、もう直ぐ本当にけいおん!!が終わってしまうのか・・・・・・
きっとこのアニメのことを凄く寂しく思うようになるんだろうな・・・・・・一生涯。
チクショー、この京アニの涙ドロボーめっ!!
xdarkalice ベネズエラ 20歳 男性
あぁ、特別編が終わったらその翌週からもう K-ON は無いのか・・・・・・死のう。
sukari 21歳 男性
爆笑シーン、素晴らしい音楽、エンターテイメント、他に類をみない萌え・・・・・・
その全てに感謝を。本当にありがとう。そしてもちろん、制作者たちのハードワーク
にも感謝してます。Otsukare sama!
Kuchibiru 女性
それで、K-ON もとうとう終わったってことなの? ふーん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっとハリキリ [ harikiri ] して来るわ。
Jacut フランス 27歳 男性
実に素晴らしい甘く切ないエンディングだった。
10年前の高校生活の終わりを思い出したよ。本当に良く似てるんだ。
(俺たちが同じクラスの4人+別のクラス2人ということを除けば。そして10年
経った今でも俺たちは親友同士だよ)
このシーズン2は、必要の無いエピソードややたら感傷的な話があったにも関わらず
シーズン1よりも良かった。少なくとも、筋書きのようなものがあって、それが進展
して行ったし、アニメーションと方向性が揺らぐこともなかったよ。
belatkuro フィリピン 21歳 男性
これって原作漫画の最終回とかなり違ってるよ。
寝不足で疲れてるか俺の心が冷たいかのどっちかなんだろうな。
梓が泣くシーンで、俺は何の感慨も沸かなかったんだ。._.
他のけいおんメンバーも一緒に泣いたら何か感じるものがあったかもしれないが。
最後の曲も驚くほど良かったけど、俺の心は動かない。良い歌なんだけどな。
澪が全パートを歌ってたらまた違ったかもね。
シリーズ全体的に言って楽しいアニメだったが、必要のない話が多過ぎたよ。
音楽や武道館のことを全て忘れ去って、 " 放課後 " だけにフォーカスを当てて
しまっていた。全26話じゃなく、13話にした方が良かったのでは??
とはいえ、先に言ったようにこのアニメの大部分は楽しめたよ。
Aromaci 男性
『 けいおん!!! 女子大生編 』 カモ〜ン!!
ManInBlack イングランド 男性

TechDragon ラスベガス 27歳 男性
それだっ。誰かが卒業して行くのはいつだって悲しく嬉しいものだな。
greenmush シンガポール 男性
泣かないで〜〜〜、あずにゃぁぁぁぁぁぁあああん。 =(
Sylpheed フィリピン 20歳 男性
凄く美しいエンディングだった。でも、梓が泣いてるところは観ていられ
なかったよ。他のメンバーが直ぐ慰めてくれて良かった。XD
Roffey123 22歳 男性
アユにゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!
[ Ayu-nyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaan! ]
「猫のうんこ踏め!」ですね。分かります。^^
まさか、けいおん!!最終回の外国人の感想に金髪ツインテールなお嬢様の名前
を叫ぶ人がいるとは夢にも思わなんだ。
もしかしたら、たいやき食い逃げ少女のことかもしれないけど、どちらにしろ
エロゲキャラとは、かなり錬度の高いオタクと見た。(えー
冗談はともかく、「君が望む永遠」 のアニメは海外で妙に人気があって北米版は
もちろん、ドイツ語版、フランス語版、タガログ語版などもリリースされてた筈。
北米版が安いのは知ってるけど、いくらぐらいかなと思って米国amazonを覗い
てみたら、廉価版BOXセットが出てて11ドルだったでござる。 O_O
安ぅっっっ。1000円でお釣りが来ちゃうのかよ・・・・・・
うわぁ、他にも Kanon や AIR のセットが同じ価格帯で発売されてる〜。
もう凹むだけだから見るのやめよう。(笑)

(まだ未プレイの人にはお薦め)
さて、本題の けいおん!! 最終回を観た外国人たちのリアクションですけど、
「 全世界が泣いたっ 」
概ねそんな感じです。日本と変わらないね。たぶん。
特に、あずにゃんが泣いちゃったシーンで涙腺が崩壊した人が多かった模様。
その直後に唯たちがあずにゃんの為に作った新曲 「天使にふれたよ!」 を演奏
するシーンも外人さんたちの胸を強く打ったようです。歌詞が美しいというコメ
ントが結構ありましたよ。中には、陳腐な歌詞なのにどうしてこんなに感動する
んだろうと言ってる人もいたり・・・・・けいおんマジックが発動してます。^^
とにかく素晴らしい最終回、最高の結末という評価がほとんどだった。
シリーズの中には必要の無いエピソードやバンド活動と関係ない話が多かったとか
言われてるけど、実際に2期より1期の方が良いと言ってた人がこれまでたくさんい
たんですが、何ていうか終わり良ければ全て良しみたいな雰囲気に。(笑)
最後まで付き合ったのがこの結末で報われたーという感じだそうな。
「 Live long and prosper 」 というコメントが最初は意味不明だった。
ググってみると、スタートレックのミスタースポックがバルカンサインを出して
言う挨拶の言葉だとか。日本語版では、「長寿と繁栄を」 と翻訳されてます。

そうかぁ、元ネタは随分古いものだったんだなぁ。ちなみに、それ町でもバルカン
サインが出てくるんで、秋からスタートするアニメの海外反応にまた 「 Live
long and prosper 」 と書き込まれそうな予感。^^
個人的には、かなり好きなアニメなので第3期というミラクルを祈願。
原作が終了してるけど、続編アニメ作っても良いじゃないか!(えー
いやでも冗談抜きで待ってますからっ。(-人-)
あ、全然関係ないけど、今、ドルトムントの香川がゴーーーーーーール!!!
2戦連続のゴールですよ。凄いね。おめでとう。
本田に香川に長友、日本サッカーの未来は明るいかもしれん。
って書いてるそばからまた香川のゴーーーーーーール!!! O_O
音楽のベストセラー
このフルアルバムに食いついてた外国人に噴いた。
発売日とか収録曲とかやたら詳しいんだもんなぁ。
でも、特典のカセットテープはデッキが・・・・・・
せめて神じゃなく制作会社に祈願しようか。神が作ったわけでもないのに
誰か教えて
ヒント
インターネットの進歩
目があるから
ブログやってたドイツの変態男の
ブログもう無いね
2クールはいらなかったかな
でもあちらはもうちょっと時間かかりそうだから仕方ないか。
それ以外はまぁまぁ楽しめたけどさ
アメリカのアマゾンからブルーレイで買えば
激安で、リージョンコードがなく、
しかも日本語モードで普通に見れると
裏技が載ってました。
管理人さん是非ためしてリポートください。
けいおん!!はかなり濃いオタじゃないと無理だろ途中で見るのあきらめたよ。
なんじゃこれw安すぎや。
けいおん3期てアレだろ
なのはさんみたいになって帰ってくるんだろ?
もちつけww
サムライは人生の3回までハリキリできるんだぜ
ただ最終回としてはあっさりぎみに終わった感じがしますね
あずにゃんに贈る歌をサワコ先生が部屋の外で聴いてるシーンでぐっときたかな。
たぶん俺はずっと先生視点で彼らを観てたんじゃないかなと気づいた。
むこうじゃこっちのAAってどのくらい広まってる?
どうせ買う気もないくせに
精神的に安定していないと意味が分からないばかりか、イラッと来ること間違いない。
でも世界中の人が普通にこういう作品を楽しむことができたら・・・・きっと世界はずいぶん住みやすい所になっているであろう・・・・・・と、予言してみる。
こいつの親は何で早く精神科に連れていかないんだろう
らき☆すたもけいおんも名作だと思う。リクエストしたいエピソードもたくさんあるけど。
番外編を残してくれて本当によかった。
これが26話が最終回だったら原作が終わってる以上、
逃げ場がなかったからな。むなしさ倍増だったよ。
それにしてもかきふらい先生は、鳥山と同じで描くことが苦痛だったのかな。
まだまだファンから搾取できるし、俺もけいおんだったら金を落とすのに・・。
アホだろ芳文社。
ねぇ
萌ブタの残骸(カケラ)に
名前をつけて保存
するなら
『萌えるゴミ』
がぴったりだね
オマエが35にもなって親と同居してる事がバレちゃったなw
普通に作中で出てきた指の運動の練習をピースにしただけでしょ?
京アニもバルカンサインなんて知らないと思うし
あんなの真面目に見てらんねーよ
なんてどうでしょう?読みたいッス
最近のアニメって本筋ばっかり追いかけて、
関係ない話いれて横に広がる事が少ないから、つまらないんだよな
良いキャラ揃ってんのにもったいないなぁって思う事もあるし
まぁ話数が少ないから仕方ないんだろうけど、けいおんはそんなこと無くて、ホント楽しめた
傑作、神作とまでは言わないけど1期も含めて良作だったよ
どことなく古き良きアニメって感じの懐かしさもあったしね
だよな。ちゃんと観てないのかと。
らきすたの時から、外人は自分の知ってるモノに無理矢理元ネタ主張する印象がある。
あんまり語られないけど、教室で和唯の見つめ合いと、この一緒に帰ろうシーンが最終回で1番グッとくる。
「けいおん!!」ファンだからこその大げさな物言いなんだろうが
そうやって過剰に持ち上げたり
逆に「だからけいおん厨は〜」と必死に叩いたりする人の
心情が分からない
まったりニヤニヤしながら見て終わり、程度のヌルい作品だろうに
ニコニコの、ヒトラーが過剰に澪に思い入れて
毎回激昂しながら「けいおん!!」各回の感想を言う
ウソ字幕MADは面白かったが
だってこの内容なら部活とか一切必要ないし、半端に音楽やってるから余計鼻につくというか商売臭のみ感じるのが嫌だ
しかしながら最近の海外の糞オタクどもはよく訓練されてる
いやあ、中途半端とかいわれても困るわなぁ。部活が必要ないなんて言ったら、全否定なんだけどねぇ。軽音部だからけいおん!なのだし、さわこ先生とのからみがなくなっちゃうだろ。それに学校のくくりをなくしたらBECKとかと同じ土俵になってしまうよな。それじゃあ、日常系ゆるゆる感がでないし、お約束型のストーリーも入れらんない。この作品は神作品ではないけれど、十分に良作だったと思うよ。
批判するのは結構だけれども、アンタのいい分はまず最初に否定ありきだろ。それでは話にならないぜ。出直してこい。
リージョンコードなんて代物が無く、
日本語のブックレットが付いてりゃ、迷わずへ海外版を買ってるかも知れん。
でもレンタル番と同じく、特典映像がないのは困るって事で国内版しか買った事無い。
ブックオフ辺りの中古で揃えるのも多いが、これは勘弁な。
13話で二年間と26話で三年生一年分とは。
自分もバンドやってたから色々思い出したよ;しかし、高校生のクセに恋愛話が一切なかったのが不自然すぎてオタ媚でイヤだけどw
確かにオタ媚かもしれんが、監督も女子だからなぁ。女の子だけの空間でのあるある話ってのは、それなりに女子としても心地良いのでは?
男が絡むとどうしても生々しくなるし、嫌な面も描写しなくちゃいけなくなる。女子同士の友情が男絡みでヒビ入るような姿を表現したくないだろう。
それこそオタ媚ならそこで女子の性格やら心情を極端に美化すれば済むかもしれんが、女性スタッフ的にはあり得ない感じになるだろうし。むしろオタ媚の嘘描写を極力抑えるための男子排除とも取れないか?
そもそも原作にもそんな描写はないんだし。
あー、ハリキリ薬(ヒロポン)のことね
現実逃避もわかるが覚せい剤だから逮捕されるよー
1回目より2回目見た方が泣ける
さらに22話学祭ライブ回見たらもう止まらなくなるよ
英語じゃないから無理かな
会ってうまい酒飲めそうだわw
普通はそうだろうけどTBSアニメはそれできないんだよな。
これで本当に終わったという感じだな。
商売臭って…音楽やってるって設定はCD売るために付け加えられたものじゃねえだろ。
ってか「けいおん」全否定だな。
これが2期に続いて同じような感動の嵐になるかどうか。
http://www.facebook.com/photo.php?pid=6463649&fbid=459808289466&id=201609269466
最終回は、さわちゃん先生が主人公だったわ
俺には眩し過ぎるよ
ドラマ重視になって一期の不満が解消してるからな
展開重視の人には不満みたいだけど、そこは好みか
え、あれってザリガニのハサミじゃないの?
指の運動のときに唯たちいなかったじゃん
恋愛話なんて男主体の作品だと女が嫌がるし女主体の場合は男が嫌がるもんで、お互い様だと思うけどな。だからこそ、男向け女向けがあって恋愛話を描くなら同姓に好かれるものがかかれるんだ。けいおんは基本男向けの女達の話で、この場合は軋轢を無くす為に恋愛話がないんだろう。好きな異性キャラに主人公以外の恋人がいたらやっぱり嫌な気持ちになるのは男女同じだと思う
愛されてるな。
差があるのは学園モノアニメの永遠の謎だな。
(北大いく生徒がいる一方、就職する生徒もいるって・・)
さわ子先生は良い生徒に恵まれたわ
各話でさわ子を見守ってる恩師も味があってよかった
恩師にとってさわちゃんはずっと生徒なんだろうな
で、卒業間近になってづくんだよ「私の高校生活はこれで良かったんだろうか?」って。
そんなヤツが大学デビューして…(後略)
地方の公立高校で偏差値が比較的高い所(その地域で2〜3番手くらいの高校)だと、一番上のヤツは国立のかなり良いところにいけるけど下のほうは私立のよくわかんない大学とか、専門学校とか、就職とかそういうのはよくあった。いまから25年くらい前の話だから今はどうかしらないけど。
進学校なら別だろうけど、普通校や付属校は成績維持する人と、どんどんドロップアウトする人と色々いるよ
そりゃお前の地方がおかしいwどんな僻地だよ
あんまり語られないけど、教室で和唯の見つめ合いと、この一緒に帰ろうシーンが最終回で1番グッとくる。
よう俺
特に見つめ合いのシーンは間のとり方が完璧だったな。
もうとっくに終わったのかと思ってた
チャットでどっから来たんだって書き込みに世界中からだったのが驚いた。日本語わからないのに観るやつは観るんだなと。
もともと何股も掛けてるに違いないさ。
妄想ハーレムの中で
チャンピオンズリーグも96−97に優勝してるビッグクラブだよん。
そんなに良かったのなら見てみようかな
なぜ君望と思ったw
君望は4作、Key作品もPCとコンシューマーで全部集めてるw
エロゲはアニメ以上に感動するものが多いんだよね
でもDVDやBDの値段がアメリカ並になってくれればもっといろいろと買うのにな
和と唯はトレッキーか?
「ナイスゲームきたいしましょう」
感情表現が巧みだった
最近、内容消してキャラ萌えに走るだけのアニメが増えたけど、
ストパンとか濃密な設定があるアニメでキャラ萌えばっかやられると萎える
俺なんか小学校 中学校 高校と地元でそこしか行けないという状態
同級生で頭いい奴は京大・阪大 頭悪い奴は卒業後、すぐに就職
乖離が激しさは半端なかった。
みんなかわいいなー反応が。
家の事情で就職ってのもあるんだが。
最初から見てないし、今後も見ないよ。
わかってはいるんだが…せつねぇ…
マジ顔で真剣に泣いてるわけじゃないし、そんなアニメでもないw
初版本持ってるけど、どうしようかなあ…
絵的には面白くて見所満載なんだけど、話は記憶に残らない内容なんだよね…
若い選手達も頼もしいけど、Jに戻った俊輔も応援してあげてw
同人エロゲにでもありそうだなw
これから1期を見る俺としては楽しみだな
彼氏が出来たりしてなw
それぐらい現実な事があってもいいよな
もっと評価されるべき。
しかし正直さっき見た「こばと」の最終回の方がもっと潤っときた。
両方たいして思い入れはなかったんだが。
テニスマンガだったのだろうか。
西川氏おつ
しかし、日本人と同じで鬱だ死のうと言う人が居ますね。
>>115
エロでないけど、これが近いかも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11869798
けいおんは海外ではあんまり人気がないと聞いたし
ハルヒ、らきすたに比べると人気がないだけで、今季のアニメでは断突トップの人気だよ
まあしょうがないけど
トライガンも連載されててがっかりした記憶があったような・・・・・・
海外では目に見えるアンチは少ないけど、日本はとりあえず叩けって風潮が強すぎる。
ちゃんと各個人の視点で書かれた物語の全体構成や、「細かな表情」「キャラの視線誘導」「間」などの高度な演出など、観るべき所はたくさんあったと思う
確かに「ストーリー主体」の物語では無く、「キャラクター主体」の構成だし「ドラマチック」より「平凡な日常」がテーマだし、好みで別れるとは思うのだが、全体としていい作品だと言えるのではないだろうか
ちゃんとした評価を受けていい作品だと思う
後になって評価?
またまたご冗談がお上手ですな
まあ、この糞アニメのファンはこれからも無駄金を使い続けてくださいよ
軽音部でもない和がやってるんだし、別れのあいさつなんだからスポックネタと取るほうが自然。
ナショナリズムで感情的に反発してるようにしか見えない。
無いならさすがにバルカンサインしらんだろう〜
もしSF好きって設定あるならバルカンサインで合ってると思うが。
外国人の書き込みの方が素直で良いね。
ブタの足ととるのが自然でしょ。
学園黙示録、HSODの最終回の感想をお願いします
和ちゃんの生徒会室で一人のシーンとか細かい仕込み多いね
オンエア中は気がつかなかったけど
ある日、営業会議でボロクソに叩かれ、疲れきった体で見たんだよね…。
癒された…。
それからハマったのよ。
君のぞか
俺の中ではアユ=Kanonが出てくる…
カンフルが効きすぎたかww
努力が報われない事の増えすぎたご時世だから
派手なサクセスストーリーよりこういう方が世の中に求められてたんだろう
君と僕のアシアト
の導入部ナシ版みたいなもんかな
最終話が10月にもつれ込むかどうかが心配だ…
最終話はやってくれるだろうが、番外2話はなぁ…
みんな別々の進路だったら本当にけいおんが終わりって感じになったろうけど
卒業式なのに本人たちがちょっと他人の卒業式にでも参加してるような感じになってるな
萌えに嫌悪感がある奴の先走りがネガキャンになってたのかな?
いや、その認識で間違いない。
ただ、海外にも数は少ないながらも萌えオタはいるし、
そういうのが集まってる所ではこういう評価になるってだけの話。
アニ研とか漫研みたいなオーラを感じるw
古いと言ってますが
たしかに初代は60年代に放送されている作品ですが
続編と新シリーズとかでテレビドラマや映画公開とかあって2005年か2006年くらいまで
テレビドラマもやってて世界中で公開されてて、2009年に映画にもなって公開されてますし
アメリカで 世界各国でSFのテレビドラマと言えばスタートレック名前が結構一般的に出てくるぐらいメジャーな作品で最近の作品とも言えますよ
日本のアニメで言えば、ドラえもんは昔の作品だけど今でもやってますよね
あんな感じです
ですのでそこまで古い昔の作品ってわけじゃないですよ
それでそのドラマの世界のバルカン人って種族、宇宙人のあいさつが「長寿と繁栄を」っていうあれです
バルカン人があのポーズというかサインで
「長寿と繁栄を」って言うのは
どのシリーズでもどの映画でもバルカン人ならけっこう言ってます
さらに梓の今後を心配してたりと完全に入り込んでるな