2011年07月14日

米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件

この記事は規則に抵触するとの報告を受けましたので
以下のURLに転載しました。

http://goyaku.seesaa.net/article/405049380.html

ご面倒をおかけしたこと深くお詫び申し上げます。 <(_ _)>


ぎぶみーち​ょこ
posted by えいち at 22:39 | Comment(47) | TrackBack(0) | High Technology(ハイテク)

2010年11月26日

「それは無いわー」日本の室内が見えるドアノブに戸惑う外国人達

元ネタ gizmodo.com


mangasinryo2_nihonjin1011.jpg
マンガで分かる心療内科 2巻 & 日本人 is No.1
かなり人気があるみたいなので、心療内科マンガを読んでみた。
精神疾患がテーマということで難しそうと敬遠する必要はなかったね。
だってこれギャグ漫画だから。(笑)
しかも、下ネタ多いよ、ていうかそればっかりだよ!
さらにそれを美人のお姉さんが率先してやるもんだから余計面白いです。
そんな訳で、実際にメンタルに障害を抱えてる方が参考に買うのは考えもの。
だって本当にこれギャグ漫画だから。
とはいえ、色の心理テストやバウムテスト、オイディプス・コンプレックスなど
漫画で分りやすく理解できるので結構ためになったりしますよ。
それに、一応対処法などもサラっと語られてたりしますしね。
総じて笑って学べる漫画という感じ。
日本人 is No.1は、当ブログの読者なら一度は見聞きしたことがあるネタが多い
ので驚きや新鮮味に欠けるかも。絵柄にクセがあるのも評価が分かれそう。
だけど、異文化コミュでの衝突やすれ違い、その後に分かり合うというテーマは
やっぱり面白い。もう少し意外なネタでの続編を期待してます。
3月のライオン 5 (ジェッツコミックス)3月のライオン 5
(次はコレを。そろそろ主人公が覚醒しないものか・・・)

それでは本題へ行きます。
日本人が製作した扉の向こうの部屋の様子が映し出されるドアノブが、とある
海外サイトで紹介されてました。この発想は凄いなと思い取り上げてみたのだ
けど、外国人たちのリアクションは「ざわ・・・・・・ざわ・・・」だった。(え
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)


This Door Knob Lets You See What's in the Room Behind It
扉の向こう側の室内を見せてくれるドアノブ

Nov 24, 2010  閲覧数 91,413 コメント数 223
By Kyle VanHemert

door_knob1011_01.jpg

恐らくあなたはドアノブのことをこれまで深く考えたことなどないのではないだろうか、ましてやドアノブがどれだけ進化することができるかなど想像すらしたことがないだろうね。
だが、そうするべきだったのかもしれない!
このガラスの球体は、あなたがこれから入ろうとしている部屋の様子を垣間見させてくれるのだ。

ヒデユキ・ナカヤマの " A Room in the Glass Globe " (ドアハンドルのメーカーLEVERと共同開発)は、ドアの向こうの部屋で何が起こっているのかを反射させて映し出してくれる。少し奇妙に夢のようなもやがかかった状態で。
このアイテムは現在、東京の青山にある PLAIN PEOPLE にて展示中だ。
私は、我が家にこのとても美しくシンプルなアイデアを取り込む為なら、少々のプライバシーなど犠牲にしても良いと思っている。
[Spoon Tamago via MocoLoco]


☆ この記事に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


disfik
これってドアの重要な役目を放棄してるだろ・・・・・

   Reverse Alpha
   ああ、俺もドアはプライバシーの為にあると思ってたよ。
   これは、その目的を完全否定しちまってるよな・・・・・・・

   DaftNerd
   これを付けるぐらないなら、もうドアを付けないっちゅー話だわ。

crmurray04
サプライズパーティー終了のお知らせだなこれは。

   sirboobys
   日本のホラー映画もなー。

KillMurderSuicide
グレート・・・・・俺が安らかにオ☆ニーするにはどうしたら良いんだい? =(

   jay22098
   オ☆ニー安息の地はもうどこにもないんだっ。フハハハハ・・・・・

   dsstrainer2
   13〜29歳の男には悪夢のようなドアノブだな。ゴクリ・・・

minibeardeath
見えるのが片方向だけなら素晴らしいピーホールの代用品になるが、そうでない
ならあまり売れることはないと思うね。

mikegriffin
TVの代わりに子供が観るものとしてはグレートアイデアじゃないかい。

Invisible-Echidna
これが21世紀の覗き穴ポルノかっっっ!!
我々人類はここまで辿り着いた・・・・・・・やってくれた喃・・・

Murdermonkey
お前らみんな勘違いしてるぜ! ドアノブというのは建前の隠れ蓑で実際これは
未来のバットプラグとして開発されたんだよ!!
<注: buttplug、お尻に差し込むアレです・・・>

   sg1969
   想像しちまったよ・・・・・・ていうかそんなこと言われたら嫌でも想像させ
   られるだろ・・・・・・ありがとな、これからランチなんだ・・・・・・

FritzLaurel
これは究極にクールだよ! 片側だけから見えるのを作ってくれるならな・・・

Ashinigami
最初は素晴らしいアイデアだと思ったけど、これを自分の部屋に取り付けたら
どうなるかと考えたら・・・かなりヤバイことに気付かされたんだっ。
誰か止めてー、あの商品をこの世から抹殺してくれ!!ナゥ!!

Andrea Glidden
お前らの素敵コメントを日本の開発者たちに送ってやりたいぜ。

blue-eyes-whitedragon
いやこれ、アサシンにまでお前が隠れてる部屋を教えてしまうよね。

jeffsnewphone
これはマジでクールかもしれんが、自分がドアのどっち側にいるかによるよな。

derek_didonato
赤ちゃんの部屋には良いと思うよ。
ドアを開けずにチェックできるからベイビーを物音で起こす心配がいらない。

Axelph
むしろこれは、室内から訪問者が見えるようした方が良いんじゃないか??

   NyC88Rican
   だよな。これは部屋の中を見るよりも、家の外を見ることができるという
   素晴らしいセキュリティ能力に注目すべき。
   もちろん、視界が一方通行の必要があるけどね。

   nspriggs
   ホント玄関の内側のドアノブがこれならクールだよな。
   ドア・アイの革新的な進化と言えるだろう。

ignacio reyes
クールだけど、家中のドアノブをこれにするのはどうだろう。
クロゼットの中を見てても退屈なだけだじゃないか。
それに、トイレの中が見えたら・・・・・・((((;゜Д゜)))gakuburu

   Willobis
   いや、トイレの " 使用中 " サインよりこっちの方が効果はあるぞ。

Idoitforthelulz
変質者ご用達アイテムって感じだな。

Craig Cragoo
こんな風に自分で覗き気分を演出するしかなくなるな

ursa
オゥ・・・パーフェクト。
子供の見えない高さに付ければさらに完璧だな。
パパとママがドアを閉めるのにはちゃんと理由があるからね。

   cycle-ops
   パパ!ママ!もうレスリングは止めてー!!

applefandan
プライバシーの侵害だわ! 着替える時とかどうしたらいいのよ??

   Zubieta
   シャツを部屋側のドアノブにかければ良いと思うよ。=P

   rockmanx3300
   ドアノブに靴下を被せることがより重要なことになってきたな。

Iron Man Underoos
こういのが見えたらそのドアを開けてはならない。
door_knob1011_04.jpg

Hello Mister Walrus
部屋の中が見たいのなら、どうして単にドアへ小窓を付けないんだ?

   RustyNeedle
   このドアノブの足元にも及ばないほどつまらないからに決まってるだろ。

   nvleafs was rudely
   A地点からB地点へ行くのに、どうしてフェラーリじゃなくて単にホンダ
   に乗らないんだ? 

   RustyNeedle
   ↑ いやいやいやいや、それは大勢の人が実際やってることだろ!

   riyadh
   俺はホンダ・アコードに乗ってるけど確かにフェラーリほど楽しくないな。
   つまりあれだ、ドアノブをフェラーリにしろってことか。

yankeesrule
これを戸棚や食料庫のサイズで作ってくれたら、開けずに中が見れて最高だね。
冷蔵庫に取り付けることができるならなお素晴らしいよ!

typica1cat
door_knob1011_05.jpg
「彼はあそこで何をやってるんだ???」
「いや、俺には分らねえ・・・・・・・」
「今日は感謝祭だ。彼を呼んであげるべきじゃ・・・」
「ノー。そっとしておいてやれ・・・好きにさせてやろう・・・」


   Domo
   キアヌ・・・なんと哀れな・・・・・・・T_T

   KillMurderSuicide
   爆笑したっ。腹いてーよ!!


Lactose_The
「お前が深淵をじっと覗き込んでいるとき、
深淵もまたお前を見つめ返しているのだ」
− フリードリヒ・ニーチェ



工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
覗きってそんなに深い行為だったのか!?
単に覗きがバレただけの話が何だか人生の教訓になってるよ!
「覗きは哲学」(キリッ
そんな言い訳は通じないと思うので全国のミラーマンは自重しましょう。^^
キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチクリスト』 (講談社+α新書)キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチクリスト』
(ネタっぽいけどそれが面白そう)

さて、本題の室内を映し出すドアノブに対する外国人たちの反応ですが、
プライバシーが守れないならドアの意味無し!
という意見が多かった。
うん、その気持ちはよく分るよ。
・・・・・・ま、いろいろあるわな〜。(え
向こうは日本以上にプライバシーに拘りそうだから、この反応は仕方ないか。
しかし、玄関の内側のドアノブにして外が見えるセキュリティにするなら、
革新的なアイデアじゃないかという意見も結構アリ。
これは自分も思ったよ。普通のドアスコープだと死角に隠れられたりするん
だよね。社会人なりたての頃、女性一人かと思ってドアを開けたら死角から
男二人が現れてワケの分らん話をされたときは本当に参った。
でも、これならそんな憂いはなさそうだ。
そういう用途にカスタマイズすれば売れると思うけどどうだろう?

キアヌのコラには盛大に噴かされた。
まさかこの話題であの画像が飛び出してくるとは・・・
だけど、あの顔が見切れてるコラでみんなキアヌだと分るところが何気に凄い。
公園で一人ポツンとベンチに座ってサンドイッチを食ってるキアヌさんがパパ
ラッチされたのは半年ぐらい前だっけ?
今でもこんな風にネタにされてるのを見るとあの反響は大きかったんだなぁ。
ま、イケメンは何をやっても絵になるから良いじゃない。
管理人があんな風に真昼間から公園のベンチで一人ニーチェでも読んでたら、
お前はニーチェじゃなくてニートだろと突っ込まれそうだ。orz

個人的には、このドアノブを開発したナカヤマ・ヒデユキさんが何者なのか
良く分らなかったのが少しモヤモヤっとしてたり。
ググってみたんだけど、このドアノブを取り上げてる国内メディアがまだない
みたいなんですよね。少なくともネット上では。
東京にいた頃なら、展示をしてるという青山までサクッと足を伸ばしたんだけど。
あと、ドアノブに靴下というネタが意味不明だったよ。
2、3人が言及してたけど、そういう風習とかおまじないでもあるのん??

banner2.gif←いつも応援ありがとう! m(_ _)m


おもちゃのヒット商品からこれをチョイス。
まさかの明石さんフィギュア化おめ。
出来れば全身のが見たかったけどグッスマさんはさすがですにゃ。

posted by えいち at 23:59 | Comment(87) | TrackBack(0) | High Technology(ハイテク)