風呂場の鏡が曇って全く役に立たないんだ。
これまでずっと不便な思いをしてたけど、何故かくもり止めを使ってみよう
という発想にならなかった。ホント何でだろう?
たぶん、大して効果なんてないよと侮ってたんだと思う。
で、ある切っ掛けでくもり止めを購入し、早速使ってみたんだけど・・・・・・

期待してなかった分、こんなにも曇らないものなのかと感動した。
これまで鏡にお湯がかかると細かな水滴が鏡の上に残る感じだったけど、
くもり止めを塗ったらお湯がスーっと流れ落ちて行く。
鏡の端っこの方にあまり効果がない部分はあるものの、これなら十分鏡としての
役割を果たしてくれるよ。ありがたや〜。
amazonのレビューでは全く効果が無かったという人もいるみたいだけど、幸い
なことにウチの風呂場では見事に仕事をしてくれた。
これまでくもり止めを使ったことがないという方は一度試してみてはいかが?

(以前ここで買ってくれた人のお陰だ。ありがとう!)
それでは本題へ行きます。
以前、日本の懐メロをネタにした時、その内またやろうと思ってたのだけど、
気付いたらあれから1年近く経ってましたよ!
これは驚いたというか結構ショック。
時間が流れるの速すぎだろ・・・・・・・
気を取り直して続けると、今日は五輪真弓さんの「恋人よ」と来生たかおさんの
「Goodbye Day」を聴いた外国人たちのコメントです。
どちらも大好きな曲なんですよね〜。だから英語コメが多いのを見つけられなか
ったのに強引に記事にしてみました。では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
tukiei33 日本
2008年05月08日 | 高評価 193 人、低評価 3 人
Mayumi Itsuwa (五輪真弓) - 恋人よ
☆ この曲に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
yumstarhamstar アメリカ
アメージング・シンガー!!
SUMAKKAWSAY アルゼンチン 26歳
kono uta ga suki desu neeeeee!
haruko428 韓国 女性
I love it ^_^
aznboieiji アメリカ 25歳 男性
五輪真弓 はキャロル・キングより遥かに上手いぞ!!
ReanimatedFeline アメリカ
ワ〜オ、とっても感動したわよ!!
彼女はこれまでで最もグレートな演歌 [ enkas ] を作曲、演奏、歌いあげて
みせたわね。もの凄い才能だわ!
sghsarsim230870 インドネシア 40歳
彼女の歌は俺の人生の意味にインスピレーションを与えてくれた。
hanayukiyumi アメリカ 23歳
この曲と彼女の声が大好きっ・・・・・・ワンダホー!
isotonic2005 イギリス 34歳
これこそ史上最もロマンティックな曲だよ!
WindCorsia アメリカ
この曲は俺をメロメロに溶かし去ってしまうんだ!
イントロでヴァイオリンがもの悲しい響きをあげると孤独な嘆きが伝わってくる。
そこへゆっくりとピアノが入ってきて、とても切ない歌声が続く。
まるで二度と戻ってこない誰かを冷たい雨の中でずっと待っているような声が。
俺はこの曲を最初テープで持ってた。それからCDで買い直し、今はMP3に
している。 だが、どのメディアで聴いても常に心に響くんだ・・・・・・
それはこの曲の苦悩・痛みが本物だからさ。
Batadawada ギリシャ 27歳
言葉の壁は時に障害とならないことがある・・・・・・
たとえば、俺は日本語が全く分らないが、このバラードは直接俺の心に訴えかけ
て来たよ。初めて聴いた曲だというのにね。ビューティフル!!
haroz
言葉の意味は分らないのにジーンときた。
jazzjas818 オーストラリア
ブラーヴァ!!!
最高の歌手と素敵な曲だった!
Kietphuong スイス 30歳
最高
私はこの曲が自分のイメージを見ることができる.......
愛は幸せと苦痛....... <原文ママ>
wendylammy 香港
まだ優雅な振舞い, 再度この最初歌を聞く,前の記憶を取り出す,分け前に感謝する. <原文ママ>
moueignai カナダ 40歳
この曲はとても気に入ったよ。CDは何処で買えるんだい?
私はカナダのトロントに住んでるのだが。サンクス。
murasakirain アメリカ 105歳
これ大好きだわ〜・・・・・ずっと昔の記憶が蘇ってくる・・・・・マユミ最高!
CherryMangoLover 香港 23歳
彼女をとても尊敬する。聴き手に深い特別なフィーリングを届けることのできる
トップ歌姫の一人だわ。これは20世紀最高の曲の一つよ!
theloserkk ニュージーランド 42歳
彼女の曲は以前、香港で凄く人気があったんだ。ワオゥ・・・良い、凄く良いよ。
udon890 カナダ
この曲はどんなことを歌ってるの?
私は、日本語が分らないけどこの曲が凄く好きだわ。
3208mcctlee
↑ 曲のタイトルは、TO MY LOVER。
最初の歌詞はこんな感じかな・・・・・・・・・
When leaves fall at dusk, they foretell the cold that will come soon.
On the bench rotten by the rain, no one sits to sing and whisper love.
My lover, I want you to be by my side 'cause I am freezing cold.
I want you to say with a laugh that your farewell is only a joke.
udon890 カナダ
オゥ・・・・・・・なんて悲しい歌なの。 >_<
だけど、悲しくても本当に美しい曲だわ。
paulkusfga1 アメリカ 54歳
この歌を聴くといつも孤独感に包まれるんだ。
そして、決して忘れる事のできない過去のあの日に私を連れて行く・・・・・・
remyza92 マレーシア 52歳
この曲は私に、誰かを愛してる、恋をしなくてはという気分にさせるよ。
ああ、私はもう随分な年なんだけどね。
tajatajima イギリス 55歳
誰か山崎ハコの歌をアップしてはくれまいか?
tuckcp オーストラリア 28歳
彼女のパフォーマスを観たら、冷たく雪深い孤独な冬を思い出したよ・・・・・・
jkhrhn 台湾 53歳
この歌が本当に好きだわ。私の息子のヘンリーも気に入ってるのよ。
ataribattari アメリカ 49歳
なんて素敵な曲なの。キャロル・キングに完璧に合いそうよね。
彼女はこれを英語でカヴァーしてレコーディングするべきだわ。
binwann アメリカ 48歳
初めて聴いたのは90年代だった。だが今でも心に強く響いてくるよ!
VGH168 台湾 54歳
エクセレントで感動的な歌。
私はこの曲を20年も愛し続けてきた。
" MAYUMI CLASSICS " というCDを今日買ってきたよ。
そして夜の間ずっと聴いていたんだ。なんて悲しい愛の歌だろう!
senqiao 中国 29歳
この歌が凄く気に入ってる。
17年前に北京で公演があってそれをテレビで観たんだ。
当時俺は20歳だった。今は37歳になったけど、まだこの歌が好きなんだ。
俺の青春と初恋を思い出せてくれるからね。
quadophile アメリカ 51歳
これこそ私がこれまでの人生で聴いた最も悲しい曲と言わざるを得ない。
最初に聴いたのは1984年に日本へ初めて行った時の事だ。
その際に、彼女のアルバムを2枚買って帰ったよ。
この20年もの間、そのアルバムをずっと聴き続けてきた。
YOUTUBEのこの動画を数日前に発見したんだが、私は本当に驚いたよ。
この動画の最後のあたりで自分が涙を流してることに気付いたから。
面白いのは、私は全く日本語が分からないのに共感することが出来たことだね。
マユミ・イツワは、真のアーティストでこの曲は彼女の心の奥底から聴くものに
訴えかけている。これほど感情の込められた表現が出来るのは極僅かなアーティ
ストしかいない。 私は米国や英国の友人達にこの動画を薦めてみたのだが、皆
が彼女を称賛していたよ。誰も日本語を理解できないにも関わらずね。
この曲は音楽が世界共通語であることの素晴らしい見本なんだ。
来生たかお - Goodbye Day (エンディング曲付)
☆ この曲に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
peterkim1999 アメリカ 26歳 男性
この歌イイわー。最も好きな日本の曲の一つだな。
topsom ブラジル 46歳 男性
俺はブラジル人の男だ・・・・・・生を受けて45年になる・・・・・
日本で8年間働いてるよ・・・・・・この曲が好きで堪らない・・・サンクス。
fanleu 香港 30歳
なんて感動的な歌なの。これを聴く度に私の心が震えるのよ・・・・・・+_+
一度消え去った感情はそう簡単には戻ってこない・・・・・・・
だから私は今の想いを宝物のように大切にするわ。
Adame1952 アメリカ 58歳
この曲がリリースされた時、私は日本で生活をしていたんだ・・・・・
この曲がとても好きだったよ・・・・・・この種の音楽が日本の素晴らしさの一つ
だった・・・・・ああ私は日本が大好きだ。
日本と日本人は私の心の特別な場所を占めている。
今はアメリカで暮らしてるがいつか戻れたらこんなに嬉しいことはない。
maicandy65 アメリカ 45歳
彼の声が凄くイイね。曲も美しいよ。
rootbeer11009 フィリピン 46歳
この歌を聴くといつも寂しい思いに駆られる・・・・・・
ああ、本当にこの歌が大好きだ。
kaminawa フィリピン 23歳
この曲はフィリピンにもあるよ。
Rodel Naval(最高の歌手) が歌ってるんだ。
彼の名前をYOUTUBEで検索してみてくれ・・・・・・^_^
彼のいくつかの曲は日本語や英語で歌われてるよ。
raymondtse1 カナダ 54歳
日本がオリジナルの素晴らしい広東語バージョン曲がたくさんあるんだ。
これもその一つだよ。
customaa アメリカ 57歳
そうだったのか! 広東語版の存在は知らなかったなあ。
私はこの曲を日本語で香港のガールフレンドに歌ってあげたんだ。
あれはもう18年も前になるね。とても素敵な思い出だよ。
もし可能なら広東語版を観せてくれないか? 多謝。
MrHuangHK 37歳
この曲は、ジャッキー・チュンが歌ってたな。
あのジャッキーが歌ってたってーーー!?
と一瞬プロジェクトAのテーマソングが脳内再生されたけど、どうやらこいつは
銀魂109話並みにジャッキー違いみたいだ。
実際は、ジャッキー・チュンという香港の俳優・歌手のことらしい。
「歌神」の称号を持つほど歌のうまさに定評があるそうな。
そんな彼の Goodbye Day がカバーがコチラ。
うーん、まあなかなか宜しいんじゃないでしょうか。
なんか他に言葉が出てこないや。
言葉が分らないから仕方ないってことでひとつ。
ついでにフィリピン人歌手の Rodel Naval がカバーしたのはコレです。
なんでアトムやのん!?
初っ端で噴かされて曲に集中できなかったじゃなイカ!
でも、想像してたよりも原曲の雰囲気を感じさせてくれたなと。
これは結構良いんじゃないですか。
最後は、アメリカ出身の女性コーラスグループ A.S.A.P. のカバーを。
女性ヴォーカルで趣の違ったアレンジということもあり、少し印象が変わって
ますね。でも、原曲の魅力は十分残ってる感じがします。
このグループは松任谷由実さんのカバー曲集アルバムも出してるんだね。
今は活動してなさそうのが残念。

五輪真弓さんの「恋人よ」ですが、米国の女性シンガー、キャロル・キングさん
の名前が出てきたのでどういうことかとググってみたら、五輪さんのデビューア
ルバムにキャロルさんが参加していたり、日本では「和製キャロル・キング」と
言われてたそうな。キャロル・キングさんといえば「ロコ・モーション」などの
大ヒット曲で有名ですが、そんな人と縁があったとは知らんかったなぁ。
それに、あのジョン・レノンも五輪さんの歌を称賛したという話があるとか・・・
裏が取れなかったんだけど、誰か知ってる人いませんか?
そんな五輪さんの「恋人よ」だけど、外国人たちの心も虜にしてましたね。
彼女の声、歌唱力、この曲のメロディ、切ない伴奏その全てが相まって、言葉が
分らなくても直接彼らの心に強く響いた模様。
ある外人さんが言ってたように音楽は世界共通語だと再確認。
この曲を最初に聴いた頃の思い出を刺激される者も多数。
これは国内外問わず一緒だね。あと、香港ではかなり人気があったらしく、香港
からのコメントがやたら多かった。 ウィキペディアを見てみると、
1980年代には東南アジアでも『心の友』を中心にヒットが多く生まれた。インドネシアでは、『心の友』を知らない人がいないくらいメジャーな作品である。知らない人がいないって何か凄いぞインドネシア。
それに、フランスでもアルバムを出したことがあるらしい。
一体どんな内容なのか気になるわ〜。
個人的には、Brava [ ブラーヴァ ] という褒め言葉を初めて見たような気
がする。Bravo [ ブラボー ] は男性を称賛する時の言葉で女性にはブラー
ヴァを使う。ちょっと前にピアノの森で知ったばかりだけど。O_O
でも、これまで女性歌手のYOUTUBE動画のコメ欄で見た記憶がないなぁ。
と思ったら、イタリア以外はみんなブラボーのみって感じ?
つまり、ガールズブラボーは間違いじゃなかったんや!(え
ハルヒBRボックスがついに明後日(26日)発売!
五輪真弓さんのベスト盤CDがたくさん出ててどれが良いのか分からんよ・・・
はやぶさは最近またニュースになってますね。ホントやってくれた喃。