2010年11月29日

日本の表札の値段にショックを受ける海外オタク達のコメント

元ネタ www.dannychoo.com


隠し砦の三悪人を放送してくれた日本映画専門チャンネルで、サマーウォーズ
まで観れたよ。これまでこのチャンネルは全くノーチェックだったけど、実は
かなり美味しいチャンネルだったんだね。正直侮ってスマンかった。
で、そのサマーウォーズだけどかなり面白かった。
コミカライズの1巻を読んだときは今ひとつ惹かれなかったけど、あの映像美
には軽く痺れた。こんなこともあろうかと、スカパーHDにしといて大正解。^^
テンポも良くて最初から最後まで退屈することく集中して観れたよ。
でも唯一、違和感があったのが声優だったり。
メインヒロインの声優さんに賛否あったみたいだけど、自分はむしろ色黒の少年
佳主馬(かずま)の声が気になって気になって・・・・・・・
いや、あの声がどうしても女の子にしか聞こえなくて、佳主馬はもしかしてボー
イッシュな少女
なんじゃないかとずっと惑わされてた。ハッキリと少年だと判明
するまでは。でも気になったのはホントそれぐらい。
傑作とまでは言わないけど、十分良作の映画だったなと。
来年の2月にはアメリカでもブルーレイ/DVDが発売されるらしい。
レビューがたくさん付いたらネタにさせてもらおう。

それでは本題へ行きます。
今日は久しぶりにお馴染みのダニーさんのサイトから。
お題は、日本の表札です。自分はアパート暮らしなので良く知らなかったけど、
日本の表札はメッチャ高いらしい。
買いに行ったダニーさんが思わず北斗の拳の主題歌を連想させられたほどに。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)


表札の価格とチラシ対策
Fri 2010/11/26 18:24 JST

housenameplate01.jpg
5年前に一戸建てを買ったときに表札は付いていなかった。うちの住所は隣さんと全く同じなので、表札がないと、お迎えする予定の娘が隣に届けられてしまうかもしれないから表札を探しに行った。
しかし!日本の表札は高い!これ見てください、長島さん7万円ですよ!ひぃいいいい!

housenameplate03.jpg
ポストも付いていなかったので、ポストの値段を調べたら、YOU WA SHOCK状態になりました。

何の変哲もない鈴木さんだって29,400円。製造コストはそんなにかからないはず。
そこでなんでたかがの表札の価格がそんなに高く設定されているのかを考えてみた。
1. 一軒家が買えるぐらいのお金があれば、数万円の表札は買えるだろうとの考え。
2. マイホームを買ったので、外に付けるものだったら、奇麗な物を付けたい。奇麗な物=高価と言う考え。
海外では表札ビジネスはどうなっているのだろうとレスをコメント欄で見てみよう。

housenameplate02.jpg
お金はない訳ではない(あるわけでもない)が、数万円の表札はない。そこで525円でMUJIで買ったフォトスタンドを使って表札を自作。後はパソコンプリントと壁に2つの穴で終了。
ところで、ポストの警告「チラシを入れないでください。監視カメラ作動中。投函したものの顔写真をネットにアップします。」を貼ったら、チラシの投函が劇的に減って、現在は数週間に数回のみ。数年前にこのチラシ対策方法を投稿したときに、ある日本の方も検証してみた。効果はありました。みんなさんもやってみてください ^o^
ところで2。バルキリーとミクはこの数ヶ月外で家のガードマンになっています。
<原文ママ 一部を抜粋。全文・全画像はリンク先でどうぞ>


☆ この記事に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


Crimsondramon シンガポール
マジでこれは You wa shock だよ!!
あの値段は高いなんてもんじゃねーぞ。@_@

Quazacolt マレーシア
ちょ、あの値段は・・・・・・(笑)
ユー・ワ・ショックは、全くこれに相応しいテーマソングだったよ。
ああ、俺も自分自身でカスタマイズした表札の方が良い。
自分で作れるなら、どうして単なる " 装飾的 " な表札の為にあそこまで
お金を使わないといけないんだ??
追記: マレーシアなら、あのミクとヴァルキリーとっくになくなってるね。

zyuan
I wa SHOCK!!!
5ドルぐらいで作れそうな物が200〜500ドルもするとなっ!?
ありえないYO!
仮に俺が家を持ってたとしても表札にそんなお金はかけないぜ!
その辺にある木でテキトーに作るだけさ!
「一軒家が買えるぐらいのお金があれば、数万円の表札は買えるだろう」
なんて考え方は好きじゃないな。

mahzhi
これは凄くキュートだよな。 ;P
housenameplate03.jpg
   
   UngreatfulPunk エングルウッド
   このデザインは俺もマジで気に入ったよ。

   J Train Freak コネティカット
   ヒロ・ナカムラはこの家にいなんだね。=(

yunamon
これは史上最高の門番だね!!
俺の島だったらあっという間に持っていかれちゃうこと請け合いだが。
housenameplate02.jpg

   R シンガポール
   正門のボディーガードたちが素敵すぎだろ。
   
   CLF クアラルンプール−東京
   賢い決めだな。激安!   <原文ママ>

   Urishima ドイツ
   良くやったダニー!資本主義のブタを太らせることはないぞ!

   Bakkou オーストラリア
   この迷惑チラシ対策のアイデアは巧妙だね。
   しかし、日本のメールボックスと表札の価格は異常だよ。
   こっちの家では、住所ナンバーのみのものが普通だし価格もあんなに
   高くない。それに通常、家が建てられる時にメールボックスも一緒に
   作られるしな。:D

   Cutheard
   侵入者の画像をネットに晒すというのは確かに良いアイデアかもな。

   gordon 新嘉坡
   シンガポールのメールボックスにはそういう問題はないよ。
   大部分の人達はアパートに住んでいてメールボックスは共同エリアにあり
   ロックが付いてる。そんでポストマンはマスターキーを持ってるのさ。
   だけど、あのミクたちを俺が見かけたらあそこから消えるだろうね。^^

   marvin
   ↑ 雨から守ってやるつもりなんだろ。( ;∀;)イイハナシダナー

   ener アメリカ
   ヴァルキリーとミクがなくならないってのが凄すぎる!!
   外敵へ勇敢に立ち向かう為に素晴らしいコンディションを保ってるしな。

   DUMMIbears シンガポール
   いやこれ本当に接着剤で固定してたりとかしてないのん??
   そうじゃないと、誰でも持っていけちゃうじゃん。:D

Exiled_Gundam マレーシア
ダニー 「これは私が気付いた日本市場の傾向の一つ。ある商品やサービスに
  一度価格が設定されると。ほとんどのメーカーや業者はその先例に倣って
  自分達の商品の価格を設定する」
これは、抱き枕にも同じ事が言えるよな。

Evil King オランダ
うわぁ・・・べらぼーに高い価格設定だなおい。
俺の家族が新しいポストボックスを買ったときも同じぐらい高かった。
だけどそれは、凄く手が込んだ逸品を選んだからだ。
こっちの表札はそういう逸品でもここまで高くないだろうけどなー。

Haoh Kishin マレーシア
スワロフスキーのプレミア表札って!?(笑)
housenameplate06.jpg
こっちでそんな表札を掲げたら一発で盗られるっちゅー話だわ。

-Sonic-
72,450 yen だってーーー!?
オーマイガッ、俺の1ヶ月の給料より高いじゃねーか・・・・・・orz

   Vortigren  ジャカルタ
   これには俺もビックリだよ。日本ではこれが合理的な価格なのか?

Takeyama Kun ドイツ
あの表札は確かに高すぎだな・・・・・・メーカーたちの考えには一理あるが、
ファックな表札一つに700ユーロ [ 約7万8千円 ] はねーよ!

Meimi132 ノーフォーク
ナガシマの表札は凄く綺麗じゃないか・・・・・・・高いけど。:3
イギリスのヤバイ所に住んでたら、その手のものはフーリガンか落書き小僧に
台無しにされちゃうだろうけどね。(笑)

mogu-mogu 東京
>なんでたかがの表札の価格がそんなに高く設定されているのかを考えてみた。
3 芸術性の問われる表札は、技術料、着想料その他で高価になる。よく見ると一万円に満たないものもあり、それらは大概簡素なつくりである。ただし、「芸術性」が何を指すのかは、明らかでない。
4 不況や価値観の変化により、持ち家を所有する人間が減少傾向にある。これまでの利益を保つためには、単価を上げざるを得ない。
5 表札は一度購入すれば半永久的に用いるものである。多少値をつり上げても、買おうという決意は失われにくい。
なんて考えてみましたが、やっぱり高いですよね...。
<原文ママ>

   Heavy ジョージア
   ああ、それは俺の考えとほとんど同じだよ。
   これは匠が何時間もかけて手作りのカスタムナイフを作り上げるってわけ
   じゃないのに。

J Train Freak コネティカット
家主である親父に確認してみた。
すると、特別丈夫なメールボックス(カスタムネームプレート付き)に150ドル
[ 約12600円 ] 支払ったらしい。

rees カナダ
もうメールボックスは北米から注文するべきだよ。10分の1で買えるんだから。
ここカナダなら、日本のメールボックス一つ分の価格で近所全体に配れるほどの
メールボックスと表札が買えるぞ。

Anne Jackson
こういうのは主に装飾的な目的で作られてるんでしょ。
それに私達には必要ないわね。日本のように住所を近所と共有してないから。

TIGRA ワルシャワ
これ凄くイイよ! ちょっと自作してみる。
housenameplate05.jpg

G-AN マレーシア
俺の会社の看板(30x7.5cm)なんて僅か6千円程度だというのに・・・・・・

animefriend ベルギー
表札の良し悪しなんて誰も気にしちゃいないのにね。(笑)

Urishima ドイツ
ポストボックス一つに518ユーロ!?
ネームプレート一つに264ユーロ!?
何じゃそりゃああああ、プラチナか何かで作られてんのか??
ドイツでは、ステンレス製の上質なポストボックスが20〜30ユーロだぞ。

TangBR ブラジル
O_o; Wow!
目の玉が飛び出るほど高いじゃなイカ!
ブラジルにはこんな表札は一つもないよ。
ここには本当に色んな人たちがいるから・・・・・・・・._.;
それにあんなもの使ってたら危険だってば。
アジア人家族をターゲットのしてる強盗もいるんだから・・・・・・X_X;

Morgan Lamia  イングランド
" ONE FOR ALL ALL FOR ONE SPRIT " (笑)
housenameplate04.jpg



イソップ━━━━━━っ!!
そんな山下真司さん演じる熱血教師、滝沢 賢治の名台詞がこれでしたね。
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」
ラグビーの合言葉的なものになってますが、もともとは『三銃士』の言葉。
しかし、「原作でこの言葉が登場するのは、手を重ねて誓いを立てた1度きりで、
この合言葉で銃士たちが剣を掲げる場面は登場しない。」 だそうです。
著者アレクサンドル・デュマ・ペールの父親、トマ=アレクサンドル・デュマ
が、白人と黒人の混血にしてフランスの将軍であのナポレオンと共に戦ったり
してたのは、佐藤賢一さんの本で知ったよ。
それはさておき、あのラグビーショップの表札は見本としてどうなのかと。
あの名台詞の後に付け加えちゃってる文字は SPRIT (帆柱)??
これはもしかして、SPIRIT(精神・魂)と書きたかったんじゃ・・・・・・・
その下のペンション熊五郎といいもうネタでやってるとしか思えん。(笑)

さて本題の方だけど、やはり日本の表札・郵便受けの高さに驚愕する人続出。
東アジアはもちろん、欧米でもあの値段は有り得ないらしい。
だいたい日本の10分の1ぐらい、数千円が相場だとか。
ま、日本の場合、表札は家の顔みたいな考え方もあって、拘る人はとことん
拘るでしょうから、ああいう高価な表札も需要があるんでしょうね。
一方、欧米はあくまで実用本位っぽい。
あまりに高価な表札は盗まれたり悪戯されるそうだし・・・・・
それに、アメリカなどはそもそも表札に住所を示すハウスナンバーが記されて
るだけなのが主流みたい。たぶんだけど。
しかし、それだともう表札という感じがしないね。
台湾には、日本と同じ様な表札があるらしいけど。
恐らく日本が残して行った文化のひとつだそうな。

個人的には、ダニーさんが自作した表札で十分だなと思った。
透明なフォトスタンドにその時の気分次第で好きな画像・文字を使って印刷
したものを入れておけば良いんじゃないかと。
あと、何で門番がミクなんだと突っ込んだら負けなんだろうか。
ヴァルキリーは分るけどミクって。
記事の英語版には、あれがキュウリにでも見えない限り盗られる気配が全くない
みたいなことが書かれてたけど、なんでキュウリだったんだろう・・・・・・^^

banner2.gif←いつも応援ありがとう! m(_ _)m


はやぶさは新たな粒子が出てきたとかニュースになってたね。
そういった成果も収録されれば更に良いのだけど。
NHK-DVD 小惑星探査機“はやぶさ”の軌跡
NHK-DVD 小惑星探査機“はやぶさ”の軌跡
posted by えいち at 23:59 | Comment(164) | TrackBack(1) | Culture(文化)
この記事へのコメント
  1. オーダーメイドだのデザイン料だの
    その辺で高くなるもんなのかね
    Posted by at 2010年11月30日 00:50
  2. スワロって海外じゃあまり人気なのか?
    Posted by   at 2010年11月30日 00:54
  3. 日本人から見ても高い

    あんまり凝ったオサレなのじゃなくて
    昔ながらのシンプルな表札がいいな
    Posted by at 2010年11月30日 00:56
  4. 木に名前を彫ったのがいい
    Posted by at 2010年11月30日 00:59
  5. ホームセンターとかならもっと安いんじゃね?どこに買いにいったんだ
    Posted by at 2010年11月30日 00:59
  6. ピンキリじゃないの
    安いやつもあるっしょ
    Posted by at 2010年11月30日 00:59
  7. まあ、表札は家と同じで一生に一度か二度くらいしか購入する事ないだろうし、良い物を選びたいのは良くわかる。
    Posted by at 2010年11月30日 01:00
  8. 日本人から見ても高いよ。
    海外オタクとか関係ないじゃん。
    Posted by at 2010年11月30日 01:00
  9. HAHAHA ダイソーで買ったの使ってるわw
    Posted by   at 2010年11月30日 01:00
  10. 単純かつ読み応えのある表札なら高くてもいい

    >ポストの警告
    一時チラシ配りのバイトやってた人間にはきついわー
    あれやってから投函されたものは読んでから捨てる様になった
    どんな物でもそこで苦労している人間はいるんだ
    Posted by at 2010年11月30日 01:02
  11. かまぼこ板でいいっす
    Posted by at 2010年11月30日 01:02
  12. っていうか全部が全部高いわけじゃないだろう
    価格の善し悪しより芸術性を求める人だっているわけじゃん。
    モナリザを初めて見た人がこんなの高すぎる!他の似たような絵を10ドルで買ったほうがマシだ!って言うようなもんだよ(笑)
    Posted by at 2010年11月30日 01:03
  13. 一つの高いものを取り上げて日本の表札は高いってアホか。
    Posted by at 2010年11月30日 01:04
  14. 表札ってかまぼこの板で作るんじゃないの?(´・ω・` )
    Posted by at 2010年11月30日 01:05
  15. 家買うときに一緒につけるだろ、フツー。
    Posted by   at 2010年11月30日 01:06
  16. うちの表札なんて木の板に墨で名前書いてあるだけだわ 笑
    俺が生まれた時からついてるからいくらかは分からないけど
    もしかしたら自作かも
    Posted by at 2010年11月30日 01:07
  17. よその文化を理解しようとしない、ってヤツらだな。
    Posted by   at 2010年11月30日 01:08
  18. 表札に7万くらい別に・・って人はいくらでもいるんでしょ。なんか腹立つけど
    Posted by at 2010年11月30日 01:08
  19. 安いバッグもあるのに、高いバッグを紹介して日本のバッグは高いって紹介するような糞みたいな記事だな。
    Posted by at 2010年11月30日 01:09
  20. ※10
    キツイか?こんなもん敷地内に立ち入らない限り無視して何も問題ない
    むしろネットで晒したほうが悪質で損害賠償とれるかもよ
    Posted by at 2010年11月30日 01:10
  21. 印鑑に高価なものがあるのと同じような感じじゃないかと

    昔だと有名な人に揮毫してもらうなんてこともあったみたいだし
    安っぽい表札は恥ということで相場が出来て
    何となくその値段で売られているのでは
    Posted by at 2010年11月30日 01:10
  22. こんなもんいかにも高そうな店で買ってるからだろ
    普通の日本人ならまずホームセンターとかにいくわ
    Posted by at 2010年11月30日 01:11
  23. しょうがないよ
    商業サイトでとにかく興味引きたいからね
    嘘ってわけじゃないし
    読者の方が勝手に一般化してるだけで
    Posted by at 2010年11月30日 01:14
  24. ハンコとか車のナンバーとか、「縁起物」って言葉に弱いのな。
    このへん無宗教と自分では言っておきながら実にこだわる信心深い日本人なのでした。
    Posted by at 2010年11月30日 01:16
  25. 表札なんて年に何個も売れないから許してあげて(´・ω・`)
    Posted by at 2010年11月30日 01:22
  26. フィギュア盗られなくてよかったね
    しかし盗られる可能性のある物を盗られる状態にしとくなよ(監視カメラ効果やボンド説は置いといて)
    Posted by at 2010年11月30日 01:25
  27. うちも、プリンタで印刷したやつだ。
    Posted by at 2010年11月30日 01:27
  28. 俺んちの表札も結構高いらしい。
    俺が家を買うくらいになればわかるってさ。
    Posted by at 2010年11月30日 01:29
  29. メールボックスなら日本でもピンキリだよな。コーナンで数千円のを見た
    Posted by at 2010年11月30日 01:31
  30. そもそも昔は家をそのまま引き継ぐのが大抵だろうから表札だって何代にもわたって使っただろうし、値段出して上等なの買ってもおかしくはない
    でも今は使い捨てだからもったいないね
    Posted by at 2010年11月30日 01:32
  31. メールボックスなら日本でもピン-キリだよな。コーナンで数千円のを見た
    Posted by at 2010年11月30日 01:32
  32. ※24
    確かにハンコと同じだよね
    自分の名前を刻むものにこだわるのはなにか由来があるのかも
    Posted by at 2010年11月30日 01:37
  33. >22
    ホームセンターも良し悪しだよ。普通に高いのあるから。

    以前勤めていたホームセンターには7万の表札なんて普通に置いてあった。すごく売れるって事はないけど、たまに売れてたし。

    表札やポストに限っては、何故だか安いのばっかり置いていると売り上げが上がらないんだよね。
    Posted by at 2010年11月30日 01:39
  34. こういう表札は値が張るぐらいのほうが買う人的に良さそう
    Posted by at 2010年11月30日 01:39
  35. 野暮用ついでに、ホームセンターで見てきました。
    数百円と数万円のはありましたが、数千円のお手頃価格は品ぞろえが少なかったような。
    「家の顔」は数万円。借家は数百円。ってことなのか。立派な門構えのお家ばかりでもないでしょうに、ちょっとオサレで、数年ごとに模様替えという需要もあるんじゃないのかな?
    Posted by at 2010年11月30日 01:46
  36. 気にしたことなかった
    うちの表札いくらのやつか明日聞いてみよう
    Posted by at 2010年11月30日 01:52
  37. 確かにウチのポストは五万いくらかだった。
    表札は印刷屋にオーダーだから、そんなに高くないと思うけど・・

    家建てるときって扱う金額が大きすぎて感覚がマヒするんだろなw
    Posted by at 2010年11月30日 01:57
  38. ここまで高いのは、一品モノだとか、完全受注生産だとか、希少な素材を使ってるとかなんじゃないの?
    さすがにこれが相場ってことはないだろう。…ないといいな、まあちょっと覚悟しとけ。

    と思って価格.comで調べてみた
    http://kakaku.com/diy/ss_0029_0002/0005/0001/
    表札の全商品(44099)
    # 〜12,999円(10840)
    # 13,000円〜22,999円(11540)
    # 23,000円〜33,999円(10612)
    # 34,000円〜(11090)

    意外に高いけど、記事にあるような値段の表札はやはり高い部類に入りそう。
    たまたま高いものだけ取り扱ってる店だったんじゃないの?
    Posted by   at 2010年11月30日 01:57
  39. デザインが簡素な石の表札は、石自体が高かったりしますけど、まあボッタクリ価格だろう。
    Posted by   at 2010年11月30日 02:00
  40. コレって東急ハンズじゃないかな〜と思う。
    あそこは万事お高いから...
    Posted by at 2010年11月30日 02:03
  41. 管理人さん。パンティ&ストッキングのEDにパンティとストッキングの生前の悲しい過去が描かれてるっぽい演出が気になります。
    Posted by at 2010年11月30日 02:03
  42. ダニーは恣意的で著しく洞察力に欠けますね
    電車内での動画など人間性を疑いたくなります
    Posted by at 2010年11月30日 02:07
  43. ものがいいとワシントン条約でもう輸入できない木で作ったりするからね。珍姓さんでなければ100均で間に合うけど。
    Posted by   at 2010年11月30日 02:08
  44. 全部の表札がこんなに高い訳じゃないだろうけど、この値段で店頭に並んでるって事は
    この内容・この値段で買っちゃう人がそれなりにいるって事だ。
    外人からしたらそれが驚きなんじゃないかな。
    自分もそうだけど、日本人は慣行とかを疑う前に受け入れちゃう傾向が強いんじゃないかと思う。
    Posted by at 2010年11月30日 02:10
  45. なんだ、石に名字彫っただけのベーシックなやつは一万以下じゃん。
    お金貯めてローン組んで間取り考えてこれから家族で住んでく家を建てたんだから表札にまでこだわる気持ちはわかるよ。
    全部安くていい実用的であればいいというだけはなんか貧しい感じがする。
    Posted by at 2010年11月30日 02:14
  46. 自分では買わないだろ、新築祝いだよ。
    Posted by   at 2010年11月30日 02:14
  47. 好きなデザインをパソコンで打ち出してパウチッコして板に貼り付けた。
    飽きたらまた変える。
    Posted by at 2010年11月30日 02:15
  48. 高いの一つ取り上げて資本主義のブタだのなんだのと・・・一番上の高いのはロートアイアンとガラスだろ。高いのもうなづける。
    普通っぽいプレートのだってプラ板か天然石か、石も中国からの輸入か国産かでも値段は変わる。オールオートメーションで作れるものと、工芸的に職人の手が必要なものとでも値段は変わる。
    あほくさ。
    Posted by at 2010年11月30日 02:18
  49. 集合住宅だけど
    越して来て二年以上経つが、表札に名前書いてない
    ポストには鉛筆で雑に書いてある
    …なんかごめんなさい
    Posted by at 2010年11月30日 02:20
  50. >46
    新築祝いに表札って非常識もいいところだよ。新築祝いで買う客はほとんどいなかったけど。いてもやめたほうがいいと説得して他のものを勧めてたね。

    あげる相手と一緒に来店して選ばせるならまだしも、人がくれた表札なんて嬉しくないでしょう。使わないと相手にも分かってしまうし、趣味に合わない場合は地獄を見るから。
    Posted by at 2010年11月30日 02:30
  51. 受験生が表札盗んでお守りにするって話、最近きかねぇーな。
    Posted by at 2010年11月30日 02:43
  52. ああいうのは家買った浮かれポンチ共が
    金銭感覚麻痺させてラブラブしながらノリで買うもんだから
    まだ金にうるさくない可愛い嫁がねだる物だから
    俺やお前らには関係ないものだ
    Posted by at 2010年11月30日 02:44
  53. 身分相応の表札使うまででしょ。
    金持ちの立派な家はクソ高い表札使うだろうし
    田舎の方に行けばそれこそかまぼこ板みたいな板に筆で名前書いただけとかざらにあるよ。
    日本の表札全部が全部高価なわけじゃない。
    高い表札は高い石使ってたりデザイン料とか含まれてんだよ。
    Posted by at 2010年11月30日 02:47
  54. 表札なんか出してると、新聞屋がxxさんいらっしゃいますか、自治会の者です、などとやってくる。
    Posted by at 2010年11月30日 02:49
  55. ピンキリで高いほう行っただけじゃん
    ホームセンターなら500円からあるわ
    Posted by at 2010年11月30日 02:51
  56. 表札=顔だった時代があったんだろ。
    昔は表札とか看板って大事にしてたんだな、きっと。
    道場破りの目的ひとつは看板をいただくことだったんだから。
    いまは集合住宅が多くなったから、表札があんまり意味なくなったってのもあるし。
    Posted by at 2010年11月30日 02:51
  57. うちは家主(父)の親(祖父)が表札を書き、子供(私)が独立したら改めて家主が表札を書き直すってのが決まりらしい

    字が決して上手とは言えない私としては、「うちのご先祖様はややこしい決まりを作ったもんだなぁ」なんて思ったりもしたけれど
    祖父が亡くなり、私も家を出て、親父が表札をかけ直したのを見たとき、言い表せない感動を覚えた
    Posted by at 2010年11月30日 02:53
  58. >52
    気持ち悪いのでいっしょにするな。
    Posted by at 2010年11月30日 02:57
  59. 100円ショップの500円コーナーにこんなのたくさんあるよ。


    ところで100円ショップの500円コーナーってなに?
    Posted by at 2010年11月30日 03:16
  60. あれ?オイラは風水だと思ったけど、その手のコメがないということは違うんだなorz
    Posted by at 2010年11月30日 03:20
  61. >ところで100円ショップの500円コーナーってなに?

    しーらない。。
    Posted by at 2010年11月30日 03:21
  62. いやいや、何処で買おうとしたのよ。

    ホームセンターとかならめっちゃ安い。
    5年前に結構頑丈そうなポストを買ったけど、確か5000円ぐらいだったよ。アルミ製のペラいやつなら1000〜2000円ぐらいで有ったと思う。

    あと表札は上にも書かれてるけど、100円ショップにも売ってる。
    Posted by at 2010年11月30日 03:23
  63. ハロウィンの馬鹿外人を批判して
    日本文化に馴染めないなら帰れ
    的な事言ってるくせに
    撮影禁止の場所でも知るかって態度で
    無視して撮影続けるダニーさん素敵
    Posted by at 2010年11月30日 03:28
  64. 日本人からしても高いよ。
    見に行くところが悪かったんじゃないかね?
    Posted by at 2010年11月30日 03:30
  65. >それに私達には必要ないわね。日本のように住所を近所と共有してないから。

    近所と住所の共有?どういうこと?
    Posted by at 2010年11月30日 03:40
  66. >" ONE FOR ALL ALL FOR ONE SPRIT " (笑)
    これ単なる帆柱の意味じゃなくて、帆を張る柱を連想させる物の隠語でもあるのかな?と考えたら爆笑してしまったorz
    Posted by at 2010年11月30日 03:43
  67. 自作すべし
    Posted by at 2010年11月30日 04:05
  68. > animefriend ベルギー
    > 表札の良し悪しなんて誰も気にしちゃいないのにね。(笑)

    結局、日本ほどのクォリティーは海外にないんだから、日本のは高くて海外のは高いってことがあるんじゃないの?
    ケータイだって、日本のは海外より高いのと同じってことで良い?
    それと日本の表札も、「石材に彫る」とか立体加工のが高いのでは?
    Posted by at 2010年11月30日 04:08
  69. ドイツ人が妙に憤慨している(笑)さすがの質実剛健だな。
    ダニーさんちゃんと数千円のものも紹介してるじゃん。ただ、数万円の表札もポンと売られている事に驚いたんでしょ。
    店としては商品の中にとても高価なものと普通の値段のものを並べて置くことで、普通の値段のものをお手頃に感じさせる狙いがあるのだと思われ。※33の「安いのばっかり置いていると売り上げが上がらない」のはそのせいだと思う
    Posted by at 2010年11月30日 04:20
  70. ところで、今外を見たら南東の空に光ってるのがあるけど、あれ何?
    Posted by at 2010年11月30日 04:32
  71. ピンキリってことだけど、ピンに馬鹿らしさを感じるのはなんにでも当てはまるよね。
    Posted by at 2010年11月30日 04:37
  72. 俺が自作するなら木とか石で本格的に作るよ
    今は何作るにしても情報が簡単に手に入ってホント便利だわ
    Posted by at 2010年11月30日 04:43
  73. 〜顔写真をネットにアップしますって
    キチガイだと思われて避けられてるだけだろw
    Posted by at 2010年11月30日 04:49
  74. 日本の表札って書家の先生に大金を払って書いて貰う物だし
    Posted by at 2010年11月30日 04:57
  75. サマーウォーズの佳主馬の声は監督が狙って声を女性にしたくらいだから、女の子と錯覚してもしょうがない。そのせいで、新たな属性に目覚めちゃった人も多数いたようだし。
    Posted by at 2010年11月30日 04:59
  76. うちの近所の大型百円ショップには、百円のネームプレート売ってるよ。
    百種類くらいのメジャーどころの苗字で。

    戸建というより、個室のドアやアパートのドアにつけるような感じだけど。
    Posted by at 2010年11月30日 05:01
  77. >>70
    金星
    Posted by at 2010年11月30日 05:46
  78. まぁ社員の給料を商品の数で割ると
    「この値段になりました」ってなる商品はいくらでもあるさ

    モノの値段ってのはそういうもん
    Posted by at 2010年11月30日 06:04
  79. 他の※でも書いた人いたけど印鑑とおなじようなもんじゃないの?
    たかだかスタンプに数万、数十万ですよ。
    表札も家の顔とか、縁起物の一種と考えればあの値段もあるのかもしれんが。
    まあ俺もできあいのもんに7万なんて払う気はせんけど。
    Posted by   at 2010年11月30日 06:30
  80. 日本でも500円くらいで買えるよ。
    高いのもいっぱいあるけどさ。
    Posted by at 2010年11月30日 06:47
  81. 俺なら盗むかわりに、
    俺のフィギュアを
    ひそかにミクの隣に置きにいきたくなるなw

    ダニーチュー氏にはどう受け取られるのかわからないけど。
    同志が通りましたよっ的な美談になのか
    怪奇現象的なホラーになのかw
    Posted by   at 2010年11月30日 07:07
  82. 人形増えてたらキモいと思う。
    Posted by at 2010年11月30日 07:42
  83. 日本の家電製品と同じだ。あれこれ理由(インターネットがついた冷蔵庫、マイナスイオンが出る扇風機とか)をつけて高価格を維持する。
    Posted by at 2010年11月30日 07:44
  84. >59
    ダイソーは100円ショップって言い方してないけどね。
    Posted by at 2010年11月30日 07:49
  85. 表札なんて自分で作ったわ。かまぼこ板で十分。
    Posted by at 2010年11月30日 07:54
  86. スワロフスキーの表札とかいらん
    Posted by at 2010年11月30日 08:03
  87. >チラシ配りのバイト
    地球の敵だな

    新聞チラシ以外の投函チラシだけで1年で120サイズの箱が埋まるんだわ
    近隣全戸、それだけのなんの役にも立たないゴミを増やしてるんだ
    片面刷りならメモ用紙にでもしてやるのに1枚もないんだぜw
    Posted by   at 2010年11月30日 08:48
  88. 表札があると某国営放送の契約担当に情報が漏れるっす
    Posted by at 2010年11月30日 08:54
  89. 日本人から見ても異常!
    昔は、カマボコの板が常識だったはずだが・・・
    Posted by at 2010年11月30日 09:01
  90. 値段はそこまでじゃないけど、海外でも凝った表札はあるジャン
    http://www.yoursigns.com/houseplaques-gallery.html
    この郵便受けなんて$82,750だってよ
    http://thelongestlistofthelongeststuffatthelongestdomainnameatlonglast.com/images7/mailbox.JPG
    Posted by at 2010年11月30日 09:07
  91. ※38
    表札ランキング一位、12〜20万円じゃん。
    ガラスのセミオーダー表札、最高価格で57万円にもなる。
    しかも価格ドットコムでこの値段なら、オフラインだともっと高い場所が多い。
    これで
    「異常な例なんじゃないの?」
    は無理がある。現実を見ろよ。

    シンプルな木に名前が書いてあるだけヤツなら、1万円前後で買える。
    ダイソーでも似たようなのが売ってるかもしれんが、木の質が違うのだよ質が。
    別にボッタクリではない。
    ちょっと値段が高いと直ぐにボッタクリだ異常だというヤツは、モノの値段というものを全く知らないんじゃないか?
    原価率だけ出して文句言うなら、世の中のモノの大半が「ボッタクリ」になってしまう。
    Posted by   at 2010年11月30日 09:22
  92. 自作したほうがよさそうだ
    Posted by at 2010年11月30日 09:54
  93. troll
    Posted by at 2010年11月30日 09:55
  94. 100円で買えるものもあれば20万するものもある
    好きにすればよろし
    Posted by   at 2010年11月30日 10:01
  95. これは!
    オシャレで質の良い表札作って2〜3千円で売れば儲かる!
    ビジネスチャンス!
    Posted by at 2010年11月30日 10:02
  96. チラシお断りって書いちゃうと、欲しいチラシも入って来ないのが困る
    Posted by at 2010年11月30日 10:06
  97. ※93
    俺らも海外でネタにできそうな、どう見ても一般的ではない代物が登場した時には同じようなリアクションで盛り上がってないか?
    Posted by at 2010年11月30日 10:08
  98. 高いのを置いておくと中間ぐらいが売れるから置いおく事に意味があるんじゃねーかな
    たまに売れりゃそれはそれでいいし
    Posted by at 2010年11月30日 10:09
  99. 高いよね。
    だからウチ一軒家だけど、表札買わなかったよ。
    建てて10年以上になるけど、何も問題ない。
    Posted by at 2010年11月30日 10:17
  100. >>73
    >海外でネタにできそうな、どう見ても一般的ではない代物が登場した時

    この文章の意味が正確に掴めないな。

    「海外に関する情報で、話のネタにできそうな、どう見ても一般的ではない代物」という意味かな。

    どう見ても一般的ではない、と思うのなら、「これは、その国の特殊な例だけを根拠に、○○はこんな国だ!と大袈裟に騒いでいるんじゃないか?」という疑問も伴い、その記事だけで「○○って変な国だねー。馬鹿みたい」と決めつけたりはしないよ。
    その手の情報ばかり発信しているブログなら、なおさら、すぐには信じない。
    自分はそういうタイプなので、あなたが言う「俺ら」の中には入らない。










    Posted by at 2010年11月30日 11:17
  101. チラシ入れたらネットうpってw
    ダニーさん、マメだなぁ…
    よっぽど怒ってるんだな。
    (新聞の折り込みチラシは許してるのか気になるが)
    そもそも勝手にチラシ入れるのって犯罪行為なのか?
    俺もポストに投函されて迷惑してるけど「チラシお断り」って書いても法的な効力なさそうだし。
    書いてある家のポストにもガンガン投函されるし・・・
    でも・・・
    小さな会社はチラシだけが唯一の広告宣伝の手段だから目くじら立てるのも可哀相か。


    Posted by at 2010年11月30日 11:30
  102. 110.66.209.134  粘L6
    Posted by   at 2010年11月30日 11:31
  103. 58.85.224.190 troll
    Posted by at 2010年11月30日 11:32
  104. 外人さんもさすがにこんな高価な表札が日本で一般的だとは思ってないだろう。
    自分たちの国でこんな高価な表札が売られているのを見たことがないからおどろいているんだろう。
    たかがネームプレートごときにハイクオリティーなものを求めたりしないんだろう。


    いぜん友人の家にいったら、家に不釣り合いな立派な表札があった。
    親父さんの知り合いの書道家の人が新築祝いにくれたらしい。
    本当は一筆書いて掛け軸にしてプレゼントしてくれる予定だったらしいが、床の間がないということで表札になったらしい。
    親父さんはあとになって掛け軸だったら売れたのにと後悔しているそうだ。
    Posted by K.Y. at 2010年11月30日 11:34
  105. 日本の不動産や家関係は
    単に高く設定してるから高いんだよ

    大地震や戦災で都市部の住宅不足が起こるまでは
    敷金礼金の制度だって無かったというじゃない
    でも今はほとんどの場合、無条件にふんだくられる
    持てる者が当たり前な顔をして貧乏人から搾取してるだけ
    Posted by at 2010年11月30日 11:38
  106. メタル布教活動の子の訳御願いします><

    http://www.youtube.com/watch?v=SPXOp2bPhQQ&feature=related
    Posted by at 2010年11月30日 11:48
  107. あのフィギュアは写真用においたんだろ
    さすがに日本でもなくなるわ
    変な安全神話が広まらなければいいが・・
    Posted by at 2010年11月30日 11:53
  108. 6万くらいは世間様への見栄への対価
    Posted by at 2010年11月30日 12:08
  109. ※37が真実だろうな

    高いものを買ってるときの麻痺した感覚の際に他の余計なものも高く買わせる

    葬儀や結婚のときとかもおんなじ
    Posted by   at 2010年11月30日 12:17
  110. 「家を構える」っていうのは一昔前までは一生モノのイベントだったし、それに合わせて、安物ではなく「それなりの値のもの」を選ぶのが普通だったからでしょ。
    家の看板がしみったれた安物じゃ締まらねェな。
    っていう日本人特有のアレでねーのかなと。気持ちの問題にどう金を払うかは個人の自由だけどさ。
    Posted by at 2010年11月30日 12:18
  111. 名前彫ったり加工しなきゃいけないしな。
    普通のは10000くらいであるし。
    まぁ見栄は張れるならはっときたいよね。
    Posted by at 2010年11月30日 12:23
  112. うちのも十万近くした。
    オーダーメイドの木製で、鹿が彫ってあって綺麗に着色されてる。
    一生に一度の買い物だもん、上品なのを掲げたいって思うんだよ・・・
    Posted by at 2010年11月30日 12:37
  113. 表札も家の外観も葬式も見栄たよな
    業者はそこにつけこんでくる
    Posted by at 2010年11月30日 12:43
  114. 資本主義だろう
    需要があれば商品は出来る。

    日本は商品価格もピンからキリまで
    何でもある懐の広い市場って事じゃないのかな?

    文化を育てるために一の商品の価格帯が
    大体同じと言う世界はあまり好きじゃないな。
    Posted by at 2010年11月30日 12:44
  115. 「監視カメラ作動中。投函したものの顔写真をネットにアップします。」

    バルキリーとミクが盗られないのも、この一文が効いてるね。
    盗ったら顔写真がネットにアップされるから。
    Posted by at 2010年11月30日 14:32
  116. チラシ投函者の顔ネット晒しはいいアイデアだ、使わせてもらうわ
    Posted by at 2010年11月30日 15:51
  117. 日本人なら、この値段の表札が売ってる現場で"高け〜"とは思うだろうけど"まぁ買う人もいるよね"位の反応が普通で驚愕はしないでしょ。
    でも外国人とってそこはyouはschock位の驚愕な訳で、そことこの文化的背景の違いが面白いって話。
    だから”安いのもあるよ”っていうのは違うと思う。
    ハンコ、墓石、ブランドの鞄等々、この手の高額な物は色々あるけど、文化的背景が違えば何が普通で何に驚くかそれぞれ違って当たり前。
    ブランドの概念を持たない人がいきなりエルメスのお店にいったら驚くでしょ、ただエスメス等のブランドの概念は大抵の国にあるのでびっくりしないだけ。
    Posted by at 2010年11月30日 17:21

  118. (誤)そことこの
    (正)そこんとこの
    Posted by at 2010年11月30日 17:52
  119. アメリカの(大衆向けの)物価は日本なんかと比べものにならない位安いからな
    ラーメン10袋50セントとかザラだし、
    あっちからすると日本人は馬鹿正直に高級品を買わされてるように見えても仕方がない
    Posted by at 2010年11月30日 18:13
  120. 我が家の表札はホームセンターに注文したけど、取り付け工事込みで1万円以内で済んだ。
    Posted by おわた at 2010年11月30日 18:26
  121. 海外の人が驚くのは海外の場合、大衆文化と貴族文化が離反していた流れじゃないのかな?
    普通只の表札に高けー金出してばっかじゃねーとの意識もあるが、日本人の場合細部に
    拘る自己満足感があるのかと。
    やっぱり世界に先駆けて大衆文化が花開いた江戸時代の影響が大きいと思う。
    Posted by at 2010年11月30日 19:11
  122. そういえば、ヨーロッパの伝統的な屋敷って表札どうなってるのかな。
    映画でドアをコツコツ叩いて「こちらは○○さまのお屋敷ですか?」てシーンを見たような気がするんだが、大きな屋敷になると表札ないのかな。
    Posted by at 2010年11月30日 20:02
  123. > 大衆文化が花開いた江戸時代
    江戸時代は異様に豊かだからな。
    明治維新以降の「日本」も、江戸時代の遺産を育てたり食い潰したりしただけと言えるよね。
    それだけに「明治維新の西洋化によって日本は他の非白人国と異なり飛躍した」とかいうのは根本的な大間違い。
    中国やロシアかぶれの左翼たちが必死で「江戸=暗黒時代」と思わせようとしていたのが懐かしい。

    > チラシ
    チラシはSPAMの中でも許せる方だな。送り主に作成・ポスティングの費用がかかり、受け手に費用がかからないから。
    メールは邪魔。FAXが最悪。こっちで出力する紙とインクの費用を返せ!
    Posted by at 2010年11月30日 20:11
  124. 106の動画に私も一票。

    ところで、チラシ入れたら晒すってほんとにやらないとしてもちょっとキツイ気がする・・。
    投函しないでって言ってるのにされるのは腹立つだろうけど・・・
    でもこういうバイトしてるのって学生さんとか、一つの仕事じゃ暮らしてけない
    人とかがやってるんでしょ?
    仕事なくなったらカワイソーだな・・・。
    Posted by at 2010年11月30日 20:31
  125. 江戸の文化がすばらしかったといいたいのはいいが、だからといって明治をdisることはないだろう。それではやってることは一緒じゃん。

    明治が江戸の遺産の上に成り立っているのは当たり前のことだけど、それだけでなくちゃんと西洋の文化をとりいれて消化して自分のものにしていったのです。
    それは立派に誇れることです。
    Posted by K.Y. at 2010年11月30日 22:03
  126. ふむ 退化と言う進化もあるんだよな
    例えば人間の手
    水かきが退化する事によって
    独立して動く指を手に入れた
    Posted by at 2010年11月30日 22:45
  127. ウチは数年前に新築したときに陶芸家に頼んで焼き物の表札作ってもらった
    親に値段聞いてみたが、かなり値が張ったらしく煙に巻いて教えてくれんw
    Posted by at 2010年11月30日 22:51
  128. 前の住所の時はいらんチラシや怪しい訪問販売員がひっきりなしだったけど、
    引越してからは対策した。
    不動産会社が使ってる「チラシを入れないでください」のシールをポストに張る。
    表札には名前を入れない。
    インターホンは鳴らないようにする。

    これで嘘みたいに静かになったよ。
    なぜかNHKだけは速攻で来たけど・・・
    Posted by at 2010年11月30日 23:07
  129. それよりNHKを寄り付かなくしたいw
    Posted by at 2010年11月30日 23:15
  130. 日本て昔から芸術家や工芸職人を尊重して厚遇する国だよね。その価値をちゃんと認めてあげるって言うか。ドイツのマイスターとかイタリアの〇〇職人もそうでしょ。だからピンキリがあっていいと思うよ。
    Posted by at 2010年11月30日 23:22
  131. ちょwww俺のコメント載ってたw
    Posted by at 2010年11月30日 23:29
  132. まあた極端な例を出して騒いでるのか
    Posted by at 2010年11月30日 23:34
  133. ポストにテプラ貼ってるが
    それで十分
    Posted by at 2010年11月30日 23:43
  134. ネットに顔晒してUPしますと書いてあるが絶対しない。すれば逆に訴えられる。
    でも抑止力として効果はある。
    事業所の入り口に「勧誘・セールスお断り」と書いてあるとそういった類が来ないのと一緒。
    勝手に勧誘・セールスに来たら顔をネットに晒すなんて出来る筈がないからねぇ。悪質でない限り。
    Posted by at 2010年12月01日 00:15
  135. ああいうのはファッション・インテリアの分野にまでカテゴリ伸ばして付加価値つけて売ってるんだから、
    実用的なの欲しいなら書くか彫れよw
    Posted by at 2010年12月01日 00:21
  136. ローマ字の標識結構主流なんだな
    でも郵便物に書いてある宛名は大抵漢字だから難読苗字さんは漢字の標識のがいいと思う
    宛名が小鳥遊で標識がtakanashiとかだと郵便屋さん混乱しそう
    岡さんと大賀さんと大岡さんとかローマ字だと紛らわしいしw
    Posted by at 2010年12月01日 00:24
  137. 安物買いの銭失い。
    高いものには理由がある。
    Posted by at 2010年12月01日 00:57
  138. >小鳥遊で標識がtakanashi・・

    katanashiではないのか?
    (高梨?)
    Posted by at 2010年12月01日 01:46
  139. 表札そんなに高いんだ…
    だからか我が家に表札がなくポストですませてるのって…
    あれなら自分でカマボコ板で書いた方がマシになるわ
    Posted by at 2010年12月01日 04:07
  140. >>138
    調べてごらんなさい。ウンチクが一つ増えますよ。
    Posted by at 2010年12月01日 06:14
  141. ホームセンターならDIYでも作る手段が店内に豊富に存在しているんだから、
    DIYでやればほとんどお金掛からないよね。

    やっぱ時間が、手間が、細かい細工が、って辺りで用意されているだけだよ。
    Posted by at 2010年12月01日 07:52
  142. > チラシを入れないでください。監視カメラ作動中。
    > 投函したものの顔写真をネットにアップします。
    「実際には写真アップなんてできない」とネットで広まると効果がなくなりそうだ。本人がイヤだと言ってるのに無理矢理押し付けられるのは、当然に押し付ける方が悪いと思うんだよなあ…。

    >>125
    > 明治をdisることはないだろう。
    悪かった。そういうつもりじゃなかったんだ。
    中国人などがいう「日本は明治維新後に西洋化で発展した説」があってね。
    違うだろ、明治維新前に商業・技術・教育・公共意識など大衆が支えた高度な社会が存在していたのが日本であって、特権階級しかなかった中国とは大きく異なるだろ、と言いたかっただけ。
    明治といえば司馬遼太郎『明治という国家』に描かれる、歯を食いしばって諸外国からの幕府の借金を完済し、国際信用を維持する明治新政府の姿は素晴らしくて涙が出る。

    >>138
    「鴨脚」という名家が京都にあってだな。
    Posted by at 2010年12月01日 09:43
  143. 一国一城の主が表札に金かけるのは当然だろ。
    分かってねぇな
    Posted by   at 2010年12月01日 10:41
  144. バルキリーを
    ヴァルキリーと書かれるとムカつんだよな
    Posted by at 2010年12月01日 11:13
  145. 己の職務を全うしているだけの、チラシ投函アルバイターに対して「防犯カメラ作動中、顔をうpする」と、犯罪者であるかのように言うのはお門違いだろ。
    アルバイターを雇っている会社に「チラシお断りと書いてあるポストにチラシを入れないように社員教育しろ。しない場合は貴社の迷惑さをネットにうpする」と言うなら分かるが
    Posted by at 2010年12月01日 12:26
  146. うちの表札も八万ちょいだったかなー
    でも半永久的に使うことになるだろうものだから、まあ相応の値段かなと思ってるよ。安いと作りが不安だし、やっぱ見栄えも良くないからね。
    自分の家の顔にもなるんだから、やっぱ良い表札飾りたいじゃない。
    何かあったとき簡単に変えれるから、安い表札は表札で良いと思うけどさ。
    Posted by   at 2010年12月01日 13:20
  147. 今年新築したけど、ポストと表札で14万くらいしたよ。それでも安い方らしい。
    余程のことがない限り建て替えするまで使うものだからいいかな、とは思ったけど。
    でも新築するときってたいていの人は金銭感覚が麻痺してくるから、そのせいで10万くらいの表札ならポンとお金出してしまうんじゃないかなと思う。
    Posted by at 2010年12月01日 14:18
  148. 確かに家を建てるときはちょっとした変更で
    100万単位の金が動くから、数万の表札は誤差かも知れん。
    うちは2階、3階のトイレにそれぞれ10万位する
    ウォシュレットをつけたが、こっちの方が外人受け?するかも。
    Posted by at 2010年12月01日 14:54
  149. 墓石が高いのと似たようなものかもね。

    なんとなく値切れない冠婚葬祭ものとか
    縁起物とかそういう部類に入るのかも。

    ちなみに、この日本のガラパゴス価格設定に目を付けた
    ドンキホーテが、めざとく表札ビジネスを展開してますね。

    カッティングシートとアクリルで
    シンプルな表札をそれなりの価格(数千円)で売ってます(それでも高いけど)。

    でもこれから治安が悪くなれば、表札文化も衰退していきそう。グーグルストーカービュー対策も必要かも。

    一人暮らしのマンション住まいの人は、表札というか名前は掲げない方がいいよ。ドアにもポストにも。危険。
    Posted by at 2010年12月01日 16:52
  150. 文字には、特に名前には
    「力」が宿るっていう漠然とした思想が
    日本人にはあるっていう前提で語らなきゃ、
    なんで表札やはんこが高価かなんて
    外国人に理解できるわけがない。
    特に昔かたぎの人にとっちゃ
    表札なんて「結界」じゃんか、
    家に悪しきもの、住人に許可のないものの
    侵入を防ぐっていう意味の。
    だから「文字に力を宿せる人」に
    お金出して頼んで
    作っていただくものだったんだからさ。

    そういう根源的な言霊思想を
    「資本主義のなんたら」って語るのは
    視点が違うと思うんだよな、
    まあ今となってはただ
    「高価な金額設定が形骸的に残ってるだけ」
    と言われてしまうんだろうけどさ。
    Posted by at 2010年12月02日 16:36
  151. パソコンやゲームはネットでも買えるけど、表札はなんかいや。

    そんな感じ

    年賀状の表書きがゴシック体でも良い筈なのに
    筆文字で印刷するようなものじゃないかな
    Posted by 天然石や木材ってなにげに高いよね at 2010年12月02日 22:41
  152. またおかしな日本を、世界に発信してくれてありがとうよ。ガイジンはオーダー品だから高いなんて発想は無いお馬鹿さん揃いだからね。


    Posted by   at 2010年12月02日 22:47
  153. ※152

    ああそうか、あいつら苗字の
    バリエーション少ないから、
    「吊るしの表札」を
    あの値段で買ってると思ってるのか…
    Posted by at 2010年12月02日 23:01
  154. 7万円の表札を置いとけば、2万円の表札が安く感じるだろ?
    そういうこった。
    Posted by at 2010年12月02日 23:28
  155. 123.48.65.210  troll
    Posted by at 2010年12月04日 17:20
  156. 「日本映画専門」のせいで「全くノーチェック」が「ゼンクノイチチェック」と読んでしまったw
    チラシ投函対策としては、断りの警告文と「広告主に訴訟を起こす」と書いておけば、効果抜群w
    Posted by at 2010年12月04日 19:11
  157. >50
    新築祝いってのは「どれがいい?」って聞いて
    指定してもらってあげるもんだぞ
    時計でもカーペットでもポストでも植物でも表札でも
    Posted by at 2010年12月05日 11:39
  158. >50
    新築祝いってのは「どれがいい?」って聞いて
    指定してもらってからあげるもんだぞ
    時計でもカーペットでもポストでも植物でも表札でも
    Posted by at 2010年12月05日 11:39
  159. 該当業界人ですが正解を。
    あくまでうちの場合の話なので、他の業者さんと同じかどうかは知りません。

    まず、これが高くなる理由は一つは元記事にもあるように、デザイン料がかかること。ピンキリですけどね。
    ただ、うちの場合はデザインは買取が多いです。

    このデザイン料は、文字そのものをデザインする必要がある場合はさらにかかります。
    背景のデザインと合った文字になるようにデザイナーさんにオーダーしないといけません。
    普通のフォントでいいなら費用はかかりません。

    次に、文字を単純にプリントするか、彫刻するかで全然違います。
    もちろん、プリントのほうが安い。
    彫刻も、機械でやるので時間的にはそれほどかからないですが、ちゃんとした彫刻機を使ってると機械自体の値段が高いので、値段に反映せざるを得ないのです。
    あとは、素材による難易度もあります。
    元記事の長島さんとか、素材アクリル(だと思う)で難度↑普通の機械では切削面が溶けちゃいます。曲面への加工で難度↑。うちだと加工できません。7万ならむしろ安いくらいかも。

    手彫りで・・・とかは現状だとちょっとありえないので除外。

    そんなとこです。
    Posted by at 2010年12月06日 16:33
  160. 当方一般人だが文句しか言わないような人は
    プリンターで刷り出したの貼り付けてごらんなさい。
    字と字の間隔ひとつ狂っただけですっごくかっこ悪いから。

    表札のような物はアルファベットはともかく
    機械でセンター出ししてもなんとなく空白とのバランスって取れないから。
    石なんて消しゴムで書き直しなんてできないんだよ?

    最近「仕事」に対する価値を軽く見る風潮を感じるなぁ。
    Posted by at 2010年12月07日 01:57
  161. レス読まないで悪いんだけど、外国だと名字なんて決まったパターンしかないから工場生産で済むけど、日本だと名字の種類が多くて受注生産になってしまうことが値段を吊り上げている要因だったりしないかな。
    実際佐藤や鈴木は安く済むことが多い。
    Posted by at 2010年12月07日 10:16
  162. 表札は顔みたいなもんだから年配の人とかは
    安物イクナイ!って感じなんじゃないかと
    若い世代は古い風習や感覚を持ち合わせてないから
    実用的なものか自分の好みのデザインでおkて感じ
    だんだん高い表札もなくなってくかもなあ
    Posted by at 2011年01月03日 04:08
  163. 耐久性を考えると仕方ないかも
    安物は1-2年で駄目になるものも
    Posted by at 2011年12月09日 18:36
  164. アメリカはストリートナンバーが住所だから
    表札はナンバーのみ家の壁やポストに貼り付けなので
    名字は表札に書かないから
    こんなに高い値段なんてばかばかしい
    としか思わないでしょうね。
    Posted by at 2011年12月16日 01:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

ここは酷い文化財の盗難ですね
Excerpt: 初の「罰当たり」文化財展示会 牛馬童子など盗難に警鐘 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/101130/art101130130400..
Weblog: 障害報告@webry
Tracked: 2010-12-01 01:04
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 (NB online books)
中国動漫新人類 (NB online books)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記 清国・日本
シュリーマン旅行記 清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。