
それ町8巻キタ━━( ´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!
あぁ、今回も面白かった・・・・・・面白かったよ・・・・・・・・・
でも、エビちゃん回がまたなかった。orz
ぼちぼち禁断症状が出そうだよ。いやマジで。(え
ま、そんな個人的感情はさておき、この巻は作者があとがきで言ってるように
歩鳥でもどうしようないことがある、というテーマの話が中心なので読後に切
なくなるものもあったり。それがまた、ラーメン屋が閉店とか猫を誰が飼うの
かといった日常的な話なのが素直に共感できてイイわあ。
とにかく、この8巻も期待通りで価格以上に楽しめた。お薦めです。
自殺島は、本土帰還に挫折して負抜けてたリョウが最後で立ち直ったけど、
次はまた新たな敵が島に現れる模様。続きが楽しみすぎる。早く出してー。

(一瞬DVD付きかと思った。アニメはもうやらんのかな・・・)
それでは本題へ行きます。
先月の中旬に日本の家庭用ゲーム開発会社イメージエポックが、日本のRPGは
もう古臭いのか?我々はそう思わない!といったビデオを発表し、11月24日に
JRPGはセカンドステージへ突入すると宣言してました。
そのビデオが海外のゲームサイトなどで記事になってたので取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
Imageepoch Asks "Is JRPG Old Fashioned?"
イメージエポックは問う、「JRPGは古臭いのか?」
By Spencer . November 16, 2010
ルミナスアークとクリミナルガールズを開発したイメージエポック社はそう思っていない。
実際、彼らはよく批判される言葉 " JRPG " 取り上げ積極的に使い回している。
イメージエポック社は、jrpg.jp というドメインネームを買い取り、新たな JRPG を告げるビデオをリリースした。
ブラックロックシューターRPGの企画を憶えてるかい?
イメージエポック社の新作ゲームの一つがこれじゃないかという噂だ。
☆ この話題に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
d19xx
俺はいつだって西洋のRPGより日本のRPGを好んでプレイしてきたぞ。
しかし、JRPGがかわい子ぶったスーパーデフォルメデザインを捨ててくれたら
と願ってはいるがな・・・・・・・・
LOVEoo
超デフォルメデザインのJRPGって一体どれのことさ??
本格的なJRPGで超デフォルメデザインなのは一つも見たことないぞ。
お前の言ってる意味が、よくあるアニメ絵デザインのことでもない限りな。
d19xx
ちょっとお互いの共通認識を持つ為にウィキペディアで確認しておこう。
「スーパーデフォルメ、又はSDは、日本の特定の戯画スタイルを示すもの
で、キャラクターが誇張された描き方をされている。短くて太い四肢と巨
大な頭を持ち小さく丸々としていて子供のように見せるのが典型的。
このスタイルはアニメファンから、" チビ " と呼ばれている。」
JRPGで、現実的なプロポーションを採用してるゲームは極めて少ない。
FFシリーズの8以降やペルソナとかはそうだけどね。
一方、SDキャラを使用してるJRPGは、イース−フェルガナの誓い−、アス
トニシア・ストーリー、Crimson Gem Sagaなどなど山ほどあるんだ。
kactaplb
↑ つまり、基本的に全ての妖精とチビアートを取り除けと?(笑)
俺に言わせれば、FFのようなJRPGはミスを犯したんだよ。
写実的なリアリズムに力を入れるなんてのはは間違った方向転換さ。
XellossMetari
俺は個人的にチビや萌えが嫌いだ。
この二つは俺に興味を無くなせる巨大な要素だね。
SolidusSnake
おいっ、Crimson Gem Saga とアストニシアストーリーは韓国製だ!
d19xx
↑ 俺のミスを認めよう。パンヤ以外に韓国がPSP用ゲームを作ってる
のを知らなかったんだ。
HarryHodd
俺は世界を救うことや日本のゲームアート、ターンベースのバトルをこれまで
一度も飽きたと思ったことがない。
だから、イメージエポックの問いには「ノー」と答えるよ。
西洋のRPGは、俺にはちょっとダークで気味が悪すぎるんだよね。
それにバトルシステムが典型的なJRPGほど楽しくないんだ。
glemtvapen
お前は、ドラゴンエイジ:オリジンズを試したことはあるのか?
このゲームは、ちょっぴり気が狂ってるけどこれまでJRPGをプレイ
しまくってきた俺には正に新鮮な空気を吸ったかのような印象だった。
HarryHodd
↑ ドワーフ王国に辿り着いたところまではやったよ。
そこで退屈させられて止めたけどな。
Charles Lupula
ドラゴンエイジは良作だったけど傑作じゃあなかった。
バトルシステムが、FF12のような感じだったんで俺はプレイしてみた。
だけど、これよりも全ての面で上を行ってるJRPGを俺は軽く15個ほど
挙げることができるぞ。
pridesin
JRPGは死なず。俺は力尽きるまでJRPGをサポートするぜ!!!
KingOPork アメリカ 29歳
JRPGのニッチな支持者以外は既に滅んだよ。
90年代は本当に素晴らしかったが、そこから進化することができなかったな。
一部の人が日本のものなら全て愛してるのは知ってる。
それはちょっと盲目的じゃないかと俺は思ってるどな。
日本のゲーム売上げランキングを見るとゾッとするよ。
DemonicX
これまでJRPGに飽きたことがないし、これからも決して飽きないと思う。
だけど西洋のRPGには、嵌ることってあまりないんだよね。
あのイメージエポック社のアナウンスに、俺は間違いなく興奮してるっ。
Menkomman アメリカ 24歳
JRPGは初めてプレイした瞬間から飽きちゃたね。
一直線のダンジョンじゃなく、マスエフェクトと同ぐらいクオリティの高い
JRPGがもしあるというのなら誰か俺にちょっと教えてくれよ。
Shamdeo アメリカ 24歳
マスエフェクトが高クオリティのRPGって・・・・・・(笑)
Yukito
イメージエポックよ、ありがとう。
この発表以上に俺を幸せにするものは何もない。
思うままステップアップして、PS3でRPGをリリースしておくれ。
そうしてくれたら今まで以上に俺はお前を愛すよ。
JRPGは、DSやPSPの中でまだ生きている。
PS3にもクオリティの高いやつを1発頼むよ。
「なんてこったー! こいつはトンでもない傑作だ!!」ってやつをね。
Charles Lupula
俺にとって傑出した3本のコンシューマRPGは、デモンズソウル、戦場の
ヴァルキュリア、エンド オブ エタニティだ。
この3本はそれまでになかった新たな何かを提供してくれたからな。
新作で俺が今注目してるのは、THE LAST STORY だよ。

Claudio A.
俺は日本以外のRPGをプレイするなんて考えたこともなかった。
ぶっちゃけると、日本のゲームしかプレイしたことないんだよね・・・・・・
オゥ、それに俺は誰かが言うところのかわい子ぶったスーパーデフォルメの
アニメキャラが大好きだしね〜。
PurpleDoom
イェー、俺もアニメデザインが大好きなんだっ!
それが、大抵はより男臭くよりダークな見た目の西洋のものより日本
のゲームを俺が好む理由の一つなのさ。
Charles Lupula
ふぅ〜、向こうの開発者がこんな風なことを言ってなくて良かったよ。
「たぶん我々はもっとオブリビオンの様なゲームを作るべきじゃないのか?」
laminaatplaat
オビリオンのようなJRPGって全くないのか??
デモンズソウルはオビリオンぽいと俺は思うんだが。
俺たちはみんなデモンズソウルが大失敗だったと知ってるしな。(皮肉
malek86
デモンズソウルがオビリオンぽいって・・・・・・それは無いわー。
Darkrise
laminaatplaatは、デモンズソウルをプレイしたことないんだろ?
それに、デモンズソウルが " 大失敗 " とかありえんわ。
これはPS3のベストRPGで大金を集めたドル箱ゲームだぞ。
オビリオンがどうやったらそんなゲームと似てるなんてことになるんだ?
laminaatplaat
いや、だから俺、皮肉って書いてるやん。
俺はデモンズソウルをプレイしてるし大好きだよ。
nyoron
JRPGは確かにちょっと古臭いかもしれないね。
でも、俺はその特徴がとても好きなんだ。
Black Rock Shooter のゲームには超期待してるよ。
ndschroede23
あのビデオにはごく僅かだが Engrish が含まれてるね。
Ace829
別に革新的だったり草分け的なゲームである必要はないんだよ。
ただ面白いゲームであればそれでいい。ロストオデッセイみたいにね。
RenegadePanda
俺は別にJRPGが嫌いになるつもりはない。実際楽しんでるしね。
だが、JRPGの90%は昔のストーリーとキャラをコピペして再利用してるよ。
日本のペドを喜ばせる為にショートスカートを穿いた13歳の女の子とかね。
オゥ、それからアニマルガールもお約束だな。
もちろん、俺は13歳のキャットガールが大好きだっ。それが何か?
Aurain
JRPGは、みんな10代の少女/少女みたいな少年ばかり。
西洋のゲームは、飾り気のない荒々しいちょい悪系。
ま、どっちも似たようなもんじゃない。
TriplZer0
ロストオデッセイ人気に俺も乗っかってみた。
今初めてこれをプレイしてるんだけど、ディスク4まで来たよ。
30時間ぐらい費やしたかな。しかしこれ、マジで面白いわ!
確かにこれは最も革新的なゲームじゃないだろう。でもそんなの関係ねぇ。
だって楽しいんだもん。
俺を悩ませるほどウザったいキャラもいなしなー(クックとマックは除く)。

Dr Pups
皮肉な話ね。ちょうど私は彼氏とJRPGはどう進化するべきか議論していたのよ。
JRPGを・・・・・・JRPGから救う為には何が必要かってね。
私はJRPGを懐かしくは思うけど、西洋のRPGがウルティマから進化していく間、
大部分のJRPGは開祖(ウルティマ)から多くの独自性を打ち出すことをして
こなかった。私は別にJRPGが西洋のRPGのようになって欲しいと思ってる訳じゃ
ないわ。JRPGは彼ら自身の進化を続けて欲しいと思ってるのよ。
Mistwalker
もしJRPGのゲームプレーがNES [ ファミコン ] の頃と見分けがつかないぐらい
そっくりじゃなかったら、より多くのアメリカ人ゲーマーがJRPGに見向きもしな
くなっていたろうね。
JRPGファンたちがそのプロットを絶賛していても、あくまでそれはJRPGファン
だけがそう思ってるだけなんだよ。
俺は長年に渡ってかなりの数のJRPGをプレイしてきたが、それらのプロットは
100%ナンセンスでクレイジーなものだった。
いつだって大勢のエモなティーンたちが、馬鹿げてるほど巨大な剣を持って
野望を持ったりしてる悪から世界を救おうとしてるんだ。
JRPGが唯一進化した部分はグラフィックだけ。
ゲームプレーは完全に停滞したままだよ。
そしてストーリーは大抵が酷くて正気じゃないものばかりなんだ。
Piellar
ぶっちゃけると、アメリカがJRPGを何と思っていようが俺にはどうでもいい。
日本がRPGを作り続けてくれる限りはな。
Excel-2011
古臭い・古風なのが駄目なんて誰が言ったんだ?
killias2
FF12は糞だった。
FF13は賛否激しかったね。
最新のドラクエは良いと聞いてるけど、過去からの脱却は出来てないと思われ。
とはいえ、デモンズソウルは単純にアメージングだった。
勇者30も常に称賛するに値するゲームだ。
この二つのゲームは、シットなJPOPやイライラする声優、お約束のストーリー
展開、そして馬鹿げたヘアスタイルよりもゲームプレイを重視してるからね。
lewness
RPGはどっちもお約束にまみれてるよ。
JRPG: 僕は勇気凛凛の13歳、世界を救っちゃうよ!
その為には知らない人の家にズカズカ入り、驚くべき会話をしてベッドの下に
隠してある30ゴールドをゲットだぜ!
ハイ、私は18歳の女の子よ。見た目は13歳だけどね。
あなたが大好きよ。だって主人公だもん。
それにあなたはとっても素敵なヘアスタイルをしてるわ!
僕のコスチュームには25個ポケットがあってカラーリングは13色。
それに、右の袖は左より長かったりするんだよ。
WRPG: オゥノォォォオオオ! 世界の終わりだーーー!!
RPGよ永遠なれ。
Darkrise714 カナダ
俺はJRPGに飽きるなんてことは全くなかった。今も凄く好きだっ!!
だけど、イメージエポックの新たなアプローチにはかなり興味があるね・・・・・・
もっとJRPGをこっちにも供給しておくれ。 T_T
(テイルズ オブ グレイセス f が来るなら大歓喜するんだけど)
MrChaosSoldier アメリカ 23歳
俺は、JRPGが大好きな・・・・・・・・・アメリカ人だ。 :)
BLACK ROCK SHOOTER RPG! ヒャッホーーーイ!!!
TCSdisable 香港 23歳
「 JRPGは不要なのか? 」 NO!
「 JRPGは古臭いのか? 」 NO!
「 JRPGにはもう飽きたのか? 」 YES!YES! あ〜んど YES!
だって、スクエニやバンダイナムコが怠け者だから仕方ないんだ・・・・・・
Ball Buster
ジャンルに良いジャンルも悪いジャンルも無い。
あるのは、良いゲームか悪いゲームかだ。
Ball Buster△!!!
そうそう、そうなんだよ。
日本のRPGがどうとか西洋のRPGがどうとかじゃなくて、そのゲーム自体が
面白いかどうか、傑作かどうかなんだよね。
ま、でもそれを言っちゃうとイメージエポックさんの立場が無いけど。(笑)
さて、本題の方ですが、日本のRPG、海外の言うところJRPGを支持する
外国人はまだ結構いるみたいですよ。
よく見聞きする「日本のRPGは世界ではもう終わってる」という意見とギャップ
があるように感じたけど、その辺どうなんでしょ?
JRPG否定派からは、スーパー・デフォルメ、あるいはアニメ絵的なキャラクタ
ーが駄目とか、ゲームプレーが全く進化してないといった批判が出てましたね。
肯定派からは、その変わらないゲームプレーやキャラデザに全く飽きないから
OKとも言われてましたけど。
元ネタの記事が書かれたのは11月16日。
この時は、イメージエポック社がJRPGがセカンドステージに突入するという
11月24日に何が起こるのかは関係者以外誰も知る由が無かった訳だけど、当日
はこんな発表が行われたようです。
【イメージエポック】JRPG決起集会開催 8つの超大作JRPGを発表・・・・・・・・・・・・・。
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
◆PS3◆
『シュヴァリエ・サーガ・タクティクス』 イメージエポック
イメージエポックの新作ファンタジーSLG
◆PSP◆
『ブラック★ロックシューター THE GAME』 イメージエポック 2011年夏 6279円
ディレクター「新納一哉」 シナリオ「野島一成」
『最後の約束の物語』 イメージエポック 4/28 6279円
EXプロデューサー「御影良衛」 プロデューサー「宇田ようすけ」
キャラデザ「倉花千夏」 音楽「GainGauge」
かつてない戦略級コマンドバトル
主人公:ウォルフ CV:神谷浩史
セレス CV:田村ゆかり
親友:ラシュディ CV:鈴木達央
2ちゃんねるでの反応が全てを物語ってるような気がするなぁ。
でも、ブラック★ロックシューター THE GAMEには期待してます。(え
かなり英語コメも付いてるね。
このPVだけで記事にできそうな勢いだ。
しかし、グラフィックがもうちょっとこう何とかならないものか。
PSPだとやはり限界があるんかな・・・

ブラック★ロックシューター THE GAME(限定版)
個人的には、飽きる飽きないの前にRPGというかゲームをほとんどプレイ出来て
なかったり・・・・・・・。orz
今回のコメントでやたら評価が高かった、デモンズソウルやロストオデッセイ
をいつかやってみたいわー。でも、ロストオデッセイは箱ですかそうですか・・・
デモンズソウルはアンチャーデッドですら挫折した管理人には無謀かもなー。
ともかく、日本のRPGが90年代から進化してないのかどうかは、実際にいくつ
かのゲームをプレイしてみないと何とも言えないなと。
あと、一直線ダンジョンで笑った。それは#$☆%&のことかー!! ^^
春ちゃん人気に陰りが全く見えない。
まさかここまでとは・・・・・・これはもうアニメ化決定だね。(え
ミルキィホームズは楽しそうだけどスカパーでは来年1月から。
もうニコ動で観ようかな・・・・・・