先日放送された『もっとTo LOVEる -とらぶる-』が凄かったらしい。
TM西川さんも大興奮! 秋の新アニメ『もっと To LOVEる』(以下略)
うおっ!まぶし!
この修正はどうなのかなぁ・・・・・・・。
これならマレーシアの黒マジックの方が味があるような気がするよ。
しかし、それ以外はかなり好評みたいですね。
特に作画が素晴らしいそうな。まぁこの1話だけって可能性もあるけど。^^
ちょっと前に、秋アニメの海外前評判を記事にしたときは、もっとTo LOVEる
を挙げる人が少なかったけど、これで一気に本命アニメへと登りつめるのか?
向こうの反応もヒャッホーイ!!って感じだったらネタにしよう。
ところで、頭に花を咲かせてる小さな女の子は誰なのかな? (えー
![もっと ToLOVEる−とらぶる− 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]](https://shirouto.up.seesaa.net/image/pansuto1010_24m.jpg)
(えらい勢いでランキング上昇中・・・)
それでは本題へ行きます。
米国のカートゥーンスタイルやお下劣ネタを取り入れたことが話題になっていたガイナックス新作アニメ『パンティ&ストッキングwithガーターベルト(以下パンスト)』ですが、放送前からチャックという犬のキャラが米国カートゥーン『インベーダーズ・ジム』のガーにそっくりだと海外で指摘されてました。
先日、そのパンストの第1話が放送されたのですけど、インベーダーズ・ジムのクリエイターであるジョーネン・バスケス氏が、自身のブログでチャックについて言及しているという記事がいくつかの海外アニメサイトにアップされてますよ。
どんな内容なのか単純に気になるので取り上げてみた次第。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
What does Gir's creator think of Panty & Stocking?
by Lauren Rae Orsini, 10/04/2010

我々がガイナックスの最新作アニメの第一印象を記事にした際にこう書いた。犬のマスコットキャラはどこかで見たような気がする。特に我々の中にいるインベーダーズ・ジムのファンにとっては。ヒロインのパンティとストッキングはパワーパフガールズを思い起こさせるだけだが、犬のチャックは紛れもなくガーが基になっている。この件について、ガーのクリエイターであるジョーネン・バスケスはどう思っているのだろうか?
彼が、Tumblr [ 注: タンブラー、メディアミックスウェブログサービス ] に書いた記事によれば、彼はこのオマージュをとても冷静に受け止めていて、ふざけ半分にこう言及していた
「ガーはこの新しい舞台では暴れっぷりが少し足りない感じだった。でも、ヘロイン漬けになってた彼からこれ以上は望めないっていうぐらいには良かったと思うよ」ジョーネンは気を悪くしてないようだが、君らはどう思う?
日本の会社がアメリカのキャラクターをパクってもOKかい?
とあるアメリカの会社がかつて日本のキャラクターを盗作したことある。
Kimba the White Lion だ。誰か異論ある?
今回の件で、或いはこのサイクルが完成したのかもしれない。
☆ この案件に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
Drew8898
ここまで明らかに類似したデザインを使うことを彼らが事前に許諾を取ってい
たのなら問題はないと思うぞ。そうじゃなかったら、これはニック・シモンズ
がやらかしたことの逆方向バージョンでしかないんじゃないか?
これに抗議の声が挙がらないのならダブルスタンダードってもんだよ。
Marlin Clock
別にこれはニック・シモンズみたいにインベーダーズ・ジムの一コマを切り取っ
てパンストに貼り付けたって訳じゃないだろ。
チャックとガーに審美的に十分な違いがある。ただ似てるだけなんだよ。
似てるってだけじゃあ著作権侵害の根拠にはならないのさ。
Gee-Man
このアニメを観た者なら、もう分ってるはずだ。
チャックは模造品なんかじゃなくて、間違いなくトリビュートだってことに。
ZeroArmada
創作者が気にしてないんなら、もうどうでもいいじゃん。
少なくとも俺にはトリビュートのように見えるしね。
J-Head
− ガイナックスはガーを基にチャックをデザインしたと隠さずに表明してい
るし、完全に自分たちだけで創作したなんて一言も主張してない。
− バスケスは気にかけてないし、彼の Tumblr への書き込みを全て読むと、
むしろ楽しんでるみたいだった。
こういった事実を知ったうえで、それでもまだ " 抗議 " の声を挙げようって
奴は、単に事態を引っ掻き回して面白くしたいだけなんだろうな。
それも自分が好きじゃない、若しくは観てすらいない作品でだ。
EuricaeriS
法的地位のチェックもせずに、こういうキャラデザを使うほどガイナックスは
馬鹿じゃないだろ。
GameBuddy
うーん、これはオマージュか、それともパクリか?
何れにしろ、この二つはイコールじゃないんだぜ。
Rank57
この違いは、インベーダーズ・ジムは最高だけど、この新作アニメは99%が
ゴミで生成されてるってことだな。もし俺がバスケスだったら、まともな作品
で自分のキャラのオマージュを見かけても悪い気はしないだろう。
だけど、日本のパワパフの中で見かけたら気が滅入るだろうね。
待てよ、もしガイナックスがニック・シモンズのようにやってのけたら、この
パンストよりはマシな作品を観られたかもしれないな。
KururuSouchou
俺の見解を言わせてもらえば、ジョーネンが構わないと思ってるのなら、誰も
被害を受けてないってことだろ。
パンストの1話を俺も観みたが、チャックは単におどけたトリビュートであって
彼らがガーの人気から甘い汁を吸おうとしてるようには見えなかったけどね。
ニック・シモンズの剽窃は、他者の漫画のコマをトレースしていた。
だから彼は自分の作品を努力して描く必要すらなかったんだ。
一方、ガイナックスはガーのデザインをトレースした訳じゃない。
TheRemix
パンストの日本の視聴者の中で一体どれほどの人がインベーダーズ・ジムやガー
のことを知っていたというのだろうか?
Yaku
バスケスは落ち着いてるし、ガイナックスはガーを基にしてると言ってる。
もうこの話はこれで終わりでいいだろ。次へ行こうよ。
Lauren Rae Orsini
ガイナックスがチャックはガーをベースにしたと表明したって言ってるが
どこにそんなソースがあるんだ? 俺には見つけられない。リンクは?
Papasan
パンストのアートスタイル全てが、アメリカン・カートゥーンのスタイルへの
オマージュなんだよ。多くのアメリカン・カートゥーンが今、アニメのスタイル
へのオマージュをやってるようにね。これが文化交流ってやつさ!!
Mudfuzz
みんな、こんな時こそ DEAD LEAVES を観るんだ!!
Big Hed メルボルン
俺はこれまでインベーダーズ・ジムのキャラを全く見たことがなかった。
しかし、今こうして見比べるとガイナックスの作品は、明らかに模倣者の領域
にまで迷い込んではいないね。ま、あくまで俺の私見だけどさ。
それでもあえて言えば、これは間違いなくオマージュってやつだよ。
とはいえ・・・・・・・・・・どっちがどっちのキャラだっけ??(笑)
Big Hed メルボルン
ジョーネン・バスケスは、インベーダーズ・ジムのあるエピソードでエヴァン
ゲリオンをネタにしてるから、これでフェアになっただけだと思うんだ。
(注: 上下逆なのは動画主の仕様。2:54〜が暴走した初号機のパロらしい)
KabaKabaFruit カナダ
このチャックとやらが豚に乗るまでは、パクリと断定したりしないぜ。
littlegreenwolf ボストン
イラストレーションのクラスでこの件に言及してるジョーネンのブログを読んだ
ときは、みんなで爆笑したよ。彼は法的手段に出るつもりはないみたいだけど、
バイアコム/ニコロデオンもこれを見つけた時に華麗にスルーしてくれるかって
いうと、必ずしもそうなるとは限らない。
インベーダーズ・ジムの版権を実際に握ってる奴らは鬱陶しいからね。
Zac
パクリかどうかで裁判なんて俺にはどうでもいい。
ただ、パンストが面白くないから訴えてもいいか?
SonicRenegade84 アトランタ
けいおんで萌えられなかった俺が訴えれるならお前もいけるはず。XD
domino
" いくつかの類似性 " があるだってーーー!?
ジッパーと黒い四肢と飛び出た目のある脳死した緑色の犬なんてのを、どれだけ
見かけるっていうんだよ??? こういのを観る度に頭痛がしてくる。
Ranma824
ジョーネン 「それに、ガイナックスの作品は俺が酒を飲んでおくんだったと思わ
ずに観賞できる数少ない日本のアニメーションのひとつだから」
うげぇ。これまでインベーダーズ・ジムに全く金を使ってなくて良かった。
Shiroi Hane ウェールズ
ま、こいつの発言よりはマシかもな・・・
あぁ・・・そんなこともありましたよねぇ・・・・・・・。
この民主党の議員さんは今どうしてるんだろうか。
11月の選挙で落ちると良いなあ。O_O
この人の文字通り爆弾発言を知りたいという方はコチラの記事をどうぞ。
でも、ムカつくこと請け合いなので気分を悪くしたくない人にはスルー推奨。
さて、本題のパンストのチャックがガーに似すぎてる件に対する海外反応ですが、
「これはパクリじゃなくてオマージュ」
という意見がほとんどだったかと。
久保帯人さんの「 BLEACH 」を剽窃したロックバンドKISSのリードシンガー
であるジーン・シモンズの息子ニック・シモンズを引き合いに出してる外人さん
が多かった。あのパクリっぷりはインパクトありましたもんねえ。
当時はフルボッコ状態でしたけど、今でもこんな風にパクリの代名詞のように語ら
れちゃってますよ。ま、身から出た錆ですな。

(エヴァもいろんな作品のオマージュが込められてるとか)
なんかガイナックスがチャックはガーを基にデザインしたと公に言ってるという
書き込みが数件あったんだけど、これは本当なんでしょうかね?
ググってみても自分には何の情報も見つけられなかったよ・・・orz
そんな訳でソースはないんだけど、管理人もガイナが意図的にガーに似せたキャラ
デザにしたんだと思ってます。いわゆるオマージュとかトリビュートですね。
仮に、もしパクるとしたら、あそこまで似せる必要ないですもん。
せめて色を変えるなり何か工夫をしますよ。
著作権意識が無くてそのまんま使っちゃうどっかの国とは違うんだから。
そもそも、このアニメ自体が米国カートゥーンへのオマージュか何かでしょ。
そう理解してる外国人もちゃんといたので安心しましたけど。
ガーはそれは象徴してるキャラに過ぎないんじゃないかと。
ジョーネン・バスケス氏は、クールな対応をしてましたね。
ガイナックスのファンみたいで、彼自身もインベーダーズ・ジムの中でエヴァネタ
をやってたようです。翻訳文中にあるYOUTUBE動画がそのシーンですけど、
言われないと自分は気付かなかったよ。
そういう事情もあってか、バスケス氏がガイナに対して何か行動を起すことはほぼ
無さそうです。でも、ニコロデオンやその親会社のバイコムがどう出るかは不明。
ちなみに、エヴァは米ドラマ「Rescue Me(レスキュー・ミー)」にも・・・・・

凄いな、主人公よりも目立っちゃってませんかこれ?
こんな風にアメドラにはたまに意表を付いてアニメ関連が出没するので侮れない。
比古清十郎と書かれたトライガンのシャツを着た犯人とかレベル高かったよ。^^
おもちゃのベストセラー
特別編も終わった今、映画完成まで頑張っていこ。
でもなぁ・・・・・・こっちだと上映しないかもしれないんだよね・・・○| ̄|_
レインの公式シナリオブックが復刊されるよ。新規収録コンテンツも。

![劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS (初回限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51eDRqunBnL._SL160_.jpg)
![scenario experiments lain/シナリオエクスペリメンツ レイン[新装版]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Wbfs1NlOL._SL160_.jpg)
けいおん! 田井中 律
劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS [Blu-ray]
scenario experiments lain/シナリオエクスペリメンツ レイン[新装版]
あーあったあった
最近は日本もパクられるようになってきたな
>ドイツの仮装大賞が “欽ちゃんの仮装大賞作品” をモロパクリで日本テレビ「寝耳に水です」
昔は絵画で、今は漫画やアニメで日本と欧米は影響しあっているのか
英ガーディアン誌の記事でサヒンはカラバグ(アゼルバイジャン)戦後、
「香川は天使のようにプレーをする」と絶賛してたそうですよ。
最初から認めてたっぽい?まあ悪くは言えないですけどね。
サヒンは素晴らしい選手だけど日本のパサーのように、
いつもお前の動きを見ててやるぜーってタイプでは無いですね。
そうそう
昔、モネやゴッホが浮世絵を収集したり絵画の中に浮世絵を描いたりしてたけど
現在ではAKIRAの作者とかがバンドデシネ(フランスのマンガ)に影響受けた発言したり
バンドデシネの巨匠メビウス氏の娘さんの名前が「ナウシカ」だったり…
いろいろ影響しあってて面白い。
どんだけー
11月の選挙で落ちると良いなあ。O_O
いくら嫌いだからって
他人の不幸を願うとか・・
子どもじゃないんだから。
ガイナはどこを目指してんだろうね
クリエイター同士の奇妙な連帯感って面白いな
フリクリのサウスパークでむこうの人はうけてたり
ただ今回のガイナはちょっとやってみました
ってだけな気がして
製作会議が煮詰まりすぎてみんなおかしくなってたんだろうな
こういうんじゃなくて、純粋に作品についての海外の感想が見たかった。
「自分は無能です」って認めてるようなもんだし
CAKEのポスターみっけ
いいバンドだよ
日本で女性下着を「ショーツ」と言うのは
下着メーカーが販売戦略として呼称を広めたのが定着したもので、海外では「パンティ」なんだそうです。
「ショーツ」は英語では半ズボンのこと。
何でそんな意味不明の言い換えしたんだろ・・・
パクリが悪かどうかは元の権利者だけが判断するべき問題であって、その判断が下されるまでは部外者は何も言うべきじゃない
いやいや、米市民がアイツを再選させたら怒るだろ普通
お前もなw
パワパフとか緑犬とか見れば明らかじゃん
言われればそう見えない事も無いけど
このぐらいならOKじゃね。
で、海外の反応みたら・・・・
日本人にはこういうコメディアニメは絶対に作れない
日本人がサウスパーク、シンプソンズ、ファミリーガイを見て自分のモノにしない限りは
ストパンも最初なんのことやらわからんかった
非アニオタにも少し説明してくれると助かります
意図的に波風立てるコンセプトで作られてるように見える
ドピュ
選挙制度の何たるかを知らないお前が子どもだろうが
政治家が特定の事象に対して自らの見解を示して政治責任を負うのは当たり前
他人の不幸を笑いものにしてるクズだろうが
\ |冂| /
o\◇/o
( 皿 ) がしゃーん
( )
/│ 偽 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
機動戦士3ゲットロボだよ
オリジナルだよ
ファンの心情は別として。
ちょっと冒険しすぎじゃないか?
予想外にイカ娘が好評なので、とりあげてください>管理人
>どこが似てるの
盲目なのにネットやるのは大変だよね?
サウスパークはミッキーマウスまで出してたけど、結局は権利者の権利者の胸先三寸ってことなのかな〜?
まさか選挙のときに、全員受かりますようにとか思っちゃってる人?キチすぎ
外人が見てもつまらないだろうな
日本人がアジアの漫画見てる感じだろ
特撮からのオマージュも多い。
有名なユニゾンキックはモロに仮面ライダーだし
バク転はウルトラマンだし
プロの漫画家同士でも昔から有るよね。大らかな時代のクリエーターの伝言遊び。
正岡子規の「柿食えば_」の俳句は、元は夏目漱石の俳句のパクリで、
漱石が担当だった新聞の俳句コーナーに、子規がわざわざ投稿してきたのを
これまた漱石がわざわざ選んで掲載したっておフザケだった様な・・・。
ああ、まだ眠れない。oTZ
当然、合法的にパンストを見たんだろうね?
>>36
日本人が見てもつまらないよ
>ガイナの作品(エヴァを含め)はどれだけオマージュを見つけられるか?という楽しみ方もできるからなぁ
すごい納得したわ。当時エヴァの解説本を読みながら「あのシーンの元ネタはそうだったのか」って楽しんでたのを思い出した。
ガイナックス側にしてみれば、この犬の元ネタはガーだろうって指摘されてニヤっとする感じなのかもね。
めでたいですね。
ちょっとびっくりしたよ
俺は適当な量だと思うけどな。長いと疲れる
>Kimba the White Lion だ。誰か異論ある?
ここは「アトランティス」と書くべきだろう?
パクリ元的に。
ああ、知名度がちがうか。
オマージュじゃなくてパクリと感じる。
いわゆる日本人が考える「アメリカン的ポップカルチャー」の現れだと思う
実際はアメリカ自身にあんな文化は無い
中国人は、ここまでやる↓ドイツ人をフルボッコにすればいいのになんでやらんの?
ドイツ紙ツッコミ「我々は中国人か?」―TVのパクリで
【独中】ドイツで「パクリ賞」11の賞のうち5つで中国製品が受賞、パクリ製品展示館も
>おまいら、これが中国だったらフルボッコにするくせに。汚ねぇなw
ネタ元の作者がパクられたって思ってなくて、笑って済ますのに、無関係な外野が大騒ぎしたらバカなだけじゃない?
著作権は「著作者の胸先三寸」です。
著作権料についてもそう。
著作者が「これくらい」って言った言い値を払うの。
逆に著作者が「いらね」って言ったら一銭も払わなくていい。
もっとも現在は著作者や著作権よりも、狂信者の方が怖いがね。
ただの類型や典型ですら「パクリ」と主張して叩くからね。
ここのコメントは冷静で良かったけれど。
日本人なら日本に好意的じゃない議員が落選して欲しいと思うのは当然だろ。
OKなんだよ、これは。話はそれで解決だな
著作権問題で訴える力があるのは著作権を
持っている人間だけだからな
オマージュなんだよ。
まさにこれにつきると思う。
原爆2発しか落とさなかったから、アニメに侵食されるんだ
とか言っちゃう議員の再選を日本人が願わないのは当たり前だろ
ワ ロ ス
日本国内の、アレがパクリだのこれがパクリだのの多さに比べたら
やっぱガイナ側は一言触れて欲しいよな
結果は同じでも手続きはやっぱ必要だと思うな
著作者本人が訴えなければOKなんてどこぞの国じゃないんだからね
このblog、誤訳さんの記事を平気でパクってしらばっくれたり最近そういう日本人多いな
なんだか在らぬ方向に逝ってるよ日本人。中国人に成る準備かね?
ただし、リアルタイムで遭遇した銃夢事件以降この作者に何も求めないけどね。
銃夢盗作なんてレベルじゃないしコピーだしなぁ。
トレースなんて可愛いもんだと、この問題以降思うようになったよ。
4chanでかなり話題になってるけど?
海外のパクリは自分が儲けることしか考えず日本のクリエイターの事を無視した汚いパクリ
日本でも放送された作品なんだからさ
英語だって「Invader Zim」なのにどっからズが来たんだ
ただ作品自体はスベってたからちょっと失礼かもね
この監督のグレンラガンも過去のアニメ、映画、小説のパロディ満載だったりするが外人は大好き
今回も
「仁義なき排泄」
「デスレース2010」
このタイトルでパロディアニメって分かるじゃん
それはそれで良いが問題は質の悪い信者がオマージュした原作をパクリだの糞だの言っててる事。ガイナはオマージュ作品があるだけ特にそういうのが多い
オマージュやパロディとパクリの区別がつかない奴ってどこの国にもいるのね。
オマージュやパロディとわかった上で、それでもつまらないとか、オマージュやパロディそのものが嫌いだっていうのなら話はわかるけどね。
でも、許容ラインが、日本人が日本国内でやってるように、別畑から軽い気持ちで持ってきてるように、海外のアニメから持ってきちゃうと訴訟問題とかここぞと金毟りにやってきたりするのかなぁ。嫌な世の中だが、頭の片隅に入れて自己防衛しなきゃいけないのかもしれない。やだやだ。
持ってたエヴァ全部処分した。アイデア枯渇した会社に未来はない。
インスパイア事件思い出す
裸くらいどうって事ないと思うがなあ。なんで教会の天使やローマの彫刻はよくてアニメはダメなのか。
あーブルーレイではアダルト表示つけて売るのかな。
他人の作品の要素をどこかしらで入れてくる
パロディ要素のない完全オリジナルで勝負できないところだ
のことを知っていたというのだろうか?
ってな書きこみがあったけど、「パンストは名前は知ってるけど見る気ない。インベーダーズ・ジムやガーはめっさ好き」というパターンは珍しそうだな。
ガー並みにぶっ飛んでるんならパンスト見てもいいかも。
落ちればいいのにって不幸を願うことになるのか?
ビルの屋上から落ちればいいのにとかだったらアレだけど
選挙に落ちればいいのには別に不幸を願ってるとは違うだろ
江戸時代にUFOが流れ着いたという〜
http://www.youtube.com/watch?v=WTUzWZwo3K8&feature=related
パクリなだけで何かオリジナリティある工夫があるわけでもなく
ジャパンナイズされてるわけでもなく、中途半端なのが嫌い
中身もビッチでウンコでステレオタイプのアメリカそのままというか喧嘩売ってるだろこれ
そもそもあの絵でやる意味が分からん
普通、消去法として発言がおかしい奴は落選しろと思うよ。
いじめを受け続けると、相手が気分を害すことを極度にやらないように、ガンジー的妙な気持ちになるよね。
だが改心する良い人ばかりでないから漬け込まれないように気をつけて生きるしかないよ
勝負事の勝ち負けを傍観している身で、片方に肩入れするのは悪いことじゃないでしょ
ましてや、日本人に対する虐殺をもっと徹底すべきだった、と明言する奴が
政治家として活動を続けて行くことを是とするか否かと問われれば、
答えはもっと明白ですらあっていい、とオレは思うが
まんまライダーだしw
持ってたエヴァ全部処分した。アイデア枯渇した会社に未来はない。
エ
ヴ
ァ
の
個性的なこういうタイトル
も過去の映画のオマージュですよ
アイデアの枯渇も何もこういう手法もガイナのアイデンティティーの一つだろ
今までこういう手法を見てニヤリと出来てなかったなら知識溜め込んでもう一回みるべきだと思うな
自分の利益しか考えないでトレースやパクリを否定するのと違って
オマージュは原作へのリスペクトから来てる
だからこそ情報媒体の記事だけを鵜呑みにするんじゃなくて原作とオマージュまたはパクリ作品の両方を見て自分で考えれば
その差を推し量ることなんてたやすい
同様にガイナがつくってるこれもパクリではないのは自明
自分たちが他国の作品をzipでまるまるコピーするのはよくて、自国の作品のキャラクター一つでマジぎれ?
アメリカ人って面白いね
素人の作品をプロがパクったりしてるのに日本人ならいいパクリですか?まあ国内の話ではあるが
マジギレしてるヤツなんていないじゃん
パクられた本人含めて
お前面白いね
作品の海外反響書いてくれ
これは一話自体がフェイクだと思いたい。
でないと・・・ヤバい。
残念ながら最後までこれだよ。
諦めてカートゥーンとして視聴しろ。
オレは5分で切った
どうにでも変化する。
変身シーンで変わってたじゃんww
すぐ戻ったけど
思いっきりネタ=馬鹿にされてるって
少しぐらい気づけよ、米国人w
...こうやってお互いパクリ合って影響し合いながらドンドンいい作品が生まれてくる訳で。あ、でも間違っても中韓のパクリは悪質なパクリだから同系列で見ないように!!向こうの連中はパクっても劣化させるだけだから。
パンストのレベルでパクリとか言ったらなんも作れない
「わざとつまんなくしてあんだよ」みたいな話きいたけど・・・
よく考えたら劇場公開作品とかじゃなくて放送用なんだし
視聴率で制作費がもらえたりもらえなかったり低かったり高かったりするわけでもないんだからそんなわけないよな
俺は今期1番好きなアニメだ
糾弾されるべき「パクリ」は元を知らない人たちにオリジナルだと思い込ませて売る事や
元のもののフリをして購入者を混乱させて売る事を目的として作られる「パクリ」
こういう元ネタを知ってる人がいる事を前提にしてしかもそういう人を対象に行ってる場合は
当事者が口出さない限りネタとして笑って済ますのが正しい対応なんじゃない
当人が駄目って話ならなんか知らないうちに色々変更されるだけの話だよ
実際国内でもBOF3とかはテコ入れされた訳だし
そんなネタレベルのものまでごちゃごちゃ言ってたらNMHのSWネタとか
BTFネタとかもう何も楽しめなくなっちゃうじゃん勿体無いよ
まあこの件で一番頭悪いのはどこが似てるの?とか似てないしって人だと思うけど
あれ馬鹿にしてたのか?
馬鹿にしてる元ネタより遥かにつまらなくて逆に馬鹿にされてるぞw
しかも制作側が「モチーフにしましたw」と、ちゃんと言ってるし問題ないべ?
何処だったかネズミをモチーフにしたアメリカの会社が、ストーリーからキャラクター構成を丸ごとパクって「オリジナルです。」と宣った作品が有りましたねぇw。
しかも制作側が「モチーフにした。」とちゃんと言ってるし問題ないべ?
何処だったかネズミをモチーフにしたアメリカの会社が、ストーリーからキャラクター構成を丸ごとパクって「オリジナルです。」と宣った作品が有りましたねぇw。
やはり国の国土の人間の大きさは比例するという説は、論理的に正しいことが証明された。日本人のパクリにたいしても、大人な所を見せてくれた。我々純日本人も見習うべきだろう。
おめでとうございます。
大学の宿題とかレポートもパクリが大半だろ?
この性狂い日本人認定受けてるよww
「ふしぎの海のナディア」というアニメを作った。
そのあとディズニーがやはり同じ小説を原作に
「アトランティス・失われた帝国」というアニメを作った。
ふたつの作品は原作が同じなのでとてもよく似ていたそうだ。
・・・ふざけんなディズニー。
周囲じゃ少数派だったな…
1.作業工程の手を抜くためのパクリ
(絵のトレースや話の展開を丸々抽出など)
2.完全偽物
(主にシナで作られているモノ)
こういう事だよね。
1とオマージュの判断は当事者が判断することだし
楽するだけの人間は自然に淘汰されるでしょう。
今回の場合はお互い高いレベルでやっている認識があって
楽しんでるんじゃないかな?
まぁ、パンストも終わるころには熱狂的な信者がうまれるんじゃないか?
……いっそのこと、ガイナでjackassをアニメ化してくれねーかな。
これだけキャライメージを似通わせるのに成功してるんだから
すごいじゃない
パンストつまんなかったけど
もっとも、パンストみたいなどうしようもないゴミがいくら叩かれようと知った事じゃないんだが。
こういう下品でブラックなのは、もう受け入れられないのか。残念だ。
サウスパークは面白いっちゃ面白いけど、
その面白さの大部分は不謹慎な差別ネタであって、
民族・人種を元にしたネタを禁じられたら何にも残らんよ。
Viva!!
ボールダンス!
楽しんだモン勝ち?
ヤベ、ミスった(笑)
ポールダンスね、ポールダンス(苦笑)
アホ丸出しだわ我ながら(笑)
チャックまで付いてるのが
「やった、勝った」
とホロッと泣きそうになる。
スタトレにうる星が出たときは
「完全勝利」を確信した。
「章太郎」ね。
見た目は似せてもやっぱり作りまでは中々
真似出来ないもんなんだなー。
残党アニメーターの集まりって印象
楽しめたからどーでもいいや^^
こいつらは最終回まで粘着するからな
26話?まで批判するだろ
どこまで矛盾してんだこいつらはw
もっと宣伝しろや
騒げw
パクリとパロディとオマージュと遊び心で出来た会社
監督の今石も自分は「コピーのコピーの世代」って言ってる
相当カートゥーンを見たんだろうね
おまいらはアニメ好きって言うけど
どれだけ世界のアニメを知ってるというの(自戒をこめてブヒブヒ)
1.オリジナルだと言い張っていないか
2.元ネタに対する尊重もしくは皮肉があるか
3.元ネタよりもよいものに仕上がっているか
三つともクリアしてれば叩かない
この件でもジョーネンが気にしてないならそれで良いと思うよ。
過度に模倣に敏感になっても結局は誰も得しないのだし。
もちろんトレースのような悪質なのは論外だけどね。
3はまずクリアできないでしょ
でもガイナックスはそういう事をするから嫌いなのだが
コピーのコピーのコピーだとしてもオリジナルだろうに、そう言わないしそうなる様に加工もしないで臆面も無く出すところが嫌い
結果クヲーリティの深刻な低下を引き起こしてる
一部のコミニティの意見を取り出して、それを全ての様に扱うのはどうかと。
そりゃそのジャンルのフォロワーが書きこんでんだから肯定的にもなるっつーに。
欧米その他諸国の評価がなきゃいちいち動けないのかよ。
見て愕然とした
演出をあそこまでカートゥーンにすると思わなかった
なんだかんだで日本的な演出で新しい融合的な何かを期待してたのに・・・
英語で擬音演出とか萎え萎えでしたよ
正直30分お録画見る前に早送りで流して
即予約録画消去
なんていうか誰に向けたアニメなのか理解不能
カートゥーンの面白さも日本のアニメの良さも全くない
あまりこういう言葉使ったことないけど
糞アニメってこれのことじゃないかなって思う
自分は予想してたより面白かったなぁ
下品な作品だから嫌いな人は嫌いだろうけど
外国人の意見に踊らされて叩くって人多いよな・・・
ビッチ萌えの時代におけるオールドタイプがアンチ化してるんだろ
いくらなんでもキャラはパクリ過ぎだが
そもそも面白くないのが問題だけどな
●バッグ ●時計
●財布
●サングラス
●指輪
●ベルト
●マフラー
●ネクタイ
●靴
●在庫情報随時更新!(*^-^*)
S/SS品質 シリアル付きも有り付属品完備!
全物品運賃無料(日本全国)
不良品物情況、無償で交換します.
税関没収する商品は再度無料で発送します.
注文数量: 数量制限無し、一個の注文も、OKです、 注意:注文は多くて、特恵は多いです. ☆連絡先:shops0088@gmail.com
☆ ■HP: http://www.bag57.com
飴リカ人の古い人が見たら、頭が爆発するだろうな。見せないからセーフとも採れるけど、実際はどうなんだろう?
それを考えると笑いが止まらなくなった。
これおちょくり(アメリカを)バージョンだろ。
パクリという言葉が好きなチュウニビョウが
というかパンスト自体パワパフカトゥーンのパクリに見えなくもないが
今はどうかは知らん