アニメ「侵略!イカ娘」のミニイカ娘を取り上げて欲しいというリクエスト
があったので、どんなものなかとググってみたら・・・・・・・
第5話のミニイカ娘ちゃんが超かわいいとネットで話題!
こ、これは・・・・・・確かに可愛い!!
そりゃあ、西川の兄貴もツイートするっちゅー話ですわ。
海外アニメフォーラムを覗いたら、この第5話で急にコメ数が伸びてて笑った。
やはり向こうもミニイカ娘にメロメロになってましたよ。
この5話が収録されるブルーレイ第3巻には、完全初回限定生産特典として
ミニイカ娘が混入されるそうな。

でも、個人的にはグッスマあたりが本気で作ったねんどろいどを見たいなと。
なにはともあれ、早くスカパーで放送してくれなイカ?
![侵略!イカ娘 3 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51eMx5oVp3L._SL75_.jpg)
(ミニイカ娘がこっそりと侵入してしまうらしいです)
それでは本題へ行きます。
お題は、多くの日本人がつい無意識にやってしまうペン回し。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
TheJapanChannelDcom 動画主
2010年10月28日
Japanese Pen Spinning!!
日本流ペン・スピニングの技を見よ!
☆ この動画に寄せられたコメントの一部を抜粋 ☆
chekmate07 アメリカ
うおおおおお、これはスゲェーーー!!
ちょっくら俺も練習してくるわ。じゃあの。
lemonrind カナダ 30歳
マジで日本人に出来ないことって何かないのか??
Pesceangurl 女性
彼らのペン回し技術には箸文化が関係してると見た。
CRAKIZGOOD
忍者のレガシーがこんなところにも・・・・・・
88Renji88 23歳
このビデオを観終わった奴は全員ペンを回し始めたはずだ。
Aliver アメリカ 27歳
俺のペンと鉛筆はもう全部どっかに飛んでっちゃったよ!
Xeqcme アメリカ 32歳
いや本当にどれだけの数の人間が、このビデオを観てそばにあるペンを
掴んで回し始めたんだろうか・・・・・・。
philxcorexinxurxface イギリス
嘘だろっ!? このスキルは凄すぎるぞ!! :O

BonzoIsBack
これには言葉が出てこないな・・・・・・ [ Speechless ] 。
AbortedSheepFetus カナダ
オオオゥゥ・・・・こいつはもうプロだよ。
almdudler91 アメリカ 33歳
私にも指導のほど宜しくお願いします、マスター!!!! :D
MrJohnjake オーストラリア
俺の同級生にいつもこれをやってる日本人の子供がいたなぁ。
abuccilli アメリカ 22歳
中国人の俺の友達も間違いなくこれと同じことをやってたぞ。
Spamphie イギリス 18歳 女性
ワオゥ、私ってばこういうのを上手くできた試しがないのよね〜。
これって本当にクールだわ!
でもシャーペンって壊れやすいよね。強度を上げてたりしない限り。
私はもっぱらペンは回さずに噛んでた。
ええ、良いことじゃないのは分ってるけど、飛ばして壊すこともないし・・・
私もあんな風に回してみたいっ!!
yiubun オーストラリア 21歳
ああいう本当に上質のボールペンがとっても欲しい。
オーストラリアでは入手困難なのよ。
HanifShadowst シンガポール
俺の友達のほとんどはペン回しが出来るよ。
一番スキルの高い奴はインド人だな。あいつは凄い。
FalconFC イギリス 23歳
俺もペン・スピンはかなり上手いと自負してたが、彼らはマスタークラスだな!
IronJawJim アメリカ
どうしてこの遊びが世界中で人気を博さないのかが不思議で仕方ないぜ。
tomwash1 イギリス 32歳
日本中の小学校の教室では、至る所でペンが飛び回ってるんだろうな。
TheJapanChannelDcom 動画主
正にそれこそ私の友人が、先生たちが嫌いものを話題にしてたときに
挙げてた事柄だよ。 30本以上のペンが毎日ポロポロと落とされるのを
想像してみてくれ。:-D
keslakhay アメリカ 25歳
今日、学校でこれを試してたらヤバイことになったよ・・・:(
トラブルに巻き込んでくれてありがとう。
ペンを取り上げられたから、俺はまさかの鉛筆を使うハメになったんだ! XD
でも退屈な授業には、これが暇つぶしにちょうど良い遊びなんだよなぁ。
RevyNai カナダ 20歳
俺がこれまで住んできた所では、みんなこれをやってたよ。
俺自身は全然上達しなかったけどなー。(笑)
crftysue アメリカ
彼らはみな優れた編み物職人になる可能性を秘めてるわ!
編み物をやる人の中には、あんな風に編み針を回す人がいるのよ。
どうして知ってるのかって?
私も編み物をやっていて、編み針を回してるからよ。
長時間編み物をやった後に手をリラックスさせる為に回してるの。
TheNintend0Channel オーストラリア
いやこれ、日本だけじゃなくて、中国やマレーシア、ブルネイ、香港、それに
韓国から来た人達の多くがやってるよ。
jadenjak イギリス
俺はイングランドにいるんだけど、学校では全員があれをやってるぞ・・・
specialistee シンガポール 26歳
タイにはペン回しのコンテストがあるんだぜ。
imfrankr フィリピン 16歳
ペン回しのトーナメントは世界中にあるよ!!!
タイ、中国、日本、アメリカ、ベトナム、フィリピン、台湾、フランス、
オランダ、などなど様々な国で開催されてるんだ。
俺のお気に入りのペンスピナーズは、日本人たちだよ。 :D
lekosboy 男性
ここポルトガルでは、誰もこんなペン回しはやってないよ。
俺は子供の頃に鉛筆をこんな風に良く回してたけど、そんなのは自分だけだった。
LOVE LIVE JAPAN xD
LaNinaNaranja ドイツ 女性
ドイツでも多くの学生がこれをやってるわよー。
私はペン回しがもっとグローバルな現象だとばかり思ってたわ。^^;
Kooletz71 カナダ 30歳
俺はトロントに引越しばかりなんだが、ここはアジア人が凄く多いんだ。
そのせいで俺のクラスは全員ペン回しをやってるんだよね。
もうホント頭に来るよ。だって俺もこれを覚えなきゃいけないんだから! :D
ハードに練習してるのに上手くならね〜。
mrsebumatica スイス
私がこれを初めて観たのはデスノートだったわ・・・。

私も試してみたけのだど・・・・・・見事に失敗したわ。XD
Jehuty989 アメリカ
ハハハハ、ペン回しなら俺もかなり上手かったんだぜ。
死ぬほど退屈な授業中、これ以外の他にやることがなかったからな。
でも、卒業してから数ヶ月の間、全く練習してないから腕がさび付き始めたな。
MrClockWork1 アメリカ 19歳
メ〜ン、俺はYOUTUBEのペン回しチュートリアルを観てこの技を習得しよう
とトライしてたんだ。日本でこんなに人気があるとは夢にも思わなかった。(笑)
meb659 アメリカ
俺はこのペン回しっていうのをこれで初めて知ったわ。
ほとんどの文化がこれをやってるということもなー。 めっちゃクールやね。
ralithelion アメリカ
俺の国ではペンを回して遊ぶより、むしろ口に咥えてるんだ・・・・・
linkinpain アメリカ
それはどこの国でも一般的なんじゃないの。
俺も授業が退屈な時はいつの間にかそうしてたし。
rayzelken フィリピン 21歳
フィリピンの一部の大学ではペン回しが禁止になったよ。
教授や先生の気が散るからっていうのがその理由さ〜。
だけど、教室にいるほとんどの人がやっちゃてるんだ。無意識の内にね・・・・・・
mellowsky47 アメリカ
ここアメリカのツイッターで不満を撒き散らしたり [ twitching ] 、人を
悩ませたりしてるガキ共よりは、よっぽどマシだと思うけどねぇ。
12ana21 オーストリア共和国
俺の友達の中国人が言うには、彼女たちも中国でこれと同じ事をやってるってさ。
だから、これは " 日本 " のというよりは " アジア " の風物だと俺は言いたい。
isouro オランダ 27歳 女性
ワ〜オ、私もこれを数回だけ観たことがあるわ。アニメの中でね・・・(笑)
それで、これはきっとフィクションで現実では無理だと思ってたのよ。 O_o
それなのに、オオゥ・・・・・なんという業師たち!!
あなたの生徒たちに技を披露してくれたことに感謝してると伝えてちょうだい。
Domo arigatou
j3ss4ndr4 アメリカ 女性
私が知ってる韓国人を含むアジア人は全てこれをやってるわよ。
このビデオの日本人たちは私がこれまで見たよりも華麗なテクを持ってるけど、
ペン回しは明らかに日本のものだけでなくアジアのものだわね。^_^
FuruNaruBleachluvr7 アメリカ 女性
私は今、交換留学生として日本に来てるの。
授業中クラスのみんながこれをやってることに気付いて超嫉妬!!
私も一生懸命件トライしたのだけど、その甲斐もなく・・・・・・ヨヨヨ
6663000 カナダ
俺が通ってるカナダの大学には、中国人が大勢いるんだよ。
たぶん40%ぐらいの学生が中国人なんじゃないかな。
それで、そいつら全員がペン回しのやり方を知ってるんだよね。
voltar711 アメリカ 47歳
ピンクのスカーフにピンクのペン!!!
いや、凄くゲイっぽいだけで何も間違ってはいないけどね。

gillianorley アメリカ
異議を唱える人がいるだろうけど、ペン回しは1986年の映画 「トップガン」
で一般に普及したんじゃないかと俺は思ってるんだ。
俺がペン回しを目にしたのは間違いなくこの映画が最初だった。
その後まもなく、ペン回しをする人をどんどん見かけるようになったんだ。
まるで、トップガンを見たからやってますよと言わんばかりにね。
たぶん多くの人が思い出せるんじゃないかな。
トップガンの中でブリーフィングなどの最中にトム・クルーズやヴァル・キル
マーらのパイロット達がペンをくるくる回してたのを。
evelratz
ほとんどの人は、知らないみただな。
鉛筆は最初ニンジャの武器として使われてたのを。
それがある時、偶然に鉛筆のグラファイト [ 黒鉛 ] が紙にマークを残せるこ
とが発見されて今のような使用法になって行ったんだよ。
irit8r 在日外国人 24歳 男性
これは日本人が良くやってる指のトレーニングなんだよ!
必殺のカンチョーの為のなっ!!!
それはない。(苦笑)

誰かに上のような嘘を吹き込まれてのではと一瞬心配になったぞ。
そうでなきゃ、実際に熱いのを一発ぶち込まれてしまったかと。(え
ま、きっとジョークで言ってるだけなんでしょうけどね。
アメリカでは映画 「トップガン」 が火付け役になったのではというコメントが
かなり気になった。 本当だろうかと思いググってみましたが、それらしき情報
が見つからなかったです。orz
ウィキペディアで「ペン回し」の英語版も覗いてみたのだけど収穫なし・・・・・・
でも、テレビ東京のサイトでこんなのを見つけたよ。
09/11/9放送 最初にペンまわしをした人日本にもトップガンの影響でペン回しを始めた人がいる模様。
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
● 25年程前の話ですが ゆう 17才
1986年に制作されたアメリカ映画、「トップガン」の劇中でヴァル・キルマーの演じるアイスマンがとあるシーンでペンをくるくる回していたそうです。そこから彼のマネをしようとペンを回す人が増えたそうです。僕の友人もその一人だと言っていました。
● 私のおばあちゃんが・・・ プチブッセ 12才
私のおばあちゃん(70歳)が、中学1年生の頃、ペン回しをしていた
そうです!!!@0@ つまり・・・58年前ですね!
残念ながら、おばあちゃんも人のを真似したそうですが、教えないよりは
教えたほうが良いかなと思い、投稿しました。まぁ、参考までに・・・((笑
● 最初にペンを回した人 サン 49才
私が中学生の頃から簡単なペン回しは男子の中で流行っていましたよ。
番組では1976年でしたがその数年前から有りました。
私が中学校の頃ですので大体1974年にはもう流行っていました。
私が考えるにはシャープペンシルが出だしてからペン回しは流行りだしたと思います。
鉛筆が主流だった頃はそういうのはありませんでしたし、ボールペン回しではなくてシャープペンが製造されてそれが流行った頃とペン回しは重なると思います。
その辺リサーチしたら出てくると感じます。
まあ日本では、その10年以上前から既に流行していたみたいですけど。
古くは今から58年前にもやってたという証言も。 O_O
ウィキによれば、戦前から「鉛筆回し」なるものが存在したらしいとのこと。
それはさておき、アメリカで一般に広まったのはトップガンからという説は
結構ありそう気がするなぁ。何か知ってる方はコメントをお願いします。^^

(何かDVD出てるー! ちなみにペン回し専用ペンも売られてた・・・)
日本人のペン回し技術が優れてるのは、毎日箸を使ってるからじゃないかとい
うコメントはどうだろう??
それで手先が器用になることはあるかもしれないけど、日本人が箸をくるくる
回すことはまず無いと思うんだけどなあ。
なんか外国人たちは、そういうのを想像してそうだ。
ペンや鉛筆と違って、箸だと行儀が悪いというか、何かある種のタブーみたいな
ものを日本人なら感じると思うのだけど。 あれっ、そんなことないのかな?
YOUTUBEに箸でペン回しをやってる日本人の動画があがってたよ。
うーん、ま、深く考えることでもないか。(えー
個人的には、ペン回しネタをブログ立ち上げの頃からいつかやろうと思っていて
↓ の動画を積みネタにしてたのだけど・・・・・・・・
どこかのニュースサイトが取り上げて話題になったので、そのままお蔵入りに
なったんですよね。 でもこれで小さなトゲのような心残りが取れてスッキリ
したかも。 まぁでも、このネタは世界大会やら各国事情などまだまだ広がり
があるので、何か面白そうなネタがあったらまた取り上げると思う。
あと、鉛筆がもとは忍者の武器だったというコメで噴いた。
これを書いた人はアカウントを削除されてたよ。誰か知らんが自重しる。^^
おもちゃのベストセラー
またフェイトさんですよ。やっぱ人気あるんだね。
おれいも4話まで観ました。エロゲネタが多い気がしなイカ?
劇場版 機動戦士ガンダムOOは、ジャケ絵△!!


![劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer― COMPLETE EDITION【初回限定生産】 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51hm2948fJL._SL160_.jpg)
SIF EX 魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の"妹と恋しよっ♪ボックス 特典 How to 妹ーーークDVD付き
劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer― COMPLETE EDITION【初回限定生産】 [Blu-ray]
オラが地方だけかも知れんがw
中指の上にのっけてくるくる回すやつ
耐久戦とかやると30分とか回し続ける奴がいて勝負の体を為してなかった
ほんとにすごかった。
日本人が上手というのが本当なら、箸うんぬんではなく、
一種の国民性として凝り性な人が多いからじゃないかな。
「浪人まわし」といったかどうか憶えてないが、予備校生がよくやるという認識はあったような気がする。高校の時の世界史の教師が予備校時代によくやったといっていた。そいつはかなり上手でちょっと変わった技も持っていた。
やってると落ちるって
まあ、講義・授業中に筆記具を落とされて
頻繁に雑音を聞かされるのは確かに迷惑だが
こういうのって特定のオリジンがあるんじゃなくて、世界各地で自然発生的に起きたんじゃないかな?
学校の授業がつまらない国ほど名人が多かったりして...。
俺の姉貴が得意げに見せてたし。
俺は指をポキポキ鳴らすのが好きで、指が太いからという理由で2・3回の挑戦であきらめたよw
もしかしたら昔の人も筆や万年筆でやってたかもしれんし
たくさんコメントがついてるなぁ。
世の中、何がウケるかワカラン。
或いはこの動画主は「それってオレの国にもあるよ!」厨を煽って
コメント数を伸ばそうとしているのだろうか。
俺も小学生の頃、ペン回し禁止令が出た。
カッツンカッツンうるさかったから禁止されてよかったけど。
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch7 見てこい
情弱って言ってみたかっただけですね。
外国語...orz
http://www.youtube.com/watch?v=H_tmFUWu9bI&feature=related
右サイドバーのお気に入りのトップにニコ動アニメがあるから知ってると思うぞ
スカパーHDで観たいとか録画したいとかそういうことじゃなイカ?
そうだよね。管理人はただ単にいままでイカ娘に興味がなかっただけだなのに。
アニメネタを扱っていると言っても外国人の評価を翻訳するブログなんだから、評判になってから調べても遅くはない。
その後アジアに・・・て流れだったと思うが確定的なソースがないんよね
まぁ起源なんてどーでもいいか
アニメの方とは違う展開・終わり方をどう思ってるのか…
クラスで誰かが持ち込むと、一斉にみんな練習し始めて、授業中落とす音がうるさくなるんだよな。
しばらくすると、みんな上達するか諦めるかして静かになってくるけど。
ミニイカちゃんは良かった。
ちょっと泣いちゃったよ。
学生の頃は音がどうこうより「授業真面目に聞いてる&ノート取ってるならペン回ししてるヒマはない→身が入ってない→ペン回しばっかしてる奴は落ちて当然」説と器用な奴に対してのひがみ説とあったな。
ペン回しの達人の京大生だよね
合掌
>そうです!!!
バロスw
日本の学校で大ブームになったのはトップガンの数年前だろうな。
全国レベルでなく、学校単位のブームを入れたらわけがわからなくなるだろうけど。
大きく普及したと言われればナルホド
重心の関係で鉛筆だとやりにくいんだよね
↑で言われてるみたいに「浪人回し」って呼び名があったり、ノック式ボールペンをカチカチ言わせる手遊びみたいに、あまり上品じゃないイメージもあるからかな
もちろん存在は知ってたけども
>>25
同じく、あるなら見てみたいな
あとマインドゲームの反応も
といってもYouTubeぐらいしかないかな?
下敷き回しもやったな、一時期家で座布団回しや皿回しもしていたことがある
後者はさすがに指では厳しかったが
中学では数人やってたけど流行ってはいなかった。
ペン回しっつったらこれだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=ik1NDo24mG0
なんか手紙もえらい色んな複雑な形に折ってたし。
あの女子独特のORIGAMI文化はなんだったんだろう?w
示し合わせた訳でもないのにたぶん全国的にやってたはず。
よく授業中に男子も飛脚させられてたよな。
あれは少女漫画雑誌とかで折り方とか紹介されて広まった、とかそんなんなのかな?
持ち方から考えても、すぐ乾く浸けペンや万年筆が最初かな?
明治以降に外国人教師や留学生が持ち込み、学生に拡散。
↓
アジア各地で日本兵や教師なんかがツカミの小ネタとして披露。
子供騙し大成功。w アジアに広まる。
↓
B29が帰るまで真っ暗だったり、つい講堂に立て篭もっちゃったけど
暇だったり、各世代を経てさらに技が進化。
↓
ある日、黄色くて小さくてパンツの見えそうな半ズボンの少年が教室に来る。
ヨハンナが世話を焼いてやっても靴ばかり見て目も合わせない。
暫く放って置くと、泣きそうな顔でとんでもない事を始めやがった!
↓
御本家?の闘争心に着火。世界大会開催へ!(炎)
・・・あ〜、仕事しよう。妄想タイプはペン回しは苦手と見たがいかに?;p
この動画に限らずこういう日本人が活躍してる動画には必ずasianって単語でくくって他のアジア人が便乗して自慢してくるからうざい、俺も”アジア人だ”とか言ってさ。お前ら何もしてねえだろっていつも思う。
日本の浪人生が開発したとか、どうとか
俺達は普段アジアを意識しないけど他のアジア人は日本をじっと見てるようだ
おまえも日本人ってだけで何もしてないだろ
何で偉そうに上から目線でいられるんだ?
アジアに対して選民意識もってるヤツがいるな
今回は日本の話にアジア人が便乗してくるのとは別でしょ
ペン回しの元祖がどこかは諸説があって不明だし、
他のアジア人でペン回しが上手い人がいるのも事実だろうし
>specialistee シンガポール 26歳 タイにはペン回しのコンテストがあるんだぜ
だってさ
そういう傾向があるのは否めないけど、混合するのはよくないよ
確かに、ちょっと抵抗があるな。
不謹慎な感じがする。
自分が中学生の時
塾の先生が見せてくれ
「浪人生が暇潰しにやるから
浪人回しといって縁起悪い」と
教えてくれたのを思い出した!
20年前+先生が18位だから
やっぱ40年くらい前からあったモノなのかも
で +20年です。
日本語ムズカシイ。
じゃあアジア人って誰? インド人もイラク人もアフガニスタン人もアジア人だぞ。
でも日本人ネタに便乗するのは決まって中韓だわ。本スレもそうだよな?
それにペン回しは日本から他に伝わってると思うが?
>61
ちょっとでも日本自慢すると速攻でチェック入れるこういう気持ち悪い奴って何なんだろうな。
そんなに日本人が日本を誇るのが気に食わないか? 帰っても全く構わないんだが。生活保護費や授業料無料化の費用を他にまわせるんでね。
発祥もへったくれも、ペンが普及したのはアジアだと日本が最初だろうからね
筆まわしは物理的に難しいww
出来る人を素直にすごいと思うよ
あんなの無理無理
>ピンクのスカーフにピンクのペン!!!
>いや、凄くゲイっぽいだけで何も間違ってはいないけどね。
この認定厨が・・・そんなにホモが好きか
馬鹿の一つ覚えみたいに他の国もやってる報告。
うんざり。
クヤシイ
>たぶん40%ぐらいの学生が中国人なんじゃないかな。
噂には聞いていたが予想以上にカナダ終わってるな
40%って...
筆回しw
まあ、万年筆もそうだろうけど、
インクが物凄い勢いで飛び散りそうだ。
最初は鉛筆だったんだろうなあ・・・
お前ももっと恐縮するべき
別の見方をしよう。
仲間意識というか友達意識ね。
運動会で、俺の活躍でクラスが勝ったのになんでクラス全員が褒められるんだよ、褒められるのは俺だけでいいよ。って、小学生かよ。
発祥が日本だったら単純に嬉しいじゃないか。お前といっしょにするなよ。
例えをお前らのレベルに合わせてるんだろw
単純に喜んでるのはいいが、他国がうちでもやってるっていうのをスルー出来ないのが情けない。
日本ペン回し協会みたいなペン回しの団体の人が言ってた。
>74のことだよ
土井まさるの「TVジョッキー(1970年台中ころ)」の奇人変人コーナだと思う。
小中高の学生の半数近くが授業中にペン回しをして問題になった。
(それ以前、授業中 ペン回しなんてやってるやつはおらなんだ)
全開対価はオランダだったっけ・・・
ええ、私は回せません。回せませんともw
どこでも自然発生するんじゃね?
俺妹のゲームぐぐってきたら
>あやせルートは伏見先生の書いたシナリオ。唯一主人公が死ぬかもしれません by伏見 #oreimo
・・・(゚Д゚;)
またそこで取るという不思議な技を持ってたけどあれをやってる人を他に見かけたことがない
今思うとレアな技だったんだなぁと思う
前半の一回転の奴しか習得できなかった。
既出かもしれないけど、ペン回し専用のペンが
市販されてた気がする。
やるじゃなイカ
作画崩壊シーンにすっかりヤラレタ
授業が退屈な時は・・・当然寝てたよ
同感。うざいよね。気持ち悪い。
勝手に海外の人が日本人すげーお〜クレイジ〜変態〜とか毎度取り上げてるだけなのに、自分たちが話題にされることがないからって日本の動画に張り付いて、こっちの翻訳関係サイトにまで粘着チェック。
>87
バカかこいつ。ムキになって「日本だけじゃないよ、〜人のほうが何タラカンタラ」っていつも言ってるの日本人じゃないでしょ。
ニコニコでも動画があがっていたけれど、数個しか抜粋されてなかったのでもっと知りたいです。気分悪い仕事になっちゃうかもですが、できたら、宜しくお願いします
アジア人だけが人種的理由で一斉にペンを回し始めるなんてわけはないw
日本人が始めた習慣を近隣が真似してるだけなんだよね。
ペン回しにはある程度の重量があった方が楽なわけで、その辺の事情から文房具の質的違いがペン回しの普及と関係しているのではないかと思われ・・・
シャープペンシルはシャープが開発したもんだしな。
日本発祥でいいんじゃね?
俺は80年ごろから始めた
小学校高学年になったら普通に流行るみたいだったな
ある意味凄いわ
意に反する人はうざい、気持ち悪い、外国人ですかそうですか
君、いわゆる中二病ってやつね
他人の迷惑にならないように気を配る努力を望むわ
うるせえ。
日本人なら過去なんて気にせず自由に前に進むべし
それを日本人が否定したり、気持ち悪いと言うと、
「こんなつまらないことの起源なんてどうでもいいだろ」と言われる。
じゃ、つまらないことなら最初に起源どうこう言うのをやめろよ。
結局朝鮮人の起源主張はそれがどんなことでも黙って認めろということだろ。
ふざけんな。
朝鮮人は捏造して起源を主張する。いっしょにするな朝鮮人。
http://www.youtube.com/watch?v=wEBPDArxNs0
そして、ふと、日本人自らのアイデンティティを歴史風土に求めたときには
他国にボロボロにされているわけですね。
わかります。貴方の気持ち。
ふざけんな。
俺も授業を真剣に受けてるタイプじゃなかったが、下手くそなくせにしょっちゅうペン落としてる奴はアホなんじゃないかと思ったよ
スペインに「スーパーマリオブラザーズ通り」が誕生
http://www.cnn.co.jp/fringe/30000835.html
マジンガー巨大像の有るタラゴナと今回のサラゴサは結構近いです、スペイン・・・
日本人がそういうコメントしてんのってあまり見たこと無いよ。
そもそも外国人が「日本で面白いモノ見つけた!」ってわざわざ動画を投稿するって事は
少なくとも彼は母国であまりそういうモノを見たり聞いたりした事が無かったって事にはなるんじゃないかな。
なんか対立煽り厨でも常駐してんのかココ
バレますたかw
だって対立って傍から見てる分には面白いじゃないスか。
おばさん的発想でごめん^^;
http://www.youtube.com/watch?v=SZWbSUrmZlE
3:29あたりの妙な間がオモロイ
棒を持ったら回すやつが現れるもんだからな。
どこで始まったとかない。
アジアのものとか言ってるやつ韓国っぽいな
関係ないとこで攻撃しだす気持ち悪いとか思わないの?
誰に教わらなくても器用な人間が棒を持ったらどこでだって始まるよ。
ビーチサンダルですら日本起源なんだから、このレベルのものなんかどうでもいいよ。バトントワラーは日本起源じゃないんだろ?
必死になって起源を探すくらいなら別に朝鮮半島起源でいいんじゃね
いいわけねーだろ、おまえ朝鮮人か。
韓国キーワード入れないとアクセス稼げないだろw by管理人
うれしい事じゃないか。
そうかっかすんな。
検証できる資料とかもなさそうだし。
テレビを発明したのは高柳健次郎だ!とか、ビタミン(オリザニン)を発見したのは鈴木梅太郎だ!とかは主張したいけどね。
それよりアジアで一括りにされるのが未だに違和感あるわ
日本にとってメリットが全くないしな…
うーん、実際に海外に行ってみると国籍より圧倒的に人種で判断されるわりあいが大きいから仕方が無い
http://www.youtube.com/watch?v=1q7s4E94-No
学生の頃すごい人がいて、小指→薬指→中指→人差し→中指→薬指→小指を延々と繰り返してるんだけど、真似して練習してたら小指→薬指→中指まではできるようになったけど、そこから先や逆再生とかは全然ムリだった。本当に美しく華麗だったのを覚えてるが、上の動画のとはどれもパターンが違うみたいだ。みんな自分で開発してるのかな?しかし上には上がいるもんだね。
日本ではせめてペンタブレット式にしてほしいな。任天堂は流石。でもアップルの規格が浸透していきそう。
>ピンクのスカーフにピンクのペン!!!
>いや、凄くゲイっぽいだけで何も間違ってはいないけどね。
スカーフじゃなくてタオルだよね?社内限定で汗拭きタオルをストールっぽく首に巻いたり、色をあわせたりするところがオサレな感じってだけなのに。
こういう偏見というか宗教的観念に基づく洗脳が長い間、一般の欧米男性が眉毛もヘアスタイルもファッションも進化できなかった最大の要因なんだろうねぇ。。。(アジアでは日本の影響がめちゃくちゃ強いから、そのまんま流行しちゃうけど)最近は、ネットの影響で日本の若者のようなヘアスタイルをスポーツ芸能セレブの連中がするようになって(ベッカムの影響が大きかったのかも)あちらでもやる人間が増えてるけど、それでも抵抗感はありそう。ゲイ認定され社会的に抹殺される恐怖と隣り合わせ見たいな感じ。
って書き込みに対してすかさず
櫻井よしこさんばりに
「あなたのおっしゃるアジアってどこの国のことかしら?」 という
切り替えしを英語でしてみたいな。。。
だいたいアジアアジア言うのって変だね。
他の地域では、具体的に
俺の国でも_だぜ!とかになるのに・・・
おそらく、具体的に押したい国名があるのだが、お里が知れてしまうので(もしくは自己申告している国名と異なるがために・・)、、、、アジア!になるのだろうね。詐欺師人生は辛いというところか。
子供に離乳食食べさせるときにいきなり箸なんて難しいし、危ないから(突き刺す)、まずはストロー、スプーン、そしてフォークからだからね。
ヨーロッパでも上流階層で箸を使うなんて人たちがひそかに増えてるそうだけど(家の中も土足厳禁)、日本食が広がってる影響でもあるんだろうか。
鉛筆まわしで。
次に76年頃の予備校の浪人回しから
80年代の中学生のシャーペン回しへとつながるらしい
確かにそれ以前から、小中学校でも流行ってました。
「トップガン」とか、全然関係なかったです。
「ミニイカ娘」の情報ありがとうございました
ご存知かもしれませんが、
「がらくたストリート」というマンガがありまして
ここで、1話と最新話が読めるのですが
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/genzo/garakuta01_0001.html
管理人さん好みと思い、お薦めさせていただきます(私は最近知ったもので)。
私男じゃないけど、最後のピンクマフラーの人、イイネ!
煙管まわしがペンまわしと直接関係があるかどうかしらないけど。
元スレの外国人の人達のコメと同じで、素直に驚いたよw
あと、153番さんの意見に賛成。
「アジア」って言葉を好んで使う人達がいるよね。
日本人・東南アジアの人・南アジア・中東の人、以外でさ。
YouTubeのコメ欄(や、ここのコメ欄)には、よく国名詐称の人がいるけど、
名前や身分を詐称したプライドの無い生き方って・・・可哀想。
中学でみんなやってた。
中二病の一つだと思う。
高校生の頃「マクロス」でも見たって
書こうと思ったら
>>156で既に書かれていた。
民明書房に載ってそうだね
頭悪すぎw
小学生がムキになって起源主張するのをムキになって反論するのがガキだってんだよ。あくまでペン回しに関してだけだが。
英語ができる人は、西洋人にそう説明してほしいなあ、とかできないわたすは思う。
日本人が努力して達成した成果を、何の努力も新たな試みもしなかった人たちがまるで自分たちの成果であるかのように主張する。日本を無理やり「アジア」と翻訳することで、自分たちまでが日本と同列になったかのような気になり、西洋人に自慢してみせる・・・そういう心理に支配されているアジア人が多いのは完全な事実だよ。
日本の伝統文化が朝鮮人とかに捏造されると
ほんと腹が立つけど、
さすがにペン回しの起源はどうでもいいw
ペン回しの隆盛にアジアが強く関わっているのは本当。
何かコレあんまカッコイイと思わないんだよ
というかカッコ悪い方のような…
特に上手ければ上手いほど
で、やめた
好きな人は御免ね
そのうち韓国のものになるなw
いくら主張しても世界の人々はだれも褒めてくれないぞ
なんにも知らない小学生だって教えなくてもそのうち勝手にやりだすぞ。起源がどうとか阿呆すぎ。
>マジで日本人に出来ないことって何かないのか??
戦略的外交、、、orz
じゃあのってw
外人はペン回し出来ないのか?
それより、ペンを上下に振って、柔らかくなっちゃった〜なヤツは、外国でやらないんだろうか。
昔、授業中、一人やり出すとクラスみんなやりだして、先生怒るより噴いてた(^^;)
俺の友達で授業中ひっきりなしに回してる奴いたなぁ。
現役で東大行ったけど
小学校で皆回しまくってた。
確か下手な奴は、授業中にクラスのど真ん中に飛ばしてたなw