2010年09月30日

ニンテンドー3DS版「ラブプラス」を観た外国人たちの反応

元ネタ animenewsnetwork.com



frogman3_usagi1009.jpg
フロッグマン 3  & 兎の角 1巻
何だかどんどんスイミングがおざなりになって行ってるような・・・・・・
フロッグマンはあくまで水泳部がメインの漫画だと思ってたのに。
この3巻では、ラブコメ傾倒に拍車がかかりまくってます。
ストーリー的にはまるまる合宿のお話。
宿泊先でツインテールな中学生の新キャラ雅(みやび)ちゃん登場。
その雅ちゃんがマコトを気に入ったらしく布団の中まで付きまとい百合要素まで
出て来ちゃったよ。O_O 主人公と本命のハルカの仲も距離が縮まって来たり。
海で遠泳とかやってはいるけど、ファンサービスへ完全に軸足が移った印象。
4巻ではハルカにライバルが登場するらしいので、また水泳が物語の中心になる
かもだけど、このままなら・・・・・もういいかな・・・・・・^^
兎の角は、某大手でお薦めされてたので試しに購入。
そんなに期待してなかったのに、結構面白くて嬉しい誤算。
この1巻は、表紙の二人が女子高で出会い、その後、学校を出て一緒に生活するよ
うになるまでの長い前振り的な話でした。読み始めた時は、これって百合漫画だっ
たのかと少し焦ったけど、最近流行りのアレでした。(えー
鬼灯さん家のアネキ (2) (角川コミックス・エース・エクストラ)鬼灯さん家のアネキ(2)
(次はコレかアニメが楽しみなバクマン10巻を)

それでは本題へ行きます。
ニンテンドー3DSの発売日と希望小売価格が発表されたそうですね。
その発売時期と値段設定が国内外で波紋を呼んでますが、今日のネタはその件では
なく、記事タイトルの通り、3DS用のラブプラスです。
海外大手アニメサイトANNで記事になっていて、そこで紹介されてたプロモーション
ビデオが熱かったので取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)


Daily Video: Nintendo 3DS Loveplus Virtual Girlfriend
2010-09-29

水曜日、日本のゲーム開発会社コナミは自社のYOUTUBEチャンネルにおいて148秒間の「Project ラブプラス for Nintendo 3DS」プロモーションムービーを配信し始めた。この携帯ゲーム機の立体的な3Dスクリーンとジャイロス機能がバーチャル・ガールフレンドをより魅力的にするとこのビデオは強調している。


任天堂は水曜日の午後2時に行われた記者会見で、ニンテンドー3DSを2011年2月26日に希望小売価格25000円で発売すると発表した。海外においては、それぞれの現地子会社が改めて発売日などを発表するとのこと。


☆ この記事に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


firedragon54738 ウィスコンシン 
キモイ・・・・・・・・でもクール!!

GATSU
別にこれは気持ち悪かったり、ストーカーぽかったりしないからな。(棒)
それはさておき、俺はいつか「赤ちゃんはどこからくるの? [ Rub Rabbits ] 」
をもっと俺たちがゲットする日がくれば良いなと思っている。

Ryojen
現実の女性はもう廃れてしまったね。O_O
我々は、ラブプラス:ヴァーチャル・ボーイフレンドも作る必要がある。
つまり、現実の男性たちも時代遅れになるのかも。

   configspace 
   既に女の子達は、バーチャル彼氏ゲームに不自由してないよ。^^

Ranma824 
E3の会場でニンテンドー3DSがベールを脱いだ時点で、人々はもう言ってたよ。
「オゥ・・・・・これは3Dラブプラスが来るぞ」
とはいえ、正式発表されたことは素晴らしいニュースに違いない。
このラブプラスを日本から輸入するつもりだけど、3DSはリージョン・ロックが
あるかもしれないなぁ。

HyperGatack マサチューセッツ 
こんなのをニュースにしちゃうんだ。
そのくせ、ロックマンDASH 3 はニュースにしないっていうのか??
ANNよ、俺はやっとテイルズ問題を乗り越えたばかりなのにこの仕打ち・・・・・・
あんたら俺のことが嫌いなんだろ!?

Dop.L 
あの動画を観て思ったんだが、きっとユーザーは彼女たちのスカートをめくる為
にモーションセンサーを利用するんだろうなあ。みんなもそう思ったでしょ?

   Failachu 
   いやもう絶対みんなやるだろ。間違いない!
   ともかく、3DSにリージョンブロックがないことを祈ってるよ。
   だって、あのプロモーションビデオ全面に渡ってこう書いてあったからね。
   「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」

   LUNI_TUNZ
   これはファン達を釣り上げるコマーシャルだから。 
   きっと、スカートめくりが出来るプログラムコードは別料金さ。

Mohawk52 イングランド 
いやいやいや、画面から飛び出す表示は不可能だろ。
lovepuls1009a_01.jpg
これは、ちょっと誇大広告ってもんだろうよ。
まぁどっちみち彼女とエッチできるわけじゃないけどな。

chefneer テキサス 
バーチャル彼女だって!? 悪いが、こいつは俺の理解の範疇を超えてやがる。
本物の女の子の方がずっと楽しいだろ。

   aereus 
   本物の女の子だってーーー!?
   誰かこいつからオタクの称号を剥ぎ取ってくれ!
   ふぅ〜・・・まぁリアル女性が良いのは認めよう。ただし非ビッチに限る。

dynasore 
彼女の母親とデートできるオプションはないのかい?

Dargonxtc 
キモチワルイ。
日本はバーチャル関連を全て捨てる必要があるね。
そして、本物のベイビーを作り始めないと。それも早急に。

JLightstar フロリダ 
イェー、確かにちょっと気味が悪いけど、このゲームのグラフィックスは称賛
しなきゃいけないんじゃないかな。それに、私はバーチャル・ボーイフレンドが
リリースされるのを待ってるわよ。

Ashminigun マレーシア 
これでまた近い将来にバーチャル彼女と結婚する男たちのニュースが駆け巡る
ワケですね。分かります。あぁ、ニッポン・・・君は俺を驚かせ続けることとを
決して止めようとしないんだね・・・・・・。

   prime_pm
   DSのキャラクターと結婚とした男は、そろそろ離婚するんじゃないか?
   こっちの3Dのキャラと再婚する為に。(笑)


☆ ここからYOUTUBE動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆

momotopui  タイ
駄目だこりゃ・・・・・・ [ I'm dead... ]

alexxxowns714  アメリカ 21歳 
3DSはラブプラスの為に作られたって感じだな。

donnytony  ドイツ
なんぞこれ??? この変態どもめ!!

ivandeep  香港 25歳
ワ〜オ、きっとこのゲームが3DSの売上げを天井知らずに押し上げるよ!

Winterfang  ドミニカ 23歳
オゥメ〜ン、これでDSのゲームキャラクターと結婚した男たちは、妻を完全に
裏切ってしまうことになるんだろうな。

ljc12  ブルックリン 22歳
とりあえず、俺は50個ほど注文させてもらうわ。

   HollaJay  イギリス 22歳
   50個ぉぉぉおおおお!? たったのそれだけ??(笑)

kegman  イギリス 41歳
悪いね。だがこのゲームは俺が全て買い占める!!
故に彼女は全部俺のものだ。誰にも渡さんっっっ。

Zarode  アメリカ 21歳
リアルの女はこんな風に振る舞わないって・・・このweeabooどもめ・・・・・・

    Kenshiro28
   だからこそ俺たちはこのゲームが好きなんだよ!!

yunashadow  アメリカ 27歳
コナミがこのゲームをアメリカで売る予定がないのなら俺は絶望するだろう。
俺たちには、筋肉モリモリの男どもが溢れてたりしないゲームが必要なんだ。
これにちょこっと英語字幕を付けてくれるだけで良いんだ・・・・・・・
ホントそれだけが俺の望みなんだよ。

   OtakuNewsSource アメリカ
   コナミはこれまでのラブプラスを米国で発売しなかった。
   これがどういう意味かお前にも分ってるんだろ? 

PKrockin アメリカ
オゥゴッシュ・・・・・・このゲームは、MAI WAIFU の怒りの炎に新たな燃料を投下
することになりそうだよ・・・・・・。

GrimReaper19  アメリカ 24歳
もしこれが発売初週に200個以上売れちゃったら、この世界は終末に向かうよ。

   hellicus99
   おいおい、これは発売日だけで20万本は売れるって。だが生きろ。

x101807x シンガポール 21歳
日本の出産率の命運はこれで完全に尽きた・・・・・・

blankish88  シンガポール 22歳
このゲームは危険だ・・・・・マジでヤバイって・・・

   moisturizingzing  ニュージーランド 18歳
   日本はついに最終兵器を作っちまったな・・・・・


コナミの人類滅亡計画が着々と進行中。O_O
こんなゲームが出たら、バーチャル彼女に入れあげる男たちが大量生産されて
日本の出生率はさらに落ち込んで行き、とうとう日本終了・・・・・・・
そんな未来予想図を勝手に描いちゃってるみたいですね。
まぁジョークでしょうけど、ラブプラスのキャラと結婚した日本人男性のことが
世界中で報道されたから、中には本気で心配してる外国人もいそうだ。
その姉ヶ崎寧々とグアムで結婚の誓いをした日本人男性ですが、3DSが出たら
そっちのキャラと浮気するんじゃないかと離婚しそうだと言われてて笑った。
2Dが3Dになっただけで同じ寧々だから浮気でもなんでもないとその男性は主張
しそうだけどなー。^^
ラブプラス ねんどろいど 小早川凛子 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)ラブプラス ねんどろいど 小早川凛子
(凛子と再婚してまたCNNに出るのは勘弁)

さて、本題のラブプラス3DSに対する海外からの反響ですが、賛否真っ二つでした。
キモイ、ルーザー、現実に生きろと胸を抉られるような意見を突きつける外人さん
もいれば、グラフィック凄い、英語版プリーズ、日本から輸入する、そして「全部
俺が買い占める!」とまで言う剛の者まで。
恐らく、海外版が発売されることはないでしょうけど、もし出たら出たでそこそこ
売れるかもしれませんね。ただし、いろんなリスクがありそうですが。O_O

ところで、翻訳文注でも突っ込まれてた画面からキャラクターが飛び出してるよう
な映像は本当にあんな感じに見えるんですかね?
ビデオでは愛花が「立体視っていうことは絵や映像が飛び出したりするのかな?」
なんて玉虫色のセリフでお茶を濁してるけど、実際はどうなんだって話ですよ。
もしこれが本当なら、めちゃくちゃ夢が広がりますよね。(笑)

個人的には、2月発売ならDSを買わずに3DSを待とうかなと思ってます。
既存のDSのゲームも当然プレイできるそうだし。
2万5千円という価格も実売はもう少し安くなる・・・・・・かな?
今のところ3DSのゲームソフトはこんなラインナップだそうです。
マリオカートあるんだー。一度はプレイしたいと思ってたんだよねえ。
そうそうゼルダもやっとかないと。日本人として。しかし、やはり何と言っても
ニンテンドッグス+キャッツ!!!
3Dで猫たんが・・・・・・これはもう即買いやね。何だ迷うことなかったよ。^^

banner2.gif←いつも応援ありがとう! m(_ _)m


おもちゃのヒット商品からこれをチョイス。
満を持してねんどろいど憂が登場!
放課後ティータイムの 「 U&I 」 は憂のことを歌ってるという外国人のコメント
があったけど本当なのだろうか?
レインは海外でも根強い人気があるよね。何が琴線に触れたのかは分からないけど。
posted by えいち at 23:59 | Comment(192) | TrackBack(1) | Game(ゲーム)
この記事へのコメント
  1. 任天堂自体が妙におしてない?
    ラブプラスを

    何でだろ?
    Posted by   at 2010年10月01日 01:35
  2. 売れるからじゃないか?
    キモオタが彼女とか言って。
    Posted by at 2010年10月01日 01:40
  3. これはひどい。
    Posted by at 2010年10月01日 01:40
  4. 日本に残された最後の希望
    Posted by at 2010年10月01日 01:42
  5. 初めて携帯ゲーム機を買う理由ができた
    ありがとう任天堂
    ついでにキャラ増やしてくれ
    実質凛子と寧々さんの二大派閥じゃないか
    いいか
    注意して欲しいのは
    女の子減らして野郎を増やせって意味じゃないからな
    Posted by あ at 2010年10月01日 01:42
  6. 中国は男尊女卑思想から男が何千万人も余っているんだよね。きっと売れる!
    Posted by at 2010年10月01日 01:43
  7. ドイツに変態って言われたくねぇ〜〜〜
    Posted by at 2010年10月01日 01:47
  8. >日本はついに最終兵器を作っちまったな・・・・・

    ええ出生率低下に拍車を掛ける最終兵器彼女です。中国に売り込め!!!
    Posted by at 2010年10月01日 01:50
  9. 巨匠たけしの全裸熱湯風呂の感想が挙がってきたらプリーズ。

    でもフランス語やイタリア語だと難しいか。
    Posted by at 2010年10月01日 01:52
  10. 俺もぬこのために3DS買うよ
    ラブプラスの為なんかじゃないよホントに
    ホント
    Posted by at 2010年10月01日 01:52
  11. 海外じゃギャルゲが大ヒットしてると
    思ってんのかな?
    Posted by   at 2010年10月01日 01:53
  12. ラブプラスはどうでもいいが管理人さん同様ゼルダがために3DS買ってしまいそうだ。
    Posted by at 2010年10月01日 01:55
  13. 外国人は恋愛ゲーで日本人を馬鹿にするが、興味津々なのがバレバレ。
    興奮しすぎで鼻血が垂れてるぞ、と教えてあげたい。
    Posted by at 2010年10月01日 01:59
  14. この手のゲームを見ると思うんだけど、過激なオタクって本当にエゴイストだと思う。
    これだけ高齢化、少子化が進んでるのにメリット、デメリットでしか考えないでリアルの彼女を作って結婚しようと思わない。
    よく不細工だからなんて言ってますけど、まずその性格から見直してみては?と言いたくなる。
    Posted by yes at 2010年10月01日 02:00
  15. >>1
    こういうゲームでもちゃんと作れば任天堂ハードでも売れるって
    サードにアピール出来るからじゃない?
    実際ラブプラスはDSってハードを非常に良く理解して作ってる

    >>14
    なにより性格が問題なんてのはたいがいのオタクにとって自明のことだよ
    Posted by at 2010年10月01日 02:11
  16. 馬鹿にするけど興味あるんだなw
    Posted by か at 2010年10月01日 02:15
  17. >>お前彼女いるの?
    Posted by at 2010年10月01日 02:17
  18. SEX出来ないんじゃ意味ねえよw俺にとっちゃ女なんて性欲を満たすためとしか見てねえからなwwいくらこのゲームで彼女作ったって童貞は卒業できねえんじゃ意味ねえだろw
    Posted by は? at 2010年10月01日 02:23
  19. バイオのマーセナリーズモード特化のゲームも出るんだね
    3DS予約するか
    Posted by at 2010年10月01日 02:24
  20. >>14
    まずその性格から見直してみては?
    Posted by at 2010年10月01日 02:24
  21. アニメニュースサイトでこの反応かあ…。

    キモイとかいうのは、見た目とかグラフィックについてじゃなくて、バーチャルな彼女というコンセプトにたいしてかな?
    Posted by at 2010年10月01日 02:24
  22. *14
    ハイリスク・ローリターン過ぎるのが嫌って奴もいれば
    「現実の人間に恋愛感情を抱く」という感覚が理解できない奴もいる

    理由なんて人それぞれだよ
    Posted by at 2010年10月01日 02:30
  23. >11
    そういやこの前、イギリスメディアに
    日本の抱き枕と結婚したコリアン男性のニュースがのってたよ。
    Posted by    at 2010年10月01日 02:34
  24. 123.227.49.235  粘L60  京都府 OCN.NE.JP
    Posted by at 2010年10月01日 02:40
  25. アメリカではティーパーティーなるアメリカ原理主義が跋扈しており、
    そんな連中に目を付けられると大変なことに成り兼ねない。
    Posted by at 2010年10月01日 02:53
  26. はやみんてこんなようなキャラばっかだな
    Posted by at 2010年10月01日 02:54
  27. >コナミはこれまでのラブプラスを米国で発売しなかった。
       これがどういう意味かお前にも分ってるんだろ? 


    訴訟リスクですね、分かります。
    Posted by at 2010年10月01日 03:01
  28. またTVで紹介されてキモオタが発狂するのか
    ありのままを紹介されて発狂するってことは
    やっぱりキモイってことを、どこかで自覚してるんだろうな。
    Posted by at 2010年10月01日 03:01
  29. >>24 = 「おっさん」ですね
    分かってますとも、ええ
    坊ちゃん嬢ちゃんの前で
    ハァハァしながらPLAYしなきゃ良いだけです
    Posted by at 2010年10月01日 03:04
  30. 本当の人類の終焉は、日本が「ちょびっツ」を完成させた日だ。
    Posted by at 2010年10月01日 03:05
  31. キモオタ達がバーチャル彼女に現を抜かし
    リアル世界で結婚も出来ず
    子孫を残せなければ
    日本から劣等遺伝子が一掃される
    コナミはナチス顔負けの選民を
    実に巧妙に遂行しているわけだな
    Posted by at 2010年10月01日 03:24
  32. ヲタクはマジで死んでほしい。どうして昔はこそこそしてた奴らが我が物顔をする時代になっちゃったんだよ。
    Posted by at 2010年10月01日 03:24
  33. こんなサイトに来て書き込みしてるヤツがヲタクでないと思ってるんだ。
    Posted by at 2010年10月01日 03:41
  34. このゲーム話題性あるわりにたいして売れないんだよね
    Posted by at 2010年10月01日 03:50
  35. >>33
    お前頭悪いってよく言われるだろ
    Posted by at 2010年10月01日 03:56
  36. YouTubeの新しいコメント
    > Stay away from Rinko I'm serious
    (凛子から離れろ オレはマジだぜ)
    にウケた。

    そうだね。愛花なんていらないよね。
    凛子こそ至高。

    しかし、お前が離れろ オレはマジだぜ
    Posted by at 2010年10月01日 03:59
  37. これはぜって―買うわ
    3DSの方ね
    Posted by at 2010年10月01日 04:01
  38. 面白そう。
    これは買っちゃうかもw
    現実の女、少子化云々そんな深く考えてるような
    危ない人が現実とバーチャルの区別付かなくなるんだろうねw
    真面目で柔軟ではない赤の他人には全く厄介な思考。
    えーと....無視で!
    Posted by at 2010年10月01日 04:11
  39. Mohawk52の発言の下にある画像、
    あれさすがに誇大表現だよね・・・?
    どうみても立体視じゃなくて立体なんだが
    Posted by at 2010年10月01日 04:14
  40. どうせデータ引き継ぎ出来るんだろうから、浮気にはならないだろ
    Posted by at 2010年10月01日 04:37
  41. ラブプラスとニンテンドッグスは技術革新を解りやすく体験できそうですからね
    ジャイロセンサー、モーションセンサー、カメラ、立体視、AR機能、すれ違い通信、いつの間に通信、これらの機能を余すとこなく入れ込んできそうだわ
    Posted by at 2010年10月01日 05:00
  42. 別に子供なんて国が公務員として出産子育てする女を雇用して、男は適当に種提供で良いだろ。
    Posted by at 2010年10月01日 05:27
  43. lainは先取りし過ぎていてようやくリアルが追い付いてきた作品だと思いますよ
    Posted by at 2010年10月01日 05:41
  44. >>42
    人道の観点から国際社会で非難されて実現不可能だろうな、それは
    Posted by    at 2010年10月01日 05:48
  45. 彼女を引き継げることを知らんのか!
    Posted by   at 2010年10月01日 05:50
  46. ラブプラスって本当に人気なん?
    実際どうなん?
    Posted by at 2010年10月01日 05:58
  47. 私は、恋愛ゲームより
    いかに美味しいご飯を炊けるかを競うゲームがほしい
    出来ればオンラインでランキングも競える
    Posted by at 2010年10月01日 06:14
  48. >>32
    見世物小屋のように取り上げるメディアが彼らを大きく見せてるんじゃないかね。ヲタ自体の性質は今も昔も変わらないと思う。
    Posted by at 2010年10月01日 06:27
  49. 何に金を遣おうが勝手だが、最低限として恥ずかしくないくらいには身だしなみにも金を時間を遣えよとオタクを見てると思う。
    特に野郎。デブでダサくて臭そうな奴が多いんだが。
    アイドルや声優やゲームや漫画に費やせる金が有るんだから金が無いわけじゃないんだろう。
    そのうちのいくらかを美容院代や服飾代に使ったり食事や運動に気を使えよ。
    Posted by at 2010年10月01日 07:00
  50. >>46
    評判がいいので買ってみたが、3日で飽きた。

    しかし、発想がすごい。
    これには感嘆せざるを得ない。
    開発者には敬意を表したいですね。
    Posted by at 2010年10月01日 07:12
  51. >>5
    コナミはバンナムと違って空気読めるから安心しろw
    Posted by at 2010年10月01日 07:21
  52. >>こんなサイトに来て書き込みしてるヤツがヲタクでないと思ってるんだ。

    確かにwファッションが趣味でネットなんてしないような連中から見れば、こんな美少女フィギュアがズラズラ並んでるサイトに来てる時点で紛れもないキモオタだよな。
    Posted by at 2010年10月01日 07:44
  53. ラブプラスはキャラデザが全然好みじゃないのでやってない
    声優さんは素晴らしいんだけど絵が残念すぎる
    Posted by at 2010年10月01日 07:52
  54. 「U&I 」

    「UI」

    「憂」
    この位は気づこうよ。唯が憂を看病している時に作った曲だし。
    Posted by at 2010年10月01日 07:54
  55. おいおいおいなんだこの3DSのソフトラインナップは
    バイオMGS無双オカリナどうぶつマリカが3Dだと…?まじやべぇ…金が
    Posted by   at 2010年10月01日 08:00
  56. 中国で売り出したら人口増加に歯止めがかかるかもなw
    Posted by at 2010年10月01日 08:48
  57. > 「U&I 」
    > ↓
    > 「UI」
    > ↓
    > 「憂」
    > この位は気づこうよ。唯が憂を看病している時に作った曲だし。

    皆が皆あんたみたいなキチガイじゃないんだから
    ほんと狂信者はキモイ
    Posted by at 2010年10月01日 09:05
  58. >3DSが出たら
    そっちのキャラと浮気するんじゃないかと離婚しそうだと言われてて笑った。
    むしろ完全に二次元な方がいい。
    3Dのゲームとか、本当に必要なのか。
    テレビでもそうだけど。
    Posted by   at 2010年10月01日 09:39
  59. DS、DSL、DSi、DSiLLと
    ずーっと買い逃してたけど今度こそ買おうかなあ
    でもまたきっとすぐ3DSの新型が出そう
    Posted by at 2010年10月01日 09:51
  60. そのうち3DSLがでるんだろ?
    Posted by at 2010年10月01日 10:22
  61. う〜ん、キモイ。プロモーション動画最後まで見れなかった。
    Posted by at 2010年10月01日 10:23
  62. 米57
    普通に見てたら気付くだろ。
    律が「憂ちゃんと部室が作らせたんだな」とか言ってるし。
    これで解らないなら、理解力なさすぎ。
    Posted by at 2010年10月01日 10:29
  63. 愛花に顔を近づけるのは可能だが、
    中の人はやみんに近づけるのは無理ゲー。

    >放課後ティータイムの 「 U&I 」 は憂のことを歌ってるという外国人のコメント
    >があったけど本当なのだろうか?
    24話の翻訳までしておいてそれはちょっと……
    Posted by at 2010年10月01日 10:30
  64. いや確かにキモいんだが、これをキモいというのなら、
    人殺しをできるだけリアルに再現して喜んでるFPSゲームだって、相当変態的でキモいよな。
    理想の女の子を映像化してる行為のほうが、まだ人として自然ではないか。
    Posted by at 2010年10月01日 10:50
  65. 未婚率が〜という話になると何故かいつも男が悪いことになるが、これこそ男性主導のマッチョな感覚だよな。
    結婚は男女二人でするものなんだから、未婚率が高いのは当然女にも原因があるのにね。

    だいたい自分の事を「キモイ」の一言で切り捨てる相手をどう好きになれと?
    全く訳がわかりません。
    Posted by at 2010年10月01日 10:55
  66. >dynasore 
    >彼女の母親とデートできるオプションはないのかい?
    ゴクリ・・・いいぜ。アンケート葉書にかけ・・・。
    Posted by at 2010年10月01日 11:17
  67. 男がどうなろうと人類滅亡はしない。

    ゲームばかりで最新科学の話題には疎いのか?

    遺伝子工学の発達で女だけで子供が作れる時代が来ようとしてるのに。
    (人工授精であるなら今でも可能)

    つまり男はもうすでに人類にとって無用の長物。
    Posted by at 2010年10月01日 11:27
  68. メタルギアには触れんのね
    Posted by at 2010年10月01日 11:52
  69. U&Iは普通に観てたら判るだろ。
    「気付く」とかそんな隠された感じじゃない。
    『天使にふれたよ』の「天使」は実は「あずにゃん」のことなんだよ!って言っちゃう位の低レベル。
    Posted by   at 2010年10月01日 12:14
  70. 20万本売れて出生率さらに低下?
    男余りの20〜40歳の男性ざっと2000万人から、モテない20万人が消えたって
    出生率には悪影響ないだろ。むしろ好影響じゃないのか?
    Posted by at 2010年10月01日 12:25
  71. キモくていいんだよ
    エロ本やアイドルなんかじゃもうなんとも思わない成人男性が、密かに思春期の頃の早漏感を追体験するために買うものなんだからw

    二十歳過ぎた男にここまでニヤニヤさせられる映像は早々無いよ
    Posted by   at 2010年10月01日 12:34
  72. へぇー、ラブプラスのキャラってこういう感じなんだ。実際に喋ってるの初めて聴いた。

    正直、俺もこういう極端に浮世離れした女の子には魅力を感じないけど、キモイだの死ね
    だの、罵倒してる人は、そうののしることで、自分たちこそが日々のしょうもない欲求不満
    の捌け口にしてることを、ちょっとは自覚するとよいよ。

    世間から白い目で見られがちなのはわかってる、だけど自分はこのゲームが大好きなん
    だ、って素直に楽しんでる人たちのほうが、よっぽどさわやかに思えるけどね。
    Posted by at 2010年10月01日 12:47
  73. >ヲタクはマジで死んでほしい(キリッ

    画面の両端に美少女フィギュアが並んでるサイトみて何いってんのコイツ?ww
    Posted by   at 2010年10月01日 12:56
  74. ラインナップがなかなか良いな
    あとラブプラス批判してる奴なんなの
    勝手に彼氏彼女とイチャイチャしてろやこっちに関わるなお前らリア充の価値観なんぞ興味ねえよ
    Posted by at 2010年10月01日 12:56
  75. 別にさ誰かが何を好きでもどーでもいーんじゃないの
    否定しないでさ自分も他の事で楽しめばいーじゃん
    批判する理由がわかんね
    嫌ならくびつっこまなきゃいいのに
    Posted by at 2010年10月01日 13:19
  76. >14
    エゴイストはおめーだよ
    少子高齢化をなんとかしたいって目的ありきで彼女作ったり結婚したりしてるわけじゃあるまいし
    後から自分の都合のいいように話をすり替えてんじゃねーぞks
    Posted by   at 2010年10月01日 13:23
  77. 海外の箱庭ゲームが楽しめない俺には、こりゃ多分無理だなぁ(´・ω・`)
    目的が漠然としていたり、ただそこで過ごす事が目的のゲームは長続きしないのよね

    tonyの絵柄は好きなんだけど、、残念だ('A`)
    Posted by at 2010年10月01日 13:25
  78. 商売的にこういう商品に目を付けた所は凄いと思った
    世の中ギャルゲーは数あれど、イチャイチャゲーはほぼ無かったからね
    まぁこういう発想が出来る人間が次の時代を生き残っていくんだろうと感じた
    Posted by at 2010年10月01日 13:26
  79. 誰かが何を好きでもどーでもいーなら
    誰かが何を好まなくてもどーでもいーんじゃないの

    否定するなって言いながら相手を否定してるのっておかしいよね
    批判するなと言っておいて自分は批判するって意味不明だよね
    嫌ならくびつっこまなきゃいいのにって言いながら
    くびつっこむのも矛盾してるよね
    Posted by at 2010年10月01日 13:38
  80. 3DS欲しくなってきたぁぁぁ!

    ・バイオハザード
    ・ゼルダ時のオカリナ
    ・ペーパーマリオ

    特にこれで遊びたい。来年までにお金ためとかないとなぁ、部活なければもっとバイトするんだけど…
    Posted by at 2010年10月01日 13:39
  81. こういうのは馬鹿にしてるやつほどはまる。
    輸出すればある意味兵器になるだろう。
    Posted by at 2010年10月01日 14:00
  82. 最初から恋愛非対象のキモオタがプレイするだけだから、出生率には影響が無いはず。
    Posted by at 2010年10月01日 14:04
  83. 右側に人気エントリーって欄があるよね
    ここにアニメ・マンガの話題はない
    それはここでもキモオタは少数派ってことでしょ?
    Posted by at 2010年10月01日 14:20
  84. 3DSいいけど、2万5千か…うぬぬ

    しかし、ぬことバイオとマリカーはやりたい…
    ぶつ森はWii版の悲劇があるから様子見だな
    Posted by at 2010年10月01日 14:31
  85. レイトン教授を3Dにする必要はあるのか?と思いました
    Posted by at 2010年10月01日 14:35
  86. 北米版はキャラが変わる。ときメモのように・・・。
    Posted by at 2010年10月01日 14:36
  87. 中国に売れば一人っ子政策の必要がなくなるかもしれない
    Posted by at 2010年10月01日 14:37
  88. 「出生率が〜」とか「少子化が〜」とか言ってる>>14みたいなアホはどうぞご自身が子供10人でも20人でも作ったらどうですか?w
    それに子供作れない一番の原因はこういうゲームではなくて経済的な理由なんですけど?
    子供欲しくても貧乏で躊躇してる人は山ほどいるから>>14は自分の財産投げうって資金援助してあげる団体でも作ったらどうですか?w
    Posted by at 2010年10月01日 14:42
  89. >>83
    管理人さん自体がアニメの海外反応を翻訳してたり、フィギュアやアニメをおすすめ商品として推薦してたり、読んだ漫画の簡単なレビュー載せてるサイトなのに何を言ってんの?
    ここのサイトや管理人さん自体を否定してんの?
    Posted by at 2010年10月01日 14:48
  90. 俺はこのゲームに関して全然批判するつもりはないけど、こういう文化はあまり大きく宣伝するべきでは無いと思うわ。

    まあ、小さくつぶやいただけだけどネットが大きくしているだけなんだろうけど。

    ここらで一つ本当に少子化との関係性があるのかを全国レベルで調査してみたら良いんじゃないかな。

    多分経済的な要素のほうが強いと思うけど
    Posted by at 2010年10月01日 14:48
  91. しかし、本当に漫画的な要素がメインカルチャー化しているな。

    嬉しいことなんだけど、一体なんでこんなに経済効果を生むまでに進歩したのかはよく分からんわ。
    Posted by at 2010年10月01日 14:57
  92. 流石にラブプラスの加熱振りは引く
    アニメ・ゲームオタとしてもさ
    ペルソナ3・4みたいな恋愛(コミュ)だと受け入れられるんだが・・ゲームシステムとして(あくまで幸せになってねといった感情)
    ラブプラスのはなんか立て看板と温泉旅行に行ったりとそう言った負の面が際立ちすぎて
    先にキモチが悪いと言った印象が大きすぎる
    Posted by at 2010年10月01日 15:02
  93. さてさて、ここで賭けをしよう。

    キモオタと言う人種がこういうゲームを使用して劣等遺伝子として子孫が残せずに消滅していくのか。

    それとも、それを許容する女性と結婚することによって遺伝子が残されていくのか。

    前者なら文化は浄化される。
    後者なら文化は更に発展されるな。

    婚活事情も複雑になってきていますし予想が難しいですね。
    Posted by at 2010年10月01日 15:13
  94. >>4

    絶望じゃね?
    Posted by at 2010年10月01日 15:20
  95. キモオタをわざわざキモイって批判してる奴って最底辺だよな
    コソコソ隠れてキモオタゲーや深夜アニメ見てる奴がどれだけいるかも知らずに
    Posted by    at 2010年10月01日 15:23
  96. 八百万の神を信じた結果がこれだよ!
    Posted by at 2010年10月01日 15:23
  97. ったく、この国はどうしてこうなんだ








    で、限定版の詳細はまだかね?
    Posted by at 2010年10月01日 15:27
  98. ラブプラスGSまだー?
    Posted by at 2010年10月01日 15:30
  99. これが普及しても出生率には影響しないし
    そんな事みんな知ってる上でネタにしてる
    出生率が低下するってのならこんな疑似3Dモドキにも勝る魅力が無い女しか居ないって事そんな奴等しか居ないならほっといても出生率は下がり続ける
    Posted by at 2010年10月01日 15:33
  100. 売り上げ本数24万本(ウィキペディアによる)程度じゃ出生率に影響はないだろ?
    Posted by K.Y. at 2010年10月01日 15:38
  101. >>96

    その発想はなかった
    Posted by at 2010年10月01日 15:38
  102. どうせ一過性のものだろ、売れるうちにキモオタに売りつけて利益を最大化するのは商売として妥当だ。
    Posted by at 2010年10月01日 15:40
  103. あり天堂
    Posted by at 2010年10月01日 15:43
  104. キモオタ云々だと、エロゲー移植ばっかのPSPが一番危ないハードでは…
    Posted by at 2010年10月01日 16:02
  105. フロッグマンはいらないだろう。
    アニマルは、うそつきパラドクスと、ナナとカオルでしょう。w
    Posted by at 2010年10月01日 16:05
  106. キモオタ、キモオタいってるけど男は大抵キモ何とかだと思うぞ。
    いや、いってみれば人類全員キモ何とかだって!
    自信もって自分にはキモイところなんてひとつもありませんって胸をはっていえる人間なんて少ないだろ。
    キモイキモイとまるで自分のことのようにいってる人はそこらへんをよく考えて発言するように。
    Posted by at 2010年10月01日 16:13
  107. レイトンが3Dか。
    「なぞなぞ」は面白いのに、クソつまらん物語でめちゃくちゃにするのは3Dになっても変わらないのかな?
    Posted by at 2010年10月01日 16:30
  108. 画面が暗くなった時に一瞬キモオタが写る不具合なんとかしてくれよw
    お前等もなるだろ?
    Posted by at 2010年10月01日 16:38
  109. >>個人的には、2月発売ならDSを買わずに3DSを待とうかなと思ってます。

    DS持ってないってことはラブプラスプレイしたことないんだよな。しったかすんなよ
    Posted by at 2010年10月01日 16:42
  110. 日本で開発された新しい技術はヲタク先生発
    Posted by at 2010年10月01日 17:08
  111.   とにかく、 歯を真っ白にして、 風呂+ シャワー で、 毎日、自身を清潔にして、 背広を着て、 女性らと対面するようにすれば、 一定の自由になる金さえ なれば、不自由なく、 女性にもてるようになる、 ほとんど全ての男は。  特に、 不細工でも、 歯を真っ白にして、 それを ことさら 強調するように 笑顔で 対面すると、 ほぼ 必ず もてるように成る。

      大勢で、 試して観た 結果だから、 とにかくやって、もててみなさい

    Posted by   科学的検証第一 at 2010年10月01日 17:28
  112. 現実の女にもてて嬉しいか
    Posted by at 2010年10月01日 18:07
  113. キモイね
    Posted by   at 2010年10月01日 18:09
  114. このゲームも、風俗行く奴も子供いるのに浮気する奴もつべの外人変態動画もみんなキモイのに、キモイ+弱弱しいが付くから叩かれ安いだけなんだよね。
    Posted by at 2010年10月01日 18:31
  115. 率直に言うとここまではいらない
    Posted by at 2010年10月01日 18:40
  116. >最近流行りのアレでした
    ?男の娘とか?
    Posted by at 2010年10月01日 19:25
  117. >89
    アニメ以外にも話題が豊富ってことでしょ
    Posted by at 2010年10月01日 19:39
  118. つい昨日DSILLを15000円で買ったばかりだけど、これもよさそうだね。
    画面は大きいのかな。
    Posted by at 2010年10月01日 19:41
  119. >111
    こんなキモイ文章書く奴にはなりたくない。
    Posted by at 2010年10月01日 19:45
  120. まあマジレスすると今までの日本は、結婚しない奴は、男女問わず一人前と看做されなかった。だからお見合いででも結婚させたがった。
    さらに子供が産めない夫婦は、原因はともあれ女がウマズメと呼ばれ離婚の理由にもなった。

    それが無くなったんだから出生率が低下するのは当然なんだよな。
    Posted by at 2010年10月01日 19:50
  121. このペースで行くと10年後のグラフィックはどこまで進歩してるのだろうかと楽しみだよ、俺は
    Posted by at 2010年10月01日 20:10
  122. 翻訳系まとめサイトって何でこう卑屈な奴や国粋気取りがたくさん寄ってくるかね
    お前らに一番縁が遠いサイトだろうにw
    Posted by at 2010年10月01日 20:22
  123. キモオタA「ktkr」
    キモオタB「限定版百個予約したw」
    キモオタC「きめぇよキモオタども」
    キモオタD「ウッ……ふぅ」
    キモオタE「現実から逃げるなよ」

    573「計画通り」

    Posted by at 2010年10月01日 20:27
  124. 少子化が加速する!と言っても
    これ規制したところでホモが増えたり
    動物好き(性的な意味で)になったり
    するだけだものね やっぱりメディアが
    女性のビッチ化を持て囃し すぐセクハラ、
    ストーカー等と生身の女性に手を出す
    リスクを上げ過ぎたことが原因だと思うよ
    そりゃ草食にもなるわ
    Posted by   at 2010年10月01日 20:42
  125. 凛子も可愛いので十分満足していますが、やはり言っておきたい

    女性用ラブプラスまだー?(・∀・)っ/凵⌒☆
    Posted by   at 2010年10月01日 21:08
  126. キモイはオタクにとって誉め言葉です。

    本当にありがとうございました。
    Posted by at 2010年10月01日 21:58
  127. もともと俺みたいな余り者がやるゲームだから出生率とかほぼ関係ないだろな
    Posted by at 2010年10月01日 21:59
  128. >>127

    だよな、同士
    Posted by at 2010年10月01日 22:00
  129. >kegman  イギリス 41歳
    >悪いね。だがこのゲームは俺が全て買い占め>る!!

    本場もんのイギリス紳士だw
    Posted by   at 2010年10月01日 22:03
  130. 凛子*愛花が出来るレズプラスはまだですか
    Posted by   at 2010年10月01日 22:21
  131. 今世紀中には子供なんて女がいなくても作れるようになるさ。
    Posted by at 2010年10月01日 22:26
  132. え〜
    セクロスして子ども作りたい
    Posted by   at 2010年10月01日 22:29
  133. ワシ結婚してて子供二人おるけんど、深夜アニメ大好きだで。
    ほぼ全部見よるよ。
    ラブプラスはやらんがな。
    Posted by at 2010年10月01日 22:42
  134. 昔のときメモみたいに軽い感覚で
    遊ぶなら全然良いけどねえ
    本気で結婚しようとしたり
    もう3次はいらないとまで言っちゃう人は
    笑えないよなー
    嫁って言っても日本中の男達が分かち合ってる訳だし
    そこらへんの分別がちゃんと出来るなら
    悪くないよ
    Posted by at 2010年10月01日 22:52
  135. 俺は子どもいらないなあ・・
    自分みたいにキモオタとか言われていじめられる人生送るなら可哀相なだけだし・・

    あとビッチ批判とかもイラネ
    三次元女性がどう生きようが俺には関係無いし勝手にすればいい

    「オタク=ビッチ批判者」なんて世間に思われて厄介事に巻き込まれても俺には何も良い事が無い
    Posted by at 2010年10月01日 22:52
  136. 現代の若者が子供を作らない原因が経済的な問題にあったとは! 上で何度かそんなことを書いた人がいたので、目からウロコが落ちましたよ!
     僕の母方の婆ちゃんは9人子供を産みました。父方は10人ww
     なるほど。昭和20年代の日本では「子供も多少、労働力になった」という以外にも理由がありそうです!たぶんそのころの焼け野原日本のGDPは3000兆円くらいはあったとのだろうと予想されます! 重大な示唆を与えられました! これで学会を驚嘆させる論文が一つ二つモノになるかも知れません!託児所なんかも充実したいたんだろーなー。 さあ、さっそく布団に入って、夢の中で調査をはじめるぞ〜。
    Posted by at 2010年10月01日 23:05
  137. 日本語を100%理解できてよかったって思うわ・・・
    Posted by at 2010年10月01日 23:17
  138. やらんけど、強姦の多い国とギャルゲーエロゲーが発展した国なら後者の方が断然いいな。
    Posted by at 2010年10月01日 23:26
  139. ラブプラスはないな
    3日たたずに飽きるのが目に見えている
    Posted by at 2010年10月01日 23:37
  140. 日本の出生率の心配するなら自分たちの国の心配しなよ・・・ね、特にシンガポール。
    Posted by at 2010年10月02日 00:02
  141. 動画で女の子がキスをしようとした時に吠えた生物は何なんだ?
    「ワンワン、ニャーン!」
    犬?猫?ヌエか?
    Posted by at 2010年10月02日 00:13
  142. >>57
    どう見てもお前の方がキチガイ。
    憂のためだってのは、よほどの池沼じゃないかぎり普通に読めばわかるわ。
    Posted by   at 2010年10月02日 00:27
  143. U&I→憂
    ってのもあるけど、読み方的に
    YOU&I→直訳であなたと私
    ってのもかけてるんだろうな

    憂のことを歌った歌ってより唯にとっての憂を歌った歌って感じかな?

    まぁこれくらいは誰でも推測できると思うけど
    Posted by at 2010年10月02日 00:42
  144. 1223あああ
    Posted by at 2010年10月02日 00:49
  145. 次はバーチャル子育てだな
    ミクさんも3DSにしてほしいな
    Posted by   at 2010年10月02日 00:49
  146. >キモチワルイ。
    >日本はバーチャル関連を全て捨てる必要があるね。
    >そして、本物のベイビーを作り始めないと。それも早急に。

    認めろよ。日本は滅び行く国で、もうバーチャルに飲み込まれていっているということを。」
    Posted by   at 2010年10月02日 00:59
  147. ラブプラスを馬鹿にしてる奴は、本当に表面だけしか物事を見てないと思う。
    ゲームの中のキャラクターを、現実にいるように錯覚させるという事が、どれほどのアイデアと、どれほどの労力を要するものか、理解も想像も出来ないらしい。
    ちょっと考えれば、それがどれだけドエライ事か判るだろうに。
    Posted by at 2010年10月02日 01:12
  148. ときメモが諸悪の根源
    一体どうしてくれるんだ
    Posted by at 2010年10月02日 01:22
  149. >>148
    日本人オタクは硬派なバトル系ゲームだけで満足出来る人種じゃないんだよ、元々。
    諦めが肝心。
    アメリカで何百万本も売れたGTA4なんかも日本じゃラブプラス以下の売り上げ。
    Posted by at 2010年10月02日 01:32
  150. 米136
    発展途上国は出生率が高く先進国になればなるほど出生率は落ちる
    その主たる原因は養育費の高騰にあると考えられている

    社会が成熟すれば、一人の子供を人並みに教育するためのコストが跳ね上がるからね
    日本だって小卒中卒が当たり前の時代はそれこそ9人も10人も生んでたけど現代日本で10人もの子供を大学とか高校にやるのは現実的に不可能でしょ?
    学資保険3人分も掛けられるような家庭はこの日本においてもほとんど無いかと

    つかこんな事は世界的に常識だから学会を驚嘆させるなんて無理だと思いますよ
    まあ焼け野原日本のGDPは3000兆円とか言ってるから少し頭が弱い人なんだとは思うけど一応参考まで
    Posted by at 2010年10月02日 01:34
  151. ※64 だよねえ、良い事言った。その通りだと思う
    ※108 喪女板でも深刻な問題になってたわwときメモガールズサイド?だったかな
    Posted by at 2010年10月02日 01:44
  152. アイアンマン失敗っぽいなあ…
    ビッグタイトルだし日本が作る海外展開作品には是非とも頑張って欲しかったが…
    Posted by at 2010年10月02日 01:48
  153. 3DSは今いちばん気になるゲーム機だなあ。
    ただ最近出てる3Dテレビ見ると、アングルが頻繁に変わるシーンは見にくいんだよね。
    むしろ奥行きがあって動きが少ない方が3Dに適してると感じる。
    だからシミュレーションやアドベンチャーなんかが3Dの恩恵を受けやすいかも。
    Posted by at 2010年10月02日 02:06
  154. なんで三次の女に妥協しなきゃなんねーんだよ馬鹿
    Posted by at 2010年10月02日 03:26
  155. >150
    確かに子供一人生むと借金2000万したのと同じ負担になるとかいうのをTVでやってたな。

    てかこんなゲームごときで出生率が下がるとか思うのは
    現実しらんゆとりくらいだろ。
    アホらしい。
    Posted by at 2010年10月02日 03:40
  156. 自分に素敵な三次元恋人を作るだけの能力があれば俺は恋人作ってと思うけど俺なんか、ただオタクってだけじゃなくて低収入だしな。

    喪男低収入オタクの自分に丁度釣り合う程度の非魅力的な女性と付き合う位なら二次元彼女の方がいいと思ってる、俺の場合は。

    俺と釣り合うレベルの喪女さん達の中にだって俺と同じ様な考えの人は居るだろう。
    Posted by at 2010年10月02日 04:29
  157. >150
    皮肉って知ってるか?(AA略
    Posted by   at 2010年10月02日 06:20
  158. うーん>136は誰でもわかる皮肉だけど>150も釣りなのかなw
    Posted by at 2010年10月02日 09:10
  159. オタクって簡単にカテゴライズしちゃうのは安易だし好きじゃないんだけど

    こういったギャルゲーみたいなのが面白いってのがいまいちわからない
    Posted by at 2010年10月02日 09:21
  160. >159
    たとえば小説読んで登場人物に感情移入する。それと同じなんだけどな。
    本を読むのが好きな人と嫌いな人といるように、ゲームでもそれがあって当然だよ。
    どれだけ仮想空間に自分を投影できるかの違いでもあり、単純に好き嫌いの問題でもある。
    Posted by at 2010年10月02日 09:31
  161. >136が皮肉として成立するためには出生率の低下と経済状況が無関係って事実が無いと成り立たないでしょ
    皮肉を言おうとしてるのは分かるけど失敗してるわな
    Posted by at 2010年10月02日 12:26
  162. ニコ動に転載されてるが無断?
    sm12288419
    Posted by at 2010年10月02日 15:11
  163. キモチワルイ
    きもちわるいとかぬかしやがってえええええええええええええええええええええええええええええええ外人があああああああああああああああ
    Posted by at 2010年10月02日 15:33
  164. やっぱり解像度も値段も上がってるんだ。「ユーザは性能を求めていない」なんていう任天堂の安直なプロパガンダに踊られた奴らはどんな気持ちなんだろう。ハード性能は単純に低いより高い方が良いに決まってるのに。
    Posted by at 2010年10月02日 16:12
  165. メタルギアは焼き直しなんかな
    3Dでどう見えるのか気に成るけどやっぱり新作で作って欲しい気もする
    Posted by at 2010年10月02日 17:46
  166. 俺もキモオタだけどラブプラスみたいなのはちょっと受け付けないわ
    Posted by at 2010年10月02日 17:49
  167. >>163
    日本人の中にだってキモチワルイと言う人間は居るんだしそんな発狂しても仕方ないだろ

    つーか
    「キモイ・・・・・・・・でもクール!!」
    というのは日本人オタクの俺からしても同感だw
    Posted by at 2010年10月02日 18:40
  168. わざわざラブプラスの記事開いてまでオタク批判してるやつは頭おかしいんじゃないかい?
    Posted by at 2010年10月02日 19:36
  169. "わざわざラブプラスの記事開いてまでオタク批判してるやつ"
    なんてツンデレにきまってるじゃないか。
    Posted by at 2010年10月02日 21:15
  170. むしろ世界中でヒットさせて地球の総人口を減らすべきだと思うのだが
    特に人口が無駄に多い国辺りに浸透させる必要が有ると思う。
    Posted by   at 2010年10月02日 21:56
  171. >>170
    地球の総人口を増やさないようにしない事には環境保護も無理だったりするからなあ・・
    Posted by at 2010年10月02日 22:06
  172. ラブプラスはキャラにぴんと来ないので
    それほどでもないが
    同じようなシステムで好きな系統のキャラのゲームが出たら
    買ってしまうかもしれん・・・
    Posted by at 2010年10月02日 22:26
  173. こういう話題で「現実の女と向き合え」とか言うやつって、
    現実の女が決して俺のようなキモメンに向き合わない現実と向き合ってないよなw
    Posted by at 2010年10月03日 00:18

  174. 今の若者は男性生涯未婚率4割、女性生涯未婚率3割になると予想されてる時代だからね。
    結婚もせず恋人も作らないのはオタクに限った事じゃないのだろう。
    Posted by at 2010年10月03日 02:04
  175. みなさんの話がレベル高すぎてついていけない(^q^)
    Posted by at 2010年10月03日 14:29
  176. バーチャルボーイから始まって64と3DS
    任天堂の目指せ3Dっぷりはなんなんだろう
    とりあえずこの技術をエロゲーにも使ってくれ
    Posted by at 2010年10月03日 21:41
  177. ※161
    136は敗戦で国土が荒廃した=金なんかあるはずがないのに子沢山だった
    と言う事と
    世界二、三位を争うほど豊かになったのにカネがないから子供が作れん
    ていう意見を対比してるんでそ
    これがヒニクに聞こえんならもう黙っとれ
    Posted by at 2010年10月03日 21:48
  178. >>177
    前提にしている事実関係が間違っているから、そもそも皮肉が成立しない。
    対比するのは結構だが、結局間違えていては意味がない。
    Posted by at 2010年10月04日 20:13
  179. 中国とインドで売るべきだな。
    一人っ子政策なんていらんかったんやぁ〜!
    Posted by at 2010年10月05日 08:04
  180. こういうゲームにハマる二次元最高!三次はクソ!って言ってる奴らは、総じて結婚はおろか彼女さえいないから無問題
    Posted by あ at 2010年10月05日 20:56
  181. 3DSの構造だと、縦持ちでは絶対に立体には見えないはずだが、
    スパイキッズ3Dみたいに、ピンポイントで立体視になるのかな?
    Posted by at 2010年10月06日 02:41
  182. 信者もアンチも過剰に反応してる奴らは全員キモイ
    Posted by at 2010年10月07日 18:37
  183. インパクト商法だっけ?そういう感じのモンだろ
    需要と供給が成立してんなら別に文句は無い
    Posted by at 2010年10月08日 04:41
  184. 183.5.25.21 スパム
    Posted by 山本 静 at 2010年10月09日 19:29
  185. ブランド激安bag57専売店
    ●バッグ ●時計
    ●財布
    ●サングラス
    ●指輪
    ●ベルト
    ●マフラー
    ●ネクタイ
    ●靴
    ●在庫情報随時更新!(*^-^*)
    S/SS品質 シリアル付きも有り付属品完備!
    全物品運賃無料(日本全国)
    不良品物情況、無償で交換します.
    税関没収する商品は再度無料で発送します.
    注文数量: 数量制限無し、一個の注文も、OKです、 注意:注文は多くて、特恵は多いです. ☆連絡先:shops0088@gmail.com

    ☆ ■HP: http://www.bag57.com
    Posted by 山本 静 at 2010年10月10日 20:19
  186. 183.5.35.226 スパム
    Posted by at 2010年10月15日 13:01
  187. >donnytony  ドイツ
    >なんぞこれ??? この変態どもめ!!

    つ【鏡】
    Posted by at 2010年10月16日 02:40
  188. 121.56.231.24 スパム
    Posted by vcx at 2010年10月17日 11:40
  189. 183.5.15.92 スパム
    Posted by 山本 静 at 2010年10月17日 12:30
  190. 183.5.6.188 スパム
    Posted by at 2010年11月04日 21:54
  191. 激安市場→www.mail-brand.com

    商品の品質は本人を通って自ら検査・測定します.

    品質は非常に良いです.

    すべての商品は全新品です.

    当店には、ルイヴィトン、シャネル、グッチ、コーチ、ロレックス、プラダ、 ディオール、ブルガリ財布 腕時計、その他小物等

    激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商
    商品数も大幅に増え、品質も大自信です

    100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!☆

    ◆ 当社唯一のURL: http://www.mail-brand.com/

    ◆ 連絡先: mailbrandu@21cn.com

    mailbrandy@21cn.com
    Posted by cxvcx at 2011年01月02日 00:02

  192. 暇があればきっとこのタオバオ代行のネットをクリックして、きっと想像以外のものを発見できると思います

    タオバオ代行:www.86daikou.com
    タオバオ:www.86daikou.com
    taobao:www.86daikou.com
    taobao代行:www.86daikou.com
    中国 代行:www.86daikou.com
    淘宝網:www.86daikou.com
    中国 仕入れ:www.86daikou.com
    中国オークション:www.86daikou.com
    Posted by タオバオ代行 at 2013年04月04日 12:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

カツサンド争奪戦
Excerpt: ニンテンドー3DS版「ラブプラス」を観た外国人たちの反応 [誤訳御免!!] 性能の高さから「兵器転用の恐れがある」として輸出規制の対象となりました・・・(ウソですよ) けいおん!!国勢調査のお知ら..
Weblog: 悠凪diary
Tracked: 2010-10-01 18:16
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 (NB online books)
中国動漫新人類 (NB online books)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記 清国・日本
シュリーマン旅行記 清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。